初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
いまさらながらLD買い替えの検討中
0 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:09
No.1753-1 - 2002/02/22 (金) 18:48:13 - けんぼう
みなさんはじめまして。
いまさらながらLDの買い替えの検討をしている、けんぼうともうします。
現在使用している機種はCLD−R4で
一年程前
プロジェクターにLVP2000Vを導入してから、
ノイズの多さが非常に気になっています。
しかし
今の状況となってはオークションで落とす以外
手に入れる方法はほとんどないんですけど
^^;
で正直気になっているのが昔の高級機種なのです。
機種別にいえば
X9は15万オーバーで正直手が届きません。
S9は縦縞現象なる物があるらしく、手がだしずらいです。
R7Gは4−5万程度なので値段的に手頃です。
HF9Gは3−5万程度なので手が届きます。
CLD-939も3−5万程度なので手が届きます。
CLD-959は出物がありませんでした。
片面再生は不可(無精物なもんで)なのでこのあたりになるんですが、
どのあたりが良いのでしょうか?ちなみにLDは今後アニメ専用機に成る事が確定
している為AC-3にはこだわっていません。
一応予算的には10万程度なのですが・・・・
他にお勧めがあればおねがいします。
1 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:09
無理してもX9を絶対買うべきです。 削除/引用
No.1753-2 - 2002/02/22 (金) 20:17:06 - priss
>ちなみにLDは今後アニメ専用機に成る事が確定している為AC-3にはこだわっていません。
アニメ専用ということで、しかもプロジェクターでの視聴を想定しているのなら、X9を無理してでも買うことを「強く」お勧めします。
ポイントはずばり画質です。
私に言わせれば、もともとアニメはステレオなんですからサラウンドから来たAC−3は無くても構いませんが、DVD全盛の今、それと並ぶくらいの画質を確保するのならS9や919では完全に役不足です。
私はS9からの買い替え派ですが、縞模様を抜きにしても、満足な画質・音質は得られませんでした。それをふまえて、X9を強くお勧めします。
2 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:10
No.1753-3 - 2002/02/23 (土) 10:55:43 - けんぼう
ご返事ありがとうございます。・・・が
X9いいのはわかってるんですが、
なんせ先立つ物が・・・・・
10万程度の予算ていうのが無理して10万って事で・・
現在の荒れたX9の相場じゃ手がだせません(17−20万)
もうちょっと落ち着いてくれればいいんですけど。
でR7Gかなとも思っていたんですけど・・・相場が同じくらいの昔の高級機種はどうかなと考えてききたかったんです。
よろしくお願いします。
3 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:10
X9が無理なら・・・ 削除/引用
No.1753-4 - 2002/02/23 (土) 20:57:43 - ゼロ
X9と、939&HF9G及びR7Gの間には、結構差があります。
とはいえ、値段相応の差があるかといわれると、人によって違うでしょうね。
うちの兄貴あたりなら、「10万円分もの差はない!」と断言するでしょうが、
私だったら、「絶対X9!」って反論するでしょう(^^;。
とはいえ、きちんとセッティング&外部でY/C分離するなら、HF9Gも結構な
絵を見せてくれます。X9と比べれば、色が薄くてあっさりしていて、輪郭線が
少々太いですが。
同じく外部でY/C分離するのであれば、CLD−939もなかなかの画質です。
HF9Gよりも色のりの良い、こってりした絵を見せてくれます。ただし、NRが
弱い(というか「無い」)ので、ディスクによっては色ノイズが「かなり」気になる
でしょう。状態の良いディスクでは、HF9Gよりも上だと思います。
R7Gは、上記2機種と比べると、はっきり言って劣ります。上記2機種と違って、
ダイレクトコンポジットではありませんし・・・。とはいえ、電源に気をつかったり、
インシュレーターを変えたり、重りを載せたり外部Y/C分離したりしてやると、「何とか
追いつけるかな?」というくらいにはなりますが。ただ、939が苦手とするような
状態の悪いディスクでは、NRが強力なので逆転することもあります。ただ、輪郭線の
太さは、3機種中一番太いです。
私が、色ノイズの多い「僕の地球を守って」の第4話を見比べた感想ですが、
CLD−939 ・・・「カ、カラーノイズが・・・(T^T)。」
HF9G&R7G・・・「NRって偉大だ・・・」
HLD−X9 ・・・「NRって必要なかったのね・・・(唖然)」
ってなところです(笑)。X9の実力を思い知らされた一枚でした。
ちなみに、音にまでこだわると、939>HF9G>>>R7Gというところでしょうか。
きちんとセッティングしてやれば、HF9Gは結構いいところまで行きます。が・・・、
R7Gの場合は、音に関しては「DVDとあんまり変わらないかも・・・」、という
レベルです、ハイ。「LDはDVDより音がいいんだぞ」と胸を張って言えるかどうか、
微妙なところです。
というようなわけで、「ノイズの多さが気になる」のであれば、個人的にお薦めするのは
「状態の良いHF9G」ですね。
#とはいえ、LDファンなら借金してでも買う価値はあるとは思いますが、X9(^^;
4 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:10
No.1753-5 - 2002/02/23 (土) 22:10:36 - EH10
最近HLD-X9からHLD-X0へ買い換えました。
片面再生機ですが、私の場合X9もほぼ片面再生で使用していたので
全然問題になりませんでした。
一応CLD-R7G,CLD-939,LD-S9も平行して使用したことがあるのですが、
アナログなLDにおいてはやはり物量がものをいうようです。
HF9Gもスリップする持病があるので、X9が無理なら939/959,HF9Gを
入手し即メンテというのがいいでしょう。
R7Gは3万以下くらいならいいかも。
5 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:10
959はとにかくモノがない^^; 削除/引用
No.1753-6 - 2002/02/23 (土) 22:33:15 - あい
「今時のLDプレーヤー選び」は本当に困ります。そもそもLD-S9やCLD-HF9Gに”持病”さえなければ、こんなに悩むことはないんですけどね…。
LDは基本的にアナログ信号を扱う機器ですので、ある程度は「物量がモノを言う」側面があります。物量投入だけが全てにおいて優位とまでは言いませんが、無視できない要素です。
個人的にHLD-1000まで手にしてしまった経験から言いますと、NTSC再生(特に「音質」)においてはCLD-959の方が一枚上手でした(HLD-1000に買い換えたのは結果的に失敗でした)
中古実売価格と性能のバランス、私自身の使用経験から「外部でY/C分離」を条件にCLD-959をお勧め機種としたいところですが(5万円前後であの物量は絶対にお買い得)、とにかく中古でもCLD-939より更に流通量が少ない!
AC-3再生が不要なら(アニメソフトならほとんど不要ですよね)新型LDプレーヤーに買い換える理由も見当たらないでしょうから、おそらくマニアはHLD-X0/X9に買い換えるか、LDに見切りを付けるかでもしない限りなかなか手放さないと思います。たとえ新型機でも普及価格機には(特に音質で)負けるわけがないのをみんな知っているでしょうから…。
事実、後継機であるCLD-HF9Gが出た時でも、3次元Y/C分離初搭載だというのに「なんじゃ、この安っぽさは…」と私自身まったく食指が動きませんでしたから…。明らかに物量を削ってます。(HF9Gは結構売れたらしいので、こちらの中古は良く見かけるのですが…)
唯一心配なのは保守部品の保有期間がそろそろ尽きることでしょうね。
…こんな風にして評価が上がるから、またまた過去の名機がオークションで値がつり上がる傾向になって、ますます入手難に拍車がかかってしまうかも…。
アドバイスすればするだけ逆効果?と悩んでいたりします(汗)
6 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:10
みなさん御返事ありがとうございます。 削除/引用
No.1753-7 - 2002/02/24 (日) 14:46:22 - けんぼう
みなさん御返事ありがとうございます。
R7Gの評価が思いの外、低いようですね。
それに基本的に旧型の物は
外部Y/C分離が必要なみたいですし・・・。
その時の外部YC分離にビクターのビデオデッキVXG100を利用するのは役不足ですか?
役不足だと、YC分離用のビデオデッキを”設置”するスペースも考えなければならず(既にビデオデッキの中古と決めています(笑))
正直場所がきついです^^;
6畳シアターに既にたくさんの機器を詰め込んでるんで・・・。
(しかも、睡眠スペースを兼ねる(笑))
それにしても聞けば聞く程X9が欲しくなるんですが^^;
X9買うには
夏のボーナスまで待つしかないんですけど・・・・。
(6月中から下)
その頃X9の出物はあるんだろうか?
みなさんなら待ちますか?
7 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:11
X9は、メンテ費も高額。 削除/引用
No.1753-8 - 2002/02/24 (日) 17:44:07 - きたのきつね
去年、X9の両面再生機構のメカ不良で3.5万円かかりました。
(アッセンブリ交換で、埼玉の工場行きになります)
メンテ費も考慮に入れて、状態のよい機体を選ぶか、
中古でも保証のある店などで購入される方がよいでしょう。
8 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:11
959発見 削除/引用
No.1753-9 - 2002/03/05 (火) 00:18:27 - ひでお
日曜日の夕方の時点で、ダイナミックオーディオトレードセンターに中古の959が\44,800、AVAC秋葉原店にH9が\80,000というのを発見しました。どうですか?
> 外部YC分離にビクターのビデオデッキVXG100を利用するのは役不足
役不足です。もしも、959と使っても、多分、959のS出力とほとんど差が見受けられないかと思います。ビデオデッキの3DY/Cに頼るのであれば最低でもHV-S780とかA-SB99。少し欲を言えばHV-V920MNやHR-X7等かと思います。
9 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:11
予算が10万円なら 削除/引用
No.1753-10 - 2002/03/07 (木) 11:21:56 - Roadman
予算が10万円なら、SONYのHIL-C2EXはどうでしょうか?
中古での相場もこなれてきてるようです。
Y/C分離の性能が良い外部機械があればオススメです。
友人宅で見た
HIL-C2EXのダイレクトコンポジット → HV-920MNでY/C分離 → XV-Z9000
で見たエピソードTはDVDが見慣れてる今でもかなり新鮮でした。
音もかなりのもので、HLD-X9ともいい勝負だと思います。
ただデジタルでの勝負で、アナログでは完敗ですが…。
10 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:11
削除/引用
No.1753-11 - 2002/03/07 (木) 22:37:00 - けんぼう
どうもご返事ありがとうございます。
どうやら939や959は外部Y/Cまで考えなければならず私の手には負えないようですね・・・・^^;
正直外部YC分離の機器を置くほど部屋に余裕がないんです(悲)
ビデオで兼用出来ないとなると・・・・
H9はコンパチなのであんまり考えていなかったのですが、画質的にはどうなのでしょうか、DVDの画像しか見た事が無い物で・・・・。R7Gと同程度なんでしょうか?
よろしくお願いします。
11 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:11
参考までに。 削除/引用
No.1753-12 - 2002/03/07 (木) 23:43:45 - ZZ
>R7Gと同程度なんでしょうか?
過去ログにあったと思います。過去、某ショップがX9からH9、R7Gまで最後のラインナップを立て続けに比較させるイベントを開催し、見に行った方がそのレポートをアップされてたはず。
よかったら探してみてください。
12 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:12
温故知新 削除/引用
No.1753-13 - 2002/03/08 (金) 13:01:00 - Z999EX
> 過去ログにあったと思います。
99年2月11日のKAZUさんによる投稿
「アバックのイベントいってきました」ですね。
現在はメルマガのバックナンバー
http://www.homav.com/z3/57.shtml
に残っています。
ついでに参考にもなるかと思い、今の過去ログには残っていない当時の貴重なC2EX関連のログを以下に添付します。
【名 前】KAZU
【タイトル】C2EX買いました
02/07 21:16
【メッセージ】
昨日秋葉原のアバック2号店にいき、HIL-C2EXを買いました。
郵送だと火曜日になってしまうので、持ち帰ることにしました。箱に入れると16キロぐらいで最初もった時はまあそれほどでもないかな、と感じたのですが家につくころにはゼーハーものでヨレヨレ状態でした。
ダイレクトNTSC出力はBNC端子なので、アバック1号店でアバックオリジナルのカナレ
の5Cのケーブルを使った片側がRCAのプラグでもう片方がBNCプラグになっているものを3900円で買いました。(RCA→BNC変換コネクターを使うよりいいかなと思ったもので)
で、つないでセットしました。画面をみると・・・何に写っていない!!
え〜なんで?と思い、S出力、普通のコンポジット出力で試してみると写りました。
となると、ケーブルか本体のどちらかがおかしいということなんで仕方なくオルトフォンの1mずつのSケーブルにAVリアライザーを間に入れてつなぎました。この状態でも既にHF9Gのレベルは超えていますが、全体の解像度の感じや色の抜けなどにやや納得のいかないところがあり、ダイレクト出力でやってみるしかないと思い、今日RCA→BNC変換コネクターを買ってきました。
ベルデンのケーブルにコネクターをつけてつないでみると・・・やった〜ちゃんと移っている!!本体の出力がいかれているのではなくて、ほっと一安心。アバックのケーブルは何か他のアクセサリーと交換してもらおうっと。
さて、ダイレクト出力による映像ですが、これはいいです。さきほど述べたS出力時の問題点が解消されています。HF9Gと改めて比較すると、HF9Gは明るさ指向が強く、これにより、コントラストが浅いです。また、昨日セットしたときにまず思ったのですが音がC2EXは相当いいです。これと比較するとHF9Gはフットワークがよいですが、レガートリンク臭さが高域についてまわります。
気になるところといえば、A→B反転時の動作音がやや大きいところでしょうか。HF9Gと比較してのことですので慣れればそんなには気にならないでしょう。
2001:aさん、その節はたいへんお世話になりありがとうございました。お蔭様で傷一つない新品のようなC2EXに巡り合えました。
(2001:a) おめでとうございます(^o^)。よい品物に当たったようで二重によかったですね。ぼくもC2EXの前はHF9Gでした。HF9Gは絵はそれなりにきれいですが、薄っぺらい感じがしますね。また、音声も高域がふわりと延びたよさはあるものの、実体感に乏しく、外部DAC(マルチビットだと思います)を使っていました。使いこなしのご報告などまた投稿いただけるとうれしいです。 99/02/07 22:14:39
(ほしろう) おめでとうございます。私もC2EXが市場から消える前には…じゃなくまだまだ現用機でいられるよう祈っとります。早く欲しい…(--;) 99/02/09 00:56:23
(Lapis) ( ^_^)/ドモ C2EXクラブに入会おめでとうございます!私も新参者なので勝手におともだっち〜〜だっ(笑)しかしC2EXのダイレクトNTSCは本当にすごいですよね。これを使うとC2EXの特徴であるダイナミックで作為が感じられにくい絵がより生える感じで何故これをメインに持ってこなかったか不思議なほどです。ちなみに私は根性不足で変換コネクタです。もちろん直接BNCがよいのは明白なんですが手持ちのケーブルがない・・・(泣)最近X7を破壊してしまったので思ったように予算が都合できずしばらくは将来に期待です。まあ可能性が残ってるってことは大切だねっ!ってことで許してください。あとこの価格帯ではダントツ重量級だけあってディスクの回転振動も少ないですね。ここら辺は基本的な高級感に関わってくると思っているので私的にはすごくうれしい誤算でした。音もソニーらしい非常にしっかりした厚みのあるものでポイント高いです。実際に中を見たら結構音声基板が大型ディスクリートデバイス満載(センターバスバーとかガラスエポキシ基板とかレイアウトとかいろいろ)!って感じですごかったです。あとRコアトランスも専用に搭載してるし。けどこの中身の品の良さに対してトレイの大仰な”HDVS”のロゴがアンバランスなのでなんとかして欲しいよ〜〜。 99/02/09 01:30:29
(Lapis) あと関係ないですがダイレクトアウトについてもう一ついうと、これだとポーズなどのメモリ画面がYC分離混合を繰り返した感じで甘くなりますよね。内部処理がYCセパレートなのかな? 99/02/09 01:34:30
(2001:a) ほんとうにあの「HDVS」のロゴは信じがたいセンスです。色といい、ただの印刷である点といい。なんとか剥がす方法はないのかな。そもそもHDVSってなんだろう。ハイディフィニションビデオなんとかなのだろうけど、追求する気も起きない(^^;)。ところで、C2EXの音声のアナログ出力も優秀ですが、外部DACを使うとその効果がはっきりわかるので、デジタル出力の素性もいいようです。使いにくいリモコン、ぎくしゃくしたサーチ、明るすぎるディスプレイ(暗いほうに設定してもほとんど変わらないうえ、オフにすると、チャプターなどがオンスクリーン表示も本体表示も全くされない。パイオニア製品はディスプレイオフにしても操作したときだけは表示されるのに)など、不満は結構あるのだけれど、画質&音質というAV機器の最重要ポイントの素性のよさに免じて許しちゃいます。 99/02/09 10:16:41
(KAZU) 「HDVS」ロゴはHiViのベストバイに載っている写真ではほとんど見えません。(94年12月号でかすかに見えるぐらいで以後のベストバイで写真が小さくなってからはまったく見えない。)94年12月号には視聴リポートが4ページにわたって載っていますが、ここでの写真はしっかりとHDVSが写ってます。これはもうソニーの意図によるものとしか思えませんね。自社も認めるセンスの悪さ(笑)外で見たときはさして気になりませんでしたが、家に実際おいてみると、なるほどこりゃいかんわ、と思ってしまいました。 99/02/10 01:53:39
(bitstream) HDVSロゴの話、笑ってしまいました。私はC2EXではないですが、HIL-C1ユーザです。まあ、中古みたいなものを破格で買ったのですが、C1のコンポジット出力は、ダイレクトではないんです(泣)。デカいけど、画質はC2EXに負けてるような、、、 HDVSロゴって、実はとても畏れ多く、由緒正しいロゴなんですよ(笑)。HDVSは、ソニーの放送業務用ハイビジョンシステムにつけられた名前です。つまり、MUSE圧縮する前のベースバンド信号を扱うようなすごい機器も含めて統一的に付けられているロゴです。でもやはり一般ユーザには不評だったのか、最近のWEGAについているロゴは「HDVS」ではなくて、「HiVision」になっちゃってますね。 99/02/11 02:30:52
(Lapis) うひゃぁ!そんな印籠的なものだったとは・・・・民生しか知らない私のボキャブラリではHDVS=キララバッソワイド時代のハイビジョン、みたいな等式が成り立っちゃってて。けどこれを聞いたらこのHDVSもなんかすばらしいものに見えてきてしまいました(笑) 99/02/11 02:52:52
(bitstream) C2EXユーザの皆さん、HDVSロゴを大切にしましょう(笑)。もともとはハイビジョン用機器につけられているロゴですが、デジタルHDTVの新フォーマットHDCAMにも、しっかり「Digital HDVS」のロゴが使われてますよ。そもそも、個人でHDVSの機器を所有できること自体、極めて異例なことです。HDVSは、放送業務用の厳しい信号規格にも対応しているという、お墨付きを示したものなのです。第一、BNC端子である時点で「普通じゃない」ですよねえ。わかりやすく、下世話な表現で言えば、放送用・業務用・民生用あらゆるジャンルの中でも、ビデオ機器の「最高ブランド」の一つなんですよ。 99/02/11 15:44:33
(KAZU) いやぁ〜そんな由緒正しいものとは知りませんでした。これからはHDVSロゴを大切にします。(笑) 99/02/11 20:48:53
以上。
ホーマーさん、もしもこの行為に問題があるのであれば、直ちに削除してください。
13 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:12
SONY機いいですよね・・・でもSONY機は・・・(汗 削除/引用
No.1753-14 - 2002/03/08 (金) 21:10:45 - emina
私もHIL-C2EXとOEM版のLX-HD20を使ってました(^^;
ついでにR7Gも使ってました、現在はMDP-999に落ち着いてます。
HIL-C2EX、悪くないですよね、私も2機種も使っていたほどデザイン、音質等、
結構気に入っていましたが。が、よく出てくる話ですがSONY機は
LDディスクとの相性がかなりあるので再生できないディスクなどが出てくる
可能性が高いです(^^;はずれを出したくなかったらパイオニア機を
選んでいたほうが無難かと…
私が使っていたC2EX HD20 MDP999すべて再生できないディスクがそれぞれ存在してました。
(単に私の運が悪いだけ?)
R7GとH9ですが、基本的にはH9のLD部はR7Gそのものだと思いましたが。
ただ、H9の基本的な剛性の高い設計と重量などから、R7Gよりも性能は
良いようです。
ただ、金額的に考えたらLD-S9を買ったほうが良いかな?という気はします。
病気が怖いですけどね(^^;
まぁ、なんにしろ、R4からの買い替えであれば候補機種のどれを買っても
とりあえず満足できるのではないでしょうか?
939や959はなによりあの金の掛かった筐体に「買ってよかったぁ」と思わせる所有する喜びを感じるでしょうし、
R7Gにしても、そこそこ性能はいいですからね。特に病気らしい病気も
持ってませんし、DNRもゴリゴリに掛けられます(^^;
HF9Gも基本的性能は良いでしょうけど、やっぱり病気が気になりますよね(^^;
話はぜんぜん関係ないですけど、昔、SONYのLDPを友人から譲ってもらって
「やったー、初めてLDが家で見れる」と喜び勇んで、LDディスクをプレーヤーにセット、
見終わった後にトレーを開けてびっくり。
「あっ!ディスクのラベルがごっそりそぎ落とされてる!!(涙)」
と、いう恐ろしい話を聞いたことがあります(^^;
まぁ予算が予算なのでしたらとりあえずアニメ専用機ってことで
R7Gを購入されるのが良いのでは無いでしょうか?
R7Gはよくアニメ専用機と言われてますしね(DNRのせいですよね?)
気に入らなかったら即効売却すればそれほど損害は出ないと思いますので…(汗)
14 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:12
CLD-959+VC-2001Mコンビでは? 削除/引用
No.1753-15 - 2002/03/08 (金) 21:45:53 - ひでお
けんぼうさんはY/C分離にVXG100を使おうとされていたことから、Y/C分離へのこだわりは浅いと見受けました。そこで、今回はCLD-959(今晩はまだダイナにありました)か、C2EXを買うことにされて、残った予算を将来のVC-2001M購入資金に充てられてはいかがでしょうか?
現状では中古のVC-2001M(約17万円前後)だけでも予算オーバーでしょうが、L2000VユーザーならばなんとしてでもVC-2001Mを買われるべきです。今までL2000Vに直接、S端子やコンポジット入力していた時と全く別次元の画質が得られます!
コンポジット・S・色差が各6入力のセレクターや、ニジマナイザー搭載の3次元Y/C分離器、そして高性能ラインダブラーとしても使えますから大変重宝します。
正直、けんぼうさんにとってLDプレーヤーを買い替えるよりVC-2001Mを導入される方が改善される点が多いのではないかとも。セオリーには反しますが、R4のコンポジット出力をVC-2001MでY/Cしても相応の効果が得られると思います。
実際にちょっと調整したHV50のRGB入力にVC-2001Mを繋げて使っている友人がいますが、行ってなにかを見る度にうらやましくてたまりません。
最後の最後に、けんぼうさんが959 or C2EX + VC-2001Mコンビでも満足いかないで、EH10さんのようにHLD-X0を買ってしまっても、VC-2001Mのコンポジット入力(BNC端子)が活かされます(^^)。私はプラズマTVでも構わないからRGB入力できるモニターとVC-2001Mが欲しいです…。
ついでですが黒いボディのVC-2001はVC-2001Mと中身と性能が一部異なりますので買ってはいけないそうです。
あと、ニジマナイザーについての補足説明をしますれば、このY/C分離はカットチェンジ時の解像度変化が皆無で、動画時のクロスカラー低減を得意としている反面、静止画時のかなり細かい模様のドット妨害&クロスカラー低減を苦手としています。
それから、Homerさんにお願いがあります。是非、VCRだけでなくLDプレーヤーのインプレを特集したページを作ってください。よろしくお願いします。
15 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:13
懐かしい書き込みが(^^; 削除/引用
No.1753-16 - 2002/03/08 (金) 22:18:43 - KAZU
いや〜今読むと恥ずかしいですね(^^;。
現在もC2EXは何のトラブルもなく動いています。
再生不能なディスクもなく、どうやら当たりの機体だったようです。
アニメ専用機ならS/N面からC2EXよりは959のほうが向いているかと。
959はあまり出ませんから貴重ですね。
まずはダイナにある中古を購入して、959のS出力とVXG100経由の絵を実際にまず比べてみるのもいいかな、と思います。
R4とはかなり違うと思いますよ。
VC-2001は確かにいいですけど、問題はお値段と設置スペースの確保と置き場所によってはファンの音が気になっちゃうかも、というのがありますね(^^;
16 名前:
引越し中
投稿日:2002/04/02(Tue) 01:13
局959にしました 削除/引用
No.1753-18 - 2002/03/12 (火) 21:33:27 - けんぼう
みなさん御意見ありがとうございました。
結局ダイナにあった959を購入しました。
情報ありがとうございました。
本日届きました。
早速繋いでみていますがさすがにR4とは別格の絵を
みせております。Y/C分離は単独とVXG100を試しましたがVXG100の方が
若干良いようです。
早速DVDと比較しました。
(ソフトはCCさくらの劇場版1作目^^;DDがDVDだけだったので両方買っているんです。LDにもDDを入れてほしかった。)
ちなみにDVDはRP91で。プログレのスクイーズで出力しています。
とにかくLDの方はフィルムのような絵を見せます。輪郭強調が少なく、動きがスムーズです。色は若干抑え気味のようです。暗いシーンでは少しノイズが目立ちます。ただ諧調的な色の変化はR4とは段違いです。
逆にDVDはセル画のような絵を見せます。輪郭がはっきり出て、動きは少しぎごちないです。具体的には最後の船のシーンでのさくらの髪のゆれ具合はLDの方が良かったです。(細かいですが^^;)、ただし色はきっちりと乗り、解像度ははっきりとDVDが上です。ただ諧調的な色の変化が出にくいのか少し単調な色使いです。
まあ総合的にはDVDが上なんしょうけど
LDの動きや諧調の滑らかさはすてがたいなあと思っています。
これならプロジェクターでの鑑賞には私にとって十分でした。
R4はノイズが酷すぎて。
正直、駄目ならすぐオークションと思っていたのですけど、これなら十分使えそうです。
まあ、将来X9が出物があったらまたなやんでしまうのでしょうけど(笑)
みなさんどうもありがとうございました。
[an error occurred while processing this directive]