トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

DRX5に不審な影 トピック削除
No.643-TOPIC - 2001/02/05 (月) 08:18:30 - ふとし
SONYのKV-29DRX5を使っています。
このTVで、普段はあまり目立たないのですが、
グレーバックなどの画面になるとハッキリ目に付く影のようなものがあります。
画面の中央より右側に弧を描いて縦断する筋のような影です。
これは不良品なのでしょうか?
それともこれが仕様?
とても気になっています。

過去ログにも同じ症状を書かれている方がいらっしゃったのですが、
そちらにはレスがつかなかったようなので、
今回、私が新しく新しいトピックの作成をしました。
みなさまがお持ちの情報をお願いいたします。
 


Re: モアレ低減機能 削除/引用
No.643-16 - 2001/02/06 (火) 18:06:38 - Naoo
会社にあるディスプレイを調べてみました。

> その伸縮を数百Hzの周期でダイナミックに繰り返す…

伸縮を繰り返すのではなくて左右、上下に微妙に振わせるタイプ
がありました。
H と V それぞれ 0%〜100%まで調整できます。
はっきりいって 100% は使えないです。
これはデルタ型のシャドウマスクを持つディスプレイです。


前記の水平振幅を微妙に調整する(0%〜100%)タイプはトリニトロンです。
こちらは 100%でも見た目変化なしです。

ではでは。

Re: モアレ低減機能 削除/引用
No.643-15 - 2001/02/06 (火) 17:37:56 - Naoo
>「だけ」じゃなくって、その伸縮を数百Hzの周期でダイナミックに
> 繰り返す…という仕組みだったと思います。

変調をかける方式もあるのですね。
操作は ON/OFF だけになるのでしょうか?
ON にすると周辺部がピンぼけみたいになりそうですね。

私は自分で画面を見ながら調整するタイプしか知らなかったです。
画面上ではモアレが変化するように見えますが、幅も微妙に変化してます。
ピクセルドットピッチとマスクピッチの関係を微妙にずらすのです。

モアレ低減機能 削除/引用
No.643-14 - 2001/02/06 (火) 16:01:12 - 太田
> コンピュータディスプレイのモアレ低減機能も微調整しているだけです。
> (マスク1ピッチ分程度)

 「だけ」じゃなくって、その伸縮を数百Hzの周期でダイナミックに
繰り返す…という仕組みだったと思います。だから「あまりこの機能には
頼ってくれるな」的な言い回しが取説に書いてあったような気がします
(もうその機種は手放したので…)。

 DRX5シリーズには、表示幅・高さの調節機能はついていません。
# 「サービス・モード」という裏技がありますケド。
 結局、サービスマンを呼ぶことになるでしょう。

モアレ の場合 削除/引用
No.643-13 - 2001/02/06 (火) 14:31:22 - Naoo

モアレの場合は水平幅とか垂直幅を微調整すれば目立たなくできます。
コンピュータディスプレイのモアレ低減機能も微調整しているだけです。
(マスク1ピッチ分程度)

さーら さんのおっしゃられている倍速スキャンの悪影響でしたら
水平幅を調整しても変わらないはずです。

モアレですね 削除/引用
No.643-12 - 2001/02/06 (火) 13:37:21 - 太田
> 縦線(垂直方向)です。

 勘違いのようで… 失礼しました。


>(さっき久しぶりに確認しましたが[ (((]こんな感じですね)

 あぁ、それならば「くに」さんのおっしゃる通り、モアレ
(干渉縞)ですよ。きっと、気にならないレベルで[))) ]という
パターンもどこかに出てるハズです(アパチャ・グリル式は
このようなパターンで出やすいそうです)。
 これはアパチャ・グリル式コンピュータ・モニタの取説にも
書かれている(書かれていない場合もある、例えばソニー製…)
現象です。対策として、その取説には「モアレ低減機能を使う」
の他、「そのようなパターン画面を映さない」という笑える解説
がついています。一般のTVには「モアレ低減機能」はついて
いないでしょうね。

 ちなみにシャドウ・マスク式CRTにもモアレは発生します。
この場合は管面中央に限らず、不特定の場所で歪んだ同心円
または円弧模様を呈します。特に高解像度で発生しやすいです。

 いずれも個体差が激しく、見えないという「アタリ」も
あれば派手に出る「大ハズレ」もあります(←経験者)。
これらはカラーCRTの宿命で、気付いてしまったら、そのタマは
諦めるしかないでしょう(マスクやグリルが必要ないモノクロや
単一カラーCRTでは、モアレは原理的に発生しません)。

(無題) 削除/引用
No.643-11 - 2001/02/06 (火) 04:30:02 - かなやん
やはりみなさん出ているようですね。
(さっき久しぶりに確認しましたが[ (((]こんな感じですね)
私の最初の投稿にも書きましたが、猿江さんが書かれている通り、DRX9は
画質の調整によって関知しづらいレベルになります。
ちなみに私はAVプロで明るさ35(部屋が暗いと多少分かる程度)にしています。
松下のFP20の時は、私の好みの画質に調節してもくっきり出ていましたから、
それから考えると良いです。

さーらさんが以下のように書かれていますが、
>この妨害を対処するのは・・・
>交換やら特別対応で多少良くなるでしょうが、ある程度の線で
>「これで勘弁してください」と言われる可能性もあるでしょうね。
私もFP20でこれ以上は無理と言われ、返品しました。
もともと、映画を見るためにFP20の36型を購入したのですが、
他メーカーでも出るようなので、テレビで映画を見るのはあきらめて、
プロジェクターを購入、普段のテレビとしては小型の28型のDRX9に
しました。

倍速スキャンによる問題でしょう 削除/引用
No.643-10 - 2001/02/05 (月) 23:11:52 - さーら
プログレッシブやDRCテレビでは倍速スキャンを行っているので、
ブラウン管の偏向周波数は入力水平周波数の2倍になっています。
この偏向回路の妨害が入力信号に飛び込むと、入力水平周波数の
2倍の周波数の妨害ですから、画面中央と左右の見えないところに
縦線妨害が発生します。もちろん見えるのは画面中央だけです。

いかんせん偏向の電力は大きいので、この妨害を対処するのは
大変難しいでしょう。といって勿論見えて良いわけではありません。
交換やら特別対応で多少良くなるでしょうが、ある程度の線で
「これで勘弁してください」と言われる可能性もあるでしょうね。

確認できました 削除/引用
No.643-9 - 2001/02/05 (月) 23:01:27 - 猿江
> ふとしさんへ

確かに中心より少し右側に縦方向に円弧の影が見えますね。
ただし、うちの場合はグレーを表示させてリビングかAVプロで
画質調整の明るさを15〜10以下まで下げると確認でき、
明るさを上げていくと見えなくなります。
ダイナミックとスタンダードでは確認できませんでした。
通常AVプロで視聴していますが、いつもの画質調整の設定範囲内
でも縦の円弧は確認できませんので、普通の映像を見るぶんには
まったく問題無いです。


本題とは関係無いですが、DRX9のブラウン菅に静電気が
起きにくいのか、毎日長時間視聴しているのに表面が汚れ難いですね。
喜ばしいことです。
最近のテレビは他のメーカーもそうなのかな?。
うちには他に28SF1やベビーベガがありますが、こっちはすぐ汚れます。

輝度むらでは? 削除/引用
No.643-8 - 2001/02/05 (月) 21:56:44 - Goa.
蛍光体の塗りむらや地磁気の影響による、輝度むらが出ているのではないでしょうかね。
うちのDRX5は中央付近がやや明るい部分があって、四隅がやや黒ずんだような感じに見えます。
ただ、私はヘビースモーカーなので、ヤニかもしれませんが。(笑)

PCUSER誌などで、よくPC用のディスプレイ計測結果がのっていますが、
結構な量の輝度むらが出ているのに驚かされます。
PCのディスプレイの大きさですらアレですから、29インチ超のブラウン管だと仕方がないのではないでしょうか。

仕様かな 削除/引用
No.643-7 - 2001/02/05 (月) 21:42:56 - くに
うちのDRX5はやや左側に縦にでます。

Macの起動時のモニタにもでますがモアレってやつでは?

縦線ですよ〜! 削除/引用
No.643-6 - 2001/02/05 (月) 18:56:49 - ふとし
> (弧を描いて縦断する筋・・・)と言う事は縦方向って事ですよね。

そうです。縦線(垂直方向)です。

> 32DRX9を使用してますが、そのような影は見当たらなかったと思うけど。
> 家に帰ったら良く見てみよう。

う〜、ぜひ確認していただいて結果を教えていただけるとうれしいです。
僕が29DRX5を買ったときは、
他の29インチテレビと比べるとズバ抜けて高かったんです。
それをかなりムリして買ったんでとても心配です。
あいまいなままメーカーに連絡しても軽くかわされそうなので、
他の方の情報が欲しいです。
ショップの展示品も確認してこようかなぁ。同じ機種、まだあるといいけど。

> 補強ワイアーなら、水平方向のみに張ってあると思うんですが、
> (このワイアーなら数本ちゃんと見えます。)
> ピーンと張っていないと補強の意味が無いのでは?。

そうですよね。
やはり他の方々はたぶん、
ごくごく細いシャープな横線のことをおっしゃられているんではないかと。
それならば取扱説明書にも丁寧に書かれているので知っていますし、
もちろん僕の29DRX5でも確認できますが、
特に気になるものではありません。

しかし、このスレッドで問題にしているのはそれとは違います。
縦(垂直)方向に弧を描くような線で、
ダンパーワイヤーの線よりももっと太くてぼやけています。
やや明るめのグレーバックがいちばん確認しやすいと思われます。

みなさん、再度ご確認をお願いできれば幸いです。

(無題) 削除/引用
No.643-5 - 2001/02/05 (月) 17:57:47 - 猿江
(弧を描いて縦断する筋・・・)と言う事は縦方向って事ですよね。
32DRX9を使用してますが、そのような影は見当たらなかったと思うけど。
家に帰ったら良く見てみよう。

補強ワイアーなら、水平方向のみに張ってあると思うんですが、
(このワイアーなら数本ちゃんと見えます。)
ピーンと張っていないと補強の意味が無いのでは?。

ダンパ・ワイヤでは? 削除/引用
No.643-4 - 2001/02/05 (月) 11:41:22 - 太田
> 画面の中央より右側に弧を描いて縦断する筋のような影です。

 走査線の傾き具合で、右側だけ出たものではないでしょうか。


> 松下のハイビジョンTV(型名忘れた)でも、同じような影(線)
> が中央を跨いで2本出てましたので。

 松下電器製はシャドウ・マスク式だと思いますが、大型のCRTに
なると、アパチャ・グリル式でなくてもマスク面の補強のために
ワイヤを入れることがある、と聞きました。おそらく、それでは
ないでしょうか。

 いずれにしても、この場合は「かなやん」さんの言われる通り、
「仕様」と思うしかないですね。
#  でも、念のため一度サービスの人間に見てもらって、ホントに
# そうか確かめられることをお勧めします。

 ちなみにワタシ、トピック主が御使用のシリーズで34"タイプを
使ってますが、あんまり気にならない(というか、見えない)です
ねぇ。ビデオ信号はコンピュータ用と違って、そんなに高い
垂直解像度を要求されないので、そのせいもあるかもしれません。

# コンピュータ用のソニー製20"CRTも使ってますが、こっちは
# 何時でも気になりますねぇ。2本、クッキリ…

(無題) 削除/引用
No.643-3 - 2001/02/05 (月) 09:32:46 - かなやん
私が使用しているのはDRX9なのですが、これでも弧を描いたような線が出ます。
εさんもかかれていますが、私も以前松下のFP20を使用していて、これでも同様な線が出ていました。
松下の方は、工場で調整してもらいましたが無くすことはできず、返品し、ソニーのDRX9にしましたが、
これでも線が出ました。しかし、画質の調整次第で松下の時より目立たないのでよしとしました。
過去、いろいろな掲示板で各メーカーでも出ているとありました。最近の高画質化のために出てしまうのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.643-2 - 2001/02/05 (月) 09:09:09 - ε
家は32HDF9ですが、結構頻繁に見えますね
仕様だと思って諦めてます。
こいつの前に使っていた松下のハイビジョンTV(型名忘れた)
でも、同じような影(線)が中央を跨いで2本出てましたので。

[an error occurred while processing this directive]