初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
修理にだしたら部品だけ買ったらダメなの?
0 名前:
priss
投稿日:2002/09/15(Sun) 23:00
単純な質問なんですが、メーカーのサービスセンターに修理を持ち込みますよね。
(注:保証期間は切れたものです。)
それで、基盤が壊れてるとか、コンデンサーがイカレてるとか、回路的なことは
私自身はわからないので、修理となると全部メーカーにおまかせなんですが、
フロントパネルが傷がついたとか、CDだったらピックアップの交換とか、
部品をバラして組み立てなおせば可能なものは自分でやりたいのです。
(だって技術料高いし。)
最近、DENONのハイコンポのMDプレイヤーが壊れたので、サービスセンターに
持ちこんだのですが、見積するのにまず2000円かかって、そんで修理するかどーか
決めて欲しい、と言われました。
ぶっちゃけた話、定価は50000円くらいなのですが、中古屋(ハードオフ)とかでなら
(出れば)恐らく15000円とかなので、技術料込みでここで修理したら、
これ以上はかかるんじゃないかと思います。
それで質問なのですが、
1.表題のとおり、部品とかだけで売ってくれるのでしょうか?
2.ここ(DENON)の場合は見積に2000円とるので、気兼ねなく1.の行為が出来そう(笑)
なのですが、他のメーカー(昔ビデオデッキを修理したSONY,アンプを修理したKENWOOD)
あたりは見積は無料ぽかったのですが、「悪いところだけを見てもらって、部品だけを買う」
という行為はしてもいいのでしょうか?
修理の「明細」を要求すると、部品代がものすごく安くて、あとは技術料だけ、
って感じなのが多いのですが、見積するのもメーカー側としては経費かかってるしね。
皆さんはどうしてますか?
1 名前:
マッシー
投稿日:2002/09/16(Mon) 00:03
こん○○は。
メーカーによって対応はまちまちなのですが、最近は一般の方に部品だけ販売する
というのは、かなり減ってきているのではないでしょうか。
その理由として、取扱説明書に必ず書かれていると思いますが、「サービスマンなどの
専門家以外は内部を触るな・・・云々」にあります。
取扱説明書に従った操作をしていて、万一トラブルというより事故が起これば製造メーカーに
責任が発生します。特に発煙・発火・感電等人命や財産に関わるものの場合は、大騒ぎになる
でしょう。
ですからメーカー、あるいはメーカー系列のサービスセンター等が、率先して一般の方に
機器の内部を触らなくてはならない部品を販売することは、できにくいわけです。自ら率先して
取扱説明書の!マークに該当することを違反するわけにはいきませんから。
仮に部品を購入して修理をし、それが原因でなんらかの事故が発生したとします。
その自分で修理の部分を隠蔽しネット上等へ流されれば、法律的な最終決着はどうであれ
一時的にもメーカーにとってはダメージになるわけです。
(不具合情報やクレーム処理への対応などがあっという間に広がりますよね。)
このように考えると、プライベートでDIYしたい私なども残念ではありますが、昨今の部品は
販売しませんという対応が、理解できる気はします。
2 名前:
ZOMY
投稿日:2002/09/16(Mon) 00:32
基本的には出来ます。自分はやっていました。ただし、電気的、機械的知識はないと
分解はできても組み立ては大変です。私の場合はオーディオが比較的簡単なので、
型式と不具合の部分をサービスセンターで伝えて、入手が可能か確認して部品を
入手しました。(単品の部品というよりがAssy(アッセンブリー)部品になっている
場合が多いです。<-これが一部、部品の値段を引き上げている原因)
サービスセンターの受け付け担当の人柄次第の場合もあります。(細かく対応してくれるか
どうかで違ってきます。)ただ、メカ部品は磨耗、消耗で定期的な交換部品として目安がありますが、電気回路の
劣化部品(コンデンサ等)は外観で判断できない部分があるので、ここらへんが、サービスセンター
に修理に出した時の費用に出てきているようです。
よほど、その製品に思い入れでもない限り、修理してもメリットが無い場合が多いので
買った時の値段(使用期間も考えた方がいい)と修理費の割合で判断すると良いと思います。
(中古市場での値段は売買のマージンとかありますし、修理費用と比較は出来ないと思います)
3 名前:
えーたん
投稿日:2002/09/16(Mon) 08:25
補修部品の販売はメーカーによって取り扱いが違います。
DENON(日本コロンビア)は不明ですが、SS(サービスセンター)
で回路図まで無償でくれるメーカーもあれば、
有償でもいっさいくれないメーカーもあります。
ただ、知識や技術がない方が内部に触れるのは危険が伴うことを覚悟してください。
充電部にはコンセントにつないでなくてもコンデンサーに、
電気が残っていることもあります。
また、組み立て時に結線間違いや、ビスの取り付け間違いでショートすることもあります。
メーカーが部品を供給してくれないときは、ジャンクショップで同型の壊れた機器を購入し
2個一3個一にしてみるのもひとつの方法です。
(この方が結果安いことが多いです。ただ同じところが壊れていることもあります。)
SSの見積もり有料はSSの維持経費と言う見方も出来ますが、
ユーザーに買い替えをさせるための手と私は見ています。
昔のSSはメーカーのサービスとして行っていたので無料だったのですが、
今独立採算化していることが多いので有料なのかも知れませんが・・・
有料化になって、すべて修理は自分でしています。
(部品供給しないメーカーは購入しないことにしています。)
4 名前:
pyu_ta_00
投稿日:2002/09/17(Tue) 14:10
はっきり言って技術的知識がないとお勧めできないというかやめておいたほうがよいと思いますが、
バブルデッキ時代を担った某M社は去年の4月1日から部品の一般販売を取りやめました。
ただしサービスマニュアルの閲覧は出来、またコピーもしてくれるので実質的に部品の取り寄せ番号さえ分かれば
近くの電気店にて注文は可能です。(ここ数ヶ月注文してないので今出来るかは分かりませんが)
ただし、業販ではないので多少単価は高くなります。
また、RD-X2とか出してるT社ですが、こちらも何とかサービスセンターのほうで
注文可能でした。うちが田舎なのでセンターのほうも厳しくないのかもしれませんが(^^;
これが主要都市の比較的大きいサービスセンターでは出来るかどうか疑問です。
こちらも一般販売価格になります。
ざっと見てきて、最近はメーカーもおいそれとは部品を出してくれなくなりました。
故障箇所も分かっているのに修理に出さなければならないのは、知識と経験のある
方々にとっては大変つらいと思いますが、PL法などの問題も絡んできてメーカーとしても
辛いものがあるのではないでしょうか?
5 名前:
蝉時雨
投稿日:2002/09/17(Tue) 14:23
多くの場合、部品単位で販売してくれます。
しかし、部品番号単位ですから、基板上のコンデンサ不良であっても、そのコンデンサに部品番号が付与されていなければ、購入できる部品は基板 ASSY 全体です。自動車と一緒ですね。
経験上、修理費用ってそれほど高額では無いとは思いますけど…。最近の家電は集積度が高いから、自己修理はよりリスクが高くなってますし、大抵は修理後に3ヶ月〜半年の保証が付与されますから。まぁ、保証範囲は修理箇所のみの場合が殆どですけど…。
機構関係の故障は自己診断がやり易いし、部品番号がスプリング1本から付与されている場合が多いので、自己修理のメリットは非常に高いと個人的には思っています。自己修理の際の部品の入手は、部品取り寄せ可能を標榜している大手家電量販店のサポートの窓口を通してメーカーから取り寄せて貰っています。事前にメーカーから部品番号を教えて貰って注文しています。
尚、部品番号は部品自体には付与されていないため、各メーカーのサポート窓口に電子メールで「製品本体の型式」,「必要な部品が使われている場所」,「部品の形状」を記載して、入手したいから部品番号と価格を教えてくれるように伝えれば、今のところ回答が無かったことはありません。電子メールが無いメーカーは、直接電話で問い合わせています。
6 名前:
priss
投稿日:2002/09/17(Tue) 20:03
うーん、皆さん丁寧なレス有難うございます。
ダメモトでDENONに2000円投資してみます。
で、部品が買えなかったら、ジャンク行きだぁ!!
しかし、蝉時雨様、
>経験上、修理費用ってそれほど高額では無いとは思いますけど…。
って、そうなの?ウチ(名古屋)は高いとか?(泣)
SONYとKENWOODは確か8000円だった気が。
高価な商品ならともかく安価なものは3000円くらいにしてほしいなぁ。
(経費は同一にかかるので仕方ないか・・・)
KENWOODはアンプとCD修理に出したけど、アンプはコンデンサーがイカレテテ交換で、
部品代\160×2。+技術料8000円だったかな。
これは自分では出来ないし、交換後に調整とか必要なのかもしれないし、払いました。
CDはフロントパネル交換だけだったので、自分でやりました。
しかし、こんな30分で終わりそうなものでも「技術料8000円」だった。
均一価格かい!
SONYはビデオデッキを修理に出したら、交換した部品も帰ってきました。
ここを交換したぞ!というアピールですかね。好印象です!
マッシー&pyu_ta_00 様
確かに技術も知識も無い私がやるのは止めといたほうが良いと思います。
・・・客観的に見れば。
しかし、やっぱ自分が¥50000程も出して購入した機器が、あまり使用してないのに(泣)
壊れると、なんというか切ない気持ちで一杯になるじゃないですか。(貧乏性?)
ハンダも上手でない私ですが、分解&組み立てはメモ&デジカメで撮影しながらすれば
何とか元通りには出来ます。
最近のはコネクタで繋がっているだけなので、(これをアッセンブリーというのですか?)
悪いところだけ見てもらって自分で交換すれば何とかなるような気がします。
まあ、壊れてダメモトでがんばってみます。
7 名前:
pyu_ta_00
投稿日:2002/09/17(Tue) 21:33
わかりますわかります(笑)この際ですので勉強だと思ってチャレンジしてみるのも
よいかと思いますよ!誰しも最初から知識とか技術とかあるわけではないですから、
かくいう私もどれだけ失敗してぶっ壊したかわかりません・・(^^;
8 名前:
太田
投稿日:2002/09/18(Wed) 11:11
半分茶々ですが、ご参考まで。
>SONYはビデオデッキを修理に出したら、交換した部品も帰ってきました。
KENWOOD(LD)もPanasonicも東芝(ビデオ)もVictorも、交換済み部品を添付して
きました。むしろ当たり前のコトと思ってましたが…返さないメーカって
あるんでしょうか(素朴な疑問で他意はないので念のため)。
# KENWOODの時は、元箱にうっかり詰めたままにしていたモノ(他人から見れば
# 「ゴミ」)までご丁寧に戻してあって、恥ずかしかった…
交換部品を返さない(というか壊れたものと引き換え)という扱いは
東芝ノートPCの液晶パネル位しか経験ありません。
9 名前:
telex
投稿日:2002/09/29(Sun) 03:45
スレから話がずれますが、先週DT-DRX100の貸出機を引き取りに
サービスマンが来たのですが、地域担当のSSが今月いっぱいで
閉鎖すると聞かされました。何度も色々無料修理(テレビとビデオが
購入1年以内だから)してもらって、顔も覚えてもらったのに残念です。
やっぱり有料修理が多く行われないと赤字で、メーカーはSSを
見捨てるんですかね…。あとそれとは逆に町の家電修理屋さんが
増えてますね。
10 名前:
ただ
投稿日:2002/09/29(Sun) 12:17
”サービス=無料”ではないですし、一人分の日当を考えれば高いとはいえないんですがなんせ”物の値段”が・・・。
修理作業は基板交換だけかもしれませんがその後設計部門に送り返されていろいろ調べたりしますので手間はかかります。
が、こんなことしているのは日本だけかも。特に突発的な不具合は手間をかけるだけ無駄なので本当に交換だけで
済ませるようになってきているようです。
結局人件費の問題なので町の家電修理屋さんがその分を肩代わりしてくれてメーカーとしては助かるんじゃないですか。
質の面ではわかりませんが修理費用としてはメーカーに依頼するよりは安くなっていいのでは。
11 名前:
と
投稿日:2002/10/03(Thu) 21:12
太田様
> KENWOOD(LD)もPanasonicも東芝(ビデオ)もVictorも、交換済み部品を添付して
>きました。むしろ当たり前のコトと思ってましたが…返さないメーカって
>あるんでしょうか(素朴な疑問で他意はないので念のため)。
AV機器にはあまり使われていないようですが、交換した部品を修理してまた部品として使用するリサイクル部品とか回転部品
とか言われる物は基本的に返却してこないですね。
あと、大型で返却に手間のかかるものや、バッテリなどの適切に廃棄しないといけないものは
SSで廃棄してしまう事があるようです。
12 名前:
太田
投稿日:2002/10/04(Fri) 10:59
「と」様
>交換した部品を修理してまた部品として使用するリサイクル部品とか回転部品
>とか言われる物は基本的に返却してこないですね。
なるほど「リビルド」ですか。個人が持っていても役に立たないし、他で有効に
使われるのなら、それもアリですね。
>大型で返却に手間のかかるものや、バッテリなどの適切に廃棄しないと
>いけないものはSSで廃棄してしまう事があるようです。
これはむしろありがたいかも。
臨機応変、ということですネ。
ただ、サービス担当からの事前の一言は欲しい処ですが…難しいかな。
[an error occurred while processing this directive]