トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

NV-V10000に関して。 トピック削除
No.508-TOPIC - 2001/01/09 (火) 22:51:47 - DDT
こん○○は。
デジタルに移行する状態になってきている現在、そろそろ過去の名機を収集しよ
うと思い、2年ほどかけて各メーカーの最高機種を集めようと思っています。
そこで手始めに近くのお店でNV-V10000を見つけたので、取り置きしてもらって
いるのですが、この商品の詳細を知っている方がおられたら教えて下さい。
(NV-V10000の状態は中古完動品、7万円です)

ちなみに他に集めようと思っている機種は、
「HR−20000」「HV-V7000」「VZ-S6000B」 
以上の物ですので、比較して頂けたら幸いです。
 


WV-D700は… 削除/引用
No.508-21 - 2001/01/22 (月) 22:09:22 - EH10
>らいちゃん 氏
>D700のLANC改造はされていますか?
まだしてないです。この手の改造は大した手間ではないのですが、最近本業が
おそろしく忙しいので…

>私もHV−V6000欲しひ・・・けど、なかなかモノを見ないぞ。
5万円くらいでゲットして現在ドラム交換と電気系のOHに出しています。
まだあがってきていませんが、担当者談ですと現在のところ7万円くらいだそうです。
(ちなみにフロントのシーリングパネル部分はASSY部品が既に無いので
操作パネルの修理は不可能ということです)

>をを、名機ですね。カタログ確かあったと思うので、見つけたらまた
>メールしたいと思います。
おねがいします。

V10000をゲットしてから1周年、その他いろいろ思うこと 削除/引用
No.508-20 - 2001/01/20 (土) 02:27:48 - ひでお
V10000は標準モードの再生でDNR:ONでも使える画質のため、ダビングモードでしか使えない画質のHR-20000よりも再生機として使っていることが多くなってきています。3DY/C&チューナー(V900L & V3000)→ HR-20000録画→NV-V10000再生は良い感じ〜(爆) 意外とV10000録画→SB900再生はパッとしない画質で残念。

・V10000の停電補償時間は 30秒 です。
  壊れて0秒なHR-20000やX3、元々付いていないVC-BS600に比べれば...
・待機時以外は常にファンが回転しています。
  ドリームキャストやDT-DR3000のファンに比べれば格段に静かです。
・TBCとDNRは併用不可。
・DNRにはCNR & YNRモードとCNRモードがあります。
・外部入力の切り替えは本体のスイッチでのみ行えます。
  HV-V7000のように最大5つの入力系統を使った縦横無尽な予約録画は行えません。
・オートトラッキング非搭載のため、他機録テープのトラッキング合わせは手動で行います。
・19ミクロンヘッドはない。でも、3倍の再生も結構イケてます。時代を考えると驚異的な色再現ですね。

> あかねこさん
あの巨体のHR-W1が16.2kg、そしてHV-V7000が17.0kgなので、やはり最重量はNV-V10000の19.8kgなのではないでしょうか?面白いことにX5:VX1=6.8:7.2で、VX1はX5よりも重かったりします。
むしろ、消費電力/待機電力も考えると恐いものがありますね。
W1:84/10、20000:59/9、X1Limited:44/8、V7000:58/12、V3000:59/13、V10000:78/13
番外として X5,X3spt,X3,VX1:34/6 でした。

> らいちゃんさん
期待していますよ〜(^^)
私はかつて正統V900系3台積みをしましたが、最下段のデッキがヤバそうなので直ぐに止めてしまいました(^^;

ジャンクV10000 削除/引用
No.508-19 - 2001/01/20 (土) 00:27:28 - らいちゃん
>3万円程度なら買ってみようかなぁとか思ってウォッチしてましたが、
>5万近くまで上がって終了。落札されたのはもしかして・・・

 キワで高値更新されました。
 まあ、5万円も手持ちがなかったのである意味良かったです(爆)。
 メーカー修理に出すと5万円とかいう話もありますので、そこそこの程度での中古品が7万円だったら私も買うことにします。

>はあのカテゴリーでは有名な方ですが、状態の良い機体だと良いですね。

 実際、品物はピンキリです。
 こないだはHR−VX7を落札しましたが、これってどの程度の品物でしょうか。
 メカが壊れているんで、修理しようと思うのですがビクターらしく華奢なメカです。三菱みたいに納得行く壊れかたでないのがビクターらしいです。

ジャンク扱い品が 削除/引用
No.508-18 - 2001/01/19 (金) 23:51:24 - あかねこ
某オークションでジャンク扱いのV10000が出ていたので
3万円程度なら買ってみようかなぁとか思ってウォッチしてましたが、5万近くまで上がって終了。落札されたのはもしかして・・・
出品者はあのカテゴリーでは有名な方ですが、状態の良い機体だと良いですね。
ところで、V10000は本体重量が19、8kgだったと思うのですが、これより重い民生機のVCRってあるのでしょうか?

レスです 削除/引用
No.508-17 - 2001/01/19 (金) 01:07:01 - らいちゃん
 レス有り難うございます。

 KAZさん:

>ブラックでしたらヘアライン仕上げでもピアノフィニッシュでも、どっちでもいいですよ〜。

 そうですよね。うちは最近、AV機器がかなり入れ替わってしまいましたが、SL−P990
とHR−X3のブラックはラック内で渋い落ち着きを醸しております。

 ちなみにHV−V3000のゴールドと、HV−S11のブラックも所有していますが、
HV−S11のブラックはこれまた重厚でなかなか良いです。

 ひでおさん:

>ぜいビクターVX系(VX1 > VXG1 >> VX11)よりも僅かに良い程度でVシリーズの面汚しも甚だしいですね。

 V930はビデオとして使おうとするとかなりイタいデッキですね。
 うちではラックより外してしまっています。メーカーに改善に出したのですが大して良くなってないです。

>見ましたよ、V7000+Z1は萌え〜ですね!

 有り難うございます。アホですよね、しかし。(爆)
 勿体なくてあまり使ってないし(笑)。
 あと、V3000とV1000とV930とV900とを重ねて撮影するとかなり凄いことになるかも
知れません。

 imomushiさん:

>出来映えも悪くないです。この「程良さ」が絶妙な逸品ですね。

 「程良い」というのは大事だと思います。結構、今の時代のデッキは細かく調整できないデッキも多い
ですから・・・。

 EH10さん:

>うちもX3SPTとかV6000とかはチューナとY/Cくらいしか使っておらず、
>録画はDHR-1000 & WV-D700のDVコンビです。

 ありゃ、うちとそっくりですね。DV部はまさにうちと一緒です。
 D700のLANC改造はされていますか?

#私もHV−V6000欲しひ・・・けど、なかなかモノを見ないぞ。

>今日NV-V10000ではなくNV-10000を専用チューナVW-ET10000とともに
>捕獲してきました。置く場所無いのにジャンク扱い\1,500だったので

 をを、名機ですね。カタログ確かあったと思うので、見つけたらまた
メールしたいと思います。
 不調のようですが、是非修理してあげてくださいね。

 ohsakaさん:

>心が洗われるような絵が出ますよね
>いったいこの20年って何だったろうと考えちゃいます

 今時のデッキでもNR、TBCを切れば果たしてNV−10000と
張り合えるか?と言われれば疑問ですよね。
 メカをしっかり作った上にNR、TBCを載せれば無敵でしょうね。

NV-10000のこと 削除/引用
No.508-16 - 2001/01/15 (月) 23:11:48 - EH10
コメントどうもです。
お話を伺う以上VCRの歴史上多少なりとも意味のある機種のようですね。

>心が洗われるような絵が出ますよね
残念ながら通常再生では一定時間毎に大きなドロップアウトが起きてしまい
完調ではないようです。ちゃんと再生できる部分は自然で色ズレを
除けばVCRと思えない良い画を出していますが、場所的な問題等々より
メンテナンスをしていくべきかどうか迷います。

NV-10000について 削除/引用
No.508-15 - 2001/01/15 (月) 13:50:00 - Initial T
元祖10000番ですね。確かピエゾ素子を使うことで初めて完全ノイズレスサーチを実現した画期的な機種だったと思います。ただ、このヘッドはよくトラブルを起こすと言われてました。

> いったいこの20年って何だったろうと考えちゃいます

本当にその通りですね...

NV-10000 削除/引用
No.508-14 - 2001/01/15 (月) 01:05:51 - ohsaka
EH10さん

> NV-10000を専用チューナVW-ET10000とともに捕獲してきました

心が洗われるような絵が出ますよね
いったいこの20年って何だったろうと考えちゃいます

NV-X10000は欲しいですね 削除/引用
No.508-13 - 2001/01/14 (日) 12:02:51 - しまねこ
ホームTHXシステムを購入された方の記事とか雑誌に載っていましたので
販売はされていたようです。
個別での販売は不明です。
黒のプロジェクターは販売していたようですが

当時のサウンドレコパルにコミック『NV-V10000の開発物語』が掲載され憧れました。
たしか詳細な折込カタログもついていました。

NV-X10000は欲しいですね。

そうだったんですか・・・ 削除/引用
No.508-12 - 2001/01/14 (日) 03:02:28 - RISKY
しまねこさん

>9〜10年くらい前に松下電器産業オーディオ事業部?で開発された
>ホームTHXシステムのビデオデッキだったと思います。

どうも、情報をありがとうございます。
そうだったんですか・・・でもNV−X10000って実際に販売されたんでしょうか? もし、これが中古であったら飛びつくかも知れません(笑)

10000違い 削除/引用
No.508-11 - 2001/01/13 (土) 19:51:48 - EH10
>らいちゃん 氏
>HR−Z1もV3000もV7000もあるけど、DVメインなんでさほ
>ど使ってないです。
>でも、ジャンクなHV−S11とHR−X3を先月、今月でゲット。
うちもX3SPTとかV6000とかはチューナとY/Cくらいしか使っておらず、
録画はDHR-1000 & WV-D700のDVコンビです。
とか言いながら現在V6000をヘッド交換含むメンテに出しています。

今日NV-V10000ではなくNV-10000を専用チューナVW-ET10000とともに
捕獲してきました。置く場所無いのにジャンク扱い\1,500だったので
ついつい…
とりあえず、適当なテープつっこんでみましたがちゃんと再生できました(^^;
静止画がとても綺麗なのにびっくり。
(ところで詳細ご存じの方おりませんか?)

DNRについて、ほか 削除/引用
No.508-10 - 2001/01/13 (土) 16:40:10 - imomushi
 先日、NV−V10000をようやくメインデッキ群に昇格させたので、
内蔵チューナのDNRに関してテストしてみたのですが、確実に効いて
いますね。切り替えるとノイズの増減がよく判ります。内蔵チューナの
出来映えも悪くないです。この「程良さ」が絶妙な逸品ですね。

 このデッキは言われているとおり音質は天下一品、再生画質に関してはカラーノイズなどの
点でちょっと前の高級デッキに数歩譲りますが(まぁ再生映像処理ロジックの
時代の進歩ですな)、録画画質に関しては決して引けを取らないです。むしろ
メカが4D.Dでやたらと安定しているので、録画に向いているでしょう。
私もX3SPTチューナ出力をV10000へ入力して録画に使おうかな、と
考えていますが、X3SPTも良いのでなかなか進行せず(笑
 メカの動作音も静かです。
 電源部も独立トランス電源で、この部分の劣化はさほど心配する必要は
無いと思いますが信号処理部の劣化は気になるところではあります。
私のNV−V10000は、近いうちにケミコン取替えをやってしまおうかと
企んでいます。この辺はさすがに時代の流れには逆らえないので、
その辺の覚悟や、ある程度の自力メンテナンスができることが必要に
なってくるのではないかと思います。

 去年1年間で、HR−X3Spirit、HR−W1、NV−V10000、
NV−DX1、VZ−CS5000と立て続けに巨漢VTRをゲットして
しまいました。大馬鹿ですね (´ω`)ゝ お金をいくら使ったんだろうか覚えて
ないです。
他にも挙げようと思えばかなり出てくるのですが、言ってもキリがないので
やめときます(HV−V1000とかHR−S9800とか)

 余談ですが、VZ−CS5000も調子が良ければ、HR−W1の
S−VHSとかと比べない限り良いですよ。

V10000のDNRスイッチON 削除/引用
No.508-9 - 2001/01/13 (土) 02:52:05 - ひでお
取説に記載はないのですが、受信画像にも外部入力画像にもDNRを効かせることが出来ます。録画時も有効なのでちょっと注意が必要です。A-SB88のS入力DNRよりも残像による副作用が少なくて好感が持てます。

予約はNV-SB900やDM1などのリモコンを使って入力することも可能です。地上波チューナーはSB900とは比較にならない程、良いです。これに3DY/Cが無いことだけが悔やまれてなりません。

再生音質についてはSB900に通ずる、というよりもこれの祖先となるS/Nを極めた松下最高峰の音! 私はHR-20000もHV-V7000も所有していますが、それぞれにメーカーを代表するなめらかであったり、豪快であったりする音質傾向が感じられるのは面白い事です。

再生画質は...私のは静電ノイズらしいものが発生しているような(^^; 1年前にV10000を入手したときはジッターが多くて困りましたが、その後にメーカーに調整を依頼したら直りました(^o^)/

録画傾向としては色はかなり薄めで、どちらかと言えばソフトな録画です。あの迷機V930の録画傾向と同じ位に薄い色なのですが、断然V10000の方が品が良く、他機で再生させてもカラーノイズは極少です。

ちなみにV930の録画は他のVシリーズ録画(V7000,V700,V900Lなど)と比べて右への色ズレが異様に大きいです。録音もせいぜいビクターVX系(VX1 > VXG1 >> VX11)よりも僅かに良い程度でVシリーズの面汚しも甚だしいですね。

操作性については、SB900ユーザーとしては信じられないまでに良好です。HV-V7000と互角かも? 巻き戻し早送りは明らかに遅いですが(^^;

補修部品としては本体表示パネルの交換が可能のようです。新品は明るいなぁ(笑)

最後に...やはりS6000Bは憧れますね。私はその入手が困難なのでシャープVC-BS600で妥協しましたが、こちらはHR-X7と違って25万円の定価に恥じない画質と音質の高C/P機です。実写派には特におすすめです。

らいちゃんさんへ
見ましたよ、V7000+Z1は萌え〜ですね!

黒いアルミヘアライン仕上げのビデオデッキというのもカッコイイですよね。 削除/引用
No.508-8 - 2001/01/11 (木) 00:22:19 - KAZ
おお、あの面構えで黒ですか!
それはカッコイイです!
アルミヘアライン仕上げで黒。もう、何も言うことありませんね。
私はシルバーやゴールドより、渋い黒の機器のほうが絶対に
カッコイイと思います♪

ブラックでしたらヘアライン仕上げでもピアノフィニッシュでも、どっちでもいいですよ〜。

NV−X10000というのは 削除/引用
No.508-7 - 2001/01/10 (水) 21:16:58 - しまねこ
9〜10年くらい前に松下電器産業オーディオ事業部?で開発された
ホームTHXシステムのビデオデッキだったと思います。

プロジェクター・LDP・スキャンコンバーター・スピーカー・アンプなど
黒で統一されていました。

詳しいことは判りませんが
基本性能はNV−V10000と同じだったと思います。
当時は高嶺の花でしたね。

ビデオマスター「NV-V10000」 削除/引用
No.508-6 - 2001/01/10 (水) 05:29:41 - RISKY
うちには、ビデオマスターと名の付くビデオが5台あります。1台は言わずと知れたNV-V10000であとは、Cカセコンパチ機NV-V8000、初代SマスターNV-FS1000、デジタルビデオマスターNV-DV10000×2の計5台です。
NV-V10000は昨年末イジェクト不良を起こしてしまい、修理とオーバーホールをし、4万円近くかかるといわれました。でもそれ以上の価値のあるデッキなのでおもわずサービスセンターで「いくらかかってもいいから直してくれ」と言ってしまいました(おかげで嫁さんからは大ひんしゅく買いましたが・・・(笑))。もし、私がNV-V10000が中古で7万などみたら絶対即買いします(本当はNV-V10000が2台欲しかったのですが、予算の都合でNV-V8000になった経緯がありますので・・・ちなみにNV-V10000の定価は40万円は越えてたと思います)。
ところで、どなたかNV-X10000というデッキしりませんか?見た感じはNV-V10000を黒色にしただけのようなんですが・・・カタログでしか見たことありませんのでご存じの方レスお願いいたします。

V10000 削除/引用
No.508-5 - 2001/01/10 (水) 01:41:40 - らいちゃん
V10000っすか・・・。

一度は触ったこと有るけど、中古なんか見たこと無いなあ。
買って置いて損はないでしょうね。
こないだ某オークションでジャンク扱いのV10000が6万円だったかでした。そこから考えると、かなりお得ではないかと。
私が見かけたら多分即保護だろうな、それ・・・。

V7000は修理が難しくなっているので、出来ればこの1年以内に
入手してメーカー入りさせることをお勧めします。

EH10さん、

>名機デッキの収集は過去考えたこともありますが、置く場所やら
>費用対効果とか家族の目とか考えると断念せざるを得ない状況
>ですのでうらやましい限りです。

 確かにそうです。私もコレクションしていますけど、置き場に困ります。
 HR−Z1もV3000もV7000もあるけど、DVメインなんでさほ
ど使ってないです。
 でも、ジャンクなVHV−S11とHR−X3を先月、今月でゲット。
 アホですねー。

 うちに宅急便が来ると、「またビデオ?何台あったら気が済むの?」と家族に言われたものですが、ここ最近は諦められている様です。
 最近は重厚長大機以外に、ビクターのVHS初代機、三菱の初期機も入手したのですが・・・実用性は限りなくゼロ。(爆)
 前者は某プロジェクトXで出てきていましたし、一時自分が使っていたので不動品と言えども欲しくなってしまったのが原因です。

 密かに変態機を集めるのもうちのHPなんかでは流行してます。(爆)
 例として、音声レベルメーターがアナログなヤツとか、カセットがツイン
なヤツとか、Cカセットコンパチ機とか、トレイロード式とか。
 松下には、VシリーズでV8000なんていうマニアックなのもあります。これってある意味V10000よりマイナーです。
 バブル期はバカなデッキも多かったです。今見るとお笑いですが、当時は凄かったです。

(無題) 削除/引用
No.508-4 - 2001/01/10 (水) 00:46:24 - Michel Lee
well , I also like Panasonic NV-V10000 very much !
It is one of the great VCR of VHS history in japan .

Since I got myself a V7000 from Mitsubishi , I really want to collect HR-20000 from Victor , but it is seen so difficult in HK . Also in Japan . but I never see Sanyo S6000B ......

Well , except V7000 , HR-20000 , S6000B , NV-V10000 ...
I think HR-W1 was one of the great VCR in Japan VHS history .
I really like W1 !

OEM機 削除/引用
No.508-3 - 2001/01/10 (水) 00:16:56 - しわしわ
>先週NV-WV10(HR-W5のOEM)が\85Kであって一瞬財布の紐がゆるみそうになりましたが…

収集ということになると、本家よりこういったOEM機の方が、あとで笑えていいかもしれませんね。

詳細は知らないのですが… 削除/引用
No.508-2 - 2001/01/09 (火) 23:30:41 - EH10
その価格で美品なら即買いなのではないでしょうか?

リスト中HR-20000はすぐ見つかると思いますが、V7000は発見が
やや難しい、S6000Bは非常に困難といえるでしょう。
がんばってください。

名機デッキの収集は過去考えたこともありますが、置く場所やら
費用対効果とか家族の目とか考えると断念せざるを得ない状況
ですのでうらやましい限りです。

先週NV-WV10(HR-W5のOEM)が\85Kであって一瞬財布の紐がゆるみそうになりましたが…
(DHR-1000を買っていなかったら買っていたと思います)

[an error occurred while processing this directive]