オーディオ&ビジュアル過去ログ
掲示板へ
[an error occurred while processing this directive]
オーディオ過去ログ
-
検索
-
メルマガ
-
リンク
-
【ショッピング】
-
オーディオ談義板
-
AV機器板
BSの料金支払はなくてはだめですか?
0 名前:
ジョー
投稿日:2002/04/15(Mon) 17:24
CSデジタルを見るために先日、BS・CS共用アンテナを買いました。しかし、BSデジタルは見るつもりはなく
CSデジタルだけ見れればいいのですが、現在ハツバイサレテイルCSデジタルチューナーはほとんどがBSデジタルにも
対応してCS視聴の環境を作るとBSも映ってしまうと思うのですが、もしNHKがBS視聴料を徴収にきたら支払わなければ
ダメでしょうか?また純粋にCSデジタルだけが映るシステムがあれば教えてください。
1 名前:
さーら
投稿日:2002/04/16(Tue) 00:33
BSデジタルの受信機を持っていれば、NHKの視聴料を払わねばなりません。
法律は必ず守らないといけないのかという議論だったら、この掲示板の範疇では
ないと思います。
2 名前:
とおりすがり
投稿日:2002/04/16(Tue) 03:35
http://www.remus.dti.ne.jp/~yooh/colm2_nhk.html
1 テレビを設置した者は、NHKと受信契約を結ばなければならない(但し
払わなくても罰則はない。これは一部の法律家から、思想及び良心の自由を保
障した憲法第19条に違反しているとの声が出ている) 放送法第32条
2 契約者は放送受信料を支払わなければならない(これはNHKの規約であ
り放送法ではない。「NHK受信料義務化法案」は国会で未だ可決されておら
ず、受信料の支払いは義務化されていない) NHK放送受信規約第5条
3 受信料の支払について不正があったとき受信料のほか、その2倍相当額を
支払わなければならない(これも規約である。不払い者に対する心理的な脅し
らしい。行使されたことはほとんどない) NHK放送受信規約第12条
4 受信料の集金人には、固定給・契約取次料・集金料・報奨金と、それ以外
に新規契約数に応じて数種類の奨励金が支給される(集金人の9割以上がアル
バイトである)
5 受信料の収集率は、東京都の場合、実質50%を割っている。
3 名前:
ばう
投稿日:2002/04/16(Tue) 08:15
#ちなみにトップページからたどれる「NHKの話題」の掲示板もあります。
放送法第32条には、
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」
とあるので、単なるテレビではなく、NHK の放送を受信できるテレビに限定されていると思います。
したがってジョーさんの要求もうなずけます。
受信できないようにするためには、
弱い設定になりますが、
チューナの設定で NHK のチャンネルをスキップしておいても良いかもしれません。
なお、以下は私の事例なのですが、
CS デジタルは関係なく、BS デジタルだけですが、
今まで NHK (BS-1, BS-2, BS-hi) も受信できていた環境で、
テレビの台数を増やすために信号を分配したところ、
信号が弱くなったためか、上記の NHK と 910ch が、
受信できなくなってしまいました。
なお、受信できないチャンネルは他にもあるのかもしれませんが、
今気付いているのはこれらのチャンネルです。
これらのチャンネルは、まったく受信できないという訳ではないのですが、
画は乱れて、音も途切れ途切れになります。
しかし、主要な民放5局は、普通に受信できています。
#私は NHK は要らないのですが 910ch は視聴したいので、ちょっと悩んでいます。
憶測になるのですが、NHK や 910ch の周波数が、
端の方の周波数になるため、うまく選択的に減衰しているためかな、
と思っています。
こういうことを積極的に起こすような装置があれば良いのかもしれません。
なお、外向けには、
BS アンテナにデカデカと書いてある「BS」の "B" の字を、
ペンキで "C" に書き換えておけばよいでしょう(笑)。
4 名前:
匿名
投稿日:2002/04/16(Tue) 14:51
>受信できないようにするためには、弱い設定になりますが、
>チューナの設定で NHK のチャンネルをスキップしておいても良いかもしれません。
単にチューナー上の設定でスキップさせるだけでは放送法に基づくNHK受信料
支払拒否の要件にはなりえません。
<参考資料>
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4496/project2/rr/1004.htm
問題5
>東京ではNHKは1チャンネルと3チャンネルである。
>1チャンネルから3チャンネルまでにならないようストッパーをつければ、
>4チャンネルから12チャンネルまでしか受信できない以上、
>「協会の放送を受信できる」には当たらないのではないか?
>
>解答5
>例えば、6チャンネルだけが受信できる受信設備を自作したような場合は格別、
>市販の受信機に簡単な工作・改造をして受信できない状態にしたとしても、
>簡単な工作・改造で受信できる状態になる以上は、契約義務を免除できないと
>するのが郵政省電波監理局の公式見解である。
>(稲葉三千男「NHK受信料を考える」青木書店)
もっとも、とおりすがりさんが少し触れているように放送法32条の支払い規定
そのものを争点にする法解釈もあります。
5 名前:
tokumei
投稿日:2002/04/16(Tue) 16:35
私もジョーさんと同じ疑問を持っていたのですが、CSデジタルチューナーにはBSデジタル受信機能が
ついていますよね。ということは現在のCSチューナーのラインナップを見る限りCSデジタルを視聴する
=BSデジタル受信するとなってしまいます。納得いかないですよね。
6 名前:
555
投稿日:2002/04/16(Tue) 17:41
BSDチューナーに110°CSチューナーが付いているというのが正しいような感じがします。
BSデジタルのところに110°CSができたわけだし。
NHKが契約していない人には、見れないようにすればいい話なんですよね。
WOWOWにできてNHKにできないことはないと思うけど、
NHKの料金徴収体系からいって無理なんでしょう。
CSデジタルは、110°CSとスカパーとあるので区別したほうがいいです。
スカパーもデジタルなので。
7 名前:
ばう
投稿日:2002/04/16(Tue) 22:16
> >1チャンネルから3チャンネルまでにならないようストッパーをつければ、
余談になりますが、この「ストッパー」という言葉に妙に違和感を感じるのですが、
もしかして古式ゆかしきロータリチャンネルに対する工作を指しているのかな、
と、ふと思いました(見当違いかもしれませんが)。
#1985年の著書らしいですが。
> >するのが郵政省電波監理局の公式見解である。
> >(稲葉三千男「NHK受信料を考える」青木書店)
この著者のお名前で検索すると NHK 関連の話題にいろいろヒットするので、
便利ですね。
なお、少しだけ、この「郵政省電波監理局」(現在の電気通信監理局ですよね)の見解を探してみたのですが、
Web 上では見当たりませんでした。
8 名前:
たろう
投稿日:2002/04/17(Wed) 11:37
なんかこのスレ、現行のスカパーと110度CSを混同して議論しているみたいだけど、
一口にCSデジタルチューナーと言ってもスカパーのチューナーならBSデジタルなんて
映らないですよ。
というわけで、BSデジタルを観るつもりがないなら、誤解を招きやすいBS・110度
CSの受信システムをわざわざ用意しなくても現行のスカパーのシステムを導入すれば
済む話だと思うんですけどね。
どうせ110度CSなんてデーター放送などごく一部を除けばスカパーのサイマルですし。
なお、それでも110度CSに拘りたいのなら物理的にBSデジタルが受信不可能な環境を
自分で作ってしまうという方法もあります。
といってもチューナー内部に手を入れるのは素人には極めて困難なので、パラボラを
110度CSしか受信できないようなものにするとか。市販品がなくても改造すれば可能
だと思います。
10 名前:
anonymity
投稿日:2002/04/17(Wed) 20:36
>>9
民放の低レベルな番組を見れば、NHKもしくはそれに相当するものの
存在は極めて重要と言わざるを得ませんが、何か。
12 名前:
PPP
投稿日:2002/04/18(Thu) 00:23
年配の方がよく「民放の低レベルな番組」って言うのですが、
どういう部分が低レベルなのですか?
14 名前:
たろう
投稿日:2002/04/18(Thu) 15:46
確かに放送法は放送と呼べるメディアがせいぜいラジオしか無かった時代に
作られた古い法律だし、NHKの在り方についての議論も十分に行われて来たとは
言いがたいのが現状ですが、
>僕は、放送料金を払う払わないで議論するより、さっさとNHK を廃止すれば
>いいと思っています。そうすれば、払う人払わない人との間で起こる不公平感は
>消滅します。
確かにNHKを廃止すれば受信料に関しての不公平感は薄れるかもしれないけど、
新たな不公平感や問題が生まれると思いますね。
例えば、放送におけるユニバーサルサービスが確保し難くなる恐れです。
民放5系列+独立U局がしっかりと映る地域に住んでいる方々には分からないかも
知れませんが、未だに山間部や離島にはNHK以外の放送局はまともに受信できない
地域が少なからず存在します。
本来は民放も率先してそういう地域に中継局を作るべきだけど、公共性が高いとはいえ
所詮は民間の営利企業ですから利益に繋がりにくい地域の中継局の整備には自ずと
コスト的な限界があります。
事実、↓の局のように一部地域への中継局置局の凍結を公言している局もあるほどです。
http://www.tv-hokkaido.co.jp/company/soushin.html
一方、NHKは放送法であまねく日本全国において(NHKの放送が)受信できる
ようにするよう義務付けられています(同法7条)が、仮に公共放送としてのNHKが
解体され民営化されたら、民放と同じくコスト上の問題から難視聴地域への対策が
後回しにされる可能性が否めないと思います。
また、NHKは公共放送という性質上、営利的な事業には一定の制約が課せられています。
例えばこんなことがありました。
今から10年ほど前に、NHKはBS放送の普及促進の起爆剤としてサッカーの
ワールドカップをBSのみで独占放送しようと画策したことがありました。
しかし、このことが一般に明るみになると、BSが視聴できない契約者からの抗議が
NHKに殺到し、果ては国会で取り上げらるほどの大問題に発展し、結果、NHKは
BS独占という当初の予定を撤回し、一部の試合は地上波でも放送を行いました。
NHKのこの路線転換は正にNHKが「公共放送」だからこそ迫られたわけですが、
仮に民営化されればこの種の一大イベントのBS・CSなど付加価値性の高い
有料放送での独占放送が常態化する可能性は欧米や日本のスカパーなどの例を考えても
かなり高いと思いますし、ひいてはBSやCSに加入できない人達は現状水準の
スポーツ中継すらまともに観られなくなるかもしれません。
15 名前:
たろう
投稿日:2002/04/18(Thu) 16:22
>ここまで民間放送が発達した現在において、NHKの存在意義は皆無であり、
>すべての業務を民間に委ねても何ら支障はないはずです。
本当にそうでしょうかね?
NHKは教育放送や国際短波放送といった世界的にみてもあまり民間事業者の
利益にはなりにくい放送業務も行っていますが、NHKの解体後にこれらの
放送業務をどこが担うのでしょうか?
こうした放送は一般市民にはいまいち馴染みの薄いものですが、絶対に必要な分野です。
>過去の災害放送や、皇室関係の放送を思い返してもNHKと極端に異なる放送は行っていません。
皇室云々はともかく、災害時における一般市民のNHKへの信頼度は相当高いと思います。
実際、災害時にはNHKの視聴率がグンと上がることは数字が証明していますし、
通常放送を潰して一晩中災害報道を続けるなんていう芸当は日本の民放はそれこそ
阪神大震災クラスの災害にでもならない限り行いません。
以上、やや揚げ足取り的な論調になってしまいしまいましたが申し訳ありません。
ところで、この種のNHK受信料を巡る議論をみていて私が強く感じるのは、
NHK民営化論や解体論を主張する人達はNHKの在り方「だけ」殊更に問題視し、
全体像についての議論が欠けている傾向があるということです。
>唯一、先日の行革関係の委員会で廃止だったか民営化だったがわずかに議論
>されましたが盛り上がらず何も変わりませんでした。
にしても、逆説的に捉えれば受信料制度に矛盾を感じつつも、国民の大半は
公共放送としてのNHKの必要性自体は認めていることの裏返しだと思いますね。
その背景には、日本の放送制度の特殊性が挙げられると思います。
日本では長らく、娯楽系の番組は民放主体、報道系の番組や公共性の高い放送
(災害情報や国会中継など)はNHK主体、という一種の分業が図られてきた
歴史があります。
最近でこそ民放が報道番組に力を入れたりしていますが、本来「総合放送局」として
公共の電波を放送に利用するために免許されているはずの民放のタイムテーブルには
硬派のドキュメンタリーや教育番組などの地味なジャンルの番組は見る影すらありません。
それでも民放の編成が大社会問題とならずに済んだのは、国民にも行政にも前述したような
一種の分業体制を許容する空気が大勢を占めていたからだと思います。
また、NHKについては「電波メディアの独占」という方面からの批判も少なく
ないのですが、ならば新規参入が事実上民放キー局系の事業者に限定されてしまった
BSデジタル(テレビ)や110度CSデジタルにおける民放の在り方は問題では
ないのでしょうか?
仮にNHKの在り方が問題ならば、民放についても議論の対象にしなければ片手落ちの
議論で終わるだけだと思います。
*注・・・ここでは「民放」という言葉を主に地上波民放局の意味で用いています。
17 名前:
anonymity
投稿日:2002/04/19(Fri) 06:41
机上の空論ですね。
「放送業界全体」なるものが金を出せといわれて、はいそうですかと出すんですか?
よしんば出したとして、そのしわ寄せは必ず視聴者に返ってきますね。
18 名前:
たろう
投稿日:2002/04/19(Fri) 08:38
>>NHKは教育放送や国際短波放送
>
>放送が一般に普及した現在においては、NHKが担ってきた公共性等を民放全体
>(NHKが廃止されれば、民放という言葉もなくなりますから、「放送業界全体」と
>いう言葉がふさわしいと思います) で分担すればすむことであり、改正放送法では
>そう規定する必要があります。
NHKが現状規模の国際放送や教育放送を実施するのに幾ら予算を割いているか
知っていますか?
放送業界全体で負担と書かれていますが、地上波をデジタルするにもカネが無いから
公的資金を出してくれと国に泣き付いているのが日本の民放(特に地方局)の現状
ですが、そんな民放が利益にもならない公共的分担金をハイハイと供出するでしょうかね?
>今は放送法でNHKに担わせているだけの公共性をあたかもNHKだからできると
>思い込んでいるからです。
確かにNHKで無くても現在のNHKと同様の機能を果たすことはできるかも
しれませんが、民間事業体ではできない、あるいは任せられない分野があることも
事実です。
商業放送のメッカであり多チャンネル先進国であるアメリカでさえ、PBSと
呼ばれる非営利の公共放送局が存在し、市民からの寄付金などで教育・報道番組を
制作し、放送しています。寄付金で放送局を運営するというアイデアは日本も
参考にするべきですが、寄付という文化が社会的にも法的(とくに税制)にも
定着していないこの国では極めて困難でしょうね。
>NHKの番組は良質なのでなくなると困るという心配は必要ありません。NHKを廃止しても、そ
>の人材はなくならないからです。今のままのチャンネルとして残して欲しいという意見が多い
>場合は、NHK を完全民営化すればいいだけです。他の民法のようにコマーシャル収入により経
>営する方式でも良いし、今のまま、ノーCM放送を続けて欲しいという意見が多ければ、スクラ
>ンブル式の有料放送でもいいと思います。
とも書いているけど、教育番組や福祉番組がCM収入で十分に成り立つのなら民放が
とっくの昔にやっていますよ(笑)。
それに、有料放送云々ですが、これはCSの現状をみれば答えは明らかです。現在の
スカパーがパーフェクTVとして放送を開始して以来、CSには国内制作のドキュメンタリー
チャンネルや福祉専門チャンネル、高齢者向けの教育番組、英語以外の外国語による
音楽チャンネル、国会中継や地域情報番組などのように従来の地上波民放には
見られない独特のカラーを持ったチャンネルが次々と生まれましたが、結局こうした
チャンネルはロクに契約者を集めることができず撤退を余儀なくされました。
そして、それらのチャンネルに代わるかのように数を増やしていったのがアダルト
専門チャンネル。市場は正直ですね、実に分かりやすい(笑)。
ペイ・パー・ビュー云々しても、日本のスカパーや世界の例をみてもその稼ぎ頭は
スポーツや映画、そしてアダルト(笑)なのが現状ですから、現在のNHKが
放送しているような教育番組や硬派なドキュメンタリーを主体に放送して経営が
成り立つとは考えにくいですね。
このように、CMあるいは有料放送、いずれにしも民間の営利事業では成り立ちにくい
分野の放送事業が存在するからこそ、民放が存在する国でもその多くは教育放送や
国際放送に関しては国営または非営利の公共事業体が放送を実施しているのが現状です。
19 名前:
たろう
投稿日:2002/04/19(Fri) 08:50
>そのとおりです。NHK の廃止の裏には、放送業界全体で公共性を担うという大前提が必
>要であり、また、それは非常に簡単なことでもあります。
それが「非常に難しい」ことは通信業界におけるユニバーサルアクセスに関する議論を
少しでも勉強すれば明らかですよ。カネにならない資金や人材の供出は極力避けたい、
これは民間の営利企業としての当然の思考です。
>例を挙げるなら、NHK を完全民営化し、放送業界全体が出資する会社として機能
>させる方法です。これなら、資産や人材はスムーズに移行できるでしょうし、
>視聴者側からみても、NHK との受信契約がなくなるだけで、全く変化はありません。
前述した通り、この提案は机上の空論としか私には思えないですね。
>完全に板違いになってしまったので、今後は、
>
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/nhk/index.shtml
にお願いします。
だったら何でこんな議論をこの板で始めたんですか?
私を含めて、あなたが議論を始めるまで、みんな敢えてこの種の議論を避けるように
レスしていたことを気付かなかったのですか?
一方的に議論を始めておきながら一方的に議論を締めようとする。あまり感心できる
姿勢ではありませんね。
そもそも、
>放送法の弊害の遺物、NHK
なんて前置きしているけど、ここはこういう一種のイデオロギーを前提に議論する
サイトではないでしょう。それこそ、板違いどころかサイト違いというものです。
20 名前:
たろう
投稿日:2002/04/19(Fri) 09:08
あと、まずまずBSデジタル氏に。
私の書き込みを勝手にNHK板に部分引用しているようですが、私はあそこで議論する
つもりは無いので念のため。
というより、このスレッドにNHK問題を引き合いに出すつもりは無かったんだけどね、
ホントは。そもそも板違いだし、このテの議論ってキリが無いしね。
というわけで、話を質問の趣旨に戻しますが、私が思いつく回答としては8番に
書いたようにスカパーに加入するか受信アンテナをBSデジタルが受信できない
ようなシステムに変更する、という所ですね。
あるいはNHKのエージェント(笑)にアンテナが見つからないように上手く
隠すとか。まあ、がんばってください。
21 名前:
BSデジタルは遺物
投稿日:2002/04/19(Fri) 10:03
そのー、なんというか、BSデジタルって代物はNHKのゴリ押しで開拓、普及されていった世界の流れにも逆行する
放送法の弊害の遺物の最たるモンなんですけど。
そのBSデジタルをアイデンティティに使ってる人がNHK廃止論なんてこりゃなんかの皮肉ですかいな〜(~~;)
22 名前:
BSデジタルは遺物2
投稿日:2002/04/19(Fri) 10:15
NHKが担ってきた公共性等を民放全体 (NHKが廃止されれば、民放という言葉もなくなりま
すから、「放送業界全体」という言葉がふさわしいと思います) で分担すればすむことで
あり、改正放送法ではそう規定する必要があります。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
あのー、なんというか、こんな方向性の法改正こそ時代の遺物だって分かって書いてる?
企業の公的負担を極力減らして自由なビジネス活動を促進するってのが昨今の産業政策の潮流なんですけど。
通信業界のユニバーサル基金だってNTTが民営化されたから通信会社もしゃー無しに付き合ってるだけだよ。
もっと放送とか通信業界のこと勉強しましょう>まずまずBSデジタル
24 名前:
BSデジタルは遺物2
投稿日:2002/04/19(Fri) 11:55
あららら、逃げちゃうんですかぁ。
はじめっから板違いだって断ってこの板ではタブーとされてる議論を吹っかけたんだから
確信犯なんでしょ?
後からコソコソ削除するくらいならはじめっからカキコするべきではありませんな>まずまずBSデジタル
25 名前:
たろう
投稿日:2002/04/19(Fri) 12:27
自分から議論を始めておいて突然削除なんて、肩透かしを食らったような感じですね。
>スレを汚して申し訳ありませんでした。たまたま、NHKについてのレスがついて
>いたので、つられてレスしてしまいました。
つられて、では無く、NHKの在り方などという皆が敢えて避けていた話題を
積極的に持ち出したのはまずまずBSデジタル氏ですよね。
こういう意見が大きく割れている問題について何か問題提起をすれば異論や
反論が付いて議論になってしまうことは十分に予測できると思うのですが。
>後からコソコソ削除するくらいならはじめっからカキコするべきではありませんな
同感です:-)。
一方的に話の腰を折ったんだから、スレッドを立てた方に対してだけではなく
まずまずBSデジタル氏の問題提起に「つられて」レスした人達にも何か一言
あっていいのではないかと思いますがね。
27 名前:
まずまずBSデジタル
投稿日:2002/04/20(Sat) 15:52
板違いだったので、内容をすべて「NHKの話題掲示板」
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/nhk/
へ
移転しました。
28 名前:
ばう
投稿日:2002/05/20(Mon) 22:42
軽微な自己フォローになりますが、このスレッドの中の3番の記事で、私が
> 憶測になるのですが、NHK や 910ch の周波数が、
> 端の方の周波数になるため、うまく選択的に減衰しているためかな、
> と思っています。
のように複数個所で 910ch と書いていたのは間違いで、
正しくは、これらはすべて 900ch のことでした。
29 名前:
tosi
投稿日:2002/06/09(Sun) 21:58
NHKの集金人だと、名乗る人がきて、同じ敷地に2個の建物が有り、世帯主は一人
でも2世帯とみなし倍の料金を請求されました。我が家は、農家で納屋の二階が
子供部屋になっています。法律で決まっているから4月分から払って欲しいというの
ですが支払うべきでしょうか?
30 名前:
まろん
投稿日:2002/06/25(Tue) 19:40
結論から申せば払う必要はありません。
獨協大学の中村教授が開いた「NHK報道を考へる会」のHPを御覧くださいませ。
不払いの理論武装がちゃんと書いてあります。
なお、「考へる会」の集金人撃退シールを玄関のチャイムに貼ると、集金人は来なくなります。(小生の友人で何者かに剥がされたことはありますが)。
30 名前:
まろん
投稿日:2002/06/25(Tue) 19:40
結論から申せば払う必要はありません。
獨協大学の中村教授が開いた「NHK報道を考へる会」のHPを御覧くださいませ。
不払いの理論武装がちゃんと書いてあります。
なお、「考へる会」の集金人撃退シールを玄関のチャイムに貼ると、集金人は来なくなります。(小生の友人で何者かに剥がされたことはありますが)。
31 名前:
tosi
投稿日:2002/07/06(Sat) 00:07
まろんさんありがとうございました。
今後このような事がありましたら、アドバイスよろしくお願いします
32 名前:
anonymity
投稿日:2002/07/07(Sun) 13:38
>獨協大学の中村教授が開いた「NHK報道を考へる会」
こんな所で思想団体のプロパガンタしないでほしい
36 名前:
まろん
投稿日:2002/07/11(Thu) 10:27
拝復 anonymityさんへ。
私だって「考へる会」の存在をこういう場所で知らせてよいものか迷いました。
ただ、中村教授が月刊誌「正論」で連載している「NHKウオッチング」のバックナンバーを読んでください。NHKの集金というのは歩合制ですから、脅迫まがいのことまでやって支払わせている集金人がいるのです。
例を挙げれば、「アンテナを壊すぞ」とか、「近所に不払いを触れ回ってやる」などという集金人の存在。また、法的根拠のないことや嘘までつく人間。NHKの不誠実な態度・・・。
そういったことを踏まえて、事の重大性を考え、書き込みをした次第です。インターネットで調べると、困っている人がたくさんいると聞いています。
思想的なことを申せば、不払いをやっているのは保守系だけでなく、代々木の政党も逆の立場から組織的にやっているようです。月刊誌「正論」に何度かそういうことが書かれ、最近も読者の投書欄に載りましたが、反論はありませんでした。 早々不一
37 名前:
y-shiina
投稿日:2002/07/12(Fri) 19:24
> 代々木の政党も逆の立場から組織的にやっているようです。
ほんとですか?
あの政党はむしろ受信料制度擁護派ではなかったですか?
38 名前:
anonymity
投稿日:2002/07/13(Sat) 12:57
>>36
-37
だからそういう話は板違いなんだよ、わかる?
39 名前:
まろん
投稿日:2002/07/16(Tue) 14:46
拝復 anonymityさん、たしかに板違いでした。「NHK専用掲示板」があるようなので(>27参照。大量の書き込みで驚きました)、今後はそちらで議論することにします。
閲覧者の皆様、どうも申し訳ありませんでした。
ただ、この場所に書き込みをした責任として、一つだけ指摘させてください。
>32で、「NHK報道を考へる会」は思想団体だ、と言われましたが、特定の思想の放送要求をするような団体ではなく、放送法に従った「両論併記」を求める団体だということを記しておきます。
それでも思想団体だと言われるならば、「NHKウオッチング」のバックナンバーを読んでください、としか言えませんが。 早々不一
40 名前:
たろう
投稿日:2002/07/25(Thu) 11:40
まろんさん
>結論から申せば払う必要はありません。
なんですが、これは「払う必要はないという考え方もあります」とした方が
より表現としては適切だと思いますが。
41 名前:
まろん
投稿日:2002/08/05(Mon) 13:31
拝復 たろう様。
貴下の仰有る通りの表現に訂正いたします。
ちょっと感情的に書き込みをしてしまいました。
御指摘、深謝申し上げます。 不一
42 名前:
mama
投稿日:2002/08/05(Mon) 22:35
BS/CSチューナーが昨日届いたので早速組み立てていたらNHKの人
が来て、BS料金の変更をお願いしますと言ってきたので、変更しました。
そしたら、その人が、
「お宅は読売新聞を入っていないから、一緒に入って貰わないと...」
と言われ、思わずムカッ!と来ました。
どうなっているのでしょうかね?
43 名前:
まろん
投稿日:2002/08/20(Tue) 13:57
ええっ、読売とNHKはつながってるんですか?
俗語を使っちゃいますけど、マジですか?
へー、驚いた。
・・・とここまで書いたら、そういえば野球の巨人戦の放映権をNHKがいくつか譲渡されたんですよね。
海老澤とナベツネ大社長はつながってるから、mamaさんの仰有るようなこともあるのか分かりませんね。
ただ、受信料の集金はあくまで歩合制ですから、集金の取立てに関してはいろいろと聞いておりますが・・・うーん、それにしても不思議ですね。
44 名前:
愛媛
投稿日:2002/08/20(Tue) 22:21
別に読売新聞社とNHKとが何らかのつながりがある、という話ではないと
思いますよ。同じ人物が両方の集金をしているだけでしょう。問題のある
人物であることは間違いないですが。
[an error occurred while processing this directive]