トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

3次元Y/C分離回路(今なら)

0 名前:ラトナ 投稿日:2002/07/05(Fri) 21:40
はじめまして。ラトナと申します。

ここの過去LOGにも色々とあるのですが、3次元Y/C分離で悩んでいます。
中古のLD市場が非常に安くて魅力的なので最近はまり始めました(笑)
しかし、新しく購入した SONY KV-36DZ950 では所有していた SONY MDP-A10 ではあまりにも惨い画しか出ません。
(それ以前は14インチのモニターだったので、あまり気にしてないというかあきらめてました。)
そこで、こちらの過去LOGで勉強して中古の Pioneer CLD-HF9G を購入しました。
ただ、Y/Cの性能が合わないのか、かなりクロスカラー&残像が気になります。
過去LOGにあるようなバブル期のデッキもオークションや中古で探したのですが、どれもかなり値が張りそうです。
今、手ごろな予算(\30000ぐらい)で優秀な3次元Y/C分離回路を手に入れる方法は無いでしょうか?
欲しいのは3次元Y/C分離回路だけなので、3DYC-1みたいなY/Cセパレーターでもいいです。(これもなかなか中古に出回らないんですが・・・)
尚、主に鑑賞するソースはアニメ(CLVが多いです)で、再生環境は上記の通りです。
近いうちにRD-X1を購入してバックアップすることも考えています。

皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

1 名前:priss 投稿日:2002/07/05(Fri) 23:36
SONY KV-36DZ950 の実力のほどは使用したことが無いので知りませんが、
一般的に36型もの大きさの直視型ディスプレイで視聴しようとしたら、
LDにしろDVDにしろ、再生機器には相当の機器が必要です。
特にLDでしかもアニメを視聴しようというのであれば、HF9Gなんて話になりません。
選択肢は「HLD-X9」か「HLD-X0」この二つしか無いです。
Y/C分離がどうとかという問題ではなく、総合的な画質でこの辺でないと、
36型ものディスプレイでは満足した画は絶対に得られないでしょう。
あと、変な期待を持たれるといけないので言っておきますと、
単体のY/Cセパレーターなんかは金の無駄です。

予算が限られているのならば、お手持ちの現状のアニメLDのタイトル数を考えて、
中古で15万ほどするHLD-X9を購入されるか、DVDに乗り換えるかを決めたほうがよいかと思われます。



2 名前:anonymity 投稿日:2002/07/06(Sat) 00:42
少々手厳しいご意見かなぁ…とか思ったので書き込みさせて頂きますね。

SONY KV-36DZ950 の内蔵 YCS は良く解りませんので知っている方にお任せしますが

>ただ、Y/Cの性能が合わないのか、かなりクロスカラー&残像が気になります。
コンポジットソースですからある程度は仕方ないと思いますよ。

クロスカラー対策に関してはニジマナイザーという選択肢があると思います
#ただしソースによっては強烈なドット妨害に悩まされる事がありますが…
#まぁそういうソースの場合は内臓 YCS を使えば良いのであまり問題ないでしょう(謎)

>過去LOGにあるようなバブル期のデッキもオークションや中古で探したのですが
バブル期のデッキの Y/C 性能は期待できませんよ。
この頃は 2D-YCS(3Line が多いかな) の採用例が多く、良くても初期の 3D-YCS ですから

>今、手ごろな予算(\30000ぐらい)で優秀な3次元Y/C分離回路を手に入れる方法は無いでしょうか?
上記のニジマナイザー搭載デッキを中古で探せば予算内で収まると思います。
上にも書きましたが、個性の強い YCS なので万能な YCS とは言えないです。
#万能という意味では、NEC/TOSHIBA 製の方が優秀ですね(笑)

HF9G に搭載されている NEC 製の YCS は、比較的ニュートラルな性格なのでクセも少なく
ソースによる当たり外れも少ないと思うので、悪くないと思います。

要は YCS もソースによって使い分ければよい…という事です(ぉ

ボクは HLD-X9 ユーザーですが、内臓のニジマナイザー以外に
HR-X7 等の東芝系 YCS 搭載デッキを組み合わせる事もあります。

3 名前:ラトナ 投稿日:2002/07/06(Sat) 01:39
priss様
>SONY KV-36DZ950 の実力のほどは使用したことが無いので知りませんが、
>一般的に36型もの大きさの直視型ディスプレイで視聴しようとしたら、
>LDにしろDVDにしろ、再生機器には相当の機器が必要です。

そうゆうものなのですか。
何しろ14インチから、いきなり36インチに変えてしまったのでいろんな意味でショックが大きかったです。
今まで満足していたAV機器(HR-VX1、NS9000、MDP-A10など)は全て買い替えの必要が出てきました。
よって、その他の機器の購入も考えて予算を抑えたかったのですが・・・。

>予算が限られているのならば、お手持ちの現状のアニメLDのタイトル数を考えて、
>中古で15万ほどするHLD-X9を購入されるか、DVDに乗り換えるかを決めたほうがよいかと思われます。

DVDデッキもあるのですが、今まで集めたソフトを全て買い直すとすると、とても15万では収まらないです。
かといって、中古のX9に15万(もう少し相場は高い?)は今後のことを考えても苦しいです。
よく考えてみます。

anonymity様
>コンポジットソースですからある程度は仕方ないと思いますよ。

2年前ぐらいに秋葉の某店で見たHLD-X9の画像は今でも目に焼き付いています。
たしかビクターの25インチに映していたのですが、当時のDVDソフトと比べても遜色のない画でした。
X9でも36インチにすると辛いのでしょうか?

>上記のニジマナイザー搭載デッキを中古で探せば予算内で収まると思います。
>上にも書きましたが、個性の強い YCS なので万能な YCS とは言えないです。
>#万能という意味では、NEC/TOSHIBA 製の方が優秀ですね(笑)

某有名オークションではかなりの人気があるようで、三菱のニジマナイザー搭載機は¥30000オーバーもざらですね。
V900L、V920MN、V930とどれがお勧めでしょうか?

>HF9G に搭載されている NEC 製の YCS は、比較的ニュートラルな性格なのでクセも少なく
>ソースによる当たり外れも少ないと思うので、悪くないと思います。

手持ちの HR-VX1を通した画像はひどいものでした。設定もONかOFFしかありませんし・・・。
現行でNEC製のYCSが乗っているお勧めS-VHSデッキはありますか?



4 名前:anonymity 投稿日:2002/07/06(Sat) 09:44
>2年前ぐらいに秋葉の某店で見たHLD-X9の画像は今でも目に焼き付いています。
>たしかビクターの25インチに映していたのですが、当時のDVDソフトと比べても遜色のない画でした。
>X9でも36インチにすると辛いのでしょうか?
まぁ過度な期待はしない方が宜しいかと思います。
初期の DVD の画質は綺麗とは言えないものが多かったですし

>某有名オークションではかなりの人気があるようで、三菱のニジマナイザー搭載機は¥30000オーバーもざらですね。
あらら、そんなに高騰してるんですかぁ。なんだかなぁ…
中古AVショップを探すとイイかもしれませんよ
ボクは V930 を持ってますが、中古AVショップで \20000 弱で購入しています。

>V900L、V920MN、V930とどれがお勧めでしょうか?
これらは順当にバージョンを上げているので、 V930 かなぁ。好みの違いもありますけど(笑)
ご存じとは思いますが、HLD-X9/LD-S9 に搭載されているのが V900L のニジマナイザーの
LD 専用チューニング版らしいです。LD-S9 だとEVAチューンだとか(--;)

>手持ちの HR-VX1を通した画像はひどいものでした。設定もONかOFFしかありませんし・・・。
VX1 だと 東芝の YCS-3 でしたっけ?
クロスカラー、ドットクロール等の処理では NEC 製にも若干負けるかも知れません

>現行でNEC製のYCSが乗っているお勧めS-VHSデッキはありますか?
HF9G は NEC 製 YCS が載ってますから、あえて探す必要はそれほど無いかと思いますよ。
搭載デッキもあまり聞かないなぁ(ボクが知らないだけ?)
#SONY WV-DR9/7 の DV デッキ部が搭載していると聞いた事はあります

5 名前:ゼロ 投稿日:2002/07/06(Sat) 22:12
こんばんは、ラトナさん、ゼロです。

以前、HF9GにつないでたV930が遊んでますから、お譲りしても構いませんが・・・。でも、確かに画質は向上しますけど、投資した額に見合うだけの満足度が得られるかどうかは保証しかねます(^^;。

#私は満足してましたけど(笑)

しかし、まずはKV-36DZ950にコンポジットで入力してみてはどうでしょう?それなりに立派な3次元Y/C分離回路が搭載されているんではないかと思いますが。

#「そんなのとっくに試したよ」ということであれば、ごめんなさい。


6 名前:ラトナ 投稿日:2002/07/08(Mon) 12:10
anonymity様
>>現行でNEC製のYCSが乗っているお勧めS-VHSデッキはありますか?
>HF9G は NEC 製 YCS が載ってますから、あえて探す必要はそれほど無いかと思いますよ。
>搭載デッキもあまり聞かないなぁ(ボクが知らないだけ?)
>#SONY WV-DR9/7 の DV デッキ部が搭載していると聞いた事はあります

NEC製のYCSは、HF9Gの頃からバージョンアップされて無いという事でしょうか。
あの後、設定でかなり追い込んだところなかなかいい状態にまでもっていけたので、
新しいバージョンがあれば、そちらでも試してみたいと思っています。
#SONY WV-DR9/7 は東芝製だったと記憶してます。(うろ覚え)
SONY では DHR-1000ぐらいだったような。
でも、Y/C分離の為に買うにはもったいないですね。(高いし)

ゼロ様
>しかし、まずはKV-36DZ950にコンポジットで入力してみてはどうでしょう?それなりに立派な3次元Y/C分離回路が搭載されているんではないかと思いますが。
ほぼVX1の時と同じような動作をしてたので、おそらく東芝製だと思います。
HF9GのY/Cの方がずっとマシでした。

7 名前:すばる 投稿日:2002/07/08(Mon) 18:21
いつまでも anonymity のままではアレなので、名乗りますね

>NEC製のYCSは、HF9Gの頃からバージョンアップされて無いという事でしょうか。
というか、 NEC 製のってボクの周りに情報が殆どありませんで、判らないんです(苦笑

>#SONY WV-DR9/7 は東芝製だったと記憶してます。(うろ覚え)
>SONY では DHR-1000ぐらいだったような。
DR9/7 は半分正解だと思います。 YCS5 を搭載しているのは S-VHS 側で
NEC 製は DV デッキ側に搭載されていると記憶してます。
DHR-1000 のが NEC 製というのは合っていると思います。

8 名前:ゼロ 投稿日:2002/07/09(Tue) 21:08
>HF9GのY/Cの方がずっとマシでした。

ありゃ、それは失礼しました。
では、もし手頃な物が見つからなくて、V930が欲しいというときには
メールしてください。ご希望の予算内でお譲りしましょう。

新品購入で、ほぼY/C分離にのみ使用してましたので、状態はいいです。
でも、ここ3ヶ月ばかりは電源すら入ってませんが(笑)。


9 名前:ひでお 投稿日:2002/07/10(Wed) 01:08
RD−X1を買ってみて、それが搭載しているであろうYCS5の効果を確かめて
見てみられてはいかがでしょうか?

三菱のV900系デッキを3次元Y/C分離用に買うのは、その確認後でも良いと
思います。
個人的には、ニジマナイザー系ならばどこが壊れていてもおかしくなさそうな
ロットがあふれているV930よりもV920MNを狙った方が安全かとも思います。
むしろHV-V900かBS890、S780に搭載の三菱オリジナルの3次元Y/C分離も
選択肢としては非常に捨て難いものです。

ちなみにHR-VX1の3DY/Cは東芝のYCS2で、その効果はHR-20000やHR-X3に
搭載されているものと大差はなかったです。
当時の三菱のHV-V700もYCS2でしたが、効果はビクターのデッキよりも強めに
設定されていました。
なお、以上のことは標準設定時の話です。

またソニーのDVデッキ(DV側)の3DY/Cは全てNEC製でその挙動は
DHR-1000〜D9000〜DR9に至るまでほとんど変わっていません。
特定のパターンのカットで格子状のドット妨害が広範囲に発生するという
致命的な癖がそれを物語っています。
これはDT-DR20000以降の日立製D-VHSにも共通していることですが…。

一応、'98年モデル(HR-VXG100,VX100)以降のビクター製S-VHSやD-VHSの
3DY/Cは残像がほとんど出ない反面、クロスカラーと輪郭部に発生するドット
妨害の除去にはほとんど効果がないタイプのキャプチャー派向け3DY/Cです。

10 名前:ラトナ 投稿日:2002/07/15(Mon) 14:55
その後、RD-X1を購入しました。今は、
CLD-HF9G(コンポジット)→RD-X1(コンポーネント)→KV-36DZ950
という接続を行っています。
X1のY/C分離ですが、当たり前ですが、東芝製のY/Cの傾向が出ています。
しかし、HR-VX1を通したものよりもドット障害が少なく、全体的なバランスが取れています。
クロスカラーは殆ど解消されていませんが、なんというか画の濃密さ(?)というか、
とにかく、今までで一番気に入った画になりました。
ソースによっては、HF9G内蔵のものが良い場合もあるので、場合によって使い分けて行きたいと思います。
皆様、色々とご相談に乗って頂きありがとうございました。

※余談)
今まで安物の電源タップを使っていたのですが、RD-X1と同時に TASCAM AV-P25RMK2 を購入しました。
HF9Gの画質が向上した様に思えるのですが、やっぱり電源って大切ですか?

11 名前:ZZ 投稿日:2002/07/15(Mon) 17:01
>やっぱり電源って大切ですか?

定説です(爆)
でも懲り出すととんでもない世界でもあるので、オヤイデやベルデン、逸品館とかの
コストパフォーマンスの良いものが使いやすいですね。

#人によっては、ブレーカーをオーディオ/ヴィジュアル、または
デジタル/アナログと言う風に分離させたり、電源装置と言うものを使ったり、
庭先に変電設備を作っちゃったり・・・恐い世界です(笑)



12 名前:ひでお 投稿日:2002/08/11(Sun) 09:47
今更なのですが、RD-X1の3DY/CはNEC製らしいとの情報を得ました。

> 画の濃密さ
このあたりがNEC製っぽく思えます。

13 名前:ラトナ 投稿日:2002/08/12(Mon) 22:52
ひでお様
>今更なのですが、RD-X1の3DY/CはNEC製らしいとの情報を得ました。

む、そうなんですか。
NEC製だとするとHF9G搭載のYCSとRD-X1のでは、かなり傾向が違うようですね。
RD-X1のYCSでは殆ど残像が発生しませんが、クロスカラーはかなり残ってしまいます。
HF9Gは、逆に残像が激しいです。
但し、RD-X1の設定は、Y/CはON/OFF、NRは切/弱/強と設定段階が少ないからかもしれません。
気になるので、今度確認のためにバラしてみようと思います。

14 名前:TS 投稿日:2002/08/13(Tue) 00:24
>気になるので、今度確認のためにバラしてみようと思います。

東芝RD-X1主要チップ

NEC D64031
GR
NEC D64083
3DY/C

BB PCM1800
AudioADC
BB PCM1716
AudioDAC

同じメーカーの同じチップでも各種パラメーターの設定や実装次第で
出てくる絵は変わりますので参考まで。

[an error occurred while processing this directive]