初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
ビデオカメラ
0 名前:
ないむ
投稿日:2002/07/05(Fri) 23:56
ビデオカメラの購入を考えています。
ですが、量がありすぎてどれを買おうか迷っています。
パンフ読んでもイマイチよくわからないんですよね。
とありえず、ビクター、ソニー、パナソニック、キャノン、シャープの
カタログを貰ってきました。
この中でお薦めとかってありましたら是非教えていただきたいです。
何分初心者なので^_^;
メガピクセル、そして暗いところでも撮影可能、こんなところが備わってる
のが良いなって思っています。
1 名前:
おおふじ
投稿日:2002/07/06(Sat) 14:42
使用目的によって、縦型か横型か、本格的なシューティングタイプか
を決めることが第一でしょう。下のスレッド「ビデオカメラ」
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/avq/10237276690.shtml
をご一読くださいね。
メーカーで、際立った特長があるわけでもないですので、デザインや
メーカーの好み、価格などで選ばれるとよいのでは?
画質第一なら、ソニー、キャノン、松下の3CCDカメラ(MX-2500を
除く)が良いです。暗さにも比較的強いです。
デジカメ代わりにも使うのなら、最新機種の方が機能が豊富かも
しれません。あと、ノンリニア編集をされるのでしたら、ソニー
の製品が一番、動作保証されているようです。
私なら、1世代型落ちで、値引き率の高いビデオカメラを選ぶと思います。
3 名前:
NEXT
投稿日:2002/07/06(Sat) 15:06
日経トレンディの今月号(8月号)で最新ビデオカメラ14機種の画質(動画・静止画・暗闇)と操作性についての詳細な評価が掲載されていますから参考になると思います。
少し書店で見ただけですが、画質ではビクターのGR−DV3500の評価が最も高いみたいでした。
http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy.html
4 名前:
ないむ
投稿日:2002/07/07(Sun) 07:40
ありがとうございます^^
あと気になったのですが、。ノンリニア編集とはどういうものでしょう?
今のデジタルビデオカメラは大体がアイリンク、USBがついているのもが
主流だと思いますが、ほとんどの機種にはUSBは必ずついているのでしょうか?
うちのパソコンが古いためアイリンクがないんです。
そういう場合の編集速度は遅くなるのでしょうか?
どの程度まで編集とかって可能なのでしょうか?
たとえば、動画を編集したのをまたデジタルビデオカメラに戻すなどは
可能でしょうか?
5 名前:
あきばはら
投稿日:2002/07/07(Sun) 10:36
ノンリニア編集は、ダビングによらないで、パソコンや専用の装置に
キャプチャーしてデータとして編集する方法です。
DV方式のデジタルビデオカメラをノンリニア動画編集するには、
i-Linkが必修ですね。デジタルビデオカメラに戻すことができるかは、
編集ソフト次第です。
USB端子は、主に静止画撮影をしたデータをパソコンに転送するための
もので、動画には未対応のことが多いです。動画に対応していても、
カードの方に記録するMPEG4モードだけだったりしますね。
IEEE1394(i-Link)のボード(orPCカード)と動画編集ソフトがセットに
なったものがビデオキャプチャーボードとして販売されていますので
自分のお使いになっているパソコンのスペックと購入したいカメラ
が対応しているかどうか確認してから検討してみてはいかがでしょう。
6 名前:
あい
投稿日:2002/07/08(Mon) 04:24
とりあえず、ビクター、パナソニック、ソニーに今絞っています。
なんか違いっていうのがイマイチ解からないんですよね。
ビクターはF1、2というレンズを使っている、GR3500、GR3000。
ソニーだとTRV50、パナソニックだとMX2500、5000。ですね。
とりあえず、この中で検討しています。
使う用途によって違ってくると思いますが、動画、静止画の配信が
簡単に出来て、夜景の撮影、画素数のそここそ多いもの。
ソウ言う感じの物を検討しています。
この当たりの機種って、本読んでも、どこがどう違うのかって
イマイチ解からないんです。
今使ってるパソコンはアイリクはついてないです。
2個ありまして、もう1個の方がアイリンクはあります。
お薦めとかありましたら、是非教えていただきたいのですが。
7 名前:
投稿日:2002/07/09(Tue) 05:11
一般論でいうと今の1CCD高画素ものは暗がりに弱いです。
だから静止画優先でいくと、本来のビデオの能力が低くなるというジレンマがあります。
画素数と画素面積の関係ですね。
静止画ならデジカメ買えといいたいし、
8 名前:
あい
投稿日:2002/07/09(Tue) 10:58
それでは3CCDなら静止画が綺麗に撮れるのですね。
ですが、3CCDでは動画はあまりよくないというものなのでしょうか?
基本は動画をパソコンに取りこんで使ってみたいと考えています。
あ、でもアイリンクがないとその時点で無理なのでしょうか?
9 名前:
あきばはら
投稿日:2002/07/09(Tue) 11:40
>ですが、3CCDでは動画はあまりよくないというものなのでしょうか?
動画でも3CCDは色情報の面で単版CCDより有利です。
各メーカーの一番高い高級モデルや業務用カメラは、ほとんど3CCDです。
>あ、でもアイリンクがないとその時点で無理なのでしょうか?
他のハードウェア(ビデオキャプチャーボード等)を使う方法もありますが
基本はi-Linkが必修だと思います。(テープに書き戻すならなおさら)
HDDの容量と転送速度についても注意してください。
i-Link経由の取込みの場合、約4分の動画に1GB必要です。
10 名前:
anonymity
投稿日:2002/07/09(Tue) 11:53
あの〜、6とか8の<あい>さんは
この板のアニメDVエアチャック派で超大物常連(笑)の<あい>さんかな?
もし違うんならハンドル変えたほうがいいんでない?
11 名前:
投稿日:2002/07/09(Tue) 12:05
いや、ビデオカメラで静止画をとること自体が矛盾してるということです。
つまりCCDの大きさが一定なのに、画素数だけが上がれば、
S/N 感度が悪くなります。1画素当たりの面積が大きければそれだけ
光を余計に集められるわけですから。静止画みたいに画素数上げただけ
画質に反映されるわけではないです。HDカメラなどではないのですから。
フォーマット上の制約です。3CCDのほうが静止画も動画もいいでしょう。
CCDの見方のポイントはCCDの大きさ、1CCDか3CCDか
画素数全部トータルでみて最後に実際使ってみてしっくりしたのを買いましょう。
12 名前:
ない
投稿日:2002/07/09(Tue) 12:43
あ、私はまったくの別人です^_^;
やっぱり動画に関してはIリンクみたいですね。
私のパソコンが5年ぐらい前にかったウインドウズ98の富士通の
ものなのでIリンクがないんですよ。
テープに書き戻すってことはパソコンで編集したものをまた
デジタルテープに戻すってことですか?
今ってそこまでできるんですねー。
今のって大体がウインドウズ98セカンドエディションとかMEとか
XPとかですよね。そろそろ買い換えの時期なのでしょうか^_^;
13 名前:
おおふじ
投稿日:2002/07/09(Tue) 15:23
もしかして、ないむさん、あいさん、ないさん、みな同じ
方でしょうか? ハンドルネームは固定してくださいね。
「ビデオサロン7月号」に最新3機種の対決記事が載ってました
が、何を言ってるのかわからない記事でしたね (-_-)
私もお店でちょっといじって見ましたが、あまり違いがない
みたいですね。個人的には、ビクターのズームレバーが
うまく指に引っかかりませんでした。あと、ソニーには
小さいライトが付いていますね。ただ、これは静止画撮影
専用フラッシュライトのようです。
MPEGでの動画取り込みには、3機種とも対応していますが、
メール配信とかは、パナソニックが一番親切みたいです。
MX2500は、3CCDですが、感度が低く、暗いところの絵が
1CCD機より悪いので、お薦めできません。MX5000は試して
みられなかったのでわかりません。
CCDの画素数ですが、DVは720×480ピクセルですので、
掛け算して34万5千画素くらいあれば、基本的には
十分な解像度になります。メガピクセルCCDで、余った
画素をいろいろ有効に利用しようと工夫しているの
でしょうが、動画については、静止画のように画素数
に比例して画質が向上するということはないですね。
DVノンリニア編集をWIN98(SEではなく)でやれる
キャプチャーボードは、現在、限られているようです。
ボードの質が良くなかったり、パソコンのスペックが
不足していると、編集の際にしょっちゅうシステムダウン
したり、映像がコマ落ちしてしまったりします。
予算があるのでしたら、買い換えの方が安心かもしれない
と思います。
15 名前:
おおふじ
投稿日:2002/07/09(Tue) 17:22
参考に、DSR300で撮影した映像をキャプチャーした画像を下のURLに
おいてみました。DSR300のCCDは、有効38万画素×3です。
画像のアップは不慣れで、重いかもしれませんが、よろしかったら
ご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1236/page010.html
16 名前:
ないむ
投稿日:2002/07/10(Wed) 00:01
名前統一します。すいません。
なかなか選ぶの難しいですよね^_^;
TRV50か、GRDV3500、MX5000とここまで絞りました。
雑誌の評価とかだとTRV50がかなり高い感じですね。
画素数も多いし。というか、画素数が全面に出されているからそれで
判断してしまうんですよね。
暗闇を取るにはビクターのナイトアイが良いみたいですが、映像がコマ送りに
なるみたいだし、ソニーだと赤外線であまり綺麗じゃないみたいですね。
パナはそのあたりは良く映らないと聞きます。
この三つならどれかっても損はないと思いますが、決めかねますね^_^;
後疑問に思ったのですが、ソニーのUSBストリーミング機能。
これっていうのがパンフ読んだのですが、テープの再生映像をPCに
送ることが出来ると書いてありましたが、つまりUSBでも動画を送ることが
出来るということなのでしょうか?
となるとアイリンクは意味なしでしょうか?
ビクターにはUSBコンバーターケーブルがDV3500にはあるみたいですが、
これも動画も取りこみ可能みたいですね。
この2つの機能だけは例外で動画を取りこみなのでしょうか?
17 名前:
あきばはら
投稿日:2002/07/10(Wed) 12:28
質問されるのは結構ですが、せっかくインターネットができるのですから
不明な機能や用語などは、もうしこし調べてみてはどうですか?
パソコンへの取込みにもこだわりがあるようですが、取込み後、
どうされたいのでしょう?そのあたりがわからないと具体的に
アドバイスしずらいものです。
例えば、
ソニーのサイト内にある「DPCK-US20」(USBストリーミングに必要なキット)
のサポートQ&Aによると
・i.LINKのほうが転送の帯域が広く、圧縮率が低いので高画質になります。
とあります。推測ですが、USBストリーミングの場合はMPEG1に変換されて
パソコンへ出力されるものと思われます。テープへの書き戻しは無理でしょう。
ホームページで公開したり、メールに添付するだけならこれで十分だと思います。
i-LINKの場合は、テープに記録したデータを劣化なしに取込めます。
テープへの書き戻しはソフト次第で対応しています。
編集したものをもう一度テープに記録したり、DVD-Rを使ってDVD-Videoを
作りたい場合はi-Linkを使う必要があります。
ビクターもほぼ同様な機能だったと思いました。
もっと詳しい違いについては、ソニーやビクターへ直接きかれるのが
よろしいかと思います。
18 名前:
たろ
投稿日:2002/07/11(Thu) 00:13
>>
http://freett.com/trv950/
19 名前:
こう
投稿日:2002/07/18(Thu) 00:06
今度、ビクターのGRDV3500を購入したいと考えています。
パンフレット、ネットなどでも見てましたが、どうしても解らないことが
ちょっとあるので出来れば教えていただきたいのですが^_^;
GRDV3500にあるUSBコンバートケーブルなのですが、
これはメモリーカードの動画、静止画、そしてテープの動画と
静止画も両方送ることが出来るのでしょうか?
アイリンクの場合はテープだけですが、この端子ならメモリー
カードの動画、静止画、テープの動画静止画も送ることが出来るのでしょうか?
ここだけはどうしてもわからないんですよ。
もしわかる方がいましたら、是非教えてください。
20 名前:
富
投稿日:2002/07/19(Fri) 13:26
ないむさんですか?そういう基本的なことはメーカに聞きましょう。
いくら初心者でも調べる能力くらいあるはずですから。似たような質問をして
質問しっぱなしの可能性大なのでまず適切なアドバイスはえられないでしょうね。
[an error occurred while processing this directive]