トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

地上波デジタル放送について トピック削除
No.1385-TOPIC - 2001/09/17 (月) 22:19:25 - dousimasyo
地上波放送のことでぜひ教えて下さい。

1、2003年から地上波デジタル放送が始まるとのことですが2003年の前半なのでしょうかそれとも後半なんでしょうか。
2、画面のサイズは基本的に全て16:9になるのでしょうか
3、受信アンテナは今迄の八木式アンテナでよいのでしょうか。
4、放送はすべて720pで送られるのでしょうか。

また、今度始まる120度CS放送には無料のチャンネルもあるのでしょうか(コマーシャルチャンネルだけでなくまともな放送)
それとも単に有料放送が見れるだけなのでしょうか

判る方がいらっしゃたら教えて下さいお願いします。
 

(無題) 削除/引用
No.1385-26 - 2001/11/24 (土) 16:52:42 - アメリア
>共同受信でUHFからVHF変換されていたりフィルタでデジタルチャンネルが通過しなかったりな
>ど諸問題は予想されますが、それはアナアナ変換の場合でも生じてきそうですし。

大阪や名古屋では2〜3方向のUHFを受信する特定チャンネル用混合器や専用ブースタが使われているのでデジタル地上波のチャンネルが受信できないかもしれません。

スケジュールだけ死守するのではだめですね 削除/引用
No.1385-25 - 2001/11/24 (土) 14:55:08 - ひろみっく
本当の意味でのスケジュールなんていうものは、死守するも
何ももう遅れまくっているしそもそも視聴者がついてきた時点
でスケジュールといえるわけですから。守りたければアンテナ
もチューナーも世話をやきにくるしかないのでは。
安定視聴が先で、それをきちんとできなければ無駄なデジタル
化になってしまいますからねえ。
いい機会なので、地上波デジタル化とBSデジタルのすみわけも
はっきりさせておくべきでしょうし、思い切った中身の変更や
スケジュールの変更もやるべきなのではないでしょうか。
BSデジタルやケーブルが普及することや、ブロードバンドの普及
の上にたっての検討は全くされていないのでしょうし。
こういうことにしても、税金が投入されるわけですから。景気への
影響も景気からの影響もあるわけですし。
移行に難儀するところからはじめていく、というのもやり方だと思う
のですよね。難儀しないところは準備期間、助走期間はあまりいらない
わけですから。順番が逆なのかもしれません。

やっぱり切り捨てられそうだなぁ。 削除/引用
No.1385-24 - 2001/11/23 (金) 23:59:23 - ZZ
>何もかも東京中心で物事が語られるのはいやですねえ。

ええ、全く持って同感です。しかし、

>岡山香川などは十分ありうることです。両県は民放2局NHK岡山2局がVHF、UHFは民放3局NHK香川2局となっており、

でもね、そんな甘くない地域もあるんですよ。たとえば私の実家付近ですと、地元のNHK2局、隣県のNHK計4局、地元民放1局、隣県の民放最大計9局が既にひしめき合う状況でして(他県の友人曰く、「電波泥棒」)、UHFに限っても、現状受信中が最大11局あります。つまり全部の放送局がダブらずに移行する隙間が無いみたいなんですよ。
こういう問題が、少々形は違いますが、以前議論に上ってはいたんです。でも、昨日の「スケジュール死守」発言(地元版新聞に記載)
をみると、こういった地方の問題は切り捨てられるのでしょうかねぇ。
実情を知ってる人間から見ると、目茶苦茶な話に見えますよ、ホント。

まあ、可能性の問題だけですが・・ 削除/引用
No.1385-23 - 2001/11/23 (金) 20:33:33 - ひろみっく
いや実際、ここ数年ずっと東京とその近郊のアンテナには
注意しているつもりですが、結構UHFも立っているんですよね。
新しい建物はほぼ完全にVHFとUHF双方立っているか、
ケーブルが入っているようです。
以前は私もそういうことを気にしていたのですが、意外と混乱
は少なくてすむのかもしれません。
もちろん、立っていないところもあることでしょうから事前
に告知期間をおいて、たとえばNHKだけサイマルやるとかい
った方法はあるんではないかと。
とはいえ、確かに全く移行措置の時間や金銭負担なしですむとは
思っておりません。お年寄りだけの世帯とかは無理ですからねえ。

サイマルの意味が違ったかな? 削除/引用
No.1385-22 - 2001/11/23 (金) 20:24:04 - JUNK
>  岡山香川などは十分ありうることです。
アナ−アナ変換を行うよりもアナ−デジ変換の方が低予算で効果的な地域(局)があるということは理解しております。
報道であった同様の内容は一部の関東でも検討されています。
アナ−アナ変換無しを否定している訳ではありません。
私の「サイマル」の定義がちょっと違っていたようです。

私が指摘したかったのは
・デジタル波送信にともなってアナログ波の送信がいきなり終了することはない。
・チャンネル変更のために少しの期間はデジタル波もアナログ波も出すであろう。
 (チャンネル変更のための準備のため)
ということです。
それをアナアナサイマル、アナデジサイマルと呼んでいます。

で何故必要かというと
>深夜放送終了後にデジタル波で試験放送・・・
の様なことをすると夜中or早朝でないとデジタル波の画質確認やBER、アンテナ調整が
出来なくなってしまうからです。(飛び出し・妨害(D/U)、特に集合住宅でのブースターのレベル等々)
夜中におじいさん、あばんさんがテレビの画質確認をするとは考えにくい。

もっとも今後また予定変更があるかもしれないので出たとこ勝負でSTB配布っていうのも・・・怖いなぁ。
今の段階でのお話です。


別に東京中心に物事を考えているわけではなく分かりやすい例として
東京タワーをあげているだけです。

ありうる 削除/引用
No.1385-21 - 2001/11/23 (金) 16:00:16 - うるうる
何もかも東京中心で物事が語られるのはいやですねえ。

> アナログ−デジタル サイマル期間が無しでも可能では・・・
> と読みとりました。そうだとするとそれは無いです。

今回、17番の記事にあるリンクさきの情報はあまり詳しくかかれていませんが、問題となっているのは東京近辺の話でなく岡山香川などの地域。チューナー配布で一斉切り替えに関しては、そもそもUHFアンテナがない場合や合っても向きがあっていない東京などでは絶対無理な話でしょう。

 岡山香川などは十分ありうることです。両県は民放2局NHK岡山2局がVHF、UHFは民放3局NHK香川2局となっており、VHF局に関してもUHFで中継され、全局UHFで受信できるようになっています(香川の場合)。そのため、VHFアンテナがない家があってもUHFアンテナがない家はほぼ存在しない状況です。またローチャンネルが多く、一斉切り替えを行ったほうがより効率のよい状況です。東京などUHFローチャンネルが空いているような地域はアナアナ変換とデジタル送信が良いでしょうが、このような地域ではアナアナ変換してデジタル送信のほうがよほどハードルが高いと言えます。

 このような特徴を持つ地域では新規のアンテナ設置の必要性が大幅に減りますので一斉切り替えを通じて早い普及ができるかもしれない。共同受信でUHFからVHF変換されていたりフィルタでデジタルチャンネルが通過しなかったりなど諸問題は予想されますが、それはアナアナ変換の場合でも生じてきそうですし。最終的には一斉切り替えになりそうな気がします。おそらくアナログ・デジタル両対応チューナー配布で事前にそのチューナーでアナログを視聴してももらい、切りかえるまえは深夜放送終了後にデジタル波で試験放送、受信できない世帯は個別対応といったことになりそうですが。

こちらの記事がより詳しく載っております。
http://www.asahi.com/business/update/1120/013.html/

(無題) 削除/引用
No.1385-20 - 2001/11/23 (金) 10:56:16 - JUNK
>[Re:19] ひろみっくさんは書きました :
> 配布しておいて一斉に切り換える、サイマル期間なし、といったやり
> 方がコスト的によければそういう方法もありだと思いますが。

アナログ−デジタル サイマル期間が無しでも可能では・・・
と読みとりました。そうだとするとそれは無いです。
短い期間であってもアナログ−デジタルの2波は出るところがほとんどでしょう(デジタルに変更される局は)

STBの接続がきちんと出来なければテレビが見られなくなる
その間アナログ波が出ていればとりあえず戻す事が可能なので。
受信者によってはアンテナの新たな設置、方向変更等が必要。

極端な例ですが東京タワーを見ている人でVHFのアンテナしか
ない人は多いと思います(もしくはUHFが他方を向いている)
明日からアナログ波止めますのでUHFのアンテナ用意して
配布してあるSTBに繋げて見てね・・・
と言われてもこの掲示板を見るような人でないと対応できないでしょう。
東京タワー見ている人はおおよそ1000万人いると言われている(何世帯だろう?)
UHFアンテナの設置等、町の電気屋さんが何人でどのくらいの時間が必要か・・・

・その費用はどこから出るのか?
・テレビ複数、ビデオ複数持っている世帯はSTB何台も配ってくれるのかなぁ?
・車のテレビはどうするんだろう?

いろいろ対応する時間が必要だと思います。

経済状況の問題もあるのでしょうね 削除/引用
No.1385-19 - 2001/11/23 (金) 10:14:55 - ひろみっく
へたに無駄な移行費用がかかるようなら、無料チューナーを
配布しておいて一斉に切り換える、サイマル期間なし、といったやり
方がコスト的によければそういう方法もありだと思いますが。
配布するのはとりあえず見られるだけのものであれば、その後対応
のTVやビデオ、単体チューナーなどの需要もちゃんとあるでしょ
うし、不可能ではないとは思うのですけれどもねえ。

えっ、そうなんですか。 削除/引用
No.1385-18 - 2001/11/23 (金) 09:45:22 - nakahide
これでお化け(ゴースト)とおさらばできると思ったのになあ。
やっぱりボーナスでゴーストバスターズ(OEM品の日本アンテナGCA-700)を
購入するしかないか・・・。

遂に... 削除/引用
No.1385-17 - 2001/11/21 (水) 23:49:08 - むさし
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/156120
当面延期なのかな? 規格もまだ固まってないようだし。
多額の費用がかかる上に、BSデジタルも失敗と言わざるを得ない状況...
延期必至の状況ではあったわけですが。
もう少し実現可能な計画を最初から立てるべきですね、総務省は。
というわけで、しばらくアナログの時代は続きそうです。

お答え有難うございます 削除/引用
No.1385-16 - 2001/10/23 (火) 20:13:58 - dousimasyo
皆様いろいろ情報有難うございます。
地上波デジタル放送が16:9中心ならばハイビジョンテレビに買い換えたほうがいいのかもしれませんね。
又新たな情報がありましたら是非教えてください。お願いします。

(無題) 削除/引用
No.1385-15 - 2001/10/23 (火) 08:28:51 - うにうにと、りすの知り合い
現在ARIBにて地上波ディジタル放送受信機の技術基準を
検討中、年内には仕様が確定するとのこと。

気になる方は以下のページを時々ご覧下さい。そのうち
UPされるでしょう。
http://www.arib.or.jp/kikakugaiyou/gaiyou.html

質問の回答 削除/引用
No.1385-14 - 2001/10/23 (火) 08:11:13 - うにうに
1 2003年秋試験放送開始。 12月本放送開始
2 ほぼHDの16:9放送でサービスされます。現在のSDフォーマット
  の番組はサイドパネル付きでアップコンされて放送する予定。
  もしくは、SD1、480iで放送するかも知れませんが、基本的に
  まだら編成放送時にSD(16:9)で放送する予定。
3 もちろん八木アンテナです。チューナー自体は14素子八木アンテナの
  利得を基準に、C/Nから受信レベル表示もされる予定です。
4 とても微妙ですか、基本的に1080i(民生では1125i)中心に放送される
  と思います。720P放送も、1080i信号をフォーマットコンバータで変換
  して放送することになると思います。

以上でよろしいでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1385-13 - 2001/10/22 (月) 05:33:34 - りす
東京タワーから2003年2月試験電波発射10月放送開始の工程でアンテナ、送信機などメーカー発注された。ハイビジョン中心で、最初は生放送を除きアップコンによる525ソースの放送になりそう。NHKを除き民放は多チャンネルの設備がないので、出ません。携帯向けに1セグでMPEG4画像を送ることを検討中。開始時には間に合そうもない。受信機を安く出せる見込みもない。

「単焦点パラボラでO.K.」と訂正 削除/引用
No.1385-12 - 2001/09/18 (火) 15:32:45 - 太田
>偏波は同じなんでしょうか?

 いや、初心者版のスレッドにもある通りBSとは逆の偏波なんで、
厳密には違いますね。

http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/QA/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1171


 No.1385-11 551 さんのセットは、きっと上のスレッドに出てきた
松下製なのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.1385-11 - 2001/09/18 (火) 14:40:48 - 551
アナログBSは、ずっとCATVで視聴してたんですが、CATV解約したので、
今さらながら今年の春にBSパラボラ買いました。
アンテナには、BS&CS110ってデカデカと書いてありますね

スカパの視聴番組はすべて110でまかなえそうだし、巨人戦見られるので、
始まったら速攻で切替え予定ですが、BSとCSで留守録の時間帯が重なった
時、共用チューナーの場合どうなるかが心配です。

おっと失礼しました 削除/引用
No.1385-10 - 2001/09/18 (火) 13:35:21 - ひろみっく
110度でしたね。
ところで、偏波は同じなんでしょうか?そうでなければ同じ
アンテナは使えないということになるんですが。向きは同じ
でいいんですけれども。

地域格差もあります。 削除/引用
No.1385-9 - 2001/09/18 (火) 11:16:45 - ZZ
地上波デジタル、いわゆる都市圏では実験放送などと称して強引にスケジュール消化に行く気がします。しかし、、、
デジタル化で使用が想定されているUHF帯域、首都圏などではほぼ空きチャンネルみたいですが、ローカルでは殆ど埋まってるんですね。もう新しいチャンネルの割り込みが出来ないくらい。これらを一斉に移動させるとなると、放送局もですが、視聴世帯側は大混乱に陥る可能性もあるのではないかと。資金的に余裕のあるキー局はまだしも、全国津々浦々のローカル局が耐えられるか?そもそも地上波デジタルはチューナーの只配布が検討されてるんでしたっけ?財政的に可能なのか?etc・・・疑問はつきません。

既にあちこちのローカルでも、デジタル放送用アンテナ建設は始まっているので、スタートは切れるでしょうが、その後の展開は全く未知数だと思います。

細かいけど 削除/引用
No.1385-8 - 2001/09/18 (火) 10:15:36 - 太田
>今度始まる120度CS放送

>120度CSについては

 110度でしょ?
 BSと同じ方向ってことで、普通のパラボラ1ヶで済むというのが
利点だったのでは?

私見ですが 削除/引用
No.1385-7 - 2001/09/18 (火) 07:33:33 - ひろみっく
あくまでも私見ですが、
1.BSデジタルのことがあるのでかえってスケジュールはタイト
である可能性があるやもと思っています。
すでに試験放送は一部でやっていますので、すでにはじまっているという
言い方もできるかと。まあ、後半でしょうか。
2.混在する可能性が高いですが、BSデジタル同様うまく識別
信号がきていない可能性大です。混乱を避けるには全部16:9
で黒帯、黒枠がつく可能性が高いです。ワイドテレビ販売促進に
なるのは間違いないかと。
3.UHFも立っていれば一応大丈夫です。東京についてはとり
あえず東京タワーを暫定使用するようなので当面は方向調整もあまり
必要なさそうです。ただ、いい機会なので古いアンテナは更新したほう
がいいでしょう。UHFはあまり使っていなくて壊れている場合も
ありますし。
4.放送業界でも意見が分かれていますので、いくつかの方式が混在
する可能性が高いと思います。ただ、これは現時点での状況なので2
年後はどうなっているかわかりません。個人的にはどっちでもいい
です。決まらなければ実際にTVを買い替えるのが遅れていくだけです。
というか、へたをすればまだ個人用にはワイドのTVすら買っていない
かもしれません。プロジェクターや個人用でないものがありますので。

放送内容についても、現在のものがそのまま移動するのではなくch
数が増えたところをショッピング専門chなどにしていくと思います
ので、かなり様変わりするのではないかと予想しています。BSデジ
タルとの棲み分けもはっきりさせたいでしょうし。
120度CSについては、残念ながらあまりよく知りません。現在
のCSやBSを楽しんでいる側であれば、当面様子見でいいの
ではないかと思っています。とりあえず、衛星自体が大丈夫なのかを
心配しているんですが。どうなったんでしょうか。
一番気にしているのは、移行時期の混乱です。どの局がどこへ一時
退避するとかいった情報は早く知らせてもらわないと困りますよね。
どこが映りがいい、という情報も含めて。

将来のことですから、心配しても始まりません 削除/引用
No.1385-5 - 2001/09/18 (火) 00:46:51 - あい
なにしろ、全てが未来に予定されている事項ですから、本当のところは「誰にも予想出来ない」という回答しか出来ないと思います。
ハイビジョンテレビ(ここでは1035i/1080iが表示可能なものを指します)の買い時ですが、これこそ昔からの「欲しくなった時が買い時」という言葉が当てはまると思います。
本当にハイビジョン品位の画面が見たいと思った人は、はるか昔のアナログMUSEハイビジョン放送の時代から(アナログ)ハイビジョンテレビを買って、ハイビジョン放送を(アナログ時代から)既に何年もの間視聴して楽しんでいるのではないでしょうか。(少なくとも私自身はそうです)
だからと言って、この手の商品の購入は他人に強制するものでもないですし、まして他人に強制されるものでもないです。「(直感的に)欲しいと思った時に買う」それでよろしいのではないでしょうか。あまり将来の事を心配しても仕方ないです。なにしろ「予定は変更される事がある」のですから…

(無題) 削除/引用
No.1385-4 - 2001/09/18 (火) 00:26:47 - dousimasyo
なるほど参考になります。
しかし現行の地上波の番組をデジタル放送化するのでしょうか。
又、4:3の放送だと画面左右に黒帯が出てしまうのでしょうか。
1年半で2003年ですがこれほど情報がないというのは問題のように思います。
ハイビジョンTVも一体いつ買うのがよいのでしょうか。

総務省情報通信のサイトから 削除/引用
No.1385-3 - 2001/09/18 (火) 00:02:27 - JUNO
よその掲示板にも書きましたが、

http://www.joho.soumu.go.jp/joho_tsusin.html
最新の動向はここをこまめにチェックするのが本筋でしょう。
ざっと調べたところでは少なくとも以下のリンクが見つかりました。

http://www.joho.soumu.go.jp/whatsnew/digital-broad/index.html
(「進む」をクリックして下さい)

http://www.joho.soumu.go.jp/pressrelease/japanese/joho_tsusin/010718_5.html


http://www.joho.soumu.go.jp/pressrelease/japanese/housou/991119j701.html

他にも参考になるページがあると思われますので探すと何か見つかるかもしれません。

未定ばかりですね 削除/引用
No.1385-2 - 2001/09/17 (月) 22:55:54 - むさし
1. については御存知の通りBSデジタルがこの惨憺たる状況なので、
スケジュール通り実施できるかは甚だ疑問です。
「2003年度中にはなんとしても始めたい」のが
総務省のご意向だそうですが。
2. わかりません。未だに規格が確定していないので。
ただ今のBSデジタルがそうであるように4:3と16:9の両方が
存在することになるでしょう。
3. 最初は現行放送と違う周波数帯や送信所を使う可能性があるため、
アンテナを新たに設置するか方向調整する必要があるかも知れません。
これは放送エリア別で異なってきます。
4. これも決まっていないので何とも言えません。
ただ地上波デジタルの信号帯域から1080iより720pが適している
と言われています。

[an error occurred while processing this directive]