トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

SVR−715についてどう思われますか トピック削除
No.69-TOPIC - 2000/09/03 (日) 16:46:11 - JYO
行きつけのショップでいろいろいじらしてもらい、使い勝手のよさと、
画質のよさで気に入ってしまいました。そこで質問があるのですが、
SVR−715で記録(SP以上)した番組をビデオ(SB900使用)に
ダビングするのとそのままビデオに録画するのでは、画質はどちらが
いいと思いますか。
アンテナの配線はSVR−715→ビデオ→テレビの順にしようと思いますが
テレビを見るだけの時は画質はそうとう低下するのでしょうか?
いろいろ意見を聞かせてください。
 

HDDのメーカー 削除/引用
No.69-264 - 2001/11/15 (木) 00:40:16 - ながわみどり
マクスターとかいうメーカーのものです、特にパソコンショップで気にせず注文してしまったのですが無事使えています。
(もともとの80Gの方も同じメーカーだったので同じで良かったように思いました)

ありがとう 削除/引用
No.69-263 - 2001/11/14 (水) 18:56:30 - たか
ながわさん、ありがとうございます。同じバージョンですね。もしかしてうまくいくかも。ついでにお願いします。増設されたハードディスクのメーカーと型番はおわかりでしょうか。かさねてお願いします。

隠しモード 削除/引用
No.69-262 - 2001/11/14 (水) 09:56:45 - ながわみどり
調べてみました
SYSCON V1.06
ITCON V1.01
のようです。

ちょっとどきどきしました、録画済みで見てない番組が結構多くなってきて怖かったです。
(何事もなく戻ってきてほっとしました)
これは便利ですね、HDDの使用時間なども見れて良かったです。(2020時間でした)

教えて 削除/引用
No.69-261 - 2001/11/13 (火) 19:36:58 - たか
ながわみどりさんに質問します。サービスモードというモードでバージョンがわかるのですが、本体についているtool keyと ≫ keyを同時に押して、押したまま、コンセントを差しこむとサービスモードに入ります。何かキーをおしてください。と表示がでて何回かくりかえし適当にキーを押すとバージョン表示がでます。
SYSCON V1.06
ITCON V1.01
といった表示になるのです。ながわさんのはどんなバージョンでしょうか。
教えて下さい。わたしもハードディスクを交換したいのです。バージョンが同じであれば、わたしも成功する確率が高くなるので。サービスモードはコンセントをぬくことで終えます。またコンセントを入れ、電源をいれれば大丈夫でした。

160Gで使っていて不満はなかったのですが 削除/引用
No.69-260 - 2001/11/07 (水) 10:15:32 - ながわみどり
お久しぶりです。
ハードディスクが調子があまりよくなくて、起動できなくなっていることがありここ3ヶ月くらい電源入れた状態で使っていました。
EPG取得や録画時に失敗してハードディスクが壊れているメッセージが出ていたり、電源を入れると「かこんかこん」って言ってコンセントを抜かないと電源スイッチではどうにもならない状態になりました。
ぎりぎり上がって来たところで電源を入れっぱなしにして、そのまま使う分にはなんとか使えていました(けれど、たまにEPG取得に失敗していたような…)。

100Gのハードディスクが安くなってきたので、200Gに挑戦も含めて交換してみました。

結果は…
100Gx2 では200Gとして使えませんでした、やりかたが悪かったのかもしれませんが合計180Gまでにしかならないようです。
スレーブ側のハードディスクが80Gまでしか認識していないようで100Gを入れても80G(100+80と同じ録画時間しか表示しない)になってしまうのです。(HQ 32H45M)

200Gにチャレンジされて成功された方はいらっしゃるのでしょうか…スレーブ側が80Gまでということが上限だとすれば、最大134G+80G というのが SVR-715A の上限ということになってしまうのかもしれませんね。
追試は録画がまた始まってしまったのでしばらくはできませんが、そのうちまたハードディスクが安くなったり調子が悪くなったらやってみようと思います。

容量が増えた事よりも、ハードディスクが調子よくなって電源が切れるようになったことが嬉しいです(^^;
なんとなく録画しながらの再生とかもレスポンスよくなって、快適にもなりましたヽ(´ー`)ノ

それでは、また。

当てはまるかどうか分かりませんが・・・ 削除/引用
No.69-259 - 2001/09/19 (水) 02:20:19 - 北の重戦車
当てはまるかどうか分かりませんが・・・
私の経験で分かる範囲で答えます。

私の場合、ハードディスクを換装した時に設定誤りで指摘されたエラーメッセージが出ました。
やはりハードディスクの故障が考えられますね。

TAKAさんはハードディスクの換装をしたんでしょうか?
・換装した→接触不良等が考えられるのでもう一度蓋を開け確認
・買ったまま→ソニーに電話し修理依頼
をおすすめします。

トラブル発生 製造番号 9032XX番 削除/引用
No.69-258 - 2001/09/18 (火) 00:41:36 - TAKA
SVR-715A 製造番号 9032XX番の愛機にトラブルが発生致しました。

「ディスクの以上を検出しました
このままではお使いになれません
このままサービスにお持ちいただくか
ディスクのフォーマットを行って下さい
決定をおすと自動的にフォーマットを
行いますが、全てのタイトル、番組表、
予約内容は消去されます。」

だそうです。
しかも、フォーマット正常終了しても
一切の録画が出来なくなりました。

(このメッセージが現れる少し前に,ディスク残量、タイトル数も
残りが十分あるにも関わらず、録画できない症状が出現し、電源
を落とし再起動直後のメッセージでした。)


どなたか、同様の症状にあわれた方はいらっしゃいますか?

フォーマットしても復旧できないとは、HDそのものが破損
してしまったのでしょうか?

HDD増設2 削除/引用
No.69-257 - 2001/09/08 (土) 15:12:55 - スネ夫
自分で書いておいてなんなんですが、後から調べたら
どうやら200GBの増設に関しては、うまくいかない例があるらしい。
80GB+80GBならできるみたいなことがあるらしいが・・・。

HDD増設 削除/引用
No.69-256 - 2001/09/08 (土) 03:18:05 - スネ夫
たぶん今の時期にHDD増設にだせば、古いシリアルで200GBまで可能なはずだよ。

古いシリアルで130G以上成功の人いますか? 削除/引用
No.69-255 - 2001/09/07 (金) 12:29:16 - たけし
初めまして、先日715の「8018XX」を購入しました。
今HDD増設サービスに出そうか迷ってます。
というのも古い物だと130GB以上にできないと聞いたからです。

どなたか8018XX番台で130Gオーバーに成功している人いませんか?

残念ですが・・・ 削除/引用
No.69-254 - 2001/09/04 (火) 17:40:28 - 北の重戦車
> SVR-515(HDD一台モデル)を買ってきて、ソニーの増設サービス
> に出すことなく2台目のHDDを増設することは不可能なんでしょうか?

ソフト的に出来ないらしいです。
HDD一台でも、100Gに換装すれば結構録画できますよ。

初歩的質問ですが・・・ 削除/引用
No.69-253 - 2001/09/04 (火) 03:12:50 - ひろ
ものすごく初歩的質問をさせてください。
SVR-515(HDD一台モデル)を買ってきて、ソニーの増設サービス
に出すことなく2台目のHDDを増設することは不可能なんでしょうか?
不可能だとした場合、ハード的な仕様が既に個人でどうにもならないのでしょうか? コネクタがないとかソフトが2台HDDに対応していないとか。

ご存じの方宜しくお願いします。

機能について 削除/引用
No.69-252 - 2001/09/01 (土) 02:14:26 - sam
SVR-715の再生DNRや録画DNRをみなさんはON/OFFをどちらで使用していますか?
画質の違いがよく分からないので教えてください。

いつのまにか・・・ 削除/引用
No.69-251 - 2001/08/27 (月) 01:44:52 - stinger
SVR-715Aもディスコンになってますね。
価格comからも消えてるし。

そろそろ後継機発売ということなのかな?
HD800がi.LINK搭載しているから、
後継機にi.link(DV、MPEG2両対応)ついてればうれしいな。
編集点でのフリーズ改善、タイトル入力可能になってれば
さらに言うことなし!

成功例 (715Aで) 削除/引用
No.69-250 - 2001/08/17 (金) 01:50:12 - kom
Maxtor 4K080H4 の2台で成功しました。速いし、音も静かでお勧めですよ。

↓補足(100GB+30GBについて) 削除/引用
No.69-249 - 2001/08/04 (土) 00:05:19 - sam
製造番号は8042XXです。
増設時期などでの影響などはあるんでしょうか?

SVR-715に100GB+30GBについて 削除/引用
No.69-248 - 2001/08/03 (金) 23:52:01 - sam
SVR-715を購入しました。増設無料キャンペーンと言う言葉に引かれて
購入しましたが、その後増設して100GB+30GBにすることは可能ですか?

ごめんなさい 削除/引用
No.69-247 - 2001/07/17 (火) 17:22:58 - あきき
良く見たら715Sという機種でした。
一字違っただけでも大違いですね、お騒がせしました。

SVR-715Aが 削除/引用
No.69-246 - 2001/07/17 (火) 17:01:46 - あきき
生産終了につき在庫処分で99800円で売ってました。
近くの量販店なんですがこれって安いですか?
丁度HDDレコーダーが欲しかったので悩んでいます・・・。

アドバイスありがとうございました。 削除/引用
No.69-245 - 2001/07/12 (木) 16:22:01 - よしふみ
しばらく勉強して知識をつめこんでから
実践してみようと思います。
アドバイスしていただきましてありがとうございました。

余計なお世話かも知れませんが・・・ 削除/引用
No.69-244 - 2001/07/12 (木) 00:02:29 - 北の重戦車
> SVR−715Aのシリアルナンバーという物は
> どこに記載されているのでしょうか?
本体の後や、保証書に書いてあります。

> それと友人に頼んでHDDを増設してもらおうと
> 思っていますがどれがおすすめでしょうか?
余計なお世話かも知れませんが一言。
HDD換装は、人に任さずに自分でやるべきでは無いかと思います。
もし何らかのトラブルが起こった場合、友情にヒビが入りませんか?
友達の腕を信じていない訳ではなく、どんな時にもトラブルは付き物です。

初心者的な質問ですが 削除/引用
No.69-243 - 2001/07/09 (月) 22:37:06 - よしふみ
皆様、初めまして。
初心者的な質問ですが、
SVR−715Aのシリアルナンバーという物は
どこに記載されているのでしょうか?

それと友人に頼んでHDDを増設してもらおうと
思っていますがどれがおすすめでしょうか?

お手数をおかけしますが宜しくお願いします。

re:騒音 削除/引用
No.69-242 - 2001/06/30 (土) 21:53:46 - みや
No241ですが、古い発言への返事を書いてしまいました。
No224と No227です。

re:クリポンの騒音 削除/引用
No.69-241 - 2001/06/30 (土) 21:48:56 - みや
NEOさん、かずさん。

私は 715を増設サービスで 60Gbyteにしてもらい、その後に 80*2へ変更していますが、確かにそのまま置いているときには、HDDが 1台、2台、80Gへ交換前,後、どちらの時にも、確かに高音の音が気になりました。
しかし、テレビ台の中に入れたら、全くクリポンの騒音気になりませんよ。
普通の、ガラスでフタが閉まるタイプのテレビ台です。

クリポンから出ている騒音、HDDの音と言うよりはファンの音のような気がします。

715Aの価格 削除/引用
No.69-240 - 2001/06/24 (日) 10:31:19 - 515使ってます
6月下旬にシリアル指定で715Aを1円から出品すると(ソニーショップのあそぼーと)のHPに書いてあるけど?

落札価格はいくらぐらいになるの?

今まで落札した人はいくらで落札したの?

保証期間について 削除/引用
No.69-239 - 2001/06/24 (日) 00:53:28 - T−34
この掲示板を見て、6/3にSVR-715を購入しました。
しかし、つい先日より、入力1,2ともに音声のみ入力できない状態に
なりました。
VCR→SVR-715の入力1,2→TV
の状態で、画像のみTV出力、715に録画できるという状態です。
ただし、デコーダー入力に接続すると正常動作します。

コードを変えたり、別のVCRで接続するなどした結果、715の入力1,2の
音声入力が動作していないという結論に達し、サービスセンターに電話
したところ、出張修理をすすめられました。

もちろん無償修理になるはずですが、今月修理した場合、その後の
保証期間はどうなるのでしょうか?
当分の間、VCRはデコーダー入力で問題ないと考えています。

そこで、できるだけ保証期間を引き延ばすためには、来年5月に
無償修理を受けた方が良いのでしょうか?

その他、無償修理についてアドバイスをいただければうれしいですm(__)m

補足 削除/引用
No.69-237 - 2001/06/22 (金) 18:42:18 - ひろい
「値札を戻して」は「値段確認の為に持っていった\79800の値札を、訂正せずに店頭に戻した」の意です。

私が一台買わせていただきました(^^)

東海地方の方にお得情報 削除/引用
No.69-236 - 2001/06/22 (金) 18:26:17 - ひろい
下記事は入力ミスです。ごめんなさい。
(管理人様、申し訳ありませんが削除願います。)

名古屋は大須の某地下にある店でSVR-715がなんと\79,800で売られていました。
さすがに店員さんも値段の確認に引っ込んでいきましたが、結局値札を戻して販売するようでした。

展示品限りのようなのでお早めにどうぞ。

門外漢ですが・・・ 削除/引用
No.69-234 - 2001/06/22 (金) 17:08:02 - ユキモリ
先ほど別の用でY田電機に行き、
「ほう、これが話題の・・・」と顔を見てきましたが、
店頭品処分になっていました。
価格は忘れましたけど。

RE:新モデル発表の可能性は? 削除/引用
No.69-233 - 2001/06/22 (金) 14:21:02 - なべちゃん
SVR-515については、自分も含め身近に所有者がいないので
はっきりと断言できませんが。

私の開けた3台のSVR-715Aに関して言えば、基板上に
IEEE1394(i-Link)用と思われる、空白のシルクパターンが
印刷されてました。

ですから、実際に商品化され、それがSVRシリーズの一つとして
出るかは不明ですが、近い将来i-Linkの載ったHDDレコーダを
出す予定はあるのではないかと想像します。

では

RE:次の認識制限は? 削除/引用
No.69-231 - 2001/06/22 (金) 13:57:16 - なべちゃん
ええーと、まずBIOSによる制限と、ファイルシステムによる
制限に分けて考えないといけないでしょう。

BIOSもファイルシステムも、SVRの場合は公表されていない
独自フォーマットなので、今ここで心配しても仕方無いですね。
実際に換装してみるしか。
しかもロットにより既に違う壁が存在している現状ではね...

いずれにしろ、私自身はチャレンジャー&人柱希望者なので、
その時は報告レポートでも書くとしましょうか。

で、PCの世界での話ですが、まずBIOSで40GB(SASIってみなさん
知ってます?SCSIじゃないですよ)500MB、2GB、4GB、8GB...
とありました。
ファイルシステムやOSでの制限では、FATの2GB、NT_SP1の8GB、
なんかが有名ですかね。

ただ、それぞれの個別事情はおいておくとして、32BITのファイル
管理を採用しているファイルシステムの場合、理論的には次の
壁は2T(2テラ)だと思います。

改造後の修理に付いて 削除/引用
No.69-230 - 2001/06/22 (金) 13:40:41 - なべちゃん
あくまで修理は可能でしょうね。法的権利として。

扱いと金額は、各メーカと窓口の担当者(or修理担当者)によるかと
思われます。

手元に保証書が今無いのでわかりかねますが、メーカのサービス(有償
無償に関わらず)を受けられる前提として、マニュアルに書かれている
禁止事項に抵触してないことを明記してある場合は、完全な言い値に
よる修理(これを馬鹿にしてはいけません。メーカの基本作業費、技術
料、買取扱いの個別部品代は高額なのが普通です)になったり、部品
買取の上自己修理になる可能性もあると思われます。

ただーし、ここだけの話、少なくとも私が改造実験した3台、友人達の
2台のSVR-715Aには、改造の証拠となるような、封印のような物はあり
ません。(515には開封禁止シールが存在するようです。)
したがって、きれーに綺麗にネジ隠しを剥がし、ネジを丁寧かつ間違え
ないように外し・かつ締め直した作業の上で、故障時にHDDを元に戻せば、
現実的にメーカ側が強く「改造しましたね」と言える証拠は残らないと
思います。
*この場合、浮いた30GBのHDDは念の為、流用して別のフォーマットを
 かけたりしない方が良いでしょうね。殆どの情報はHDDに記録されて
 いますから。

ではでは。

RE:200G断念しました。 削除/引用
No.69-229 - 2001/06/22 (金) 13:23:54 - なべちゃん
そうですか。もうありませんか。Maxtor100GB…残念でしたね。
でも逆に言うと、新製品への切り替えタイミングなのかもしれませんね。

IBM、Seagateと軒並み、40GBプラッタの新製品情報が流れはじめている
ようですし。
ただ、Seagateの40GBプラッタは、現行シリーズは3枚プラッタ120GBの製品は
予定していない、後続別シリーズで出す予定との明言がありました。

そんな訳で、現状換装を予定していらっしゃる方は、40GBプラッタ製品が
出揃って市場が安定するまで待つか、今80GB(正確には81.9GB)で我慢
するかの方が良いと思われます。
そういう意味で、良い買い物であったのではないでしょうか。

対故障性 削除/引用
No.69-228 - 2001/06/22 (金) 12:04:55 - kaorun

> きっと改造歴は分かってしまうでしょうけど。
> いつか必ず故障するでしょうから、参考に教えて下さい。

ソニーは云々という方々もおられますが、ハードディスクドライブ
を除くと可動部分がほとんどないのがハードディスクレコーダーの
良いところで、それだけでも既存のVTRよりは故障率が一桁違うと思
いますがいかがでしょう?

もちろんハードディスクは良く壊れますが、それも初期不良/一年/
三年ぐらいの山さえ越えられれば、あとは未使用によるヘッドの固着
ぐらいしかないように思います。
異音を発してクラッシュするドライブもないわけではないですが、
VHSの複雑怪奇なメカと比べればレベルが違いますよね?

新モデル発表の可能性は? 削除/引用
No.69-227 - 2001/06/22 (金) 01:07:52 - NEO
最近、SVR-515の購入を考えてますが、自分でタイトルを付けれないなどの
不満があり、(みなさんはGNRチューナーでしょうね;;)躊躇してます。
CLIP-ONシリーズがこのところかなり値を下げてますが、近々新モデル発表の可能性はありますか? また騒音があるとのことですが・・・うちにあるHITACHI_DVHS_DR-3000くらいのうるささなんでしょうかねぇ・・・あれも
ファンを替えなければ^^;; もうちょっと待ったらどれくらい値段が下がるか・・・って考えすぎると買うタイミングを逸してしまいますね;;。

次の認識制限は? 削除/引用
No.69-226 - 2001/06/22 (金) 00:54:13 - シュワシュワ
> 100GBドライブはあくまで過渡期で、きっと120とか150とかがすぐに出てくるでしょうが

> もしかしたらプラッタ3枚の120GBが
> 近いうちにでるかもしれませんね。

PCでBIOSが認識する容量制限に、
ついこの前まで32GB制限とか有ったけど、次はいくつ?。128GB?。

SVR-715A 購入 削除/引用
No.69-225 - 2001/06/21 (木) 23:54:55 - FC3S
 価格COMで1番安かったお店で購入したのが本日届きました。シリアルは指定していませんでしたが9020XXだったので、さっそく81.9Gx2に換装しました。PCみたいにすんなりはいきませんでしたが、ここの情報を頼りに1時間30分ぐらいで無事に終了しました。

(無題) 削除/引用
No.69-224 - 2001/06/21 (木) 22:44:43 - かず
これはなかなかいいかもしれませんね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010621/seagate.htm

自分はクリポンを160GBに換装したものの
騒音が我慢できず10日で売ってしまいました。
このHDDなら結構いけるかもしれませんね。
80GBモデルも出るようですし。
もしかしたらプラッタ3枚の120GBが
近いうちにでるかもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.69-223 - 2001/06/21 (木) 17:17:56 - 北の重戦車
> 改造したクリポンが故障した場合は、有償であっても修理は受けてくれないのでしょうか。HDDを戻して修理に出せば問題無いのでしょうか。

そんな事は無いでしょ。
保証が利かないというだけだと思いますよ。
(本来、購入1年?は保証期間中で、その間に故障した場合無償で直し
てくれるはずですが、改造したんだからその保証は放棄したことになる
のでは。ふたを開けただけでダメなはず。)

修理に出す時も、わざわざHDDを元に戻す必要は無いと思います。
でも、修理に出すとき、HDDをxxGとxxGバイトに増設済み等のコメントを付けておいた方が良いかも知れませんね。

200G断念しました。 削除/引用
No.69-222 - 2001/06/21 (木) 16:22:28 - fwhw
価格COMの最安値の店にてシリアル確認後903・・・を購入しました。しかし、ハードディスク100Gが入手出来ませんでした。2・3店を回りましたが、国内にはもうないはずです。次回入荷はまったく未定と言われ、値段もかなり違いますし、160Gで妥協しました。昨年購入した900・・・は110Gに、今回購入した903・・・は160Gに無事交換できました。 ところで教えて下さい。改造したクリポンが故障した場合は、有償であっても修理は受けてくれないのでしょうか。HDDを戻して修理に出せば問題無いのでしょうか。きっと改造歴は分かってしまうでしょうけど。いつか必ず故障するでしょうから、参考に教えて下さい。

結局:古いシリアルに当たる可能性を恐れて 削除/引用
No.69-221 - 2001/06/21 (木) 14:52:48 - M(新人・子役)
なべちゃんさんコメントありがとうございます。
レスがつかなかったので、世間の冷たさを痛感しつつ(笑)ニコニコ
現金払いで買ってしまいました(;´Д`)。ローン予定だったので、
足出まくりの向こう一ヶ月はカード使いまくり予定となりました…。

店側で在庫の有無とそのシリアルを確認してから買ったのですが、
もう9035xxまで進んでいました。
新しすぎて?却ってHDD増設関連の仕様が変わってないか心配ですが、
当面はノーマルで使ってみるつもりです(経済激赤でHDD買えないので)。

前回質問したことのなべちゃんさんのお答えは全般的におっしゃる
通りでした。
店の方によると、ソニーの営業マンによると何も言わなくてもまず
上記ぐらいのシリアルのものしか来ないそうです(その代わり絶対
保証はできないとのことでしたが)。

また、やはり安く買おうとするとバッタ屋関係の店でおっしゃる
事態になりそうで不安でした。kakaku.comにのってる店名だけ
みてたら、ソニーショップ以外どれもやばそうに思えてきて(でも
ソニーショップの安い所は在庫なしばかりでした・対応はとても
よかったですが)。

結局品物の評判調べとかも含めて2週間迷った上での購入となり
ました。1つでもレスがついて、世の中捨てたもんじゃないと
感涙にむせんでおります。どうもありがとうございました。

RE:古いシリアルに当たる可能性は? 削除/引用
No.69-220 - 2001/06/20 (水) 18:36:50 - なべちゃん
可能性というか、危険性はどこで買うかによると思いますよ。

SVR-715Aの流通在庫はそれ程無いと考えられますから、
SONY専門店等の正規代理店で購入した場合、逆に昔の旧い製造番号の
物を購入する方が難しい位ではないでしょうか。

逆に、新古品や初期不良修理新装品等が混じっても、チェックしない
店や、承知の上の店等で買ったりすれば、それだけ危険性は高くなる
でしょうね。

また、店に悪気が無くても、流通上での優先順位の低い店(普段は
ソニーからは卸してもらえず、流通余剰在庫を適宜見つけて売って
いる店 例:バッタ屋)で買うのもリスクを押し上げると思います。

もう1台の選択も、あるのでは? 削除/引用
No.69-219 - 2001/06/20 (水) 15:13:39 - なべちゃん
自分で200GB増設しておいて、あまり説得力も無いですが、
それこそ、ヘビーユーザにとっては、自己換装は放棄してSVR-515とか、
テープデバイスの付いた他社メーカ製HDDレコーダを買うと言うのも、
一手かと思います。自分的にはですけれど。

HDD2台で7万と(+手間、時間、リスク)、あと3〜5万出して
もう1台.......うーん、考えちゃいますね。ヘビーユーザであれば、
絶対チューナは増えて欲しいですから。

私が追加購入した、SVR-715Aは換装実験後元に戻して、ノーマル状態で
運用しています。

Answer:RE:200GB 追加情報 削除/引用
No.69-218 - 2001/06/20 (水) 14:40:43 - なべちゃん
追加情報です。これも何かのご参考にでもなれば。

私の場合、このスレッドで他の方が話題にされていた、違うメーカ製の
HDDでも実験をしてみました。
というか、今でこそQuantumというブランドは吸収されてMaxtorになって
しまいましたが、元々が別メーカなのですから、lctシリーズがDiamond
Maxシリーズに換装できた時点で予想は可能でしょう。

結論から言うと、少なくとも私の手元にある8GB以上のIDEドライブでは
すべて換装・認識・正常動作確認(30分以上程度の録画と再生)は可能
でした。
試したのは、IBM DTLA-307030, Seagate Barracuda(初期シリーズ)
28GBドライブ、Maxtor製 Diamond MaxPlus旧シリーズ(7200 UATA/66
10GB)等です。少なくともUATA/33時代以降のドライブなら、大丈夫な
のではないでしょうか。

100GBドライブはあくまで過渡期で、きっと120とか150とかがすぐに出て
くるでしょうが、使い方の決まった民生機器でMPEG-2で使う以上、ここら
辺が現実的な増設の限界と考えて宜しいかと思います。
管理タイトル100の壁もありますしね。

ではでは。

Answer:RE:200GB 削除/引用
No.69-217 - 2001/06/20 (水) 14:20:44 - なべちゃん
200GBへの換装に成功した一人です。以前、価格.comの方へ書いたものを
一部だけ加筆・修正して、書き込みます。ご参考にでもなれば。

使用したHDDはMaxtor製:型番536DX 4W100H6 100G×2=200GBです。
換装後の録画時間は(あくまで、本機の画面の残量表示上)HQモードで
約35時間です。今まで報告されている、換装・増設等の情報に加えての
特別な注意点はありません。

ですが、ご存知のように本機のロットにより様々な失敗例が報告されて
いる様ですし、必ずしも成功するとは限りません。
ちなみに、気休めにしかならないとは思いますが、私のSVR-715A(元々
増設済の状態でSONY正規代理店より購入)は、4月月初購入、裏のシール
は01年製、製造番号9026**です。<<事情により、下2桁のみ伏字。

加筆情報:その後5月月末にも別の処より2台(1台家族用、1台自分
増設用)購入しましたが、両製造番号とも9029**でした。2台とも
実験換装してみましたが、正常に動作しました。


それと、私の場合、念の為1台だけMaster側に付けた状態でまずフォーマッ
トし、次にそれをSlave側に移してから、2台目をMaster側に付け、再度の
フォーマットを行いました。必ずしも必要な作業では無い様な気もしますが、
念には念を入れてと言う事で..(PC自作経験のある方は、お分かりになるで
しょうが、少なくともこの作業後の動作確認時点までは、すべての蓋やネジを
元に戻すのは止めましょう(苦笑))

「Slaveとは何?」と言う方は、そもそも換装はしない方が良いと思われます
少なくともPCの自作ぐらいは出来る方で無いとお勧め出来ません。

ものすごくお節介になってしまいましたが、まずは報告まで。

RE:200GB成功例 削除/引用
No.69-216 - 2001/06/17 (日) 15:03:34 - 28
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010519/536dx.html
これです。でも現在ものすごく品薄です。

200GB成功例 削除/引用
No.69-215 - 2001/06/17 (日) 13:08:20 - 200GB

> 動いています>200GB
> シリアル 9026XXと9027XX

HDDドライブのメーカーと型番わかりますか?

715 削除/引用
No.69-214 - 2001/06/17 (日) 06:38:07 - まろう
715を購入しようと思っているのですが、
現在売られている715でもHDを入れ替えて
使えるのでしょうか。

715Aはシリアルが関係してくると記憶
していますが、715はまったく関係なく
変更できてしまうのですか?

12月に715を購入して、もう一台購入
しようと企んでいます。

古いシリアルに当たる可能性は? 削除/引用
No.69-213 - 2001/06/16 (土) 04:52:35 - M(新人・子役)
715Aの購入を考えてまして、kakaku.comの最安値より5000円+
ぐらいまでの価格で分割払可の店を探して(ちょっと一括は苦し
かったので)、何件か当たってみたところ、どこもシリアル指定を
断わられてます。
理由は在庫がなく、ソニーの営業所から品物を送らなければ
ならないが、ソニー側からシリアル指定は不可とされている
からだそうです(在庫があったらOKらしいんですが…)。
しかし他の掲示板などで、5月に購入しているのにかなり古い
シリアルに当たった例があるみたいなので、シリアル指定なしで
買うリスクはどの程度あるのか気になってます。
やっぱり皆さんシリアル指定の方はニコニコ明るく現金払い?

RE:200Gは本当に可能なのですか。 削除/引用
No.69-212 - 2001/06/15 (金) 22:21:00 - 28
動いています>200GB
シリアル 9026XXと9027XX

100G*2は? 削除/引用
No.69-211 - 2001/06/15 (金) 16:36:03 - youchi
>交換するHDDは100G×2が本当に可能なのでしょうか。MAXTORの100G
>で大丈夫なのでしょうか。それとも80G×2の方が無難なのでしょうか。

本当にといわれると、今のところ100Gでの成功例は聞いていません。
もっとも、失敗例も聞いていませんが。

すぐに、何とかしたいなら、80G*2が無難でしょう。もう少し、待つ
つもりがあるなら、100G*2の報告も出てくるのでは。
ご自分が、人柱になるのも手かと。

あと、他メーカーでも大丈夫かとのことですけど、WDの80Gか、
IBMの75Gしかありませんが(70G以上は)、どちらも、7200rpm品
で、発熱/騒音/価格ともに、メリットはないと思います。
こちらも、ご自分で人柱になるのも手かと。

SVR-715A買いました! 削除/引用
No.69-210 - 2001/06/15 (金) 15:20:06 - Y's
昨日SVR-715A買いました!
疑問点など、店の人に質問してもあんまり詳しい事はわからず悩んでいた
のですが、ここの掲示板を見つけ、スゴク参考になりました。ありがとうございました。
EPG予約についても店の人は関西ではまだ毎日と朝日の2局のデータだけ
しか見れないし予約もできない...とのこと。
確かにカタログの説明ではわかりにくいのかもしれませんが、しっかり
全部の予約ができるのをさっき確認し、安心しました。

200Gは本当に可能なのですか。 削除/引用
No.69-209 - 2001/06/14 (木) 21:46:55 - fwhw
現在シリアル900・・・を所有しておりますが、このスレッドを拝見して追加購入しHDD交換しようと思っております。シリアル902・・・・以降を購入すればいいのは理解出来ましたが、交換するHDDは100G×2が本当に可能なのでしょうか。MAXTORの100Gで大丈夫なのでしょうか。それとも80G×2の方が無難なのでしょうか。どうせ入れ替えるなら200Gを考えたいのですが。他メーカのHDDで可能な物ありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

SVR-715をGR付きにする 削除/引用
No.69-208 - 2001/06/12 (火) 02:10:11 - さーら
SVR-715にはGRがありませんが、かといって外付けGRチューナを使うとEPGが
使えないし、複数CH録画もできません。ということで、SVR-715のU/Vチューナから
GCT700AのGRブロックに信号を回し、GR処理後の信号をまたSVR-715に戻すという実験を
やってみました。
SVR-715はパターンカットが1カ所必要です。GCT700AはGRブロックが独立基板になっていて
ブロックへのビデオ入出力がコネクタになっているため、ここを差し替えることで無傷で
細工できます。
結果は、明らかなゴーストは見事に低減できるものの「尾引き」「アンテナ伝送系での
リンギングの減少」など微細な画質向上動作はいまいちでした。やはりチューナ自体が
GRを想定した性能でないためかもしれません。
この方法で問題なのは、「一般にチャンネルを切り替えるとGR動作のリセットが必要。
GRチューナではもちろんチャンネルを替えるときリセットを行うが、この直結技では
GRブロックがチャンネルの切り替わったことを検出できない」ということです。
GRチューナの電源を入切するとリセットがかかるので、SVR-715の連動コンセントを
利用するとだいたいの場合チャンネル変更でのリセットがかかるのですが、
「録画済み番組の再生中に別の録画が始まる」のような場合がアナになってしまいます。
あと「局ごとにGRのオンオフを使い分ける」というのも不可能です。

何か案が出たら追加実験を行うかもしれません。

re:自己再生録画 削除/引用
No.69-207 - 2001/06/11 (月) 10:51:01 - 猿江
やってみられたのですね、クリポンの自己再生録画 (^^;
HDDレコーダーだから可能な技ですよね。

自己再生録画 削除/引用
No.69-206 - 2001/06/11 (月) 01:05:02 - みや
と言う事で、管理領域への圧迫を防ぐ目的で、多量の連結を行って作成したタイトルを、クリポンで自己再生させながらクリポンで録画してみました。
クリポンの裏で、出力2と入力1を接続しての録画です。
画質は、こっちがダビング後のタイトルなんだよな・・・と思いながら見ても、画質が悪くなっているとは感じませんでした。(SP再生の SP録画)

この元のタイトル、30から40程度の連結を行って出来上がった 50分のタイトルだったのですが、削除する時に 30秒近い時間がかかりました。いかにも、沢山の管理領域をクリアーしているぞ!って感じさせる長さでした。
(実際には、管理領域への圧迫度合いがどの程度解消されたのかは不明)

これからも、連結を繰り返し行っていく使い方をする予定なんですが、この様に、連結をしたファイルを最終的には自己再生録画して、連結が無い1タイトルにする。って作業を最終的にするのだったら、HQで普段録画し分割連結を繰り返してタイトル作成し、自己再生録画時に HQ=>SPへ減速ダビング?すれば、HDDの圧迫も防げるし、画像の劣化も防げるので良いかな?何て思いました。

re:分割、結合による管理情報のタイトル数増加 削除/引用
No.69-205 - 2001/06/10 (日) 17:59:00 - みや
猿江さん。

過去のスレッド読んでみました。1+1=3個の管理領域が必要。で正解のようですね。
管理領域のボリュームは 100タイトル以上はあるが、正確にはいくつあるのかは不明。初期のバージョンで、タイトルも HDDの残りもあるのに録画出来なくなる不具合は、内部の ROMを変えてもらう事により直るが、この管理領域の不足が引き起こしている物なのかもしれない。

限界のある物ならば、HDDの残りと同じように、あと何パーセント残っているかが分かるようになっていれば良いんですけどね。

分割、結合による管理情報のタイトル数増加 削除/引用
No.69-204 - 2001/06/10 (日) 00:02:51 - 猿江
については、このスレッドの No.69-88からNo.69-97 に出てますよ。

RE:連結すると 削除/引用
No.69-203 - 2001/06/09 (土) 21:28:23 - youchi
> どう考えても、今あるタイトルは 50回以上連結した結果出来上がった
> と思えるので、これからは、連結回数を数えながら、どの程度まで行
> けるか?を実験してみたいと思います。

2chでの情報だったと思い、確認してみましたが、はっきりとした確
証はえられなかったです。
タイトル数も、空き容量も残っているのに録画に失敗したって話から
結合してもタイトル数が変わらないのでは?といった話を混同して
たのかも知れないです。
…たしか、SONYに電話して確認したって書き込みを見たような気がし
たんだけれど。
だれか、情報お持ちならよろしく。

んなわけで、タイトル数100の制限の個数は、はっきりしないのだ
けれど、もし、結合してもタイトル数は変わらないんなら、HDDの容量
を増やしてもあまり意味がないんですよねえ。

というわけで(?)、715Aで80G+80Gはやめて、715S+715Sにしようかと
も思ったのだけれど、DVD-RAMに走ることにしました。
互いに、弱点を補強できる関係になりそうなので。

RE:連結すると… 削除/引用
No.69-202 - 2001/06/08 (金) 23:12:52 - みや
[re:199] youchiさん。

連結ですが、初心に戻って説明書を読んでみた所、P112に『録画、予約、タイトル分割/連結を繰り返しやると、管理情報がいっぱいです。と表示が出る』と書かれていました。

これ以外に、『100タイトルを越えると、タイトルがいっぱいです。と表示される』と言うのもある様なので、分割/連結の回数は 100タイトルの制限には影響与えないようにも読めますが、管理領域がどの程度のボリュームあるのかは書かれていませんでした。

どう考えても、今あるタイトルは 50回以上連結した結果出来上がったと思えるので、これからは、連結回数を数えながら、どの程度まで行けるか?を実験してみたいと思います。

RE:連結すると… 削除/引用
No.69-201 - 2001/06/08 (金) 22:52:34 - みや
[re:199] youchiさん。

> 連結しても、タイトル数は減らないはずです。
> 減るどころか、1+1=3で、3タイトル

げ!、不要な所を消すために、何回も分割して、必要な物だけを結合して1つにまとめたり、平気でやってますが・・・
今 HDD内に入っている番組、現在の形になるまでに何回連結したかは数えていませんが、もしかしたら、もうすぐタイトル数がいっぱいです!とか出るかも・・

タイトルいっぱいです!とか出たら、裏で入力/出力を接続して、連続再生した物を録画して1タイトルに・・
クリポン裏で接続してタイトルダビング?が出来るのならば、S-VHSへダビングしてクリポンへダビングして戻すよりは画質の劣化が少なそうですからね。

UNDO機能は、確かにあったら良いですね。一応 ハイ/イイエ を聞いてきますが、もう消す気でリモコンを操作していますから、無意識にハイを選んでしまいますから・・

re:タイトルとダビング 削除/引用
No.69-200 - 2001/06/08 (金) 22:33:17 - みや
re:[198] なかがわみどりさん。

> 連結すると、タイトルとか番組解説がどちらか一方に
> なってしまいませんか?

全然 OKだったりします。私が録画するの、SKY PerfecTVからの場合が多いのですが、外部チューナーですから、全ての録画タイトルが『入力1』だったりします・・・

> HQ->SP->LPという変換機能は欲しいですね。

ですよね。で、ふと思ったのですが、クリポン1台で録画しながら再生出来るんですから、裏で出力と入力を接続して再生しながら LPで録画すれば、HQ=>LPなどの圧縮ダビング?が出来そうな気が・・
画像はアナログでのダビングですから悪くなってしまいますが、画像悪くなっても HDDを圧迫しない程度で取っておきたい。ってタイトルだったら問題ありませんね。今度実験してみます。

RE:連結すると… 削除/引用
No.69-199 - 2001/06/08 (金) 01:21:25 - youchi
> 160Gへ増設後、それほどタイトルたまってはいないのですが、タイトル
> 数が多くなってきたら、連結連結でしのぎ、インデックスを付ければ大
> 丈夫かな?と思っています。

連結しても、タイトル数は減らないはずです。減るどころか、
1+1=3で、3タイトル、1+1+1=4タイトル消費すると聞いたこと
があるような…
恐らく、それぞれのタイトルがひとつになるわけではなく、
管理領域内で、タイトル4=タイトル1+タイトル2+タイトル3
のようなことが行われ、4タイトル分消費しているのでは
ないかと。
いくら、200GBになったところで、この制限が何とかならないと
ちょっと。
100Gに置換した715を2台持ったほうが便利かな。

> 私がクリポンで足らないと思う機能は、録画タイトルを自由に付け
> る機能と、HQ,SP,LPの内部での変換機能が欲しかったです。

御意。個人的には、タイトルのコピー機能がほしかった。
いや、分割、結合に失敗することがあるので。そういう意味
では、UNDO機能でもいいんだけれど。

あと、やはり皆さんおっしゃるとおり、タイトルを自由につけられれば
いうことないですね。
これが、自由にできれば、いったんDVHSにダビングするなどしさえ
すれば、100タイトルの壁や、HQ→LPなんてのも問題なくなるんですけど。

連結すると… 削除/引用
No.69-198 - 2001/06/08 (金) 00:50:40 - ながわみどり
>[Re:197] みやさんは書きました :
> 160Gへ増設後、それほどタイトルたまってはいないのですが、タイトル数が多くなってきたら、連結連結でしのぎ、インデックスを付ければ大丈夫かな?と思っています。

 連結すると、タイトルとか番組解説がどちらか一方になってしまいませんか?あとで分割するにしてもなんだかちょっと…ダビングして消してしまうということでしたら結局連続再生すればいいような。

> 検索機能は、今まで使用していた S-VHSに比べれば、インデックスで探した場所への頭出しなど、圧倒的な差でクリポンの勝ちです。S-VHSには、インデックス機能など無かったんですが。
> 私がクリポンで足らないと思う機能は、録画タイトルを自由に付ける機能と、HQ,SP,LPの内部での変換機能が欲しかったです。

 インデックスはほとんど使ってないのですが、自由な文字列を検索や録画のキーワードにできない(番組解説からの引用では、文字列のとりこみだけですし、文字をコラージュ?できませんし)ことが気になってます。録画タイトルが外部入力からしたものにできない等もこれにあたりますね。
 考えてもみませんでしたが、HQ->SP->LPという変換機能は欲しいですね。確かに消したくないけど画質は落ちてもいいなって思う時は良くあります、容量が少なくなってきたとき。

re:戻ってきた増設715と715A 削除/引用
No.69-197 - 2001/06/08 (金) 00:39:53 - みや
ながわみどり さん。

> 増設しても保存件数とか検索機能とかを考えると
> 今のくりぽんは非力ですよね?

160Gへ増設後、それほどタイトルたまってはいないのですが、タイトル数が多くなってきたら、連結連結でしのぎ、インデックスを付ければ大丈夫かな?と思っています。

検索機能は、今まで使用していた S-VHSに比べれば、インデックスで探した場所への頭出しなど、圧倒的な差でクリポンの勝ちです。S-VHSには、インデックス機能など無かったんですが。
私がクリポンで足らないと思う機能は、録画タイトルを自由に付ける機能と、HQ,SP,LPの内部での変換機能が欲しかったです。

戻ってきた増設715と715A 削除/引用
No.69-196 - 2001/06/07 (木) 03:15:51 - ながわみどり
そろそろ動作確認も済んだ感じですので、HDDを増設してみようかと思ったのですが…ここのところ60Gx2で使っていて不自由が感じられなくなりました。なんで?って感じですがチューナーが2つあるのと容量は120Gもあれば充分みたいです。
つまり120G程度でダブルチューナーであったなら、それ1台で解決してしまうのではないのでしょうか?(人によりけりでしょうけれど、それでも余分なニュースや歌番組やドラマを録画しても余ってます)

よくわからない結論ですけれど、増設しても保存件数とか検索機能とかを考えると今のくりぽんは非力ですよね?

RE:初期ロットの障害対応 削除/引用
No.69-195 - 2001/06/03 (日) 23:21:35 - youchi
みやさん
なつかしのかあるさん。
どうもです。

> その録画時間分録画できないというのは、修理の対象になったと思いますよ。(2ch情報によると)

はい。知ってます。30G+30Gにする意味は、あまり感じなかったものの、
この障害を直すために、増設サービスに出すかどうか悩んでいたのです。

・直ってるかもという、淡い期待。(2000年製だったので、ほぼ無理
 とは思ったけれど
・とりあえず最初に試したときには、最後まで録画できた。
・80Gに早いこと置換したくて、入れ替えたてみた。とりあえず、個人的
 には、80Gで問題ないと思った。(120Gが出たら入れ替えると思うけど)
・80Gに置換してるし、修理に出すのが面倒くさい(ほとんどこれが理由)

まあ、だましだまし使おうかなと。DVHSがあるので、最悪、バックアップ
を取って、フォーマットしようかなと思ってます。

初期ロットの障害対応 削除/引用
No.69-194 - 2001/06/03 (日) 04:13:37 - なつかしのかある
>youchiさんへ

購入した販売店ではなく、テクニカルインフォメーションセンター
(0120-88-9374)へ電話して 直接症状を伝えてみてはどうでしょうか?
私も初期ロットで 同様の症状が出たのですが
おかげで 運送会社に直接自宅へSVR-715を回収に来てもらえました
航空便で送ってもらい、修理完了まで4・5日しか かかりませんでした
送料はSONY負担でした。(私は大分在住ですが・・・)

送り先は 増設サービスも 初期不良対応も
SONY木更津だったと記憶しています。

コマ送りの不思議 削除/引用
No.69-193 - 2001/06/03 (日) 01:04:02 - さーら
 話題の流れから外れて恐縮ですが。
 SVR-715のコマ送りって60回で1秒カウンタが進むんですね。しかし静止画自体はフレーム(動画の
場合はフィールド内処理とインテリジェントに切り替えている?)なので、例えば静止画にして
1A1Bのフレーム静止画になっていると、1コマ送ったら1B2A、もう1コマ送ったら2A2Bのフレーム静止画に
なっているのでしょうか。なんか不思議な仕組みです。

re:SVR715で 80+80 削除/引用
No.69-192 - 2001/06/02 (土) 23:23:01 - みや
youchiさん。

>やはり、この初期製造の機体では問題がありのようです。

その録画時間分録画できないというのは、修理の対象になったと思いますよ。(2ch情報によると)
その不良を直してもらうついでに、増設サービスをお願いするというのも手かも。
60Gへの増設も不要というのならば、無意味な追加投資ですが・・
録画時間のバグを直すと 160Gへの増設も可能になったかは分かりませんが・・

re:SVR715で 80+80 削除/引用
No.69-191 - 2001/06/02 (土) 21:36:05 - youchi
> 私のはシリアル 8097xxの SVR715ですが、SONYの増設サービスへ出して
> 30+30にしてもらったあと、Maxtorで 80+80に換装し、無事 160Gとして
> 使えてますよ。

情報、ありがとうございます。
といっても、増設サービスの終わったいま、増設しなかった私には
意味がないかもしれないですけど(笑)

しかし、やはり、ファームウエアの問題かな。
増設サービス実施時期というよりは、なんだか、シリアルの問題かも
知れないですね。
8097xxといった、大きなシリアルナンバーははじめて聞きましたから。

ところで、私は、あまり増設に関しては興味がなかったりします。
タイムシフト使用が主なので、LPモードでさしたる不満はないですし。
それでも、増設したかったのは、録画時間が残っているのに録画できなく
なるというバグの問題です。
今日、あと、1時間40分(LP)の残り時間があるにもかかわらず、3分
程度しか、録画できなくなりました。
やはり、この初期製造の機体では問題がありのようです。

re:SVR715で 80+80 削除/引用
No.69-190 - 2001/06/02 (土) 16:23:22 - みや
増設サービスの時期も問題?の様ですが、私がサービスに出したのは今月です。

SVR715で 80+80 削除/引用
No.69-189 - 2001/06/02 (土) 16:18:12 - みや
はじめまして

> ・SVR-715S(30Gモデル)の、増設に成功した人はいない。80Gへの置換
>  は、ほぼ成功する。(失敗してる人の原因は、設定ミス?)

私のはシリアル 8097xxの SVR715ですが、SONYの増設サービスへ出して 30+30にしてもらったあと、Maxtorで 80+80に換装し、無事 160Gとして使えてますよ。

増設完了した715が帰ってきました 削除/引用
No.69-188 - 2001/05/31 (木) 22:56:06 - ながわみどり
予想よりも早く増設完了しました、電話だと一週間以上かかるって言ってたのに。サバよんでたのかな?
出したのが確か日曜日で、戻ってきたのが今日だからそれぞれ間が1日輸送にかかって実質2日ですね。
記録されていた内容もそのままだったので、実は待避してなかったのであきらめていたのでラッキーでした。

はぁ、2台分解して増設しないといけないと思うと気が重いです。

youchiさんの理解でOKなのでは? 削除/引用
No.69-187 - 2001/05/29 (火) 09:41:44 - 理事長
初めて投稿します。
よろしくお願いします<m(__)m>。

> 誤解を与えたようで、申し訳ないのですが、私も、80+80に成功した
> わけではありません。80Gの置換に成功しただけです。
> 私の知る限り、SVR-715Sを増設サービスに出して、80+80に成功した
> 人は知りません。
>
> ・SVR-715S(30Gモデル)の、増設に成功した人はいない。80Gへの置換
>  は、ほぼ成功する。(失敗してる人の原因は、設定ミス?)
> ・SVR-715Sを、増設サービスに出したものを、80G+80G=160Gにする
>  ことに、成功した人はいない。80G+30G=110Gまでは成功している。
>  (120Gの壁か?)
> ・SVR-715A(ただし、もともと60Gモデル)で、80G+80G=160Gにする
>  ことに成功した人のシリアルは、9019xx以降である。
>
> 私の認識は、こんなとこです。間違ってますか?

ここ及び2ちゃんねるのスレを総合するとyouchiさの理解でOKと思います。
2ちゃんねるにも書きましたが、私も先週、715Aのシリアル9030xxをシリアル指定で通販購入。
週末に動作確認後、160GBに換装成功、稼働済みです。
関係HP作成者及び投稿者にたいへん感謝しています。

RE:80G+30Gは成功しました 削除/引用
No.69-186 - 2001/05/29 (火) 07:41:48 - youchi
>[Re:183] いっつさんは書きました :
>  シリアル番号が803xxxで増設を2000年11月中旬に増設したmumuさんも
>80G+80Gがうまくいかないのに、シリアル番号が802xxxのyouchiさんがう
>まくいっているってことは、シリアル番号だけでなく増設時期も関係して
>きそうですね。

誤解を与えたようで、申し訳ないのですが、私も、80+80に成功した
わけではありません。80Gの置換に成功しただけです。
私の知る限り、SVR-715Sを増設サービスに出して、80+80に成功した
人は知りません。

・SVR-715S(30Gモデル)の、増設に成功した人はいない。80Gへの置換
 は、ほぼ成功する。(失敗してる人の原因は、設定ミス?)
・SVR-715Sを、増設サービスに出したものを、80G+80G=160Gにする
 ことに、成功した人はいない。80G+30G=110Gまでは成功している。
 (120Gの壁か?)
・SVR-715A(ただし、もともと60Gモデル)で、80G+80G=160Gにする
 ことに成功した人のシリアルは、9019xx以降である。

私の認識は、こんなとこです。間違ってますか?

気が付いたこと2点 削除/引用
No.69-185 - 2001/05/29 (火) 02:04:27 - さーら
SVR-715を81GBに交換しました。これだけでは当たり前すぎるので
2点ばかり気付いたことを書きますと、
・後面端子板のビスは、全てを外す必要はありません。外す必要のあるのは
 左端・右端・下中央・ACアウトレットを固定している4本だけ
 です。また基板右側の3つのフレキケーブルも外さなくてよいです。
・外したビスを締めるときは、ビスを穴にあてがいゆっくり左に回して
 ビスが穴にコツッと落ちたところで改めて右に回して締めていきます。
 いきなり力任せに締めていくとネジ山が崩れていわゆるネジバカに
 なる可能性があります(工場組立時はバージンタップだから、もちろん
 電動ドライバーの力業で締め上げて構わないのですが)。

本日 削除/引用
No.69-184 - 2001/05/28 (月) 02:26:30 - ながわみどり
お店で715Aを交換してきました、これからまたセッティングです。
今度は壊れませんように

そうそう、昨日715の方を増設サービスに出しました。ちゃんと増えて帰ってくるんだよ〜

また一段落してからドライブの交換にチャレンジしたいと思います、それでは。

80G+30Gは成功しました 削除/引用
No.69-183 - 2001/05/28 (月) 00:06:42 - いっつ
 No.164でaskさんが成功されている、マスター80G、スレーブ30Gは接続に成功しました。マスターのジャンパの設定は、MaxtorのWebページに書いてあったパターンです。
 80G+30Gが成功した後、80G+80Gをもう一度試してみましたがやはりダメでした。
 成功した80G+30Gのうち、80Gのハードディスクは、買った後ext2でフォーマットしてディスクチェックをかけた後に使用したので、パソコンで使用したから使えないと言うことはなさそうです。
 シリアル番号は8027xxで、ハードディスクの増設は2000年10月の中旬です。
 シリアル番号が803xxxで増設を2000年11月中旬に増設したmumuさんも80G+80Gがうまくいかないのに、シリアル番号が802xxxのyouchiさんがうまくいっているってことは、シリアル番号だけでなく増設時期も関係してきそうですね。
 80G+80Gが成功した方の増設時期っていつ頃なんでしょう?

最高のアイテムです 削除/引用
No.69-182 - 2001/05/27 (日) 12:50:38 - ask
somariさん

>日常生活に入り込んだ途端、劇的にその質を変えちゃうくらいのインパクト
>があるんですね。
>TVに現在比3倍くらいの価値を与える商品だと思います。

ライフスタイルに依りますが、テレビ番組をビデオに撮って見る人には最高
のアイテムですね。EPGが入るともっと素晴らしいですよ。

パソコンでのMPEGでは以前からWIN-DVRという物を使ってましたが、使い勝手
が悪く無用の長物と化してます。その点CLIP-ONの操作性(ソフト)の良さは本
当に感激します。

このトピック見て買いました。 削除/引用
No.69-181 - 2001/05/27 (日) 10:33:19 - somari
はじめまして、でありがとうございました。
他社のも一応検討してみたんですが、価格面も含め総合的には比較にならず、
515と715Aで最後まで悩みました。
515の場合増設サービスに出してからでないと、HDD2台換装は出来ない風でしたので、
結局、715Aにしました。
最初だけかも知れませんが、購入一日目につき、EPG受信されてないのでGコードが大活躍しています。

ちなみに通販で902x以降シリアル指定しました。

HDD保存ってPCの世界では何の感情も沸かない当たり前の作業ですが、
日常生活に入り込んだ途端、劇的にその質を変えちゃうくらいのインパクトがあるんですね。
TVに現在比3倍くらいの価値を与える商品だと思います。
とにかく素晴らしい!

ふときがつくと 削除/引用
No.69-180 - 2001/05/26 (土) 19:29:59 - ながわみどり
容量が半分になっていました、715になってしまった模様です。
初期不良で交換してもらうことにします、しくしく

160GB化 完了 削除/引用
No.69-179 - 2001/05/26 (土) 18:01:19 - ask
今日届いたSVR-715A は9028--でした。
早速80GB*2にしたところ問題なくフォーマット完了。
正常に動作してます。
最初から新しいシリアルをGETしていれば、こんなに苦労しなかったのに

フォーマットしたら 削除/引用
No.69-178 - 2001/05/26 (土) 16:56:08 - ながわみどり
一応使えるようになりましたが…
電源入れたとき、かならず異音がします。ハードディスクの不良のようです。
さきほど電話で増設サービスのお願いと同時に修理のお願いをしたら、交換になるとの事ですぐ手配されるとのことでしたが…月曜日にならないと在庫がないとの話でシリアルが指定できそうもないので、店と交渉するということにしました。
在庫があったらシリアルが若返ったりして不幸な目に逢うんじゃないかと、どきどきしながら保留音で待ちましたけど神様はまだ見捨ててなかったようです。

715Aが… 削除/引用
No.69-177 - 2001/05/26 (土) 14:36:31 - ながわみどり
突然異音とともに使えなくなりました
ががががががががが
って鳴って異臭がしてハードディスクを交換した直後の例のメッセージが。
まだHDDを入れ換えてないのに、テストランでこうなってしまうと今後不安です。

電源部の故障じゃなければ、HDDを入れ換えてしまえばいいように思うのですが、なんとなく異臭の原因は電源部が壊れている気もします。

せっかく増設サービスの間の代替機も兼ねて購入したのに、あんまりです。

通販でもOKでした 削除/引用
No.69-176 - 2001/05/22 (火) 23:10:11 - ask
清水の舞台から飛び降りてしまいました。
価格比較サイトのベスト5全ショップにメールで確認したところ
5軒中2軒でS/N指定を承諾してくれました。(勿論902000以降)
そこでついに2台目を注文してしまいました。

今度こそは上パネル隠しねじのフタを傷つけずに取りたいと
思ってます(^_^)

通販はちょっと調べてはみましたが 削除/引用
No.69-174 - 2001/05/22 (火) 00:10:21 - ながわみどり
askさん
> 私も同様のことを考えているのですが、地方に住んでいるため通販でシリアル指定買いが出来るか、片っ端からメール確認しようと思ってます。>902000以降と言う指定でも良いですよね。

安いところは現金問屋みたいですね、ヘタをすると在庫を持ってないで受注することがあると思いますのでシリアルの指定は至難の技かもしれません。
店頭で店員をつかまえてでも、倉庫まで10分以上かかるけどいい?って言われて待って、箱を出してきてもらってシリアルを見て購入を考えましたから…最初の店は903xxxでって言ったのに9003xxでした(笑)し。

>>増設サービスが今月一杯に迫っている
>これは715Aが無くなるという意味ですか?
715なのでAみたいに2台入った状態にアップグレードするサービスが3月末までだったのが、今月一杯まで延長されていたものです。それに出せば80x2も大丈夫だと思っていたのですが…

>>無いと生きていけない体になってしまった
>私も同様です。こんな良い物を知ってしまうともうテープメディアには戻れない体です。

そうなんですよね、予約をテープメディアでしなおすのもいやになってしまいました。1週間位で戻ってくるんでしょうけど。

通販でシリアル指定買いできるかな? 削除/引用
No.69-173 - 2001/05/21 (月) 23:59:25 - ask
ながわみどりさん、ついに清水の舞台から飛び降りましたか、、、。

私も同様のことを考えているのですが、地方に住んでいるため通販でシリア
ル指定買いが出来るか、片っ端からメール確認しようと思ってます。902000
以降と言う指定でも良いですよね。

>>増設サービスが今月一杯に迫っている
これは715Aが無くなるという意味ですか?

>>無いと生きていけない体になってしまった
私も同様です。こんな良い物を知ってしまうともうテープメディアには戻れ
ない体です。

結局 削除/引用
No.69-172 - 2001/05/21 (月) 23:17:17 - ながわみどり
715Aをアキハバラでシリアルを指定買いしてしまいました、あ〜あ。
903xxxのモデルが2件目でhitしたのはラッキーでした、136k円でした。
とりあえず増設サービスが今月一杯に迫っているのと、無いと生きていけない体になってしまった(なんだかえっちですね…)ので「どうせ、裏番組があったら困るし…」って清水の舞台から落ちてしまいました。

120GBの制限は潔く受け止めて、80+30とかで使う方と200Gの夢を見るほうとで2台体制で生きてゆこうと思います。o(^-^)o

宣伝になってしまうとあれだと思うので、ヒントとしては子供回って豹でした。(バレバレですね…)

(無題) 削除/引用
No.69-171 - 2001/05/21 (月) 04:09:24 - ながわみどり
> 私がテストした40GBは94098U8です。
> HDDにはCHS16383,16,63と書いてあります。
訂正します。

98196H8 158816
94098U8 79406

(158816+79406)*16*63*512/1000/1000/1000 = 122.94G

それでもやはり少ないですね、120Gあたりの壁が何らかの原因であるんでしょうか。
他の組合わせで120Gを突破できるとしたらいいのですが…ここまで色々考えてもやっぱりファームの問題でしょうか(はぁ

200GBの夢を見たいですが、、、 削除/引用
No.69-170 - 2001/05/21 (月) 01:37:35 - ask
200GBの夢を見るにはSVR-715Aをシリアルが新しい物と買い換えないといけな
いんですよね(;_;)

私がテストした40GBは94098U8です。
HDDにはCHS16383,16,63と書いてあります。

貴重な情報ありがとうございます 削除/引用
No.69-169 - 2001/05/20 (日) 22:17:16 - ながわみどり
askさん、ありがとうございます。
やはり、容量の上限が何かの都合で起きているようですね。
98196H8 158816
94610H6 89331

(158816+89331)*16*63*512/1000/1000/1000 = 128.06G
以前の仮説よりも少ない容量で不可能となっています。

>日本橋上新で見たら、AVIC店頭価格より2万円安かったので購入しました。
EPGがないとClipOnの真価が発揮できない感じがします、結構不満がありますがEPGがないと録画する気になれないというのもあります。
CSチューナーのEPGとも連動してほしいですね…やっぱり。
(連動録画機能でCSの方は対処できるようですけれど…番組内容とかも記録してほしいです)

100Gのドライブがそろそろ出荷されるようですね、715Aで160Gにされている方は200Gの夢を見ないのでしょうか(^^;

遅ればせながら購入 削除/引用
No.69-168 - 2001/05/20 (日) 20:03:16 - さーら
日本橋上新で見たら、AVIC店頭価格より2万円安かったので購入しました。
(25日までだそうな)
HDD増設もさることながら、GRがないのが一つの問題です。
GRチューナなどと組み合わせて使っている方おられますか? 何か
工夫はないものでしょうか。

純正のHDDはどちらがスレーブでも可でした 削除/引用
No.69-166 - 2001/05/20 (日) 11:14:21 - ask
160GB化に失敗したaskです。
slaveはSVR-715Aに付いていた2つのquantumどちらを付けても正常に動作しま
した(その時のmasterは80GB)。勿論ジャンパーはslave設定にしてますが。

気になるのは、トライしたDaiamond Max 40GB がパソコンで使っていた物を
fdiskにて領域削除した物で、全くの新品ではありませんでした。
(これが何か悪さするかな?80GBはどちらも新品でした)

何度もHDD交換をやっているとだんだん雑になってきますね(作業は早くなり
ますが)。最後はIDEケーブルと電源ケーブルを外に引っ張り出してリムーバ
ブル?にしてやってました。(こんなに何回も分解、組立やるなら、最初から
そうすれば良かった)

今回のテストのおかげでHDDが余ったので、ベルクロか両面テープで上面にリ
ムーバブルHDDケースでも着けてやるかな。

仮説なのですが 削除/引用
No.69-165 - 2001/05/20 (日) 02:25:08 - ながわみどり
askさん、お疲れさまです。
容量の制限ではなく、2台目に追加されるドライブの内容に秘密があるような気がしてきました。
新しいファームでは、2台目にそのレコード(?)が無いと作るようなものになっていて、それ以前のものには2台目にそのレコードがないと認識できないような。
仮説が正しければ、2台目を(新しい同じモデルのHDDに)交換すると認識しなくなって、例えば unix の DD などで2台目のデータを別なドライブに移すと2台目として使えたりするようなことができたりしないでしょうか。

120MBへの増設は出来ませんでした 削除/引用
No.69-164 - 2001/05/19 (土) 23:32:57 - ask
120MBへの増設は出来ませんでした

SVR-715Aを5月11日にwww.kakaku.comのショップから購入しました。
現物が届いてみるとシールが「2000年製造」となっており、SN:9016**であり、
80GB*2は不可能な古い仕様でした。(;_;)

過去ログからも私のシリアルナンバーで[80GB*2]はNGだと解ってはいたので
すが、「自分のだけは大丈夫かも」という期待からMAXTORのDaiamond Max80
を2台買ってきました。

80*2に増設してみると、やはりNGでした。
◆試した組み合わせは下記の通りです。
1.master:Daiamond Max80
slave :Daiamond Max80
結果:NG
2.master:純正のquantum 30GB
slave :Daiamond Max80
結果:NG
3.master:Daiamond Max80
slave:純正のquantum 30GB
結果:OK
4.master:Daiamond Max80
slave :Daiamond Max40
結果:NG

110MBはOKで120MBはNGとなり、容量の壁はその間にあるのでしょうか。
結局3.の仕様で使ってます。

やはり 削除/引用
No.69-163 - 2001/05/19 (土) 02:24:06 - ながわみどり
ファームかなにかの問題で137.4Gの制限なのでしょうか…残念です。
ところで、一つ朗報が。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
によると、1台で100Gのドライブが出荷されつつあるようですね。
80x2がダメでも100G+30Gで限界ぎりぎりという線も可能性はありそうですね。

桁がずれてしまったので書き直します。 削除/引用
No.69-162 - 2001/05/19 (土) 00:11:07 - いっつ
パターン1(マニュアルに書いてあったパターン)
     マスタ         スレーブ
  ■ □ □   □   □ □ □   □
  ■
  ■ □ □ □ □   □ □ □ □ □
  50       42   50       42

  パターン2(マニュアルに書いてあった2G異常を扱えない場合のパターン)
     マスタ         スレーブ
  ■ □ ■   □   □ □ ■   □
  ■   ■           ■
  ■ □ ■ □ □   □ □ ■ □ □
  50       42   50       42

  パターン3(MaxtorのWebページに書いてあったパターン)
     マスタ         スレーブ
  ■ ■■■   □   □ ■■■   □
  ■
  ■ □ □ □ □   □ □ □ □ □
  50       42   50       42

80Gx2失敗のジャンパ設定 削除/引用
No.69-161 - 2001/05/19 (土) 00:09:53 - いっつ
 ジャンパの設定は以下のパターンを試しましたが、すべてダメでした。
 どちらも80Gのパターンのみ試しました。

パターン1(マニュアルに書いてあったパターン)
   マスタ         スレーブ
■ □ □   □   □ □ □   □

■ □ □ □ □   □ □ □ □ □
50       42   50       42

パターン2(マニュアルに書いてあった2G異常を扱えない場合のパターン)
   マスタ         スレーブ
■ □ ■   □   □ □ ■   □
■   ■           ■
■ □ ■ □ □   □ □ ■ □ □
50       42   50       42

パターン3(MaxtorのWebページに書いてあったパターン)
   マスタ         スレーブ
■ ■■■   □   □ ■■■   □

■ □ □ □ □   □ □ □ □ □
50       42   50       42

 PCでフォーマットしてディスクチェックをしたときは、パターン1のジャンパ設定です。

もうひとつ思ったこと 削除/引用
No.69-160 - 2001/05/17 (木) 14:09:53 - ながわみどり
ClipOnが最近のロットでもLBAを使ってドライブ毎の管理をしていると仮定して、128GB(137.4G)/driveが搭載できたと仮定するとHQで66時間程度までは記録できそうです。妄想ですけど。

シリンダ数を正確に計算したら 削除/引用
No.69-159 - 2001/05/17 (木) 13:58:45 - ながわみどり
98196H8 = Cyl 158816
96147H8 = Cyl 119108

(158816+119108)*16*63*512/1000/1000/1000 = 143.43...

ということで、61Gと81Gを載せるのは理論が正しいとして計算上できないことになりました。
61Gx2を選択すると122.9Gなのでそちらのほうが81+30よりは多そうです…

あやや 削除/引用
No.69-158 - 2001/05/17 (木) 13:41:31 - ながわみどり
2^28 = 268435456 (blocks) までしか使えないということらしいので、計算すると128GB、137.4Gは 268435456*512(bytes/sector) を 1000/1000/1000 した数字のようです。
あららら…という感じですね。

mumuさんの仮説が正しいと立証するためには 削除/引用
No.69-157 - 2001/05/17 (木) 13:36:52 - ながわみどり
80G+50GはOKで80G+60Gだとダメになるのを検証するしかないですね。
私の手元には81G,61Gx2,37G(それぞれ公称)がありますが、50Gドライブがないので検証は無理ですね。
LBAでのバリアーというのは、1000x1000byte=1M で計算されている訳じゃないと思いますので(公称値はそれなので)うまくいけば80G+60Gで動くのかもしれないので計算してみます。

803xxxの増設済みClip-onに80GBx2台はダメでした 削除/引用
No.69-156 - 2001/05/17 (木) 02:06:46 - mumu
この前の日曜日にチャレンジしました。
結論から言うとタイトルどおり 80GBx2台はNGでした。
シリアルが803xxxで、去年11月中旬に増設したクリポンです。
その時、残容量があっても録画できなくなる問題は解決したので
ROMの交換あるいはFlashupも行ってもらえたと思います。
2ちゃんにあった情報を元に、マスター側のみ80GBに入れ替えて
80+30=110GBで使用しています。これだとOKです。
もちろんJUMPER設定はMAXTORのWeb情報を確認して正しく行いました。

http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/DiamondMax/QuickSpecs/42078.htm

どうも古い機種では 137GBの壁があるのではないかと疑っています。
2台を1台とみなしてLBAモードでアクセスするとBIOSの作りによっては
137GBの壁が出来ます。
※詳しくはこちら。
http://www.maxtor.com/technology/whitepapers/63001.html

そうでなければBIOSだけの問題ではなくマザーボードの設計上に問題が
あるのかもしれません(正規の使い方では問題無いのですが・・・)

特に、いっつさんが増設したのが最近だとすればBIOSではなくボードの
設計の問題の可能性が高まります。

結局、新しいシリアル9019xx以降を買わないと80GBx2台はダメそうです。

いっつさん 削除/引用
No.69-155 - 2001/05/16 (水) 02:20:07 - ながわみどり
>SVR-715に30Gのハードディスクを増設してもらった後、82Gx2に換装にチャレンジしましたが、ダメでした。
>Linuxでディスクチェックをかけた後、ローレベルフォーマットを行いましたが、どうも認識していないっぽいです。
>起動後のフォーマット確認画面で決定を押しても、すぐに電源が切れるんです。
>製造番号は、802xxxです。
J48のケーブルセレクトのジャンパーを2
台とも外して、マスターのHDDのJ50にジャンパピンとスレーブのJ50J48(両方)外した状態の組みでどうでしょうか。読みが合っていればこれのような気がしました。
私の製造番号も 802xxx ですんで、気になります。
よろしくおねがいします

今、80Gのドライブを入れてみました 削除/引用
No.69-154 - 2001/05/16 (水) 01:10:35 - ながわみどり
結果から言いますと、成功です。
原因がわかりました…ケアレスミスですね。

ドライブの工場出荷が「マスター」設定であると思い込んでいたのと、ドライブに印刷されているジャンパ設定の表示が"J48 Cable select default JUMP"みたいな表示だけありまして(60Gの方はJ50 Master/Slave , J48…と両方表示がありました) J48のみジャンパされていたのでした。つまりケーブルセレクト。
恐らくケーブルセレクトに対応してないケーブルですんで、マスターにもならなかったのだと思います。
お騒がせしました、これで増設サービスに出す決心がつきました。

シリアルの関係 削除/引用
No.69-153 - 2001/05/16 (水) 00:37:52 - ながわみどり
シリアルの関係で80x2Gにできないとなると、バグfix(容量あるのに録画されない)と2台分コントロールするソフトと別な次元(例えばATA制御のファームウエア)で違いがあるのかもしれませんね。
増設サービスに申し込めば80Gx2にできると思い込んでいましたが、そうでもないとなると手の打ちようがないですよね。
どのみち今でも60Gなので、増設サービスは見合わせようかと思います。
念の為、前回失敗した80Gは物理フォーマットかけてあるので、折をみて入れてみてうまく動くようであれば増設サービスに出してみる価値はありそうですね。

160G換装リスト 削除/引用
No.69-152 - 2001/05/14 (月) 20:31:08 - djinn
2CHからの情報ですが今のところ報告されている160Gへの換装チェックは次の物です。

9028xx ○
9026xx ○
9020xx ○
9019xx ○
9017xx ×
9005xx ×

80xxxx の成功例は載っていませんでした
715が80xxxxで715Aが90xxxxなのかな?

715を増設した後で160Gに成功した例はあるのだろうか?

増設ですが 削除/引用
No.69-151 - 2001/05/14 (月) 19:04:46 - taka
もちろん、マスタースレーブの設定はされているのですよね。
マスター1台だけでもだめなのでしょうか?

うちは、まったくの新品でしたので問題なくいきました。

シリアルも大丈夫そうですしね。

ディスク増設やっぱダメ 削除/引用
No.69-150 - 2001/05/13 (日) 19:37:32 - いっつ
 SVR-715に30Gのハードディスクを増設してもらった後、82Gx2に換装にチャレンジしましたが、ダメでした。
 Linuxでディスクチェックをかけた後、ローレベルフォーマットを行いましたが、どうも認識していないっぽいです。
 起動後のフォーマット確認画面で決定を押しても、すぐに電源が切れるんです。
 製造番号は、802xxxです。

増設が45000円 削除/引用
No.69-149 - 2001/05/12 (土) 22:37:17 - チェリー
SVR-515の増設サービスが始まるそうです。
40メガのHD増設で税別で45000円。
高いか安いかです。
SVR-515が10万円とすると145000円になります。80メガモデル。

買いにいってきました。 削除/引用
No.69-148 - 2001/05/12 (土) 22:06:23 - taka
日本橋にいってきました。
ある大手では715Aは受注生産をけして生産終了と
かかれておりました。

そうなるとやっぱりあせるわけでJ新で12万で購入。
(ズバリ15万でどうですか?と店の人にいわれたの
ですが。ソニーショップでさえ12万代というと上記
にしてくれました。もうすこしいけそうでしたが、これ
くらいで。)

おもってたよりSPきれいなんですね。

さっそく160Gに入れ替えました。

715Aの生産について 削除/引用
No.69-147 - 2001/05/09 (水) 08:48:12 - yyy
 言葉が足りず、すみません。
誤解のないように、715Aは、生産終了したわけではありませんので・・・次期生産(いつか!?)まで、待たされる事になるということですので・・・

おはずかしい。。。 削除/引用
No.69-146 - 2001/05/08 (火) 21:49:54 - たか
ソニーのWEBに1.5倍速で音声でると書いてますね。
すいません。

3倍くらいできけるといいのですが。(せわしないですが)

倍速再生で音声でますか? 削除/引用
No.69-145 - 2001/05/08 (火) 21:22:31 - たか
タイムシフト用に購入予定です。
いま、ビクターVCRでタイムスキャンというものでみています。

715は倍速で音声はでますでしょうか?

よろしくおねがいします。

あれ? 削除/引用
No.69-144 - 2001/05/08 (火) 17:56:01 - fann
>『SVR-515』をスタンダードモデルと位置付け、60GB HD内蔵の
>『SVR-715A』(既発売)を上位機種として並売してまいります。

http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200104/01-0413/

715Aの在庫が・・・ 削除/引用
No.69-143 - 2001/05/08 (火) 13:34:56 - yyy
 いままでの内容からずれていますが、715Aの関東地区のメーカー在庫があと数台しかないようです。
 購入を考えている人はお早くどうぞ!!

これがなくなると、店頭に残っている在庫しか買えなくなります。しかし、715Aを在庫で持っているお店も少ないようです。

715の方は、メーカー在庫はもうないようです。どちらも再生産も未定なので、SVR−515を買うしかしょうがない事になります。

SVR−515は、最新のカタログでみたら、外観(リモコンも)は安っぽくなり、Gコード予約もできません。他の機能は、715とほぼ同じです。

動作音対策 削除/引用
No.69-142 - 2001/05/08 (火) 09:41:04 - 北の重戦車
 少なくとも、VTRよりは動作音が大きく、寝付けない夜などすんごく気
になります。

そこで対策を2つほど。
・HDD交換
 開けてみると分かるけどHDDとファン(2つ)が動作音の原因で、HD
D増設するとHDD2台とファンつが前回で唸ることになります。
 とりあえず、HDDを交換し幾分静かになりました。
・TVのラック下に格納
 それでもうるさいので、TVラックの下に入れました。
 ガラス一枚あるとかなり違います。
 それでもVTRよりは静かとは言えないが・・・

http://www.warabi.ne.jp/~yamar/

RE:動作音 削除/引用
No.69-141 - 2001/05/08 (火) 01:46:21 - あおい
返答ありがとうございます。

とりあえず、スタンバイ状態だと音はしないようで、ちょっと安心です。
再生/録画している時の音がやはり心配ですが。
今度展示されているモノの音を聞きに行ってみます。
でも襖はさんで3m離れていてもうるさいとなると、結構うるさいですね。
みなさん、我慢しているのかな(^^;)

私のパソコンも、静音化する前は結構うるさかったです。
あれくらいの音がするかと思うと。。(^^;)

(無題) 削除/引用
No.69-140 - 2001/05/07 (月) 20:08:30 - オットー
SVR−715を置いてある部屋の隣で寝起きしてますが、寝付く直前に
予約録画が開始されると音はかなり大きく聞こえます。ていうかうるさい
です。ちなみに襖をはさんで3m程度距離があります。個体差はあるかと
思われますが。

(無題) 削除/引用
No.69-139 - 2001/05/07 (月) 08:58:42 - いっつ
>[Re:138] あおいさんは書きました :
> 結構動作音が大きいという声を聞きますが、
> 予約タイマー中(というのかな?)などの、再生していないときも
> 動作音はするものなのでしょうか?

 スタンバイ状態ではいっさい音はしません。ファンは全部でふたつありますが、これらも動いていません。
 録画、再生、(たぶん)EPG受信中は、ハードディスクの回転音がします。予約タイマー中(?)は、全然動いていません。
 パソコンのファンでそこそこうるさい部屋でも、1m異常離れているSVR-715のHDDのキーンと言う音がします。

動作音について 削除/引用
No.69-138 - 2001/05/07 (月) 05:03:26 - あおい
結構動作音が大きいという声を聞きますが、
予約タイマー中(というのかな?)などの、再生していないときも
動作音はするものなのでしょうか?
(夜などの普段使用していないときです)
未使用時には、EPG受信時だけ動作音がする程度でしょうか?

また、HDDは静かなものに換えることも考えていますが、
それ以外にうるさそうなFAN等もついているのでしょうか?

たぶん、デッキの1mくらい横で寝ることになりそうなので。。
分かる方、教えていただけないでしょうか。

ディスク増設失敗 削除/引用
No.69-137 - 2001/05/07 (月) 01:32:37 - いっつ
>[Re:132] ながわみどりさんは書きました :
> >>シリアル番号は803xxxだったので、ちょ〜初期ロットのような気がします。
> >うちのは、802xxxでした。問題なく、81GBに置換できています。
> >ここでいってる、81GBのHDDというのは、Maxtor 98196H8(81.9GB)で、
> >同じものだとおもいます。
> >なぜ、うまくいかないんでしょうかね。
>
> そうですね、そのMaxtorのドライブです。直前までWindows2000でNTFSフォーマットしてあったのが原因かもしれません。でも、いま使っている入れ換えた61Gも同じ条件なんですよ。不思議ですね。

 僕も失敗です。(T_T)
 SVR-715に30Gを追加してもらったヤツに、Maxtor 98196H8をふたつに交換しようとしました。
 起動時にフォーマット確認画面が出続けます。もちろん、決定ボタンを押しています。
 製造番号は、802xxxです。
 僕の場合は、Linuxでext2でフォーマットしてディスクエラーがないことを確認した後、領域を開放してから使用しようとしました。
 買ってきたまま使わないとダメってことでしょうか。
 今度は、ローレベルフォーマットしてから試してみます。

715Aならば 削除/引用
No.69-136 - 2001/05/06 (日) 23:23:53 - たか
今うっている715Aならば80GX2に容量変更可能なのでhそうか?
それとも個体差があって、ダメな場合があるのでしょうか?

一応過去ログみてみたのですが、動かない事例もあったので。


よろしくおねがいします。

(無題) 削除/引用
No.69-135 - 2001/05/01 (火) 13:44:11 - すがり
>直前までWindows2000でNTFSフォーマットしてあったのが原因かもしれません

FDISK /MBR
やってもだめですか?
なら、別の原因ですかね?

EPG 削除/引用
No.69-134 - 2001/04/30 (月) 23:06:19 - youchi
> チャンネルは、一週間先まで完璧に入ってたのに。(うちは、
> 大阪地区で。朝日放送で受信)

訂正

チャンネルは、一週間先まで完璧に入ってたのに。(うちは、
大阪地区で、毎日放送で受信)

EPG 削除/引用
No.69-133 - 2001/04/30 (月) 17:57:13 - youchi
SVR-715のEPGですが、数日先までしかまともに入ってなくて、
不便ですねえ。

これまで、I/O Dataの、USB-MPG2TVを使ってたんですが、主要
チャンネルは、一週間先まで完璧に入ってたのに。(うちは、
大阪地区で。朝日放送で受信)

で、いろいろ調べてみると、チャンネルによって、サービスが違
うんですね。
SVR-715(毎日放送) : bitcast
USB-MPG2TV(朝日放送): ADAMS

どうも、この違いが、EPGのできの差のようで…
ADAMSの方を採用しといてくれたらよかったのに。

Re:Fireball 削除/引用
No.69-132 - 2001/04/30 (月) 13:57:53 - ながわみどり
>>シリアル番号は803xxxだったので、ちょ〜初期ロットのような気がします。
>うちのは、802xxxでした。問題なく、81GBに置換できています。
>ここでいってる、81GBのHDDというのは、Maxtor 98196H8(81.9GB)で、
>同じものだとおもいます。
>なぜ、うまくいかないんでしょうかね。

そうですね、そのMaxtorのドライブです。直前までWindows2000でNTFSフォーマットしてあったのが原因かもしれません。でも、いま使っている入れ換えた61Gも同じ条件なんですよ。不思議ですね。
やっぱり新品を買ってきて入れたほうがいいのかもしれませんね、音がうるさいのもドライブそのものが古いせいかもしれませんし。
色々ありがとうございます

(無題) 削除/引用
No.69-131 - 2001/04/30 (月) 10:10:28 - youchi
>なるほど、交換するHDDによるんですね。わたしの入れたのはMaxtorの61G
>のなんですが、倍近く五月蝿くなった気がします。80Gのを入れたときも同
>じでした。80GはBIOSが対応してないらしく、いつまでたってもフォーマッ
>トするを繰り返すだけでした、60Gへの増設サービスに出したほうがいいの
>かしら。

>シリアル番号は803xxxだったので、ちょ〜初期ロットのような気がします。>やっぱり修理か増設サービスに出したほうがよいのでしょうね

うちのは、802xxxでした。問題なく、81GBに置換できています。
ここでいってる、81GBのHDDというのは、Maxtor 98196H8(81.9GB)で、
同じものだとおもいます。
なぜ、うまくいかないんでしょうかね。

Re:Fireball 削除/引用
No.69-130 - 2001/04/30 (月) 00:20:47 - ながわみどり
> 先ほど、Maxtorの81GBに入れ替えました。
> ずいぶん静かになったと思います。
> というわけで、交換するとうるさくなりません。ずいぶんましになります。入れる、HDDによりますが。

なるほど、交換するHDDによるんですね。わたしの入れたのはMaxtorの61Gのなんですが、倍近く五月蝿くなった気がします。80Gのを入れたときも同じでした。80GはBIOSが対応してないらしく、いつまでたってもフォーマットするを繰り返すだけでした、60Gへの増設サービスに出したほうがいいのかしら。

シリアル番号は803xxxだったので、ちょ〜初期ロットのような気がします。やっぱり修理か増設サービスに出したほうがよいのでしょうね。

RE:Fireball lct 削除/引用
No.69-129 - 2001/04/29 (日) 23:30:00 - youchi
>他に売っているほとんどのHDDは5400rpmなので、交換すると五月蝿くなる
>のですね…。

先ほど、Maxtorの81GBに入れ替えました。
ずいぶん静かになったと思います。

もし、もともとが4500回転なら、なぜあんなにうるさいのか理解に苦しみ
ます。
あのうるさいファンが常時回ってれば、5400回転の発熱便くらい、何とか
なりそうだし。

というわけで、交換するとうるさくなりません。ずいぶんましになります。
入れる、HDDによりますが。

Fireball lct 削除/引用
No.69-128 - 2001/04/29 (日) 14:10:36 - ながわみどり
換装をして気がついたのですが、元から入っているFireball lctって4500rpmなんですね。
なんでFireballが入ってるのかはこれで理解できた気がします。
他に売っているほとんどのHDDは5400rpmなので、交換すると五月蝿くなるのですね…。
2つ載せると五月蝿さ3倍ってところでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.69-127 - 2001/04/29 (日) 05:47:36 - ロッシー
>音声を圧縮したときのレート不足で生じている雑音じゃないかと。
>SVR-715は持ってないので分かりませんが、音声圧縮のレートが低いのでは?
チューナースルー(EE)も同様ということは圧縮は関係無いでしょう。
EEはAD→DAはしていますが、圧縮はしていないはずです。

SVR-915D? 削除/引用
No.69-126 - 2001/04/29 (日) 02:40:02 - ながわみどり
はじめまして、この掲示板を参考に換装を目論んでます。

開けた方は御存知かもしれませんが、715A相当のモデルとして915Dというのを想定していたかに思われる基板上のシルク印刷がありますね。
また、i-link端子を最初から乗せる予定だったパターンとかあったり換装よりもそっちが気になっています。

(無題) 削除/引用
No.69-125 - 2001/04/26 (木) 17:52:47 - ゴロチ
RX-JUN++さん、有り難うございます。

>[Re:124] RX-JUN++さんは書きました :
> 音声を圧縮したときのレート不足で生じている雑音じゃないかと。
> SVR-715は持ってないので分かりませんが、音声圧縮のレートが低いのでは?

なるほど、そういうことがあるのですね。
でも、D-VHSの方は、音声に不自然さは感じません。
D-VHSとSVR-715では圧縮レートが違うのでしょうか。

それって 削除/引用
No.69-124 - 2001/04/26 (木) 15:47:38 - RX-JUN++
音声を圧縮したときのレート不足で生じている雑音じゃないかと。
SVR-715は持ってないので分かりませんが、音声圧縮のレートが低いのでは?

MP3とかWMAとかでレートを低くしすぎちゃうと金属音っぽいノイズが
混じることがあったような。

SVR-715の音がちょっと変 削除/引用
No.69-123 - 2001/04/26 (木) 12:02:50 - ゴロチ
最近SVR-715を買ったのですが、音声について気になることが
あります。それは、音に妙な「響き」が付くのです。
素の音を聞いている分には気にならないのですが、
AVアンプ(YAMAHA DSP-R995)を通してDSP効果を加えると、
他のVCRなどとは明らかに違う異様な残響音になります。
言葉で説明するのは難しいのですが、金属的な響きで、
特にナレーションやセリフで顕著に感じます。チューナー
からのスルーも録画を再生した場合も同じです。
これは、SVR-715のクセ(個性)なのでしょうか。
それとも私の買った個体だけの異常なのでしょうか。
同じような環境で視聴していらっしゃる方がいましたら、
ぜひ、お教えください。

(無題) 削除/引用
No.69-122 - 2001/04/24 (火) 07:23:30 - モノ
djinnさん ありがとうございました。

> 160Gまで拡張したいなら715Aの選択しかないでしょう。
> 私は715を80Gで使ってますがHQ録画しているためもうちょっと容量が欲しく感じてます。

> 715Aのデメリットとしては騒音が大きいことでしょう。2台のHDが回っているため、よりうるさいようです。

予算が許すならば、少しうるさいですが715Aと言う事ですね。
多少割高な気もしますが購入するならばそちらにしたいと思います。
もう少し価格下落を待って見たいと思います。

(無題) 削除/引用
No.69-121 - 2001/04/23 (月) 19:26:41 - djinn
> SVR-715とSVR-715Aとでは、価格差が3万円程度有りますが
> HDD載せ替えなどの改造も含めて
> 今後を考えたらどちらが良いものなのでしょうか?

160Gまで拡張したいなら715Aの選択しかないでしょう。
私は715を80Gで使ってますがHQ録画しているためもうちょっと容量が欲しく感じてます。
715Aのデメリットとしては騒音が大きいことでしょう。2台のHDが回っているため、よりうるさいようです。

金額的には80GのHDは最近だと25000円弱位ですから計算してみましょう。

> また、もう少し待っているともっと安くなるのでしょうか
> 新製品の方がやはり良いのでしょうか

待てば安くなるのは当然ですね
今回の新製品はあまりメリットを感じません。
次の新製品に期待してます。
自分で改造する気があるなら値段の安い旧製品をお勧めします

外付け 削除/引用
No.69-120 - 2001/04/22 (日) 12:27:21 - HATABO
EPGやお好み、キーワードの情報もHDDに記録されてますから、外付けにして
HDDを入れ替えると全部消えてしまいます。かなり不便になると思いますが…。

「外付けHDD化成功」の記事有り 削除/引用
No.69-119 - 2001/04/22 (日) 09:15:51 - viola
よその書き込みにこんな投稿がありました。

「外付けHDD化成功しました!40cmの同軸型のIDEケーブルに交換し、電源ケーブルは延長ケーブルを20cm足しました。もともとの電源ケーブルから上記2本とも出すことが出来ますので穴を空けたり削ったりする必要はないです。・・・IDE切替器と外付けBoxを買いに・・・」

この方法が当たり前になれば切替器を選べば沢山のHDDを選択可能です。皆さん「Maxtor DiamondMax 80(98196H8 81.9GB)」が一番容量が多くて選んでいますが、信頼性が高いと云われているIBM製はどうなんでしょうか?確か70GB程度の物はあったと思いますが。どなたか教えて下さい。

(無題) 削除/引用
No.69-118 - 2001/04/19 (木) 21:27:12 - モノ
↓下の書き込み
AV系はあまり良く分からないので
初心者版に書くつもりでしたが
こちらに書いてしまい済みませんでした。
宜しくお願いします。

SVR-715とSVR-715A 今もし買うならどちらなのでしょうか? 削除/引用
No.69-117 - 2001/04/19 (木) 21:23:18 - モノ
最近新型が出るそうで安くなってきましたが、
SVR-715とSVR-715Aとでは、価格差が3万円程度有りますが
HDD載せ替えなどの改造も含めて
今後を考えたらどちらが良いものなのでしょうか?
それぞれのメリット・デメリット等ございましたら
宜しくお願いします。

また、もう少し待っているともっと安くなるのでしょうか
新製品の方がやはり良いのでしょうか

(無題) 削除/引用
No.69-116 - 2001/04/18 (水) 20:52:07 - しわしわ
みつさんと同じ理由で何度も買いそうになっています。
515はプラスティック匡体ですか。
そろそろ買いどきか・・・

80ギガ 削除/引用
No.69-115 - 2001/04/18 (水) 19:16:14 - チェリー
ソニー通販専用ですが80ギガモデルも発売するそうです。
値段は未定です。ソニー直販のみだそうです。
値段はかなり高そうです。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-d/Clipon/

ビデオもテレビもあんまり見ないのに… 削除/引用
No.69-114 - 2001/04/18 (水) 18:42:47 - みつ
買ってしまいました。
何故なら匡体があまりに良いから。

ビデオは使わないのだけど(録画未だにこわい)、彼女の10年前のビデオ
(足指リモコン)を部屋に入れさせない為にビデオを買うはめに…

でみかけたSLV715...すごいです。Bang&Wのオーディオなんか目じゃない。うつくしー…

新しいやつ515でしたっけ?がリモコンも匡体もプラスチックになると聞いて、あわてて買いました。

10年後にはまちがいなくコレクターズアイテムです。

何処まで安くなる。 削除/引用
No.69-113 - 2001/04/18 (水) 15:30:06 - チェリー
30ギガ、60ギガモデルの値段がネット上でどんどん下がっていきます。
オークションなど見ると60ギガで12万円台なら爆発的に売れますね。
30ギガは9万円台。
6万円台になったら買いたいですね。

そろそろ・・・ 削除/引用
No.69-112 - 2001/04/17 (火) 23:18:28 - なつかしのかある
廉価版が発表された事もあり、そろそろ量販店の店頭で
SVR−715の展示品の投売りが始まっているようですが、
初期ロット(80000番台)については 
例の HDの残量が残っていても録画できない障害がありますので
一度はサービスステーションのお世話になる事を覚悟して買われる事を
おすすめします。

私、この件の事 完全に忘れていました
2台目(シリアル8047・・) 明日 サービス行きです トホホ・・・

やっぱり換装したくなってきた 削除/引用
No.69-111 - 2001/04/17 (火) 22:20:56 - オットー
 購入してから10日あまり。メインソースが地上波とBS。地上は
SPでもまったく問題なし。BSのみHQで録画していますが、こ
このところ仕事が忙しいこともあり、ちょっと見たい番組を予約録画
していたらあっという間に残量が少なくなってしまいました。
やはりというか、80G×2の換装をしたくなってきました。
とりあえず連休あたりには少し時間が出来るのでお金に余裕があれば
私もチャレンジしてみたいと思います。
 ところで、今までメインに使っていたD−VHS機やDV機は驚く
ほど使用頻度が少なくなってしまいました。DV機はLDソフトの
サルベージとして使えますがDR3000の存在価値が激減していま
す。ううむ、このさい思い切って処分すべきかなぁ。

どのモデル 削除/引用
No.69-110 - 2001/04/15 (日) 06:10:23 - チェリー
30 40 60ギガモデルが発売されてますが。
値段がお店によってばらつきが激しいです。
安い店は30で9万円台。
60は13万円台。

40ギガモデル 削除/引用
No.69-109 - 2001/04/14 (土) 00:42:05 - チェリー
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200104/01-0413/
ソニーから40ギガ内蔵HDビデオが発売されました。
実売り価格は13万円台だそうです。
どうりで最近、30ギガモデルが安くなったはずです。
松下のHD内蔵ビデオを意識してます。

160G成功 削除/引用
No.69-108 - 2001/04/09 (月) 00:46:03 - りらん
私もHATABOさんに引き続き(LOG消えちゃいましたね)160G化成功しました。
TAROさんには本当にお世話になりましたm(__)m
換装自体は、2度目の分解という事もあってスムーズにできました。
あとは、全容量使い切れればテスト完です。

やりました、81G×2(最終報告) 削除/引用
No.69-107 - 2001/04/05 (木) 23:50:38 - TARO
81G×2、全容量使い切りました。
全く、問題は発生しませんでした。

りらんさんを始め、チャレンジする方、
ガンバってください。

チャレンジ 削除/引用
No.69-106 - 2001/04/05 (木) 22:49:17 - りらん
SVR-715Aと80GのHDDを2台発注しました。
週末には換装する予定です。

RE:80G×2可能なんですか 削除/引用
No.69-105 - 2001/04/02 (月) 21:14:05 - TARO
djinnさん、こんばんわ。

> HDのマスター/スレーブの設定はどうだったのでしょう?

AT互換機を組み立てた人なら、常識だと思いますが、
下記のURLにある通りの、Master/Slave設定をしているのみです。

http://www.maxtor.com/products/DiamondMax/DiamondMax/QuickSpecs/42078.htm

Masterは元から付いている方(基板のIDEコネクタ側)、Slaveは増設側(前面パネル側)です。
Slaveの電源は、Masterの横のコネクタから取られていました。


オットーさん、こんばんわ。

> 30G版でもよかったんですが、自分で換装するのが面倒そうなのと、
> 私が購入することにしたお店でかなり安価で買えることになったから
> です。

私も面倒だったので60G版を買ったのですが、使い始めて3日目で、
81G×2に交換することを決意しました。(^^;
HQじゃーないと、画質的にはキビシイです。

80G×2可能なんですか 削除/引用
No.69-104 - 2001/04/02 (月) 10:50:44 - djinn
> 交換にあたっては、特別なことはやっていません。
> 入っていた30G HDDを、81G HDDに換えただけです。

HDのマスター/スレーブの設定はどうだったのでしょう?
2Chの情報で失敗したのはその辺が原因かも?

> 現在はフォーマット完了後、シングル81Gに対して、
> 2倍のディスク残量か確認できたのでOKだと判断しました。

多分これが表示されたのなら大丈夫でしょう

80Gx2が出来ないと思って30Gを選択したのだけど可能なら715Aにしておくんだったなぁ
今から60G拡張してもらって入れ替えるというのもなんだし

RE:やりました、81G×2(続き) 削除/引用
No.69-103 - 2001/04/02 (月) 00:59:46 - りらん
TAROさん、こんにちは。

単純に81G 2台乗せ替えただけですか。
現状、無事動いているようですから、成功と言えそうですね。

81G化の時もそうですが、やはり勇気が要ります。
今回は、約7万円という出費も要りますし(^_^;)

> ところで、どの時点でNGだと解るのでしょうか?

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sony&key=964328236
詳しくは上記URLをご覧下さい。

715A発注しました。 削除/引用
No.69-102 - 2001/04/01 (日) 22:26:15 - オットー
 つい先日まで2台目のDVデッキかHSモード付きのD−VHS機を購入
予定でしたが、気が変わってSVR715Aを発注してしまいました。きっ
かけは、この4月からの転勤で引越準備をしていたら、前回の引越時に梱包
したままの大量の録画済みテープを発掘したからです。そのテープ群の存在
をすっかり忘れていた上に、本当に見たいものは現在手元にLDかDVDを
購入済みです。あと何十年かすれば懐かしく見返すこともあるかもしれませ
んが、そんな先までテープが保存できるとも思えませんし。
 というわけでこの掲示板や他の掲示板を見た結果、SVR715Aを購入
するにいたった次第です。30G版でもよかったんですが、自分で換装する
のが面倒そうなのと、私が購入することにしたお店でかなり安価で買えるこ
とになったからです。
 ただ、TAROさんの162Gへの換装はかなり興味深いので、レポート楽し
みにしています。

やりました、81G×2(続き) 削除/引用
No.69-101 - 2001/04/01 (日) 21:30:31 - TARO
masaさん、りらんさん、どうもです。

MAX110G説が有るとは知りませんでした。(^^;
無知は恐いですね。知っていたら、やってないですね。
ところで、どの時点でNGだと解るのでしょうか?

詳細をと言うことですが、
モノは、2週間前に上新○気で取寄せた715A(増設済品)です。
シリアルは、9019xx番です。
交換にあたっては、特別なことはやっていません。
入っていた30G HDDを、81G HDDに換えただけです。

現在はフォーマット完了後、シングル81Gに対して、
2倍のディスク残量か確認できたのでOKだと判断しました。
本当にOKか否かは、全容量を使い切る必要が有るでしょう。
HQでも30時間近くあるので、1週間以上かかるでしょうが…
その頃、また書き込みます。

RE:やりました、81G×2 削除/引用
No.69-100 - 2001/04/01 (日) 02:41:17 - りらん
TAROさん、こんにちは。

ほ・・・本当ですか!! 嬉しさのあまり興奮しております(^_^;)

ここで教えて頂いた2ch掲示板でも、MAXは110Gと言う話でしたし、最近の
ロットでは換装できなくなっている等と言う噂もあり、80Gでは少ないと思
いつつも身動きとれない状況でした。

もう少し、詳細にご教授お願いできますでしょうか?
宜しくお願い致します。

(無題) 削除/引用
No.69-99 - 2001/03/31 (土) 23:51:18 - masa
本当ですか!!!
なんか以前、マスターは交換できるが
スレイブは無理だと聞いたのであきらめていました。
というかまだ持っていないのですが。

最高110GBだと思っていたのですが
どのようにやったか詳しく教えていただけないでしょうか。

やりました、81G×2 削除/引用
No.69-98 - 2001/03/31 (土) 23:16:26 - TARO
今更ではありますが、
Maxtorの81G×2の載せ代えに成功しました。

載せ代え後のディスク残量は
LP: 11H18M (^^;
SP: 56H57M
HQ: 29H28M
となりました。

そうそう、715Aのスレーブ側には、
Quantum Fireball lct15
が載っていました。

re:管理情報がいっぱい 削除/引用
No.69-97 - 2001/03/07 (水) 13:36:05 - 猿江
今日、TICから返答がきました。
結果的に管理情報は3タイトルぶんになるとの事です。

要は、AとBの二つのタイトルを結合すると、
Aの情報とBの情報と、その二つを結合した情報の三つの管理情報ができるそうです。
(A,Bのどちらかの情報は、どのタイトルに結合されたか、となる。)
始めにこれを知っていれば、全て疑問に思わなかったでしょうね。


>[Re:96] djinnさんは書きました :
> (略)
> > (6) 全てを結合する。=2タイトル
> > (7) 中身2とCM3の境目で分割する。=2タイトル
>
> この時点で結合タイトルを分割することになるから3タイトルでしょう
> スタートとエンドの組で1タイトル分消費されるようですからこのような方法でもタイトル数は変わらないと思われます
>
仰るとうりで、正しくは以下のようになりますね。
 略
(6) 全てを結合する。=3タイトル
(7) 中身2とCM3の境目で分割する。=3タイトル
(8) CM3と中身3の境目で分割する。=4タイトル
(9) CM3を消去する。=3タイトル
(10) 全てを結合する。=3タイトル
(11) 中身3とCM4の境目で分割する。=4タイトル
(12) CM4を消去する。=3タイトル

一ヶ所だけ疑問に思うところがありますが、面倒くさいので確認しませんでした。(笑)


>[Re:94] nanaさんは書きました :
> ちなみに、結合する前のタイトル数を数えてみると、約180のタイトルがありました。
> このことから、タイトル数の上限ではなくて、管理情報がいっぱいなのでしょうね。

TICの方も、管理情報の上限は100以上の余裕をとってあります。と言ってましたよ。
(いくつまでかは聞かなかった。)

多分無理でしょう 削除/引用
No.69-96 - 2001/03/05 (月) 15:45:20 - djinn
>[Re:95] 猿江さんは書きました :
> 一度、納得して電話を切ったのですが、新たな疑問が出てきました。
> では、次のやり方ではどうなのか? 質問してみました。
(略)
> (6) 全てを結合する。=2タイトル
> (7) 中身2とCM3の境目で分割する。=2タイトル

この時点で結合タイトルを分割することになるから3タイトルでしょう
スタートとエンドの組で1タイトル分消費されるようですからこのような方法でもタイトル数は変わらないと思われます

re:管理情報がいっぱい 削除/引用
No.69-95 - 2001/03/05 (月) 14:29:53 - 猿江
ソニーTICから電話きました。
nanaさんのおっしゃるとうりでした。

例えば、録画したタイトルが次のような構成とします。
「CM1、中身1、CM2、中身2、CM3、中身3、CM4」

このタイトルのCMを消去し番組の中身だけを残して一つに結合する。
という場合。
まず、CMと中身を全て分割すると、
CMが4タイトル、中身が3タイトルで合計7タイトルになる。
次にCMの4タイトルを消去して、中身の3タイトル一つにを結合しても、
リストには中身の1タイトルしか表示されないが、
管理情報には3タイトルが存在することになる。
結合した中身のタイトルを消去すると、管理情報も3タイトル減る。

というTICの説明でした。

一度、納得して電話を切ったのですが、新たな疑問が出てきました。
では、次のやり方ではどうなのか? 質問してみました。

(1) CM1と中身1の境目で分割する。=2タイトル
(2) CM1を消去する。=1タイトル
(3) 中身1とCM2の境目で分割する。=2タイトル
(4) CM2と中身2の境目で分割する。=3タイトル
(5) CM2を消去する。=2タイトル
(6) 全てを結合する。=2タイトル
(7) 中身2とCM3の境目で分割する。=2タイトル
(8) CM3と中身3の境目で分割する。=3タイトル
(9) CM3を消去する。=2タイトル
(10) 全てを結合する。=2タイトル
(11) 中身3とCM4の境目で分割する。=2タイトル
(12) CM4を消去する。=1タイトル

以上のやりかたなら結果的に管理情報も1タイトルだけになる気がしますが、
TICに今日は更に詳しい者がいないとのことで、後日返答してくれる事になりました。

管理情報がいっぱい 削除/引用
No.69-94 - 2001/03/05 (月) 12:30:22 - nana
>それはソニーから説明があったのでしょうか?。

ソニーに聞いたのではありません。
私も同じ現象になり、いろいろと実験してみたのですが、
結合していないタイトルを一つ消去すると、新しいタイトルが一つ作れました。
二つのタイトルを結合したタイトルを消去すると、新しいタイトルが、二つ作れました。
その他、いろんな事を試した結果の推測です。
ちなみに、結合する前のタイトル数を数えてみると、約180のタイトルがありました。
このことから、タイトル数の上限ではなくて、管理情報がいっぱいなのでしょうね。

なるほど! 削除/引用
No.69-93 - 2001/03/04 (日) 01:46:21 - 猿江
>[Re:90] nanaさんは書きました :
> タイトル数についてですが、結合しても減らないようですよ。

それはソニーから説明があったのでしょうか?。
おっしゃることが正しいのなら、取説の110ページに書かれてある、
「・・・・内部的にタイトルを管理している情報がいっぱいになった。」
の意味がわかるような気がします。
今日、TICに問い合わせをしたんですが、詳しい者がいないということで、
月曜日に電話をもらうことになっています。その時に確認してみます。


> ふたつのタイトルを、結合してもひとつとは認識されないようです。
> そう考えた場合、上限を越えていませんか?

CMをたくさん集めているので、頻繁に分割と結合を繰り返しています。
抜き取ったCMは結合して、しばらくの間HDDに保存しているので、
それらのタイトル数だけでもかなりの数になりますね。それが原因なのかな?。

(無題) 削除/引用
No.69-92 - 2001/03/03 (土) 23:16:46 - つき
> テレビの入力端子に空きがない時など困ります。

これはセレクターで万事解決でしょう?
それか、そのために複合機を出すくらいなら、
スルー機能つきの入力端子をつけたほうが頭がいいですね。

> 最近、DVDとVHSの混合モデルが出ましたけどこれもテレビの空き端子が
> ない場合、設置スペースのメリットがあります。

設置スペースが減っても高さや奥行き方向でバカデカくなっても困ります。
SONYのDVダブルビデオも、
DVオンリーだったらもっとコンパクトなデッキになったのに・・・。

RE:VHSも欲しい 削除/引用
No.69-91 - 2001/03/03 (土) 20:23:35 - チェリー
HDDビデオ単体だけど同時に録画したい番組が重なった時に不便です。
もう1台、テレビにビデオを接続すれば解決するけど。
テレビの入力端子に空きがない時など困ります。
最近、DVDとVHSの混合モデルが出ましたけどこれもテレビの空き端子が
ない場合、設置スペースのメリットがあります。

タイトル数について 削除/引用
No.69-90 - 2001/03/03 (土) 11:24:48 - nana
>HDDの空きがありタイトル数も余裕があるのに録画できない

タイトル数についてですが、結合しても減らないようですよ。
つまり、ひとつのタイトルを分割するとふたつのタイトルになるけれども、
ふたつのタイトルを、結合してもひとつとは認識されないようです。
そう考えた場合、上限を越えていませんか?

RE:VHSも欲しい 削除/引用
No.69-89 - 2001/03/03 (土) 01:43:02 - りらん
使いもしない部分にコストをかけられるよりも、とにかく安く出して欲しい
と思っている方は多いと思います。
今時、VHSなんて皆持ってるでしょうし、無ければ別に買えば良い話。

ハイブリット機に価値を見出すのなら、ビクターの後継機に期待した方が良
いと思います。

不具合再発か? 削除/引用
No.69-88 - 2001/03/02 (金) 14:33:05 - 猿江
HDDの空きがありタイトル数も余裕があるのに録画できない不具合を
昨年ROM交換で修理したやつが、最近になってまたおかしくなってきた。

とりあえず、溜め込んでいたタイトルをダビングして消去したら、
録画や分割ができるようになったけど、もうちょっと様子を見てもダメなら
また修理に出さないといけないな〜。

VHSも欲しい 削除/引用
No.69-87 - 2001/03/01 (木) 21:40:29 - チェリー
HDのみでは不便です。
次期モデルではVHSも内蔵して欲しい。

通販で発注 削除/引用
No.69-86 - 2001/03/01 (木) 14:43:07 - 715あ
色々読んでハードディスクをのせかえるか迷いましたが、
とうとう715Aを通販で発注してしまいました。
150500円でした。最近、急にあちこちの見積もりが安くなって
きたのは、近々新製品が出るためかなあ?
トラブルがあったら店名もここでお知らせします。

80Gへの交換 削除/引用
No.69-85 - 2001/02/06 (火) 12:45:03 - tmt
私の715で、Maxtorの80Gが、交換後約2週間で昇天しま
した。録画中に異音・停止し、その後起動すらできなくなるというも
のでした。もちろん、AT機でも認識されませんでした。

幸い、HDDは初期不良交換してもらったので良かったのですが、約
50G分の番組は帰ってきません。。。仕方ないですけど。

交換直後から、30GのもともとのHDDに比べて、やや消去処理に
時間がかかるなとは感じはいて、再交換後はその違和感がなくなった
のでやはり製造時からおかしかったのだろうなと感じました。

このような不運は経験しましたが、早見やプログラム再生、まあまあ
使えるEPGと、プログラム毎に整理して保存したいけど、時間も几
帳面さもない自分には、715はとても便利です。願わくは、80G
×2くらいの容量と軽快なGUIが欲しいところですが、だったらV
AIO−Rを買えということでしょうか。

ちなみに、音ですが、QuantumよりMaxtorのほうが、少
なくともヘッドのシーク音はとても静かですし、気になるのはむしろ
2個つまれているファンの音です。

では。

わたしも81G 削除/引用
No.69-84 - 2001/01/30 (火) 01:19:12 - あきのり
ここの書き込みをいろいろ見て載せ替えをしてみました
MAXTORの80GなのですがHDDがうるさくないですか?
ねじしめ忘れたかな

RE:wowowのコピーガード?(アナログ)教えてください 削除/引用
No.69-83 - 2001/01/27 (土) 17:02:11 - がんちゃん
知りたいなら↓の板においで。この板では詳しいことは書けん(^^;
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/

wowowのコピーガード?(アナログ)教えてください 削除/引用
No.69-82 - 2001/01/27 (土) 16:49:47 - 大雪警報
SVR-715を使い出してとても重宝していますが、
wowowのアナログ放送の録画でプライベートライアン
とか。一部の映画で周期的な画像の揺らぎがでるものがあります。
色や音声には異常はないのですがこれってコピーガード
の影響なのでしょうか?VHSのときは気にならなかったのですが。

また、prospecなどで出している画像安定装置は
wowowのデコーダーとビデオ機器の間で使えるもの
なのでしょうか?

後ろのネジは取らなくても大丈夫だったか 削除/引用
No.69-81 - 2001/01/25 (木) 12:25:43 - おとと
私も先日80GBに乗せ変えてみました。
せっかくなのでデジカメで撮影してまとめてみました。
http://www.ah.wakwak.com/~shiba/columns/clipon/powerup.html

この時は背面のネジを全部外していたので面倒なだぁと思って
いたんですが、取らなくて良いとは。だったら面倒なチューナー
部の組み付けをしなくて良いのでより簡単に作業できそうです。
あとで書き直しておかなきゃ (^^;

Re:7200にして効果ある? 削除/引用
No.69-80 - 2001/01/24 (水) 17:49:36 - SAT
>これって、変えても効果ないのでは? だって、HQでも、約12Mbpsくらいなので(1.5Mbytes/sec)、

そうですね、よくよく考えてみると録画しながら再生しても状況が変わらないので、CPUやディスクの速度の問題ではなさそう。

MPEG2のデコードに問題なんでしょうね。

MPEG2の宿命と思ってあきらめるしかないような気がしてきました。

7200にして効果ある? 削除/引用
No.69-79 - 2001/01/24 (水) 02:02:17 - googoo
>[Re:78] SATさんは書きました :
> 現状 x1.5 再生をするとどうも動きが不自然なんですよね。
> コマ落ちするというか動きのある場面でなめらかに再生されない。
> CPUの処理速度か、HDDの転送速度か、デコードアルコリズム
> に問題があると思うのですが、自分でなんとかできるのはHDDくらい
> なんで、7200rpmの物にも交換してみたいです。

 これって、変えても効果ないのでは? だって、HQでも、約12Mbpsくらいなので(1.5Mbytes/sec)、
 録画と再生、それにEPG受信などを同時に行っても、ハードディスク的にはまったく
余裕がありますから(読み書きのブロックサイズも大きそうだし)。
 表示がぎくしゃくするのは、間引きのアルゴリズムのせいなのでは?
3フレームに1フレーム(Bフレーム?)ずつ抜いて1.5倍にしていると
思われますが、それがギクシャクしてみえるのかも。
 ところで、7200になんかしたらさらにうるさくなってしまいそうですが、
こっちは大丈夫? すっごくいらいらするんですけど。

(無題) 削除/引用
No.69-78 - 2001/01/23 (火) 09:42:28 - SAT
>天板の丸いメクラ蓋シールをカッターなどで浮かして剥がせばネジが出てきます。
>HDDの設定はmasterです、通常は出荷状態でOKのはず。

ありがとうございます。

他のページでもいろいろ調べたのですが、どうやらSONYに増設サービス
を頼まないと2台設置するのは難しいみたいですね。
masterにして80GBに置き換えてみようかと思ってます。

もしくは7200rpmのHDDに交換もしてみたいです。
現状 x1.5 再生をするとどうも動きが不自然なんですよね。
コマ落ちするというか動きのある場面でなめらかに再生されない。

CPUの処理速度か、HDDの転送速度か、デコードアルコリズム
に問題があると思うのですが、自分でなんとかできるのはHDDくらい
なんで、7200rpmの物にも交換してみたいです。

分解方法 削除/引用
No.69-77 - 2001/01/22 (月) 19:08:12 - djinn
>[Re:76] SATさんは書きました :
> 私も自分でHDDの交換をしたいのですが、蓋の開け方がわからず
> 困っています。

すぐ下に私の書いた方法で分からないかな?
天板の丸いメクラ蓋シールをカッターなどで浮かして剥がせばネジが出てきます。

HDDの設定はmasterです、通常は出荷状態でOKのはず。

SVR-715のハードディスク換装 削除/引用
No.69-76 - 2001/01/22 (月) 16:16:41 - SAT
私も自分でHDDの交換をしたいのですが、蓋の開け方がわからず
困っています。

本体前面下部に横一列に並んでいる爪をなんとかしないといけないの
だと思うのですが、うまくいきません。
なにかコツがあるのでしょうか?

また、増設するHDDの設定はどのようにするのでしょうか?(slaveだけでよい?)

#過去ログにあるかと思うのですが、IEでもNNでも検索結果がまったく表示されませんでした。JAVA ON Cookieも有効にしています。

80Gに交換完了 削除/引用
No.69-75 - 2000/12/19 (火) 19:11:57 - djinn
80GのHDに交換できました
思っていたよりも苦労しました
ほとんどバラバラになるまで分解しないとHDにたどりつけません

分解手順としては1)天板、2)両サイド、3)フロント、4)リア
の順番が良さそうです。
リアは全部のビスを外す必要はありません、中央部分はそのままでOK

赤外線の受光部を曲げてしまいましたがなんとか戻しました
フォーマットにちょっと時間がかかりビビりましたけど無事容量が増えて完了です

HQモードで14時間41分記録できます
このくらいあれば全部HQでも問題無し

交換後はHDの音が静かになりあまり気にならなくなりました。

スカパーでスペースシャワーを録画して・・・ 削除/引用
No.69-74 - 2000/12/19 (火) 02:38:56 - なつかしのかある
DST−MS9からiLINKでD−VHSへ録画
タイムシフトした後に
D−VHSで再生し S端子からSVR−715に入力する時の事

DR10000を使うと コピーガードキャンセラーを入れないと
ハネられてしまう(これが普通ですよね)のですが、
SLD−DC1だと 何の問題もなくそのまま入力できてしまいます。

不思議 不思議・・・

(無題) 削除/引用
No.69-73 - 2000/12/17 (日) 02:06:12 - stinger
> もうこれくらいの価格では売れない様で売れ残っている様で
> もしかしてバグありの製品なんでしょうか

バグはありましたが、今出荷されてるものは
すでに直ってると思いますよ。

> それともHDD容量の60ギガ以上の新製品でも出るのでしょうか

新製品ではないですけど、容量が60Gのものはありますよ。
型番は、SVR-715Aです。

私は、30G→80Gの載せかえをしましたが。
そのほうが安いし、容量も多いので。

今度はヤフオク? 削除/引用
No.69-72 - 2000/12/17 (日) 01:26:39 - モノ

ヤフーオークションで検索すると
税込みで135000円なんてありますね。
税抜きでは、結構安いですね。
もうこれくらいの価格では売れない様で売れ残っている様で
もしかしてバグありの製品なんでしょうか
それともHDD容量の60ギガ以上の新製品でも出るのでしょうか
私ももう少し安くなったら欲しいのですが・・・

相変わらず Kakaku.com の方は高くて138800円の様です。

80ギガ以上に乗せかえると 削除/引用
No.69-71 - 2000/12/04 (月) 23:53:41 - プロメテ
幸せになれます。

ういたお金で 削除/引用
No.69-70 - 2000/12/04 (月) 23:50:23 - プロメテ

まさに 削除/引用
No.69-69 - 2000/12/04 (月) 23:35:19 - ???
そこです! あまりの安さに
ちょっと心配でしたが.....大丈夫ですよね?
お店の人も「ジャンクじゃないですよ...ははは」
と言ってたし...

>ラッキー? 削除/引用
No.69-68 - 2000/12/04 (月) 22:04:53 - junichi koyama
>ココまで店名を伏せるんですか?
>ぜひとも教えて欲しいのですが.....

>何とか探し出して買っちゃいました。
>オレが最後らしい....わーい....
>粗悪品だったらどーしよー
>まー10万だからいいか.....ってよくない!!

1日みてないうちに、こんなにRESがついてるとは。
とりあえず、「??」さん、購入おめでとうございます。
もう遅いのですが、弟の買った店は埼京線十条駅の「し◎く◎」
という店です。しかも、今HPをのぞいてみたら、
民生用HPにでていた\128000は\158000に値上がりしており、
業務用HPにでていた\109800は消えていました。
「??」さんはどこで購入したのでしょうか?

ラッキー? 削除/引用
No.69-67 - 2000/12/04 (月) 16:45:12 - ???
何とか探し出して買っちゃいました。
オレが最後らしい....わーい....
粗悪品だったらどーしよー
まー10万だからいいか.....ってよくない!!

SVR-715で簡単に検索にかかる 削除/引用
No.69-66 - 2000/12/03 (日) 22:06:48 - プロメテ
残り1台って書いてあるけどまだあるかなぁ?

なぜ 削除/引用
No.69-65 - 2000/12/03 (日) 18:43:51 - ???
>SVR-715が\128000

ココまで店名を伏せるんですか?
ぜひとも教えて欲しいのですが.....

>SVR-715が\128000 削除/引用
No.69-64 - 2000/12/03 (日) 17:03:37 - junichi koyama
弟が購入した店は民生用と業務用にHPが別れていて、
さっき、なんのきなしに業務用新中古コーナーで
SVR-715新品\109,800
を発見してしまいました。同じ店で約2万円も違うなんて。
弟に高いほうを紹介してしまい、さすがにショックでした。

>SVR-715が\128000 削除/引用
No.69-63 - 2000/12/03 (日) 16:23:16 - モノ

junichi koyama さん ありがとうございます。

>弟が先週SVR-715を\128000で発注しました。代引手数料\1500でした。
>「モノ」さんの「**」と同じ店かもしれませんね。
同じかもしれませんね。
でもそこは代引手数料は1000円の様です。
もしかして128000円くらいの価格のお店が多数存在していて
もうあたり前の価格なのかもしれませんね。

>先々週HPを発見しましたが現在も\128000です。
>まったく格安とは縁のない店なのにSVR-715だけが安いです。
\128000でも売れてないのですねー。
14万円も値段付けていると新型のSVR−715Aも
出ている事もあるので、もしたら売れ残ってしまうかもしれませんね。

>kakaku.comより安いところは探せばあります。
kakaku.comより安い所が他にも??あるなんて
kakaku.comの消費者にとっての存在意義が薄れますね。
kakaku.comの価格情報を結構信頼していただけに残念です。
他を探すと12000円程度違ってしまうとは・・・

>とりあえずkakaku.comの値段は購入の目安と思います。
junichi koyama さんの言う通りに
kakaku.comの値段はあくまでも目安としてみた方が良いのですね。

最近特に価格が皆同じになっていておかしいなーとは思っていましたが・・・
多数販売店が同一価格の横並びとセコイ1円単位の価格
(せめて1万円以上は100円以上の単位にして欲しい)
を付けられないシステムに変更して欲しいと思いました。

SVR-715が\128000 削除/引用
No.69-62 - 2000/12/03 (日) 13:40:38 - junichi koyama
弟が先週SVR-715を\128000で発注しました。代引手数料\1500でした。
「モノ」さんの「**」と同じ店かもしれませんね。
先々週HPを発見しましたが現在も\128000です。
まったく格安とは縁のない店なのにSVR-715だけが安いです。
kakaku.comより安いところは探せばあります。
とりあえずkakaku.comの値段は購入の目安と思います。

(無題) 削除/引用
No.69-61 - 2000/12/03 (日) 12:14:40 - モノ

WEBを見ていたら**で
SVR−715の新品が特別価格で128000円で出ていました。
KAKAKU.com見るとこの製品は、
メーカーを気にしているのか、販売店が協調して
価格を高く維持しているのか分かりませんが
みんな14万円くらいなのですが
KAKAKU.comに載っている価格って本当の最安値なのでしょうか?

報告遅れましたが。。。 削除/引用
No.69-60 - 2000/12/03 (日) 00:51:55 - stinger
りらんさん、私も81.9G HDDの載せ替え成功しました。
いくら保存せずに観たら削除すると言っても
LPモードでは見たくないですからね。
載せ替え後は、LPモードは全く使わなくなり、
SPとHQモードで録画しています。

81.9G化成功 削除/引用
No.69-59 - 2000/12/02 (土) 21:30:55 - りらん
2ch掲示板を紹介して頂いて、81.9G化に成功しました。
有難う御座います。

交換作業も、特に苦労ありませんでした。
容量も単純に2.7倍ですし、凄く使いかって良いです。

EPG、番組説明に不満 削除/引用
No.69-58 - 2000/11/18 (土) 01:14:06 - 猿江
EPGで深夜番組によくあるけど、複数の番組を一緒くたにしてるのがあり、
番組説明の内容がGコードの番号しか出てこないのが結構あるぞ。
録画したものでも番組説明が表示出来て便利なのに、手抜きをするなよ!。 (どこに文句を言えば・・・・)

やっぱり容量が・・・ 削除/引用
No.69-57 - 2000/11/17 (金) 23:47:16 - stinger
30GのHDDだとやっぱり容量が足りませんね。
Maxtorの81.9GのHDDと載せかえようと思います。
というか乗せ替え中なのですが、相当面倒です。

LPモード55hなら充分でしょう。
モスキートノイズが目立つので保存向きでは
ありませんが。

容量が足りないと思います。 削除/引用
No.69-56 - 2000/11/08 (水) 22:18:19 - takesan
> 実際使用している方に質問です。
> たとえばいろんな連続ドラマを各曜日、各チャンネルを1クール終わるまで
> だらだら録りだめして、すべての放送が終わったアタリ(たとえば9月など..)

LPモードで20時間しかありません。ワンクール12回として2番組弱分ですのでいろいろな番組までは無理でしょう。
また、LPモードは必ずしも保存に適したモードではありません。
増設・交換をしたところでやはり限界があります。

我が家では15番組くらいを常時上書き録画して、見ていないもののみを後からチェックしています。それでも残量は2時間を切っています。

ここに決めよう 削除/引用
No.69-55 - 2000/11/08 (水) 12:39:44 - 猿江
>[Re:52] TOMSさんは書きました :

> http://www.tantan.co.jp/main.html
お〜っ! ここは安いですね。(^_^)

> http://www.kakaku.com/
なるほど〜! 教えていただきありがとうございました。

簡単だけど・・・・ 削除/引用
No.69-54 - 2000/11/08 (水) 12:34:42 - 猿江
>[Re:53] いこさんは書きました :
> 実際使用している方に質問です。

簡単と言えば簡単だけど、一度にまとめてやると時間かかるしな。
個人的には録画したその日にやってしまったほうがいいですね。

(無題) 削除/引用
No.69-53 - 2000/11/07 (火) 22:11:51 - いこ
実際使用している方に質問です。
たとえばいろんな連続ドラマを各曜日、各チャンネルを1クール終わるまで
だらだら録りだめして、すべての放送が終わったアタリ(たとえば9月など..)
にCMカットも含めて各ドラマごとにまとめて、テープに落とす...
などという行為は簡単なんでしょうか?

最新の最安値は 削除/引用
No.69-52 - 2000/11/07 (火) 12:56:48 - TOMS
ここですね。

http://www.tantan.co.jp/main.html

その他も

http://www.kakaku.com/

で調べると便利ですよ。

そろそろ2台目を 削除/引用
No.69-51 - 2000/11/01 (水) 10:06:58 - 猿江
現在、一番の最安値ってここかな?。
http://www.hat-in.com/japanese/jma-vcr.htm

ショップや通販で買ってから増設するより割高なんだよね〜。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-d/Clipon/index.html

2代目はいつ、どんな仕様で出てくるかも気になるぞ。

ビデオマウスは… 削除/引用
No.69-49 - 2000/10/23 (月) 22:51:04 - まいくろふと
単にビデオマウスの信号が「SVR」に対応してないのではないでしょうか?
「DHR-1000」のリモコンは6モードありますが、
どれも「SVR」をコントロール出来ませんから。
#皆さん、大容量化目指されてるようですね、
私はダブルチューナー欲しかったなぁ。(勿論、大容量で)

SONY CSのビデオマウス 削除/引用
No.69-48 - 2000/10/23 (月) 20:34:47 - KK
SVR-715のカタログに

ソニー製デジタルCSチューナー(ビデオマウス付き)と接続し、
予約録画をする場合は、ビデオマウスは使用できません。

と書いてあったため、サポートに電話してきいてみたのですが、
使用できないとのこと。その場では、なぜ使用できないのかまでは
答えいただけなかったられ為、今後の製品では対応をお願いして
問い合わせを終了させたのですが、これ実際にできないもん
なのでしょうか? すべてのCS端末でサポートできないから
サポートしないと行っているのか、一部ではできるのかが
わからない状態なので、いろいろと問い合わせてはいるのですが、
いまいちはっきりしない状態です。
もし、できてるよという方がいらっしゃいましたら、フォロー
いただけますでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.69-47 - 2000/10/20 (金) 01:29:11 - りらん
takesanさん。
拝見致しました。有難う御座います。
81Gとは羨ましいです。しかし私はPCのHDD交換をした事すら無い・・・

2チャンネルですが、ここで盛り上がっています。 削除/引用
No.69-46 - 2000/10/18 (水) 22:24:14 - takesan
> また、関連ホームページ等ご存知でしたら教えて下さい。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sony&key=964328236&ls
私もHDDの交換を悩んでいるのですが、パソコンと違い、万が一故障した場合にパーツを買ってきて交換という方法が取れないので、メーカー保障がなくなるリスクを取りきれないでいます。

(無題) 削除/引用
No.69-45 - 2000/10/17 (火) 23:44:29 - りらん
> 私もIBMの80Gに入れ替えを検討しています。

非常に興味あります。是非レポートお願い致します。
また、関連ホームページ等ご存知でしたら教えて下さい。

HDは、 削除/引用
No.69-44 - 2000/10/14 (土) 18:50:50 - ZEM

> 報道資料等の製品写真を見る限り中のHDDはQuantum製なんですが、

Fireball LT10ですね。

> まぁ最近はどこのメーカーもAV用HDD造っているのであんまり影響はない
> とは思いますが(^^;

いまの715は、汎用のATA/66 HDをそのままつかってますね。
まあ、いまのドライブ自体の単体性能であれば、MPEG記録用に
AV用を選ばなくて十分使える性能はでるとの判断でしょう。
#ただ、ケーブルがATA/66対応じゃないように見えるので
#ATA/33あたりで使ってるかもしれません。

そのせいか、秋葉あたりで買ってきたHDを入れ替えても
認識して715からformatできれば使えるとの報告があります。
WesternDigitalの45Gと、Maxtorの60Gは使えたそうです。
私もIBMの80Gに入れ替えを検討しています。

そういえば 削除/引用
No.69-43 - 2000/10/12 (木) 22:23:13 - EH10
報道資料等の製品写真を見る限り中のHDDはQuantum製なんですが、
例のMaxtorに買収されたという影響は今後出てくるのか
ちょっと興味あるところです。

まぁ最近はどこのメーカーもAV用HDD造っているのであんまり影響はない
とは思いますが(^^;

(無題) 削除/引用
No.69-42 - 2000/10/10 (火) 19:19:27 - Baja
>  録画できないと困るので、一度全てのタイトルを削除してし
> まいました。新たに録画していってマンパンにして、もう一度
> 現象が出せるかちょっと不安ではありますが、試してみます。

 上記の件ですが、現象を再現する必要があるかどうかソニーの方に
聞いたところ、既知の問題なので現象の再現は必要ないということで
した。何かROMを交換してくれるそうです。
 HDD増設の意思があることも伝えたところ、今現在HDDの増設に出す
と、そのROMも勝手に変えてくれるそうです。
 というわけで、どのロットまでが問題があるのかは分かりませんが、
製品番号と共に問い合わせてみてはいかがでしょう。>ユーザの方
 非常に気持ちのいい対応をしていただけました。

ありがとうございます。 削除/引用
No.69-41 - 2000/10/10 (火) 10:31:15 - Baja
 こんにちは、レスありがとうございます。

> Bajaさんのは増設無しとの事ですが、修理に出せば直ると思いますよ。

 HDDの増設をしようとは思っていたのですが、一時なくなるのが嫌でしないでいたので、これを機会に増設にも出してみます(先になればHDD代が安くなる分が安くならないかなぁというやらしい狙いも)。

> その時に言われたのは、管理情報はタイトルを消すと一緒に消えるはず
> との事です。

 録画できないと困るので、一度全てのタイトルを削除してしまいました。新たに録画していってマンパンにして、もう一度現象が出せるかちょっと不安ではありますが、試してみます。

既に修理完了しています 削除/引用
No.69-40 - 2000/10/10 (火) 04:16:35 - 猿江
>[Re:39] Bajaさんは書きました :

>  何かお分かりになりましたでしょうか?
>  実は私のところでも現象が出ました。

すいません、自分で報告すると言っておきながら忘れていました。

電話で修理を申し込んだ時に、増設したHDDが途中から認識しなくなった
ようで全量の半分しか録画ができない、と伝えました。
その時に言われたのは、管理情報はタイトルを消すと一緒に消えるはずとの事です。
日通による引取り、修理完了後も日通の配達でしたので、原因を聞かずじまいです。
修理明細書に書かれていたのは、
「お客様ご連絡欄」には、”電気調整致しました。”
「診断症状/処置内容」には、”1.録画できず 1.基板調整しました。”
と書いてありました。

今のところ正常です。(ずっと正常でないと困るが、大丈夫かソニーさん?  笑)
8日(日)にNHK衛星第一で13時から23時まで放送した、
「シドニーオリンピック あなたが選ぶ名場面」をHQモードで10時間しっかり
録画できています。
Bajaさんのは増設無しとの事ですが、修理に出せば直ると思いますよ。

(無題) 削除/引用
No.69-39 - 2000/10/09 (月) 23:13:38 - Baja
 こんにちは、Bajaです。

>[Re:31] 猿江さんは書きました :
> いずれにしても困ったぞ。明日早速ソニー木更津T.I.Cに連絡しなければ。
> 結果は後日報告します。

 何かお分かりになりましたでしょうか?
 実は私のところでも現象が出ました。
 私は増設無し、録画タイトル数8個ぐらい、残量LP5時間弱の状況ですでに録画している最中に停止しました。録画中ってういのがなぁ、録画中にも管理情報は増加するんですね。
 残り時間を当てに出来ないっていうのは大きいですね。
 うーん....。

EPGの受信について 削除/引用
No.69-38 - 2000/09/27 (水) 17:58:14 - TOMS
>最初、EPGの情報が取れずケーブルだからかなと諦めていたのですが、翌日の昼前に取得できていました。
>ケーブル会社によって違うのかもしれませんが、確認されてみてはいかがでしょうか?

これは確かにケーブル会社によっての対応もあるのでしょうがSVR―715の方でも受信局と受信時間(1日2回だったかな)の設定があったのではないでしょうか?
確か取説にもEPGの受信に最大1日かかるとか書いてありましたし。

EPG 削除/引用
No.69-37 - 2000/09/26 (火) 21:01:26 - JYO
最近購入いたしました。久々に大満足です。
ところで、静岡に住んでいるのですが、こちらではEPGの
サービスはおこなわれないのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.69-36 - 2000/09/26 (火) 10:14:05 - Baja
 こんにちは、Bajaです。

> 話の中でソニーは、仕様では分割点の誤差の範囲はプラスマイナス
> 10フレームある と言ってます。
 デジタルデータを扱うのに個体差があるっていうのは嫌な話ですね。ちょっと不思議です。
 
> 分割後にリストに並ぶ順番には決まり事がありますよ。
 そうですか、じっくり見ながらやっていたつもりではいたのですが、また確認しながらやって見てみます。

 EPGについてですが、毎日取得チャンネルを変えてみたのですが、ダメなようです。で、やはり、電話をして聞いたみたのですが、EPGの存在自体知らなくて、ダメなようでした。
 一帯をケーブル化しているのは、ケーブル専門会社ではなく、東京電力の中の部署なので、あまりその辺は詳しくないようでした。むーん、残念。
 EPGがもっとメジャーになるまで待つしかないようです。

CATV 削除/引用
No.69-35 - 2000/09/25 (月) 19:51:55 - takesan
> P.S.我が家一体の地域のアンテナは、送電線の関係ですべてケーブルとなっており、EPGが使用できません。かなり悲しい。
うちも電波障害の関係でケーブルですがEPGは使用できています。
最初、EPGの情報が取れずケーブルだからかなと諦めていたのですが、翌日の昼前に取得できていました。
ケーブル会社によって違うのかもしれませんが、確認されてみてはいかがでしょうか?

分割点のずれ 削除/引用
No.69-34 - 2000/09/25 (月) 19:14:13 - 猿江
>[Re:33] Bajaさんは書きました :
>  ・分割点が最大2フレームずれる事があった。
>  ・分割後、リストに並ぶ順番が不定で、消去・結合するのに中身を確かめなければいけない。

分割点がズレるのは個体差によって、有る無しがあるようですね。
私のは運良く分割点のズレは非常に少ないです。
知人のは、3割くらいの確率で1フレームだけズレると言ってました。
度々、ソニーTICへSVR-715の事でいろいろ問い合わせしていますが、
話の中でソニーは、仕様では分割点の誤差の範囲はプラスマイナス10フレームある と言ってます。
それと、やはり分割したあとに1フレームぶん消えてしまいます。
(再生の時に最後のフレームが再生されない)
もっとも簡易編集程度のものですから、これから買おうとする人は、
あまり期待し過ぎないほうがよいです。

分割後にリストに並ぶ順番には決まり事がありますよ。
慣れれば直ぐわかるようになりますが、やはり中身を確認したくはなりますね。

EPGが受信出来ない地域の人には、SVR-715の魅力が半減してしまいますね。
早く全国で送信可能になれば良いです。
あと、カタログとかに書いてあるGガイドサービスのホスト局の、
関東エリア:東京放送(TBS)というのは、6chのTBSの番組しか配信してない、
という意味ではありませんのでお間違いなく。

今更インプレ 削除/引用
No.69-33 - 2000/09/25 (月) 16:35:58 - Baja
 こんにちは、Bajaと申します。

 私もSVR-715購入しました。
 今更ながら、私めもちょっとインプレを。
 私は普通のビデオとしてと、編集機を目的として購入いたしました。
 編集機として使う事に関してはちょっと失敗してしまいました。SVR-715はもともと編集機でないのは承知の上ですが。
 ・分割点が最大2フレームずれる事があった。
 ・分割後、リストに並ぶ順番が不定で、消去・結合するのに中身を確かめなければいけない。
 ・頭からほんの少しのところで分割すると、ほんの少しの新しいファイルは出来るけれども、後ろ(元のファイル)の方にもカットした部分が残ったままになってカットできない。
 ・結合部で一瞬止まる(これは購入前から既知)。

 まだそんなに利用してませんので、現象が出る場合と出ない場合等があるかもしれませんが、1度編集作業をしてみて、上記のような現象に出会いました。

 ビデオとしてはかなり高価でしたが、大満足です。
 ただ、ちょっとコンセプトモデル的な色が強いと言うか、ガンガン機能が削除されていて見た目がスマートになっていると言った感があります。やはり、本体にチャンネル・タイムカウンター・録画モード等の表示が欲しかったです。
 また、普通のビデオ的な機能、CMカット、30秒飛ばし、タイムカウンターによるジャンプが欲しかったです。
 もっと見た目が泥臭くてもいいので、普通のビデオデッキ的機能を充実して欲しかったです。
 あと、普通のビデオテープの早回しでしたら全フレームがテレビに表示されますが、SVRのx10とかだと一瞬のシーンとかは表示されずに早回しされてしまう事があるので、x3、x5程度の倍率が欲しかったです。
 SVR-715の次の機種が欲しいなぁとつくづく思います。

 否定的なことばかり書きましたが、総じて大満足、久しぶりに時代の流れを感じさせてくれた機械でした。ガンダムからガンダムmkIIの全方向スクリーンになったぐらいの感動でした。

P.S.我が家一体の地域のアンテナは、送電線の関係ですべてケーブルとなっており、EPGが使用できません。かなり悲しい。

外付けができると 削除/引用
No.69-32 - 2000/09/23 (土) 15:07:03 - ひろみっく
もう無制限なんでいいんですけどねえ。
もっとも、フォーマットは独自のものだとかいうことなんで
(解析してください、是非)ちょっと難しいかもしれないですが。
ilinkHDDはいいですよねー。

録画出来なくなってしまったぞ! 削除/引用
No.69-31 - 2000/09/22 (金) 23:53:48 - 猿江
今夜、「寺内貫太郎一家2000」を録画していたら、途中で録画が勝手に停止してしまいました。
HDの残量はまだ半分残っているし、録画してあるタイトルも25タイトルで、あと75タイトルは
録画可能なのに、なんで?。

SVR-715が録画出来なくなる条件として、
HDの残量が無い、録画は100タイトルまで、の二つだけかと思ったら、取説を見ると、
「故障かな?と思ったら」のページに、
   録画、分割、結合などで、タイトル数または
   内部的にタイトルを管理している情報が
   いっぱいになった。
   100個を超えるタイトルを作れない。
   不要なタイトルを消去する。
   管理情報がいっぱいのときは、複数の
   タイトルを消去しなければならないときもある。
と書いてあるではないか。 だとすると該当するのは、管理情報がいっぱいになった事か?。
確かに録画したテレビ番組のCMの部分を消去して、番組の中身の部分を結合したり、
気に入ったCMだけを残して番組の中身を消去したり、あるCMの複数のヴァージョンを
一つに結合したり、を頻繁に繰り返してはいたが・・・・。
管理情報とはタイトルを消去しても、どんどん情報は消されずに蓄積されていくのか?。
その管理情報をぜんぶ消去するにはディスクのファーマットしかないのか?。
取説には管理情報を消去する方法は書いてないようだが。
仮に管理情報がいっぱいになっていたとしたら、「寺貫2000」の録画を受け付けたのも変な話だ。
しかも番組の途中で録画を勝手に停止するなんて。

試しに録画してあるタイトルを一つ消去して、録画をしてみると録画は開始される。しかし、
またもや勝手に途中で録画を停止してしまった。それを何回か繰り返すうちに気づいた事は、
10分のタイトルを消去して録画を開始すると、10分後に録画が停止してしまう。
20分のタイトルを消去して録画を開始すると、20分後に録画が停止してしまう。
しかも、HDの残量はちょうど全体の半分くらいは残っている。
もしかして、増設したHDを認識していないのか?。もしそうならば理解出来る話だが、
増設後に8割くらいHDを消費していた時もあるので、途中で認識しなくなったのか?。

いずれにしても困ったぞ。明日早速ソニー木更津T.I.Cに連絡しなければ。
結果は後日報告します。

外付HDDがあれば 削除/引用
No.69-30 - 2000/09/22 (金) 10:43:13 - fm5082
>[Re:28] 猿江さんは書きました :
> どうしてもSVR-715で保存していきたいのなら、SVR-715を買い足していかないと。(笑)
他メディアに記録する場合、今のところ一旦アナログになるんでEPG情報が消えてしまうし、画質劣化も避けられないですね。
記録レートが違うんで、D-VHSやDVD-RAM等へのストリーム出力は難しいでしょうし。

今度、VAIO用に発売される「i.LINKハードディスクドライブ」みたいのがつけられるようになればいいですね。
AV用にチューンしてくれませんかね。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/Acc/PCVA-HD04/index.html

ちょっと特殊ですがこんなのもありますね。

AIT(8ミリ蒸着テープをつかったテープストリーマ。最大50GB/巻。)
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Professional/TS/look/index.html

DDS(DATテープをつかったテープストリーマ。最大20GB/巻。)
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Professional/TS/look/dds.html

(無題) 削除/引用
No.69-28 - 2000/09/21 (木) 21:47:02 - 猿江
>[Re:27] fm5082さんは書きました :
> ということは、HDDに記録されていた物は消えるということですよね。
> 保存する為にはいずれかのメディアに落とさねばならないということですね。
>
そのとうりです。
どうしてもSVR-715で保存していきたいのなら、SVR-715を買い足していかないと。(笑)

>[Re:26] Tmさんは書きました :
> HDのインターフェイスとフォーマットはどうなっているのでしょうか?
SVR-715が発表になった時の雑誌の記事に、インターフェイスはIDEで、フォーマットは
ソニー独自のものだと載っていたような。うろ覚えですけど。
取説には書いてないです。

フォーマットということは 削除/引用
No.69-27 - 2000/09/21 (木) 18:32:08 - fm5082
>[Re:24] 猿江さんは書きました :
> でも、デフラフの機能は持っていませんが、ディスクのフォーマットは可能なので、心配する事でも無いのでは。
ということは、HDDに記録されていた物は消えるということですよね。
保存する為にはいずれかのメディアに落とさねばならないということですね。

HDのインターフェイスとフォーマット 削除/引用
No.69-26 - 2000/09/21 (木) 17:57:38 - Tm
HDのインターフェイスとフォーマットはどうなっているのでしょうか?
要するになにが聞きたいかと言いますと、録画したHDをSVR-715からはずして

PCにつないでファイルの吸い出し等は出来ないのでしょうか?

ダメ人間のお約束的質問なんですが 削除/引用
No.69-25 - 2000/09/21 (木) 17:56:16 - ohsaka
便乗ですみません

中身をスリムタワーケースに移して
リムーバブルHDDキットを付けてみたい
衝動にかられているのですが
どなたか試した方いらっしゃいませんでしょうか?

空き容量が減る 削除/引用
No.69-24 - 2000/09/21 (木) 16:50:32 - 猿江
>[Re:23] fm5082さんは書きました :
> どこかは忘れてしまったんですが、使いつづけていると、たとえ記録した番組を消しても、
>空き容量が少しずつ減っていくというのを読んだんですけど、使っている方どうですか?

それは使用していくうちに必ずあるでしょう。
使用をはじめて実質20日位ですが、(HD増設済み)今のところそのような症状は感じないです。
でも、デフラフの機能は持っていませんが、ディスクのフォーマットは可能なので、心配する事でも無いのでは。
どっちみち、保存したいものは他へダビングするわけですからね。
MDやPCのHDのように、録画、消去、を繰り返すうちにファイルの断片化は当然起こりますが、
通常再生やスロー再生、または録画時にコマ落ちなどの影響は無いです。
(画を見ながらのサーチでは、一瞬のフリーズは起こります。)

(無題) 削除/引用
No.69-23 - 2000/09/21 (木) 10:07:10 - fm5082
どこかは忘れてしまったんですが、使いつづけていると、たとえ記録した番組を消しても、空き容量が少しずつ減っていくというのを読んだんですけど、使っている方どうですか?
MDも書いたり消したりを繰り返すと、記録時間が少しずつ減っていきますよね。
それと同じような現象なんでしょうかね?
MDで「尻切れ」を何度も経験してるんで、購入検討中なので心配です。

HD増設サービス異様に速いです。 削除/引用
No.69-22 - 2000/09/19 (火) 22:20:12 - TOMS
皆さんのご意見を参考にさせていただいてSVR-715を購入しました。
某オークションで新品未開封、税込み送料別で¥150,000で入手できました。
で、早速HD増設を申し込んだのですが9月16日(土)に申し込み、9月17日(日)に引き取り、なんと今日9月19日(火)の午後には出来上がって来ました。申し込み時には先方に到着してから1週間から10日かかる、との事でしたので、あまりの速さに驚きました。
HD増設を考えておられる方は早めの方が良いかも知れません。
これからセットアップして、いろいろと機能や画質を試してみようと思います。

編集精度について訂正します。 削除/引用
No.69-21 - 2000/09/17 (日) 02:57:24 - 猿江
> 編集精度ですが、分割ポイントが1コマだけ前後にずれるのが度々あります。

正確に分割するのにコツがありました。それを見つければ、分割ポイントにズレはまず無いです。
瞬時に場面の切り替わる所で正確に分割したい時など、問題無く分割する事が可能です。
ただし、どうやら分割した所で1コマほど消えてなくなってしまう事があるようです。
私が使用するぶんには問題が無いので、どのようなパターンで1コマ消えてしまうのか特定してませんが、
分割した前後で1コマでも消えてしまうと困る人は注意が必要です。
(そのくらいシビアな人がいるのかわかりませんけどね。)
あと、意外だったのがリピート再生機能を持っていませんでした。
HDを増設しても、記録出来るタイトル数は100までで変わりません。

このマシーン、大変気に入ってしまいました。
マジにタイムシフトとして、もうビデオテープを使う気になれません。(笑)
地上波、BS、スカパーの裏録をしたいから、年内購入予定のBSデジタルチューナーは後回しにし、
何台かあるアナログVTRを下取りにして、HD増設サービス終了前に、あと2台は欲しいところです。
SVR-715を送り出しにしてダビングするにも、最高画質のHQモードで録画しておけば、よっぽど画質に
うるさい人意外はOKでしょう。

また、発見があったら投稿します。

画質 削除/引用
No.69-20 - 2000/09/12 (火) 00:18:01 - りらん
D-VHSと大して変わらないですよ。LPモードはVHSみたいですが。

(無題) 削除/引用
No.69-19 - 2000/09/11 (月) 22:27:28 - JYO
画質について評価を聞かせてください。

編集作業 削除/引用
No.69-18 - 2000/09/11 (月) 01:13:26 - 猿江
SVR-715、私の使用例 「テレビCMのコレクション」

10年前から途切れながらもやっているんですが、地上波放送の留守録テープ
の中からテレビCMを集めています。
サーチしながら気に入ったCMだけをテープからテープへダビングするのは
結構面倒なんですよ。サーチで画を見ながら送ると次ぎのCMが出るまで時間
がかかるし、再生を停止して早送りすると手前だったり行き過ぎたりするし。
でも、SVR-715はCMの抜き取り編集がわりと楽にできます。

編集方法は基本的にMDのディバイド、コンバインと似ています。
メニューボタンを押し、編集→分割を選択し、一覧からタイトルを選び決定
ボタンを押す。編集画面で再生からリモコンのスティックを倒しまま早送り
をしてCMを探します。早送りのスピードは正、逆ともに10倍、30倍、120倍が可能です。
タイムカウンターは表示されませんので、パラパラ流れる画を見ながらCMの
部分がちらっと見えたらスティックを離すと通常再生になります。
早送りは120倍だと早過ぎるので、30倍がちょうどいいです。
気に入ったCMの頭のコマをスロー再生とコマ送りで探してスティックを手前
に倒し分割位置を確定してます。スロー再生は1/3倍速のみです。
コマ送りはスティックをちょこんと倒すと前後に正確に1コマだけ送れます。
もう一度、一覧から今分割したタイトルを選びCMの最終のコマを分割確定
して終了です。
尚、現在録画中であっても録画済みのタイトルの編集作業は可能です。

編集精度ですが、分割ポイントが1コマだけ前後にずれるのが度々あります。
LDのCAVディスクでフレームカウンターを表示、ダビングして確認しま
した。今のところ2コマ以上のズレは見られませんので、それを見越して分割
すれば、結構きれいにCMの抜き取りができます。

一つのCMなんて15秒、30秒程度ですから、HQモードでもかなりの数の
CMをHDに保存しておけます。ある程度溜まったら、オモシロCM集、
アイドル別CM集など、似た傾向のCMをプログラム再生してDVD-RAMに
ダビングして保存します。これからCMコレクションがいっきに増えそうです。
見終えた番組の中身は分割した後、どんどん削除してしまえばHDの容量も
食いません。

HD増設完了 削除/引用
No.69-17 - 2000/09/10 (日) 21:08:35 - 猿江
30GBハードディスク増設サービスを申し込んで、5日で戻って来ました。
(増設したHDの保証書付きです。)
代金の支払いは、完了品を受け取る時の現金払いとクレジットカードの2種類
があります。(クレジットカードの支払いは一回払いのみ)
「録画されている番組などは補償しかねます。」とデータのバックアップの
お願いがありましたが、録画したものは消えていませんでした。

既にこのスレッドとDMR-E10のスレッドにも書きましたが、増設サービスは、
2001年9月1日から2001年2月28日までの期間限定で税込み¥4,2000、
「期間終了後のサービスはお受けできません」との事です。
増設後の録画時間は、LP:40時間、SP:20時間、HQ:10時間です。(私はまだ足りないぞ!)
実際に録画して確認していませんが、最長連続録画時間は12時間です。
(そんな長時間の連続録画なんてする事は殆ど無いでしょうけど・・・。笑)
二つのハードディスクにまたがって録画された番組の再生の時に画像、音声が
一瞬途切れたりフリーズしない、とソニー木更津TICから聞いています。

PCとは違い、HDを増設したからといってもディスクの残量表示は合計の
60GB一つしか表示しませんので感覚的には一つのHDとして使用します。
PCに慣れてる人なら、フォルダーを作って区分け出来れば便利かなと思う
けど、それは出来ません。

SVR-715の編集機能について 削除/引用
No.69-16 - 2000/09/09 (土) 13:59:32 - TOMS
猿江さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
こちらでは悪い所は悪い、と生の意見が聞けるのでとても参考になります。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

re:SVR-715の編集機能について 削除/引用
No.69-15 - 2000/09/09 (土) 13:07:37 - 猿江
>[Re:13] TOMSさんは書きました :
> たとえばCMカットなどの部分削除やシーンの入れ替えなどの編集はできるのでしょうか?

こちらにも投稿してます。
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/avr/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=27

re: 削除/引用
No.69-14 - 2000/09/09 (土) 13:04:12 - 猿江
>[Re:13] TOMSさんは書きました :
> たとえばCMカットなどの部分削除やシーンの入れ替えなどの編集はできるのでしょうか?

SVR-715の編集機能について 削除/引用
No.69-13 - 2000/09/09 (土) 12:46:16 - TOMS
たとえばCMカットなどの部分削除やシーンの入れ替えなどの編集はできるのでしょうか?

HD増設がはじまっているはずですが 削除/引用
No.69-12 - 2000/09/09 (土) 10:52:17 - ひろみっく
そのあたりはいかがですかねー。
買った方は送っちゃって今手元になかったりして。
基本的に増設後のものが安くなれば欲しいですけど。

(無題) 削除/引用
No.69-11 - 2000/09/06 (水) 02:30:51 - くま
Homerさん、フォローありがとうございます。
HATABOさん、自分もしょっちゅう勘違いして書いてしまいますので :)

Kazさん>再生時に編集点でDVR-1000のように一寸止まったりするのか
残念ながら止まるらしいです。
他の掲示板によるとY/Cの精度は悪いらしいです。
それはともかく、デザインも含め悩ましい機器ですね。
EPGでキーワードごとに自動録画なんて視聴習慣まで完全に変えてしまいそうです。
i-linkつきでHD録画までできるなら今すぐにでも買いですが。
いずれ発売されると思うと買えないし、
アップグレードまで考えると早めに買わないといけないような気もします。
HDDもどんどん大容量化してますしね。
でもあのBSデジタルチューナー見る限りすぐにはi-linkつきは出ないでしょうね。

便乗質問で申し訳ないんですが 削除/引用
No.69-10 - 2000/09/06 (水) 01:26:10 - Kaz
便乗質問で申し訳ないんですが、SVR−715の編集機能の精度は
どの程度のモノなのでしょうか?
1)編集はDVのように1フレーム単位でできるのか
2)再生時に編集点でDVR-1000のように一寸止まったりするのか
編集がフレーム単位でできて編集点で止まらないんであれば、
送り出し用に1台と考えているんですが・・・

(無題) 削除/引用
No.69-9 - 2000/09/05 (火) 23:56:42 - Homer
>[Re:6] くまさんは書きました :
> http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/HDR/SVR-715/edit_q.html
> (↑リンクは最後になぜか<BR>がくっついてしまうので削除してください。)

これですね。こちらもよわってます。()するときに
(http://www.homav.com/)ではなく
( http://www.homav.com/ )半角スペースを1つ設けることによって正常にリンクできるようです。
http://www.homav.com/

(無題) 削除/引用
No.69-8 - 2000/09/05 (火) 23:27:48 - HATABO
>クロスカラーやドット妨害を効果的に低減する 「3次元Y/C分離」と書いてありますけど。

本当ですね。どうも勘違いをしていたようです。

(無題) 削除/引用
No.69-7 - 2000/09/05 (火) 21:31:34 - 猿江
> アンテナの配線はSVR−715→ビデオ→テレビの順にしようと思いますが
> テレビを見るだけの時は画質はそうとう低下するのでしょうか?
> いろいろ意見を聞かせてください。

画質が相当低下するとまではいきません。しかし、機器の組み合わせによっては
良くないと感じる事もあるでしょう。

購入されるのなら、ハードディスクの増設は早めに申し込みされたほうがよいです。
増設サービスは期限限定で2000年9月1日から2001年2月28日までと
なっています。
録画時間が倍になる事によって、タイムシフトマシーンとして、より真価を発揮します。

(無題) 削除/引用
No.69-6 - 2000/09/05 (火) 15:00:29 - くま
>SVR-715は3次元Y/Cも搭載していませんから、SB900より性能が良いとは
>言いにくいと思いますが…
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/HDR/SVR-715/edit_q.html
(↑リンクは最後になぜか<BR>がくっついてしまうので削除してください。)
では
クロスカラーやドット妨害を効果的に低減する 「3次元Y/C分離」
と書いてありますけど。
もちろんこれがSB900より良いかどうかは別問題ですが。

(無題) 削除/引用
No.69-4 - 2000/09/03 (日) 23:58:56 - HATABO
> SVR-715のチューナー、Y/C分離の方が性能が良く(これはたぶんそうだと思います。)

SVR-715は3次元Y/Cも搭載していませんから、SB900より性能が良いとは
言いにくいと思いますが…

(無題) 削除/引用
No.69-3 - 2000/09/03 (日) 23:49:27 - くま
一般的に言えばコピーより直接録画の方が良いというのは常識ですが
実際直接録画するよりDVなどでマスターを作成した方が’見た目上’良いことが多いのも事実です。
さらにSB900の場合、チューナー及びY/C分離がえらく悪いという欠点があります。そのため、外から信号を入れてあげた方がきれいに録画できるのは事実です。
SVR-715のチューナー、Y/C分離の方が性能が良く(これはたぶんそうだと思います。)、なおかつ現在ゴーストが出ていないような電波状態なら良くなる可能性もあると思います。
いずれにせよ使い方としては715にまず録画して必要なものだけコピーするというのがどう考えても正しいと思いますが。

ダビングが増えて画質が上がるわけないのですが 削除/引用
No.69-2 - 2000/09/03 (日) 21:19:18 - さーら
普通に考えると、ダビングをはさんで画質が上がるわけありませんから
SB900そのまま録画のほうが画質が上でしょう。
ましてやSVR-715はGRなし、SB900はGRありですから、受信状況によっては
SB900直接録画の「圧勝」もありえます。

単純に「画質」を質問されているのでそういう答えになりますが、使い勝手や
「狙った番組を逃がさない」など総合判断でどう使うか変わる要因が多いと
思います。

>>テレビを見るだけの時は画質はそうとう低下するのでしょうか?
現在の受信状況によります。電波が十分強ければ問題ありませんし、
弱ければ分配によりノイズが増えるでしょう。

[an error occurred while processing this directive]