トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

HDTV兼PCディスプレイはまだ? トピック削除
No.544-TOPIC - 2001/01/17 (水) 00:38:08 - yohei
HDTVとPCディスプレイを兼用できないかと、兼ねてから考えています。
PC側がXGA程度なら一部のモデルで可能なようですが、SXGA,UXGAでは
まだ該当する製品はないようですね。
D3端子搭載TVにアナログRGB(SXGA以上)が付くか、
PCディスプレイにD3端子が付くのが早いか、はたまたPC用ディスプレイカード
にD3出力可能なモデルが出てくるのが早いか、噂に昇る商品は多いのですが、
PC用途を高レベルで満たしてくれる方法は見つかりません。
HDTVを堪能できるサイズのディスプレイならUXGA以上で表示できて欲しいもの
です。
Sharp LC-28HD1はかなり理想に近いのですが、XGAまでで価格も100万円近いですね。
D3端子搭載TVは10万円位から、20インチのUXGA液晶ディスレイが40万円位ですから、
50万円程度なら買いなのですが....。
何かいい商品は出てこないものでしょうか?

SAMSUNG 240Tには期待していますが、D端子が装備される訳ではないようですね。
WUXGA(1920×1200)が表示できるので期待しているのでが、HDTVは専用のI/Fに
なるようです。国内仕様が気になります。
http://www.samsungmonitor.com/html/240t.html
 


日立W32-PDH2100 削除/引用
No.544-43 - 2001/02/08 (木) 11:25:06 - yohei
プラズマが出て来ましたね。
アナログRGB(SXGA)が表示可能とありますが、水平解像度が
852ドットという事は横は圧縮されてしまうのでしょうね。

32インチという事はぎりぎり机に置けるサイズだし、価格も
60万円と比較的に安いので購入候補ですね。

RE:D3出力のVGAカード 削除/引用
No.544-42 - 2001/01/31 (水) 01:41:05 - yohei
ここへ来て色々出て来ましたね。
SXGAとHDTVを両立させる最初の製品ですね。
SIS300は完全に2、3世代前のチップですね。
DVD再生などには支障ないでしょう。
デュアルディスプレイに対応しているのはいいですね。

オーバースキャン表示でメニューバーとか切れてしまう
とつらいですね。
NT不可、W2Kマルチモニタ不可という事は完全にPCディスプレイに
置き換えるというはまだ無理かもしれないですね。

こんなのも出たよ 削除/引用
No.544-41 - 2001/01/30 (火) 17:47:40 - NON
ナナオから、D4入力も可能なAV対応液晶ディスプレイも出ますね
15インチパネルで14万円
1,024×768ドットだけど・・・・

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010130/nanao1.htm

D3出力のVGAカード 削除/引用
No.544-40 - 2001/01/30 (火) 16:46:28 - cocoa
IO-DATAからD3出力可能なVGAカードTVC-D3/AGPが発表になりましたね。
D3端子付きTVは安価で多くの機種が出回っているので注目しています。
出力品質は別として1280x1024の出力が可能となっているので、
まさにPCディスプレイ兼HDTVとして使えるのではないでしょうか。
しかし、SiS300チップって一体?聞いたことが無いです。
描画性能は期待できませんね。

(無題) 削除/引用
No.544-39 - 2001/01/30 (火) 07:11:54 - ouch
> まあ、シャープの28HD-1ですら1280×768ですから、
> やはりフルでハイビジョン表示できる製品は液晶では難しいでしょうね。
縦方向は1080×0.7ですから、理論的には756ピクセルで足りるはず
なんですけどね。やはり横方向が1920ピクセルないと嫌ということでしょ
うか。
しかし、液晶の直視型パネルで非正方形ピクセルのものはなかなか登場
しないような気がします。

RE:ナナオ 削除/引用
No.544-38 - 2001/01/30 (火) 03:52:10 - yohei
かっこいいし、初めてのD端子搭載モデルですね。
只、15インチのXGAなんですよね。
ハイビジョンは圧縮表示なんですよね。
次はSXGA,UXGAモデルでやってくれるでしょう。

まあ、シャープの28HD-1ですら1280×768ですから、
やはりフルでハイビジョン表示できる製品は液晶では難しいでしょうね。

とりあえず見れるのは大歓迎 削除/引用
No.544-37 - 2001/01/30 (火) 01:24:00 - HCB
とりあえず見れるのはWelcomeです。
でも液晶は市場に出てる一番いいのが1600x1200でしたっけ?
解像度としてはもうちょっとなんだけどなぁ!
今度のD4付のは1024x768ですか?
あと、解像度の高いのはコントラスト比が低いんですよね300:1ぐらい。
動きもちょっと不自然に見えるような気もするんですけど?

追伸:
液晶はコンシューマユースは全てドット欠けがあるそうですね。

D3映った? 削除/引用
No.544-35 - 2001/01/29 (月) 23:37:25 - platz
たくさん、rto020さん、アドバイスありがとうございます。
LM1881のみの回路のときにVsyncも入れてみたり、Yの代わりに
Pbを入れてみたり 笑)しましたがD3では追従できませんでした。
そこで件の74HC221を加えて試作しました。(pin9,10,11をGND)

結果:
VsyncなしではD2,D3出力とも**kHz@0Hzで追従しませんでした。
Vsyncありの場合、D2では31.5kHz@60Hzまともな映像が確認できました。
しかし、D3では33.8kHz@0Hzとなり何も映りませんでした。
そこで、モノマルチの外付抵抗を10kから50kOhmのVRに替えて
パルス幅を変化させました。

結果(D3出力時):
Rx<4kOhmのとき:0kHz@0Hzで何も映らず。
4kOhm<Rx<42kOhmのとき:33.8kHz@0Hzで何も映らず。
42kOhm<Rxのとき:OSDはまちまちな値をとり、'追従範囲外'との旨。
ただし、44kOhmあたりを探っていたところ偶然不安定ですが
映像がでました。OSDは上下にブレて読めませんが、
映像にカタカナのテロップが判読できました。

わかったこと:
D3出力において33.8kHzのsyncが生成できた。
 ただし、composite syncを完全には再現できていない。
LM1881のVsyncをそのまま使うことはできない。
従って、モノマルチの時定数の調整と正規のVsyncが必要である。
#他力本願すぎ

一歩前進しましたが、勘違いもあると思うのでメールだします
>rto020さん

ナナオ 削除/引用
No.544-34 - 2001/01/29 (月) 23:27:16 - ouch
ナナオといえば、今度新しく出す液晶ディスプレイはD4端子を2つ装備
しているそうです。
実売で11〜12万円台になるそうなので、一番安いD4端子装備テレビ
になりそうですね。

http://www.e-gawin.net/index.html

Re:確認結果 削除/引用
No.544-33 - 2001/01/29 (月) 06:44:34 - rto020
こんにちは。 
私もHD RGB デコーダを作って利用していました。
モニタはナナオ T660i.J です。
Composite SYNC はLM1881出力そのままではうまく
行かなかったので、CSYNCの後縁でモノマルチを
たたき、1.3 μs程度のパルス幅に整形しました。
具体的には、74HC221 で、

1 ピン --- GND
2 ピン --- LM1881 ピン1
3 ピン --- Vcc
4 ピン --- モニタへのHSYNC

3ピン --- 10 kOhm --- 15ピン
15ピン --- 100 pF --- 14ピン

となります。もちろん、使っていない側のモノマルチの入力端子
は適切に処理してください。 話が細かくなりすぎるので、
もし、必要であれば、直接メールをください。
あと、16:9 の正しいアスペクト比で見るためには、モニタの
垂直振幅を、かなり小さく調節する必要がありますが、
その点はだいじょうぶでしょうか。

三菱RD17GRで1080i 削除/引用
No.544-32 - 2001/01/29 (月) 01:51:01 - たく
レスが遅くなって申し訳ありません。

D2が正常に動作していることから回路は正しく動作している
のではないでしょうか。ただ、3値のSYNCが分離できてない
可能性も捨てきれないので、オシロで確認できるといいの
ですが… 0.1uと680Kの回路定数はCSを分離するだけなら
関係ないと思います。

(1)VSも入れてみる(CR回路定数の調整が必要)
(2)CSを反転して入れてみる

などをやってみる価値はあるかも知れません。

確認結果 削除/引用
No.544-31 - 2001/01/25 (木) 00:03:41 - platz
PCモニタで1080i表示の件ですが…
私のモニタ:三菱RD17GR 約3年前の安物。水平30-70kHz,video信号0.7Vp-p(75オーム),複合・セパレート同期信号2.5-5.0Vp-p(1Kオーム),
sync関連の項目はクランプ位置(前か後ろか)だけのようです。
(1)D端子Y出力をモニタG入力に接続(D2固定出力)
 →何も表示されず追従してる様子もない。OSDの表示は0.0kHz@0Hz。
 SYNC on GREENに対応していないということでしょう。
(2)D端子Y出力をモニタG入力しつつLM1881Nで同期分離(外付部品はNTSCの場合のまま)。
 その複合同期出力をモニタHsync入力に接続。
 →D2固定出力時:31.5kHz@60Hzで安定した緑一色の映像が確認できました。
  ここでクランプ位置を'後ろ'にすると輝度が約半分になりました。
 →D3固定出力時:何も表示されませんが追従しようとしてる様子。
  このときOSDは表示できません。
 同期分離が不正であるか、モニタが受け付けないかのどちらかだと思います。
厳しい結果となりましたが私の回路設計がインチキの可能性も高いです。
次はどうすればいいのでしょうか?

ちょっと修正 削除/引用
No.544-30 - 2001/01/22 (月) 12:17:47 - たく
誤>※LM1881は2値同期には対応してないですが・・・

正>※LM1881は3値同期には対応してないですが・・・

Re:自作なら… 削除/引用
No.544-29 - 2001/01/22 (月) 12:13:13 - たく
コンポーネント→RGB変換回路を製作される前に、まずお持ちの
PCモニタで本当に1080i表示が可能かどうか確認されたほうが
いいと思います。私の行った手順は、

(1)Y出力のみをG入力に接続して正常に映るかどうか?(D2固定出力)

※D2はノンインターレスかつ2値同期ではないので、SYNC on GREEN
に対応しているマルチスキャンであればほぼ大丈夫だと思います。

(2)LM1881にてD3の3値同期分離を行い、CS出力をHS/HV
入力に接続。(1)と同様にY出力のみをG入力に接続して
正常に映るかどうか?

※LM1881は2値同期には対応してないですが、負極の同期は
検出できるようです。ただし、モニタ側のクランプ位置が
狂うので暗い画像になってしまうかも知れません。私の
モニタではSYNC on GREENモードにすることで解決しました。

LM1881(秋月電子通商などで入手可)のデータシート
http://www.national.com/ds/LM/LM1881.pdf

コンポーネントビデオ→アナログRGB変換 削除/引用
No.544-28 - 2001/01/21 (日) 01:42:33 - yohei
コンポーネントビデオ→アナログRGB変換って比較的簡単に
できるのですね。
市販のコンバーターとかあって良さそうなものですが、
やはり業務用のフォーマットコンバーターとか、
トランスコーダーになってしまいますでょうか?
製品情報を見ましたが、PC側果たしてどの位の解像度で
出力されるのか不明確なのですが。

自己レスです 削除/引用
No.544-27 - 2001/01/21 (日) 00:33:34 - HCB
>16x9の形状に問題あるのか?
これは嘘でした。
SONY GDM-FW900 は 2304×1440 いけますので
結局、
輝度、シャドーマスクのRGB配置ぐらいしか思い浮かびませんが・・・

自作なら… 削除/引用
No.544-26 - 2001/01/20 (土) 00:42:36 - platz
たくさんwrote:
>PCモニタは飯山の17インチA701Gで、YPbPr→RGB変換と
>3値SYNCを同期分離して(自作回路)H/HVに入れてやると
>1080iがまともに映るようになりました。
ダメもとでやってみたいので回路図教えてもらえませんか?
#BS-hiのDV録画だけでは飽き足らないし

Re:たくさん に質問 削除/引用
No.544-25 - 2001/01/19 (金) 13:25:00 - たく
> 難しい事は理解できませんが コンポーネント信号を
> PCのRGBに変換してるって事ですか? 

そうです。オペアンプを使った比較的簡単なアナログ
回路で実現可能です。

> それはいくらくらいかかるのですか

部品の選定や製作方法にもよりますが、ざっと3,000〜
6,000円くらいでしょうか。

> 私は 逆にRGB信号をコンポーネント信号に変換して
> PCやDC(セガ)をHDTVで見たいのですが 出来ますか。

RGB信号をコンポーネント信号に変換すること自体は
ほぼ同規模の回路で可能ですが、スキャンコンバート
しているわけではないのでHDTVで表示可能なタイミングで
出力させる必要があります。HDTVの追従範囲によっては
なんとか映るかも知れませんが… JUNさんのおっしゃる
ように専用のビデオカードを使うのが無難だと思います。

ご参考 削除/引用
No.544-24 - 2001/01/19 (金) 12:27:06 - JUN
> 私は 逆にRGB信号をコンポーネント信号に変換して
> PCやDC(セガ)をHDTVで見たいのですが 出来ますか。
下にもありますが、これを使えば…
http://www.canopus.co.jp/catalog/sp8800/ssh-hdtv.htm

たくさん に質問 削除/引用
No.544-23 - 2001/01/19 (金) 10:19:52 - リーダー
>仕方なく(!?)PCモニタでHVをみております。

>PCモニタは飯山の17インチA701Gで、YPbPr→RGB変換と
>3値SYNCを同期分離して(自作回路)H/HVに入れてやると
>1080iがまともに映るようになりました。

難しい事は理解できませんが コンポーネント信号を
PCのRGBに変換してるって事ですか? それはいくらくらいかかるのですか
私は 逆にRGB信号をコンポーネント信号に変換して
PCやDC(セガ)をHDTVで見たいのですが 出来ますか。

PCモニタ使ってます 削除/引用
No.544-22 - 2001/01/19 (金) 01:13:25 - たく
BSデジタルチューナとD-VHSを購入したところで資金が尽き、
仕方なく(!?)PCモニタでHVをみております。

PCモニタは飯山の17インチA701Gで、YPbPr→RGB変換と
3値SYNCを同期分離して(自作回路)H/HVに入れてやると
1080iがまともに映るようになりました。残像が少々
気になりますが、解像度は家庭用D3テレビよりも良好
のようです。

これでとりあえずお茶を濁しておいて、一気にマスモニへ…

ちょっと訂正 削除/引用
No.544-21 - 2001/01/19 (金) 00:28:27 - わぴ
まぎらわしい書き方としてしまいましたので訂正します。

> よく読んでみました。3値のコンポジットシンクを入力したときだけ、
> 2値のコンポジットシンクを出力できるんですね。

を「3値のコンポジットシンクを入力したときは、出力のコンポジット
シンクを2値か3値か選択できる」と訂正します。

Re:SW-100YRで試してみました-2 削除/引用
No.544-20 - 2001/01/19 (金) 00:24:27 - わぴ
>[Re:19] 曖梨さんは書きました :
> また、SONY MSC-4000は 3値同期出力のみ(取説より)なので
> 2値同期では確認できていません。
> SW-100YRには3値から2値同期への変換はできなかったです。

私、SW-100YRの仕様を勘違いしていました。今一度製品紹介のページを
よく読んでみました。3値のコンポジットシンクを入力したときだけ、
2値のコンポジットシンクを出力できるんですね。

D端子->コンポートネント端子のケーブルを使って、BSデジタルチューナの
D端子出力のうち Y 信号を NANAO FlexScan 54T の G に入れてみたことが
あります。
54Tは水平同期周波数の下限が 24kHz なので D1 は映りませんが、D2 では
映りました。D3 だと垂直同期は何とか合うものの、水平同期が合わず見れ
たものではありませんでした。おそらく3値同期のせいでしょう。

SW-100YRで試してみました-2 削除/引用
No.544-19 - 2001/01/18 (木) 23:52:50 - 曖梨
>[Re:15] わぴさんは書きました :
>同期信号が3値のままになっていませんか? 2値同期にさえなってい
>ればセパレートシンクでもコンポジットシンクでもSync on Greenで
>も映りそうですが・・・。

SONY GDM-20SE2TはSync on Greenでは同期がとれなかったです。
Sync on Greenで表示できるモニターなら可能かもしれません。
また、SONY MSC-4000は 3値同期出力のみ(取説より)なので
2値同期では確認できていません。
SW-100YRには3値から2値同期への変換はできなかったです。

株式会社アイ・ディ・ケイさんですが、昨年9月頃確認した時には
購入する前に貸し出しを受けることができるとの事でした。

最新モデル 削除/引用
No.544-18 - 2001/01/18 (木) 22:20:54 - HCB
何度もすみません。
僕が知ってたBVM-D20F1Jは16:9時で700 本です。900本は4:3表示時
でした。
最新モデルの BVM-D24E1WJ, D32E1WJで1000本ですね。
1000*16/9=1777
ですけど、周辺にいくと解像度が悪くなるでしょうから
実測はこれより多少落ちるんじゃないでしょうか?
いずれにしても1920フルスペックのブラウン管モデルは未だ
無いようです。

わかりにくいですねmOm 削除/引用
No.544-17 - 2001/01/18 (木) 21:58:01 - HCB
下の書き込みでを読み返してみて
"画面全体で"とわかりにくいことを書いてますが
この画面全体っていうのは水平方向の端 to 端の意味で、
水平ドット数のつもりで書きました。紛らわしい表現で申し訳あり
ません。おっしゃるとおり水平ドット数2666ってのは見たことも
無いですが、20XX本はなら21インチモニタではざらにあります。

いやおかしくないですよ 削除/引用
No.544-16 - 2001/01/18 (木) 21:43:14 - HCB
>水平解像度2000本の4:3ディスプレイだと、2666x2000ピクセル程度
水平解像度でOver 2000本とは言ってないですよ。画面の端 to 端で
2000本ということです。だから 900x16/9を引き合いに出した。
16x9のマスモニで1000本ってあります?先にソニーから出た奴は900本
だったと記憶してます。端 to 端で1920ドットをクリアしてるマスモニ
は無いはずですが?

Re:SW-100YRで試してみました 削除/引用
No.544-15 - 2001/01/18 (木) 21:32:44 - わぴ
 先に書いたものではリンクの部分に余計な文字が残ってしまいました。
失礼しました。
http://www.idk.co.jp/products/SW/index.html
http://www.chromatek.co.jp/products/hv.html

>[Re:10] 曖梨さんは書きました :
> SW-100YRを試してみましたがPC用モニターではうつりませんでした。
> どうもYPbPr->RGB(同期付)として出力されるようで、HD、VD信号が出力されていないようでした。

同期信号が3値のままになっていませんか? 2値同期にさえなっていれば
セパレートシンクでもコンポジットシンクでもSync on Greenでも映りそう
ですが・・・。
使い勝手はクロマテックの3316のほうが良さそうですね。RGB信号からは
同期信号を除去してくれるし、コネクタはBNCだし。

>[Re:11] yoheiさんは書きました :
>スキャンコンバーターも安価で動作が確実ならOKなのですが、
>難しそうですね。

私が紹介したのはスキャンコンバータではありません。同期と色の変換を
するだけのものです。
クロマテックのは定価78,000円、IDKのは定価80,000円です。

計算がおかしいのでは? 削除/引用
No.544-13 - 2001/01/18 (木) 20:37:07 - HATABO
[Re:12] HCBさんは書きました :
> マスモニでも水平解像度900本ぐらいじゃなかったでしょうか?これだと
> 画面全体では900x16/9=1600ですから全然足りない。

1080iの場合、水平解像度の理論値は1920*9/16=1080本の筈です。
水平解像度2000本の4:3ディスプレイだと、2666x2000ピクセル程度
になりますが、こんな高解像度ディスプレイってざらにあるもの
ではないと思います。管制システムクラスにはありますが…

液晶だとQSXGAといった高解像度パネルも出てきていますが、凄い
価格なんでしょうね(^^;

僕も是非欲しい!! 削除/引用
No.544-12 - 2001/01/18 (木) 19:23:44 - HCB
でも・・・
PC側の要求とか、大画面とかいうより、ハイビジョンをフルスペックで
表示できるハイビジョンモニタそのものが20インチのマスモニを含めて
無いでしょ?

マスモニでも水平解像度900本ぐらいじゃなかったでしょうか?これだと
画面全体では900x16/9=1600ですから全然足りない。
PCディスプレイではOver 2000本っていうのも21インチではざらなのに・・・どうしてでしょうね?

16x9の形状に問題あるのか?
シャドーマスクのRGB配置に問題あるのか?

ただ、PCモニタでDVD再生すると、発色は悪いし、暗いし・・・良くない
ですね。ビデオ回路の帯域的にはPCディスプレイだとおつりがくるぐら
いですが、動画を発色よく明るく(じゃ暗いマスモニはどうなるの?)再生
するには二律背反要素があるのかもしれませんね。

やっぱり液晶待ちなのかな?
DLPはTIがパネルサイズのものを作れるかどうかですね?あと直視の場合、
光源をどこに配置するかですかね?

早速ありがとうございます。 削除/引用
No.544-11 - 2001/01/18 (木) 11:32:48 - yohei
皆様早速ありがとうございます。

スキャンコンバーターも安価で動作が確実ならOKなのですが、
難しそうですね。

カノープスのSSHアダプタは衝撃的ですね。
5万円の予算でD4端子ディスプレイがPCモニタになってしまうというのは。
1280×750という変則的な解像度なのでアプリケーションによっては動作
しない可能性はありますね。
対応OSが98又はMEという事は、デバイスドライバも新しくしないと動作
しないという事でしょうね。
CAD/CGユーザーとしてはWin2000に対応して欲しかったですね。
きっとドライバで対応してくれる事でしょう。

D4端子ディスプレイ買っちゃおうかしら。

SW-100YRで試してみました 削除/引用
No.544-10 - 2001/01/18 (木) 01:34:29 - 曖梨
SW-100YRを試してみましたがPC用モニターではうつりませんでした。
どうもYPbPr->RGB(同期付)として出力されるようで、HD、VD信号が出力されていないようでした。
使用機種
SONY MSC-4000 -> SONY GDM-20SE2T (RGB、HD、VDで表示可)
SONY MSC-4000(YPbPr出力) -> SW-100YR -> SONY GDM-20SE2T (表示不可)
松下 NV-WV10(YPbPr出力) -> SW-100YR -> SONY GDM-20SE2T (表示不可)

YPbPr->RGBコンバータを使えばPC用モニタに映せそう 削除/引用
No.544-9 - 2001/01/17 (水) 23:33:49 - わぴ
BSデジタルチューナ導入時に、手持ちのマルチスキャンモニタで映せないかと
調べたことがあります。
D端子の出力は結局のところ YPbPr ですから、これを RGB に変換できれば
いいわけです。Webを検索した結果、次のふたつの製品を見付けました。

株式会社アイ・ディ・ケイ ハイビジョンフォーマットコンバータ SW-100YR
http://www.idk.co.jp/products/SW/index.html

クロマテック株式会社 3316型トランスコーダ
http://www.chromatek.co.jp/products/hv.html

これで RGB + 同期信号が得られますから、これをマルチスキャンモニタに
入力すれば映るはずです。入力が2系統あるモニタなら簡単にPCと共用できるでしょう。
購入を検討したのですが、私は結局 D3 端子付きテレビ(SONY KV-28DRX7)を
買ってしまいました。

池上のでもう結構前からあるものがあったと思います 削除/引用
No.544-8 - 2001/01/17 (水) 21:28:25 - ひろみっく
ただし古いので対応しているのは当然アナログハイビジョンなんで
すが、おそらくスペック的には使えるのではないかとは思いますが。
21か20インチだったかと思います。
DTP用途として売られていますのでまあ買えない程高いお値段でも
なかったかと思いましたし。
まあ、でも別にワイドでもなんでもなかったですけれどもね。

カノープスからD端子に出力するオプションが 削除/引用
No.544-7 - 2001/01/17 (水) 19:58:11 - HeyYahh!!
前からうわさがあったのですが今日発売みたいですね。

D4の時最大1280×720pのようです。

http://www.canopus.co.jp/press/ssh-hdtv.htm

三菱からこんなの出るそうです 削除/引用
No.544-5 - 2001/01/17 (水) 17:37:51 - おみ
この製品はどうでしょうか?
値段と大きさ(重さ)以外は良いかなー
65形DLP方式テレビ 65-DL1
http://db.ascii24.com/buyer/news/ce/2001/01/17/622013-000.html

こういうのもあります。 削除/引用
No.544-4 - 2001/01/17 (水) 12:54:55 - みずP
古いですけれども、ビクターからは次のようなディスプレイもありますね。
http://www.jvc-victor.co.jp/products/pro/GM-T1700S.html
これですと色差のハイビジョン信号も受けられますし、PC用ディスプレイとしてはSXGA(60Hz)まで映せます。おそらくRGBに変換すれば720Pもいけると思いますが、これについては試していません。
私もこのディスプレイをAV用 兼 PC用として使用しています。何かご質問があればメールでもお受けしますので、何かありましたらどうぞ。

(無題) 削除/引用
No.544-3 - 2001/01/17 (水) 10:49:50 - HATABO
PC用の高解像度を大型CRTで実現するのは技術的に難しく、少なくとも
現行テレビのような価格帯では困難でしょうね。液晶やプラズマ、DLP
といった走査系を持たないディスプレイであれば、パネル価格が安価に
なってくれば可能性があると思います。

HDTV対応ディスプレイでPC入力があるものとしてはこんなのがあります。
「PC入力」というのがどの解像度までサポートしているのかは分かりませんが、
マルチポイントスキャンではないそうなので、SXGA程度まではいけるかも。
http://www.jvc-victor.co.jp/products/pro/DT-V2100S.html

姉妹機のDT-V1700C
http://www.jvc-victor.co.jp/products/pro/DT-V1700C.html
も、PC入力はうたっていませんが、480p/720pのRGB信号を入れてやれば
PCも映るそうです(こちらはマルチポイントスキャン)。

おそらく価格の問題でしょう 削除/引用
No.544-2 - 2001/01/17 (水) 00:59:09 - あい
PC側のスペックを満たすのが技術的に難しいと思われます。SVGA表示程度で良いのであれば、数年前に松下が出したEDTVで既に可能でした。しかし、ブラウン管にこれ以上の表示精度を求めると、おそらく家庭用テレビとして非現実的な価格設定になってしまうのでしょう。

[an error occurred while processing this directive]