トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

AV用モニター系スピーカーの選択 トピック削除
No.1367-TOPIC - 2001/09/10 (月) 00:35:13 - ひぼたん
みなさん、こんにちは。

今度、家のスピーカーを買い増しするに当たって海外製のスピーカーを導入しようと
思いまして、今までの数少ない試聴の機会で白羽の矢を立てたのが以下の3つです。
1. ノーチラス 804
2. ノーチラス 805
3. PMC FB1
モニター系の音調が好みなもので、以上のスピーカーにそそられました。
当方、田舎住まいな物で、正直比較試聴の機会が無いのですが、以上のSPを
お持ちの方の感想を伺いたいのですが、どうぞよろしくお願いします。

ちなみに、今使ってるアンプですが、パイオニアのAVアンプのVSA-D10TXです。
ドライブ力的にはそれなりだと思うのですが、ソニーとかと比べるとかなり見劣り
しているみたいなので心配です、最悪ソニーに買い換えかなぁ、とか思ったり
もしてるのですが...。
 


(無題) 削除/引用
No.1367-7 - 2001/09/13 (木) 01:23:48 - bebe
あくまでも個人的な感想ですが
TB2<N805
FB1>N804
という印象をもってます
好みの問題もあるのでしょうが、上記4つのなかではN804をのぞいて2WAYだからです。N804は、音がそろってでてこない印象がありました。
このあたりは好みの問題なので、ユニット構成からのアプローチという点についてのみという点で参考意見としてということで、ご理解ください。

個人的にはトールボーイのマルチウェイのスピーカーは、なかなか難しい印章があります。とくに804はライブな環境で試聴できるところで聴かれることをオススメします。

N805は、アンプ選びそうです。おそらくN804のほうが鳴らしやすそうな気がしますが・・・実際のとこはどうなんでしょう。
803以上はさすがにおそれいってしまいますが・・・

やはり余裕という事でしょうかね。 削除/引用
No.1367-6 - 2001/09/12 (水) 21:57:59 - ひぼたん
あ、あのむさしさんも使っていらっしゃったのですか。
N804、むさしさんの厳しい目にも耐えるというわけですかぁ..

やはりN805に比較すると「余裕」が有るような感じですか。
確かに試聴したときにも同じ様な間隔を持ちました。
ただ、アンプは選びますか...むさしさんはどちらのアンプを
お使いでしょうか。
かなりパワーのあるアンプじゃないと鳴らないみたいなので。

N804について 削除/引用
No.1367-5 - 2001/09/10 (月) 22:26:02 - むさし
N804&HTM-2(N805のセンター用)&CDM7NTを使っております。

N805は箱が小さい上に、イエローの(重たい)ケブラコーンが
ミッド・バスを担当している為、アンプにドライブ能力が
無いと低域の応答性が悪く、鈍い音になりがちです。
これは同じB&WのCDMシリーズにも言えることで
N804(以上やCDM9NT)のような、3way構成モデルとの差です。
幸い?中高域に関しては条件がほぼ一緒なので、
解像度を持ちつつ、一方で滑らか(この部分でCDMとは一線画しますが)
という音色はN805とほぼ一緒ですけど。

ひろみっくさんの聴かれた状態だと、恐らく
ケブラコーンにアンプのドライブ能力が奪われ、
その影響が高域まで波及してしまい、
肝心のNautilusツィータが鳴りを潜めてしまったのだと思われます。
解決方法は、ドライブ能力に余裕のあるアンプを使い、
バイアンプ構成にして高域への影響を絶ち、低域の応答性を最大限引き出す
ことです。なので「アンプを選ぶ」と言われるのですが、逆に「この程度」の
SPさえドライブできないアンプって何なの?とも思いますね。

ちなみにNautilusシリーズの防磁型はN805とHTM-1/2のみです。
50cmも離せば影響を与えないとは言え、直視型CRTではなく
プロジェクタ環境を前提としているのでしょうか。防磁設計が
一番優れている(た)のはダイヤトーンですが、もはや過去の物ですね。

FB1との比較ですが、もはや好みだと思います。
敢えて言えばFB1は強いワイドレンジ志向
N804はワイドレンジではあるものの、余り無理せず程々に
と言った感じでしょうか。
但し映画の再生となると、FB1の方が(EV程ではありませんが)
「それっぽい」雰囲気で鳴ります。

迷いますねぇ・・・ 削除/引用
No.1367-4 - 2001/09/10 (月) 22:21:29 - ひぼたん
ひろみっくさん、Dライダーさん、お返事ありがとうございます。

> 805は無味乾燥なモニター色ではないので、そのあたりも好みなん
> ですけどね。どのような曲にもちゃんと対応できるというところも
> 好きなところです。
同感ですね。
モニター性と音楽性(というのかな?)が高い次元で調和してる
と思いましたね。
N804とN805ですが、自分も確かにN804が上だろうな、とは思い
ましたが、大きな差は感じられませんでした。
でも、N805の場合、ブックシェルフ型なのでスピーカースタンドに
かなりのコストを投入しないと真価を発揮できないので、コスト的に
はN804と余り変わらなくなるのが目に見えていることと、セッティング
が難しい事が躊躇させられる要因ですね。
トールボーイの方が簡単にセッティングを出すことができるのでは
無いかと思っていますので、やはりどちらかといえばN804かなぁと
思ったりしています。
アンプですが、ひろみっくさんの試聴では今ひとつでしたか・・・
ノーチラスはかなり相性というかアンプを選ぶのでしょうかね??
その辺りを考えるとFB1の方はノーチラスほどアンプ選ばない
イメージがありますし、良い意味で独特な低音がなかなか気に
入ってますが、どちらかというとよりモニター調が強いのかな??
というイメージを持ちました。
う〜む、迷いますねぇ...

防磁の件ですが、当方はTVでの視聴ですが、かなり間隔を取れ
ますので、問題ないと思います。

PMC:FBM−1が良いですよ 削除/引用
No.1367-3 - 2001/09/10 (月) 14:36:18 - Dライダー
当方、PMC:FB−1を使い初めて4ヶ月になります<*正確には
FB−1の防磁型であるFBM−1>。5CHの環境がとれないので、
2CH−ONLYでのDVD視聴で9割方使っています(DVD:
パイオニアDV−S9,プリメインアンプ:ラックスマンL509S)。
SWいらずの重低音、セリフや効果音もバッチリです。

当方もAV視聴での迫力!のみを目的にいろいろスピーカーを捜しまし
たが、AVに最適という謳い文句,防磁型等の条件で見ると、国産のペア
10万円以下のトールボーイ以外にはなかなか見つからず、もう少し高級
品を捜していくと、海外物のPMC:FBM−1に行き着きました。ただ
値段の割には外見はちゃちいので、見た目は国産ペア10万円以下のスピ
ーカーに劣ります。ただ音は良いはずです(聞き比べたわけでは無いので
すが...同程度だったら悲しい...)。それまで使っていたのがダイ
ヤトーン:DS−A3だったのですが、段違いの迫力です(...まあ、
もともとダイヤトーン:DS−A3は発売時期が軽く十数年前のものなの
で、AV視聴はあまり考慮していないモデルということもあります...
)。

ノーチラス804,805等も一時は候補にしたのですが、どちらも防磁
型ではないので候補から落ちました(海外のピュアオーディオ指向のスピ
ーカーは防磁型でないのが多いですね)。

ひぼたんさんの映像システムがプロジェクターを使われているのなら平気
ですが、TVであるなら、この3候補の中では必然的にPMC:FB−1
<防磁型FBM−1>に絞られると思いますが。

3つの中では 削除/引用
No.1367-2 - 2001/09/10 (月) 07:23:39 - ひろみっく
804と805しか聞いたことがありませんが、聴感上大きな
違いは感じられませんでした。値段の違いほどの差という意味ですが。
ノーチラスは好みなのですが、組み合わせるアンプには確かに左右さ
れると思います。パイオニアでは聞いたことがないので答えられな
いのですが、組み合わせられるお店は結構ありそうなので一度聞いて
みられたほうがいいかもしれないですね。
昔パイオニアのアンプを使っていましたが、音つくりの傾向としては
自分にはあっていました。悪くはないとは思うのですが。

私も805あたりを、と考えて昨日も主として805を地元の店で
(ここで聞いたのは初めて)試聴してきたところなのですが、
どうも以前に聞いた時と印象が変わってしまって。正直困っています。
使わせてもらったアンプ(海外製)の癖あたりが一番疑わしいのです
が、自宅の古いJBLのほうが良かったんですよね。これでは買い換
えられない。持ち込みのCDで7,8曲聞いたんで間違いないんですが。
アンプとか試聴環境(部屋がライブかデッドかとか、電源がどうか
とか色々全部含めてですが)でかなり差は出てくるものなので、こ
れで懲りているわけではないんですけれども。
じっくり試聴したのはもう何年も前のことになるので。その時はこれ
だ、という印象だったんですけどね。もちろん、できることなら1つ
でも上のクラスをというところはありましたが。
805は無味乾燥なモニター色ではないので、そのあたりも好みなん
ですけどね。どのような曲にもちゃんと対応できるというところも
好きなところです。


[an error occurred while processing this directive]