初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
Hi8→DVDダビングに関して
0 名前:
のぶやん
投稿日:2002/11/29(Fri) 12:48
Hi8→DVDのダビングについて、調べ方が悪いのか欲しい答えに到達しません。
ベタの初心者ですが、是非助けてください。
Hi8で撮り貯めた映像をDVDにて保存する事にしたいのですが、
1.パソコンでの編集を考えると、DVDの規格は何が適しているのか?
RAM、RW、…
2.日付などのデータはどういう扱いになるのか?
日付を表示したままダビングして、常時表示にするしかない?
できれば、それらのデータは欲しい時だけに呼び出したい。そんなのあり?
3.パソコンはどういう機種を選択すればよいのか?
SONYのVAIOなら、まんま対応してそうだけど、高いので上記の要求を満たす
機種を安く揃えるとしたら、何がよいのか?
とりあえずは、こんなところです。
宜しくお願いします。
1 名前:
まずまずBSデジタル
投稿日:2002/11/29(Fri) 13:48
僕自身、Hi8を持っているのと、将来同じことを考えているので、参加していいでしょうか。
> 1.パソコンでの編集を考えると、DVDの規格は何が適しているのか?
PCでの編集は、HD上で行うのが一般的で、DVDにはその結果を記録するだけなので、規格については再生を何で
行うかを基準に考えればいいと思います。DVDプレーヤーでの再生を考えるのであれば、やっぱり-Rだと思います。
RAMは再生できる機種が限られ、再生専用プレーヤーではなかったと思います。RWは、テレビ録画等重ね録りする
必要があるときのためのものなので、コスト的にも保存用には向かないと思います。
> 2.日付などのデータはどういう扱いになるのか?
これは、DVDのオーサリングソフト頼りだと思います。市販されているDVDソフトでも字幕があるように、それを
利用すれば、何となく擬似的に対処できそうな気がします。ただ、そこまでできるソフトがあったかどうかは調べて
ないので分かりません。Hi8と全く同じ感覚では無理ではないかなと思います。
> 3.パソコンはどういう機種を選択すればよいのか?
HD、メモリの容量は多い方がいいと思います。あとは、キャプチャー機能のあるなしでしょうか。無くても後付は
可能です。
また、提案というか、僕は個人的に
1.デジタル8のビデオカメラを購入する。
(大きさが難点ですが、テープにHi8が使えてDVデジカムと同じ形式でより安い)
2.それで、再生させてDV変換を行う。
3.PCにはDVとしてデジタルで取り込む。
4.PCで編集して、DVDに焼く。
というように考えています。DV変換するのは、アナログでPCに取り込む場合、細かな編集には向かない形式(mpeg)に
なることが多いので、編集及び容量を考えると、DVが無難かなと思っています。
編集はせずに、ただ、丸ごとDVDにするだけであれば、DV変換はする必要はなくアナログで取り込み、リアルタイム
でmpeg変換すればいいと思います。
勝手な参加お許しください。
2 名前:
あんぽんたん
投稿日:2002/11/29(Fri) 20:38
こんばんわ
>1.パソコンでの編集を考えると、DVDの規格は何
が適しているのか?RAM、RW、…
パソコンでの編集可能な規格はRAMです
Rはできませんし RWも、たしか、出来ません
2.日付などのデータはどういう扱いになるのか?
日付を表示したままダビングして、常時表示にするしかない?
できれば、それらのデータは欲しい時だけに呼び出したい。そんなのあり?
RAMなら出来ます Rは出来ません RWはVRモード時で可能です
3.パソコンはどういう機種を選択すればよいのか?
SONYのVAIOなら、まんま対応してそうだけど、高いので上記の要求を満たす
機種を安く揃えるとしたら、何がよいのか?
自作がベストですが、初心者ということなので
いまお使いのパソコンに
外付けDVD-RAMが追加できるスペックならば、それが良いと思います
なお
DVD化には、以上の環境のほかにエンコードする機材が必要ですので
パソコンで行うのならばMTV2000などのボードが必要
パソコンで行わないのならDMR-HS2やRD-X2等DVDレコーダーが必要ですが
こちらのコースを選択すると本機で編集が出来ますので
あえてパソコンでの編集する必要が、あまり無くなってきますが
操作性では、パソコンで行う方が、はるかに、扱いやすいので
パソコン&DVDレコだとRも扱えて、DVDitなどで
手焼きDVD-Rも作れて無敵環境だと思います
4 名前:
まずまずBSデジタル
投稿日:2002/11/29(Fri) 23:30
> パソコンでの編集可能な規格はRAMです。Rはできませんし RWも、たしか、出来ません
これは、DVDディスク上での編集ということですよね。
パソコンでのビデオ編集は、通常はハードディスク上で行いDVDディスク上では行わないと思うので、DVDの規格
については、再生環境をより重視した方がいいような気がします。そういう意味では、DVD-Rが最も互換性が保たれて
いると思います。
> > 2.日付などのデータはどういう扱いになるのか?
> RAMなら出来ます。RWはVRモード時で可能です
えっそういう機能があるんですか。
のぶやんさんは、既存のHi8テープの日付データをそのまま移したいと考えておられるようですが、それも可能
なのでしょうか。それとも、ダビング時点での日付データが記録できるということでしょうか。
> DVD化には、以上の環境のほかにエンコードする機材が必要ですので
機材というより、手段ですね。なので、
> MTV2000などのボード
を利用したハードウエアでのエンコードだけではなく、ソフトウエアでのエンコードも選択できます。のぶやん
さんの書きぶりからして、パソコン自体もこれから購入を考えられているようなので、ソフトウエアエンコード
も考える余地はあると思います。
整理すると、
1.Hi8の素材を編集せず、単純にそのままDVDにする場合
(1)DVDレコーダーを利用してダビングする。
(2)パソコンにMTV2000等のハードウエアエンコードを行う機材を取り付けて、いったんmpeg2という形式に変換
する。そして、DVDit等のオーサリングソフトでDVDのイメージを作り、DVD-R/RW(RAMを除く)に記録する。
2.Hi8の素材をいったんパソコンに取り込み、編集後、DVDにする場合
(1)デジタル8でDV形式に変換した状態でパソコンに取り込み、好きなように編集(DVなのでコマ単位で編集可能)
しソフトでmpeg2に変換し、あとは1の(2)に同じ。
(2)1の(2)に同じですが、mpeg2に変換後に編集(mpegなので、コマ単位の編集はできない)作業を加える。あと
は同じ。
※DVへの変換は、デジタル8の他に、専用の製品もあります。また、DV形式をパソコンに取り込む場合、古い
パソコンなどでは、専用機材(数千円)を取り付ける必要があるので、購入時に確認する必要があります。
以上が無難な選択だと思います。
5 名前:
蝉時雨
投稿日:2002/11/30(Sat) 00:47
まずまずBSデジタルさんが最初に提案された方法がおすすめです。
デジタル8はHi8やビデオ8再生用のTBCを搭載してるので、ウチではビックリするほど綺麗にキャプチャできるようになって満足してます。
PC上ではDVデータとしてキャプチャされるので、それなりにHDDの容量は必要だけど、最近は安くなったからいいよねぇ〜。
ちなみにDVキャプチャーボードだけど、XPや2000でNTFSを使ってるならファイル制限が無いから汎用のIEEE1394でもいいけど、それ以外のウィンドウズならカノープスのDVキャプチャー製品を選ぶのが無難。まぁ、余程旧いPCじゃなければ、EZDVシリーズで充分だろうね。秋葉原とか行けるなら、EZDVIIが1万円台で買えるし。付属の編集ソフトが良くできているから、編集に関しては他に投資する必要は感じないと思われます。まぁ人それぞれだけど。
あれ?これからPCを誂えるのかな?ウチではセレロン850にメモリ256、HDD80Gってな構成。Winは98SE。DVキャプチャーは上位機種のDVRaptorIIなんだけど、ソフトウェアプレビューになってるんで、まんまEZDVIIと同じ(笑)。
兎に角、PCでの編集は慣れるとビックリするぐらい手軽に素早く高度な作品ができあがるようになります。ABロールに3台のVTRを駆使し、テロッパーやらデジタル合成機やらカラーコレクターにミキサーなんて機器を駆使していた昔が懐かしくもあるけど、正直ばかばかしくなるほどにね…。とは言え、質が向上するかどうかは個々人のセンスと技術次第ですけど。
さて、編集後にDVD−Rなどへダビングする方法だけど、初心者さんということで、PCで編集した結果をデジタル8へ出力してテープ録画して、デジタル8と(家電の)DVDレコーダとをi.LINK接続してDVD−R化するってのが無難でしょう。この間のデータはDV形式なので、劣化は無視して問題ないと思いますよ。デジタル8はミニDVほどドロップアウトに悩まされることもありませんしね。
もちろん、DVカメラとi.LINK接続できるDVDレコーダが必要になります。
6 名前:
DV初心者
投稿日:2002/11/30(Sat) 20:35
横から質問です。
HI8テープで撮影した物ががたくさんあるのですが、編集のセンスもないし、
機材もないので、とりあえずHI8をデジタル方式に変換して残したいと
思っています。
考えているのがソニーのデジタル8のカメラを買って、DV出力で
DVカメラに接続して丸々DV形式でダビングしようと考えています。
この方式で何か考えられ問題はありますか?
7 名前:
匿名さん
投稿日:2002/12/01(Sun) 01:59
特に問題はないと思います。更にDVからデジタル8に書き戻せば
今まで使ってきたテープが無駄になりませんね。信頼性で言うと
DVよりデジタル8の方が上ですし。
8 名前:
DV初心者
投稿日:2002/12/01(Sun) 11:46
回答ありがとうございます。
> 信頼性で言うとDVよりデジタル8の方が上ですし。
そうなのですか。知りませんでした。
> 更にDVからデジタル8に書き戻せば今まで使ってきたテープが無駄になりませんね。
そうしたいですが、デジタル8で60分録画するにはHI8テープの120分が必要
なのですよね。
今さら新たにHI8テープを買うのは・・・・・悩みます。
9 名前:
匿名さん
投稿日:2002/12/01(Sun) 12:25
DVも普及していないと言えば普及していませんが、デジタル8と比較
すれば遥かに普及していますから、将来的にも何らかの手段でDVな
ら再生できる可能性は高いでしょう。
自分の機材が壊れてしまった時、他人に借りて別フォーマットへ移行
する様なシチュエーションになった時、デジタル8では絶望的と言う
事は考慮した方が良いと思います。
10 名前:
まずまずBSデジタル
投稿日:2002/12/01(Sun) 14:22
> > 更にDVからデジタル8に書き戻せば今まで使ってきたテープが無駄になりませんね。
> そうしたいですが、デジタル8で60分録画するにはHI8テープの120分が必要なのですよね。
> 今さら新たにHI8テープを買うのは・・・・・悩みます。
匿名さんは、ダビングし終わったHi8のテープを捨てずに、それに、デジタル8で上書きすれば
無駄にはならないと助言されているんだと思います。
Hi8の60分が2本あれば、その2本をDVにダビングし終えたあと、いらないHi8の60分テープが
2本できますから、デジタル8の30分テープ2本分として再利用できます。60分通しの映像でない
限り、有効活用できます。
また、どうしても60分通しでダビングしたい場合でも、DVテープよりHi8テープの方が安いと
思います。ただ、>>9のレスのことを考慮するのであれば別ですが。
11 名前:
のぶやん
投稿日:2002/12/01(Sun) 15:04
ご回答を寄せていただいた皆様。
こんなド素人の質問に親切にコメントつけていただいてホントに
ありがとうございます。何やら難しいコトバも色々と出てきてい
ましたが、一つずつ勉強して先へ進んで行きたいと思います。
パソコンはこれから購入を検討しています。最終的にコストのか
からないように今、悩んでみたいと思います。そういうご指導が
ありましたら、またよろしくお願いします。
12 名前:
7
投稿日:2002/12/02(Mon) 03:07
まずまずBSデジタルさんの仰った通りです。
確かに、デジタル8の普及度は絶望的に低いですが、アメリカではまだ
売れているそうなので、危険視する程でもないと思います。
5年後には状況は変わっているかも知れませんが(勿論、悪い方にです)。
[an error occurred while processing this directive]