初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
光デジタルの分岐あるいはセレクター
0 名前:
MORI
投稿日:2002/05/27(Mon) 14:23
光デジタルケーブルは分岐できるのですか、または、セレクターなる物は存在するのでしょうか?
使用環境は
テレビ 36HD800 光*2 アナログ5.1*1 出力
DVD TOUSIBA 光*1 同軸*1 入力
AVアンプ ヤマハ 光*1 同軸*1 アナログ5.1 入力
デジタルヘッドホン 光*2
今の環境ですとテレビからAVアンプへの音声出力は アナログ5.1にしかなりません。
これでは、アンプのでのデジタルエフェクトがかけられないので、もったいないようにおもいます。
どなたか教えて下さい。
1 名前:
MORI
投稿日:2002/05/27(Mon) 14:35
間違えました
テレビの 光は 1個だけでした。
2 名前:
あきばはら
投稿日:2002/05/27(Mon) 18:39
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl2.html
こんなものならありますね。
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl1.html
あと、これで光と同軸を変換できますが。
アンプの光と同軸が切り替えて使えれば、セレクタ代わりになります。
3 名前:
あきばはら
投稿日:2002/05/27(Mon) 18:41
すいません、補足です。
5.1chには対応しているとか書いていませんので、そこは確認する
必要がありますね。たぶん問題ないと思いますが・・・
4 名前:
あきばはら
投稿日:2002/05/27(Mon) 18:43
たびたびすいません。
HP内のテクニカルデータのページをみたら、PCMしか対応していないようです。
5 名前:
コメット
投稿日:2002/05/30(Thu) 08:56
FOSTEX(フォステクス)社がセレクターを出しています。8系統で2同軸、6光です。
価格は25千円程度。秋葉原ラオックス楽器館にあります。
オーディオ扱いではなく楽器扱い(最近のデジタル楽器が対象です)になっています。
24BIT96Khzまでカバーしますのでオーディオ用としても十分な性能だと思います。
6 名前:
ネット
投稿日:2002/05/30(Thu) 15:46
便乗で恐縮です。
私も実はその件で悩んでいます。
私の使用しているAVアンプのデジタルの入力が同軸×1、光×1となっています。
DVDプレイヤーとBS‐Dチューナー光出力からの5.1chの出力を両方接続したいのですが、
何か妙案はございませんでしょうか?
光→同軸、5.1ch対応という変換するアタッチメントなどというものは存在するのでしょうか?
7 名前:
あきばはら
投稿日:2002/05/30(Thu) 17:00
http://www.elecom.co.jp/news/20011226/switch/index.html
エレコムから発売されている「光デジタルオーディオ切替器」
というものを見つけました。
電源を使わないタイプなので、単に抜き差ししているのと同じだと思うのですが。
接続例に、DVDとゲーム機、PCの3つと5.1chスピーカーシステム
というものがのっています。
8 名前:
MORI
投稿日:2002/05/30(Thu) 18:52
カキコ ありがとう御座いました。あきはばら さんのレスでオーディオテクニカのセレクターはPCMしか
対応していないと書かれてますが、デジタル信号に PCMとAAC(5.1ch)の違いが有るのでしょうか?
オーディオデジタル信号であれば、どんな物でも分岐できると思うのですが。
テクニカにTELしたところ、BSチューナーから分岐してAVアンプに接続してもだいじょうぶみたいです。
分岐による信号減衰は、バッファ(増幅器かな?)が付いているので問題ないとも言ってました。
そんな訳で 楽天市場で購入しました。
批評に関しては後程カキコ致します。
9 名前:
あきばはら
投稿日:2002/05/31(Fri) 10:11
こんにちは、MORIさん。
>対応していないと書かれてますが、デジタル信号に PCMとAAC(5.1ch)の違いが有るのでしょうか?
>オーディオデジタル信号であれば、どんな物でも分岐できると思うのですが。
すいません。私も最初はそうおもったのですが、
i-Linkでも転送レートでD400やD200などグレードが違うので、
電源を使っているタイプだと、万一つかえないというケースが
あるかもしれないと思ったのです。私の調査不足でした。
しかし、ACC5.1chとPCM44.1だとデジタルデータの転送レートってどっちが
高レートなんですかね。また光端子って、転送レートの上限っていくつなん
でしょう。あまりそういうことを意識したことがいままでなかったもので。
いずれにせよ、ちゃんと思ったとおりにつかえるといいですね。
10 名前:
MORI
投稿日:2002/06/10(Mon) 15:20
説明書を読むとムズカシーこと書いて有りますが(入力周波数だの出力周波数だの)
ゆうは使えれば文句無し。
問題なく使えてます。
最終報告です。
11 名前:
ATP
投稿日:2002/06/10(Mon) 18:14
スレ違いですけど。
48KHz 16bit 2chのPCMなら1536Kbpsです。
BSデジタルでは、AAC5.1chは384Kbps以下だったと思います。
通常の2chの放送は144Kbps。たまに128Kbpsの放送もある?
NHKのBモードというのは256Kbpsのようですね。
12 名前:
あきばはら
投稿日:2002/06/10(Mon) 23:20
はじめまして、ATPさん
>48KHz 16bit 2chのPCMなら1536Kbpsです。
これはDVD-Videoのオーサリングをしていたのでわかりました。
DVD-Videoをオーサリング時に音声をMP2で作成するときにステレオ384Kbps
あたりで作成していたので、ACC5.1chならもっとレートを使っているのかと
思いましたが、(圧縮方式の違いがあるとはいえ)意外と高圧縮なんですね。
[an error occurred while processing this directive]