トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

アンテナ線の分配

0 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 01:42
No.1789-1 - 2002/03/07 (木) 16:58:41 - てんぱっつぁん
こんにちは、初めて投稿します。あまり詳しくないので是非教えて頂きたいのです。
現在マンションに住んでいますが、アンテナの信号はUVとBS混合で来ております。
この信号を分配する為には、UV・BSの混合信号を2分配し、その信号を各々
UVとBSに分波するのが良いのか、先にUVとBSに分波した物を各々分配した方が
良いのか分らずにいます。詳しい方よろしくご教授ください。



1 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 01:42
No.1789-2 - 2002/03/07 (木) 17:55:55 - TAMAYA
どちらでも良いです。

多分、分配を先にした方が配線の総量が少なくてスッキリすると思います。



2 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 01:42
フツーに使う分にはどちらでもいいです 削除/引用
No.1789-3 - 2002/03/07 (木) 21:08:26 - 77AV
ただ分波を先にすれば、UV側は安いケーブルと分配器を使えますから、
予算減にはなりますね。



3 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 01:43
同じ悩み(笑) 削除/引用
No.1789-4 - 2002/03/08 (金) 00:09:28 - ZZ
私も先日同様の検討で悩みました。
とりあえず、分波機や分配機の損失を「直列だから足していけばいいや」と解釈(厳密には違うのでしょうか?)、差がなかろうと思いこむ。
次に必要な機材について考察。エアチェックの入り口ですから、あまり安物は精神衛生上好ましくない(爆)。
当方の場合、最低BSが3系統、地上波が3系統欲しかったので、

1.先に分配
3分配機が一台(2〜3千円)プラスUV/BS分波機が三台(3〜4千円×3)
締めて約2万円コース。

2.先に分波
UV/BS分波機が一台(3〜4千円)プラス3分配機がニ台(2〜3千円×2)
締めて約9千円コース。

結論。コスト有利で行こう(^_^;)
尚、僅かなこだわりで、新規配線用に1m700円のテクニカケーブルを追加(それまでは1m100円の日本アンテナ製)、もちろんS-5CFB。でも・・・徳用で買ったF型接栓はあとで比較したらかなりちゃちい部類。「ミニ−」っていうメーカーでした。

#その後、空中ブラリな機材が気になって、廃材売り場で30円でゲットした30×25×11cmの木材ブロックにしっかりとネジ留めして固定し、ラック裏に安置してます。



4 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 01:43
ありがとうございました。 削除/引用
No.1789-5 - 2002/03/11 (月) 09:53:57 - てんぱっつぁん
皆様、ご意見ありがとうございます。とても参考になりました。コスト重視で先に分波する事にします



5 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 01:43
No.1789-6 - 2002/03/12 (火) 01:40:49 - Cue
ゲインの低い方が最短になるようにした方が良いと思います。

一般的には周波数の高い、BSの方が伝送上の損失が大きくなります。
ご使用の環境によって異なりますので(チユ-ナーの性能も影響します)
実際に、画像をみてノイズが少ない方を優先してみては如何でしょうか



6 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 01:43
私は先にUV/BS分配です。 削除/引用
No.1789-7 - 2002/03/13 (水) 00:59:35 - hirata
私の環境では4分配後にUV/BSに分けた場合、とUV/BSを分けたあと直列接続の場合で比較しましたが明らかに後者が画質が良かったです。
2分配程度ではわからないかもしれませんが参考まで。。。



7 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 01:43
BSは数珠つなぎ 削除/引用
No.1789-8 - 2002/03/13 (水) 09:22:11 - TAMAYA
> 私の環境では4分配後にUV/BSに分けた場合、とUV/BSを分けたあと直列接続の場合で比較しましたが明らかに後者が画質が良かったです。

と言われて思い出しましたが、私のBS内蔵ビデオにはブースターが内蔵されていたので、BS側は数珠つなぎにしていました。
(今はCATVなのですっかり忘れていました。)

当時の私の構成は、BS内蔵TV1、BS内蔵ビデオ2、BS無しビデオ2でした。
まず分波してUVは6分配器にして各機器に、BSは2台のビデオとTVを数珠つなぎにして、末端がTVでした。
(自室に来る前に各部屋に分岐していると言うのは別にして)

BS側はブースター内蔵だから数珠つなぎで構わなかったけど、私の場合はUVを数珠つなぎにすると末端ではノイズが増えましたので6分配の方が良かったです。



8 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 01:44
地上波は意外に扱いが大変です 削除/引用
No.1789-9 - 2002/03/17 (日) 20:27:34 - あい
アンテナ線の分配は地上波にも気を配った方が良いです。私が使った経験では信号劣化の影響を受けやすいのはBSよりむしろ地上波だと感じているのですが…。(地上波の映像はAM変調・BSの映像はFM変調なので、BSの映像の方が原理上ノイズに強い。実際にアナログBSの映像はかなりC/Nが悪化しないと影響が画面に出にくい)
部屋に来ているアンテナ線から最初にUV/BSセパレータで分離し、VHF/UHFブースター(30dBタイプ)でVHF/UHF帯を増幅後、5分配器で均等分配した末端をGCT-3000に入れていました。ところがこれがどうも配線が微妙に違うためかGCT-500に比べて妙にザラザラとして、特に暗部のS/Nがよろしくありません。
この程度の画質ではちょっとエアチェックには使えないなぁ…と思ってふとブースターを良く見ると、分配出力が1系統空いているではありませんか。この出力から改めてGCT-3000に直結で繋いでみたら見事に暗部のS/Nが向上し、エアチェックにも充分耐えられる画質を得る事が出来ました。
これでGCT-3000(地上波受信担当)→HR-X5(BS受信・Y/C分離担当)→WV-D700(DV録画担当)の録画系統が新しく構築されました。ひょっとするとWV-D9000+GCT-500より性能が高いかも(苦笑)
地上波の電波もなかなか捨てたものではありません。居住地域にもよりますが、(電波障害のない地域であれば)基礎となる屋外アンテナの段階から予算を投入して受信環境をきちんと整備すれば、アナログBS並の高画質を得る事は充分に可能です。ただ、東京・大阪などの都市部では住宅事情などの兼ね合いもありますから、地方より実現が逆に難しいかも…。



[an error occurred while processing this directive]