トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

おすすめの湿式クリーニングテープは? トピック削除
No.713-TOPIC - 2001/02/19 (月) 23:42:29 - western
手持ちのS-VHS/VHSビデオデッキに湿式クリーニングをかける
のに、なにかあったときにクレームつけやすいだろうと思って
今まではハードと揃えてVictorのを使ってきてたんです。

ただ、TDKやmaxellが出している、テープが白くて汚れが
目に見えるタイプの方が寿命が分かりやすくていいのかなとも、
最近思うようになってきました。

Victorのはクリーニングしたときのチェックマークを時々
忘れてしまって、そろそろ寿命の100回が近いぞというとこ
まで来てるんですが、実はとっくに過ぎてるかも。

気になるのは、やはりデッキ(ヘッド)へのダメージです。
使用時の騒音・異音はVictorが少なく、他でTDKやmaxellを
使うのに立ち会ったときは通常の録画再生時とは違う音が
出てて少し心配にもなりました。

そういうわけで、S-VHS機でダメージが少なく、かつ効果が
大きく、使いやすい(テープの寿命が分かりやすい)ものは
これだー!というのがあれば教えていただきたいなと思う
ところなのです。
 


湿式こそ必須でしょう 削除/引用
No.713-7 - 2001/02/24 (土) 00:26:45 - western
乾式なんて年に一回かけるかどうかですね。
レンタルビデオを再生したVCRは、もうちょい頻繁にかけますが。
あれは目に見える画質変化があってから使うものです。
市販の乾式テープなら、少しばかり使い過ぎてもヘッドが痛む
ことはないという説もありますが、利もないなら不要ですよね。

むしろ湿式こそマメにかけて、乾式なんぞかける必要のない
ぐらいにしておけばいいのよねというのが私のポリシー。
うちの録画頻度だと、各VCRそれぞれが月に10〜20秒ってとこ。

ちなみに説明書から安全サイドにふって少なめにクリーニング
液を使ってたら、テープの寿命時に半分も余ってしまいそうに
なったので、今じゃ説明書の2〜3倍を平気で流しこんでます
(具体的には一回に5〜10滴)。
それでトラブルになったことは一度もありません。
特にVictorの湿式テープは、ちゃんとクリーニング液がまわって
るのかどうなのか目で見ると怪しくてですねえ。つい多めに入れ
てやりたくなるんです。(笑)
穴からは液が減ってくるんで、回ってるはずではあるけど。

HR-X3だとか、昔のヘッドには湿式であることだけで短時間の悪
影響が目に見えることもあると聞いてますし、あくまでも自分の
所有機で問題のないことが確認できた範囲の自己責任でやってる
ことですが。

>[Re:3] Naooさんは書きました :
>> 他でTDKやmaxellを 使うのに立ち会ったときは通常の録画再生時とは
>> 違う音が出てて少し心配にもなりました。
> ナイロン繊維を編んだようなテープの物でしょうか?

たしかTDKのがそんな感じだったと思います。
maxellのはつるっとした光沢のあるものだったと思います。

> 音が大きいけどヘッドに悪影響がある様には思えませんでした。

そうですか。じゃあ安心して使ってみます。

> リール駆動部への負荷は大きそうです。これは修理時にしか使いません。

こっちはあんまり気にならないですし。
どうせ、最近のヤワビデオじゃ普通に使ってても寿命はやいですから。

> 普段はビクターとかオーディオテクニカのテープが普通のビデオテープ
> に近いタイプの物を使ってます。
> 昔オーディオテクニカのでテープが銀色っぽいものがありました。
> 汚れの確認はしやすかったです。

では、audio-technicaで汚れの見えるのがないか探してみて、
もしあれば試してみたいと思います。

それから分解掃除、あれは不器用に手足がついて歩いてるような
私にはちょっとできません。(^^; やればいいのは分かっており
ますが失敗したときが痛すぎますから。メーカーの人に出張修理
頼んだとき、素手と布・クリーニング液でヘッドドラムを綺麗に
してるの目の当たりにしたこともありますが……あれは真似でき
ることじゃあありません。

今のところ、湿式クリーニングを使いつつ、最終的には2年に
一回ぐらいは点検に出して、掃除もしてもらうという感じで
使っていってます。
居住設置環境がよくないことを考えると、湿式クリーニングを
しないとメンテナンス頻度が倍になってもおかしくないかも。

お掃除好きの皆様へ 削除/引用
No.713-6 - 2001/02/23 (金) 20:18:37 - ハイビジョンチェリーボーイ
>定期的に蓋を開けて手動掃除に限ります
確かに!僕としては、純正の乾式クリーナを使って、
走行系まで汚れてきて不具合がでるようだったら、
サービスにメンテを依頼するのが正解のような気もします。
湿式テープをかけたところで走行系にこびりついたよごれは
とれませんって!

理想はマニュアル掃除ですが・・・ 削除/引用
No.713-5 - 2001/02/23 (金) 02:06:09 - imomushi
 そういえばX3SPTにTDKの湿式クリーニングテープを突っ込んだところ
その後、暫くメカの動作音が変わったような気がしました。メカの負担は
やはり大きいような感じですね。
 どこのとは言いませんが(忘れたとも言う)、この程度の走行抵抗で
満足に走行しないデッキもあります。
 普段はTDKの「Wケア・クリーナセット」という、湿式と乾式の
カセットがセット売りになったパッケージのものを使用していますが、
上記のような微妙な変化はあるような気がするものの、これらテープで
これといったトラブルは経験したことはありません。
 乾式はヘッドチップの汚れに対しては有効ですが「走行系」の汚れまでは
取れないと思うので、定期的に湿式を私は使用しています。が、一番有効なのは
定期的に蓋を開けて手動掃除に限ります(奨めているわけではありません)。

どうでしょうか 削除/引用
No.713-4 - 2001/02/23 (金) 01:01:36 - ないとう
湿式クリーニングテープは、あまりいい話を聞かないのですが・・・・
乾式クリーニングテープでいいのでは?

私は、湿式クリーニングテープを使っていないです。

負荷の少ないクリーナ 削除/引用
No.713-3 - 2001/02/21 (水) 18:01:25 - Naoo
> 他でTDKやmaxellを 使うのに立ち会ったときは通常の録画再生時とは
> 違う音が出てて少し心配にもなりました。

ナイロン繊維を編んだようなテープの物でしょうか?
音が大きいけどヘッドに悪影響がある様には思えませんでした。
リール駆動部への負荷は大きそうです。これは修理時にしか使いません。

普段はビクターとかオーディオテクニカのテープが普通のビデオテープ
に近いタイプの物を使ってます。
昔オーディオテクニカのでテープが銀色っぽいものがありました。
汚れの確認はしやすかったです。

(無題) 削除/引用
No.713-2 - 2001/02/20 (火) 08:21:05 - とも
湿式クリーニングテープでのトラブルの一番の原因は液の付け過ぎですから、
私はTAPEXのボトル内蔵式を使っています。
ボタンを一回押すだけなので付け過ぎることがありませんし、
テープヘの負担も軽いみたいです。
テープは白くありませんが・・・

TAPEXブランドに対して抵抗があるなら、オーディオテクニカはテープヘの負担はかなり軽いように思います。

[an error occurred while processing this directive]