トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
DVカメラ修理後の昔のテープ再生 スレッド削除
No.94-1 - 2003/04/02 (水) 10:29:46 - あん
こんにちは。最近、DVカメラで録画したものを再生すると、ブロックノイズや音飛びが激しくなり見られた状態ではなかったため、修理に出しました。
修理内容は、ヘッドではなく走行系の調整をおこなったようです。
おかげで撮った物は綺麗に見られるようになったのですが、以前撮った物が見られる状態ではありません。
修理に出す直前に撮った物はしょうがないと思うのですが、新品時に撮った物まで見られない状態です。
再度調整してもらった方がよいのでしょうか?それとも、あきらめるしかないのでしょうか?
 

(無題) 削除/引用
No.94-17 - 2003/04/14 (月) 22:49:55 - 通りすがり
私も全く同じ機種で、同じ不良原因が記載されてました。
他の機器で正常再生できるんですか。参考になりました。

結局は 削除/引用
No.94-16 - 2003/04/14 (月) 21:11:15 - えーたん
検証結果からみると、今の状態が本来の状態であると考えられます。
再調整は、不良のときに撮影したテープをあきらめるかどうかにかかっていると思います。
とても貴重な撮影物であれば、再調整で見えるようにすることも重要と考えられます。
それから、DVテープはデジタル記憶の最終形態ではないと思います。
HDDにするか、DVDにするかを考えておかれた方が良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.94-15 - 2003/04/14 (月) 08:57:44 - おおふじ
スレッドを通して拝見しましたが、SP(標準速度)モードでのお話ですよね。
もしLPモード録画でしたら、互換性がなくて当たりまえですので。

> 借りてきたPC1にてパソコンに取り込んで、またテープに書き戻してあげれば、結果オーライとなりますが、修理後3ヶ月は再修理可能ですので、調整してもらった方がよろしいでしょうか?
> また、テープに書き戻したときの画像劣化は起こるのでしょうか?

単純なデジタルコピーでしたら、パソコンを通さないで、直接PC1→TRV9で
コピーしたほうがよいと思います。パソコンを仲介した場合、マイクロソフト
のコーデックを通すと、かなり画質が劣化するようです。

>購入当時のテープはTRV9ではコマ落ちするが、PC1では綺麗に再生される

SPモードでこの状態ですと、TRV9が購入時から多少トラッキングずれを起こす状態だったと想像されます。あるいは、当時ヘッドの目詰まりか汚れがあって、正常に録画できなかったことも考えられます。
DVはトラッキングがシビアなので、わずかな調整のずれで、SPモードでも再生互換のとれない場合があります。購入当時に録画されたテープと、借りていらっしゃるPC-1との相性がたまたま良かったということでしょう。
現在のTRV9は、正しくトラッキングされる状態のようですので、再調整する必要はないのでは、と私は思います。購入当時のテープに合わせて再調整してもらうことは可能ですが、そうすると、今後録画したテープが他のDVカメラで正しく再生できなくなる恐れもあります。

今日検証しました 削除/引用
No.94-14 - 2003/04/13 (日) 22:13:00 - あん
今日、知人からDCR−PC1(うちのTRV9と同じ時期に販売されていた縦型のDV機)を借りてきました。その結果、書きのようになりましたので、ご報告させて頂きます。
・購入当時のテープはTRV9ではコマ落ちするが、PC1では綺麗に再生される
・本日PC1で撮ったのテープは、PC1でもTRV9でも綺麗に再生される
・修理後(本日も含む)TRV9で撮ったテープは、PC1でもTRV9でも綺麗に再生される

借りてきたPC1にてパソコンに取り込んで、またテープに書き戻してあげれば、結果オーライとなりますが、修理後3ヶ月は再修理可能ですので、調整してもらった方がよろしいでしょうか?
また、テープに書き戻したときの画像劣化は起こるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.94-13 - 2003/04/09 (水) 01:17:49 - あん
すいません、素人な者で、何にも分らずに質問ばっかりしてしまって・・。
てっきりヘッド交換以外の修理だったので、テープ巻き取りの部品を交換したのかと思っていました。それで、巻き取り速度が安定され、修理直前のテープは逆に今まで以上にノイズが乗ってしまったと理解していました。
しかし、カメラ購入直後のテープは何故?っと思った次第です。
因みに未だにリール台等々、何の部品を交換したのかも分っていません(涙)。
ありがとうございました。

そっちでしたか 削除/引用
No.94-12 - 2003/04/08 (火) 06:40:05 - えーたん
リール台側の不良のでしたか。
とすると、調整は難しいかもしれないですね。
リール台は微調整が難しいので、他で調整を取るようになると思います。
そうすると不良になった時に撮ったものは、最悪諦めるようになるかもしれません。
いずれにしても、サービスに相談することをお勧めます。

(無題) 削除/引用
No.94-11 - 2003/04/07 (月) 23:29:02 - 匿名さん
やはり再調整してもらうべきでしょうね。過去に録画したものが
場所によってまともに再生できたりできなかったりするのは、
もしかしたら現状がまだ正常でないから、という可能性もあります。

(無題) 削除/引用
No.94-10 - 2003/04/07 (月) 20:07:13 - あん
新品購入直後は普通に見ることが出来ていました。
しかし使っているうちに(っと言っても使用頻度はそんなに高くないので、時間劣化と共にっと言った方が良いかも)、新しく録画した物も、以前録画した物もコマ落ち&音飛びが激しくなった次第です。
・・・で、今回修理に出したら、とりあえず新しく撮った物は綺麗に録画され再生も出来るのですが、以前撮った物や購入直後に撮ったものは、コマ落ち&音飛びされる次第です。しかも、同じカセット内で通常に再生出来ている部分と、コマ落ち&音飛びする部分があるという感じです。
因みに修理伝票には
 ・コースター S2 ASSY 不良
 ・テープオクリダシリール 不良
 ・リール ダイ T ASSY 不良
とあります。

ちょっと疑問ですが? 削除/引用
No.94-9 - 2003/04/06 (日) 19:37:58 - えーたん
と言う事は、新品で購入直後もその様な症状が出ていたのでしょうか?
それとも使用しているうちに、どんどん悪化してきたのでしょうか?
DVテープは6mmしかないので、アジマスがかなりシビアです。
新品時にギリギリの設定だったか、
ガイドポストの締め付けが不十分だったのかもしれません。
1本のテープにその様な症状があった場合、ちょっと難しいかもしれません。
録画済のテープで、再度調整依頼することをおすすめします。
再調整なら無料でできるでしょうから。

(無題) 削除/引用
No.94-8 - 2003/04/06 (日) 11:47:02 - あん
追記なんですが、
修理後に録画したテープ:最初から最後まで綺麗に再生出来る
修理前に録画したテープ:部分部分でブロックノイズが出たり、音飛びする
のですが、修理前のテープを活かす場合、テープの最初はブロックノイズが出て・中間は綺麗・最後はまたノイズが出る、なんて場合、調整可能なんでしょうか?
とても素人質問で申し訳ないのですが、テープ送りの速度って一定なので、同じカセット内で部分部分で綺麗な箇所があったり汚い箇所があったりする調整は可能なんでしょうかね?
※ホント素人の質問にお付合いして頂きまして申し訳ございません。

調整可能です。(メーカー調整です) 削除/引用
No.94-7 - 2003/04/06 (日) 07:28:09 - えーたん
VHSのデッキならガイドポストの調整は個人でできなくは無いですが、DVカメラの場合は個人ではできないと思います。
ですのでメーカー修理前提です。
ただ前のテープ再生環境と、修理後である今の再生環境との共生は難しいと思います。
匿名さんの補足説明のようにどちらかで録画したものを他のメディアに保存し、その後もう一方の環境にしたほうがいいと思います。
DVでほかの人とのテープの貸し借りはしないでしょうから。

(無題) 削除/引用
No.94-6 - 2003/04/06 (日) 04:33:16 - あん
RESありがとうございます。
因みに、修理上がり後の今現在の状態で録画した物を再生すると、最初から最後まで綺麗に見ることが出来ます。
修理前の購入当初に録画した物を再生すると、同じカセット内で部分部分でブロックノイズが出たり、音飛びがしたりします。

この様な状態でも調整することが出来るんですかね?

補足 削除/引用
No.94-5 - 2003/04/03 (木) 07:44:37 - 匿名さん
>VHSデッキの様な、デジタルトラッキングみたいな機能のあるDVデッキってないのでしょうか?

 DVはHi-8(8mmビデオ)と同じくコントロールトラックを必要とせずに
オントラックでトラッキングを行うので、(x-)VHSとは少々異なります。
常にオートでトラッキングを取るので、ユーザが調整することはできません。

 えーたんさんのカキコにある「ガイド・ポスト」の調整が狂っていると、
仮にトラッキングの微調整ができたとしても互換性を取ることはできなく
なりますので、一旦過去のカセットに合わせて調整してもらい、記録を
サルベージ(他の正常なデッキやカムコーダを使ってデジタルコピー)して
から、もう一度再調整してもらうってのは?

…もっとも、他の方とカセットを交換したりしないのならば、

> 録画済のテープに合わせて調整

で終了でもよいかと。

テープガイドの調整不良ですね 削除/引用
No.94-4 - 2003/04/03 (木) 06:35:17 - えーたん
この症状は明らかにテープガイドの調整不良です。
DVは他の機種との互換性を考える必要も無いと思われますので、
録画済のテープに合わせて調整したほうがいいと思います。
DVビデオもテープである以上は、基本的にVHSと同じです。

(無題) 削除/引用
No.94-3 - 2003/04/02 (水) 22:44:40 - あん
コメントありがとうございます。
因みにVHSデッキの様な、デジタルトラッキングみたいな機能のあるDVデッキってないのでしょうか?
因みに、過去のテープを再度見あさったら、同じカセット内で正常に再生出来る部分と出来ない部分がありました。
これは、どう解釈したらよいのでしょうか?

調整不良 削除/引用
No.94-2 - 2003/04/02 (水) 11:25:32 - 匿名さん
 不完全修理ということで、立派なクレーム対象(無償修理扱い)に
なると思います。
 けれどもしかしたら今の状態が正常で、新品時が異常(一種の初期不良)
だったという可能性も、一応考えられます。

 お持ちの記録済カセットはどれも貴重でしょうが、なんとかサンプルを
1本都合して「これに合わせてくれ」と再修理を依頼されてはいかが?
ついでに購入時と修理後、どちらが正常(互換性がとれる状態)なのかも
チェックしてくれると思います。

 参考までに私の場合(パナのDVデッキですが)、過去3度修理に出しました
が、いずれも過去の記録済カセットが再生できなくなるというお粗末は
一度もありません。

[an error occurred while processing this directive]