初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
ビデオカメラでパソコン接続
0 名前:
せる
投稿日:2002/07/09(Tue) 00:49
この前ビデオカメラ、ビクターの2000というものを買いましたが、
うちのパソコンが古いためか、画像取り込むためのソフトがインストール
できませんでした^_^;ちなみに98です。
今のデジタルビデオカメラって98じゃもうだめなのでしょうか?
それとも機種によって違ってくるのでしょうか??
1 名前:
CVD
投稿日:2002/07/09(Tue) 04:29
GR-DV2000ことでしょうか。
Victorの最近の製品はWin98との相性の問題がいろいろあります。
とりあえずVictorのHPをご覧になられてはいかがでしょうか。
2 名前:
tanabe
投稿日:2002/07/09(Tue) 09:17
とりあえう固有名詞はきちんと書こうよ。
98だけじゃ、PC-98かWindows98かわからないし、
この文章からはどっちにもとれる。
ビクターの2000だけじゃ、回答者にわざわざ調べる手間をかけさせるわけです。
3 名前:
せる
投稿日:2002/07/09(Tue) 10:55
すいませんです。
パソコンはウインドウズ98で、ビデオカメラはGTDV2000というものです。
画像撮りこみソフトを純正ではなく、別で買ったんですよ。「メガビディーブイ」
というソフトです。
買ってから気がついたのですが、USBだけだと、静止のみだけしか
パソコンに取り込むことができないみたいですね。
動画となるとIリンクになってしまうみたいだし。USBでなんとかして
動画撮り込みなどは出来たりしないでしょうか?
4 名前:
あきばはら
投稿日:2002/07/09(Tue) 11:14
はじめまして
>動画となるとIリンクになってしまうみたいだし。USBでなんとかして
>動画撮り込みなどは出来たりしないでしょうか?
USBのアナログキャップチャーBOXなどを購入すればできますけど、
ハードウエアの追加なしにUSB経由でテープに録画した動画を取込することは
できないと思います。
パソコンに取込んだあと、どうしたいのかによりますが、編集したいのなら
素直にi-Linkのボードかカードを購入するのがよろしいんじゃないでしょうか?
ただ、ことのとき、OSがWindows98とWindows98SE(セカンドエディション)
とは動作確認が別になっているボードが多いので、自分のパソコンがどちら
なのかきちんと調べておく必要があります。
ハードディスクも1GBに4分程度しか録画できませんしある程度の転送速度も
必要です。
DVD-videoやMPEGの動画にしたいのであれば、最初からMPEG系のキャプチャー
するのも手ですね。
取込後何がしたいのかとパソコンのスペックがわからないと、
具体的なアドバイスは難しいです。
5 名前:
せる
投稿日:2002/07/09(Tue) 12:48
いろいろありがとうございます。
撮りこんだ後にいらない部分とかを除去してつなぎ直したいと
思っています。今ってそこまで可能なのでしょうか?
編集機能っていうのはどの程度まで出来るのでしょうか?
パソコンに送ったはよいが、パソコンからテープに戻すことができないって
こともあるのでしょうか?
ちょっとこれも初心者で申し訳ないのですが、MPEGとは
圧縮したもののことですよね?
MPEG1がたしかビクターのGRDV3500の方式で、
MPEG4とはどう違うのでしょうか?これはただ圧縮率の違いなのでしょうか?
6 名前:
おおふじ
投稿日:2002/07/09(Tue) 15:58
>画像撮りこみソフトを純正ではなく、別で買ったんですよ。「メガビディーブイ」
>というソフトです。
ソフトの説明書に対応OSが書いてありませんでしたか。ちなみに、ビクター
純正のGRDV2000用USB接続キットは、WIN98に対応していますが、プリ
インストールモデルのみ対応で、WIN95からのバージョンアップ版は動作
保証しない、と書かれていました。
DV、MPEG1、MPEG4はみな圧縮されていますが、圧縮の仕方がすべて
違います。
MPEG圧縮は圧縮率の幅が大きく、1と4で圧縮率が違うというわけでは
ありません。MPEG4で圧縮率を大きくしたり小さくしたりできます。
いずれも、DV圧縮より格段に情報が間引いてあります。
DVノンリニア編集ですと、テレビ番組の編集に近いこと
が、すべて可能です。MPEG圧縮は、放送局レベルの機材を除くと
基本的に編集には向きません。
わかりやすく説明できなくてすみません。
基本的な知識は、ここで小出しに尋ねても得るのが難しいと
思いますので、解説本などを読まれたほうがわかりやすいの
ではないかと思います。
7 名前:
まずまずBSデジタル
投稿日:2002/07/09(Tue) 16:21
Googleで「ビデオカメラ DV編集 MPEG」を検索したところ、
ピクセラ、USB対応のDV to MPEGハードウェアエンコーダを発表
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0202/26/0226pixela_mobilecapty.html
パソコンでビデオ編集を楽しもう
http://www.tdk.co.jp/digitalav/dav10000.htm
MPEG-4動画で遊ぶ
http://www.pit-japan.com/ws30/mpeg_top.html
などがヒットしました。おおふじさんがレスされたように解説本を読むのが筋ですが、インターネット上にも
情報はたくさんあります。検索も楽しいですよ。
> 撮りこんだ後にいらない部分とかを除去してつなぎ直したい
DV編集であれば、一コマずつの編集が可能ですが、MPEGだと前後のコマを含めて圧縮しているので、細かな編
集には限界があります。
> 買ってから気がついたのですが
これは、よくやってしまうことですが、最近の量販店は店員の数も多いので、僕は納得いくまで細かく尋ね
てから買うようにしています。
8 名前:
あきばはら
投稿日:2002/07/09(Tue) 16:26
>撮りこんだ後にいらない部分とかを除去してつなぎ直したいと
>思っています。今ってそこまで可能なのでしょうか?
>パソコンに送ったはよいが、パソコンからテープに戻すことができないって
編集してテープに戻したいのでしたら、DVノンリニア編集でよいと思います。
おおふじさんも書かれていますが、私も、デジタルビデオ編集とか
パソコンを使ったビデオ編集とかそういったタイトルの本を一度
読むとよいと思います。
9 名前:
せる
投稿日:2002/07/09(Tue) 23:49
いろいろとありがとうございます^^
ちょっとつづ解かってきました^^
ビデオカメラは奥深いですね。
DV2000には他にはないデュアルモードという機能があると説明を
受けて購入したんです。
聞いたところによると、他のビデオカメラは静止画を撮ると1度映像が
ストップしてしまうと聞きましたが、ほんとうでしょうか?
この機能だと撮影を中断することなく静止画を取ることが出来るということで
購入しました。
だとしたら他のビデオカメラってけっこう不便じゃないかなって思ってしまいます。
実際、この機能があろうがなかろうがあまりかわらないでしょうか?
ビデオカメラとして使うか、カメラを重視して使うかにようって考えかたって
変わってきますよね。
10 名前:
あきばはら
投稿日:2002/07/10(Wed) 11:53
> 聞いたところによると、他のビデオカメラは静止画を撮ると1度映像が
>ストップしてしまうと聞きましたが、ほんとうでしょうか?
最近の静止画重視のデジタルビデオカメラはわかりませんが、
以前は動画撮影中に静止画撮影をすると、動画の方も一定時間静止画
で記録されますね。すくなくとも使ったことのあるビデオで
動画撮影中に静止画記録しても動画の方は動画を記録できたのは
2〜3年くらい前のビクターのモデルが最初だったと思います。
一台で動画も静止画も両方って考えると不便かもしれませんが、
私はデジタルビデオとデジカメと場所や用途によって使い分けています。
個人的にはデジタルビデオの静止画モードはおまけだと思っていますので。
11 名前:
せる
投稿日:2002/07/10(Wed) 23:48
そうですね、静止画を重視するのデジカメを買った方が楽ですよね。
ビデオカメラとしてなら別段静止画はおまけ程度のものって考えてしまいますね。
なんかいろいろな機能がありすぎて理解するのが大変です。
話変わりますが、ビデオカメラを思って海外に行こうって思っています。
そうなると今の充電のコンセントとかボルトとかって海外で変わってきてしまいますよね。
国によって違うと思いますが、この場合電機屋さんでは変圧器、コンセント変換機を
飼えば良いのでしょうか?たしかDV2000はボルトの範囲が広かったと思うので、
その場合は変換機だけを購入すれば良いのでしょうか?
12 名前:
あきばはら
投稿日:2002/07/11(Thu) 09:26
>飼えば良いのでしょうか?たしかDV2000はボルトの範囲が広かったと思うので、
>その場合は変換機だけを購入すれば良いのでしょうか?
行く海外によって違いますが、100〜240Vに対応していれば、
トランス(変圧器)は必要ないでしょう。コンセントプラグの変換機だけ
あればよいかと思います。
気になるのでしたらビデオカメラのACアダプタを持っていって、
お店で相談するのがよいでしょう。
海外向け商品を売っているようなお店に行く場合は大丈夫だと思いますが、
そうでない場合は、自分で行き先のプラグ形状を調べて行った方がいいですね。
また、宿泊先のホテルがわかる場合はホテルに客室のコンセント状況を
聞いておいた方がよいかと思います。日本人観光客が多く泊まるような
ホテルでは、日本式のコンセントプラグの変換機を貸してくれたり、
客室にあらかじめコンセントがついている場合もあります。
このあたりは海外旅行関係の話題を取り扱っているホームページで
聞かれたほうが詳しいと思います。
13 名前:
yuu
投稿日:2002/07/11(Thu) 20:46
コンセントプラグの形状などは「世界の電圧・電源プラグ」で検索して出てきたページにいろいろ載っています。
DVの編集をとりあえず試してみたい場合は「Adobe Premiere 6.0 体験版」(←検索してください)で可能です。
試用期間の制限以外は製品版と大きな違いはないようです。
初めてのDV編集だと操作方法が分からないかもしれませんが・・・
私はPremiere5.1LEなら持っているのですが5.1LEは2時間分編集しようとしたら動かなくなったのでPremiere 6.0の体験版を使ったのですが問題なくVCR→PC→VCRにできました。
PCのスペックですがCPUは最低でも800MHz以上、HDDはテープ1本分の動画編集に30GB以上、搭載メモリーは512MB以上は必要だと思います。
ちなみにWin2000のタスクマネージャーで見ていたら最大値が500MB(搭載メモリーは512MB)ほどになりましたので1GB積んでいたらもっと使うかもしれません。
14 名前:
せる
投稿日:2002/07/12(Fri) 00:02
いろいろありがとうございます。
コンセントについてはいろいろとしらべてみようと思います。
パソコンの動作環境環境も制約があるみたいですね。
CPUやらHDDの空き容量やらパソコンが絡むと余計に難しく思えてしまいます^_^;
このあたりはいろいろと試してやってみようと思っています。
[an error occurred while processing this directive]