トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

LINNのAV5103D/5125(AV編) トピック削除
No.1267-TOPIC - 2001/08/10 (金) 02:47:19 - ミストラル
まだ、使いこなしているとはとても言えないのですが、AV5103D/
5125のAV関連のインプレをまとめておきます。

※オーディオ編、システム構成などはこちら:
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=171

・セットアップ
5103Dでは、物理的な入出力端子の接続とその論理的な組み合わせが
独立しており、例えばデジタル音声入力の1とSVHS入力の2の組み合
わせを、簡単なエディタでファイル定義し、“DVD”を選んだときに実
行するようになっています。とてもすっきりした考え方で、セットアップ
メニューの起動法以外、殆どマニュアルを見る必要はありませんでした。
コンポーネント・D端子入力がないのは残念ですが、いっそ、オーディオ
プロセッサ専用にした方がすっきりする気もします。

・Stereo(TV音声)
5103D/5125をセットして最初に驚いたのは、実はTV音声でし
た。特に、WOWOWの映画番組など、会話と音楽、背景の騒音などがく
っきりと分離し、音の広がりも加わって、Stereoで聞いていても
自然なサラウンド感があり、ものすごく得した気になります(笑)。

・サラウンド
DTSまでのサポートですが、例えばDTS−ESで収録されている
「ターミネータ2」などでも、バイクが地上から地下の駐車場へ入っていく
シーンでは、高層ビルのエレベータで上昇していくときのように耳がツン
となります。

DTS−ES/EXなどのフォーマットにあまりこだわらなかったのは、
所有しているソフト、レンタルするソフトでそれらをサポートしているも
のが殆どないことが一番の理由でしたが、5103D/5125では、
“サラウンド”というより “空気の密度の変化”と言った方が相応しい
臨場感に圧倒されて、少なくとも私は、リアの音がどうの、といったこと
は全く気になりませんでした。

これまで、STR−V555ESのフロントプリアウトにClassik
を繋いでいた関係で、5125導入の主目的は5chのアンプ統一という
ことでしたが、それに留まらない鮮烈なサラウンドが得られました。セン
ターのセリフが非常に聞き取りやすくなったのは言うまでもありませんが、
リアの音の質と量の向上には目を見張るものがあります。

「ロミーとミッシェル」は80年代ポッポスのファン必見必聴のソフトでし
ょう。5.1chサラウンドですが、当然ながら上で挙げたTV音声の例
より一層、セリフと音楽の分離が良くなり、大袈裟でなく、まるでシーン
に合わせてCDをかけているかのような印象を受けます。

実は、あまりに分離が良過ぎてやや、違和感があり、もうすこし ボカし
た方がいいかなと思っているのですが、これはスピーカーのセッティング
でなんとか出来るだろうと考えています。

5chのキャリブレーションは30cm刻みですし、ストレートデコード
でPrologicとDDのセンターファントム、リアを除く3ch再生、
の区別がある程度で、その他のサラウンドはPartyモードぐらいです
が、各chの品位の高い音質と自然な音の広がりは、それを補ってあまり
あります。

ソフトを普通に楽しむのにはSTR−V555ESで充分過ぎる程だと思
いますが、5103D/5125の組み合わせでは次元の異なる世界を体
験することが出来るというのが率直な感想です。
 


(無題) 削除/引用
No.1267-38 - 2001/09/04 (火) 00:00:12 - ミストラル
かぶっちゃいました。

>クッキーが覚えていたのをそのまま使っちゃいました(苦笑)
>今後は気をつけますね

楽しくやりましょう(笑)。

instinct 削除/引用
No.1267-37 - 2001/09/03 (月) 23:58:09 - ミストラル
>そうするとアクイティブスピーカになってしまいます〜

その方がすっきりすると思うのですが、何か特定の技術、方法を使えば全て解
決という訳にはいかないでしょうね。デジタルでもアナログでもケーブル1つ
でころころ音が変るのをみると、よほど自分の好みをはっきりさせておかない
と泥沼に入るのは確実です。何かと比較するわけでもなくある日突然、ラジカ
セの音に我慢できなくなったように、今の機器に満足できなくなることがあれ
ば、自然に分かると思うので、それまではじっくり付き合っていこうと思って
います。

また間違えてるよ・・・ 削除/引用
No.1267-36 - 2001/09/03 (月) 23:14:56 - greencat
>>できればどちらかに統一していただけると助かります。
>緑猫の方で書いたのはミスですので、今後はgreencatで行きます。

と言いながらまた、やちゃったようです
クッキーが覚えていたのをそのまま使っちゃいました(苦笑)
今後は気をつけますね

KOMRI 削除/引用
No.1267-35 - 2001/09/01 (土) 05:03:00 - 緑猫
>音が生々しいですよね。

CD12-IKEMI系のDACの良さがそのままシアターに反映されている
感じで非常に音がナチュラルで良いですね。

>眠くなるというのは、誉め言葉のようでもあり、そうでないようでもあ
>り、微妙ですね(笑)。

そういうのが好きな人には誉め言葉ですし
そうでない人にそうでないし、微妙ですよね
でもやっぱり、KOMRは微妙だったんですよ、良いのは事実ですけどね

これでシアター作って、サスペンス物は見られないだろうな〜
っていう程度に聴き心地が良かったです。
#でも実際に見たら良いのかも・・・・

>いっそ、トィータ−のアンプとAktivモジュールも内蔵出来るよう
>にしてくれると話がシンプルになるのですが。確かに、ちょっとした高

そうするとアクイティブスピーカになってしまいます〜
あとはプリとCDプレーヤだけでというのもスッキリするしアンプの
相性に悩まずに済むし良いのでしょうが、今使っているパワーアンプを
手放したくない人もいるでしょうし音付けやりにくくなるし一長一短でし
ょかね?


>私なら住宅ローンの繰上げ返済に回すだろうな(笑)。妙に現実的な話ですみません。

やっぱり、それだけあれば、そういう話にもなっちゃいますね〜

>私はHNや内容からてっきり、greencatさんの感化を受けた新人のデビ
>ューか、と思ってちょっとびっくりしてました。

そういう友人は二人ほどいますがネット上では大人しくしているようです。


>できればどちらかに統一していただけると助かります。
緑猫の方で書いたのはミスですので、今後はgreencatで行きます。

到着おめでとうございます 削除/引用
No.1267-34 - 2001/09/01 (土) 02:14:32 - ミストラル
greencat=緑猫さん、こんばんは。

AV5103D到着、おめでとうございます。

>シーンを見ました。音がずいぶん痛くなっています、投石器の軋み音や
>発射時の木と木のぶつかる音、矢の飛ぶ音、剣と剣のぶつかる音が非常
>にリアルになっていました。

音が生々しいですよね。

>よかったですよ、でも寝そう(苦笑)

眠くなるというのは、誉め言葉のようでもあり、そうでないようでもあ
り、微妙ですね(笑)。

>KOMRIは低音部分はアクティブなのでアンプを選ばないそうです。
>トータルでみると安いかもしれませんよ、クラマックス相当4発内蔵
>です

いっそ、トィータ−のアンプとAktivモジュールも内蔵出来るよう
にしてくれると話がシンプルになるのですが。確かに、ちょっとした高
級車、新型ジャガーなどとほぼ、同価格なんですけど、500万あった
ら、中途半端な額なんですが、私なら住宅ローンの繰上げ返済に回すだ
ろうな(笑)。妙に現実的な話ですみません。

>オーディオ系はgreencat
>その他は緑猫
>と一応分けているはずが、どうやら間違えたようです・・・・

私はHNや内容からてっきり、greencatさんの感化を受けた新人のデビ
ューか、と思ってちょっとびっくりしてました。皆が同じ事を始めると
かなり混乱しますし、この掲示板の規約にも、

・お一人で複数のHN使用は禁止します。...
http://karin.sakura.ne.jp/~homav/AVR/av21.htm

とあるのはそういう意味だと思うので、できればどちらかに統一してい
ただけると助かります。個人的には、グリーンホーネットからの連想で
greencatの方が好きなのですが、如何でしょうか(笑)。

AV5103D到着 削除/引用
No.1267-33 - 2001/08/31 (金) 23:48:44 - 緑猫
続きましてAV編です。
はじめに一つ、「緑猫=greencat」でして、タイプミスです(苦笑)
オーディオ系はgreencat
その他は緑猫
と一応分けているはずが、どうやら間違えたようです・・・・
混乱を与えて、どうもすみません

本題ですが、今回は時間の都合、5chの時間が少なかったので
グラディエーターの冒頭の戦争シーンとコロシアムのチャリオットの
シーンを見ました。音がずいぶん痛くなっています、投石器の軋み音や
発射時の木と木のぶつかる音、矢の飛ぶ音、剣と剣のぶつかる音が非常
にリアルになっていました。
あとプロジェクターの電源ケーブルをワイヤーワールドのエレクトラリ
ファレンスに変えた所、液プロでは見にくい冒頭のシーンで輪郭がはっ
きりし、絵が見やすくなりました。

>テンセルさん

>地震のことを考えるとあの大きさのものを天井から吊り下げる気になりません。

やっぱり怖いですよね、店で視聴する時も、やっぱり下は怖いですから
自宅で使うとなれば当然かもしれません
やはり、一番重要なのは三管を吊っても、自分が下に来ない広い部屋かも
しれませんね、僕の部屋は当然、無理です(苦笑)

>ミストラルさん
>KOMRIはさすがにいいみたいですね。9月に入ったら試聴しに行く

よかったですよ、でも寝そう(苦笑)

>予定なのですが、買わない、じゃなくて(正直になろう)買えないもの
>は聴かない方が身のためかもしれません(笑)。

KOMRIは低音部分はアクティブなのでアンプを選ばないそうです。
トータルでみると安いかもしれませんよ、クラマックス相当4発内蔵です
ので、アンプだけで元が取れる計算になります。(笑)

AV5125の上位機種もいずれ? 削除/引用
No.1267-32 - 2001/08/28 (火) 00:22:26 - ミストラル
緑猫さん、こんばんは。

オフラインで書いてたので昨夜、先にレスつけられてるのに気づきませ
んでした。初めまして。

KOMRIはさすがにいいみたいですね。9月に入ったら試聴しに行く
予定なのですが、買わない、じゃなくて(正直になろう)買えないもの
は聴かない方が身のためかもしれません(笑)。

>すが、アンプをAV5125からGOLDMUND SR2にそた時に顕
>著だったのですが、音が嘘臭いんですよ。LINNの音楽的
>で全体の調和を保った音でなく、なんか機械的なんです

AV用途だと、(従来の)音楽では考えられないような音が入っていて、
アンプの特性に対する要求は厳しくなるでしょうから、その分、音のま
とまりを犠牲にしている部分があるのかもしれませんね。私の判断の基
準は、音楽を聴いてて楽しいかどうか、の1つしかなく、その意味でA
V5125は充分、楽しいと感じています。いずれ、緑猫さんも満足な
さるような5chアンプがLINNから出てくる気がします。

テンセルさん、

>地震のことを考えるとあの大きさのものを天井から吊り下げる気に

つい数日前も結構、大きな地震がありましたしね。CDラックが天井に
届きそうな高さになっているので隙間に本など詰めて固定しています。

Cine6の天吊りについて 削除/引用
No.1267-31 - 2001/08/27 (月) 22:35:14 - テンセル
緑猫さん、はじめまして。

> アパートですが最初から天吊で使用しています。やっぱり重い3管式の
> 天吊は梁の補強等で大変なのでしょうか?

Cine6は32kgと3管では軽いので、当初天吊りも考えたのですが、
実物を見ると、重さの割りにはかさ高いので、あきらめました。
私は大阪に住んでいますが、8階なので、神戸の震災の時はかなり
揺れました。
地震のことを考えるとあの大きさのものを天井から吊り下げる気に
なりません。
また、スクリーンの下辺が床から30cmくらいと低いので、天吊りしても
かなり下げないといけないので、よけい圧迫感がありそうで・・・

(無題) 削除/引用
No.1267-30 - 2001/08/27 (月) 01:03:31 - ミストラル
Greencatさん、

>ユニットは交換できますが、仕上げは交換できませんからね〜
>でも、そんな違いがあるとは知りませんでした。

LINNの新しいスピーカーが出るとドライバー交換の話題がお約束に
なってるみたいですね。Linn Productsのウェブサイトを
見たらAV5140のドライバーをEspekのに交換する話が早速、
FAQに載っていました。パフォーマンスが向上するとは保証しないが、
交換自体はディーラーでの正規作業に含まれるという、曖昧な位置付け
になっています。

>最近はシルバーが増えましたからね。僕はシルバー系で統一するつもり
>ですので、国産メーカーのシルバー化は歓迎したいですね。

LINNのシルバーって、シャンパンゴールドと並べると酸化したアル
ミのようにくすんで見えちゃう(笑)。

>とはいえ、LINNとGOLDMUNDで僕の場合は十分なんですけどね・・・

AV5103DにGOLDMUNDのDACを繋いだらMUNDの音に
なるんでしょうか(笑)。外部DACが使えるAVプリというのも面白
いですね。いろんな遊びが出来そうです。

>>なんか、衝動買いしそうで怖いです(爆)。

>こりゃ時間の問題ですな(笑)

...(爆笑)。

テンセルさん、

>ただ、Cine6の設置位置が、NINKAと結ぶ正三角形のちょう
>ど頂点にあたるので、
>オーディオ的には、一番いい位置で聞けないのがちょっと残念なんで
>すが・・・

リスニングポイントをCine6の後ろに持っていっても音が中抜けし
そうだし。3菅式は設置法の制約が大きいのが難しいところですね。


>選択肢がなくて、シャンパンゴールド買ってるだけで、日本人がそん
>なシャンパンゴールド
>好きだとも思えないのですが・・・

時代によって流行がありますが、今は色に気を使うどころじゃないのか
もしれません。でも、せめて黒と白くらいはあってもいいとおもうので
すが。

KOMRI等試聴 削除/引用
No.1267-29 - 2001/08/27 (月) 00:30:32 - 緑猫
KOMRI聴いて来ました
KOMRI 480万
CD12 280万
Levinson No32L 320万
クライマックス 240万
合計 1320万円
家が建つますねこれでは・・
家が建つシステムの試聴は半年ぶりかな?
その前はヤマギワのGOLDMUNDのフルシステム4000万弱でした

肝心の音ですがいい音ですね〜、余裕があり非常に美しく
聴きやすい、しかし心地良すぎて眠くなりそうです。
いかにもLINNの毛色の延長上の音でした。

次にESPEK+AV5125を再度試聴の感想です。
前に聴いた時の部屋よりも広い部屋でしたが
そのせいか、以前気になった低音過多の雰囲気が消え
気持ち良く聴けました、パンチとメリハリのある非常に
フォーカスの鋭い、今までのLINNとは違った音色なので
すが、アンプをAV5125からGOLDMUND SR2にそた時に顕
著だったのですが、音が嘘臭いんですよ。LINNの音楽的
で全体の調和を保った音でなく、なんか機械的なんです
よね。今までない良さと同時に、今までの良さを捨てて
しまったような印象がありました。でもAVにはむしろこ
っちの方がよいのかもしれません。

今日は他にAERIALやCUB2も聴いてきました。

>テンセルさん
>一応、NINKAと同系色のチェリーのデコラ板の下にCine6を収納
(中略)
>オーディオ的には、一番いい位置で聞けないのがちょっと残念なんですが・・・

なるほど、てっきり天吊だと思ったので、Cine6が和室で浮く気がしましたが
それなら大丈夫ですね、でもウィートスポットが使えないのは辛いですね〜
天吊とかは不可能だったのですか?
僕は液プロですが、ファンノイズ対策とウィートスポットの確保の為に
アパートですが最初から天吊で使用しています。やっぱり重い3管式の
天吊は梁の補強等で大変なのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1267-28 - 2001/08/26 (日) 22:58:55 - テンセル

> 和室だとチェリーが合いそうですね。
> でも和室にCine6ってのもスゴイ・・・

こっちのほうが浮きそうって?
一応、NINKAと同系色のチェリーのデコラ板の下にCine6を収納してるので
そんな違和感はないかと思ってます。
ただ、Cine6の設置位置が、NINKAと結ぶ正三角形のちょうど頂点にあたるので、
オーディオ的には、一番いい位置で聞けないのがちょっと残念なんですが・・・

> 私はなるべく目立たないように黒で統一したいのですが、デッキやDV
> Pなどシャンパンゴールドやシルバー以外に選択肢のないものも多く、
> いい加減に何とかして欲しいものです。

国産機器のシャンパンゴールドの多さにうんざりしますね。
海外にだとブラックで出したりしてるのに・・・
選択肢がなくて、シャンパンゴールド買ってるだけで、日本人がそんなシャンパンゴールド
好きだとも思えないのですが・・・
私も、CLASSIK、VC2001、ナカミチのDVDプレーヤーというようにブラックが好きです。

機器のデザイン、色 削除/引用
No.1267-27 - 2001/08/26 (日) 02:19:26 - greencat
>他の美しいスピーカーと比較しても引けを取らないと思います。

見た目の美しさだとAVALONのSybolが良いですよね。あれでメイプル
が無いのが惜しい、あとはアクースティックラボとか、オリジナル
ノーチラスあたりかな?


>仕上げもセンターの方が美しいのですが、

ユニットは交換できますが、仕上げは交換できませんからね〜
でも、そんな違いがあるとは知りませんでした。

>私はなるべく目立たないように黒で統一したいのですが、デッキやDV

黒って品が少ないでしょう、AV5103DやAV5125は黒がありましたよね
あとはレビンソンやKRELL、BLYSTON、PASSの旧型ウニとかでしょうか?
とにかく種類が少ないですからね〜

>Pなどシャンパンゴールドやシルバー以外に選択肢のないものも多く、
>いい加減に何とかして欲しいものです。

最近はシルバーが増えましたからね。僕はシルバー系で統一するつもり
ですので、国産メーカーのシルバー化は歓迎したいですね。
最近の海外ブランドはシルバーが多いし、揃えやすくて楽です。
とはいえ、LINNとGOLDMUNDで僕の場合は十分なんですけどね・・・

>機器の購入にローンは組みたくないし、やっぱり宝くじでしょうか。

組みたくなかったけど、今回のAV5103Dは現品処分に飛びついたので
ニ分割払いです(苦笑)、こううのがクセになったらどうしようか・・・

>なんか、衝動買いしそうで怖いです(爆)。

こりゃ時間の問題ですな(笑)

機器の色のことなど 削除/引用
No.1267-26 - 2001/08/26 (日) 01:47:18 - ミストラル
>>発売当初のNINKAより、今のほうが仕上げが美しくなったってこ
>とですか?
>
>違って、ケイリーとかよりもって意味だと思うのですが・・・

主に毎日眺めてるTUKANとの比較なのですが、他の美しいスピーカ
ーと比較しても引けを取らないと思います。同じTUKANでも、私の
はフロントが1つ古いバージョン、センターが最終のもの(トィータの
違いで判る)で、仕上げもセンターの方が美しいのですが、NINKA
にはまだ、このような違いはないでしょう。

私はなるべく目立たないように黒で統一したいのですが、デッキやDV
Pなどシャンパンゴールドやシルバー以外に選択肢のないものも多く、
いい加減に何とかして欲しいものです。

>>NINKAが欲しい(笑)。

>プラズマと同時購入?(邪笑)

機器の購入にローンは組みたくないし、やっぱり宝くじでしょうか。
なんか、衝動買いしそうで怖いです(爆)。

(無題) 削除/引用
No.1267-25 - 2001/08/26 (日) 00:15:28 - greencat

>発売当初のNINKAより、今のほうが仕上げが美しくなったってことですか?

違って、ケイリーとかよりもって意味だと思うのですが・・・

>メイプルのNINKA、綺麗ですね。

特注で純白NINAKAとかも出来るらしいですよ

>ただ、うちの和室では、綺麗すぎて浮きそうだし、シアターユースということで
>アメリカンチェリーにしました。

和室だとチェリーが合いそうですね。
でも和室にCine6ってのもスゴイ・・・

>ブラックは、ちょっとクールすぎるし・・・

僕はブラックが一番好きですね

>従って、側面の反射光も見えないので、メイプルでも案外大丈夫かもしれませんね。

なるほどあの台形はそういう事にも貢献しているんですね。
でもESPEKは台形がNINKAと逆方向だから、逆に側面の反射が目立つのかな???

NINKAのこと 削除/引用
No.1267-24 - 2001/08/25 (土) 23:49:33 - テンセル
ミストラルさん、greencatさん、こんにちは。

>このシリーズになってから仕上げが一段と美しくなりました。

発売当初のNINKAより、今のほうが仕上げが美しくなったってことですか?
(そうだとしたら、ちょっとくやしい)

> 綺麗ですよね、KOMRIやNINAKは仕上げも音もさることながら
> デザインも非常に良い、特にメイプル仕上げのNINKAがよいで
> すね。でもシアターユースである事を考えるとブラックNINKA
> かな??

メイプルのNINKA、綺麗ですね。
ただ、うちの和室では、綺麗すぎて浮きそうだし、シアターユースということで
アメリカンチェリーにしました。
ブラックは、ちょっとクールすぎるし・・・
アメリカンチェリーでも、投影中は真っ暗で、ぜんぜん問題ないです。
NINKAは台形になっていて、正面からはほとんど側面が見えないので、
従って、側面の反射光も見えないので、メイプルでも案外大丈夫かもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.1267-23 - 2001/08/24 (金) 04:56:11 - greencat
>エンタ板が閉鎖されたので、多目的版の方に書くことにします。

了解です。

>同じ原理で写せるというのは強みでしょう。ホームシアターを始めてサ

それでDLPには期待しているのだが、
IEEE1394あたりでDVDプレーヤと直結できる
3板式DLPプロジェクタが定価100万以下になるのは
いつの日でしょうね、3年以内とは思うのですがそれ
までは今の液プロを使うことになりそうです。

>ウンドについては自宅の方がいい、という人が多いのではないかと思い

音は断然にホームシアターの方が上ですね。

>ますが、映像もそうなる日が近い? 映画館の雰囲気と本当の大画面は

いつもベストポジションで飲食可という事を考えると、
可能性は十分ありますね。

>捨てがたいから無くなりはしないでしょうけど。

最近、僕は映画にあまり行っていません。
「どうせDVDで買うことになるし」
が主な要因ですね。行くのは年に1回程度かな?
行きたかったのだが行く機会を逃した、手塚治虫原作の
メトロポリスが5月上映で12月にDVDとなりまして
非常に嬉しいです。最近はDVD化が早いですね〜
ただ 普及版 3,800円  メモリアルボックス 12,800円
でDTSはメモリアルボックスにしか無いのが泣かせてくれます。

>RAIDを含めた2重3重のフェイルセーフが考えられているのでしょ
>うが、思いもかけない事故って必ず起こる気がします(笑)。

RAIDカードが飛んで一発とか(笑)

>これはAktivモジュール買えばすぐ出来るかもしれない。

僕のSPはバイワイヤ不可なので余計な囁きがなく助かります
#でもホントはバイアンプで遊びたいかも(苦笑)

>NINKAが欲しい(笑)。

プラズマと同時購入?(邪笑)

>このシリーズになってから仕上げが一段と美しくなりました。

綺麗ですよね、KOMRIやNINAKは仕上げも音もさることながら
デザインも非常に良い、特にメイプル仕上げのNINKAがよいで
すね。でもシアターユースである事を考えるとブラックNINKA
かな??

(無題) 削除/引用
No.1267-22 - 2001/08/23 (木) 23:26:20 - ミストラル
>DLP館で見に行くのですか、是非感想を聴きたいですね

エンタ板が閉鎖されたので、多目的版の方に書くことにします。

>家庭でフィルムというのは非現実的ですが、DLPなら映画館の
>ダウンサイズ版が家庭で実現できそうで、期待したいですね。

同じ原理で写せるというのは強みでしょう。ホームシアターを始めてサ
ウンドについては自宅の方がいい、という人が多いのではないかと思い
ますが、映像もそうなる日が近い? 映画館の雰囲気と本当の大画面は
捨てがたいから無くなりはしないでしょうけど。

>RAID5とか使用してクラッシュは抑えるのではないでしょうか?

RAIDを含めた2重3重のフェイルセーフが考えられているのでしょ
うが、思いもかけない事故って必ず起こる気がします(笑)。

>AV5103Dはメイン用にプリ出力が3つあるはずですしね。
>でもAV5125を使えば、スルー端子使用でいくらでも出来ますね。

Passiveバイアンプなら5103Dのプリ出力を利用してCla
ssikにつなぐことも出来ますし、Aktivなら5125のスルー
端子を利用して行うことになるんでしょう。これはAktivモジュー
ル買えばすぐ出来るかもしれない。NINKAが欲しい(笑)。このシ
リーズになってから仕上げが一段と美しくなりました。

(無題) 削除/引用
No.1267-21 - 2001/08/22 (水) 02:51:27 - greencat

>近くの映画館で「千と千尋の...」をDLPで上映しているので観に行
>く予定なのですが、

DLP館で見に行くのですか、是非感想を聴きたいですね

>フルデジタルで制作・上映される映画が増えてくると、
>プラズマの評価もまた、変ってくるかもしれません。

それよりも僕が期待したいのが、民生用3板式DLPの普及です。
家庭でフィルムというのは非現実的ですが、DLPなら映画館の
ダウンサイズ版が家庭で実現できそうで、期待したいですね。

>HDのクラッシュで中断、なんてことが起こるんでしょう。
RAID5とか使用してクラッシュは抑えるのではないでしょうか?
フィルムみたいに繋ぐことは出来ないんですから、クラッシュ
したら、確実にその日一日は上映できませんからね。

>3億あったら30畳の視聴室作って、なんて考えるのも楽しいじゃない

地下に30畳ぐらい用意して、バルコの業務用3板式DLPかCineMAX買って
アンプは全チャンエル、GOLDMUNDのミレニアムで・・・・やってみたい
ですね〜

>ですか。でも、うっかり買いそびれる事が多いのは、あまり期待してな
>い証拠でしょうか(笑)。

僕の場合「2500円あればバナナプラグか一個買える」と思い、
買えませんね(笑)

>ESPEKのスピーカー端子にもプリント基板が採用されたようなので
>また、悩みが増えました。
ESPEKよかったですよ、あんな迫力のある音がLINNからでるのかっていう
パンチのある、良い音でした。

>ただ、あれは周囲にかなり空間が確保できないと使いこなせないんじゃ
>ないかと思うので

バスレフはフロントなのですが、低音が多めで、すっきりと鳴らすには
周囲のスペースも部屋全体のエアボリュームも必要そうで、僕の部屋で
は鳴らす自信がありません、きっと良く鳴らすの大変ですよ。

>やっぱりNINKAでしょうか。

密閉式で使いやすいですし、あのメイプル仕上げが非常に綺麗です
また黒NINKAも良いですね。トライアンプまで出来るようですし。
AV5103Dはメイン用にプリ出力が3つあるはずですしね。
でもAV5125を使えば、スルー端子使用でいくらでも出来ますね。

30畳の視聴室! 削除/引用
No.1267-20 - 2001/08/22 (水) 02:20:28 - ミストラル
テンセルさん、

>ということはプラズマ向きの映画というのも、今後増えてくるかもしれないですね。

近くの映画館で「千と千尋の...」をDLPで上映しているので観に行
く予定なのですが、フルデジタルで制作・上映される映画が増えてくる
と、プラズマの評価もまた、変ってくるかもしれません。昔、映画館で
フィルムが切れて上映中断ということがありましたが、HDのクラッシ
ュで中断、なんてことが起こるんでしょう。

Greencatさん、

>僕は、期待値が34%しかない事を考えるとちょっと買えません(笑)

3億あったら30畳の視聴室作って、なんて考えるのも楽しいじゃない
ですか。でも、うっかり買いそびれる事が多いのは、あまり期待してな
い証拠でしょうか(笑)。

>いいです〜、NINKA、KATAN、TRYKAN、SIZMIKを5.1chは非常によいでしょうね
>ってこれはミストラルさん向きのセットでは??

ESPEKのスピーカー端子にもプリント基板が採用されたようなので
また、悩みが増えました。ただ、あれは周囲にかなり空間が確保できな
いと使いこなせないんじゃないかと思うのでやっぱりNINKAでしょ
うか。

(無題) 削除/引用
No.1267-19 - 2001/08/22 (水) 00:00:34 - greencat
>私は最近、宝くじを買うようになりました(笑)。

友人にも二人います、アキバの駅前で宝くじを買っているようです。
僕は、期待値が34%しかない事を考えるとちょっと買えません(笑)

>機種の話題が中心ですからご参考になるかどうかわかりませんが1ヶ月
>だけ会員になるとか。

古い機種の情報に、わざわざ一ヶ月だけ会員ってのもちょっとね・・・
やっぱり僕は、LINNだと最近の機種の方が好きですしね・・・

>優劣を論じても仕方ないと思うのですが、

でしょうね、比較するなら、●●の点でと、いう事しかできませんしね
それでも結論が分かれそうですし・・・・

>あまり思い込みの激しい人がいるとつい、茶々を入れたくなるんでしょうね。

ですね、僕でもそうですし(笑)

>KATANと5125の組み合わせも試聴しましたが、当然ながらよく

KATANでなく僕はNINKAで聴きました。おそらくKATANでも非常によいでしょうね

>合います。あと、SIZMIKを組み合わせればオーディオにもAVに

その組み合わせでススメましたが、金ないとの事
最近は僕の飛ばしぶりを見て「俺には真似できん」と思っているようで
「そこそこでいいよ」と語っています。なんとか洗脳しないと(笑)

>も満足度はかなり高いでしょうね(笑)。

いいです〜、NINKA、KATAN、TRYKAN、SIZMIKを5.1chは非常によいでしょうね
ってこれはミストラルさん向きのセットでは??

(無題) 削除/引用
No.1267-18 - 2001/08/21 (火) 23:28:56 - テンセル
ミストラルさん、

> プラズマも随分選択肢が増えて、価格も下がってきました。今からでも
> 遅くは無いかも(笑)。

そっ、それはないです(笑)。
アニメ見ません、ゲームしません、ほとんど洋画で、音楽ものが少々なので、
Cine6は大正解でした。
(常連さんの指摘に従ってよかったです!)

今月の「HiVi」で、3管PJとプラズマは、ライツとツァイスのレンズ戦争に似てきたという
記事がありましたが、カメラのことはよく知らないのですが、ライツは画面中央の
描写力にすぐれ、ツァイスは画面均一がウリとのことらしいです。
今の映画は昔の映画のように主役がいつも中央にいるということもないので、
周辺描写のリアリティに今後注目すべきとか・・・
ということはプラズマ向きの映画というのも、今後増えてくるかもしれないですね。

(無題) 削除/引用
No.1267-17 - 2001/08/21 (火) 23:01:12 - ミストラル
>VC-2001が中古で15万程度であったので、これが一番かな?

VC−2001は評価が高いですね。これを導入してからHT熱が加速
した方も多いようです。

>臨時収入のメドのついたし、もっと上位のパワーアンプや

私は最近、宝くじを買うようになりました(笑)。

>過去ログってNifty会員しか見られませんよね?

Niftyがネットに移行する前後はセキュリティーが甘くて露出して
いたことがあったような気がしますが、今は無理でしょうね。やや古い
機種の話題が中心ですからご参考になるかどうかわかりませんが1ヶ月
だけ会員になるとか。

>なんかアンチLINNな人はその時に育てら得れたみたいですよ(苦笑)

いまでもこれだけ多くのメーカーが存在するということは、オーディオ
に関する人々の嗜好が多岐に渡ることの裏返しですから、優劣を論じて
も仕方ないと思うのですが、あまり思い込みの激しい人がいるとつい、
茶々を入れたくなるんでしょうね。それはここでも同じかもしれません(笑)。

>聴かせる相手は、KATAN買った友人ともう一人NHT Model2.5Iユーザーです

KATANと5125の組み合わせも試聴しましたが、当然ながらよく
合います。あと、SIZMIKを組み合わせればオーディオにもAVに
も満足度はかなり高いでしょうね(笑)。こうやってみんな、泥沼にハ
マっていくのでしょう。

(無題) 削除/引用
No.1267-16 - 2001/08/21 (火) 18:19:02 - greencat
>アナログでもデジタルでも、ある程度満足できるものを捜していくとそ
>れなりのお値段になってしまいますね。

それなり、どころかヤバイお値段に突っ込みそうですよ(笑)
VC-2001が中古で15万程度であったので、これが一番かな?
D-2001の為にある程度の数は出回ってそうですしね・・・
臨時収入のメドのついたし、もっと上位のパワーアンプや
DVDプレーヤが欲しくならない限り、このあたりになりそうです。


>昔のニフティがそんな感じだったらしいですね。

過去ログってNifty会員しか見られませんよね?
一般にも公開されているのなら見てみたいのですが・・・

>Niftyの過去ログも、特にKarikやAV5103の記事は参考
>にしました(笑)。熱い書き込みも、趣味なんだからいいかな、と思い
>ます。
なんかアンチLINNな人はその時に育てら得れたみたいですよ(苦笑)

>KATANと同じパターンでしょうか(爆笑)。

聴かせる相手は、KATAN買った友人ともう一人NHT Model2.5Iユーザーです
どちらからもちょっと予算外のようで、30万なら即買いなると思うのです
が42だと買わせることができるかどうか微妙・・・・

(無題) 削除/引用
No.1267-15 - 2001/08/21 (火) 02:32:24 - ミストラル
テンセルさん、

>常連さんの「プラズマディスプレイは時期尚早。今ならプロジェクターのほうがベター」と

プラズマも随分選択肢が増えて、価格も下がってきました。今からでも
遅くは無いかも(笑)。50インチをブラウン管TVと比較すると、
素子自体が発光するせいか、公称のピッチ以上に精細感がありますが、
それだけソースの画質をそのまま見せてしまい、誤魔化しが効きません。
新製品が出るたびに試聴しては、ああでもないこうでもないと考えてし
まいます。映画専用なら私もCine6にすると思います。「カサブラン
カ」とか「ジェニーの肖像」とか、モノクロ映画も雰囲気が出そうですね。

Greencatさん、

>最終世代ですし。多少は頑張りましょうかね・・・

アナログでもデジタルでも、ある程度満足できるものを捜していくとそ
れなりのお値段になってしまいますね。

>昔のニフティがそんな感じだったらしいですね。

Niftyの過去ログも、特にKarikやAV5103の記事は参考
にしました(笑)。熱い書き込みも、趣味なんだからいいかな、と思い
ます。

>大丈夫、代わりに友人に買わせるつもりで、自宅試聴を頼みましたから

KATANと同じパターンでしょうか(爆笑)。

(無題) 削除/引用
No.1267-14 - 2001/08/19 (日) 02:10:58 - greencat

>これまでの経緯から、まず間違いなく行き着けるでしょう(笑)。

問題は、どこで抑えるかですね。
液プロには多少贅沢でも映像のアナログ接続用機器はおそらく
最終世代ですし。多少は頑張りましょうかね・・・
コンポーネントとS端子へのどの程度割り振るかが問題

>LINNショップって本当に製品を愛してる人が多いですね。

そんな感じがしますね。

>ご存知だと思いますが、Topiaのメーリングリストは世界的な

存在しか知りません、名前も今聞きました(笑)

>ります。Topiaはちょっと ひいきの引き倒し ってところがあり、

昔のニフティがそんな感じだったらしいですね。

>LINN製品に関するネガティブな意見は出づらいところがありますが,
>Naimの方はより客観的です。

今度見てみる事にします。

>こういう使い方されるとはLINNも予想していなかったでしょう(笑)。

でしょうね、低価格のAVアンプでもゲーム専用機はともかく、PCを繋いで
ゲームという使い方は想定していないような気がします。
だって、デジタル入力端子に「PC」の文字を見たことがない
AV5103Dが届いたら、入力表示にPCと入れるつもりです。

>おめでとうございます。でも、5125の自宅試聴なんかして大丈夫で

ありがとうございます。

>すか(笑)。予想以上に使い勝手がいいから、欲しくなっちゃいますよ〜。

大丈夫、代わりに友人に買わせるつもりで、自宅試聴を頼みましたから
当日は、友人入れて4人で、同じアパートの友人の部屋と2部屋合わせて
同時に自宅試聴やりますので、是非友人にも機器買うように煽って見ます。

私も、プラズマ狙いだったのが・・・ 削除/引用
No.1267-13 - 2001/08/19 (日) 01:09:30 - テンセル

> つい、2、3年前まではテレビデオとラジカセで何とも思わなかった方
> なんですが、Homerさんの掲示板の影響は絶大ですね。

ミストラルさん、同感です!
私は、21インチのSONYのTV(これは今も使ってます)と
ラジカセに限りなく近いミニコンポでした。
ほんの数年前、中古LD探しにパイオニアの掲示板を見ていて、
「3管プロジェクターって、なんや? 映画見るのに、なんでそんな音にまでこだわるん?」
と思ってました。
そのうち、Homerさんの掲示板にLDプレーヤーのことを書き込み始めて
ちょこっと「将来的には、プラズマディスプレイを考えてます」って書いたら、
常連さんの「プラズマディスプレイは時期尚早。今ならプロジェクターのほうがベター」と
言う適切な(?)指示をいただき・・・
とまぁ、気づいたら、Cine6までいっちゃってたのですね。

ショップで見た中では、アンプロ+ファロージャの組み合わせが一番映画を映画らしく
見せてくれると感じていたので、比較的アンプロに近い絵づくりのCine6は、一目で気に入りました。
(初めてアンプロ+ファロージャで輸入版LDの「タイタニック」を見たとき、
「うちのテレビよりきれい」なんて失礼なことを店長さんに言ってました。
店長さん、ごめんなさいね!)

欲しくなっちゃいますよ〜 削除/引用
No.1267-12 - 2001/08/18 (土) 23:09:48 - ミストラル
>本当に買うまで行き着けるのが疑問(笑)

これまでの経緯から、まず間違いなく行き着けるでしょう(笑)。

>大抵はなりますね〜、でもLINNショップでLINNの製品に店員より詳しく
>なるのは難しい気がします。

LINNショップって本当に製品を愛してる人が多いですね。

ご存知だと思いますが、Topiaのメーリングリストは世界的な
LINNユーザー、ディーラーの集まりで、私は主にここから情報を得
ています。あと、NaimのウェブサイトでもLINNがよく話題に上
ります。Topiaはちょっと ひいきの引き倒し ってところがあり、
LINN製品に関するネガティブな意見は出づらいところがありますが,
Naimの方はより客観的です。

>ゲームに使用すると80インチは壮観ですよ、サウンドもデジタル出
>力対応ですので、AV5103DにLIMBIKでゲームするのが楽しみです。

こういう使い方されるとはLINNも予想していなかったでしょう(笑)。

>あと一つ報告、納品は8月30日で確定しました。
>同時にAV5125の自宅試聴もついでにお願いしました。

おめでとうございます。でも、5125の自宅試聴なんかして大丈夫で
すか(笑)。予想以上に使い勝手がいいから、欲しくなっちゃいますよ〜。

(無題) 削除/引用
No.1267-11 - 2001/08/18 (土) 02:52:42 - greencat

>やってません、ご了承ください、という(日本語)マニュアルの書き方

あの端子数と、コンポーネント無しを考えると、専用セレクターか
セレクター機能の豊富なラインダブラーが必要になりそうですね
VC-2001かD-2001と安いS端子、コンポジット専用ダブラーか
Kino701か、Victorの専用セレクターか、そのあたりから選ぶ事になり
そうですな、こんな出費は、予定に入っていないんだけどなぁ(苦笑)
本当に買うまで行き着けるのが疑問(笑)

>が泣かせました(笑)。この説明は英文には無く、日本でのFAQが想
>像されて面白いです。

英文にはないのか・・・、あっちではあまり気にしないのかな??

>つい、2、3年前まではテレビデオとラジカセで何とも思わなかった方

僕も安物の適当なシアター(総額13万プロジェクター込み)から、
突然発病しました。

>なんですが、Homerさんの掲示板の影響は絶大ですね。喜んでいい
>のかどうか分かりませんが(笑)、ショップで試聴/視聴するのに気後

僕の場合、誰に影響されたでもなく、一人で発病して、あとは洗脳活動を
行い友人を引き込むばかり、これまでに6人に病気を感染させました(笑)

>れすることがなくなったのは大きな収穫だと思ってます。狙ってる製品

そうなるといよいいヤバイ、試聴を繰り返している内に、予定していた
機器より段々高いのが欲しくなって、結局買うことになるんですよね。
あとはカタログコレクションを始めるのも同様の現象が・・・

>の特長とかスペックなら大抵の店員より詳しくなれますし(爆)。

大抵はなりますね〜、でもLINNショップでLINNの製品に店員より詳しく
なるのは難しい気がします。

>せん、PC用のサブモニタが21インチあるので、ラインダブラー等で

>自宅で21インチですか(笑)。私は、地上波はラップトップの液晶で

最初は楽しかったのですが、最近ではちょっと邪魔です(笑)

>済ませてしまおうか、と思案中です。S端子がついてて、最初からその
>つもりだったような。プラズマ買ったらそれでブラウジングしたりする

今は帰省中ですので違いますが、いつもは21インチでネットに繋ぎ
80インチの方でも時々時々ネットサーフィンやっています。
PCはマルチディスプレイ対応なので21インチの方をサブディスプレイ
に使用すると、それをやると壮観です。

>んでしょうね、プログラム書くには視線が上になり過ぎて疲れそうです

サーバ管理時にPCを使う時は、21インチも80インチも使わずに
リブレットでやっています(笑)

>が(笑)。ブロードバンドが身近になってきたのでHTPCに限らず、
>PCとAudio&Visualの親和性は非常に重要になってきてい
>ると思います。

ゲームに使用すると80インチは壮観ですよ、サウンドもデジタル出
力対応ですので、AV5103DにLIMBIKでゲームするのが楽しみです。

あと一つ報告、納品は8月30日で確定しました。
同時にAV5125の自宅試聴もついでにお願いしました。

(無題) 削除/引用
No.1267-10 - 2001/08/18 (土) 02:12:07 - ミストラル
>それとAV5103Dには
>S端子→コンポジット
>コンポジット→S端子
>の変換って内部でやってくれますか?

やってません、ご了承ください、という(日本語)マニュアルの書き方
が泣かせました(笑)。この説明は英文には無く、日本でのFAQが想
像されて面白いです。

>ClassikからAV5103D+AV5125も一気に飛びましたが
>映像も飛ばすつもりですな(笑)

つい、2、3年前まではテレビデオとラジカセで何とも思わなかった方
なんですが、Homerさんの掲示板の影響は絶大ですね。喜んでいい
のかどうか分かりませんが(笑)、ショップで試聴/視聴するのに気後
れすることがなくなったのは大きな収穫だと思ってます。狙ってる製品
の特長とかスペックなら大抵の店員より詳しくなれますし(爆)。

>せん、PC用のサブモニタが21インチあるので、ラインダブラー等で

自宅で21インチですか(笑)。私は、地上波はラップトップの液晶で
済ませてしまおうか、と思案中です。S端子がついてて、最初からその
つもりだったような。プラズマ買ったらそれでブラウジングしたりする
んでしょうね、プログラム書くには視線が上になり過ぎて疲れそうです
が(笑)。ブロードバンドが身近になってきたのでHTPCに限らず、
PCとAudio&Visualの親和性は非常に重要になってきてい
ると思います。

オーディオ編からAV編へ 削除/引用
No.1267-9 - 2001/08/17 (金) 23:23:22 - greencat
>93年製のパナの20インチ、テレビデオです(爆笑)。

スピーカより映像系が優先ってのが痛いほど分かりました。
僕も今のプロジェクタを買う前は18万画素単板のプロジェクタ
で、サブは車載用の5インチTVで非常に買い換えたかったですが
それよりはまだマシそうですね(苦笑)

>私の場合、中画面兼情報表示端末って線を狙っているので
>プラズマを買う予定なのですが、

ClassikからAV5103D+AV5125も一気に飛びましたが
映像も飛ばすつもりですな(笑)

>地上波や画質の悪いDVDだと今より絵の品質が落ちるのは必至
>なので、なかなか踏ん切りがつきません。

液プロよりはプラズマの方が使い勝手はよさそうですよね。
液プロをCS、DVD、PCのメインモニタに使用していますが、やっぱり
照明をなんとかしないと、液プロでは総合情報表示端末には使えま
せん、PC用のサブモニタが21インチあるので、ラインダブラー等で
有効利用も検討中ですが、さすがに21インチディスプレイを中心に
置くわけにはいかず、思案中です。やっぱりD-2001かな・・・・

それとAV5103Dには
S端子→コンポジット
コンポジット→S端子
の変換って内部でやってくれますか?

RE:Partyモード 削除/引用
No.1267-8 - 2001/08/11 (土) 20:46:39 - ミストラル
>なんとなく分かります。共振しやすい本棚にブックセルフを置いて
>鳴らしたみたいな感じかな???

何となく、当たってる気がします(笑)。

>このPartyモードって普通にサラウンドモードの変更していくと
>出てくるんですか?

そうです。最近ののバージョンのときにでも加わったのかもしれません
が、DTS関係はマニュアルに載っています。それほど大した機能では
ないので書かなかったか、書き忘れたのかもしれませんね。

Partyモード 削除/引用
No.1267-7 - 2001/08/11 (土) 18:28:04 - greencat
>フロントとセンターの3点で決まる平面全体から音が出ている感じ、
>と言っても分かりにくいでしょうね?

なんとなく分かります。共振しやすい本棚にブックセルフを置いて
鳴らしたみたいな感じかな???
このPartyモードって普通にサラウンドモードの変更していくと
出てくるんですか?

同感です 削除/引用
No.1267-6 - 2001/08/11 (土) 16:04:42 - ミストラル
>なるほど、そういうエフェクトって、残響付加が定番ですが、残響は付>加されています?

リアは微かに鳴りますが、残響という鳴り方ではないですね。フロント
とセンターの3点で決まる平面全体から音が出ている感じ、と言っても
分かりにくいでしょうね?

>分かるのは今まで聴いた中で、もっとも違和感のなく、最高のエフェク>トであるという事だけです。

同感です。

(無題) 削除/引用
No.1267-5 - 2001/08/11 (土) 15:54:36 - greencat
>ボタンの表示と実際のアサインメントが違うのは確かに不便ですが、
>オンスクリーンで確認できるのですぐ修正できますし、10個ぐらいな

でも、ピュア用に使っている時は、画面は見ませんし、不便かなぁ・・・
あとはやっぱり慣れですかね〜

>ら使っているうちに覚えてしまいます。むしろ、液晶表示タイプのもの
>では表示に時間がかかり、イライラさせられました。

某所で聞いた液晶型学習リモコンの使い方のコツですが
よく使う機能だけ全て、同じ画面に登録しておいて、画面の切り替えをせ
ずに通常時は使えるようにすると使いやすいと、いう話です。
表示時間はこれで解決できそうですが・・・・、機能をフルに使えないの
は惜しい話で、どっちにしろ一長一短ですな。

>音楽と音を乗せていくプロセスが分かるような感じがします。

なるほど、ハイエンドではJ-POPが聴けないっていう話と同様の話な
訳ですね。

>「恋する惑星」など、音質の悪いDVDはそのまま出てしまうようです。

僕の所では47labのアンプModel4706を使っている時に、シンセサイザーの
音が聴くに耐えない状態になってしまいまして、ずいぶん苦労しました。
その時はケーブルでなんとか出来たので、ある程度はアクセサリーやセッ
ティングで対応出来ると思います。
ても意味が無い気もします。


>英文和文のマニュアルをざっとみたところでは記述がありませんでした

??なんだそれ・・・(苦笑)

>名前からして、BGM的に聴きたいときにつかうのではないでしょうか。

なるほど、そういうエフェクトって、残響付加が定番ですが、残響は付加
されています?

>ボーカルものや室内楽、アコースティックに合うのは確かですね。交響

マリンバの演奏で、普通はセンタースピーカを使うと、奥行きがゆがめられ
マリンバが曲がっているように聴こえるのですが、そうならないのがよかっ
たです。その他アコースティック物やオケ、吹奏楽でもよかったですよ。

>ホールの残響をシミュレーションするタイプのサラウンドとは原理的に違う
>もののような気がします。

位相から、定位するべき位置や、残響音の広がりを配置しているのではないで
しょうか?残響がまったく乗らないのでホールシミュレートの類とは全く別物
だと思います。かといって、ProLogicみたいなマトリクス、そのままという雰
囲気でもないですし、どういうタイプのエフェクトなのか非常に気になります
分かるのは今まで聴いた中で、もっとも違和感のなく、最高のエフェクトであ
るという事だけです。

(無題) 削除/引用
No.1267-4 - 2001/08/11 (土) 14:40:39 - ミストラル
>付属の学習リモコンであるAV5101は液晶タイプとかでなく、設定を>AV5103D側で変えても、リモコンの表示の変更が出来ないのが、不便そ
>う、逆に混乱の原因にならないかな?と思っているのですが、AV5101の>方の使い勝手はどうですか?

ボタンの表示と実際のアサインメントが違うのは確かに不便ですが、
オンスクリーンで確認できるのですぐ修正できますし、10個ぐらいな
ら使っているうちに覚えてしまいます。むしろ、液晶表示タイプのもの
では表示に時間がかかり、イライラさせられました。

>>実は、あまりに分離が良過ぎてやや、違和感があり、もうすこし ボ
>カし
>
>これは、全体を通しての印象ですか?それともPOPS限定???

DVDやVCR(TV)全体を通しての印象です。オンマイクの録音と
エフェクト、音楽と音を乗せていくプロセスが分かるような感じがしま
す。KarikでCDをかけたときは音質の悪いものはそれなりに改善
されたのですが、「恋する惑星」など、音質の悪いDVDはそのまま出て
しまうようです。

>ちょっと不便か・・・・・、30cmだと僕の部屋ではセンターは物理的に
>調整するしかない距離ですな。

そうですね。でも、30cmでも体をちょっと動かすと移動してしまう
距離なので、あまり細かくしても意味が無い気もします。

>Partyモードってなんですか?

英文和文のマニュアルをざっとみたところでは記述がありませんでした
(笑)。聴いてみると、stereoだとピンポイントに定位する音源
が、Partyモードにするとフロントスピーカーの間に平面的に広が
ります。名前からして、BGM的に聴きたいときにつかうのではないで
しょうか。

>LIMBIKが非常に自然に音が広がりよかったですね〜

ボーカルものや室内楽、アコースティックに合うのは確かですね。交響
曲やロックはまだ、試したことがありません。ホールの残響をシミュレ
ーションするタイプのサラウンドとは原理的に違うもののような気がし
ます。

>値段も次元が違いますしね(笑)

確かに、フェアな比較では無かったですね(笑)。

一部質問等 削除/引用
No.1267-2 - 2001/08/10 (金) 14:50:27 - greencat

>・セットアップ
>5103Dでは、物理的な入出力端子の接続とその論理的な組み合わせが
>独立しており、

この機能は非常によいと思い、期待しているのですが
付属の学習リモコンであるAV5101は液晶タイプとかでなく、設定をAV5103D
側で変えても、リモコンの表示の変更が出来ないのが、不便そう、逆に混乱
の原因にならないかな?と思っているのですが、AV5101の方の使い勝手はど
うですか?

>コンポーネント・D端子入力がないのは残念ですが、いっそ、オーディオ
>プロセッサ専用にした方がすっきりする気もします。

僕もそう思います。S端子も少なくあまりセレクターとしての機能は強力に思
えないので、画像の機能を切り離してその分さらに高音質化と廉価化した方が
よかった気がします、無くして出来た背面スペースに5.1ch入力を作るとか・・・

>DTS−ES/EXなどのフォーマットにあまりこだわらなかったのは、
>所有しているソフト、レンタルするソフトでそれらをサポートしているも
>のが殆どないことが一番の理由でしたが、

僕はリアセンタースピーカを置く場所の確保が可能ではあるが容易でないのと

□□□□□□□□□□□
□■       ■□  ■はSP
□         □
□    人    □
□         □
□         □

だと無難なのですが

□□□□□□□□□□□
□  ■   ■  □  ■はSP
□         □
□■   人   ■□
□         □
□         □

だとEXやESの映画には適しているのでしょうが
音楽を聴く場合や、ES、EX非対応ソフトで違和感がでるのではないか
という危惧と、リアセンター用にパワーアンプを購入する根性がなか
ったのでAV3103Dにする事にしました


>“サラウンド”というより “空気の密度の変化”と言った方が相応しい
>臨場感に圧倒されて、少なくとも私は、リアの音がどうの、といったこと
>は全く気になりませんでした。

きっとAV5125の勢いと、AV5103DのDACの質のせいでしょうね
僕も早く欲しい(苦笑)

>実は、あまりに分離が良過ぎてやや、違和感があり、もうすこし ボカし

これは、全体を通しての印象ですか?それともPOPS限定???

>5chのキャリブレーションは30cm刻みですし、ストレートデコード

ちょっと不便か・・・・・、30cmだと僕の部屋ではセンターは物理的に調整
するしかない距離ですな。

>でPrologicとDDのセンターファントム、リアを除く3ch再生、
>の区別がある程度で、その他のサラウンドはPartyモードぐらいです

Partyモードってなんですか?
スレテオ、ステレオ+SUB、ProLogic、DolbyDigital、DTS、LINN LIMBIKしか
カタログにありませんし、僕が店で確認した時もそれだけでしたが・・・・

>各chの品位の高い音質と自然な音の広がりは、それを補ってあまりあります。

LIMBIKが非常に自然に音が広がりよかったですね〜
あれが一個あれば他のエフェクトは不要に思えました

>5103D/5125の組み合わせでは次元の異なる世界を体
>験することが出来るというのが率直な感想です。

値段も次元が違いますしね(笑)

LINNのAV5103D/5125(AV編) 削除/引用
No.1267-1 - 2001/08/10 (金) 02:47:19 - ミストラル
まだ、使いこなしているとはとても言えないのですが、AV5103D/
5125のAV関連のインプレをまとめておきます。

※オーディオ編、システム構成などはこちら:
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=171

・セットアップ
5103Dでは、物理的な入出力端子の接続とその論理的な組み合わせが
独立しており、例えばデジタル音声入力の1とSVHS入力の2の組み合
わせを、簡単なエディタでファイル定義し、“DVD”を選んだときに実
行するようになっています。とてもすっきりした考え方で、セットアップ
メニューの起動法以外、殆どマニュアルを見る必要はありませんでした。
コンポーネント・D端子入力がないのは残念ですが、いっそ、オーディオ
プロセッサ専用にした方がすっきりする気もします。

・Stereo(TV音声)
5103D/5125をセットして最初に驚いたのは、実はTV音声でし
た。特に、WOWOWの映画番組など、会話と音楽、背景の騒音などがく
っきりと分離し、音の広がりも加わって、Stereoで聞いていても
自然なサラウンド感があり、ものすごく得した気になります(笑)。

・サラウンド
DTSまでのサポートですが、例えばDTS−ESで収録されている
「ターミネータ2」などでも、バイクが地上から地下の駐車場へ入っていく
シーンでは、高層ビルのエレベータで上昇していくときのように耳がツン
となります。

DTS−ES/EXなどのフォーマットにあまりこだわらなかったのは、
所有しているソフト、レンタルするソフトでそれらをサポートしているも
のが殆どないことが一番の理由でしたが、5103D/5125では、
“サラウンド”というより “空気の密度の変化”と言った方が相応しい
臨場感に圧倒されて、少なくとも私は、リアの音がどうの、といったこと
は全く気になりませんでした。

これまで、STR−V555ESのフロントプリアウトにClassik
を繋いでいた関係で、5125導入の主目的は5chのアンプ統一という
ことでしたが、それに留まらない鮮烈なサラウンドが得られました。セン
ターのセリフが非常に聞き取りやすくなったのは言うまでもありませんが、
リアの音の質と量の向上には目を見張るものがあります。

「ロミーとミッシェル」は80年代ポッポスのファン必見必聴のソフトでし
ょう。5.1chサラウンドですが、当然ながら上で挙げたTV音声の例
より一層、セリフと音楽の分離が良くなり、大袈裟でなく、まるでシーン
に合わせてCDをかけているかのような印象を受けます。

実は、あまりに分離が良過ぎてやや、違和感があり、もうすこし ボカし
た方がいいかなと思っているのですが、これはスピーカーのセッティング
でなんとか出来るだろうと考えています。

5chのキャリブレーションは30cm刻みですし、ストレートデコード
でPrologicとDDのセンターファントム、リアを除く3ch再生、
の区別がある程度で、その他のサラウンドはPartyモードぐらいです
が、各chの品位の高い音質と自然な音の広がりは、それを補ってあまり
あります。

ソフトを普通に楽しむのにはSTR−V555ESで充分過ぎる程だと思
いますが、5103D/5125の組み合わせでは次元の異なる世界を体
験することが出来るというのが率直な感想です。

[an error occurred while processing this directive]