トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

カビ トピック削除
No.525-TOPIC - 2001/01/13 (土) 10:58:06 - SNIKEO
10年くらい前に撮ったVHSCのテープに
かびが生えていました。
かびが生えたらもう使えないと聞いたのですが
何か方法はないでしょうか
 


LPLのは入手できると思います 削除/引用
No.525-9 - 2001/01/14 (日) 18:14:15 - ひろみっく
おそらくはVHSだけに限らず他のものも。
液体のクリーニング液がついていますので、これを使って
クリーニングをかけてから再生されたほうがいいでしょうね。
リワインダーの掃除とかはそんなに問題ないと思いますし。
私はβや8mmではLPLのリワインダーを常に使っていました。
DVのリワインダーが欲しいところです。

LPLのリワインダーは現行商品です。 削除/引用
No.525-8 - 2001/01/14 (日) 15:36:57 - Pochi kun
LPLのクリーニング機能のあるリワインダーは、現行商品です。
大阪日本橋の谷川電機には、現品がおいてあります。
型番は今はちょっとわからないですが、仕事先に原物があるので、
明日調べて来ます。

テープクリーニングは? 削除/引用
No.525-7 - 2001/01/14 (日) 11:26:58 - しまねこ
10年くらい前にLPLがテープクリーニング機能の有るリワインダ−を販売していて持っていました。
ほとんど使わなかったので売ってしまいました。

黒色のリワインダ−はレンタル店などで見ますが
これは見かけません。
今でも販売しているのでしょうか?

もし入手可能であれば
再生前にある程度カビを除いていた方が
きれいにダビングできると思います。

いかがなものでしょう。

難しいことですけど 削除/引用
No.525-6 - 2001/01/14 (日) 11:12:00 - ひろみっく
いくつかのカメラ用の湿度をコントロールしてくれる保管庫という
ものの中にテープなどの媒体用のものもありますので、大量に保管
する方は検討されてはいかがでしょうか。
ただ、そういうものにしても温度管理まではしてくれないんで、私
は部屋ごとということでほぼ1年中空調をかけるようにしていますが。
止まるのは11月頃だけで、あとは4月にわずかに止まるくらいで
すね。ただ、現在はちょっと思い立って(思った程部屋が寒くならな
いので。機材の熱のためもある)、まだ暖房を入れてませんのでこの
まま冬をこしてしまう可能性は大ですが。まあ少なくともカビははえ
ないですしね。
湿度は30%くらいにコントロールするのが適当だということです。
私はまだ一度もカビをはえさせたことがありませんが、対処方法は
すでに書かれている通りでさっさとそうやって終ったら捨てていって
他へのカビを逃げるしかないですねえ。

気をつける以外ないのでしょうか? 削除/引用
No.525-5 - 2001/01/14 (日) 09:34:44 - SeigoXIII
>できるだけ湿気をさけ・・・
防虫剤以外にも、乾燥剤も併用しなければならないのでしょうか?
カメラやさんにもレンズのカビ防止用に乾燥剤が売ってます。
その辺を利用するのもいいのでしょうね。

予防するためには? 削除/引用
No.525-4 - 2001/01/13 (土) 22:37:17 - minoru
我が家にもカビが生えてしまったテ−プがたくさんありますので、それらは正常なテ−プと分けて保管しています。しかし、それでも新たにカビが発生するテ−プは後を絶ちません。

できるだけ湿気をさけ、小分けして保管し、さらにタンス用防虫剤(防カビ剤が入ったもの)を入れているのですが、うっかりと期限が切れた防虫剤を入れたままにしておくとカビが発生してしまっていることがあります。

何か決定的な予防策はないものでしょうか?

私の経験では・・・ 削除/引用
No.525-3 - 2001/01/13 (土) 22:04:45 - モノ

私の経験では、
一度の再生は結構まともに出来ますがですが
何度もとなるとカビがピンチローラーについて
滑り易くなるらしく画像が乱れる事が多いです。
巻き戻しとかするとテープ内でカビが飛び散ってしまう為だと思います。
1度目でコピーをしてしまう事が大切だと思います。
再生には、大切なデッキは避けた方が良いと思います。
一本一本再生し巻き戻さずに、デッキの方は
クリーニングして次のテープを再生した方が良いかもしれません。

過去ログにもあるでしょう 削除/引用
No.525-2 - 2001/01/13 (土) 11:57:19 - SeigoXIII
私の記憶では、
カビのついたテープを再生すると、
「ビデオデッキがかびる」
「そのビデオデッキで別のテープを再生するとまたかびる」
というのでカビが汚染します。
つまり全滅です。そのテープは絶対使用しないで。

大事なテープなら、中古あたりのデッキを購入して、
そいつで再生してダビングするのが良いでしょう。

そのデッキは当然、カビ専用として厳重保管か、即刻廃棄です。

[an error occurred while processing this directive]