トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

ブロックノイズについて

0 名前:みー 投稿日:2002/05/03(Fri) 13:52
こんにちは。
日立のDT-DR1が安くて購入を検討しているんですが、
気になるのが画質のことです。
主にアナログ放送を録画再生に使用しようかと思っているのですが、
アナログ放送をデジタルで録画した場合、ブロックノイズはどうでしょう?
動きの早いダンスミュージックや歌番組を録画することが多いので気になってます。
ちなみにソニーのVAIOのGigaPocketのブロックノイズに失望したので・・・
あとilinkつきのD-VHSを購入すればGigaPocketで録画したものをダビングできますか?
教えてください。

1 名前:VAIO所有者 投稿日:2002/05/03(Fri) 17:47
VAIOのGigaPocketに失望したのならやめたほうがいいと思います

2 名前:NEXT 投稿日:2002/05/03(Fri) 23:15
ビデオの内蔵チューナーで録画した場合、STD(D−VHSの標準)であれば、動きの速い場面でもブロックスノイズはほとんど皆無です。
D−VHSテープ自体は高いけど、S−VHSテープでD−VHS録画しても画質差はほとんどありません。
(LS3で重ね撮りを繰り返すと差が出るけど)
STDでは14.1Mbps,LS3は4.7Mbps,STDはPCM音声記録をすると11M程度だったと思います。
ただし、極端にノイズの多い映像をダビングするとブロックノイズが目立つことがあります。
(ノイズの成分がビットレートをかなり無駄に食い潰しているためだと思います)

VAIOの仕様のことは申し訳ありませんがよく知りません。

3 名前:おせっかい 投稿日:2002/05/04(Sat) 08:09
モー娘。なんかはSTDでも厳しいみたいです。
DVでもダメだという人もいます。
良いテレビ(モニタ)やプロジェクタ使うとなおさらです。
21インチのフツーのTVなら気になりませんが。


4 名前:>>3 投稿日:2002/05/04(Sat) 09:35
モー娘。はファンが多く、みんな録画してるから
映像の価値が皆無だからでしょう
少しでも価値を上げるため綺麗な録画をめざしているのでしょうが・・
自分ひとりで楽しむのなら、なんでもいいのでしょうけど

5 名前:みー 投稿日:2002/05/04(Sat) 15:21
皆さんお答えありがとうございます。
やっぱりブロックノイズはでるのですね。
では早い動きの番組をなるべく綺麗な録画再生をするには、
どのような保存が適しているのでしょう?
いままではS-VHSで録画、保存してきたのですが・・・
どうせ新しく買うのならD-VHSのほうがよいのかなぁと思ったんですよねぇ。




6 名前:nsr 投稿日:2002/05/04(Sat) 16:12
ブロックなんて実際分かりませんって(^^;)
モー娘。ファンやアニメファンなどのコアな層は、PCで見るためのビデオクリップ
を作ったりするわけですが、その際、録画したソースをPCに取り込み、一コマずつ
フレームを見るので「ブロックが出る」のが分かってしまいます。
また、音楽番組やアニメはブロックが出やすいですし。
#シーンチェンジが多いからといってブロックが多いとは限りませんので、念のため。

でも、実際にブロックが出るのはシーンチェンジ後の1フレームとか、そんな感じ
ですので、TVで普通に見ている分にはまず分からないと断言できます。
(訓練すれば見分けられますが(笑))
それに、ブロックが出たところで、D-VHSのSTDモードは民生用としては最良レベ
ルの高画質録画機であり、S-VHSなどとは「格」が違います。
たまに気づくかもしれないブロックを気にするより、全体的な画質の大幅アップ
の方が満足度が高いと思いますよ。



8 名前:NEXT 投稿日:2002/05/04(Sat) 17:24
据置型DVは持っていないので分かりませんが、
更にブロックノイズを減らそうとすれば、DRX100等のハイビジョン用HSモードで地上波を録画するしか無いと思います。
(STDの2倍のテープ速度で記録します)
ただ、個人的にはSTDで充分だと思いすけど・・・
それから、4の発言は私ではありせん(^^;

[an error occurred while processing this directive]