トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

まだどこかで売ってますか? 削除/引用
No.196-726 - 2002/04/03 (水) 20:14:04 - この木何の木気になる木
DT-DR20000は今も売ってますか?再生品ではなくて完全な新品在庫品なんてないですよね。DRX100よりは頑丈にできていそうだし。今ならDRX100かパナのDHE20がいいですか?ビクターのDH30000があるので予備で購入しようかと考えております。チューナーはマスプロBDT500テレビはビクターーのHD32LS1です。今まで録画した物がきちんと再生できれば購入しようかと思います。アフターとか大丈夫ですよね。皆さんよろしくお願いいたします。

中々完全解決しないですね。(苦笑) 削除/引用
No.196-725 - 2002/04/01 (月) 12:06:48 - MASA
DR20000でI.LINK録画したSテープを調べて頂いてたのですが、調査結果が帰ってきました。
わざわざここまでしてくれるのだから日立のサービスセンターさんには感謝しています。
本体返却後にわざわざお電話下さり、テープは宅配便にて返却下さいました。(凄いです。)

結果I.LINK録画したテープを再生すると普通随時信号のやり取りをしているはずなのに、1分間に
数度しか行っていないそうです。また波形も少し崩れており、出力もDテープのものに比べ75%しか
出ていないそうで、このマシンでのI.LINKのSテープ録画は不可能なようです。これではあちらにも
言われましたが、その後の保管や他機種での再生もちゃんと出来るかどうか分かりません。
(Dテープのものは普通に録画されているようです。BSDのSTDは普通に再生出来ました。
再生ボタンを押してもトラッキング値は極端に下がらないです。)

DR20000には異常がないので、私のチューナーの具合、チューナーとの相性ではと言われました。
確かにBSDチューナーはケーブル用で特殊ですから。Sテープでの録画はサポートしていないので
これ以上は対応出来ない、Dテープで異常があった場合のみまた修理に応じてくれると言ってくれました。

ところが本日新しい発見をしました。I.LINK録画もLS2だけは使えているようだったのでCSを録画。
DR20000本体だけで再生するとちゃんと再生出来るのですが、CSチューナー(SONYのDST-MS9)を
通しての再生は最初されるもののすぐに再生されなくなるんです。S、Dテープ両方ともなりました。
こうなるとDテープでも100%信号をちゃんと録れているか分かりません。明らかにDR20000のI.LINK
部分に不具合があると思うのですが。チューナーにちゃんと信号を送れてないんです。急遽DRX100に
繋ぎ直すと当然のようにチューナー通しても再生出来ましたのでDST-MS9の異常ではないと思います。

今回はDテープでもなるので頃合いを見計らって、しつこくまた修理をお願いしようと思っています。
確認しますとこのDR20000でDテープを使ってI.LINK録画したものは、DRX100でならチューナーを通してでも
ちゃんと観れるのですが、今5分分確認しただけでも一部途中で止まったりもしています。静止も録画上の
ものなので、私のDR20000の不安定さが影響を及ぼしている可能性も高いです。残りの50分は異常なく
観れましたがDRX100で例え今回観れても、他の機種で観れるかはやっぱりかなり心配になっちゃいますね。
(AT−Xの「フィギュア」を録画したんです。)(笑)

地上波は(今の所)フリーズ無しで録れているので、私のDR20000はI.LINKが使えないLS2搭載のDR1
状態になっています。もう在庫もないかもしれませんが、正直もう一度交換して欲しい気分です。(号泣)
今後はBSDもCSもDRX100にお任せする事にします〜。くうう悔しいですう〜。

チューナー治りました。 削除/引用
No.196-724 - 2002/03/27 (水) 02:56:47 - MASA
修理に出したDR20000が返ってきました。チューナーからエンコーダ迄交換してくれたそうで、
チューナーのちらつきは治っていました。チューナーはやっぱりこっちの方が良いと思います。
うちのケーブルとの相性もあるかもしれませんが。

しかしやはりSテープでI.LINK録画したHS、STD、LS3映像はトラッキング値が低く、トラッキング
を合わせようと再生ボタンを押すと値が極端に下がり、ブロックノイズだらけになって観れなくなる
のは治りませんでした。

通常Sテープ使用は保証対象外で対応しないとの事だそうですが、以前のデッキでは観れたと
言う事でエンコーダーまで交換して下さったそうです。でもトラッキング値だけを取り上げて上げる事は
出来ないとの事で、どうもこれ以上は望めそうにありません。

あと変な響くような機械音が高くなったり低くなったりとかなり耳障り。やっぱり私はDR20000
と縁がないようですね〜。(涙)

4月からは新番組もあるし、I.LINK録画もトラッキング値は低くても何とか録画出来ている
ようなのでもう暫く保留して使ってみようと思います。地上波録画のフリーズも未確認ですし。
またビデオのダビングでもDR20000の方がコピーガードが緩いとか…前はL1を使ってましたが
L3等も使って、その辺も確認したいかなと思っています。

DRX100は交換してくれるそうです。 削除/引用
No.196-723 - 2002/02/10 (日) 04:33:47 - MASA
DRX100の件、早速販売店に連絡しましたら、在庫有るから明日(もう本日)交換してくれるとの
事です。かなりびっくり。DR20000の時は小さなお店だったので修理しか出来ないと言われ、未だ
完全使用出来ない状態ですが、大きなお店だと対応が全然違いますね。今後は多少高くても大型店
でしか買わないように致します。もう心に決めました。(苦笑)
受付の女性店員の段階で症状も詳しく聞かないままあっさり話が付きました。

後はこいつもはずれないかだけ。なんせはずれ王ですから。(涙)性能的なものだとまた同じように
I.LINK録画でもアナログ的ノイズが入るのかもしれませんが、データをそのまま記録するだけなのに
どうして途中でノイズが入るのか分からないです。DRX100についてはもう少し試してから、そちらの
スレッドで感想等書きたいと思います〜。

DRX100のI.LINKが通常に録画出来て特別他に不具合もなければ、DR20000は修理後売りに出そうかな
って思ってました。それは3代目に当たるDR20000のチューナーが異常にちらつくだけでなく、現在
確認している時点でSテープでI.LINK録画したHS、LS3映像がトラッキング値34で、トラッキング
を合わせようと再生ボタンを押しても値が極端に下がり、ブロックノイズだらけになって観れなく
なる時が2回再生に1回程有るんです。(ちなみにDRX100でとると43位。約10違いますね。)

トラッキング値を極端には気にしないつもりですが、今迄のSテープでも普通に使えていたデッキ
とやはりどうしても比べてしまいます。しかしSテープ使用は保証対象外ですから必要以上の処置
はして貰えないでしょう。それにここまでになるとこの機種にあまりにも良い思い出がないので
見ていて辛い〜。買い取り価格関係なく、見ていて辛いんですよね。勿論一応修理の際には一緒に
この件も言ってみようと思っています。直ればCS用にでも使えますし。DR20000の修理中カバー
出来るように、まずは新DRX100の具合を再度確認してから、修理に出す日を決めたいと思っています。
しかしこのアナログ的白ノイズって直るものなのだろうか…ちょっと心配です。

>ところでMASAさんはDR20000の瞬間フリーズの件で
>ひでおさんの言っていたエンコードのソフトウェアの対応はされたんでしょうか?

特別今回していないんです。それは最終出荷モデルだと言われたので、その辺は手を尽くして
くれてると思えたので…しかしフリーズ以前の問題でストップしてしまいました。

DR20000で騒がれているBSフリッカーは通常より酷いというだけで、完全になくなる訳ではないん
ですよね。ケーブルなので確認出来ないんですが。10月には部品が入ったという事で1代目を
修理した時からBSチューナーは交換してくれました。今回の3代目も新しいBSチューナーだと
確認をとっています。DR20000とDR3300のBSチューナーが同じものなら、とらさんのももう交換
されていて良いと思うのですが…。

>緑と青一色の画面ってそんな映像放送されてるんですか?
>私も確認したいんですが

これは日立のサービスの方が手の平程度の機械をDR20000のアンテナ線の部分に挿して、様々な映像
を映してました。業務用の検査機械だと思います。最初方眼状の絵を見せて、これで線が歪んで
いないから異常はないんじゃないかとおっしゃられたのですが、ちらっと見せてくれた他の色の
画面でちらついているのに気付いて、あちらに見て頂きました。同じ色の画面でも赤一色とかでは
ちらつきませんでした。でもあちらが念の為と言って最後に機械を使ってくれなければ、明確に
確認は出来ませんでした。サービスさんはとても丁寧にして下さってると感謝はしてます。
あとは製品を何とかして〜。(涙)

自分が拘り過ぎになってきた感もあるのですが、現在最高クラスの録画機ならばある程度のものを
期待したいです。4万で買ったSデッキのチューナーも特別良くないのですが、それにも負けてると
ちょっと…。色々愚痴って済みません〜。ここまで不運続きだと自分の中だけで抑えてると辛くて。
成る可くは控えるようにしてるんですが…本当にごめんなさい。

(無題) 削除/引用
No.196-722 - 2002/02/09 (土) 18:57:43 - EMO
>MASAさん
心情お察しします。私も悩まされてる一人なんで

緑と青一色の画面ってそんな映像放送されてるんですか?
私も確認したいんですが

ところでMASAさんはDR20000の瞬間フリーズの件で
ひでおさんの言っていたエンコードのソフトウェアの対応はされたんでしょうか?

>とらさん
DR20000とDR3300のBSチューナーってたしか同じだと思いましたけど?

正直なところ私はフリッカーの無いBSチューナーを見た事ないんですよね
SB900とSB770を所有してるんですがその2台とDR20000のBSチューナーを比べても
まだDR20000のほうが良いかなって思えるし・・・、
フリッカーの無いBSチューナーとゆうのはBSDチューナーの様に安定してるんでしょうかね?
S−VHSで録画すると再生でデジタル処理される為かあまり気にした事がなかったんでよね、
でもD−VHSを使うようになりD−VHSはありのまま再生するので
気になるようになったような気がします。

ただDR20000に関しては交換前の2001/2製よりは今使用している2001/10製の方がかなり改善しているように思えます。
でもとらさんの言われる対策品があるのなら交換してもらいたいです。

BSチューナー 削除/引用
No.196-721 - 2002/02/09 (土) 16:18:28 - とら
DR3300で、BSチューナーの対策品を作っているところで、
しばらく待っていて下さいませんかと言われたんですけど、
DR20000とは、違うのかな???

お気持ちをお察しします... 削除/引用
No.196-720 - 2002/02/09 (土) 15:33:50 - M.M
MASAさん、大変苦労なさっているみたいで、なんと言ったらよいのやら...
このスレッドは2000/10/09から続いているですが
もう、1年以上続くこの不具合報告を見て、
日立の技術開発陣はこの事態にどう思っているのでしょうか?
日立のアフターサービスの人達は良い人ばかりなだけに、
残念でなりません。

DR20000とDRX100…。(涙) 削除/引用
No.196-719 - 2002/02/09 (土) 10:56:46 - MASA
フリッカーの件見て頂きました。最初この程度ならって言われ私も諦めかけたのですが、
サービスさんが一応と言って機械を使って調べて下さったら、緑と青一色の画面でもの凄く
ちらついていました。貸出機がないという事で今回は修理をお願いしませんでしたが、
ほんとどうするか悩んでいます。チューナーがちらつくので録画もして無くて、フリーズ
の件も調べていないままですし、販売するにしてもこのままで出す訳にもいかないですよね。

以前お聞きされてましたが、一応買い取り価格を調べましたら店によって25000〜50000円
と言われました。あれから1週間程経ってますしまた値段が下がっているかも知れません。
しかしこのフリッカーはチューナーを交換して直るかどうか分からないようにもおっしゃって
ました。直らないと目が痛くて使えないです〜。(号泣)

実はあまりにもDR20000と縁がな過ぎるので無理しまくってDRX100を購入してしまいました。
メニュー画面等も便利で最初とても感動したのですが、チューナーは1代目、2代目
(貸出機)のものと違って不安定で常にゆらゆら、今日もI.LINK録画中にアナログ的な
白ノイズ(S-VHSにおけるドロップアウトみたいなノイズ)が2分近く続き、今はフリッカー
チューナーのDR20000でI.LINK録画しています。他のデッキのチャンネルを変えるだけで
同じアナログ的なノイズが入ったりと、DR20000でも全く見なかったノイズに唖然として
います。内部がDR20000とかなり違うのかなあ?

DR20000で録った映像の方がチューナーが良かったからか、しっかりと安定していて後から
見返して驚かされました。フリーズがなければやはりDR20000で充分だった気がします。
当たりマシンだったらなあ〜。(号泣)

そんな訳でどちらから修理に出せばいいのやら…どこか他のメーカーと言ってもLS2録画
が多いので動けない〜!弱点がモロきいてる感じですね。DRX100は大手の販売店で買ったので
早めに対処して貰えると思いますが、それでも修理期間中は困ってしまいます。まともに録画
出来るD-VHSが欲しいです、ほんとに。運が悪過ぎますよね。(涙)漫画みたい…。

P.S. GRを効かせるとDR20000では全画面の明度が時々変わりましたが、DRX100ではアナログ
的白ノイズが結構頻繁に入りました。30分録画で3回以上…こちらの方が目に付き購入して
3日位で切りました。特別他の方からの苦情がない事を見ると、やはり自分所がケーブルだから
かなって思っちゃいます。以前ケーブル会社の方が何百万もするGRを効かせていると言って
ました。更に効かせても効果が出ず、逆に悪影響が出ているのではと勝手に推測してしまいますが
…詳しくは良く分からないですね〜。その割にはケーブルでもゴースト入ってますし。(涙)

GV-DVC3/PCI 削除/引用
No.196-718 - 2002/02/06 (水) 12:35:39 - カム
最近発売されたこのボードを使ってDT-DR20000で書き出しを
行ったのですが、Dモニターで表示される映像が色ずれを
起こしてしまいます。
録画されたテープを再生すると問題はありませんでした。

自分は別のD−VHSデッキやBSDチューナーがないため、
I-LINK接続を確認できません。ダビング等で色ずれが起きた方は
居ませんでしょうか?

IOデータに問い合わせた所、D-VHSデッキ側の処理に依存される
と言われました。日立に問い合わせてもボード側の問題と言われ
そうな気がしてます。トラブル報告がありましたらお願いします。

やはり気のせいではないようです。 削除/引用
No.196-717 - 2002/01/26 (土) 06:09:49 - MASA
>私もDST-MS9とBHD100をDR20000につないで使ってますが、
>MS9をilink経由で録画すると稀に瞬間フリーズする事があります。

うーん、じゃあこの組み合わせなら絶対フリーズするって事のようですね。
これじゃあこっちでは手の打ちようがないですよね。(涙)

フリッカーは録画したものも同じように出ていて、今日確認しましたが
あまりにも酷いので恥をしのんで週明け連絡しようと思います。
購入時チューナーを今迄持っていた中で一番良いとべた褒めしちゃいま
したが、今回のはそのチューナ自体違うのではって思う位、ちらつきだけ
でなく解像度迄落ちて色がベタッとしているように見受けられます。
ラスト生産で部品がなく、代用のチューナーって事はあり得ないですよね。
(苦笑)

兎に角完全に脱力状態です。これ以上直せないと言われたら買い換えます。
フリッカーが直ってフリーズが起こらなければDR20000をおいたまま、CS
用に新型を買うかも。いずれにしろいくらか出費が必要なようです。(涙)
僕の運の悪さだけは…もう笑うしかないですね。はああう〜。

(無題) 削除/引用
No.196-716 - 2002/01/25 (金) 21:45:56 - EMO
>sancyanさん
瞬間フリーズがDST-MS9が原因かって説は興味ありますけど、
DR3300でも発生するとなると違う様ですね・・・

>MASAさん
私もDST-MS9とBHD100をDR20000につないで使ってますが、
MS9をilink経由で録画すると稀に瞬間フリーズする事があります。
sancyanさんも書いてますが録画しながら見ていて、
画面が止まったなと感じた時にDR20000のチャンネル表示を見ると、
チャンネルがdになっていてまたすぐにCSのチャンネル表示にもどるとゆう現象を確認できたので、
これはilinkからの信号が一瞬途切れる為に起るものだと思います。
なおBHD100をilinkで録画したものが瞬間フリーズしたことはありません

しかしみなさんいろいろ苦労なさってますね・・・

フリッカー。 削除/引用
No.196-715 - 2002/01/25 (金) 05:03:31 - MASA
>もう1つは頭出し信号がは入らないが映像と音が瞬間フリーズするもの

話していた数日後に発見しました。CS録画時BSDチューナーを常にONにする等
出来るだけ気を配っていたのですが(これで随分減りました。)、それでも
I.LINK録画で瞬間フリーズが起こるとは思いませんでした。

CS、BSD両方使っている他の方は同様の症状が出ていないのでしょうか。
DR20000だけかそれも稀なのか、ビクター製ならOKなのか等気になります。
ご存じの方もし宜しかったら教えて下さい〜。

DR20000交換して貰えたのですが、フリーズ確認前にチューナーのフリッカー
が気になって…。交換当日直ぐに気付いた位で、前のより酷くなってるようで
目が痛い。でももしかしたら敏感になり過ぎているのかも知れなくて、連絡
するのは躊躇われます。恐らく微妙な差、個体差程度なんだと思うんだけど、
自分の視覚の限界を超えてるんだと思う…。旧型のちらつくS-VHS機の
チューナーより今回のはちらついて見えます。修理に出したらきっと異常
なしで帰って来るんでしょうね。

DR20000と私の相性は悪いのかも。何度も見直してフリッカーが気になる
レベルかどうか確認してみます。絵の作り方が違うだけなのかも知れない。
プログレッシブじゃないんだからこれ位我慢しないととも思うんですけど、
目がとても痛くて〜。ああう。(涙)トラッキング値は前のより2低い程度。
これ位なら仕方ないか。

そんな症状もあるとは…! 削除/引用
No.196-714 - 2002/01/23 (水) 04:21:41 - MASA
>私は内蔵チューナーだけしか使っていませんが、買った当初から症状出ています。

私はほぼ同時に使い始めたのではっきり分からなかったのですが、内蔵チューナー
だけでも出るのならやっぱり機体的な不良なのかも。技術的な事は分からないので
自分の中ではハズレマシンにあたったのだと思っていました。

>ただ、VHSでドロップアウトは日常茶飯事なのでD−VHSもこんなものかと
>思っていました。

僕もそう思っていて友人にD-VHSの事を話す時、技術的にD-VHSはどうしてもフリーズ
が出るみたいに話してしまいました。まさか買いたての自分のマシンが異常だなんて
思わなかったんす〜。(ああ、今思うと恥ずかしい〜!)(涙)

>1つはMASAさんの言われた頭出し信号が入るが映像に異常がないもの
>もう1つは頭出し信号がは入らないが映像と音が瞬間フリーズするもの

し、知りませんでした。全録画作品見返してる訳じゃないのですが、観ている分に
関しては今迄そんな症状出てなかったので…。ハッ!この間録画した「エイリアン9」
2時間放送分の第3話が途中でブロックノイズだらけになったのもこのせいなのかな?
前回放送時3話だけ録り逃していたので、期待して再放送を録ったらまたこの始末で、
暫くヘコんでしまいました。Sテープなのでテープの不良かもとも思ったのですが、
現時点で消す訳にもいかないので未確認のままになっています。
(それに今迄のパターン上、恐らくテープ不良じゃないと思います。)

全て確認するのはやはり大変なので今後も出来ないですね。
ただI.LINK録画で瞬間フリーズが出ないか、今後注意深く見てみますね。

>なんか、もう1台、i.Link付が猛烈に欲しくなってきてしまった。

私も〜!I.LINK録画に関しては問題ないと思っていたので今回の件はかなりショック
です。CSとデジタルBSを1台ずつに分けて録れれば、I.LINK録画はかなり安定する
んじゃないかなあ。確認の為に見直す時間を確保するより、多少無理してでも2台に
して安心して録画出来るようにしたいです。
これからもずっと録画に対して不安なのはたまらないです〜。(涙)

一応本日交換機が来る予定です。ただ何度か延びているので100%来るかは…。
延びる度に週末連絡して下さってるので、例え今回延びたとしても気長に待つつもり
です。これを使っても全機体同様の症状が出る部分は、もう機体の特性として諦める
しかないかも。2台使っても同じ症状が出るんじゃ、もう手がないです…。

兎に角瞬間フリーズが最重要課題。アタリマシンが来てくれますように…!
(心からの叫び…!)

(無題) 削除/引用
No.196-713 - 2002/01/22 (火) 21:57:47 - mひつじ
>DR3300でも発生するのであればDST-MS9の犯人説は信憑性がなさそうですね・・・
私は内蔵チューナーだけしか使っていませんが、買った当初から症状出ています。
ただ、VHSでドロップアウトは日常茶飯事なのでD−VHSもこんなものかと思っていました。
それで昨年8月に初心者のほうに上げた使用レポートでは、日立に音切れ対策を望んだりしたわけです。

なんか、もう1台、i.Link付が猛烈に欲しくなってきてしまった。

こちらに移しました! 削除/引用
No.196-712 - 2002/01/22 (火) 13:32:04 - sancyan
MASAさん
>瞬間フリーズとは少し関係ないのですが、DST-MS9をilinkで単独に繋いでいた時
>は異常なかったのですが、デジタルBSチューナーも繋ぐようになってからCS録画
>したものの途中に時々頭出し信号が入るようになってしまいました。

私だけではなかったんですねこの現象、
ところでMASAさんはこの現象に2種類ある事はご存知でしょうか?

1つはMASAさんの言われた頭出し信号が入るが映像に異常がないもの
もう1つは頭出し信号がは入らないが映像と音が瞬間フリーズするもの

上記はとりあえず問題無いのですが下記は致命的で、
1度しか放送しないスターオーシャンなんかで発生したらもうお手上げです。

私も当初は上記の現象のみだと思い安心していたんですが、
以前、録画しながら見ていた時に映像と音が2秒程止まり
DR20000のチャンネル表示がdになるのをを確認しまして、
録画終了後、頭出し信号が入っているものと思って確認したんですが、
実際は入っていなく、かわりに映像と音が一瞬停止していました。
かなりショックだったんですが再放送があったので難を逃れました。

これ以降は録画したものは必ず見て確認する様にしましたが、
スターオーシャンでは12話中2回やられました。

この現象は映像を通してみないと分からないとゆうのがキツイですね、
頭出し信号が入っているなんて現象があればいいんですが・・・
私の経験では10時間で1回ぐらいのペースで発生するんですが、
MASAさんのは映像の確認は全てされてますか?

うまうまさん
>DR20000同様DR3300でも瞬間フリーズは起こるので
>CSチューナーは関係ないんじゃないでしょうか?
DR3300でも発生するのであればDST-MS9の犯人説は信憑性がなさそうですね・・・

出ちゃいました。 削除/引用
No.196-711 - 2002/01/04 (金) 02:48:31 - MASA
ふひーん、やはりフリーズ出てしまいました。(涙)修理から返って来て約
2週間…録画しただけでまだ見ていないものを含めるともう少し有るのかな。

ダビングの際のS端子のノイズが今の所出ていなかったので少し安心して
いたのですが、まあ特別ボード交換等をした訳じゃないんで、正直いつか
出るだろうとも思っていました…。

症状が出たのは残念ですが、出るのならば早めに出てくれて良かったと
思っています。早い方が言い易いですから。本当に交換して頂けるかは
分かりませんが、このままでは使えないのでもう一度お願いしてみます。
時間がかかっても構わないから交換して欲しいです〜。

序でに問い合わせただけなんです〜。 削除/引用
No.196-710 - 2001/12/25 (火) 04:53:41 - MASA
>ジャストクロック機能の付いているDR20000で、これの何が問題
>なのでしょうか。それも1秒以下/1DAYですよね。なにか変わった
>使い方をなさっているとか?

私も当初全く気にしていなかったのですが、高校野球とかで連続して暫く時報を受信出来ない場合、
1週間経たずして録画の頭が切れてしまいました。こうなるともう少し精度を上げて…って言いたくなりました。
どうせフリーズで修理に出すのなら序でにと確認をお願いしただけで、これで基準値なら構わないんです。
ただもしかしたら基準以上かなと思いまして…。

現行では、他社も対して変りないかと。 削除/引用
No.196-709 - 2001/12/24 (月) 12:56:06 - ロゼ
>[Re:708] スラッシュさんは書きました :
> >あとDR20000の時計が1日1秒弱遅れる件も序でに修理をお願いしたのですが
> ジャストクロック機能の付いているDR20000で、これの何が問題
> なのでしょうか。それも1秒以下/1DAYですよね。なにか変わった
> 使い方をなさっているとか?

実際、このジャストクロックのおかげで泣いたことは多々あります。
時報が放送されない時期は、1週間で7秒近く遅れるわけですから。
これが進む方向ならまだマシなのですが、遅れだと、最初から1分
余分に取る必要があるので、ゴミが増えると。でもD-VHSの場合なら
頭は余分に入れた方が、圧縮乱れも無く良いかも?

以前のスレッドにも書きましたが、昔はジャストクロックと言う機
能がなかったおかげなのか、クオーツ精度の狂いしか生じず、1ヶ月
で1秒未満と言うのもザラでしたし、時計やタイマー予約の停電保証
も、24時間〜1年!ってのもあった気がします。

まぁ1台30万円近くするのがザラでもありましたが(安くて、10万円
台の時代)、最近のは高級機でもそのあたりにお金をかける事が無く
なりましたね。残念至極(T_T)

DR20000の時計? 削除/引用
No.196-708 - 2001/12/24 (月) 03:43:43 - スラッシュ
>あとDR20000の時計が1日1秒弱遅れる件も序でに修理をお願いしたのですが
ジャストクロック機能の付いているDR20000で、これの何が問題
なのでしょうか。それも1秒以下/1DAYですよね。なにか変わった
使い方をなさっているとか?

(無題) 削除/引用
No.196-706 - 2001/12/20 (木) 17:01:14 - EMO
>ひでおさん
書き込み有り難う御座います。
ソフトウェア対応で改善するかどうかは不明とゆことですがやって見る価値はありますね、
とゆうか私にはそれ以外やれる事は無いようなので、これでだめなら諦めます。

でも今回の修理でサービスセンターに電話した時にも、
「エンコードミスではないですか?」っと質問したんですが、
「エンコードミスなら2時間に1回なんて確率じゃなく、
頻発するので違うと思いますよ」との回答で、「そうですか」で終わっちゃったんですが、
今度(年明けですね)は始めから「ソフトウェア対応してもらいたい」って依頼したいと思います。

>MASAさん
フリーズ発生しないといいですね。

色々試してみます。 削除/引用
No.196-705 - 2001/12/20 (木) 05:30:47 - MASA
EMOさんも同じ状態なんですか。修理後ももう3回では辛いですよね。
こちらはまだ1日なのでフリーズは確認出来ていませんが、
フリーズが出たら早めに連絡して交換をお願いしようかなと思っています。
本当にしてくれるかどうかは分からないんですが。(涙)
もうあまり在庫がないでしょうし、3ヶ月経ったらダメかもと思っています。
まさか後継機に換えてくれるとも思えませんしね。(苦笑)

ダビングも試し出しています。案の定1回目で早速画像が上にずれちゃいました。やっぱ直ってないなあ。
ただ再生機が古いというのもあるので出来るだけ色々試してみます。

ひでおさんの方はもう症状が出ていないんですね。こちらも直ればいいのですが…。
後継機に凄く興味が出ちゃいましたが、I.LINK録画には特別異常がないので
こちらもBSD録画用に置いておくかもしれません。
下取り価格もおそらく安いでしょうし。

あ、あとDR20000の時計が1日1秒弱遅れる件も序でに修理をお願いしたのですが、
メーカーとしては1秒以内に抑えたという事でこれで正常だと言われました。
まあフリーズの件がメインで、時計は個体差もあるし一応問い合わせただけなんですが。
しかし録画マシンとしてはもう少し正確な時計が欲しいですね。

(無題) 削除/引用
No.196-704 - 2001/12/20 (木) 02:34:43 - ひでお
>EMOさん
はい。DR20000のことです。詳しくは No.196-647 - 2001/10/25 (木) 21:04:15 の書き込みを見てください。私のDR20000は工場の方へ送られたので、そちらで対応された様子です。ソフトウェア対応と言うのが家でやってもらえるものかどうかは知りませんし、それで完全に直るとも断言できません。

ちなみに知り合いのDR3300でも瞬間フリーズは発生していたようでした。ただ私はこの問題とチェックに疲れたので、DR1とDR3000に保存用のアナログソース記録を一任させました。今は私のDR20000はBSDのエアチェックがメインです。他はDR1やDR3000が録画している地上波やアナログBSをDR20000が暇な時にバックアップ録画させている程度です。諦めが肝心なのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.196-703 - 2001/12/20 (木) 01:58:33 - EMO
ひでおさんに質問なんですが、

エンコードミスはソフトウェア対応で直ったとゆうのは、DR20000の事ですか?

それからソフトウェア対応とゆうのは家でやってもらえるものなんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.196-702 - 2001/12/19 (水) 23:47:26 - ひでお
フリーズの件で修理に出されたみなさんは私が以前書いていたエンコードミスの話をされましたでしょうか?(DT-DR1のスレッドでも少しふれていますが)
このエンコードミスはソフトウェア対応で直りまして、この副作用かどうかは知りませんが、この対応をしてもらってからは、うちのDR20000ではフリーズは起きていません。参考までに。

(無題) 削除/引用
No.196-701 - 2001/12/19 (水) 21:33:52 - EMO
私のDR20000も先日、修理(瞬間フリーズ)から帰ってきたんですが、
日立での検査で確認できなかったとゆうことで対応はしてもらえませんでした。
しかし私が借りた貸出機も、3週間使いましたがフリーズは1度も発生しなかったので、
フリーズが発生しない機体もあるんだなと認識できたので、
明かになにか違いがあると思うんですが・・・、

それと添付されてた紙にBSの信号が弱い為録画する前に既にフリーズしていたのでは、と書いてあったんですが、
天気は良かったし普段80近くレベルが出てるので弱いとは思えないし、
それにそんなに弱かったらノイズだけになるので分かりそうなもんですが・・・、

いずれにしてもユーザーがあれこれ言っても、
メーカーの検査で確認できなければ、どうしようもないのかな、
なんか諦めるしかないって感じです。

で帰ってきたDR20000ですがもう3回ほどフリーズが発生してます。
なんかほんとに検査してるのか疑いたくなりますね

修理完了、しかし…。 削除/引用
No.196-700 - 2001/12/19 (水) 10:24:57 - MASA
昨日DR20000の修理完了。貸出機も返却致しました。

貸出機でのフリーズは全くなく、自分のマシンより安心して録画していました。
返却するのが少し惜しかった位です。(苦笑)
ただ早送り巻き戻しの音は自分のマシンより少し大きく感じました。
でも年を持ち越さず、年内に合わせてくれたのは気持ち的にもすっきりしました。

修理完了したマシンですが詳細をお聞きしようとした所、わざわざ来て下さいました。
TELでお聞き出来る程度かと思っていたのですが、症状を直に観て色々話せたのは良かったです。
でももしかしたらと恐れていたのですが、やはりフリーズはあちらでは確認出来なかったそうです。
S端子でのノイズ等も確認出来ず、結局部品的にはBSアナログチューナーだけの交換で
後はちょっとした調整位だと言われました。

私的にはエンコーダーのボードが変わる位の事を期待していたのですが、ハード的にも異常が
なかったと言われれば、こちらとしてもそれ以上のお願いのしようがありません。
内容的には不満でしたが、とても丁寧に応対してくれました。
日立のサービスセンターの方が丁寧と言われるのが分かりました。

フリーズの件はこちらがケーブルなのを話すと、ケーブルの場合時々許容範囲の帯域を越える場合が
あって、それがフリーズに繋がるのかもと言われました。しかし内蔵チューナー、ケーブルの
デコーダーからも、他のビデオデッキからのダビングでも症状が出るのでそれに当たるのかどうか、
また当たったとしてもそれでは私にとってまるで使えないという事はお話ししました。

以前と全く変わらない機体であるのなら、また症状が出るないかやはり心配です。
取りあえず様子を見て異常が出たら連絡する事になりました。その場合もしかしたら交換出来るかもと。
交換とかになると上の方の意見も聞かなければならないらしく、この時点での返答は出来ないようでした。
交換しても出るようだったら当社ではそれ以上出来ないとも言われてましたが、それに関しては
仕方ないかなと理解しています。

私的には交換でもダメだった場合は諦めるつもりです。何が原因かは分かりませんが相性的に合わなかった
と諦めるしかないでしょう。(3度4度の交換は出来そうにない雰囲気でしたし。在庫がかなり少なく
交換となっても日数がかかりそうです。修理センターで通常する作業ではないそうです。)

その場合はDR20000をI.LINK録画の出来るS-VHS機、Dの再生機として置いておくか、ビクター機、後継機に
買い替えるか検討してみます。こうなるとLS2の使用が機種を限定してしまうんですよねぇ…。

以前話してましたが明度の変化は貸出機でも出ました。
ですが修理機ではこれもあちらでは症状が出なかったと言われました。

ヘッドの値段 削除/引用
No.196-699 - 2001/12/13 (木) 17:37:36 - sinter
DR20000 \38,000-
DR 3300 \18,000-
工賃 \ 7,800-

DR20000って、こんなに高かったんだという感じですね。
ヘッドが消耗すると、すぐにぶろっくノイズの嵐に
なりそうだし(グレーバックかも)、こりゃ、
5年保証がある店で買うしかないな。(^^;

(無題) 削除/引用
No.196-698 - 2001/11/22 (木) 21:49:51 - 32ZP50ユーザー
>条件に合うのが現在の所、全社の製品を含めてもDR20000しかないんですよね。
そうなんですよね...私はLS2は使ってないですけど、でも”使える”地上波チューナーを
積んでるのがD-VHSがDR20000しかないので...(^^;)
>とむさん、この貸出機でも同じ現象が起こるか暫くみてみます〜。
私も陰ながら期待してます〜<貸出機

貸出機到着しました。 削除/引用
No.196-697 - 2001/11/22 (木) 13:04:46 - MASA
1週間経ってもまだ連絡がなかったのでまた連絡しましたら明日貸出機を
持ってくるとの事になりました。片付け必死。その貸出機がたった今届きました。

BSデジタル、CS、LS2の為、やはりDR20000を貸して頂きました。
他機種の方が面白そうなのですが、条件に合うのが現在の所、全社の製品を含めても
DR20000しかないんですよね。(涙)他機種だといざ再生しようとしても観れない。
LS2を使用されない方が不安に感じるのも少し分かりますね。

同機種ですがそれでもわくわくしてしまうのは不思議ですね。
本体左上に「HT関西」とのシールが貼ってあります。
これがフリーズしまくりなら意味無いのですが、大丈夫である事を祈って使わせて頂きます。
今一瞬再生した感じだと特別異常はありませんでした。

修理をお願いするDR20000ですが「そしたらコード外して貰える?」と確認しないで
構わない感じだったので少し驚きました。テープを進めてその箇所を見せれる様に
していたので、折角だからお見せして確認して頂きました。
これくらい気にするなよみたいな感じでなく、1つ1つ確認しながら丁寧に観て
下さったのがとても嬉しかったです。アニメばっかりでごめんなさい〜。

紙2枚にまとめて10点お願いしたのですが、一緒に明度の変わる映像を見せて
GRTの件もお聞きしてみました。GRTを効かせているとなり易い…との事でした。
なり易いですまされても困るのですが。(苦笑)
とむさん、この貸出機でも同じ現象が起こるか暫くみてみます〜。
この話し方だと以前からも苦情があったのかなと感じたのですがどうなんでしょう。
兎に角録画関係に関しては完全に直して下さる事を期待しています。

お陰で年越えずに済むかも。いや、直らなくても家からD-VHSが消えずに修理に出せた
事はとても助かりました。ひでおさんが教えて下さったお陰です。有り難うございました。
まだI.LINK系は確認していないので、今から色々確認してみます。
午前中に来て頂けて良かったです。午後からの録画前に確認しておきたいですから。

むさしさん新品交換の件教えて下さって有り難うございます〜。そういうシステムなんですか。
一応修理希望箇所が多いので新品交換も検討して頂けたらみたいには書いてみました。
(チャレンジャーだ…。)いや、完全に直して頂けるのなら修理で全然構わないんですけど。

(無題) 削除/引用
No.196-696 - 2001/11/19 (月) 11:05:36 - とむ
> とむさんは通常受信から全てGRTを切られているのでしょうか。
えーと、意味を取り違えてたら申し訳ないですが、見るチャンネルだけ
GRTを切ってますよ。
サポートの人に見てもらったんですが、症状を確認してもらって工場に
問い合わせてもらう事に。他に同様な例が報告されてないと「GRTを切
ってください」で終わるそうなので症状が出てる方はサポセンに電話入
れてください。

明度。 削除/引用
No.196-695 - 2001/11/19 (月) 01:02:33 - MASA
>そうなんですよね。うちのも明るさ変わっちゃいます。
>仕方がないので今はGRTを切ってきます。
>ちなみにDR20000は2001年10月製のようです。

僕のでもなっていたのですが、やっぱり気のせいではなかったのですか。
ケーブルなので送信状態からそうなのかもと自分を納得させていたのですが。
こちらでは通常受信はGRTを入れて録画は切っていたのですが、それでも明度が変わります。

とむさんは通常受信から全てGRTを切られているのでしょうか。
それで明度の変化が解決するのなら、こちらも通常受信からGRT外そうと思います。
ケーブルの為か、最初からあまりGRTの恩恵を受けられないようなんです。

リモコンの時計の異常とかはこちらありませんね。最初の電池で半年以上持ってくれてます。

修理の件は貸出機をお願いしてから2週間全く連絡がありません。
こちらから一度電話を入れ折り返し連絡入れると聞いたのですが、残念ながらありませんでした。
貸出機がまだ返ってこないのかなあ。担当者が留守だったのかもしれないし。
まあ、また一度連絡してみます〜。
今迄待ったので気長に待つつもりです。でも年越えちゃうかもしれないですね。

(無題) 削除/引用
No.196-694 - 2001/11/18 (日) 11:37:45 - とむ
>32ZP50ユーザーさん
そうなんですよね。うちのも明るさ変わっちゃいます。
仕方がないので今はGRTを切ってきます。
ちなみにDR20000は2001年10月製のようです。

Re:最近リモコンの時計表示も・・・ 削除/引用
No.196-693 - 2001/11/18 (日) 10:14:17 - naka
>最近、リモコンの時計を合わせても1日もしないうちに初期状態に
>戻ったり、画面がすべて消えたりします。それほど重要な問題でも
>ないので放っていますが。

私も全く同様な症状が発生していて不思議に思っていたのですが、
しばらく(1ヶ月くらい)してから電池が切れたので、電池を交換
してからは症状が出なくなりました。
リモコン操作は完全に出来るし、液晶も表示されるので電池の消耗は
考えていなかったのですが。いまとなっては電池の消耗のせいだったの
かなぁと思っています。

>仮に修理に出すにもD-VHS機を1台しか持っていないので手放すわけ
>にはいきません。はやくLS2搭載の後継機が出ないかと思っています。

私も1台なのでD-VHS標準STD録画しかしてないのに頻繁に
フリーズを経験しながらも修理に修理に出すわけにもいかず、
ついに保証期間が過ぎてしまいました(^_^;

GRTロック効いてます? 削除/引用
No.196-692 - 2001/11/15 (木) 00:56:08 - 32ZP50ユーザー
DR20000を購入、地上波の録再ばかりに使い始めて一ヶ月とちょっと経過、
当たり機体らしく瞬間フリーズは発生していません。
ですが、最近気になることが一つ…全chでGRTロックをONにしてるのですが、
録画したテープを見てみると時々パッという感じで明度が変化します。
それも録画開始から随分と経ってから…
これって、GRTロックが効いてないように思うのですが。。。皆様の機体では
如何でしょうか??

メーカーサービス 削除/引用
No.196-691 - 2001/11/06 (火) 09:15:59 - むさし
新品交換は原則販売店経由としている為、
メーカーサービスでは修理扱いしかしません。
これは、販売店は販売在庫分を持っているが、
メーカーサービスは在庫を持っていない為です。
DR20000は特例措置としてメーカーサービス経由でも
新品交換をしているはずですが、
その場合は恐らく、サービスから工場に送り、
工場で検査後、戻って来る段階で
新品交換という過程を経ているはずです。
なので「持ち帰り修理」前提なのでしょう。
ともあれ、不具合が解決すればよいですね。

連絡しました〜。 削除/引用
No.196-690 - 2001/11/05 (月) 10:26:04 - MASA
暫く書き難かったのですが、先週好きな「フルバ」でもフリーズが起こったので、まだサー
ビスセンター用テープが出来ていませんでしたがあちらに連絡してみました。今日確認に来
て頂けるという事でしたが、本日TELで持ち帰り修理を予め言われたので、貸出機、もし
くは交換をお願いしてみました。しかし貸出機は現在I.LINKタイプが無いと言われ、また交
換も品薄になっていて出来ないと言われてしまいました。

I.LINKの貸出機が返却され次第FAX連絡して頂く事になりました。その後修理になると思い
ます。はっきり言って完全交換の方を希望したかったのですが…BSアナログチューナーの
フリッカーの件も言ったのですが、基盤を交換するから大丈夫と言われちゃって。この際あ
げた気になる箇所は全部で7点、全てが完全に直るとは思えないんですよね。

7点のうちフリーズ以外はまだ我慢出来るものなんですが、S端子でのダビングの瞬間的ノ
イズ、ダビングの際再生テープのドロップアウトの回数に合わせて録画映像が上に上がるの
もかなり気になっています。(ある意味、通常観れない下の映像が見えた時は驚きました。)
S端子のノイズはひでおさんがおっしゃっていたのが原因かもしれません。確かにデッキ、
ラックに集中的に置かれていますから。しかし他に置き場所が無くて試し辛くて…。

完全に直らなければ何度も観て貰って、どうしてもダメでしたら交換を希望、それでもダメ
でしたら後継機に乗り換えようと思います。調子の良い方も多いのでDR20000自体がどうと
言うつもりはありませんが、私にとっては私のマシンは運悪かったと諦めるしかないです。
それでも後継機に期待を持っています。DR20000は性能通りでしたら殆ど不満がありません
でしたから。

この間DR20000は後継機が出る迄店頭にあるだろうと書いちゃったのですが、この感じだと
残る事は残るだろうけど、比較的早く消えちゃうかもしれませんね。それとも私がただ交換
を惜しまれただけかもしれませんが。(土地的に大阪だからケチられたのかも。)(笑)

ひでお様、皆さんにも色々ご迷惑をおかけしました。参考になるのでしたらまた貸出機、修
理後等書き込みたいと思いますが、ご迷惑でしたら控えますのでまた言って下さい〜。

(無題) 削除/引用
No.196-689 - 2001/11/03 (土) 15:00:14 - RADEON
>後継機が出てから見比べて

そうする事に致します。
にしても後継機の詳細なスペックが知りたい〜
PC用のDVD-R買うかDR20000ないしは後継機か、、、迷う・・・予算が限られてるもので、、

ほんと? 削除/引用
No.196-688 - 2001/11/03 (土) 02:22:54 - MASA
> 話題はそれるかもしれないんですけど・・・DR20000って生産終了なのですか?

私も驚きました。普通は後継機が出る迄現行機が生産終了って事はないと思っていたのですが。
でもまあ慌てなくても、後継機が出る迄は店でも陳列されているんじゃないでしょうか。
後継機が出てから見比べて、それでもDR20000が良い場合は更に安くなってるのを買い求めればいいのでは。
でも個人的にはLS2が有れば後継機を購入した方が良いと思います。
DR1ベタ褒めだもん。DR20000のチューナーは私も大好きですけど。

S端子入力時のノイズを低減 削除/引用
No.196-687 - 2001/11/03 (土) 01:06:19 - ひでお
DR20000の配置換えをしたりしてS端子入力録画をDR1と並行してしばらく使っていて気が付いたのですが、DR20000はDR3000やDR1よりもS端子入力時はやはり外部からのノイズに影響を受けやすいようです。

DR20000だけを他の機器から遠ざけたらDR1録画比でノイズ感がほとんど気にならないレベルまで下がりました。逆にDR20000は近くの機器にも影響を与えているようで、隣接していたS-VHS機の地上波チューナーへの影響が感じられもしました。
究極的にはホスピタルグレードのコンセントや高価な電源ケーブル、電源タップ等にこだわれば更に良くなるのでしょうけど…

また、DR20000を2台使っていて気が付いたのですが、片方でテープ再生もう片方でデコードということをすると1台のDR20000で普通に再生を行ったときよりも画質と音質が良くなっている気がしているのです。特に音質は変化が大きいと思うのですが、私だけですか(^^;;

音声が出なくなりました 削除/引用
No.196-686 - 2001/11/02 (金) 21:39:51 - マシンX
昨晩から先ほどまでずーーと電源をオンにしていたら音声が出なく
なっていました。(TV、ビデオ共に)最初は接触不良かと思い点検しても
異常なし。
しばらく電源をオフ(10分程度)にして休めたらあっさり復旧しました。

音声が出ない時に録画してみて、DR10000で再生するとしっかり音声も
でて普通に再生出来ました。

これって熱による暴走だったのでしょうか?。

満足・・・ 削除/引用
No.196-685 - 2001/11/02 (金) 04:25:51 - RADEON
僕はこのデッキ買って満足してます。
話題はそれるかもしれないんですけど・・・DR20000って生産終了なのですか?

本当ならもう一台買っておこうかと思いまして・・
後継機にGRT(特に重要DR20000のチューナー気に入っているのです)
とLS2が有るなら買い控えても良いのですが・・

でもですね 削除/引用
No.196-684 - 2001/10/31 (水) 21:28:35 - ひでお
どうもkoronnさん。
しかし、BSDの録再用としてならば正常に動いているDR20000は残しておく価値はあります。どこのHSモード搭載D-VHSでも採用されていないナビデータを利用した編集ダビング機能は便利ですからね!
いつかもっと役に立つ日がきっと来ること思います。

ひでおさん、ありがとうございます。 削除/引用
No.196-683 - 2001/10/31 (水) 10:19:55 - koronn
ひでおさん、つまらない質問に丁寧に答えて頂きいつも恐縮しております。
やっぱりTVに問題がありますか(笑
TVは録画機器と違って、いつ買ってもライブラリに影響はないですからどうしても後回しになってしまうのですよね・・しかし流石にボケボケな映像が気になり始めて来ましたので、とりあえず東芝の25型フラットTVを3万円で購入しようかと思案しております。
しかしそうすると逆におっしゃられる通り、今は気付かない外部入力に乗るノイズが気になり始めるのかも・・気付かない方が幸せなのかもしれません(笑

しかしDR1とDR20000の画質はそんなに違うのですか。どこの掲示板でも好評価なので気にはなっていました。しかしi‐LINKがないのが・・ウチにあるVCS1が宝の持ち腐れになりそうで、あちらを立てればこちらが立たず、と言った感じで悩みどころです・・
しかしDR20000は生産終了したのに後継機の発売時期さえはっきりしない、と言うのは何故なのでしょう・・値崩れしている上、クレームばっかり来るDR20000じゃもう採算が合わないのは判りますが・・・日立さん・・

対策版を期待するよりDT-DR1を買ってください 削除/引用
No.196-682 - 2001/10/30 (火) 20:30:54 - ひでお
koronnさんへ
「S端子すらない21型」というのは比較用としてはかなり問題があると思います。世の中、知らない方が幸せという言葉もあるのですが…。ともかく、DR20000は入力TBCが本来の働きをせずにジッターを僅かながら増加させていますので、外部入力に期待してはいけないと思います。

私のDR20000は2月製ですが、DR1やDR3000と比べ、S入力時には画面上半分くらいにもやもやとしたノイズが乗ります。代替機の昨年9月製DR20000でも同様でした。一般的に今年製造のDR20000はヘッドも外部入力も大丈夫らしいと噂がありましたが、結局外部入力のノイズ対策には日立にも限界があったとのではないかと考えられます。

だから、DR20000のアナログ入力録画に疑問を持って気になるようならば、DT-DR1は安くてDR20000よりも明らかに録画・再生性能が良いのですから、DR20000を早急に売却してDT-DR1を買ってください。
そういう方が多く現れると日立の売上も伸びて来年の秋の新型機がスーパーでグレイトな(^^)仕様になるかもしれないですよ〜。

そういう私も昔はアパートに備え付けで置いてあった三洋の「S端子すらない21型」TVを使っていまして、こちらの掲示板に書き込み始めた当時はHV-V900Lのスーパーワイド3次元Y/C分離とA-SB88のYCS5にはたいして差が無いというとんでもない発言を1回していましたm(__)m
今でもプログレッシブTVが嫌いで三菱の25C-LA33というD1端子とコンポーネント端子が1系統づつとS端子×2系統ある安物フラットTVユーザーですが、いつかVC-2001MとシャープのZ9000クラスのプロジェクターのある環境を目指して働いています(^^;;;

L1,L3入力に乗るノイズの対策版は発売されずじまいでしょうか? 削除/引用
No.196-680 - 2001/10/30 (火) 19:23:05 - koronn
>外部入力(コンポジットで限定、S入力は絶対厳禁)においてはL1かL3しか録画に使わなければ、

いきなりレベルが低くなり申し訳ないのですが・・
ひでおさんの書き込みに以上のようなものがありますが、生産時期に関わらずS入力だとL1、L3にもノイズが乗るのでしょうか?
とりあえずウチのDR20000に、レンタルビデオからS端子L1入力でSTDでダビングしたものを、2台デッキを使って元のレンタルビデオと同時に再生し、AVセレクタを切り替えながら比較してみたのですが、それらしき物は確認出来ませんでした。
ただ、ウチのTVはウ○コみたいなS端子すらない21型だから気付かないのかもしれないですけど・・・

どっちにしても 削除/引用
No.196-679 - 2001/10/30 (火) 07:50:27 - y-ishi
会話が成立しない人を相手にするのって大変ですよね。
向こう的には「ジハード」ということなんだろうし。

だいたい「ホーマーは終わった」みたいな感じで
口汚く罵っておきながら、何事もなかったように
書き込むってのがよく分からない。
さらに初心者(と思しき人たち)に向かっても
容赦なく高圧的な態度で接する。
これも理解不能。

なんというか、ちょっと普通じゃない。
少なくとも「楽しい談話室」ではない。


>虐めるつもりはありませんが、
> No.196-672 - 2001/10/29 (月) 12:42:36 - むさし
>あいさん、「DV信者宣言」出しましょうよ。
>本当は「DV大好き、D-VHSは嫌い」なんでしょう?
>しかしDVの雄、ソニー様がDVをHV対応してくれないもんだから
>仕方なくD-VHSを買ってるんですよね。
># あ、松下信者でしたね、あいさん。これは失礼。

>しかも、今まではエンコーダ付D-VHSの貶しどころだった
>圧縮音声(BC)記録も、LPCM音声記録搭載で崩れてしまった...
>だからと言って、「DV万歳」を止める必要はありません。
>何せ貴方は「DV信者」なのですから。
>「DV信者」なのに、無理にD-VHSのことを書こうとしている
>貴方の姿は違和感を感じます。某DV信者さんのように
>「MPEGは50Mbpsないと使えない」くらいの方が、分かりやすくて良い
>(それはそれでどうかしてるとも思いますが)。
>中立を装っておきながら、その実D-VHSを貶すかのような現在の
>姿勢は見苦しいです。

なんでも信者で括る所が原理主義者らしくて良いです。
大嫌いな筈の2ちゃんねらーっぽくて素晴らしいです。
どっちかに別れなければいけないんだと
意味もなく力んでる様は滑稽だけどね。


ところでまだ訊かれたことに応えてないね。
言うだけ無駄か(笑)。
http://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/AV/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1295

あまり建設的な意見ではないですが 削除/引用
No.196-677 - 2001/10/30 (火) 03:01:19 - ひでお
今は家に新旧のDR20000がありどちらもアンテナケーブルを接続していないのでジャストクロックは働いていませんが、いつも同時期に時計合わせをしているのに古い方の代替機DR20000だけが時間が遅れていきます。

新しい方の私のDR20000とDT-DR1は全く時計の進みは同じで正確な時間を指しているのに…。こんなところにも個体差はあるものなのですね。

(無題) 削除/引用
No.196-676 - 2001/10/30 (火) 00:00:03 - なりた
なんか荒れちゃってますね・・・、

見ていて気分悪くなるんでこのへんで止めませんか?
個人にとやかく意見するのは。

相変わらず・・・ 削除/引用
No.196-675 - 2001/10/29 (月) 22:01:12 - 牛サシ
> また、嫌われ者むさしの暴言が始まったか。みんなうんざりですか。

うんざりです(-_-;)
相変わらず、暴言の癖は治ってないようです

また始まったか 削除/引用
No.196-674 - 2001/10/29 (月) 21:23:03 - ひさし
また、嫌われ者むさしの暴言が始まったか。みんなうんざりですか。

あなたって人は... 削除/引用
No.196-673 - 2001/10/29 (月) 19:27:06 - ばさし
むさしくん、また悪い癖が出てますよ。
決め付けでの書き込み,一言余計,一頃まともになったかに思えましたが...
No.196-672の様な内容は別にこのスレッドに書き込まなくてもご自分の胸の
中に留めておけば良い事だと思いますよ。いじめるつもりが無ければこんな事
書かなくてもよいはずです。こんな事書いたってむさしくんに賛同する方は
いないと思います。ですからこんな書き込みはやめましょうね。
#あなたは自分に批判的な方をすべてDV信者にしてしまう様ですね。
っと書かれると不快感を感じるでしょう?あなたがいつもしてる事ですよ。

虐めるつもりはありませんが、 削除/引用
No.196-672 - 2001/10/29 (月) 12:42:36 - むさし
あいさん、「DV信者宣言」出しましょうよ。
本当は「DV大好き、D-VHSは嫌い」なんでしょう?
しかしDVの雄、ソニー様がDVをHV対応してくれないもんだから
仕方なくD-VHSを買ってるんですよね。
# あ、松下信者でしたね、あいさん。これは失礼。

しかも、今まではエンコーダ付D-VHSの貶しどころだった
圧縮音声(BC)記録も、LPCM音声記録搭載で崩れてしまった...
だからと言って、「DV万歳」を止める必要はありません。
何せ貴方は「DV信者」なのですから。
「DV信者」なのに、無理にD-VHSのことを書こうとしている
貴方の姿は違和感を感じます。某DV信者さんのように
「MPEGは50Mbpsないと使えない」くらいの方が、分かりやすくて良い
(それはそれでどうかしてるとも思いますが)。
中立を装っておきながら、その実D-VHSを貶すかのような現在の
姿勢は見苦しいです。

(無題) 削除/引用
No.196-671 - 2001/10/29 (月) 10:21:22 - なりた
私も大人気無く不満を書き連ねすぎました、少々反省しております。

エンコードミスの件は修理して改善したとゆう話を聞かないので、
修理依頼しても理解してもらえないのではとひとりよがりな考えをしておりました。
もう少し前向きに行きたいと思います。

では、

嗚呼、そんなへこまれなくても 削除/引用
No.196-670 - 2001/10/29 (月) 03:24:02 - ひでお
あいさん、どうもすみません。
私は99年の初め頃からホーマーさんの掲示板で書き込みをさせてもらっていまして、そのころAV機器の右も左もわからないような私に対してあいさんから温かいレスを貰いたり、パイオニアのMDレコーダー MJ-D7の使用レポートは購入決断の折大変参考になり感謝しておりました(MJ-D7購入後1年で幸か不幸かオーディオに目覚めることもできました(^^))が、失礼ながら今回の一件ではD9000のDV側3DY/Cのバグ出しに貢献されたようなあいさんらしくないと思いまして…。

トラッキング値が他機録画テープにくらべて低いというのはクレームの対象外ではあると思いますが、BSDのエアチェックの場合に定評のあるビクターのD-VHSテープ(例えばDF-360B)を何本か使った上でSTDかHSモードにて平均して6時間に3回以上のテープへの記録時に問題がありそうなブロックノイズがあれば、修理や交換依頼をされても良いかと思います。

そう、3回交換して直らなかったら、覚悟を決めて修理に賭けるのもありでしょう。それでもダメだったら、DR20000を売り払ってDT-DR1がベースになっているDR20000の後継機にかけるしかないですよ。そこまでして日立と心中したいかと言われそうですが、もしもMP2&LPCM音声の録音やアナログ出力音質を最も重視するならば日立以外に選択肢がないので(苦笑

> DR20000ってそんなにケチョンケチョンにけなされる程に酷いですか?
> デジタル録画・アナログ録画の両方をこれ1台だけで
> 完結させるのなら(安い実売価格と相まって)悪くはない選択だと
> 思っていますが…。
BSチューナーパック交換を行った上で、外部入力(コンポジットで限定、S入力は絶対厳禁)においてはL1かL3しか録画に使わなければ、GRTの画質が優秀なこともあり一台完結型VCRとしては平均的に悪くないと思っています。基本的にL2は入出力どちらに使ってもノイズは混入します。

DR20000にとって、一番D-VHS初心者にお薦めできない使い方のひとつはS入力でS-VHS記録テープからのダビング用です。まさにこれをするためのDT-DR1なのでもあるのですから。

> DT-DR1の絵を実際に見たら認識ががらりと変わるほど差が
> あるのでしょうか
S入力録画に限れば、DR1の録画画質はDR20000よりもDR3000に近い印象があります。特に解像感や発色とかがそうです。
そして、なによりもDR1の録画を見ていたり、無音時における音声のS/Nをヘッドホンで確認していたりすると、DR3000やDR20000の時よりも内部のノイズ対策がしっかりと出来ていることが感じられるくらいほどです。

今はまだあいさんはエンコーダー付きD-VHS初心者なのですから、確信のもてない書き込みに時間を費やすよりも、焦ることなく情報収集に励むことが肝要ではないでしょうか。

私は様々な不治の不具合を持つDR20000でもこうすればもっと上手に活用できるといった建設的な意見を聞きたいものです。

よく言うよ... 削除/引用
No.196-669 - 2001/10/29 (月) 02:04:17 - むさし
何を勘違いしてるのか良く分かりませんが、
怒ってるのは私ですよ、あい殿。
不具合でうまく録画出来無い、だのブロックノイズが
出る、だのトラッキング値が下がっただの
繰り返し書いておきながら結局それですか?
貴方みたいな人がいるからトラッキング値を
出さない仕様にしたんでしょうね、日立も賢明な判断です。

少ない経験で断罪するのはいい加減にして欲しい。 削除/引用
No.196-668 - 2001/10/29 (月) 02:01:19 - MPEG漫星
あいさん、自分の少ない経験だけで断定するのは辞めて欲しいです。
ハッキリ言って、数少ない経験だけでそんな事言われて、しかもぱっと出の
通りすがりならともかく、ホーマー掲示板の良心とか言われてる御仁が
そんな事を言う重さというのを自覚してるのでしょうか。
単にハズレに当たっただけで、不当な評価で断罪されるのにはいい加減に
して欲しいですね。
毎回クリーニングテープを使うなんて、ハッキリ言って神経病的なんじゃないの??
それは単にあなたの主義でしょうが、そうしないと使い物にならない様に書いて
きた(少なくとも自分にはそう取れる)のはどう思ってるの?

あと、そもそも、あいさんはエンコーダー付きD-VHS1台しか持ってないのに、
エンコーダー付きD-VHSの画質差違をあなたは語れるのでしょうか。
私は不思議でなりません。
どうせ、DVより悪いですねーで終わってるんじゃないんかね。

それでも修理に出す意味があるのでは・・・ 削除/引用
No.196-667 - 2001/10/29 (月) 00:56:55 - ぷらす
私もひでおさんの云うとおり何らかの不具合があれば修理に出したほうがよいと思います。初期にフリーズが頻発している時点ですでに修理対象となるのでは。

私のDR20000の場合、4月に買って約半年、一週間にSTDで4時間のペースで使いましたが、確認した瞬間フリーズは2回(録画した全部に目を通したわけではありませんが)、クリーニングにいたっては、買ってひと月目に一回かけた以降、5ヶ月間一度も行っていません。それでもSVHSテープで40前後のトラッキング値が出ています。

修理対象となるような不具合はないんです 削除/引用
No.196-666 - 2001/10/29 (月) 00:34:19 - あい
ひでおさんを怒らせてしまったようで、かなりへこんでます…
ただ、こちらの機体では表立った致命的な不具合は出てないです。少なくとも修理出しするほどの不具合はないです。自己録再でのトラッキング値が低いというのはNV-DH1録画と比べたらの話で、DR20000単体で使う限りはおそらく「こんなものだ」で済んでしまうでしょう。
画面フリーズも最近は経験がないです。購入当初に比べれば激減しています。ヘッドクリーニングの頻度を激増させているのは、「録画失敗に対する保険」のようなものです。「頻繁にヘッドクリーニングしないといけない」と神経質になっている面は否定できませんが…
ひでおさんが指摘されている内蔵BSチューナーの不具合とか、MPEG2エンコーダーの不具合とか、私の視聴環境では気になったことがないんですけど、DR20000ってそんなにケチョンケチョンにけなされる程に酷いですか?私が購入したのは7月製造ロットですが、デジタル録画・アナログ録画の両方をこれ1台だけで完結させるのなら(安い実売価格と相まって)悪くはない選択だと思っていますが…。DR20000内蔵MPEG2エンコーダー・デコーダーは便利に使わせてもらっているつもりです。それとも、DT-DR1の絵を実際に見たら認識ががらりと変わるほど差があるのでしょうか。

DR20000好調ですよ…… 削除/引用
No.196-665 - 2001/10/28 (日) 15:42:03 - 須磨
私も含め、知人を合わせると5人5台のDR20000では、こういった不具合はいままで一切聞いてないですね。もちろん、みんな対策後のモデルを購入していますが。
ところで、今日初めて、今週の録画テープを見ていたら録画時のエラーによるフリーズを体験しました。I-LINKにデータも出てませんでしたので、完全にテープ側の問題かと思っています。

ひでおさんや、むさしさんが仰るように、不調な機体は早めに交換すべきでは? 不調な機体でもってDR20000全体の話しのように語られると、個人的には悲しいですな。

どこかとほとんど同じ文章ですが、いい加減に不毛ですよ! 削除/引用
No.196-664 - 2001/10/28 (日) 11:59:12 - ひでお
DR20000に関しては現行ロットでもエンコードミスやらローディングの不良、ヘッドに関係する再生・録画系の不良などなど、何にしても個体差が激しいとわかったので、何らかの異常と思えるところがあるのならば、修理を依頼するよりも、交換を依頼した方が懸命です。

幸いにして私のDR20000は極めて安定していますが、あいさんにしても、MASAさんにしても、3回交換してダメだったら諦めて下さいとしか言えません(^^;

D-VHS機のバグといえば、HM-DR1は機能が単純すぎて何一つバグが見当たらない(^^)

残念! 削除/引用
No.196-663 - 2001/10/28 (日) 11:04:19 - 牛サシ
> どうせ「牛さし」殿と同一人物でしょうが。

牛さしは私です。y-ishiさんは別人ですよ

相変わらず一人でプンプンしてますねぇ
ホント困ったお人ですね(笑)
そんな態度を改めない限り永遠にモメゴト?はなくならないでしょうね。

ところで修理にださないのがいけない・・・と書かれてますが、
そりゃそうでしょうね。
でも、修理に出しても出しても直ってない人もいるんじゃないのかな?
(私の8ミリデッキ、何度修理だしても交換してもなかなか直らない。
もちろん、新品で買って使ってた状態です。信頼できん(-_-;) )

私の個人的なイメージはDR20000だけが不具合等が多いのではなく
D-VHS機自体に不具合が多いように思ってます。
だからD-VHS機はまだ買う勇気はないままです(^_^;)

y-ishi殿 削除/引用
No.196-662 - 2001/10/28 (日) 08:58:36 - むさし
人のメールアドレスのID使ってるふざけた奴に
真面目に答える気は毛頭無いですが、
貴殿のリンク先の一体どこに私に対する「訊かれた事」
とは一体どこですか?
明確に質問されている部分に関してはちゃんと答えてると思いますが。
勝手に「無視した」とか言わないでください。
どうせ「牛さし」殿と同一人物でしょうが。

いずれ。 削除/引用
No.196-661 - 2001/10/28 (日) 04:15:59 - MASA
修理に出す為の相談みたいな感じでそんなに怒らないで下さいよ。
周囲に持ってる方も少なく、交換機がある事、初期不良があった事、皆さんがどのように対応されたか等、
お話はとても参考になってます。やはり異常な機体の方が稀なのかなあ。

このまま使い続けても直るとは思えないのでいずれ何とかしますです。すみませんです。

偉そうな口を叩く前にさ 削除/引用
No.196-660 - 2001/10/28 (日) 03:23:10 - y-ishi
ちゃんと訊かれたことに応えなよ。
それとも今回も得意の無視ですか?

http://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/AV/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1295

表に出てくるのは不調な機体ばかりですが 削除/引用
No.196-659 - 2001/10/28 (日) 02:00:45 - むさし
設計段階の問題(初期のヘッド・BSチューナ・地上波音声etc.)を
別にすれば、正常に動いているDR20000の方が多く、
そう言う例はわざわざ誰も指摘しないので、
あたかも不調な機体の方が多く感じてしまいます。
前から言ってますが、不調な機体は
使い続けても録画に失敗する度に不平不満が出るだけなので、
出来るだけ早く修理なり交換なりして下さい。
「修理中に使えなくなるのが困る」と不調なまま使い続ければ、
残したいものも結局残せなくなります。
不運にもハズレ機体に遭遇したからといって
その不調ぶりを繰り返し主張しないでください。
修理に出さないあなたが悪いのですから。

(無題) 削除/引用
No.196-658 - 2001/10/27 (土) 10:05:00 - なりた
TKさんのように2台購入されて2台ともそうフリーズした事ないってゆう人もいるのか〜、
そうなると私の使っているテープが悪いか、何か他に理由かあるのかな〜、
んーっ悩む。
まー一度ダメ元で相談して見るのもいいかもしれないな。

快調が一番。 削除/引用
No.196-657 - 2001/10/27 (土) 05:40:10 - MASA
購入して3週間後に初フリーズを観てからクリーニングをまめにかけるようになったので、
DR20000が初めて”CL”を表示した頃にはもう何度もかけていて、少し機械に皮肉られて
いるようにさえ感じてしまいました。(考え過ぎ。)(苦笑)

あいさん、私も一時期よりはフリーズ減少していますが、やはり時々なっちゃって。いつ
なるか分からないロシアンルーレット状では常に心配でなりません。I.LINK録画では一度
だけ録画上のフリーズがあったのですが、多少古いSテープでHS録画したのもあって仕
方ないかなと。それ以外はアナログを録画した場合だけなので、DBS、CSは一応安心
して録画しています。

TKさん、2台購入されて2台ともそうフリーズした事ないなんて羨ましいですう〜。

> 仮に修理に出すにもD-VHS機を1台しか持っていないので手放すわけにはいきません。

私も同じ状況です。ただ貸出機があるようにもお聞きしたので修理に出す際は聞いてみよう
と思っています。もう無いとか言われたらもう1台D-VHS機を買わないと修理するタイミン
グがとれないけど…お金もないんだよなあ…。

なりたさんの交換機でもフリーズが有るんですか。本当フリーズしない機体があるのか疑問
です…。視聴していてのフリーズはアナログ入力では今迄無かったけど…CSの場合、送信
側のエラーで何度か有りましたが。

> ほとんどの場合、合計2回止まります。

トラッキング調整の時ならこちらもありました。その事を言われてたんですか。失敗しました。
ランダムになるのかと思っていましたがテープの古さが関係してたのか。

マクセルのテープ、やっぱり汚れ易いんですか。Sをこれで統一していたのでDもこのメーカーし
か買っていないんですよね。BSDをI.LINK録画した時、録画はちゃんと出来ているようなのに
再生の時稀にブロックになるが、これも汚れのせいなのかなあ。

おすすめテープ 削除/引用
No.196-656 - 2001/10/27 (土) 02:43:48 - TK
Dテープはパナ、FUJI、TDK、マクセル、ビクターと試しましたが
当方のマシンではビクターが一番良かったです。
(トラッキングレベルだけに限らない評価で)

Sテープは銘柄によってトラッキングレベルはかなり低くなると思います。
「SテープでもDテープとして使えるテープがある」程度と考えましょう。

とりあえず、わざわざ現行のSテープを買ってまでD録画しようとは思いません。
#名作と名高い2年前ぐらいのパナのSテープが200本ぐらい手元にあるので^^;

購入後10日程。今のところ快調 削除/引用
No.196-655 - 2001/10/27 (土) 02:12:22 - 32ZP50ユーザー
まだ買って日が浅いせいかもしれませんが、先述のオートトラッキング時以外では再生中の
フリーズ/ノイズは全く発生してません。(でじこんで10/10出荷分とあった奴です)

但しトラッキングレベルは低く、
Dテープ使用STD記録、DHE10録画の物が51ぐらいなのに比べて、20000録画のでは43ぐらい、
Sテープで20000録画だと34ぐらいまでに下がります...
Dテープはもっぱらビクターのを使ってるんですけど、皆さんはどこのがお勧めですか??
素直にマクセルと行きたいとこですが、以前DHE10にてマクセルを使ったらビクターのテープに比べ
すぐにヘッドが汚れたので、マクセル買う勇気が出ません...

ヘッドクリーニングは必須かと… 削除/引用
No.196-654 - 2001/10/27 (土) 01:24:42 - あい
最近はヘッドが慣れてきたのか、購入直後に比べると画面フリーズの頻度は次第に減少しているような気がします。TDKとVictorのD-VHSテープをHSとSTDで使っていますが、ここ最近は画面フリーズはないです。もっとも、録画ミスを避けるためにD-VHS用クリーニングテープ(TCL-DVS)でのヘッドクリーニング頻度が激増した(D-VHS録画前はほとんど毎回かけてます^^;)というのもあるのですが(苦笑)気になるのは、それでもやっぱりNV-DH1録画テープよりDT-DR20000録画テープのトラッキング値が低いこと。再生専用として余生を送ることになるのかな…

フリーズ現象はほとんど見ません 削除/引用
No.196-653 - 2001/10/27 (土) 01:08:07 - TK
DR20000は4月ごろに2台購入して違う場所に置いて利用しています。

歌番組を中心に週3時間ぐらい使用、歌番組はSTD、トークのみの番組&ドラマは
LS2で録ってますが、ここ最近フリーズが出たことありません。
フリーズを見たのはLS3でドラマを録画したときに数回見たぐらいです。

ヘッドクリーニングもほとんどしません。
2ヶ月に1回ぐらいでしょうか?
それでも全然平気です。

ちなみに使っているテープはビクターのD-VHSテープとパナの2年ぐらい前のS-VHSテープです。
SONY&マクセルはS時代にメダカノイズが出やすかったので使ってません。
TDKはヘッドを削るという噂を信じてあまり使っていません。

機体を交換しても起こる不具合というのが不思議ですね…。

最近リモコンの時計表示も・・・ 削除/引用
No.196-652 - 2001/10/27 (土) 00:21:13 - マイナーAAA
止まった後は正常に再生されるのでトラッキングを合わせ直しているということなんですね。あと、オートトラッキングは再生ボタンだったのですね。知りませんでした。ありがとうございました。

私の場合、Dのバージンテープ(TDKに限る)では購入当時からSTDで43までしか見たことがありません。それとLS2とHSの値に比べてSTDとLS3の値が極端に低い(7〜10)です。

最近、リモコンの時計を合わせても1日もしないうちに初期状態に戻ったり、画面がすべて消えたりします。それほど重要な問題でもないので放っていますが。仮に修理に出すにもD-VHS機を1台しか持っていないので手放すわけにはいきません。はやくLS2搭載の後継機が出ないかと思っています。

交換機到着! 削除/引用
No.196-651 - 2001/10/26 (金) 23:40:17 - なりた
25日にようやく交換機が届きました。
製造日は交換前が2001年4月製交換後が2001年10月です。
(製造が打切りのようなのでこれが最新でしょうか)

走行系が改善されているのか、すごく静かで驚きました。
交換前はテープの出し入れだけですごい音がして、
びくびくしてたんですがこれで安心して使えます。

しかし相変わらずフリーズが発生しますね、
本当にフリーズしない機体があるのか疑問に思えてきます。
今回は録画しながら視聴していてフリーズが起きたので、
あきらかにエンコードのミスのように思うのですが、
修理して直る見込みが無いのなら行動を起こしても意味がないんで困ったものです。

DT-DR1は良さそうなので欲しい気もしますが、
またフリーズ(個体差)なんて事が出てきそうで手が出しずらいですね。

オートトラッキング? 削除/引用
No.196-650 - 2001/10/26 (金) 21:54:55 - 32ZP50ユーザー
>ほとんどの場合、合計2回止まります。
これって、二回フリーズした後は正常に再生してます?
だとすれば、トラッキングを合わせ直してるんだと思われます。
うちの場合、重ね録りして使い倒したSテープ(トラッキング値30〜34)を再生してすぐの時、必ずなります。
(再生中に再生ボタンを押して、再度オートトラッキングを実行した時も現象が再現されます)
Dのテープに一回しか録画してない物など、条件が良いものではなりません。

それよりも、Dのバージンテープ使って録画したのにトラッキング値が43止まり
の方が気になってたりします(^^;)

ごめんなさい〜。 削除/引用
No.196-649 - 2001/10/26 (金) 06:41:09 - MASA
> HV-V7000 → 三菱のビデオカセットレコーダー
> V-7000 → TEACのカセットデッキ(^^;

?最初良く分からないで見直して分かりました。DR3000、DR-3000の事なんですね。
ごめんなさい〜。この日書きました型番は全部間違えてますよね。お恥ずかしい〜。

HM-DR1の情報も有り難うございます。うーん、こちらではCSは殆どLS2、LS3で録画しているので、
やはりSTDだけのモードだと少し不便なんです。しかし後継のDR10000より安定しているのですか。
日立のDR20000同様、後継機の方が不安定だなんて…それだけ開発に悪戦苦闘してるって事なのかなあ。

> ほとんどの場合、合計2回止まります。

何分録画してかは分かりませんが毎回2回は多いですね。こちらフリーズを観ようと実験的にLS3で
4時間連続録画を試してみたのですが、見終わった所結局1度も止まる事はありませんでした。
(あ、でもこれはDテープでの録画です。こちらはS、D殆ど変わらずフリーズするんで。)
こういう時止まらないで保存録画の時に止まっちゃうんだよなあ。

マクセルのSテープ「画質に差が出る」の旧製品を使っているのですが、新型は購入の予定がないので
私には答えられないです。消去出来る旧テープが沢山有るので、当分これを崩して
テープ本数を増やさないように心懸けようと思っています。(Dテープは大切な作品用に別で買っているので、
本数自体はさり気なく増えています。)もう部屋が狭くて狭くて〜。(笑)

ビクター新XG相性抜群! 削除/引用
No.196-648 - 2001/10/26 (金) 01:47:10 - マイナーAAA
少し前にやっとDT-DR20000を買いました。
細かいサーチ&スローなどができないこと以外は満足してます。
ただ、もっと残念なのは最近いくつかあるみたいですけど、私も「トラッキングが不安定になり画面が止まる現象」というヤツが出ます。
相性の悪いテープをLS3で使う時に限りその現象が起こります。
その時のトラッキング値は34です。
CM自動送りの直後、1回止まって、少し再生されて、また止まります。
ほとんどの場合、合計2回止まります。LAP−Tを使っても直らないものもあります。このままでは安心してLS3を使えないので、LAP−Tの頻度を減らすためにも相性のいいテープを探しています。過去情報ではSテープではTDKがいいというのが多かったので、新XPを使っていたのですが、最近たまたま買った新XGが相性抜群でした。新XPのトラッキング値に+4〜5といった感じです。今まで松下のSビデオデッキを使ってきて、ビクターのSテープは最悪という印象しかなかったのですが、パッケージの裏に「D−VHSの技術を継承」と書かれていたので買ってみました。これで、とりあえずSテープで唯一の「LS3で安心して使えるテープ」が誕生しました。
あと、マクセルのSテープ「画質に差が出る」の新製品を使われている方がいましたら相性を教えてください。

<相性の悪いテープ> *トラッキング値はLS3
ソニーの「きれいな高解像度」(S-VHS):34〜38
TDKのDF300(D-VHS):34〜43

<相性の良いテープ> 
マクセルのDF360(D-VHS):38〜47
ビクターの新XG(180XGK):?〜45

DR1と言えば 削除/引用
No.196-647 - 2001/10/25 (木) 21:04:15 - ひでお
>MASAさん
HV-V7000 → 三菱のビデオカセットレコーダー
V-7000 → TEACのカセットデッキ(^^;
型番は正確にお願いしますね(^^)

> 下半分の一瞬ブロックノイズはこちらもなった事無かったので驚きました
テープを解析したところ、MPEGの I,P,B ピクチャの配列に乱れがあったそうです。長時間モード(LS2,3等)の画質を改善するためにいろいろ工夫している設定があり、それが入力映像信号のある種のパターンによっては、そのように見えることがあるらしく、MPEGエンコード時に何らかの不具合あったとの話でした。ソフトウェア対応で解決されたようです。

> DR3000のアナログBSチューナー、フリッカー対策後のDR20000と比べても良いとは…!
もともと定価\148,000のDR3000のBSや地上波チューナーは'98年モデルのS-VHS 7B-BS700よりは良い印象がありましたが、どちらチューナーも同時期の東芝A-SB88にはやや劣る感じですし、私は普通レベルだと思っています。やはり、定価\150,000のHV-V900やV900系機のチューナーと比較すると劣る印象は拭えませんでしたから。

> 安定もしているそうだし、DR3000は当時のマシンとしてかなり完成されていたのですね。
HM-DR10000やDT-DR3300の評判を聞く限り、単体としてはかなり安定度と完成度は高かったみたいです。で、今回のDT-DR1はそれ以上です(^^)

> 別々に繋いだ方がずっと安定してくれそう
某所でHM-DR1がお安く買えますので、それをCS用に充てたらどうでしょうか。信頼の置けないDR10000のメカにくらべれば、HM-DR1のメカは信頼に足りますし、リモコンも操作性も意外と良いですよ〜。往年のビクターファンには「30秒スキップボタン」がたまらないです!
それにメニュー設定次第では、S-VHSテープを入れても‘CS’にチャンネルを合わせて録画ボタンを押せば自動でSTD録画してくれます。難点を挙げるならばビクターだからVISSサーチが±9までしか指定できないこと、サーチデータが記録されないこと、録画・再生モードがSTDだけということですね。ちなみに、私のHM-DR1録画テープのDR20000再生では全く問題は起きていませんし、DR20000(LS3,LS2,STD再生) > i.LINK > HM-DR1(STD録画) によるダビングも問題はありません。

確かに。 削除/引用
No.196-646 - 2001/10/24 (水) 03:52:30 - MASA
フリーズ直ってると良いですね。私にとっても自分のマシンも直るかもと少し期待を
膨らませています。下半分の一瞬ブロックノイズはこちらもなった事無かったので驚きました。

しかしDR-3000のアナログBSチューナー、フリッカー対策後のDR-20000と比べても良いとは…!
安定もしているそうだし、DR-3000は当時のマシンとしてかなり完成されていたのですね。

分担、確かに幸せになれそうだけど、今でもCSとデジタルBSで一々切り換えているのが
大変なので、やはり出来ればI.LINK搭載機を一度見てみたいです。CSだけの時は安心して
録画出来ていたのに、デジタルBSも一緒に繋いでからはかなり注意しなくてはならなくなったです。

別々に繋いだ方がずっと安定してくれそう。おっと、とても買えないのに夢物語を書いてしまいました。

使い分けと割り切りが肝心かも 削除/引用
No.196-645 - 2001/10/23 (火) 07:37:28 - ひでお
前回はきつい言葉になりましたが、アナログソースの録画用としてのDR1、デジタルBS録再用&ダビング用としてのDR20000と完全に役割分担をしいた方が確実に幸せになれると思うのです。つまり、DR20000には使い方の割り切りが必要だと言いたかったのです。

もしアナログBSを手軽に録画したいのならば、DT-DR3000かHM-DR10000を買うのがベストかもしれません。今回の日立の対応には大変感謝していますが、交換されたとはいえ、DR20000の内蔵BSはDR3000に画質・音質ともに必ずしも優れていると思えないので。
私自身は定評のあるBS内蔵のS-VHSデッキに接続されているBSデコーダーの出力からコンポジット入力して、DR20000やDR1で録画した方が画質・音質的に有利だと感じています。
しかし、BSチューナーのフリッカー問題さえ解決すれば、普通にエアチェック用として使う分にはDR20000はほぼ無敵ですね(^^)

>MASAさん
帰ってきたDR20000で録画したものをDR1で3時間分ほど見てみましたが、フリーズはないようです。
私のDR20000では以前、STD録画時に画面中央から下半分が一瞬ブロックノイズになる現象が発生したことが1度あり、今回はその対応もされているので、知らないうちに直ったのかもしれないです。

是非お願いしますぅ。 削除/引用
No.196-644 - 2001/10/22 (月) 01:27:40 - MASA
> 私のDR20000で、瞬間フリーズがいつ再現するかどうかは分かりませんが気長にやってみます(^^;

出来ればどうぞ宜敷お願いします。こちら以前LS3で4時間連続録画しましたが、観た2時間分は
異常無しで感動したのですが(感動する事か?)、違う予約分で先週分、今週分と連続でフリーズが
入っていました。録画の位置合わせでたまたま観たラスト部分でこれですから、確認出来ていない分
を含めると頭が痛いです…。

今後はサービスの方にお渡し出来るフリーズテープを用意しようかなと思っています。Sテープ録画
分では文句言えないだろうし、Dテープで渡して、確認の為に傷が入って返ってきても構わないテー
プを用意出来たらと思っています。その録画分は逆にフリーズしてくれないと手渡せないんですよね。

ひでおさんの書き込みを読ませて頂いてDT-DR1がかなり欲しくなったのですが、DR20000でもかなり
無理しちゃってるので追加購入が出来ない〜。僕の場合DR20000を使い切るしか方法がないんですよね…。

(無題) 削除/引用
No.196-643 - 2001/10/21 (日) 15:18:17 - superfire
早送り・巻き戻し後の再生でトラッキング値が低下するのは、おそらくテープの巻きムラによるものです。
特にテープナビをオンにしていると巻きムラがテープの出し入れの度にひどくなっていきますので
(それでも利便性を考えるとオフには出来ませんが)、ある程度テープのたわみが出てきた時点で
私の場合すでにテープリワインダーと化してしまったSX200を利用して巻き直しをしています。
LS3モードでは特にテープの巻きムラに弱いので、そういった所に注意する必要があるようです。
もっとも、DT-DR20000のメカが貧弱なのが一番問題なのですけれど。

>トラッキングが不安定になり画面が止まる現象 削除/引用
No.196-642 - 2001/10/21 (日) 14:31:21 - ken
>ワープ郎さん

>トラッキング値が低く早送りの後の再生や手動でオートトラッキングをした後にトラッキングが不安定になり画面が止まる現象

この部分は私のデッキでも同じ症状がでます。
トラッキング値が34になると画面が一瞬止まります。
巻き戻して再生すると正常に再生されるんですけど。
STD録画でトラッキング値が34〜38ぐらいしかでないので
いつもはらはらしながら録画してます。
ちなみにLAP-Tかけてもトラッキング値はほとんど回復しなくなりました。

瞬間フリーズ再現へ 削除/引用
No.196-641 - 2001/10/21 (日) 12:02:52 - ひでお
「DT-DR1を買うまでDR20000のアナログソース録画系の不具合が 0 になるよう頑張ります」と言った以上、約束は守ろうかと思いましたが、言い出しっぺなので責任をとり、交換されたBSチューナーのチェックも兼ねて、毎週少なくともBSの大河ドラマをDR20000とDR1とで並行録画して再現されるかどうかをチェックするつもりです。

私のDR20000で、瞬間フリーズがいつ再現するかどうかは分かりませんが気長にやってみます(^^;

帰ってきたDR20000と今後の使い道 削除/引用
No.196-640 - 2001/10/21 (日) 03:13:22 - ひでお
皆様、おまたせいたしました。

BSチューナー交換済DR20000と貸出機のDR20000と東芝のA-SB88とで昼間の大リーグ中継で緑の芝生が映っているシーンで見比べた結果、BSチューナー交換済DR20000のBSにはフリッカーが無いことを確認しました!
また、フリッカーが改善されても基本的な画質に影響は見受けられませんでした。


しかる後、エンコード時に起きる瞬間フリーズ現象を再現するため、毎週録画している地上波の番組をHV-V900LからS入力してDT-DR20000とDT-DR1とでSTD録画してみましたが、DR20000で録画したテープをDR1で見てから、DR1で録画したものを自己録再させたら、やる気が失せました。

あまりにもDR20000の録画画質が悪く、むしろ対DR1どころか同じ条件下でDR3000で録画したほうが良かったのです。

初期不良対策済ロットのDR20000とはいえ、外部入力録画時に乗ってしまうもやもやしたノイズは完全には無くならない様子です。加えて、DR20000だけはアナログソースを録画すると元映像よりもジッターが増え、さらにSよりもコンポジット接続時の方がジッターを増加させます。特にBSなどを状態の良い映像を録画すると見受けられやすい傾向があります。

よって、DT-DR1が発売になった以上、DR20000のアナログソース録画は画質・音質を求めようとすると意味をなさないことになりました。DR20000の録画系で残された唯一の長所はS入力時に全く白飛び(輝度アップ)しないことだけです。いまさら利便性を求めてDR20000を買ったのならば、画質で文句は言えないということですね。

ちなみに、V900Lの評判の悪い3倍モード自己録再映像をDR3000とDR20000とDR1とに入れてSTD録画させても、DR1録画が最も安定した画質であり、文字の輪郭線などの揺れがいくらか収まる様子がうかがえました。実のところ、ジッター補正の強さはDR1>>DR3000であり、DR20000は増加させているので論外です。

でもDR20000はハイファイ音声を再生させたら、DR1やDR3000よりも音が良かったりします。S-VHS再生画質はジッターの少なさでDR1、総合的にはジッターは多いけどDR3000というところですね。


そんなこんなで、予定通り!?DR20000はデジタルBS録画用となりそうです。
ところで、BHD200が発売された後に聞くのもなんですが、DR20000とBHD100とをi.LINK接続した時の予約手段に疑問がありまして…。

例えば、i.LINK入力設定をBHD100にしてから、チャンネルを‘d’で録画予約し、録りたい番組をBHD100で視聴予約しておけば、録画開始時の番組頭欠けを回避できるのではないでしょうか。試された方はいらっしゃいませんか?

LAP−Tまだ持ってないです。 削除/引用
No.196-639 - 2001/10/21 (日) 02:59:53 - MASA
やっぱりLAP−Tは凄いなあ。僕も購入しよう…と思ったのですが、30分経ったら元に戻ったとお聞きして
効果がどれくらいのものかと少し不安にもなりました。そうなんですよね。僕がDR-20000で不満なのはこの瞬間
フリーズだけ。(他は全然我慢出来ます。)いずれサービスセンターにお願いしたいと思いつつ、部屋も汚いし
オタク部屋が恥ずかしいのでまだ連絡出来ていません。(涙)1年経つ迄にちゃんと確認していずれ連絡したい
と思っていますが…。最近何故か少し頻度が減ったんです。もう少し調べてみます。

サービスの方に来て頂きました 削除/引用
No.196-638 - 2001/10/21 (日) 02:22:14 - ワープ郎
前にDR20000のトラッキング値が低く早送りの後の再生や手動でオートトラッキングをした後にトラッキングが不安定になり画面が止まる現象と、録画時の瞬間的なフリーズがある件で書き込んだワープ郎です。
これらのことで日立のサービスの方がこられたので報告します。

サービスマンの方の見解としては、トラッキングが低いのはヘッドの汚れか個体差、
瞬間的フリーズはヘッドの汚れかものせいではないかとの事でしたので、ヘッドクリーナー
のLAP−Tを15秒ずつ計3回かけました所トラッキングが上昇
(パナDF360のLS3が30or34→38〜43、TDKDF300のLS2が38or41→43〜49)
しました。瞬間的フリーズもこれで大丈夫ではないかとの事でしたので
LAP−Tを頂いただけで帰られました。

今までの経験では38もあれば、早送りの後の再生や手動でオートトラッキングをした後に、
トラッキングが不安定になる現象(長いなあ)が出ることは無かったのでこれで少しは
安心してたのですが、30分くらいいろいろ再生させてるうちにトラッキング値が
もとの値に戻ってしまいました。
更に15秒ほどLAP-Tと掛けましたが、4くらい上昇しただけで30分くらいで元通りになっていました。

私としては録画時の瞬間的なフリーズが無くなれば、最低限はいいのですが、
ヘッドクリーニングをしてもこれも効果なしだとすると、もう一度サービスの方を呼んで
DR20000の修理か交換を頼みたいと思います。

同じような症状で修理を頼んだ方はいらっしゃいますか。
またこの症状は皆さんはどう思われますか。

P.S.サービスマンの対応がとても丁寧で好感が持てました。
こういうのってとても大切だなあとつくづく感じましたねえ。

iLink入力で? 削除/引用
No.196-637 - 2001/10/17 (水) 01:39:56 - MASA
> うちのDR-20000はMS9のiLink入力でしか使用していないのですが、
> 1時間に一回程度、画像と音がとぎれてくれます。

うーんこちらではiLink録画での再生では一度もそんな状況になった事がないのですが…ただ1時間連続で
ずっと再生していたかどうかははっきり分からないです。大抵は適当に再生を中断してニュースを観たり切
り替えていたので。一度だけBSDのHS録画分を再生した時ブロックノイズが出ましたがそれ位。(再生
し直したら大丈夫だったので、瞬間的なヘッドの汚れかなと。)録画出来ている分まだマシですが、毎回こ
れではたまらないですよね。こちらまた久しぶりに内蔵チューナーでの録画にフリーズがありました。涼し
くなったから減ったのかなとかちょっと思っていたのですが、やはり直った訳ではなさそうです。何度再生
してもその箇所での中断は直りません…。

瞬間フリーズ 削除/引用
No.196-636 - 2001/10/16 (火) 12:46:57 - Goa.
うちのDR-20000はMS9のiLink入力でしか使用していないのですが、
1時間に一回程度、画像と音がとぎれてくれます。
巻き戻して再生すると100%正常に再生されるのですが。

当初LS2のせいかと思ってSTD録画に変更して見たのですが、状況は変わらずでした。
これについてはエンコーダというより、デコーダの問題なような気がしますね。
うちだけの現象だったらやだなぁ。

連絡がつかなかった 削除/引用
No.196-635 - 2001/10/16 (火) 07:59:57 - ひでお
すみません。土曜日にサービスと連絡がつかなくて、まだDR20000は帰ってきていないんです(T-T)
腹いせで買ったDT-DR1は…ほぼ完璧ですね。

(無題) 削除/引用
No.196-634 - 2001/10/15 (月) 09:32:32 - boots
DR20000を買ったばかりです。
内蔵BSチューナー確かにフリッカー出ますね。
ひでおさんのフリッカー対策機の続報を期待しています。

どうも! 削除/引用
No.196-633 - 2001/10/13 (土) 02:51:34 - MASA
い、いえ、こちらこそ色々親切に教えて下さって有り難うございます。やっぱり個体差なのかなあ。
(チップにもそういうのあるんでしょうか。)それじゃあどうしようもないけど、出来れば話に聞く
ような当たりマシンが欲しかったです〜。今日4時間分LS3で連続録っちゃいました。フリーズが
出ないかの実験がてらに「ごっつ」とサスペンス。(サスペンスっておばちゃんか。)(笑)観るの
に時間かかりそうですが見終わったらまたフリーズがあったかどうかご報告します〜。

> BDSの受信映像やメニュー画面などのS出力をL1とL2に入れ、Dモニター状態にして交互に比較す
> るのが適当かと思います。

配線裏通しているので少し僕の所では手間がかかりそう。知ったらまた気になりそうだし…。でも
出来るようになったら試してみます。今迄あまり気にせずにL2、結構使ってたりしてました…。
瞬間的に使うのには前はやっぱり便利ですね。

エンコーダーチップの個体差なのか? 削除/引用
No.196-632 - 2001/10/12 (金) 01:44:57 - ひでお
MASAさん、度々書き込んでいただきありがとうございます。
結局、瞬間フリーズは単なるDR20000の個体差である可能性が浮かんできました。
> L2入力に乗るノイズってどういうものなのでしょうか
人間知らない方が幸せだということもあるのですが、私はBDSの受信映像やメニュー画面などのS出力をL1とL2に入れ、Dモニター状態にして交互に比較するのが適当かと思います。

(無題) 削除/引用
No.196-631 - 2001/10/11 (木) 19:48:49 - koronn
びーえぬさん、レスありがとうございました。

私も遅まきながらVCS1とDR20000を一緒に購入しちゃいました。
まだ到着していないのですが、なんか普段ない出費に既にちょっと後悔してたり・・我ながら何つう優柔普段ぶりだ・・大体4万円以上のデッキ買うのは初めての素人なもので・・
やっぱり買って良かった、と思えるような性能であることを願ってます。

フリーズについて。 削除/引用
No.196-630 - 2001/10/11 (木) 11:33:00 - MASA
> つまり、テープの都合で何度も同じように瞬間フリーズを起こすことは不可能に近く、
> DR20000の瞬間フリーズが内蔵エンコーダーに原因ありと疑いが生じるわけです。

フリーズした箇所で録画し直すと全く症状が出ないので私もそう思うのですが、時々のフ
リーズは仕方ないとの書き込みから諦めかけていました。ただ全くその症状を観た事がな
いと言う話も聞くと自分のマシンは不良なのかなと思ったりします。自分にとってこのフ
リーズは非常に気になるもので、録画の度に確認したりと時間的にもとられちゃってます
ので、直るものなら直したいです。こちらは1秒未満型フリーズが殆どで、良く観ていな
いと分からない位8フレーム位飛んだりする事も多いです。この場合音飛びすら気付き難
く、チェックするにはじっと観ているしか方法がないんですよね。

一度しか放送のないものは確認しても仕方ないですが、ダビングとか再度録画出来るもの
は出来る限り確認しています。

> 外部入力(映像入力)にてSTD録画でエアチェックしたら瞬間フリーズしたという方は
> 本当にいらっしゃられないのでしょうか?

こちらCATVのデコーダーがS端子が無く映像出力しかないのですが、これで接続していて
も瞬間フリーズはありました。(遅くなって済みません。)ただテープ1本(Dテープ、
STD録画)に2〜3回程度なので文句言える範囲かも分かりません。自分にとってはSTDで
録る位なので痛かったですが。単純計算でLS3で録画していたらフリーズも3倍(6〜9
回)になってたのかな?WOWOWのノンスクランブル放送を録画してました。(笑)

ただ最近録っていて何故か今の所フリーズが無くなっています。メーカーに見せるにも症
状が出てくれないと…。どうしたんだろ。調子が良いのは有り難いですが…。いつ起こる
か相変わらずビクビクしているのですが、ここ3週間位はフリーズしていないと思います。
ヘッドがこなれてきたのか。いや多分運だとは思うのですが…。

この間ダビングで何度もノイズが出てダビングし直しましたが、その時も不明の電波ノイ
ズ(薄黒い、太いライン状のノイズが一瞬下から上に上がるんです。)は何度も出ました
が、フリーズはしませんでした。ダビングでこうフリーズが起こらない事はとても珍しい
です。(この電波ノイズはS端子で出続けていて、試しに映像入力で繋ぐと出ませんでし
た。ただまだ一度目なので毎回出ないかどうかは分かりません。今後試していきます。こ
れは皆さん出ていないみたいですし、TVとの距離が近い等違う理由が有るのかも知れま
せん。)

でもWOWOWのノンスクランブル放送は今迄一度もフリーズしていないBSデジタルのI.LINK
録画にし出してます。動きが速いと放送時からブロックノイズが…まあこれはデジタルな
ら仕方ないと分かっていますが。

ひでおさん、BSチューナーのフリッカー問題の件、ちゃんと解決していると良いですね。
僕もどうせ修理に出すのなら一緒に直して貰いたいと思います。CATVの為ビデオの内蔵B
Sチューナーは使っていませんが、地上波でも三菱S77よりは少しちらついて感じます。
特にダビングで感じますがこれらはBSチューナーとは関係ないですよね。解決していた
らまた是非教えて下さいね〜。

日立さん、ユーザーに対してそんなに丁寧に対応してくれるのですか。それは非常に有り
難いですね。そういえばL2入力に乗るノイズってどういうものなのでしょうか。皆さん
そう書き込まれているのですが、違いが良く分からなくて…。

交換してもらう事に 削除/引用
No.196-629 - 2001/10/11 (木) 00:52:34 - なりた
DR20000のテープを噛む現象を購入元に伝えたところ、
交換してもらう事になりました。
テープナビの情報が消えてしまうのが残念ですが仕方ないですね。

購入元にも工場にも現在、在庫がないとゆう事なので、
家に届くのは23日以降になりそうです。

今度のは不具合なしである事を願いたいです。

(無題) 削除/引用
No.196-628 - 2001/10/10 (水) 18:26:08 - びーえぬ
一世代限りですね。編集したければアナログ録画しかないと思います。

スカパーのiLINK経由録画は一世代限りですか? 削除/引用
No.196-627 - 2001/10/10 (水) 12:52:04 - koronn
横から初心者な質問で申し訳ありません。
ビクターのスカパーチューナーVCS1からiLINK経由でDR20000に録画したものをさらにiLINK経由で別のDVHSなどに編集する事って可能でしょうか?
余所の掲示板でスカパーのiLINK経由での録画は一世代限りって聞いたもので不安になりました・・

日立への感謝と徹底抗戦 削除/引用
No.196-626 - 2001/10/06 (土) 02:04:45 - ひでお
なりたさん、ぷらすさん、MASAさん、DR20000内蔵MPEGエンコーダーフリーズ問題へのご協力ありがとうございます。あとは決定的な証拠さえあれば…。

私はDR3000が99年7月に発売されてからのDR3000ユーザーで、今年の2月からはDR5000ユーザーにもなり、これまで数多のDR3000&DR5000録画テープをDR20000で再生させてきました。テープ(TDK XPHG)に異常があり1〜3秒フリーズし瞬間的にトラッキング値が16まで減ったことや、粗悪Sテープに録画して常時ブロックノイズがちらちらするような再生画になったことはありますが、このたび問題になっている1秒未満型フリーズ(以下、瞬間フリーズ)が起きたことは一度もありません。

つまり、テープの都合で何度も同じように瞬間フリーズを起こすことは不可能に近く、DR20000の瞬間フリーズが内蔵エンコーダーに原因ありと疑いが生じるわけです。

これまで皆様方の証言によると、i.LINK入力時と外部入力(映像入力)時はOKで、内蔵地上波&BSチューナー時及び外部入力(S入力)時はNGとなっています。
外部入力(映像入力)にてSTD録画でエアチェックしたら瞬間フリーズしたという方は本当にいらっしゃられないのでしょうか?(LS3記録の伝送レート不足によるフリーズは認めません)

「そういえばBSデコーダーを使っていてL3からスクランブル放送のWOWOWを録画したものだけは瞬間フリーズしなかったなぁ。」という意見もOKですよ。

BSチューナーのフリッカー問題の件ですが、私がBSチューナー改善版DR20000を受け取れるのは来週末になりそうなので、それまでは100%フリッカーが直っているか保証できません。焦って日立に交換を依頼するなど迷惑をおかけしないようお願い致します。

なによりも私はユーザーに対して丁寧に対応してくれる日立のメーカーとしての姿勢は‘好き’なので、DT-DR1を買うまでDR20000のアナログソース録画系の不具合が 0 になるよう頑張ります。L2入力に乗るノイズだけは100%の改善は無理そうですが(^^;

入れて。 削除/引用
No.196-625 - 2001/10/05 (金) 02:29:48 - MASA
> 文面を見る限りでは私とワープ郎さんのDR20000は、「映像が静止画にな
> り、音が無音になる」フリーズ現象が1秒未満のタイプのようですが、
> 他に1秒未満タイプをお持ちの方はおられませんか?

僕も入れて下さい。最近は何故か調子が良くなっていますが、4月購入から
数えてやっぱり20回位はフリーズしていると思います。今は少し様子を見
ていますが、ダビングの際は特に確認無しではいけない有様です。この間は
30分のダビングをノイズの為に5回も繰り返しました。観るのが大変…!
ラストはS端子接続を止めて、普通の映像入力端子を使って録画したら上手
くいきましたがそれも偶然かも知れませんし、もう何度か試してみないと分
からないです…。

(無題) 削除/引用
No.196-624 - 2001/10/04 (木) 02:50:23 - ぷらす
> 文面を見る限りでは私とワープ郎さんのDR20000は、「映像が静止画になり、音が無音になる」フリーズ現象が1秒未満のタイプのようですが、他に1秒未満タイプをお持ちの方はおられませんか?

わたしのDR20000も1秒未満タイプだと思います。4月に買ってSTDで2時間テープ月1本のペースで使っていますが、これまでに2回発生しました。どちらもそこの部分だけトリミングしたような感じで音声と映像が同時に1秒くらい途切れ(静止画ですが)ます。テープの問題ならこんなきれいに(?)途切れないだろうと思います。

(無題) 削除/引用
No.196-623 - 2001/10/04 (木) 01:57:55 - なりた
>単なる不良ロットかと思われます。早急にサービスか購入店に相談して交換されることをお薦めします。

ひでおさんどうもです。
早速今日電話してみます。

>他に1秒未満タイプをお持ちの方はおられませんか?
私のDR20000も症状は同じだと思います。
しかし何度も重ね撮りしているので、テープ(パナD−VHS)がいたんでるのかなとも思いますが・・・、
S−VHSならノイズになるんでしょうがそれがD−VHSではフリーズになるのではと。
でもフリーズした個所に重ね撮りしても発生しないとゆう事はエンコーダーのミスなのかな〜んー分からない。

>フリッカー対策済みの交換用BSチューナーパックが日立へ納品されたそうです。
私のDR20000もフリッカー気になるので交換してもらいたいですね。
しかし全てのユーザーが交換希望なんて事になったらたいへんでしょうね。

BSチューナーのフリッカー問題が解決? 削除/引用
No.196-622 - 2001/10/04 (木) 01:23:17 - ひでお
皆さんお待たせいたしました。フリッカー対策済みの交換用BSチューナーパックが日立へ納品されたそうです。これで内蔵BSチューナーではいくらBSデコーダーを接続したとしても改善されなかったフリッカーが直ります!
改善された機体が手元に戻ってきていないため今は完治したと言えないのが残念です。
一応、フリッカーはサッカーや野球の中継で芝生やライン、選手等を見ていると、よ〜く分かりますのでDR3300ユーザーの皆さんもお試し下さい。

本当に一時は、私が普段使っている三菱Vシリーズよりもリンギングの少ないBSチューナー搭載で、BSデコーダー用サービスコンセントもある「NV-SB800W」を中古購入し、BSデコーダーTU-D501の出力をDR20000のL3に入力することにより、SB800WをBSチューナー代わりにすることまで考えていたのですが、助かりました。

なお、エンコーダーによるものかどうかのフリーズ問題は未解決のままです。
今後、サンプル収集次第で原因が判明し直るのかもしれませんが、完全に個体差なのかもしれませんし、私はあまり追及せず、DT-DR1に移行したいと思っています。万が一DR1のSTD録画がNGだったら、アナログ入力STD録画が安定していて、HM-DH30000で記録するよりも音が良く、しかもDR20000のSTD録画よりもジッターが少ないDR3000&DR5000を使い続けるのもありかなと…。

ただ皆様方の意見を見るに、フリーズ時間が1秒未満の個体と1秒以上の個体があるようです。
(検証用ソースはできればアナログBSやLDなど元々信号が安定したアナログソースが望ましいですね)

文面を見る限りでは私とワープ郎さんのDR20000は、「映像が静止画になり、音が無音になる」フリーズ現象が1秒未満のタイプのようですが、他に1秒未満タイプをお持ちの方はおられませんか?

少なくともフリーズ1秒以上の個体はテープやヘッド状態に原因がある可能性は100%否定できません。

太郎さんへ
もしS-VHSなどからのダビングでフリーズするのならば再生に使っているVCRやそれのTBC、テープの状態、記録されているソースの状態に関わってきますから、原因は多々考えられます。
私は GCT-500→HV-V920MN or V900L→HR-20000 の経由で標準録画したものを自己録再でDR3000へダビングしたところ、特定のパターンでカットが切り替わる時に映像のみが1秒ほどフリーズしたのでHR-20000の629TBCをオフにして再度試してみたら上手くいったという経験があります。

なりたさんへ
単なる不良ロットかと思われます。早急にサービスか購入店に相談して交換されることをお薦めします。

フリーズ? 削除/引用
No.196-621 - 2001/10/03 (水) 11:20:53 - I.T.
フリーズというのは地上波を録画して再生すると、
映像と音声が数秒間とまることがあるやつでしょうか?

私はDR3300を使ってますが、やはりしょっちゅう発生します。
この現象は、まき戻すと正常に再生される場合と、
巻き戻しても同じシーンで音声が止まってしまう場合がありますよね。

先月、テープナビの障害の件でメーカーに問い合わせたところ、
メーカー側ではこの現象が発生することを知らなかったという
驚くべきコメントをもらいました。
私はテープも一緒に預けたので、ようやく現象が再現したらしく、
調査してくれているみたいです。

メーカーはヘッドが汚れているせいかもしれないと言ってましたが、
私は買った当日に発生していました。

とりあえず苦情を述べたところ、返金には応じるとのことです。
他社の製品ではこのような現象が発生しないなら、
返金してもらってビクターあたりに乗り換えたいとこです。

ちなみにテープナビの障害とは、長時間テープでさらにLS3で
記録してテープナビを利用していると、テープの後半でテープナビ情報が
分断されてしまって、かなりやっかいなことになるやつです。

原因は、テープの後半になると、頭出しの精度が悪くなり、
テープ番号が新規に採番されてしまうようです。
この障害はDR20000でも再現されます。

やっぱ返金してもらうしかないかなぁ…

うーん。 削除/引用
No.196-620 - 2001/10/03 (水) 07:01:27 - MASA
DR−20000は4月から使っていますが、テープを噛んだ事はまだ一度
もないですね。D-VHS HSモードのトラッキングも最近デジタルBSに入った
ので調べてなかったのですが、58を平均に最高60迄行ったので驚きました。個体差がやっぱりありますね。

テープの噛み付き! 削除/引用
No.196-619 - 2001/10/02 (火) 23:42:44 - なりた
DR−20000を7月から使っているんですが、
今日2回目のテープを噛む現象が発生しちゃいました。
S−VHSのデッキでは1度も経験ないんですが、
これって故障なんでしょうか?

どなたか同じ経験なさった方いませんでしょうか?
何か対策があれば教えてください。
また修理して改善したとゆう方もいましたら是非情報を!

DT-DR20000のトラッキングレベルについて4 削除/引用
No.196-618 - 2001/09/29 (土) 21:13:02 - amarock
DT-DR20000のトラッキングレベルについて先週、状況を日立サービスのサービスマンに自宅にて確認してもらいました。D-VHS HSモードで30〜40程度はちょっと低いとの判断から製品交換を依頼したところ、受け入れてもらいました。現在 交換品が到着しテストしています。
D-VHSで最大でも40位だったレベルが51になりました。レベル的には、ビクターに並ぶ数値になりました。但し再生不可になるレベルが26から34程度に上がりました。相対的にずれた感じですが、以前は、録画NGだったテープ(S-VHSやHG)でもOKになるなど状況は、好転しました。製造番号から障害があったものが7月生産、交換品が9月生産の製品のようです。やはり30台のトラッキングレベルは低いのではないでしょうか。しばらくテスト運用してみます。みなさん情報ありがとうございました。

安定して。 削除/引用
No.196-617 - 2001/09/28 (金) 03:43:53 - MASA
でもここ2週間位はフリーズ見てないんですよね。まあ録画しただけで見て
いないのもあるのではっきりは分かりませんが、修理して尚悪くなるのも困
るし悩む所です。I.LINK録画では全く問題ないのでヘッドの瞬間的な汚れ
とかじゃなくて、エンコード時の問題と思うんですけど…。ただ皆さんの書
き込みを読ませて頂くと共通の症状のようで、どうしようもないのかなあっ
て、やっぱりかなり落胆しちゃってますね。

D-VHSには機能を増やすより、もっと先にフリーズ無しの安定を求めたいで
す。

フリーズについて 削除/引用
No.196-616 - 2001/09/27 (木) 21:28:54 - タック
以前にトラッキングの値で書き込みした者です。
ビクターDF-300Bを使用し、外部入力でSTDの再生時はトラッキング値53〜58の間ですが、手動でトラッキングをずらしていくと、大体30以下でフリーズ
します。

わたしのもフリーズします。 削除/引用
No.196-615 - 2001/09/27 (木) 10:57:00 - ワープ郎
以前にトラッキング値のことで書き込みしましたが
あれから1週間ほど使いましたが値自体にあまり変化はありません。   
(順番はHS,STD,LS2,LS3です)
TDKDF300  未使用 41  41  38
パナDF360  41   34  41  34
どのモードもやはり26あたりから再生不能になります・・・。
おかげで比較的安定しているLS2ばかり使用しています(泣)

また先週の時点では気が付いてなかった、絵と音が1秒未満
フリーズ(?)する現象も確認できました。
ひでおさん、MASAさん、太郎さんと同じく3時間くらいで1回
発生している様な感じです。

外部入力は使わずに、内蔵チューナのみでの録画です。
地上波・アナログBS問わずに発生しましたのでやはり
エンコード時の問題なんでしょうか。

もしかして比較的新しいDR20000に共通の症状だったらいやだなあ。
とりあえず私も日立に連絡してみます。

返信ありがとうございます。 削除/引用
No.196-614 - 2001/09/26 (水) 21:17:38 - 太郎
やっぱりフリーズすることってsるんですね。
ちょっと残念です。
フレームシンクロナイザーがついている機種ってどうなんですかね。
地上は記録とかI.LINKからの記憶はすごく調子いいだけに残念です。

うーん。 削除/引用
No.196-613 - 2001/09/26 (水) 05:12:30 - MASA
こちらもフェライトコアありモデルでフリーズちょくちょくしてます。映像
のみが多いけど一度だけ酷い時は映像音声、大きなプっと言う音を出して途
切れました。こうなる事って全く知らなくて、私も最初すっごくショックを
受けました。今はなったら「やられた〜。」って感じですが。(誰に?)外
部入力でのダビングの際は2回に1回起こったりしてかなり辛いです。見直
して録り直すのも多いです。いつもフリーズが起こらないように祈っていま
すね。

30分でも1回なる時あるし、無い時は何回録っても中々ならなかったりし
ます。1週間に1回位心配になってクリーニングかけてしまいます。ヘッド
大丈夫かなあ。

アナログ入力録画に限定してるって事はそちらもI.LINKでは全く異常ない
のでしょうか。それならこちらと全く同じ状態ですね。しかし対策品になっ
てからと言うのは辛いですね。やはりみんなこうなるのかなあ。

アナログ入力録画のフリーズについて 削除/引用
No.196-612 - 2001/09/24 (月) 11:06:54 - 太郎
アナログ入力録画のフリーズについて質問させてください。
この機種の対策品と交換してらってから、映像のみ(音声はOK)が1時間に2〜3回フリーズするようになりました。というかなってました。
かなりショックなんですが、対策品になってからでも
皆さんはフェライトコアありでこの症状出たりしますか。教えてください。

有り難うございます。 削除/引用
No.196-611 - 2001/09/23 (日) 05:20:52 - MASA
> いまだそのメーカーから返答がないそうです。

そうだったんですか。しかしそのメーカー側からの返答がないのではいつ返ってくるか
分かりませんよね。殆ど外部入力で使用されていたのですか。私の所は三菱製のHV-S77
も他のデッキのチューナーも網模様の薄いノイズを感じるので、内部チューナーの方が
ずっと良かったりします。ちょっと白っぽいけど網模様のノイズよりはずっとマシで。
以前S77のSの標準で録画したテープを見返した時は酷かったです。当たり前かも知れ
ませんが、ソースが酷いとあとはどんなモードで録ろうとあまり意味がないですね。

私はノイズとかは気になりますが画質音質については多分鈍い方なので、DR20000の音
質もそんなに不満には感じてなかったりします。確かに良い音かと言われれば最高…と
は言えませんが、音を出しているコンポスピーカー自体が安物だし。しかしDT-DR1のよ
うにPCMと言う事なら明らかに音が良いでしょうから、どんな音か期待しちゃいます。
これくらい差が有れば僕の耳でも聞き分けれると思います。(苦笑)

> 3時間に1回ほどの頻度で映像と音声とが同時に一瞬フリーズ(1秒未満)する現象ありました。

ええ?こ、こっちもそれ位の割合で出現します。ダビングなら30分ものでも2回に1回
位入ってたりするので、とても皆さんがお話しされているようなSからDへのダビング等
考えられない有様です。フリーズ入れる為にダビングするようなもので。まあこれは再生
側のデッキとの相性もあるかなとも思うのですが。古いデッキで普段からフリッカーが目
立ってるんです。同じ外部入力でもCATVのデコーダーからの入力では内部チューナーと同
じ位の割合しかフリーズしません。

> 結局、瞬間的なフリーズに関してはテープ表面の問題ではないかという回答が日立からありました。

私の場合、フリーズした箇所でもう一度録り直すと必ずちゃんと録画出来るのでテープのせ
いとは思えないんです。DR20000の貸出機なんてあるのですか。それがあったら全く問題無
しです。便利機能満載のテープナビ今の所全く使ってないんで、今のデッキに拘る必要ない
んですよね。ただi.LINK録画あーんどLS2メイン録画なので貸出機はやっぱりDR20000でない
と困りますが。(CSで。贅沢もの…。)でも他機種を使うのってメチャ面白そうですね。

> MASAさん、あまりフォローになっていない諦め調の答えで申し訳ありません。
> 心がすでにDT-DR1へ飛んでいっているので(笑)

いえいえ、すっごくすっごくフォローになってますよお。貸出機も知らなかったし、フリー
ズの割合的にも修理に出しても良いのではと思えてきました。ご丁寧に本当に有り難うござ
います!

DT-DR1は本当に安いですよね。LS2再生のみでもしてくれると助かるんだけどなあ。このPC
Mってビクター次の機種で認めてくれるのかなあ。日立ってD-VHSに関しては本当に面白い機
種を出しますね。DR20000もフリーズ以外殆ど文句無いです。実は動作音も以前のデッキが1
0年ものだったせいもあって全然気にならなかったりして。鈍いのもあるかな。(笑)

予定は未定 削除/引用
No.196-610 - 2001/09/22 (土) 12:11:46 - ひでお
前回は書き忘れていましたが、日立はBSチューナーパックの製造メーカーに対してフリッカー対策済みの製品を催促していまして、いまだそのメーカーから返答がないそうです。
という理由で改善版BSチューナーパックが届かないことにより、私のDR20000の帰還が遅れていたのです。

個人的にはDR3000やDR5000でも内蔵地上波&BSチューナーは緊急時にしか使わず普段は外部入力(S入力)で予約録画していたので、DT-DR1の発売によりDR20000のアナログソース録画の意味はほとんどなくなってしまい、ただただDT-DR1の外部入力録画性能が気になる毎日ですが。


> ひでおさんのDR20000のフリーズは酷かったのでしょうか。
私のDR20000(今年の2月製)はTDK XPHGの120 or 160分テープを使用し、必ずS入力&STDモードで録画していたのですが、3時間に1回ほどの頻度で映像と音声とが同時に一瞬フリーズ(1秒未満)する現象ありました。

しかし、貸出機のDR20000(昨年の9月製)では10時間以上自己録再していますが一回もフリーズ現象は起きていません。但し、貸出機では1本のTDK XPHG 120分テープで重ね録画をしており、外部入力でコンポジット入力(GCT-500→L1,HV-V900L等→BSデコーダ→L3)しか使っていないという差はあります。

> 修理に出してフリーズが減るのなら滅茶苦茶出したいです。
結局、瞬間的なフリーズに関してはテープ表面の問題ではないかという回答が日立からありました。

納得しがたいので、私のDR20000が帰ってきたらDR20000にS入力&MPEG2エンコード&手動STD録画&ブロードキャスト出力をさせつつ、それにi.LINKしているHM-DR1とDR5000でD-VHSテープにて同時にSTD録画を行い、エンコードの時点でフリーズするという確実な証拠を残したいと考えています。加えてDR3000でもS入力&STD録画しておけば、状況証拠としては完璧でしょうか(^^;

> 修理に出すと代わりに録画してくれるマシンがないのも事実
DR20000の貸出機は結構あるようです。
貸出機を使うのが嫌ならば、DR3000かDR10000が捨て値で売られているのを買うしかないですかね。初期ロットでなければDR3000は動作が安定していて扱いやすいですよ。他のD-VHS機を使うことでDR20000の長所や短所が分かるのも一興かと。

MASAさん、あまりフォローになっていない諦め調の答えで申し訳ありません。心がすでにDT-DR1へ飛んでいっているので(笑)
私は将来的にDR20000の録画はデジタルBS専用にする予定です。

いいなあ。 削除/引用
No.196-609 - 2001/09/22 (土) 09:24:04 - MASA
> 私の場合、購入以来Sテープしか利用していませんが(^^; フリーズは一度しか経験したことがありません。
> それもおそらくテープ表面の状態不良によるものです。

くうう、いいなあ。テープ不良ならこっちも諦めるのが当然なのですが新品の
Dテープでこれだとかなりきついです。録画自体でエラーしてるんで何度再生
してもその箇所でフリーズしちゃうんです。連絡する事真剣に考えてみます。
しかしデッキ手放すと録画出来なくなるんですよね。これが問題…どうしよう…。

(無題) 削除/引用
No.196-608 - 2001/09/21 (金) 14:17:35 - superfire
>MASAさん
私の場合、購入以来Sテープしか利用していませんが(^^; フリーズは一度しか経験したことがありません。
それもおそらくテープ表面の状態不良によるものです。
トラッキング幅が厳しいLS3モードでは再生時テープの巻きムラによるトラッキング値低下->ブロックノイズ発生はよく起こりますが、
録画自体は完璧に行われているためきちんと巻き直してやれば問題なく再生できます。
この辺りのメカの作りがもうすこししっかりしていれば文句無いのですが。

エンコーダーの不具合が疑われるのなら、早めに購入店なり日立なりに相談してみるのが良いかと存じます。
そのための保証期間なのですから、満足いくまで利用しましょう。

ちょっと脱線、済みません。 削除/引用
No.196-607 - 2001/09/21 (金) 02:55:03 - MASA
随分コメントが遅くなっちゃいました。今はトラッキングに話行ってるのに
済みません。フリッカーはアナログからのダビング等でなければ、私も最近
は気にならなくなってきました。許せる範囲っていうか、画質がそれを補う
程綺麗だし、これだけで修理ってやっぱり出し難いんですよね。お話では仕
様という事で治らないようですし。

でも修理に出してフリーズが減るのなら滅茶苦茶出したいです。ひでおさん
のDR20000のフリーズは酷かったのでしょうか。ある程度は出るものだと皆
さんにお聞きしてから仕様上仕方ないのかなと諦めかけていたのですが、回
数が減る等改善されるのなら出したいです。しかし修理に出すと代わりに録
画してくれるマシンがないのも事実なんですね。そんなに長い事帰ってこな
いとやっぱり困りますね。

実は少し気になってるのがこちらではI.LINKによる録画でまだ一度もフリ
ーズしていないという事です。アナログをデジタルに変えた時だけフリーズ
するって事はヘッドの瞬間的な汚れじゃなくて、エンコーダーの不具合、エ
ラーじゃないかなって思うんですが。エラーなら仕方ないんでしょうけど説
明書には瞬間的なヘッドの汚れ、テープの傷に対してしか書いていないみた
いだし。

まあD-VHSの理屈をちゃんと分かってないので、ヘッドが汚れていてもI.LI
NKによる録画は上手くいくようになっているのかもしれません。

こんなエラーが全く出なくなるようにD-VHSがもっともっと完成されるのを
心待ちにしています。

2 日立DR-20000トラッキング 削除/引用
No.196-606 - 2001/09/20 (木) 16:22:16 - タック
amarockさん、こんにちは。
トラッキング値は他VCRからの外部入力でSTDモード時の値です。

絵が出なくなる値の実験は早速やってみます。

DT-DR20000のトラッキングレベルについて3 削除/引用
No.196-605 - 2001/09/20 (木) 00:49:39 - amarock
タックさんこんにちは。
トラッキング値が53〜58とのことですが質問があります。
この数値は、HSモードでしょうか。
またトラッキングをずらした場合いくつで再生不可になりますか。
以上2点について教えていただきたくお願いします。

日立DR-20000トラッキング 削除/引用
No.196-604 - 2001/09/19 (水) 22:19:40 - タック
初めまして。
私が使っているDR-20000はビクター、TDK、マクセルの300分テープで
トラッキング値は通常58〜55、たまに53まで落ちますが画像は安定しています。 使用を開始してから15時間ほど使っていますが、問題ありません。

DT-DR20000のトラッキングレベルについて2’ 削除/引用
No.196-603 - 2001/09/19 (水) 14:18:08 - amarock
トラッキングレベルについての情報ありがとうございます。
DT-DR20000のトラッキングレベルについて私のVTRと同様の症状があるのは、稀ではなさそうですね。そこで日立サービスに連絡したところ、
明日、訪問してもらうことになりました。ビクターHM-DM30000のVTRとD-VHSテープ、S-VHSテープ、HGテープなどでテストし確認してもらおうと思います。
トラッキングレベル値データ
 DT-DR20000/PLAY   DT-DR20000/REC   HM-DM30000/REC
DVHS maxell DF-360  38〜41         49
SVHS fuji  ST-180  26〜30再生不安定   45〜47
HGVHS SONY  HG120  26以下再生不可    45〜47
SVHS victor26以下再生不可45〜47
です。再生不可になるレベルはいずれの場合も26です。
電話での回答では、ヘッド汚れではないかとのことでしたが、最初からこの傾向でしたし、クリーニングしても変わりません。アナログ的に言えば、記録電流が低い為ではないかと思いますが、明日以降結果をお知らせできると思います。操作性等は大変優れているのでぜひ改善してほしいと思います。

DT-DR20000のトラッキングレベルについて2 削除/引用
No.196-602 - 2001/09/19 (水) 11:47:36 - amarock
トラッキングレベルについての情報ありがとうございます。
DT-DR20000のトラッキングレベルについて私のVTRと同様の症状があるのは、稀ではなさそうですね。そこで日立サービスに連絡したところ、
明日、訪問してもらうことになりました。ビクターHM-DM30000のVTRとD-VHSテープ、S-VHSテープ、HGテープなどでテストし確認してもらおうと思います。
トラッキングレベル値データ
  DT-DR20000 PLAY DT-DR20000REC HM-DM30000REC
DVHS maxell DF-360 38〜41 49
SVHS fuji ST-180 26〜30再生不安定 45〜47
HGVHS SONY HG120 26以下 再生不可 45〜47
SVHS victor        26以下 再生不可 45〜47
です。再生不可になるレベルはいずれの場合も26です。
電話での回答では、ヘッド汚れではないかとのことでしたが、最初からこの傾向でしたし、クリーニングしても変わりません。アナログ的に言えば、記録電流が低い為ではないかと思いますが、明日以降結果をお知らせできると思います。操作性等は大変優れているのでぜひ改善してほしいと思います。

もしかして初期不良? 削除/引用
No.196-601 - 2001/09/18 (火) 10:55:54 - ワープ郎
はじめて投稿します。どうぞよろしく。

先週の金曜にDR20000を購入しましたが、どうもトラッキング値
が低くて困っています。
まだ2社のテープしか使ってませんがすべてD用です。
STDLS2LS3
TDK DF300414138
パナDF360343834
どの場合も26辺りからブロックノイズで見られなくなりますので
amarockさんに近い症状だと思いますが、それよりもすこし悪い感じです。
なおTDKでは再生始めには瞬間的に43も出ました。

SKさんが
> たとえば各モードで録画してはや送りや巻き戻しし
> て再生してみて再生できれば少なくともこの問題は無く
> なっていると思います。
と書かれていますがパナで34だとちょっと早送りしたり、
再生中に再生ボタン押してオートトラッキングを働かせたりすると、
数秒再生してから画面が止まってしまいます。
そして10秒くらいで通常再生になります。
感覚的にはトラッキングがふらついてる感じです。
もしかして不良品ではないかと気になります。

初期不良なら買って1週間以内に店に言わないとダメなのですが
現状ではなんともいえない感じです。
製造番号は105で始まるのでいわゆる対策済みではあるとおもいます。

なにかアドバイスよろしくお願いします。

これはほんとにひどい話です 削除/引用
No.196-600 - 2001/09/16 (日) 10:45:08 - ハイビジョン・チェリー・ボーイ
>チューナーパックの仕様らしいとのことでした。
A/Dチップのバグなんですが、
ちゃんと試験すれば気づいたはずです。
#ほとんどまともに試験してないんじゃないでしょうか?

ただ、
1.量産を開始してる今となっては、別部品メーカのA/Dに変更
するとあまりに変更点が多くて、修理ということでは対応できず。
再設計になってしまう。
2.そのバグに対して、このHPでも目くじらを立てる人が少ない。

結局、それを仕様と言い逃れしているわけです。僕はアナログライン
からの録画には一切使用しておりません。

#日立にまともな対応を期待するなら、もっと騒げばいいかも・・・?

仕様ですか 削除/引用
No.196-599 - 2001/09/15 (土) 01:36:47 - superfire
こんばんは、ひでおさん。
BSチューナーのフリッカは仕方がないのですね。
MASAさんへのお返事にもなりますが、購入店様には「あまりにもひどい場合は交換させていただく」
とのお返事を頂きましたが、これで交換して貰っては詐欺ですね。

上部の白飛びに関しては、普通は全く気になるものではないのでこのままでも良いと思うようになってきました。
それに交換になった場合テープナビのデータが無くなってしまうというのも理由の一つです。
ただ、この現象が不具合なのかどうかははっきりさせたいですね。
薄い灰色や黄色のベタ画像を録画させてみるとよくわかるのですが、引き続き情報お待ちしております。

>一度、superfireさんはDとS接続時の差を検証されてはいかがですか?
その差がわかるほど目が肥えていれば良いのですが・・・今度試してみます。
とりあえず、前面入出力端子が良くないということ位は何とか見えます(それでも気にせず使っているあたり・・・)。

>え、私のDR20000ですか。まだ日立から帰ってきません。
そ、そうなんですか。
そういえば私が7B-BS820をサービスに出したときは、しばらく経っても連絡がなかったので電話を入れたところ、すぐに返してくれました。
多分クレーマーと思われたのか症状の確認はろくにしてないようで、修理報告書の内容も見当違いの物でしたし。

いまだ復帰せず 削除/引用
No.196-598 - 2001/09/14 (金) 22:11:06 - ひでお
どうも、superfireさん。
私がMASAさんのような音声と映像が同時にフリーズするエンコードミスなど不具合がいくつかあったDR20000を修理に出す際にBSチューナーのフリッカーの件で日立に伺ったところ、どうやらチューナーパックの仕様らしいとのことでした。
いままで貸出機を含めて3機のDR20000を見てきましたが、どれも共通してフリッカーが起きていました。ただ、私はDR20000のD端子出力は使ったことがなく、あくまでS端子接続時の評価です。(DR5000のコンポーネント出力はたまに使っていますが)

一度、superfireさんはDとS接続時の差を検証されてはいかがですか?

ついでに、このフリッカーはBSデコーダーを経由させても無くなりません。

いまさらながら、DR20000よりDR3000のBSチューナーの方が映像の先鋭度も高く、画質だけでなく音質も良い様に思えるのは何故かな〜。

え、私のDR20000ですか。まだ日立から帰ってきません。

ちらつき。 削除/引用
No.196-596 - 2001/09/12 (水) 14:03:50 - MASA
>白飛びはアナログエンコード録画時に発生します(とは言ってもBSDチューナやi.Link端子搭
>載CSチューナを所有していないのでアナログエンコード特有かどうかはわかりませんが)。

i.Linkで接続したCS画像でも少しちらついて感じたのですが、チュ−ナー録画やダビングで
録画した時の方が「こんなにちらついてたかな。」って思える程ちらついてしまいます。ただ
ダビングの時はあまりちらつかないデッキ(三菱S77)で再生すると、録画時のちらつきも
減っていました。そのデッキの色が好きでないのであまり再生用として使用していなかったの
ですが、ちらつきの酷い場合は再度そのデッキで再生させてダビングしています。

D端子で接続されていたんですか。じゃあ私の勝手な期待は期待外れになりそうですね。(涙)
D端子って凄く綺麗なのかなって勝手に思ってました。

購入店での結果よろしければ是非また教えて下さい〜。私もずっと気にはしていたのですがこん
なものなのかなと諦めていたんです。(それよりフリーズが気になっていて…。「スクライド」
2秒も静止してた…。)

>ビクターのHM-DM30000で収録したテープをDT-DR20000で再生すると、ほとんどが45以上を示
>し安定しています。

やっぱりビクターの方がフリーズになり難そうですね。日立さんの次の機種では同様の安定性を
期待したいです。映像が途中で止まったりブロックノイズになったら、どんなに綺麗に録れてい
ても私にとっては意味がないですぅ〜。(涙)

P.S.あいさんDR-20000入手おめでとうございます!

初期不良ではなさそうです 削除/引用
No.196-595 - 2001/09/12 (水) 11:48:07 - あい
とりあえず、録画・再生では(テープについた傷が原因によるものと考えられるノイズ以外は)正常に動作しているように見えます。少なくとも初期不良品ではなさそうで安心しました。
しかし、メカからの騒音が多いのには閉口しました。動作中も気になる音が出ます(NV-DH1ではこんなにうるさくない)

RE:DT-DR20000を新しく入手 削除/引用
No.196-594 - 2001/09/12 (水) 10:03:52 - SK
あいさん

不良品かどうか気にするというのは DT-DR20000 の
最初のころのバージョンの問題のことでしょうか ?

この問題は気にしなければ見つからないような生易しい
問題ではありませんでしたので、すぐにわかりますよ。
たとえば各モードで録画してはや送りや巻き戻しし
て再生してみて再生できれば少なくともこの問題は無く
なっていると思います。
初期バージョンではこんなことで破綻していました。

DT-DR20000を新しく入手 削除/引用
No.196-593 - 2001/09/11 (火) 20:34:53 - あい
このたびDT-DR20000を新しく入れたので、DT-DR20000とNV-DH1で録画したテープ(TDK DF-360DM)で、トラッキングレベルの調査をしてみました。(NV-DH1にはトラッキングを数値的に示す機能はありません)

DT-DR20000録画:最大値47、閾値38
NV-DH1録画:最大値55、閾値45
(※閾値:画面がフリーズしたりして、正常に出なくなる時の値)
ただ、最大値と閾値の差はどちらも10前後で変わりません。
#自己録再の方が数値が低いって、一体どういう事…?

これでi.Linkを使ったD-VHS同士でのHSモード録画のデジタルコピーが可能になりました。只今、DT-DR20000の各種機能をテスト中。相互の再生互換性検証などしております。とにかくDT-DR20000の多機能さには驚くばかりです。
しかし、自分の個体が実は不良品ではないか?と疑いながら使うのは精神的につらいものがあります。何か、簡単に不良品を見分ける目安があれば良いのですが…。

(無題) 削除/引用
No.196-592 - 2001/09/11 (火) 18:45:37 - nsr
この前、DR20000 HSで録った番組をキャプチャしてみました
ので、そのときの経験から。

作品:リアルバウトハイスクール(アニメ:地上波)
チューナー:DT-DR20000
録画:DT-DR20000 DVHS HS/WV-DR7 DV LP(S端子接続)

この両者では、色合いも含めると前者の方がよかったので、
DVHS録画からPCProでアナログキャプチャしたのですが、
superfireさんの仰るようなフリッカは気になりませんでした。
白飛びに関しては、この局は最初からこんな感じなので、なん
とも言えないのですが(苦笑)

番組に依存するのでしょうか。

DT-DR20000のトラッキングレベルについて 削除/引用
No.196-591 - 2001/09/11 (火) 17:51:34 - amarock
私の所有しているDT-DR20000でS-VHSやHGのテープを使用し、HSモード で収録した場合のトラッキングレベル(RFレベル?)は30から45位です。ほとんどが30から34を示しますが、26になると再生不可になります。しかしビクターのHM-DM30000で収録したテープをDT-DR20000で再生すると、ほとんどが45以上を示し安定しています。
言い換えると同じテープでもビクターではOKで日立ではNGの場合があります。みなさんはいかがでしょうか。教えて下さい。

追記 削除/引用
No.196-590 - 2001/09/11 (火) 17:40:50 - superfire
説明不足でしたので、追記いたします。
白飛びはアナログエンコード録画時に発生します(とは言ってもBSDチューナやi.Link端子搭載CSチューナを所有していないので
アナログエンコード特有かどうかはわかりませんが)。
テレビとの接続はDR20000付属のD端子ケーブルでTH-29FP3に接続しています。
画面上部の白飛びは外部入力での録画でも生じるので、内蔵チューナが原因というわけでは無いようです。

アナログBSでのフリッカですが、「学園戦記ムリョウ」のEDで目立ちます。
TH-29FP3内蔵のBSチューナではフリッカは感じられませんが、DR20000では多少気になります。
また、BSの株価のニュースをPCにキャプチャしてみたところ、フリッカが生じていました。
ただ、こちらの場合はテレビで見ていると気が付かないレベルで、PCモニタでははっきりとわかる、といった具合でした。

とりあえず購入店にも尋ねてみることにしますが、何かありましたらよろしくお願いいたします。

私も。 削除/引用
No.196-589 - 2001/09/11 (火) 05:36:56 - MASA
私も最初気付かなかったのですがDT-DR20000で録画した画像を見ていると
上部が少しちらついて感じました。ただ旧Sデッキのチューナーではそれ
以上にちらついていたし、D−VHS全機種の画質を知っている訳でもな
いのでこれが不良かどうかも分かりません。また映像出力で繋いでいるの
もあってD端子で繋いだら綺麗なのかなって勝手に期待していた所もあり
ます。最近特に気になっていたのですがどうなんでしょう?

白飛び、フリッカ 削除/引用
No.196-588 - 2001/09/10 (月) 21:42:54 - superfire
DT-DR20000で録画したものを見ていると、画面上部が白飛びしているのですが、これは不良でしょうか。
具体的に書きますと、上から40ライン目あたりから上になるにつれてうっすらと白飛びしていきます。
普通にテレビで見ている際にはオーバースキャンで気にならないのですが、PCにキャプチャしてみるとかなり目立ちます。

また、内蔵チューナーでBSを視聴している際、青色の割合が大きな映像でフリッカが多少気になる(TH-29FP3での視聴時と比べて)のですが、
これも不良の類でしょうか?
以前、ひでおさんがBSのフリッカについて修理して貰ったという旨の書き込みをされておられたような覚えがありますが、
どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

DT-DR20000の初期不良について 削除/引用
No.196-587 - 2001/08/27 (月) 10:58:23 - kim
やすいだから、DT-DR20000 の D−VHSを買うつもりです。
でも、前に、DT-DR20000初期不良の問題は
、いま、ありますでしょうか? 心配しています。

どうも

デジタルモードって? 削除/引用
No.196-586 - 2001/08/24 (金) 11:30:41 - 野村一也
>>ハイビジョン放送をその他のデジタルモード(STDとかL1とか)で録画することはできないのでしょうか?
データー量が多いので、STDの画質にコンバートしないかぎりそれは出来ませんね
STD画質で録画したいのなら、アナログで入力するなりするのでは駄目ですか?
ビクターのD-VHSはコンバートして録画する機能があったと思いますけど、せっかくのHD画質をSTD画質に落して良いのなら、アナログ入力でも良いのでは?

デジタルモードって? 削除/引用
No.196-585 - 2001/08/24 (金) 11:20:08 - 初心者2
私もパナのチューナとあわせてつかってますが、このビデオでハイビジョン放送を録画するときってHSモードが自動的に選択されてしまいます。ハイビジョン放送をその他のデジタルモード(STDとかL1とか)で録画することはできないのでしょうか?できてもいいような気がするのですができません。やっぱりできないんでしょうか?

リセットでも良いそうです 削除/引用
No.196-584 - 2001/08/17 (金) 07:01:32 - 野村一也
別のスレッドの方からのご指摘ですが、リセットでも良いそうです。
どちらにしても、不安定な動作関係が驚くほど安定します。

電源断は以前チューナーのバージョンが手動モードでも勝手にUPされるかもしれないという噂があった時に、(そんな事は無いらしい)
フロントまでリモートのスイッチを持ってきていますので、普通に電源を切るように切っています。
ところが、思いがけずその頃からチューナーが安定し始めたので現在も続けています。(^^;;

[an error occurred while processing this directive]