トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
ビクターHR−X7のダビングモード トピック削除
No.1393-TOPIC - 2001/11/18 (日) 14:34:20 - Technologuess
このたび中古でHR−X7を買いました。TBCがついてるので
ダビングの送り出しに使っているんですが、録画したテープをみてみると、
DNRの影響による残像のような現象が相次いで発見されました。
どうやら原因がX7にあるようで、録画前のX7から送られる映像を見てみたのですが、
すでに残像が確認されます。もちろんダビングモードです。
ソースに問題があるかと思って、ずいぶん前に買ったFS700というデッキで
再生してみたのですが、こちらは問題ありません。
X7はダビングモードにしてもDNRが働くのでしょうか?
そして、これはどうやったら改善されるのでしょう?ご教授お願いします。
 

ウチの場合は、、、 削除/引用
No.1393-6 - 2001/11/21 (水) 00:23:12 - sentaro
X5しか手元にないので、X7と同じかどうかはわからないのですが、
ダビングモードはTBCオンではTBCオフに比べてYCともにノイズが減るのが確認できるのでDNRが入ってると思われます。
で、DNRの効き具合が1番弱いのはどれかというと、
ビデオステータス Y-DSP(−3)、C-DSP(−3)、CNR(切)の設定が
1番弱いのではと感じますが、そもそもダビングモード以外ではYCのそれぞれに輪郭強調が入りますし、純粋にTBCだけというモードは存在しないようですので、DNRを完全に切るにはTBCオフしか無いのではと思います。
TBCオフの状態では、画面下部のスイッチングノイズが消えない、Y/Cタイミング調整が効かない等のマイナスがありますが、元ソースのありのままのダビングモードということであればtakaさんの仰せの通りTBCオフしかありません。

ちなみにウチのX5の場合はデジタル回路の精度がよくなくデジタルを通るたびに階調落ちしてしまうということもあるのでTBC(DNR)はオフで使うことも多々あります(^^;

>ある意味、VXG100以降のデジタルデバイスの方が資質が良い所もあるかもしれません。
最近SX200を3DYCとしてゲットしてたりするのですが、X5の3DYCよりは明らかに好ましいです。
TBCにしてもこの程度の効かせ方がちょうどよいのではと思える場合もありますし、、、
デジタルデバイスだけバージョンアップしたかったりしますね(^^;

(無題) 削除/引用
No.1393-5 - 2001/11/20 (火) 23:38:43 - taka
> TBCはレンタルビデオのような劣化したテープを再生するときに
> 効果を発揮するのでは?

劣化の度合いによりけりですね。上部が歪むテープはTBCをOFFすれば歪まなくなる事が殆どです。デジタルワイドTBCより629TBCの方が体力がある様ですが、629TBCで飽和したら逆に凄く悪い結果になった事もあります。
ONで使えれば使った方が良いでしょうが、ダメなテープもあると言う事です。

> 録画時に三次元Y/C分離をやめようかとか

確かに番組(ソース)によってはX7の3DYCS(のスタンダードモード)は残像が多いですね。かと言ってシアターは別な意味で良くない点もありますし。
ある意味、VXG100以降のデジタルデバイスの方が資質が良い所もあるかもしれません。しかし、VCRの基本的な性能がX7と比較になりませんから、代替できる訳ではありません。
Technologuessさんの問題は3DYCSが原因かな?とも感じましたが、書き方的にX7で録画したテープでは無さそうですからね。やはりデジタル処理が無いVCR比較ではデジタル臭いと言う新しいVCRの根本的問題でしょう。
X3やV900系と比較するとX7はダビングモードでもデジタル臭いですからね。

X7は使ったことないですが、 削除/引用
No.1393-4 - 2001/11/20 (火) 17:45:48 - みめい
私も残像が気になって、試したことがありました。普通にみていて残像が気になった部分を、いくつかのVCRで再生してみました。
VictorのVX11ではダビングモードでも残像を多く感じました。他に比べたVCRはX3、STG300、SONYのRS7だったかと思います。私はダビングモードでこうなら、もう再生時の残像に関して改善の余地はないとあきらめてしまいました。
映画等で顔の表情が崩れるのはいやなので、あとは録画時に三次元Y/C分離をやめようかとか。私なんかは残像=三次元の弊害と思ってしまいますので。
VX11よりX7の方が残像を感じるという過去ログをみた気もしますので、人によっては気になるんじゃないでしょうか。

629TBCに関しては、良かったです、というか弊害を感じませんでした。
最近買ったSB1000WではTBCをONで残像ぽく感じる場面があったのですが、やはり関係あるのでしょうか。

??? 削除/引用
No.1393-3 - 2001/11/20 (火) 15:46:06 - はて?
TBCはレンタルビデオのような劣化したテープを再生するときに効果を発揮するのでは?

(無題) 削除/引用
No.1393-2 - 2001/11/20 (火) 11:32:42 - taka
結論から言えば、ダビングモードが一番DNR=OFFに近い画質です。“OFF”なのか“弱”なのかは説明書に明記されていませんが、多分OFFでしょう。ビデオステータスモードで調整してもダビングモード以上にはならないと思いますが、使ってないので試す価値が無いとまでは言いきれません。
デジタル処理デバイスはDNRだけじゃなくてTBCも同様です。TBCが悪影響するテープも沢山あります。TBC誤動作?によってデジタル映像(DVD等)の様に画面がフリーズする事だってありますからね。TBCは万能では無いので、テープによってはOFFにしなくては上手く再生できないケースもあります。
一番ソースに忠実な画質はダビングモードでTBC=OFFですので確認してみて下さい。これでダメならX7の性能ですね。やはりデジタルデバイスを最初から搭載していないVCRと、搭載しているけど設定をOFFにしたVCRでは全く同じになりません。
レンタルビデオの様に悪化したテープは、629TBC、デジタルワイドTBC、TBC非搭載VCRで全て結果が変わります。多くの場合、629TBCはデジタルワイドTBCより良いですが、稀に逆の場合もあります。しかし一番安定するのはTBC非搭載機でしょう。

2年以上前の話ですが、私もX7を購入した際、ダビングモードでもDNRが効いている様に感じました。スタンダードモードなんて厚化粧でとても見れた映像じゃないと感じました。その当時、X7は評判が良かったのでビックリしました。しかし、今でも常時ダビングモードですが評判通り高性能だと感じています。それまでにもそれ以降にも沢山のVCRを使いましたが、結局、X7のダビングモード以上の画質を得る事はできませんでした。多分、HR-20000,W1,W5等に次ぐ性能なのでしょう。TBC性能だけを言えばNV-SB900が最高でしたが。

[an error occurred while processing this directive]