トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

何で水平解像度って言うのでしょうか?

0 名前:すかっと 投稿日:2002/04/09(Tue) 02:34

TV、ビデオにおける水平解像度と言うのはどうも、水平線が何本と言う事だと
最近やっと分かったのですが、何で"水平"解像度と言うのでしょうか?
水平解像度と言うぐらいだから水平方向の解像度だと勘違いしてたのですが。

たとえばキャプチャーで言うところの640x480の480の方を指すんでよね?
普通垂方向のだから垂直解像度と言いそうな気がするのですが。

1 名前:anonymity 投稿日:2002/04/09(Tue) 05:57
>水平解像度と言うぐらいだから水平方向の解像度だと勘違いしてたのですが。
>普通垂方向のだから垂直解像度と言いそうな気がするのですが。

それであってます。


2 名前:かわむら 投稿日:2002/04/09(Tue) 07:25
こんにちは。かわむらです。
たとえばDVDの画像の場合、720x480です。
4:3の画像の場合、720x3/4=540本
が理論的な限界値となります。
4:3の640x480の場合、640x3/4=480本となります。

それでは。

3 名前:taka 投稿日:2002/04/09(Tue) 11:03
> 4:3の画像の場合、720x3/4=540本
> が理論的な限界値となります。
> 4:3の640x480の場合、640x3/4=480本となります。

それは有効走査線数で垂直解像度(と言う言葉は無いかも^^;)になりますよね。
NTSCではVHSでもDVでも不偏の値になります。
水平解像度は1本の走査線(水平方向)上に表現可能な情報の数の事になります
ので、すかっと さんの理解の通りですね。
アナログビデオ等では使用周波数に依存するので、VHSでは約240本、S-VHSで
400本以上と言われてますが、放送自体が地上波で330本、BSで360本程度だっ
たと記憶しています。

4 名前:kao 投稿日:2002/04/09(Tue) 11:53
水平解像度とは、垂直幅と同じ長さを水平方向にとり、その範囲内に引いた白黒の垂直の線が何本まで見分けられるかを表します。

5 名前:すかっと 投稿日:2002/04/09(Tue) 11:58
みなさま素朴な質問に答えていただきありがとうございます。
ただ、ますます混乱してしまいました。

TV、ビデオにおける水平解像度と言うのは走査線数の事だと思って
何で垂直方向なのに水平解像度って言うのだろう?と質問した限りです。
だから640x480における480の方ですよね?と書いた分けです。

>水平解像度は1本の走査線(水平方向)上に表現可能な情報の数の事

と言うことは初めに勘違いだと思っていた、水平方向(X方向)における解像度(きめの細かさ)と言うことでよろしいのでしょうか?
720x480だと720の事ですか?

ただかわむらさんの書き込みをみると走査線の数の事を言ってるようですが・・・

>それは有効走査線数で垂直解像度(と言う言葉は無いかも^^;)になりますよね。
と言うことは走査線の数≠水平解像度という事でよろしいのでしょうか?

>アナログビデオ等では使用周波数に依存するので、VHSでは約240本、S-VHSで
400本以上と言われてますが、

DVD,S-VHSとかで表記で水平解像度〜『本』以上と書かれているので水平解像度なのに『本』と言う表現を使うので勝手に走査線数の事かな?と思っていた分けなんですが。
NTSCのテレビはインターレースで上から下に向かって一本一本描かれますよね?
これだったら走査線の数で何本と言う表現でも納得いくのですが。

水平解像度=水平方向の解像度だと言うことで良いんですよね?何で『本』なんでしょう・・・

6 名前:すかっと 投稿日:2002/04/09(Tue) 12:05
kaoさんので分かったように思います。

要するに立て線を水平方向に引いてそれが何本まで見える(表現可能か)と言うことで『本』って言う表現を使うんですね!


7 名前:taka 投稿日:2002/04/09(Tue) 14:17
>> 4:3の画像の場合、720x3/4=540本
>> が理論的な限界値となります。
>> 4:3の640x480の場合、640x3/4=480本となります。

ごめんなさい、これは合ってましたね^^;私の勘違いですm(__)m

[an error occurred while processing this directive]