初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
V920MNを修理すべきか否か
0 名前:
tera-t
投稿日:2002/07/21(Sun) 15:42
はじめまして、tera-tと申します。
某オークションサイトにて、念願だったV920MNの入手に成功したのですが
再生時のノイズがひどく困っております。
○症状:
画面全体にわたって、虹色の細かな斑点?(細かな波線なような感じ)が
発生し、画面がざわざわする
(画面が赤一色とか青一色というときに特に顕著に判る。
画面の上から下までざわざわとシーンに関係なく出現している)
http://member.nifty.ne.jp/_yoshiyuki/video/video-jam.htm#anchor43144
の症状と酷似しています。
○講じた対策
映像出力端子をS端子→コンポジット1→2へ変えてみた→変化なし
再生ビデオを実写、アニメなど10本ほどでチェック→どのビデオでも発生する
ヘッドクリーナー(湿式)を6回ほどかけてみる(その後は1時間ほど放置)→変化なし
LDプレーヤー(LD-S9)からのダイレクトコンポジット入力&ニジマナイザー適用→問題なし
以上のような理由から、ヘッド周り関係(再生系)のトラブルであろうと
言う結論に至りました。
私のV920の主な用途は、標準S-VHS再生(主にアニメと映画)と
LD用3次元Y/C分離専用機なのですが、最近はDVDでの鑑賞が多く、
ビデオの画質としては、このV920のノイズが無くなれば十分だ、と思っております。
しかし、このノイズが修理によっても取れないものであるならば、
再生用のビデオデッキを購入せざるを得ません。
上記を踏まえて、皆さまにお尋ねしたい質問は以下となります。
・修理費はいくらくらいかかるのか(消耗品交換、オーバーホールの価格など)
・そもそもこのようなノイズは修理で直るようなものなのか?
・920の再生画質は、現在発売されている3万円台S-VHSと比較してどんな感じなのか?
過去ログを見たところ「工賃7000円+部品代」がかかるということのようですが
実際に、このノイズを経験され、また修理に出された方いらっしゃいましたら
問題は改善されたか、どの程度修理費がかかったか教えていただければと思います。
当方の再生環境は以下のとおりです
プロジェクタ:Sony VPL-VW10HT
宜しくお願いいたします。
1 名前:
3S
投稿日:2002/07/21(Sun) 16:56
まずは、本体の右側後方にありますねじを外してみて下さい。
多分、それだけで直ります
2 名前:
tera-t
投稿日:2002/07/21(Sun) 17:17
3Sさん、レスありがとうございます。
>まずは、本体の右側後方にありますねじを外してみて下さい。
との事ですが、具体的にはどこのねじでしょうか?
V920MNには、本体の左右のサイド部分にそれぞれ2本ずつ(合計4本)
後面のチューナー部分に2本のねじが見受けられますが、
どちらの部分のねじでしょうか?
また、このねじをはずすことで何がどうなって画質に有効になるのか
その理由をお教え願えますか?
以上、宜しくお願いします。
3 名前:
3S
投稿日:2002/07/21(Sun) 20:33
>どちらの部分のねじでしょうか?
すいません。説明不足でしたね。
右サイドにあります2本のネジのうちの後ろの方のネジのことです。
再生しながら、ネジを外していくと分るのですが、ネジが緩んでいくうちに問題のカラーノイズがみるみると消えてゆくと思います
何故消えるかというと、電源の干渉がなくなるからです(おそらく)。
ボディーカバーを外すと分りますが、そのネジの真横に電源パックがあります。
この問題はV900、V900L系の筐体の設計ミスだというはなしです。
3年位前にここの掲示板で読んだ情報です。また、その後も何度か出てた話題です。
おそらく、過去ログにあると思います。
4 名前:
tera-t
投稿日:2002/07/21(Sun) 22:07
3Sさん、レスありがとうございます。
先ほど試みてみましたが、少々の変化がありました。
といっても気のせいかもしれないのですが、若干ノイズは
減ったようです。
今、映像を流しながらこの文章を書いているのですが、
赤系の色(赤、紫、紫がかった青など)の時には、はっきりと
見えるのですが、ざわつきの大きさなどが小さくなったようです。
また、普通の色、例えば、緑やオレンジ、肌色などにはノイズが
乗らなくなったように感じます。
エヴァンゲリオンのような赤を頻発するようなソースでなければ
十分に鑑賞できるようなレベルになったような気がするのですが、
これ以上の画質を求めるのはV920だときついのでしょうか?
3Sさんのお持ちのV920では、赤色の発色時にノイズが目立つ
というようなことは発生しておられますか?
また、そのような話を聞いたことはありますでしょうか?
5 名前:
--
投稿日:2002/07/21(Sun) 22:49
6 名前:
3S
投稿日:2002/07/21(Sun) 22:58
3倍でですが、私が持っていたV920MN(今はない)も、CNRアートにもかかわらず、赤が多少ゆらゆらしていました。
ゆらゆらしているというか、横方向にノイズが走っているといった感じです。それは、V920MN特有のノイズの出方だと思います。
ヘッド交換後も変わらず出ていました。
さくらや、くるみを再生した時に目立っていたのを記憶しております。
しかし、私の感覚では許せるレベルで気にはしていませんでした。
まぁ、最近の機種の強力なDNRに慣れていると、V920MNのCNRではもの足りないでしょう。
私がV920MNを売った理由は、1)ニジマナイザーの残像 2)映像が暗い 3)多すぎる3倍でのジッターやゆれ というものでした。
一時は緻密なV920MNの再生画に惚れ込みましたが、なにか再生性能の限界というものを感じ、残念ながら手放しました。
ちなみに96年、日本製でした。
7 名前:
tera-t
投稿日:2002/07/21(Sun) 23:42
3Sさんありがとうございます。
今、過去ログをチェックしていたのですが、V920関係の不具合は
・音割れがある
・電源に近い電解コンデンサが熱で劣化しやすいため
熱暴走により再生中の制御ができなくなる
などがありました。
昨日は6時間近く連続で稼動しましたが、その際には何も変化が
ありませんでしたし、AVアンプを通じて擬似5.1chモード(プロロジック1+DSP)
で比較的大音量で鑑賞しても、特に音割れが気になると言うことはありません
でしたので、割とこのV920MNは良いほうなのかな?と思ってきました。
結果としまして、今回は「赤系を多発するソースを見ない」ということにすれば
おおよそ問題のないレベルで鑑賞できるということで、修理には出さないことに
しました。
3Sさんのお話を伺うと、ヘッド交換をされても変化がないということは
消耗品の劣化などによるノイズではないようですし、今よりも状況が
悪くならない限りは修理にださないと思います。
最後に3Sさんにお聞きしたいのですが、ヘッド交換した際の代金は
いかほどかかりましたでしょうか?
それでは、3Sさんありがとうございました。失礼します。
追伸:こちらのV920MNはマレーシア産です。
8 名前:
tera-t
投稿日:2002/07/21(Sun) 23:45
さらに追伸ですが、私のV920MNのノイズも横方向に走っているような
ノイズです。おそらく同一のものだと思われます。
9 名前:
3S
投稿日:2002/07/21(Sun) 23:49
確か、3万6千円くらいしました。ヘッド自体は2万4千円だった気がします。
10 名前:
tera-t
投稿日:2002/07/22(Mon) 00:02
3sさん、レスポンスの早いレスありがとうございました。
パーツが無くならないうちに、一度はオーバーホールに出しておきたいです。
値段の構成は多分
工賃7000円+消耗品5000円+ヘッド代金24000円=36000円という感じでしょうか
3Sさんのおかげでかなりの疑問とイライラが解決できました。
丁寧な対応、本当にありがとうございました。
それでは、失礼致します。
11 名前:
3S
投稿日:2002/07/22(Mon) 10:02
念のために、私なりのヘッド交換の目安を書いておきます。
テープシュミレーター時の一番下の判定
ヘッド交換前、---------------*-----
ヘッド交換後 -------------------*-
ってな感じした。
つまり、一番下の総合判定が8割くらいしかいかないようなら、そのヘッドは寿命です。
ヘッドが新しいと普通のS-VHSテープ(私が使用していたのは、TDKのXP、maxellの画質に差が出る、等)でも9.5割はいくと思います。
目安になると思うので、試して見てください。
それでは失礼します。
12 名前:
3S
投稿日:2002/07/22(Mon) 10:31
追伸です。
V920MNの修理で一番肝心なことは、ヘッドの交換よりもは基盤の交換です。サービスの方がそう言ってました。
基盤はヘッドよりも高いみたいです。確か、それだけで、3万いくら と言ってました。
V920MNの映像が元より暗いと感じたら、それは基盤が原因みたいです。
さらに、これは別の方から聞いた情報ですが、最悪なことに基盤を交換しても問題は解決しない場合もあるそうです。
最後に私の経験では、ヘッドを交換しても再生画が劇的に改善したわけではありませんでした。若干、暗いのが改善されたかなといった程度で期待したほど効果は得られませんでした。しかもその効果はヘッド交換とは別に画質調整もあっての話なんで。ますます、ヘッド交換はどれだけ意味があったのか今でも疑問です。
13 名前:
tera-t
投稿日:2002/07/23(Tue) 09:29
3Sさん、貴重な情報ありがとうございます。
>V920MNの修理で一番肝心なことは、ヘッドの交換よりもは基盤の交換です。
>サービスの方がそう言ってました。
私の920MNは、他のソース(DVD、LD)と比較しても暗いとは感じられませんね。
今まで使ってきた安物VHSよりも、明るいですし発色も良いと思います。
V920MNにはこのような問題もあったのですね。
> つまり、一番下の総合判定が8割くらいしかいかないようなら、
>そのヘッドは寿命です。
ヘッドの交換時期の目安のはかり方は、このようにして行うのですね。
恥ずかしながら初めて知りました。勉強になります。
3Sさんのおかげで、この問題がV920MN特有のものであることが判り
自分の中でもやもやしていた問題が、すっきりと解決いたしました。
920MNの長所、短所をしっかりと理解できましたので、腰を据えてV920MNと
付き合っていこうと思います。
3Sさん、本当にありがとうございました。
[an error occurred while processing this directive]