しわしわ様 ありがとうございます。
>CD-34、欲しかったんですけど買えなかったんです。
>今思えば待ってでも買うべきでしたね。
私は、何も知らずにたまたま入ったお店で在庫もあり超ラッキーだったのですね。
秋葉原の駅の直ぐ前の辺りのお店でしたので5万円と
少し他よりは高かったかもしれませんが・・・
>代わりに買ったのがNEC CD-803。
>当初たいへん評価の高かった機種でしたが、第二世代のCDプレーヤーが出ると評価はがた落ち。
>何をどうやっても音楽が楽しく聴けず、5年間の悪戦苦闘の末退役させました。
私も暫く後にケンウッドのCDでは音楽が楽しく聴けなく感じてその時にCD-34の本当の良さを実感しました。
>代わりにフィリップスLHH-500を導入、その後は平和に音楽を聴いています。
>CD-34は今聴いてもそれなりの音を聴かせますね。
>オーディオの歴史に残る名機たちはみんなそうですね。
フィリップスLHH-500とかLHH-系の名前は良く目にしますが、
高級機種はあまり縁が無かったのと
オーディオに興味が帰ってきた? のがここ3−4年と
少し遠ざかっていたのでその頃の物はあまり良くわからないです。
どこかにLHH-系の写真など詳しいくのっている所はありますか
CD-34は、ディスクの傷にも強く他のプレーヤーでは、ストップするような物まで
ノイズは入りましたがプレー出来たなかなかのメカだったのを思い出します。
CD-34が壊れても処分せずに修理にでも出して見ればと少し後悔が・・・
取り説だけは残っていると思います。
>現行機でそのクラスというのが、先に御紹介したCD-6000 OSE(CD-4000SEと書いたのは間違い)で、こいつもなかなか良いです。
マランツ総合カタログは、貰ってきてあったので見てみました。
CD-6000 OSE カタログ見るとなかなか魅力的な機能に感じました。
あと CD-19a CD-17Da DR-17 DR-6000 なども気に成りました。
こちらのページも見ました。
http://www.marantz.co.jp/ja/products/marantz/consumer/c_series/c_cd.html
>というわけで、このスレッドをごらんの皆さんにも応援をお願いしたいのです。
>モノさんの条件にかなうCDプレーヤー、どなたか御存知ないですか?
しわしわ様のご好意とても感激しております。
どうもありがとうございます。
ひろみっく様 ありがとうございます。
>最初に買った据え置きはCD34でした。
ひろみっく様もお使いに成っていたのですね。
使っていた方がいらっしゃってなんか嬉しいです。
>ディスクマンD50mkIIも後から買いましたけれども。
D-50よりデザインや機能面などでも進歩していましたね。
D-50に比べてかっこ良かったです。
>残念ながら後に友人にゆずってしまいましたが、同じ傾向
>というのは難しいですね。その後使ったものでは同じ傾向
>のものはありませんでしたので。
ありませんか、同じ様なの探すのは大変そうですね。
私では同じ感じかどうかは耳が耳なだけに分からないと思います。
聴いていて心地よいか好きな音かどうかはじっくり聴けば分かるとは思いますが、
>LHH500あたりにまでなってしまうんでしょうねえ。
>私も納得して使っているプレーヤーがあるわけではないので、
>興味有るところです。
LHH500と言うのは人気機種だったのですか?
TS様 ありがとうございます。
>CD-34と音質傾向が類似している機種といいますと、現行機種では
>マランツのCD4000,5000,6000 OSE,CM1040 , CDR640 ,DR450
>あたりではないかと思います。
CDR640 は15万円以上するので無理ですが、他の物は良さそうです。
>今のマランツはこれらの世界共通ローエンドシリーズとプレミアムシリーズ(型番が2桁のシリーズ)で音質傾向がかなり異なります。プレミアムシリーズでは高音
>のきらめきと音像の手前への張り出しが目立つ傾向にあります。
試したわけではないので良く分かりませんが、あまり高音がきらめくのは、
スピーカーがダイアトーンなのもあるのか、無い方がマッチしている様で自分の好みだと思います。
>使用部品や構造よりも、設計担当者がどの市場を意識して音をまとめ上げるかに音質傾向は左右されます。
CD-34は、やはり製造国とメーカーを考えるとヨーロッパ向けの音なのでしょうか
もしそうだとするとそこ向けの物ならば、近い音なのかもしれませんね。 |
|