初心者ログ
-
ユーザーの本音
-
逸般人の方々を紹介
-
リンク
-
シグナル大人の話題
AVアンプの低音について
トピック削除
No.1400-TOPIC - 2001/09/21 (金) 04:23:59 - いず
AVアンプを欲しいと思っています。
5.1ch再生の他、2chの再生にも利用したいと考えています。
電気店で、2chで記録されたソフト(オーディオCD等)を再生した場合、
PioneerのAVアンプは低音が出ず、YAMAHAとDENONのAVアンプは低音がでると
聞きました。
Pioneerのは5.1chで記録されたソフトの再生では低音がでると言われました。
ONKYO TX-DS787は、どうかと思っているのですが、このアンプは、2chの再生時に、
低音はでるのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。
ONKYOのアンプ
削除/引用
No.1400-4 - 2001/09/22 (土) 20:56:15 - ひろ
最近ONKYOの898を買ったんですけどそれまで使っていたYAMAHAに比べて低音ははっきり言って弱くなっていると思います。というか音の傾向がまるで違い、898はクリアですっきりとしていて高音がとてもきれいです。ちなみにフロントはダイヤトーンのDS800Zで、CDPはソニーのXA5ESです。
898はダイレクトの音はすばらしいがこのモードではトーンコントロールが
出来ないため少し低音が弱い気がしています。でも、ほぼ満点ですね。買ってよかったと思っています。
また、プロロジUは必要ないとずっと思っていましたが実際使ってみると考えが変わりました。絶対あったほうがいいです。CDも違和感なく聞けますよ。
ということで僕は797、898をオススメします。
低音と一言で言っても・・・
削除/引用
No.1400-3 - 2001/09/21 (金) 12:41:15 - ちゃま
はじめてのAVアンプですか。現在は、他のアンプをお使いですか?
今の持ち物によっても感じ方は変わると思います。
私は、ピュアオーディオが、根本なのですが、初めてAVアンプを使用した時には、あれ?低音こんなもん?と感じました。(使用機器:YAMAHA AVX-590DSP / YAMAHA DSP-A2(現在) / SONY STR-V535 / SONY STR-V737)今でも、そう思っています。
これは、何処のメーカーだから。ではなく、アンプとスピーカーの相性だと私は、思っています。
U'sさんも、おっしゃっていましたが、サブウーハーを使用するかしないかでかなり違います。
映画を見るのと、音楽を聞くのでは、低音の出し方も変わってきます。
どのようなスピーカーをご使用になるのか等が記載されると、更に詳しい情報が入ると思います。
低音について
削除/引用
No.1400-2 - 2001/09/21 (金) 09:41:20 - U's
こんにちは
2CH再生時の低音と5.1CH再生時の低音は極端に言ってしまえば
全く異なります。
それは5.1CHの0.1CHは低音用の音声をDVDなどの音声記録
として独立して持ち、再生の時に0.1CHの部分をスーパーウーハーやサブウーハーと言った低音部分のみを再生するスピーカーにて再生します。
これに対して2CHの場合は全ての音域を左右のチャンネルに振っているだけで独立した低音部分を再生している訳ではないので、2CH再生時には純粋にオーディオアンプとしての素性がでます。
電気屋さんで2CH再生の場合に低音が出ないといわれたのは、他社の
物に比べて低音の部分のキャラクターが薄いと言う意味だと思います。
純粋なオーディオアンプとして見た場合にDENONは過去からエネルギッシュな再生をしますし、YAMAHAは全体的に自然なバランス思考かな、パイオニアは高音から中域の再生にキャラクタが乗っていると思います。オンキョーは過去のアンプは低域にキャラがあった様に思いますが、最近のアンプは自然な音になって来たように思います。
ただ、これは私が色んなところで色んな機器と環境の中で感じた感想ですので、他の人が聞けば違う感想をお持ちになると思います。
実際に視聴出来る環境の所で聞き比べをすることをお薦めしますし、
幾ら低域の出るアンプでもスピーカーのウーハーが小さいとか能力が無ければ低域を再生することは出来ません。組み合わせるスピーカーとサブウーハーを使用するかしないかによって低域の再生は違ってきます。
私の場合ヤマハのDAP−A2でパイオニアのS−A7と言うスピーカーを駆動していますが5.1CH時の0.1CHはメインのこのスピーカーにて再生させています。ツインウーハーの為、結構低域を再生出来ます。2CH再生時でも低域は締まった感じのメリハリの着いた音になります。以前使用していたパイオニアのS707という30Cmウーハーを使用していた時はアンプの制動力の問題かもしれませんが、ボワンとした低音でした。この時はスパイクを履かせたりしても低域の締まりは改善はしにくかったです。話が長くなりましたが、組合せによっては
相当変わります。それが面白さだとは思いますが、難しいところですね。先ずは、これはと言うのを徹底的に聴く事をお薦めします。店員さんに顏を覚えてもらえるぐらい通って聴く事です。ご参考までに。
[an error occurred while processing this directive]