初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
LDフォーマットの限界は…
トピック削除
No.1687-TOPIC - 2002/02/08 (金) 19:35:51 - ren
はじめまして。現在、CLD-R6Gをメインで使用していますが、
画質に不満が出てきました。テレビはパナD10の32型です。
コンパチ機種の909も試してみましたが、ややクロスカラーが
気になるディスク(スコセッシの『カジノ』ワイド版等)もあり、
三菱HV-BS88でY/C分離して観たりすることもありますが、
情報量(解像感?)には不満があります。
LD自体の情報量がこんな程度なのか、それとも稀に中古市場で
見かけることがあるLD-X1やMDP-999、あるいは最近の機種
(新製品で入手可能かどうかは分かりませんが)への
アップグレードを検討しています。
メインの視聴環境がDVDに移行しているので、
LDハードに投資するのは迷うところなのですが、
LDソフト資産は処分するつもりはないですし、
今後も増えていくと思います。
いったんコスト度外視で、
LDフォーマットの限界やいいハードについて、
諸先輩方の感想やご意見をうかがえればと
思います。どうぞよろしくお願いします。
S9とX1の比較ホームページ
削除/引用
No.1687-24 - 2002/02/11 (月) 21:25:51 - diap-func
みなさんこんにちは。diap-funcです。
当HPは私も知っておりました。(X1がいいかな、と思ったのは当HPの影
響が相当あったりして…)
S9の不満は第一にドット妨害(まぁ気にならない素材がほとんどですが)
だったのですが、これは3D.Y/Cをゼロにすると解決する(レベル1〜2程度
では効果が少ない)ことに最近遅れ馳せながら気付いたので、残る不満は
当HPの「発色の比較」であるような「粒々」というか発色の悪さです。
前述のドット妨害と違ってこの「粒々」は(コメントにもありますように)
フツーのモニターでは判らないと思いますが、これがトータルな印象として
青がくすんだような認識を与える要素なんじゃないかなぁと思います。(そうか?)
この青の透明感の差は本当に歴然です。これは本当に感動しましたね。
ちなみにこの青はX9だったら問題ないだろうと思っているのですが実際
どうなんでしょう…。
あとNewの項目は最近追加されたものみたいでして、
「Y/C分離の比較」の“LD-X1->S出力->WV-BW1でY/C混合->V930でY/C分離“
にはびっくりです。
以前に私も真似して“LD-S9->S出力“と“LD-X1->コンポジット出力->DR9
でY/C分離”の比較をやってみた際には(ウチではDR9でなくDR7,またHR-W1
やX7でも試しました)はっきり言って「外部Y/Cを使う意味なし」と感じた
ものですが、この外部Y/C混合,外部再Y/C分離は実際やってみて確かに良
さげです。(そう思って見るから?)
でも面倒なので普通にみる分にはSで出しますが。(笑)
(無題)
削除/引用
No.1687-23 - 2002/02/11 (月) 19:37:08 - EH10
私もAVICはよく利用してます。オーディオ機器がおおいですけど(^^;
VCRなんかも久しぶりにNV-V10000が出てますね。
完全整備済みのAG-3810が手元にありますがちょっと気になるところです。
(たぶんすでに売れているんだろうとは思いますが)
ただ、先日のサイト更新の際中古情報にダイレクトにアクセスできなくなったので
最近ちょっと参照頻度減ってます。(IEでしか正常アクセスできない)
私のX1もそこです
削除/引用
No.1687-22 - 2002/02/11 (月) 18:59:04 -
ひろみっく
もっとも、ほぼそこしか信頼できて品がそこそこ豊富なところは
ないのでどうしてもそうなるのですけれども。
手放す側も、どうしてもそういうところになるのでしょうね。
ただ、かなりシビアに値段つけされるようなので、売る場合には
シビアかとは思いますが。買う場合には安心といえば安心です。
ここでは随分色々と買いましたが。売ったものは全くないなあ・・
間違えました。BOOKOFFでなく、HARDOFFですね^_^;
削除/引用
No.1687-21 - 2002/02/11 (月) 17:42:44 - ロゼ
それと、半年間修理保証は、買う前に必ず聞いた方が良いです。無い場合もあるかも知れません。
フジヤAVICにて、
削除/引用
No.1687-20 - 2002/02/11 (月) 17:40:13 - ロゼ
ソニーのMDP999が、¥29800(細かいところはちょと違うかも)で出物がありました。ただし、値段を見ても判る通り、サイドウッドなし、リモコンなしと言うシロモノで、既にMDP999かその姉妹機を持っている方の予備機としてしか意味がなさそうな状態です。
でもAVICは、ジャンク中古以外は、半年間修理保証(個人でメーカーに修理に出したら、その金額を後で返金してくれる)があるので(この機器は動作するので対象に見えました)、概観より中身を取るなら良いかも知れません。一応動作確認も店頭でさせてもらえるはずですので、BOOKOFFとかで、いちかばちかよりかなりマシかと。
でもサイドウッドの無いMDP999はなんか締まりが無い感じで、さすがに
気になるかも知れません。それにリモコンも無いなんて、ちょっと管理が良くないように感じてしまうので、少し博打かも知れませんね。
関連HP紹介ありがとうございました
削除/引用
No.1687-19 - 2002/02/11 (月) 12:44:17 -
ひろみっく
今までにもこういうのを見たことはありましたが、充実した
素晴らしい記事ですね。どうもありがとうございました。
私も色々試してみようと思いますー。
すみません、完全に思い違いしてたようです。
削除/引用
No.1687-18 - 2002/02/11 (月) 12:10:22 - ロゼ
>[Re:17] EH10さんは書きました :
> X0って36kgではなかったでしたっけ?
> 単品カタログにはそう書いてありますけど??
ご指摘、非常に感謝です!うーん、今日は間違いばかりだなぁ。。反省します!
(無題)
削除/引用
No.1687-17 - 2002/02/11 (月) 11:55:32 - EH10
X0って36kgではなかったでしたっけ?
単品カタログにはそう書いてありますけど??
すみません、間違った表現があったので訂正です。
削除/引用
No.1687-16 - 2002/02/11 (月) 02:37:30 - ロゼ
>[Re:14] ロゼさんは書きました :
> どちらかと言えば、動画も静止画も常時同じ状態(クロストーク
>は発生しますが)の方が気になら無いみたいです。
上記『クロストーク』は、『クロスカラー』が正解です。
またまた関連HPを発見!
削除/引用
No.1687-15 - 2002/02/11 (月) 01:35:16 - ロゼ
http://r1.ugfree.to/~kansen/untiku1.html
こちらの方は、最後の方にLDについて、多機種に渡って、数行のコメントが載ってます。いろいろな機種が知りたい方に良いかも?
ところで、LDPの重さの比較ってありますか?やはりあの重い板を廻すにはプレイヤー自身が負けないための重さってあるかと。さすがにトップはLD-X0の60kg(でしたよね?)でしょう。たぶん、業務用LDPにもここまでのは無いはずですから。
下記のHPを見るに、
削除/引用
No.1687-14 - 2002/02/11 (月) 01:06:42 - ロゼ
やはりX9やS9のY/C分離は動きを犠牲にする部分があるみたいですね。
自分は、静止画から動画に換った時に起きる解像度の変化が結構気になってしまう(ですので、ハイビジョンのMUSEとかも凄い苦手でした。あれならNTSCの地上波の方を選びます。)ので、あの粒々も相まって、X1の方に好感を持ってしまったのかも知れません。
どちらかと言えば、動画も静止画も常時同じ状態(クロストークは発生しますが)の方が気になら無いみたいです。例えるなら、ずっとノイズがうっすら乗っている方が、凄い綺麗だが時折ノイズが発生するより気になら無いって感じですね。
そういえば、DV対D-VHSでもX1対X9と同じような印象を持ってますね。
D-VHSは、静止画ではDVを凌駕する場合がありますが、動画になる瞬間が判る場合がありましたので。(すみません、第2世代くらいのD-VHSしか知らないので、最近のは良いかも?)
うーん、変化に敏感?なのかなぁ?
LD-X1で検索していたら、とても参考になるHPを発見しました。
削除/引用
No.1687-13 - 2002/02/11 (月) 00:51:01 - ロゼ
http://www.npaka.com/ldhikaku.htm
です。LD-S9との比較のようです。おそらくX9で私が気になった青空や海で気になるノイズ?はここにある粒々のものだったのかも?(S9とX9ってこのあたりのデジタル回路同じような構成ですよね?)
このHPの管理者である、ちーずさん、勝手にアドレスを書いてごめんなさい!でもこんなデータを取られているなんて素晴らしいですね。(^_^V
X1は重量級ですので・・
削除/引用
No.1687-12 - 2002/02/11 (月) 00:15:54 -
ひろみっく
頑丈なラックや置き方に工夫ができない場合には、かえって大変かも
しれません。重たいので一度置いたらあまり動かせませんし。
修理の必要が出た時にも大変です。
実はつい先ほどまで、トレイの出し入れが不調なので横と上のネジを
はずして中の状態を見ようとしていたんですが、やっているうちに
調子良くなったので清掃できるとこだけ清掃してまたネジどめし直した
ところです。
初めて開けたのですが、大層なネジとかが使われていてやはり値段相応
の対策がされていますね。
故障しなければ、これは使いがいがある機体かと思いました。
最近は中古ショップでも見かけなくなりましたので、見かけたら
チャンスかもしれません。最後に見かけた時にはすでに6,7万には
なっていたかと思います。
(無題)
削除/引用
No.1687-11 - 2002/02/10 (日) 19:55:00 - aa
高い機種が列挙される中でこんな事かくのもアホだが、
R6Gが比較対照ならR7Gでも雲泥の差である。
NRと3次元一応付いてるんで。
自身がR6GからR7Gに乗り換えたんであながち間違ったことは言ってないかと。
まぁ、X1だなんだという機種に比べれば安いことだけが唯一の長所だが。
111111
ヤフーオークションだったら…
削除/引用
No.1687-10 - 2002/02/10 (日) 18:27:09 - diap-func
diap-funcです。
ヤフオクでX1は年末年始にかけて全部で3つほど出てますよね。
落札価格は、3点とも7万〜9万の範囲だったと思います。
HLD-X9だったら15万〜くらいかと思いますので(適当)その点からも
X1は満足度が高い?
X0は…たま〜に出てますよね。(今とか)
ところでX0ですが、
削除/引用
No.1687-9 - 2002/02/10 (日) 00:04:07 - ロゼ
超ド級なX0の存在を忘れた訳ではありません。ただ、これに関しては、値段も去る事ながら、市場に出てくる可能性も極端に低い(新品で買った方がまず少ないし、これを買うような人はなかなか手放さないので超一級に入手困難)ですね。
X1は、X0を買うような方が、X0発売と同時に手放した分がかなりあるかと思うので、比較的手に入りやすい方です。
もちろん、全てのLD高級機が製造中止となった今、数ヶ月前に比べるとかなり入手も厳しくなってますが。
昨年までなら5万円前後で手に入ったけど、現在は若干上の予算を考えないと厳しいかも知れませんね。
あと、ソニーのMDP999は、電気回路とジブラルタルシャーシ(でしたっけ?)は良いのですが、メカ部分の耐久性(特にモーター関係)が貧弱と言う話をどこかで聞いたので寿命はどうかと。(あくまで聞いたレベルの話なので、そのまま受け取らないで下さいね。どこかのHPにそういった情報無いかな?調べて見て下さい。)
それと、X1はX9に比べて、同じ中古でも古いですから、当たり外れの確率も当然外れの可能性が高くなるかと。私は運良く大丈夫でしたが、モーターがへたっていると、ちょっと大変かも?その点は充分に考慮に入れた方が良いです。
現時点で画質を優先させるなら、X9の方が良いかも。
削除/引用
No.1687-8 - 2002/02/09 (土) 22:24:57 - ロゼ
と言うのは、X1の頃とデジタル回路部分は、X9の方が優れていますので、先にも書きましたようにジャギーとか、あとY/C分離とか、クロストーク(LDピックアップの波長が本来のLDカッティングと同じ波長ですので、クロストーク特性は上のはずですから)は、X9の方に分があるのは確かですから。
しかしX1は、当時デジタルが貧弱な分、アナログ回路部分で頑張っているので(4つの検出素子とか、極太シャフトとか、その他もろもろ。おかげで定価が高かったんだけどね)その点の良さがあります。
うまく表現出来てませんが、例えば昨今のS-VHSデッキが、デジタルTBCをONならとても凄い安定した画像を出すのに、OFFにした途端10年前のTBC無しの高級S-VHSに比べてジッターがもの凄いとかって言うのと、似た感じかも?とは言えTBCはONで見るのが正解な訳で、そうすると、最新(と言ってもビクターX7どまりですが)のS-VHSの方が綺麗なわけで。
ちょっとこれに似た感じでしょうか?実際私が店頭で見た際にも、X9で完璧に完成されたと思われるデジタル回路技術による補正の画質が、どうもデジタル臭さを感じて(ベタだけど、変化のある実写の青空や海などが、粒子が目立つ感じを受けたんで)、X1(中古ですが)に落ち着きました。でもX9のデジタル回路は、X0のそれを更に改善したように思えますので、綺麗なのは間違いありません。どちらかがDVDの画質に近いかと言えば、X9でしょう。最後はあくまでも好みの問題ですね。
あと、メカの堅剛さでは、『片面』『極太』『LD専用』なX1の方に分があるかと。ですので、長持ちするのは(注:修理対応は先に終わりますけど)X1でしょう。それも今LDプレイヤーが無くなる状況の上でのメリットかと。あぁまた熱く語ってしまいました。当然X1に対して若干の半官ヒイキもあるので、その点は考慮願いますね。(^_^;
やはりX1ですか
削除/引用
No.1687-7 - 2002/02/09 (土) 19:23:37 - ren
etoileさん、diap-funcさん、ひろみっくさん、
コメントありがとうございます。
etoileさん、あとでHPを見てみます。
diap-funcさん:
> 金に糸目をつけなきゃLD-X0,時点でHLD-X9というのが
> 一般論かと思いますが、X1の絵は「ランク的にはX9の下と
> 位置づけられるLD-S9」よりも圧倒的にいいと思います。
> (まぁ個人差はあるでしょうが)
LD-S9の購入は検討対象に入れていました……が、果たして
プレーヤーによる差がそれだけ出るだろうかということと、
最近のDVDソフトの画質の良さ等々を考えると、どうしたも
のかと思っていました。
テレビをD10にする前には、DVDとLDの差はそれほど気になった
ことはないのですが(同じタイトルのディスクを比較視聴して
概してDVDの方が色乗りがよいかなと感じていた程度)。
でも、やはりX1クラスはいいのですね。質問をあげる前には、
MDP-999あたりのお話が出てくるかと思っていましたが、
現状でもX1がほぼベスト・バイのようですね(さすが!)。
> DVDの両方が存在し、DVD化の際に特にデジタル追加工していない様な
> 作品だったらLDの絵はDVDにそんなに劣るようなものではありませんよ〜。
そうですか。やはりプレーヤーによる差は大きいのですね。
まずは、中古のX1を第1候補で検討してみることにします。
X1のよいところ
削除/引用
No.1687-6 - 2002/02/09 (土) 14:12:37 -
ひろみっく
さらに付け加えますと、リピート再生などが非常に高速で反応が
早く、ほぼつなぎめ無しの状態での動作が可能です。これはちょ
っと他のものではまねのできないところでしょう。
大きくて重いので、置き場所には難儀しますが。
私も発売当時には買えず、数年前に中古が10万になったところで
友達に車を出してもらって、カートを借りてきて買いに行きました。
X1は本当にいいですね
削除/引用
No.1687-5 - 2002/02/09 (土) 13:58:15 - diap-func
diap-funcと申します。
ロゼさんが言われてるようにLD-X1はお奨めできますよ〜。
実は私もちょっと前に初心者板で「LD-S9で教えて下さい」なるスレッド
を立ち上げさせて頂きましてX1の長所をいろいろと伺ったのですが、その後
X1の良品を手に入れることができまして、予想以上のパフォーマンスに非
常に満足している次第であります。
金に糸目をつけなきゃLD-X0,時点でHLD-X9というのが一般論かと思いま
すが、X1の絵は「ランク的にはX9の下と位置づけられるLD-S9」よりも圧倒
的にいいと思います。(まぁ個人差はあるでしょうが)
個人的に特にありがたいのは、反りのためS9では異音が発生し再生途中
で電源ダウンすることもあるディスクを平気で再生できたことです。
このディスクは友人宅のDVL-9でも同様現象が発生したいわくつきのもの
ですが(そんなディスクを再生するか?という気もしますが)X1では何の
問題もないのです。
それに何と言っても、片面再生かつ極太10φシャフトスピンドルモータ等
の恩恵で故障が少ないという特徴は、今後LDを地道に楽しんでいく上で最
も重要視していい要素ではないでしょうか。まぁ片面再生は確かに面倒で
すが。(笑)
あと「LD自体の情報量がこんな程度なのか」というご質問ですが、LDと
DVDの両方が存在し、DVD化の際に特にデジタル追加工していない様な作品
だったらLDの絵はDVDにそんなに劣るようなものではありませんよ〜。
(あくまでもX1クラスの場合なのでしょうが)
ウチのDVDPはDV-S838Aなのですが、音に関してはLDとはもう比較以前の
お話ですし。
あとブロックノイズに関しての優位性もありますしLDの方が優っている場合も相当多いんじゃないでしょうか。
私のところです(^^;;;
削除/引用
No.1687-4 - 2002/02/09 (土) 13:20:36 - etoile
> MDP-999が手頃かなぁとも思っていたんですが、やっぱりX1は
> よさそうですね。
>
> ところで、旧機種のAC-3改造の話、たまに耳にするのですが、
> もし差し支えなければ、情報を入手する方法というか、サイトなり
私のHPに書いてあります。LD-X1もあります。
こちらにもリンクを置いていただいておりますのでそちらから
お越し頂ければと思います。
改造費用はキットを使うと7,000円もかかりますが、それでも
LD-X1なら価値があるでしょう。
スキルがおありなら基板から作って数百円です。
やはりLD-X1はいい機種なのですね
削除/引用
No.1687-3 - 2002/02/09 (土) 13:13:54 - ren
丁寧なレポートありがとうございます! 新製品当時、雑誌で記事を
読んでとても欲しい(けど、40万円は無理(^^;;)機種でした。
今も中古でもかなりいいお値段がしてしまいますけれど、正直なところ、
10年前の機種なので、どうなのかなという疑問もありました。そうまで
違うものなのですね…。
MDP-999が手頃かなぁとも思っていたんですが、やっぱりX1は
よさそうですね。
ところで、旧機種のAC-3改造の話、たまに耳にするのですが、
もし差し支えなければ、情報を入手する方法というか、サイトなり
雑誌名なりがありましたら、どなたか教えていただけないでしょうか。
(上記発言、問題ありましたら、無視してください)。
よろしくお願いします。
私の愛用機は、LD-X1ですが、
削除/引用
No.1687-2 - 2002/02/09 (土) 01:45:36 - ロゼ
以前使用していたのがCLD-R6Gだったので熱きレポートをします。
(1)まず、感じるのは、黒(あるいは輝度の低い部分)での映像ノイズの少なさです。見比べる環境があれば、まずはっきりと判るポイントですね。
(2)次に驚くのは、回転音の静かさ(ディスクの風切り音含む)です。それまで何台もまたいろいろなメーカーのLDプレイヤーを乗り継いで来ましたが、、、びっくりでした。あぁ何で今までこれを買わなかったんだろうと。音楽物のLDや、静かな雰囲気の映画など、どんなに音が良くても、この音のために興ざめでした。まさに青天の霹靂とはこの事です。最初、『えっ?廻ってるの?まじ?』って感じでしたから。
(3)次に、アナログ音の良さです。当時定価40万円の物です。部品に関しては、圧倒的な物量と良さを感じられます。ノイズも圧倒的に少ないです。(ですがデジタル出力は、差が感じられませんでした。逆にAVアンプが貧弱なのか、アナログ出力を2chオーディオアンプ入力した方が音の拡がりが良い感じです。)
(4)あくまでもLDのみを、当時最良の再生するために作られた作品です。そのために、
・片面再生のみ(ピックアップの余分な駆動メカの排除)、
・CDなどLD以外の再生完璧不可(ディスクのクランプ部分が、
CD再生可能機と比べて大型のため、安定した回転=>静音
にも関係)、
・トレイの開け閉めと起動が非常に遅い(モーターを無理や
り止めない)、
・電源OFFを押して実際に電源が落ちるまでに時間がかかる
(まるで、オーディオアンプのよう)、
・置き場所の移動がそりゃ大変(28kg!これも静音のた
め)
などなど、再生時のみを最重要視したための制約が多いです。まるで、一昔前のアナログレコードプレイヤーや、真空管アンプのような感じで、起動から終了まで楽しむって感じ。(判る人には判るでしょう。)
(5)ただしR6Gよりも悪い点もあります。A/D変換のビットレートが8ビットのため、10ビットのR6Gよりも、斜め線などのジャギーが若干見える感じです。また、AC3未改造だと、ドルビーデジタル音声が再生出来ません。R6Gはありますから。
とまぁこんなところですね。(^_^V