トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

カノープスMTV1000について語らおう! トピック削除
No.1092-TOPIC - 2001/06/10 (日) 23:46:08 - けろよん
カノープスから発売したハードウェアMPEGエンコーダー&キャプチャーボード
「MTV1000」買いました?
私はDVD作成時のAVI→MPEG2のエンコードのためだけに買ったのですが、
アンテナ付けて、TVのキャプチャーしたところ、便利で楽しいですね〜。
画質も綺麗だし、MPEG1,2に対応だし、VCD規格での作成も可能だし、
外部入力からのエンコードも可能だし、、、音声PCMで録れるし、、
実売40000円程度と、そのへんのしょぼいキャプボーと
たいした値段差ないし。すばらしいの一言!
DVD-Rドライブ買うまでは、D-VHSのLS3で録りためたアダルトビデオを
VCD化して遊ぼうと思います。
 

外部チューナー 削除/引用
No.1092-56 - 2001/11/23 (金) 12:21:18 - norori
>[Re:8] べすぱさんは書きました :
> ギガポケットもそうですが、内蔵のチューナーが
> 芳しくないので外部チューナーなどを使うと
> 比較的納得のいく画質になります。

外部チューナーって、いくらぐらいで購入できるのでしょうか?
画質次第でいろいろあるのかな??
GV-MPEG2/PCI に繋いで使えるものがあれば
購入したいのですが。

> MTV1000は比較的汎用的なチューナを搭載しているそう
> ですが、チューナーの画質ほうはどうなんでしょうか?

MTV1000 の評判いいですねぇ。
チューナー自体の画質もやっぱりいいのでしょうか?
私も気になります。

いえいえ 削除/引用
No.1092-55 - 2001/09/15 (土) 21:59:15 - 風来坊
マニュアル以前に、カノープスのHPをみればわかりますよ。

それと、ユーザーズフォーラムの入会は、自己申告なので、
実は持っていなくても入れます。

早速の回答ありがとうございます 削除/引用
No.1092-54 - 2001/09/15 (土) 21:13:26 - ながわみどり
風来坊さん、お答えありがとうございます。
なるほど、そういったところがあるんですね…マニュアルとかにかいてありましたっけ?
ユーザー登録がまだなので、どうなるかわかりませんが、ありがとうございました。

ユーザーフォーラムでなんどもなんども・・・ 削除/引用
No.1092-53 - 2001/09/15 (土) 20:43:19 - 風来坊
出てます。

ユーザーフォーラムを見ましょう。カノープスのスタッフが答えてくれます。

簡単に言うと、古いテープでは、コピーガード信号と同成分の信号が出力されることがあり、
このため、プログラムのコピーガード機構が誤作動してキャプチャできません。
再三、カノープスにも要望が出てますが、端的に言うと、「仕様です」

要は、テープに偽信号が入っているのは確か。で、コピー信号の検出を甘くするとまずいから、
対応できません、ということです。

プロテクト? 削除/引用
No.1092-52 - 2001/09/15 (土) 18:17:30 - ながわみどり
先日MTV-1000を購入したのですが、昔録画したビデオテープをキャプチャしようとしたら、プロテクトがされていますのようなメッセージがでて途中で終ってしまいました。
ビデオソフトなどのコピーじゃないのですが、これは誤動作なんでしょうか。
ビデオソフトもこれで見れると、それはそれでありがたかったのですが、もしかしてこれがコピープロテクトなんでしょうか。

持ってるくりぽんに録画してみたところ、問題なくダビング(?)できたのでテープのせいじゃないと思うのですが。

どなたか御存知でしたらお教えください。

3DY/Cが無いので 削除/引用
No.1092-51 - 2001/09/01 (土) 11:54:47 - むさし
コンポジット入力やRF入力では
S/N、ドット妨害、クロスカラーの面で当然厳しくなります。
A-HD2000より劣るので、現行の一般的なS-VHSデッキ以下と言えます。
はっきり言ってこのチューナは保存用には不適であり、
本当にタイムシフト用でしかありません。
つける価値があったのかさえ、謎です。
あくまで民生用なので、チューナをつける事による
コストアップより、「チューナ無し=低機能」と
判断されたくなかったので敢えてつけたのでしょう。
三菱のVCRならテープ無しでもタイマー実行(チューナ受信のみ行う)
出来るので、多めに時間設定しておけば可能です。
タイマーを2重設定しないといけないのでめんどくさいですが。
最近のVCRのように特定端子からのビデオ信号入力検知で
録画を自動スタートする機能が付けば良いんでしょうけど。

MTV1000のTV録画画質について 削除/引用
No.1092-50 - 2001/08/31 (金) 22:15:07 - Taka
こんにちは。MTV1000のユーザーの方にご質問があります。

現在ソニーのHDD-Recoder SVR-715Aを利用してTVを録画しているのですが、録画容量がまだまだ足りないので、2台目の換わりにMTV1000を搭載したPCでTV録画が高画質で出来ないものかとだろうかと検討しています。MTV1000が高画質のMPEG2エンコーダーを搭載しているのは良く分かるのですが、肝心のTV録画では何処まで期待してよいものか分かりません。これまでのPCTV録画に比べれば格段の進歩があるとは思うのですが・・・。

更にいろいろ調べていみると、

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010731/saki24.htm

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010530/zooma12.htm
に、サンプルのMPEG2ファイルがある事を発見し、手持ちのPCで再生してみたのですが、普通のS-VHSやHDD-RecoderまたD-VHS機に遠く及ばないようです。

[テスト環境]
・Windows2000
・Pentium III 866MHz
・Matrox G400 Dual (DVD-MAXで S映像出力 > 普通のTV)
(DVD-MAXで RGB > プロジェクター出力)
・WinDVD 3.0
・TV 東芝製の普通に良く映るTV
・プロジェクター LVP-L2000V

画質さえ問題なければ、2代目のHDD-RecoderとしてSVR-715の換わりにMTV1000を購入したいのですが、なにぶん上記のサンプルのMPEG2ファイルを見る限りでは決断できません。

やはり、まだまだTV録画という事に関しては、家電であるS-VHSやHDD-RecoderまたD-VHS機に遠く及ばないのでしょうか?

(S-VIDEO入力でのMPEG2エンコーダーとしては大きく期待出来そうなのですが!!)

どなたか上記のMPEG2サンプルより良く、TV録画されている方はいらっしゃいますでしょうか?

内臓TVチューナーが駄目なら、

外部TVチューナー > MTV1000のS-VIDEO入力 > MPEG2

も検討しているのですが、外部TVチューナーと録画のタイミングが連動できませんよね・・・・。困った。

SVR-715Aには、外部CSチューナーと連動録画する手段として、外部からの信号入力のタイミングに合わせて録画を開始する機能があるのですが、こういうのはMTV1000に望めないですよね。残念。



いろいろ、お手数でなければ、ご意見お願い致します。

スレッドの主旨からはずれてばかりですみません 削除/引用
No.1092-49 - 2001/07/21 (土) 08:33:58 - ハイビジョンチェリーボーイ
>ADコンバータは最下位ビットくらいはあやしいものです
おっしゃる通りです。LSB 1ビットは信用できないですよね。

ごめんなさい。
非線形な動作っていうのは間違いじゃないんですが(四捨五入も非
線形演算ですし)、現象を説明するには不適切な表現でした。

同じ電圧値でもLSB数ビットが異なる変換結果になる。それも同じフ
レーム内でもドット単位で変換結果が異なります。
結果として、フレーム内では色むらになります。ただ何らかの規則性
はあるのか完全にランダムに色むらになるのではなくて、フレーム内
で何箇所かかたまりになって出ます。
静止画を録画して普通にモニタしてると色むらが動き回っているよう
に見えます。
通常の動画ではフリッカとなって見えます。

僕も日立に2,3対応策を提案したんですが、そのやり方は採用不可
ってことでお手上げってことになってしまいました。当然現象
としては日立も認識しています。

明日は我が身だし、ここらで寛大になってあげると今後仕事上でも
いいことがあるかもしれないと思って、こちらも引き下がりました。
他のデッキではこんなノイズは出ないんですけどね。セットメーカと
して気づかないのは大問題なんですけど・・・・
結局、DR20000はストリーム録画専用機になってます。

(無題) 削除/引用
No.1092-48 - 2001/07/21 (土) 06:21:57 - ATP
> 用は帯域を10Mbps以上無駄にする無駄遣いモードなんです(^^;)
やっと意味がわかりました。ありがとうございます。
ぼけぼけなこと書いてますね、私。
出直してきます。勉強せねば。(^^;

(無題) 削除/引用
No.1092-47 - 2001/07/21 (土) 03:15:24 - MPEG漫星
> 失礼な書き方があったかもしれません。申し訳ありませんでした。
> 業務用も局用もコスト的に使える範囲にありませんので、記録に
> ついてはちょっとやれないでしょうね。単発なら可能性はあるかも
> しれませんが。機材が借りられたら。

業務用機買うつもりないのに、なぜひろみっくさんはいつもD2云々書くのか
と不思議に思っていました。
よほど、仕事で業務機をバンバン使い慣れていて、目が肥えてDVの粗が
目立ってしょうがないのかな...
それとも、ひろみっくさんの交友範囲は広そうですので、周りに業務用機
使ってエアチェックしている人が沢山いて、そんなに珍しくないことだと思われて
いるのかなと想像。

> 希望としてはせっかくなので多ch同時記録とかができてほしい
> ですよね。単純な足し算ではないでしょうが、そういうことのた
> めにはもっと能力が必要ではないでしょうか。とりあえず6ch
> くらい同時に記録できると使い物になるなあ、などと。
> 現在のch数でも5番組同時録画の時間帯があるので、将来的に
> はこわいものがあるといえばあります。
> レートが全てでないことはよく存じておりますが、ある程度

一部の人しか要求しない性能を実現しようとするとそれなりのコストが
掛かるので結局、業務機と同じ価格になってしまいます。
結局、またいつもの「無いモノねだり」かな。
廉価な民生機になぜ業務用と同じ要求するのか理解できないですね。

> 私もご存知の通りアニメマニアなので、たぶん理解の範囲を越えて
> いるのだろうと思います。

多くの「まともな」アニメマニアに失礼な言い分じゃないのかな??
「まともじゃ」ないのが多いのも理解していますがね。

> DVの話で恐縮ですが、フルアニメに近いOPなどであれば常に
> 画にならなくなっている状態を見ています。nsrさんのと似たよ
> うな状況でしょう。DVをおとしめる話でもありますなあ。

本当に「DVだから」なんでしょうか。
単にあなたの所のシステムの問題なんではないでしょうかと。
どういう技術的根拠があって、DV圧縮のせいにされているのか
よくわかりませんので、この様な断定はちょっと早いでしょう。
たかが24コマしかないフルアニメ程度でボロがでるシステムで
なんで実写録れるのって疑問に思いますが?

どういう根拠から、そう思われたのかを示していただければ、今後の
議論の参考になると思われるのですが。

15Mbpsいけるんですね(^^;) 削除/引用
No.1092-46 - 2001/07/20 (金) 19:40:08 - nsr
>masaさん
>>あの
>>MTV1000で15Mbpsで撮れるんですが
あ、そうなんですか(苦笑)
変な制限無くて良かった(^^;)

>ATPさん
>>DR20000は、STDのサーチデータ無しを、HSモードと呼ぶのですか?
>>なんか混乱を招きそうな表現ですね。
そうではなくて、HSモードというのはテープスピードの話です。
HSモードでテープを動かせば、キャパとしてはハイビジョンを録れる
28Mbpsのレートを受けることができますが、リアルタイムエンコーダー
の制限で、録れるのはサーチ画抜きで14.4Mbpsの画までとなります。
用は帯域を10Mbps以上無駄にする無駄遣いモードなんです(^^;)

#無駄でも、ちょっとでも画質を稼ぎたい向き用のモードなわけですね
#ちなみに、ビクター機でも一緒ですよね?>識者の方

(無題) 削除/引用
No.1092-45 - 2001/07/20 (金) 17:30:44 - ATP
> DR20000では、にせHSモード?なので、サーチデータを除いて14Mbpsです。
> 14Mbpsが搭載しているエンコーダの限界で、STDのサーチデータを除いた
> 12Mbpsプラス2Mbpsの画質が欲しい人のために用意されています。
フォローありがとうございます。

DR20000は、STDのサーチデータ無しを、HSモードと呼ぶのですか?
なんか混乱を招きそうな表現ですね。
エンコーダの話でしたし、なんでHSモードなんだろ?
って思ってしまいました。

(無題) 削除/引用
No.1092-44 - 2001/07/20 (金) 12:35:04 - ぷらす
>[Re:39] ATPさんは書きました :
> HSモードは、28.2Mbpsですよね?
> STDモードが、14.1Mbps。

DR20000では、にせHSモード?なので、サーチデータを除いて14Mbpsです。14Mbpsが搭載しているエンコーダの限界で、STDのサーチデータを除いた12Mbpsプラス2Mbpsの画質が欲しい人のために用意されています。

>DR20000の問題
>もう一つはA/DのLSB数ビットがリニアな変換動作をしていないという問題(要するに壊れてるんですが)

これはテレビがヘタレだからか私は確認できませんでした。ADコンバータは最下位ビットくらいはあやしいものですがそれだけではないですよねえ…… 映像信号はオーバーサンプリングとかして下位を捨ててないんですかねえ。

DR20000の問題 削除/引用
No.1092-43 - 2001/07/20 (金) 08:45:00 - ハイビジョンチェリーボーイ
DR20000のアナログソース録画には2つ(以上?)の
問題がありました。

一つはアナログ的なノイズを拾う問題

もう一つはA/DのLSB数ビットがリニアな変換動作をしていないという問題
(要するに壊れてるんですが)


はじめの問題は解決されたようなのですが二番目は現行品でもまだ
解決してないんじゃないですかね?A/Dチップメーカが対策してれば
正常動作する話なので、正確な現状は把握できてませんが?
現象としては単色画面だとはっきりわかるし、普通の画面だと
輝度を上げるとフリッカが目に付きます。はじめ喜んで録画してた
んですがモニタの輝度を落としてたので気が付かなかったんです。
このHPで教えていただいたおかげで傷口を広げずホントに助かりま
した。

私もかなり疲れている状態で書いていたかも 削除/引用
No.1092-41 - 2001/07/20 (金) 08:22:29 - ひろみっく
失礼な書き方があったかもしれません。申し訳ありませんでした。
業務用も局用もコスト的に使える範囲にありませんので、記録に
ついてはちょっとやれないでしょうね。単発なら可能性はあるかも
しれませんが。機材が借りられたら。
私もご存知の通りアニメマニアなので、たぶん理解の範囲を越えて
いるのだろうと思います。
DVの話で恐縮ですが、フルアニメに近いOPなどであれば常に
画にならなくなっている状態を見ています。nsrさんのと似たよ
うな状況でしょう。DVをおとしめる話でもありますなあ。
アキハバラ電脳組とかでも出ちゃうのでこれはかなりがっくり
きますね。
DVHSの購入も考えていますが、LS2モードはないものと
考えているんです。そういう状況ですので。
もう1つ、PCで扱うのであれば8Mbpsが合理的だとしたら
希望としてはせっかくなので多ch同時記録とかができてほしい
ですよね。単純な足し算ではないでしょうが、そういうことのた
めにはもっと能力が必要ではないでしょうか。とりあえず6ch
くらい同時に記録できると使い物になるなあ、などと。
現在のch数でも5番組同時録画の時間帯があるので、将来的に
はこわいものがあるといえばあります。
レートが全てでないことはよく存じておりますが、ある程度
頼りにせざるを得ないことも事実なので。
典型的な例ではキッズのダ・ガーンとGガンダム、同じレート
のものとは誰も信じないでしょう。ダ・ガーンは録画やめよう
かと思うくらいすごいです。いや実際、やめることを検討して
たりしますので。このくらい低いレートでも違いは出ますんで、
頑張ればほぼ倍の8Mbpsもあれば十分に遜色なくやって
いけるだろうというご意見が出るのはわからないでもありません。

ビットレート 削除/引用
No.1092-40 - 2001/07/20 (金) 07:47:12 -
なんかビットレートだけが画質を決める要素のような話になってますが
エンコーダチップの性能やセッティングの要素の方が大きいんじゃ
ないですか?
わたしも買った当初のDR-20000のLS2モード(7.5M)でブロックノイズが
でまくるのをみてうわーと思いましたけど、それ以前に買ったDMR-E10の
SPモード(5M)はぜんぜんそんなものは出ずきれいでしたし。
DR-20000も対策品に交換されてからはLS2でのブロックノイズは
出なくなりましたし。

パソコンではGV-MPEG2やMTV1000で5MのVBRならたいていの場合
十分な画質になりますしねぇ。(一口に5MのVBRといってもGV-MPEG2と
MTV1000じゃ意味が異なりますけど)

あれれ? 削除/引用
No.1092-39 - 2001/07/20 (金) 01:26:35 - ATP
HSモードは、28.2Mbpsですよね?
STDモードが、14.1Mbps。

VictorのWebサイトを参照しました。
http://www.jvc-victor.co.jp/products/vcr/D-VHS-HSLS.html

(無題) 削除/引用
No.1092-38 - 2001/07/20 (金) 00:31:34 - masa
あの
MTV1000で15Mbpsで撮れるんですが。
カノープスのは、タイムシフト再生するにはPEN3 866MHz以上必要なだけであって、録画はできます。
デコードはソフトウェアなので負荷がかかるといくらハードウェアエンコードとはいえエラーが出てしまうことがありますから。

あと15Mbpsだと録画しながら再生はHDD的にも厳しいのではないかと思います。

LS2の画質は... 削除/引用
No.1092-37 - 2001/07/20 (金) 00:05:05 - nsr
こんにちわ

>ハイビジョンチェリーボーイさん

>>時間が経って読み返してみると思いっきりけんか腰ですね。
>>とりあえず、言葉遣いはあやまります。
いえいえ。

>>僕が先の発言をしたのは、常用してるデッキの録画モードのスペック
>>を間違えるなんて信じられない。だからこの人は誰かの受け売りをそ
>>のまましゃべってるか、店頭でチラッと見ただけだろうと推測しまし
>>た。
ええと、HSを大体12Mbps?と書いたのは、サーチデーターを余計に引いて
しまったせいです。(苦笑
サーチデーターなしで14Mbpsなんですね。まあどちらにしろ間違ってま
した(^^ゞ
でも、常用していても、レートを覚えておられる方のほうが少ないと思
いますよ。まあここに書くぐらいなら覚えていないと、と言うことなの
でしょうが(苦笑

>>ところで、アニメマニアの方じゃないですよね。
マニアと言えばマニアかも知れませんね(笑
録画時間的なアニメの比率は多くないですが、品質を求めるのは主に
アニメですので(苦笑)

>>STDで満足、LS2なら不満足、でも7.8Mbpsあたりにクリティカルポイント
>>があって8Mbpsで満足できるかもしれないじゃないですか?
どうでしょうか、きわどい所ですね(^^;)
LS2の方の不満足度のほうがウェイトが高い気がするので(苦笑

>>僕の場合はLS2でほぼ満足しちゃったんです。だから8Mbpsならほぼ満
>>足できるっていう推測はlogic上無理がないでしょ?某社(笑)のLS2デッキ
最初私がLS2がツライと思ったのは、ニュースかなにかのCGタイトル
テロップがくるっと回った時、ブロックでボロボロになったのを見て
からです。そういうのを何回か見てしまうと、ある程度画質を気にす
る記録には安心して利用できません。
モスキートーノイズはまだ許せますが、ブロックで画が崩れるのは勘弁
して欲しいです。
自然画ではSTDで特に問題があると思ったことはないですが、アニメ系
ではちょっとレートが足りない部分もあるなと言う感じです。ただ、
LS2のように破綻はしないので安心していられます。

思いっきりけんか腰ですね->私 削除/引用
No.1092-36 - 2001/07/19 (木) 21:28:36 - ハイビジョンチェリーボーイ
時間が経って読み返してみると思いっきりけんか腰ですね。
とりあえず、言葉遣いはあやまります。

ところで

>STDの画質、LS2の画質、それらのレートの違いを考慮すると、
>8Mbpsでは駄目だと判断しました。が、これは判断が甘いですかね?
>ハイビジョンチェリーボーイさんはどこかで検証なされたのでしょうか?

STDで満足、LS2なら不満足、でも7.8Mbpsあたりにクリティカルポイント
があって8Mbpsで満足できるかもしれないじゃないですか?
僕の場合はLS2でほぼ満足しちゃったんです。だから8Mbpsならほぼ満
足できるっていう推測はlogic上無理がないでしょ?某社(笑)のLS2デッキ
を入手したときはうれしかった。しばらくはLS2を常用してました。でも
ある理由でこのデッキをアナログソース録画につかわなくなってしまいま
したが

僕が先の発言をしたのは、常用してるデッキの録画モードのスペック
を間違えるなんて信じられない。だからこの人は誰かの受け売りをそ
のまましゃべってるか、店頭でチラッと見ただけだろうと推測しまし
た。だって、僕の場合、D-VHSもDVCAMも発売されてすぐに購入しまし
たが、画質でどちらがハイクオリティか判断がつかないことが多いん
ですよ。未だに悩むし、後で後悔したくないから両方回したりもします。
圧縮メディアは、主観評価しかないので評価に悩む。

ところで、アニメマニアの方じゃないですよね。アニメマニアには僕の
尺度があてはまらないことは理解してます。あれはgifの動画発展系じゃ
ないと満足できないんじゃないかとも思いますが?

DVの限界 削除/引用
No.1092-35 - 2001/07/19 (木) 13:50:49 - 太田
>[Re:26] ヴィタリーさんは書きました :
> DVの限界さえ知りません。

 テロップ・タイトルを作ってみると、割と簡単にボロが見られますよ。

 DVフォーマットを扱えるエディット・ソフトウェアのタイトル機能を
使い、白地に黒、さらに明朝体などの細いフォントで小さな文字にて
タイトルを作り、これをDVデッキで録画したものを再生してみましょう
(PC上のプレビュー画面じゃダメよ)。
 文字の周りにリンギングにも似た擬似輪郭が確認できることでしょう。
DV圧縮の限界なんて、こんなもんです(個人的には十分満足だけど)。

# D-VHSと比較してみたい。

昼休み潰して書いてみました(TT) 削除/引用
No.1092-34 - 2001/07/19 (木) 13:45:11 - nsr

こんにちは、nsrです

>ハイビジョンチェリーボーイさん

今はネットが重くて調べることが出来ませんが、調べなくても良い
範囲で補足しておきます。

まず、D-VHSが8Mbpsのモードがないのは知ってました。
ただ、STDの画質、LS2の画質、それらのレートの違いを考慮すると、
8Mbpsでは駄目だと判断しました。が、これは判断が甘いですかね?
ハイビジョンチェリーボーイさんはどこかで検証なされたのでしょうか?

>>じゃDVDもクオリティが低すぎて見られないんですね。平均レートで
>>もっと下だしMAXでも10Mbpsしかでませんけど。
そりゃ、リアルタイムエンコードとは全然品質が違いますよ。(^^;)
この件については最初からそう書いてます。

販売されているDVDは大抵2パス(あるいはもっと)エンコードです
よね?手を入れれば10.8Mbpsの範囲でもかなりがんばれると思います。
しかし、それでもシーンによってはべったり10.8Mbpsにはりついて
しまい、モスキートーノイズを大量に発生させているソースを時折
みます。10.8Mbpsという上限レートはちょっと低いかなという気は
します。

>>こういう発言するならD-VHSの録画モードぐらい調べてからにしましょうよ。
すみません。前者はここの方なら適度に補完してくれると考えたので
ああいう書き方をしたんですが、やはり文句でましたね。
ここは、しっかり下調べ書かないと下手なことかけませんね。

>>ホントはよくご存知ないんでしょ?画質も含めて。
ハイビジョンチェリーボーイさんに言わせればそうなのかも。(汗
私はヘタレAVマニアですから(^^;)

>>じゃ、その製品や、放送局仕様品なりお使いになればよろしいのではない
>>ですか?僕はご免こうむりたいですけど。
なんでそう言う方向に話を持ち込むのでしょうか?
べつにハイビジョンチェリーボーイさんに使って欲しいわけではなくて、(^^;)
NTSCの記録媒体としては、もう少し向上の余地があるから、15Mbpsの
MPEG2記録も無駄ではないのでは?ということが言いたかったのですが。

なにか根本的に間違ったことを書いているでしょうか>私

MTV1000 < 15Mbpsは・・・ 削除/引用
No.1092-33 - 2001/07/19 (木) 13:02:22 - ハイビジョンチェリーボーイ
>エンコードだけハードウェアでデコードはソフトウェアなんですかね?
おおざっぱに言って圧縮方式はエンコードの方がはるかに負荷が大きい
んです。一番大きいのは動き探索。DCTなんて軽い軽い。

ただ、MPEGアルゴリズムは組み合わせ回路では実現できず順序回路にな
るのでハードウェアといっても所詮CPUの焼き直しです。ワンショットで
は無理なんですよ。大体SPARCベースになってると思いますが。

ただ、MTV1000がなんで15Mbps出せないのかはよく知りません。
去年発売されたメルコのは15Mbps出せたはずだし、MPEG2規格上限の15Mbps
が出せないのは決していいことだとは思ってませんし、不用とも思ってま
せん。実用上8Mbpsもあればいいですけど。15Mbps出せないカードは欲し
くないですね。

意気込んで発言される前に 削除/引用
No.1092-31 - 2001/07/19 (木) 12:42:51 - ハイビジョンチェリーボーイ
SNRさんへ

>まず、今時のD-VHS等のリアルタイムエンコードを見る限り、
>8Mbpsでは明らかに足りないと思います。

8MbpsのD-VHSって?いったいどういう録画モードですか?
じゃDVDもクオリティが低すぎて見られないんですね。平均レートで
もっと下だしMAXでも10Mbpsしかでませんけど。

>HSの12Mbps(だったかな。

こういう発言するならD-VHSの録画モードぐらい調べてからにしましょうよ。
ホントはよくご存知ないんでしょ?画質も含めて。
どういうソースを引き合いに出されてるのかわかりませんけど?

>一つの事例としてDVキャプチャの素材と一般向けのハイエンドア
>ナログキャプチャカードのPowerCapture ProでNTSCを無圧縮RGB
>キャプチャ(240Mbpsぐらい?)したものを比べてみると、明らか
>に差が出ます。ただし、これはモニタで一コマずつ比較した場合
>のケースで、通常の鑑賞で差が出るかは謎ですが、少なくとも、
>素材レベルとしては差がつくことは間違い有りません。

じゃ、その製品や、放送局仕様品なりお使いになればよろしいのではない
ですか?僕はご免こうむりたいですけど。

単純にパワー不足 削除/引用
No.1092-30 - 2001/07/19 (木) 12:38:27 - ES
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv1000/mtv1000_e.htm
見ると分かりますが、8MbpsですらPen!!! 866MHz以上を推奨してます。15Mbpsがハード的に対応していてもソフトウェア的には無理と言うことからこのような仕様になっているのだと思います。エンコードだけハードウェアでデコードはソフトウェアなんですかね?

要は15Mbpsだとまともな再生が保証できないから制限をかけてるって感じですね。保証できない物に制限をかけるのはメーカーとしては当然の対応でしょう。2,3年後にはドライバー的に対応する気がします。

スレッドと内容がずれてきてる気がしますが、結局どこに基準を持ってくるかじゃないですかね?上を追求すると上限無く追求できます。しかし世の中には需要がありますし、製造コストもあります。それらが一番いいバランスが取れた所で商品となるわけですから。

>また以前の繰り返しになりますが25Mとか50Mっていうのはbyteかbitか
>判断つかないこともありますのでMB/sかMb/s か明示いただけませんか?
25Mはbps(Bit/Sec)だと思ったのですが、HDDの話だとByte/Secになってますよね?通常ストリームレート(データの転送レート)はbps=Bit/Secで扱うのが普通です。bps=byte/secでも間違いでありませんが、普通言いません。80MB/sなら640Mbpsって事になりますが。
私もどちらか疑問です。いったいどちらなのでしょうか?

DVとかMPEG2の8Mbpsとか 削除/引用
No.1092-27 - 2001/07/19 (木) 10:50:42 - nsr
まず、今時のD-VHS等のリアルタイムエンコードを見る限り、
8Mbpsでは明らかに足りないと思います。誰が見ても明らかなブ
ロックが余裕で出ますので。
DVなみのブロックノイズのレベル、ということだとHSの12Mbps
(だったかな。サーチデータを除いた分)ぐらいはないとなあと
思います。
MTV1000のVBRエンコーダーがどんな案配かは見たことがないので
わかりませんが、8Mで何も問題ない、というレベルに達する事は
ないのでは?少なくともハードで15Mbpsまで対応しているのなら、
それで録れるようにして欲しいという要求は自然だと思いますけど。

次に、NTSCでそんな高レートにする必要があるか、意味があるの
かと言うことですが。
一つの事例としてDVキャプチャの素材と一般向けのハイエンドア
ナログキャプチャカードのPowerCapture ProでNTSCを無圧縮RGB
キャプチャ(240Mbpsぐらい?)したものを比べてみると、明らか
に差が出ます。ただし、これはモニタで一コマずつ比較した場合
のケースで、通常の鑑賞で差が出るかは謎ですが、少なくとも、
素材レベルとしては差がつくことは間違い有りません。

前者と後者では、圧縮以外に軸変換やら、ソフトDVデコーダーの
品質とかの要素も含んで来ますので単純には比較は出来ませんが、
すくなくともNTSCならDVやMPEG2の8Mbps程度で必要十分、という
事にはならない気がします。

(無題) 削除/引用
No.1092-26 - 2001/07/19 (木) 10:01:08 - ヴィタリー
D1/D2でエアチェックしてたらすごいですね。
DVとオーバーDVを比べてそんなに違うのでしょうか。
DV以上の画質を見たことが無いので疑問でした。
というかDVの限界さえ知りません。アナログBSや地上派程度では
その限界を知るすべはないのでしょうね。DVHSの限界は知ってます
(笑 やっぱりサッカーなどを見るとちょっとアラが見えてきますね。

引用するのは気がひけますが・・・ 削除/引用
No.1092-25 - 2001/07/19 (木) 09:26:39 - ハイビジョンチェリーボーイ
>8Mではちょっと、というところはご賛同いただけるのではないかと。
僕はNTSC 対象の MPEG2 8Mbpsであれば、ほぼ十分だと思います。
また以前の繰り返しになりますが25Mとか50Mっていうのはbyteかbitか
判断つかないこともありますのでMB/sかMb/s か明示いただけませんか?


>現在民生にないものを今後も出ないと言い切ってしまうのは
>早計でしょう。

いや、今更NTSCでOver 25Mbpsの新規格が出るなんて考えてる方がよっぽど
どうかしてますって。大体新らしいハードウェアコーデックの開発がどれ
だけ大変かご存知ですか?

>25Mのインフラを用意しておいて余裕をもって18Mで記録していく、
>それは必要な話ですし十分現実的な話ではないでしょうか。
>というか、18Mのために25Mを用意するので大丈夫かという見方も
>できると思います。インフラは50Mを用意して実際には18Mでよろ
>しいかもしれません。

設計値として18/50ですか?記録メディアに畳み込み符号でも使うおつもり
ですか? 4.7GB記録可能なDVDに1.6GBしか記録しないのは単なる
間抜けなスペックでしょう?ただし、無線の伝送規格はこの限りにはあり
ませんが

>繰り返して申し上げますが、私はDVが高画質だとは思っていません。
>あれは最低限のレベルをクリヤしているにしか過ぎません。いや、本音
>としてはあれもクリヤしていないと思っています。また、そういう発言
>しかここでもしていないはずですが

ですから、業務、放送局仕様を使ってくださいと言ってるわけです。
でも以前にDV>MPEG2(D-VHSだったかな?)って発言をされてましたよね。
お考えに変化がないようでしたので引き合いに出したんですが、、、

>SXについても、はっきり申し上げれば不満です。
じゃDigital-S がSXより安くて高画質ですから、こちらをお求めください。
望むスペックがあるのにどうして購入されないんですか?

別に発言されることはお止めしませんが、HATABOさん相手に実りある議論を
されたいならもうちょっと勉強されたほうがよろしいのでは? 僕自身酔った
頭でわけのわからない発言をよくしてるんですけどね。

基本的にはその通りだと思っていますが 削除/引用
No.1092-24 - 2001/07/19 (木) 08:04:13 - ひろみっく
まず、誤解していただきたくないのはDVがいいという
理論展開をしているわけではないということです。私は相当
な妥協の末にDVを使っています。
MPEG2のある程度のレートを越えたもののほうが最終的には
画質的にも使い勝手でも有利になると思っています。ただ、その
限界点がおそらく違うのではないでしょうか。8Mではちょっと、
というところはご賛同いただけるのではないかと。
また、現在民生にないものを今後も出ないと言い切ってしまうのは
早計でしょう。どんどんメディアが大容量化していくのに、それを
画質の向上に使わないのではもったいないでしょうから。つまり
記録時間の長時間化はすぐに頭打ちになり後は記録するデータの質を
上げていくことになると思いますが。
現実に大画面化と高精細化等がモニタやプロジェクターで進んでい
るので、小さい画面でごまかせる時代は終わりつつあると考えてい
ますし。
大衆車とリムジンという例えですが、これは現在のMTV−1000
にしても3年前くらいであれば出ないとかリムジンだとか十分言われ
ておかしくないはずです。
もう1つ見解の相違があるのは、記録するのに十分だということと
記録再現に余裕があるということとは別の問題だということです。
25Mのインフラを用意しておいて余裕をもって18Mで記録していく、
それは必要な話ですし十分現実的な話ではないでしょうか。
というか、18Mのために25Mを用意するので大丈夫かという見方も
できると思います。インフラは50Mを用意して実際には18Mでよろ
しいかもしれません。
せっかく15M迄となっているMTV−1000ですので、限界を
知りたいと思うのは贅沢なことでしょうか。まあ、15M用意して
あって実際には8Mまでなら余裕をもってクリアできます、という
商品なのであればそこまでなんですけれども。
繰り返して申し上げますが、私はDVが高画質だとは思っていません。
あれは最低限のレベルをクリヤしているにしか過ぎません。いや、本音
としてはあれもクリヤしていないと思っています。また、そういう発言
しかここでもしていないはずですが。
また、このスレッドでDVがどうのこうのという話もしておりませんが。
PCで扱うものとして現在の地上波TV放送などはあまり適していない
んじゃないかという私見としてはちらっと書いております。
SXについても、はっきり申し上げれば不満です。
我慢するかしないかということとは別ですけれども。そのあたりは
ご賛同いただけるところではないかと思います。

ひろみっくさんへ 削除/引用
No.1092-23 - 2001/07/19 (木) 04:31:47 - ハイビジョンチェリーボーイ
HATABOさんの論旨は極めて明快です。

僕の考えとしても・・・

・ハイビジョン記録のできる25Mbpsや50MbpsのNTSC 民生用コーデック
なんて今後開発されることはない。待ってるだけ時間の無駄ってもんです。
因みに18Mbpsであればハイビジョン記録に支障がないという説もあるよう
ですが?

・でも業務や放送ユースではOver 25Mbps NTSC コーデックの既発売品が
あるからそれを使えばいかがですか?
以前におっしゃってたD1それからD2,デジベタ,Digital-S,DVCPRO50 お望
みの25MbpsはないですがデジベタSX よりどりみどり。
最近ではノンリニアだと100万円を切ってOver 25Mbpsのコーデックも入手
可能ですよと。

・ただし、いずれにせよそれなりのコストは必要です。

こんなところでしょうか?
なんか前に全く同じことをやりあいましたね。全くお考えに変化がないよ
うなので繰り返して申しますが、異なる圧縮方式のDVコーデックと
MPEG2コーデックのレートだけを取り上げてDVが高画質なんていう判断は
短絡すぎますって!別スレッドでは"DVは通の規格"なんて恐ろしい発言も
あるようですが、4:1:1の色再現性と動きの少ない映像の解像度がやや劣る
点はどう考えておられるのかな?そのスレッドは発言する気力がなくなる
状態だったので何もいいませんでしたけど・・・

もっともD-VHSがすばらしいとは全く思ってなくて、ソースによって使い
分けてるのが現状です。選択基準は音、CMカットしたいか否か? 後々まで
残したいスポーツ番組にD-VHSは使わない。っていうところです。

あいかわらず 削除/引用
No.1092-22 - 2001/07/19 (木) 01:58:44 - HATABO
ひろみっくさんの言わんとしている意図がさっぱり理解できないのですが、
民生ターゲットであるMTV-1000のスレッドで、その製品が想定していない
ターゲットに関して「こんなのがないのは駄目」と言及することにどんな
意味があるのか、教えていただけませんでしょうか。

極端に言ってしまえば、私には大衆車を指して「リムジンクラスの設備が
ないから駄目」と言っているのと変わりないように見えます。大衆車に
冷えたワインが入った冷蔵庫を求めず、素直にリムジンを買えばいいの
ではないのでしょうか?

それとも、大衆車にリムジンの装備を求めないと「誰もついてこなくなる」
わけでしょうか? 個人的には、多くの人はコストパフォーマンスを考慮
すれば大衆車の装備でほぼ満足されていると思ってますけれど。


> ちなみに8MのものでもDVD系への書き込みはすでに不可能
> なんじゃないんでしょうか。私はどっちかというと、そういう
> 事実のほうに憤慨しますが。メーカーになめられていると思う
> のですけれどもね。

なめるもなにも、それは単に商品企画の問題です。DVDの場合は上限ビット
レートがシステムストリームの状態で10.08Mbps迄ですから、映像に9Mbps
程度割り当てたいのであれば音はAC3エンコードする必要があるけれど、
現段階ではPC方面には標準的にはAC3エンコードが提供されてない、という
だけです。AC3エンコーダはAVレコーダには当然搭載されてますし、DVD
オーサリングソフトの上位バージョンではソフトエンコーダが提供されて
います。需要の少ないもの、価格の安いものにフル機能は提供されない、
ということではありませんか。

MPEG圧縮は素晴らしいです。 削除/引用
No.1092-21 - 2001/07/19 (木) 00:54:00 - MPEG漫星
>25Mとか50Mとかそうたいしたことではないですしねえ。

実際に無い規格やでるはずのない規格を取り上げてあれこれいうよりも
目も前に売っている業務機の一つでも買ったらどうなのでしょうか。
そうすれば、「同時録画」などという手間はしなくて済むように思われます。

あと、無圧縮「D2」で録画した地上波よりも、「レートが22Mしかない
MPEG2圧縮画像」のデジタルHVの方がよほど綺麗に見えるのですが、
どういうことなんでしょうか。
「レートが22MしかないMPEG2圧縮画像」よりレート25MDV圧縮の
地上波の方が上なんじゃないかと思ったのに、不思議ですねぇ(笑)

そういうのは面白いですよね 削除/引用
No.1092-20 - 2001/07/18 (水) 17:52:54 - ひろみっく
PCをわざわざ使うのですから、そういう用途の方が
向いていると思いますし。
全CH一括記録とか、そういうこともできるようになって
ほしいですね。まあ、せめて同一局のだけでも。
今のところ出ているのはNECのものだけでしょうか。あれは
PCも特定していたような記憶があるんですが。

DBS対応カードは出るかな? 削除/引用
No.1092-19 - 2001/07/18 (水) 17:48:41 - MSS
MPEG2エンコーダカードも潤沢にそろってきていて、
選択肢も多くなりました。

個人的にはDBSのダイレクトストリーミング記録が出来る、
ボードが欲しいです。現在のHDの容量では保存という向き
ではないと思いますが、ちらほらとDBSチューナーボードの
ほうも(ダウンスキャンっぽいですが)出てきているし、
HDレコーダーでもあるようですので、そろそろ商品化されて
もいいかなという気がします。

DV形式が保存できるのなら、データレートでは問題はないよ
うな気がしますが、現在のパソコンのCPUでデコードは出来る
のでしょうか?

またこういった商品は出ますかね?まだ早いかな?

よくわからない話に進んでいるようですが 削除/引用
No.1092-18 - 2001/07/18 (水) 17:12:00 - ひろみっく
そういう用途にわざわざPCを使う必要性がありますか、
という話になっちゃいますが。
大量のデータを扱いたいという話は個人でハイビジョンカメラ
を使ったりする時代を見越してのことです。そもそもそこまで
準備ができるのは当分先のことですので当面は不要ですね。
私はまずハイビジョンマスモニがまだ買えません。欲しいです。
中古の9インチが買えてもしょうがないし。2桁くらい金銭の
お話が違うような気がしますけれども。
私が買えているのはせいぜい10kg級のカメラ用のでかい三脚と
バッテリーくらいです。もっといい三脚が欲しいくらい。
現在の私の用途だとDVデッキを並べて酷使するのでないと
PCで扱うと単に時間と金銭の無駄でしかないでしょう。
4日ほど家をあけていたので20時間ちょい未整理のテープが
たまっているので。これがハイビジョンのカメラ撮りソースとか
であればもちろんHATABOさんのおっしゃられることはやってみた
いところですが。
ちなみに8MのものでもDVD系への書き込みはすでに不可能
なんじゃないんでしょうか。私はどっちかというと、そういう
事実のほうに憤慨しますが。メーカーになめられていると思う
のですけれどもね。
低画質をよしとされてしまう、そういう傾向そのものには常に
注意していないといけないと思います。常により上を望むこと
は必要でしょう、幸いにもコストは下がり画質は上がってきて
いるので昔よりはましですから。
民生モニタの品質もまともになってきていますから、あんまり
いい加減なことを進めていると誰もついてこなくなります。その
くらいのことをはっきり言うべきではないですかねえ。
現在のDVD録画系もHDD録画系もすべて潰れて、5倍専用の
VHSだけが売られているというようなことになっちゃいます。

ですから 削除/引用
No.1092-17 - 2001/07/18 (水) 15:49:53 - HATABO
ひろみっくさんお望みのキャプチャーカードなら既に100万以内で非圧縮の
ものまで手に入りますよ。あとはお好きなだけHDDを用意して、非圧縮映像
を楽しまれればいいかと思うのですが、本当に望まれているのならなぜ
そうされないのでしょうか?

MTV−1000においても 削除/引用
No.1092-16 - 2001/07/18 (水) 13:36:45 - ひろみっく
すでに10M程度で記録すればDVD−Rなどに戻せないですから、
PCとHDDだけで完結してますんで。PCで扱うものを民生か
どうかとかもはや関係ないのではないでしょうか。
25Mとか50Mとかそうたいしたことではないですしねえ。
100Mでディスクに書き込もうかという時代です。ローレベル
でも40Mくらいならなんとか扱えますからねえ。80Mくらい
が出るRAIDを組めば。
データ量が増えてくると、それを扱う方法の方が問題になりますね。
DVHSやDVはたいしたもんだと今更ながら感心します。まあ、
結構エラーも多いんでしょうけれど。

(無題) 削除/引用
No.1092-15 - 2001/07/18 (水) 03:39:46 - HATABO
[Re:14] ひろみっくさんは書きました :
> 25とか50とかのものをどんどん出して
> いっていただきたいですが。そこからなら興味が
> 出てくるんですけどねえ。

民生品で再生できないストリームデータを生成するものを民生品に求めるのが
そもそも間違ってると思いますが。50Mbpsが欲しいというのなら、MPEG IMX
などを買われるか、Digisuite-DTVなどのミッド−ハイエンドキャプチャー
カードを検討されるのがいいのでは。

15M出せる環境は? 削除/引用
No.1092-14 - 2001/07/18 (水) 01:33:07 - ひろみっく
どんなものなんでしょうか。
まだそれらしい報告がないみたいですが。
8Mであれば他にもありますからねえ。
25とか50とかのものをどんどん出して
いっていただきたいですが。そこからなら興味が
出てくるんですけどねえ。

MTV1000のページ 削除/引用
No.1092-13 - 2001/07/17 (火) 22:27:23 - MTV1000ユーザ
gooでこのページを知りました、MTV1000の一ユーザとして大変参考になりました。一方、MTV1000に関して http://shortcut.to/mtv1000 でも結構情報が載っています。ご参照ください。

(無題) 削除/引用
No.1092-11 - 2001/07/16 (月) 01:32:50 - nokki-
MTV1000の最高画質(MPEG2)でキャプチャした場合、
SVHS,VHS,DVHS(最高設定)、DVと比較した場合どうなのでしょうか?

エンコード画質について 削除/引用
No.1092-10 - 2001/07/13 (金) 00:52:01 - むさし
他のスレッドでも書きましたが、VAIO-RシリーズのH.W.エンコーダとは段違いです。
これはVBRが使える点が大きいです。と言うのも、同じビットレートでも
CBRとVBRの差は歴然だからです。CBRだと7Mbps無いと辛いですが、
VBRなら5Mbps(上限7Mbps)でほぼ満足行く画質です。
私は半ばテレビチューナ代わりに買ったので、プレビューがマトモでない限り
使い物になりませんでしたので、アップデータを早速試してみたいと思います。
尚、今回のβ版ソフトでも出来上がるファイル自体は変わらないので、
DVD再生ソフト使えば変わらないのですが。

プログレ対応? 削除/引用
No.1092-9 - 2001/07/12 (木) 09:13:28 - ファイトフィーバー
PCウオッチによるとMTV1000がプログレ対応になったのこと。
ようやくコーミング対策がされたということですか。

ギガポケットの比較で・・・ 削除/引用
No.1092-8 - 2001/06/12 (火) 15:19:11 - べすぱ
わたしもこの製品に非常に興味があります。

現在ソニーのギガポケットを使っているので
ここらへんとの違いが気になるところです。
ほんとに画質を追い求めるならばシネマクラフト
当たりがいいのでしょうが、値段的に手を出せる
範囲を超えていますし、そういった意味でもMTV
1000について非常に気になります。

ギガポケットと違い可変ビットレートが使えると
のことですが、逆にこれの画質はあまりよくない
とのうわさをきいたのですがどうなんでしょうか?
やはり固定のほうがよいのでしょうか?

ギガポケットもそうですが、内蔵のチューナーが
芳しくないので外部チューナーなどを使うと
比較的納得のいく画質になります。
MTV1000は比較的汎用的なチューナを搭載しているそう
ですが、チューナーの画質ほうはどうなんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1092-7 - 2001/06/11 (月) 22:47:09 - snow
>VFAPIつかえば、ほとんどすべてのAVIつかえるとおもいます。

付属のDV-MPEGコンバータでVFAPIを通したAVIを扱うことはできますが、
画像サイズが720x480である必要があります。

(無題) 削除/引用
No.1092-6 - 2001/06/11 (月) 01:38:17 - op
VFAPIつかえば、ほとんどすべてのAVIつかえるとおもいます。
持ってないので試してません。画質はどうなんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1092-5 - 2001/06/11 (月) 01:35:16 - けろよん
>出力も結構いい感じに使えますし。

そうそう、出力があれば最高なんですよね〜


>いまEZDVを使っているのですが、DV→MPEG2変換が出来るとのこと。
>その場合、EZDVの参照AV形式もMPEG2に変換できるのでしょうか?

できます。
私の環境ではRaptorとEZDVしかないので、他の参照はわかりませんが、
上記2ボードで作成した参照AVIは読みこめます。
まー、カノープス同士なので、できなかったら、
ちょっと問題かもしれませんが…(^^;;

コーミング 削除/引用
No.1092-4 - 2001/06/11 (月) 00:32:16 - むさし
> いまEZDVを使っているのですが、DV→MPEG2変換が出来るとのこと。
> その場合、EZDVの参照AV形式もMPEG2に変換できるのでしょうか?
出来ます、とマニュアルに書いてます。
といっても、やったこと無いので分かりませんが。
うちで見てると外部入力・チューナー入力とも
猛烈にコーミングが出るのですが、環境の問題でしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1092-3 - 2001/06/11 (月) 00:22:25 - 影猫
MTV1000に興味があります(いや「MTV」という部分に興味があるわけじゃあ
ないんですが(笑))

いまEZDVを使っているのですが、DV→MPEG2変換が出来るとのこと。
その場合、EZDVの参照AV形式もMPEG2に変換できるのでしょうか?

カノープスに聞けばわかると思うのですが、超多忙につき昼間に問い
合わせができないので・・・

わかる方、よろしくお願いいたしますm(__)m

(無題) 削除/引用
No.1092-2 - 2001/06/11 (月) 00:15:44 - teijin
う〜ん..
確かにDV→MPEG2をやる人にはかなりいいボードだと思います。
でもそれを除いちゃうと現状ではよっぽどGV-MPEG2/PCIの方が
使い勝手がいい感じがします。
MPEG Creatorの編集に慣れちゃうと他を使う気には
とてもなれない状態です(^^;
出力も結構いい感じに使えますし。

オリジナルとどれだけ似せられるかって点では同価格帯では完全にトップですね。

[an error occurred while processing this directive]