トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

復活してくれダイヤトーン スレッド削除
No.654-1 - 2004/01/08 (木) 14:42:55 - ハスラー
最近DS-200ZAを購入し音の良さに驚愕致しました。
このスレッドではダイヤ愛好者と
情報交換などができればいいなと考えております。
 

DS-V5000復活 削除/引用
No.654-152 - 2005/12/29 (木) 04:28:47 - 鯛焼き
結婚してから、わがオーディオを実家に置き去りにしていて2年が経過していましたが、先日 新居に持って来ました。 約10年程前に購入したシステムで、スピーカーがDS-V5000 パワーアンプはラックスのB−10を使用しています。 久々に鳴らしたところだったのですが、DS-V5000の繊細かつダイナミックな音に再び感動しました。
10年経過しているスピーカーですが今の所なんの問題もなさそうです。
しかし、今後の事を考えると少し不安です。
いまさらなんですが、DS-V5000の交換用のユニットは購入する事が出来るのでしょうか?(ダイヤトーン復活したこともあるし・・・)
ご存知の方、もしくは何か情報をお持ちの方、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

復活しちゃったDIATONE!! 削除/引用
No.654-151 - 2005/12/20 (火) 17:23:16 - CVD
ソースはこちら。
http://www.mee.co.jp/kaisyaan/press/prs051219.html

70年代Rockですか・・・ 削除/引用
No.654-150 - 2005/12/10 (土) 10:14:29 - B級オーディオマニア
1000系は所有したことが無いのですが、現在のメインが2000HR、
サブのシステムに800ZXを使っているので、その経験から一言。
巷間言われているように、2000HRも普通の基準で言えば低音の量感を
出すのがとても困難なスピーカーです。当たり前ですが、ガチガチに固めた
密閉型スピーカーですから、普通のバスレフ系のように膨らんだ低音をボンボン蒔き散らかしてくれるというわけにはいきません。(上手に作られたバスレフを駆動力のあるアンプで使う場合は除く。)ダイアトーンですっかり密閉型中毒症になってしまった私としては、低域は量感よりも”引き締まった”音に惹かれてしまいます。
同じマランツでは、ランクは違いますがPM−16を使った感じでは、ゴン太さんが仰っていたように”瑞々しくきれいな”音ですが、ダイアトーンの1000シリーズ、2000シリーズのもう一つの魅力である”引き締まった低音”を引き出すことはできなかったような気がします。
アンプを換えるのであれば、DENON(例えば2000シリーズ)も良いような気もしますが、小生が使った中ではSANSUIのX111MosVがベストマッチでした。この場合は、CDPは少し暖かめな音を出すものが良いと思います。

いずれにしても、70年代ロックをビシバシお聞きになりたいのであれば、同程度の質のSPであれば、サイズを大きくすればそれだけで決定的に満足度は上がると思います。もちろん、それに見合ったアンプは必要ですが。

TAKAKOさんが、低域は”厚みと量感が無ければイヤ!”なのであれば、DS系はお勧めしません。逆に”膨らんだ低音なんかいらない!ドラムをひっぱたいた時の感じが命!!”というお好みなのであれば、DS系は良い選択肢になると思います。

(無題) 削除/引用
No.654-149 - 2005/12/06 (火) 22:42:41 - ゴン太
大変申し訳ありません。1000ZXの私の鳴らし方しか書いていませんでした(汗)

私の思う1000ZXの得手不得手のジャンルですが、大方何でも行けます。
簡単に書きます。

得意
 クラシック室内楽
不得手
 クラシックオーケストラ(大編成)

ピアノなんかはかなり良いです。大編成は、ウーファーが27cmであり密閉型ということもあり、広がりのある低音は苦手としているようです。そのかわり、低音のレスポンスはいいので、ロックやJAZZ等の低音は、歯切れ良く軽快に鳴ります。

70年代ロックが、どういった曲があったか分かりませんが、80年代・90年代のロックやポップス等々、この辺りは難なく鳴ります。
ユーロビートも聴きますので、非常にノリノリで楽しく聴けます。ただし、流行のJ−POP等では中・高域が非常にうるさく感じることがあります。

歴代の1000シリーズも、大方同じだと思います。70年代の曲を聴くならその当時売っていた機器で聴くのが一番いいという話しもありますが、DS-1000、DS-1000HR DS-1000Zの3つのなかから選ぶのであれば、私なら一番新しい1000Zを選びます。

DS1000シリーズ 削除/引用
No.654-148 - 2005/12/06 (火) 21:51:38 - ゴン太
TAKAKOさん

ロックを聴き、ビシバシこないからスピーカーを換えてみようかな?ということを検討中なのでしょうか。

私の感想では、その原因はアンプにあるのではないかと思います。
私のPM−14の試聴感想はTAKAKOさんと同じで、非常にきれいな音です。人の感覚なので何とも言えませんが、
マランツのアンプは、良くいえば美しく、瑞々しくきれいに聞こえます。悪く言えばメリハリがなく、ダラダラした音。
DENONのアンプは、良くいえばメリハリのある、ガッツのある音。悪く言えばドンシャリでうるさい。
使いこなしによって(電源ケーブルや設置環境等)多少変わりますが大方こんな感じです。
ビシバシロックでいきたいということであれば、上記の理由によりDENONのアンプが合うかと思います。

DS1000シリーズですが、TAKAKOさんのご要望の機種の音の違いは分かりませんが、
世間一般で言われているDS1000シリーズの音についてお話しします。

良くいわれるのは、「値段のわりに音が良くない」「低音が出ない」「高域がうるさい」だと思います。
しかし、そういった感想を述べる方のほとんど方は、総じてアンプにお金がかかっていません。
私はDS1000ZXを使っていますので、このスピーカーでの話をします。
発売時、定価24万円(ペア)のスピーカーに、大抵の人はスピーカーの値段に合ったアンプを購入されます。普通の方はそうでしょう。大体、20万前後のアンプでしょうか。このクラスのアンプで1000ZXを鳴らすと、良くいわれる不評の音になりがちです。
私はラックスのL−509s(定価39万)で鳴らしていましたが、このクラスで、そこそこ鳴っている程度です。
今はセパレートアンプで鳴らしています。機種は秘密です(笑)が、定価はL−509sの2倍以上です。

セパレートアンプで鳴らす1000ZXの音はとにかくワイドレンジで、クリアでサラっとしながらも瑞々しい高音、
メリハリが有りながらも耳に付くきつさのない中高域、リズム感・押し出し感のある低音です。低域もかなり下まで伸びています。
細かな音や雰囲気の再現性もすばらしいものがあります。不評感想にあるような音は、微塵も感じられません。
セパレートアンプに替えた時の感想は、「え!?このスピーカーからはこんな音が出るの!?このスピーカーは安すぎる!!」です(笑)

当時このスピーカーがベストバイであった理由がよく分かります。
それなりの高級セパレートアンプでしか、本来の音が出ないという面では、ベストバイとはほど遠いかもしれませんが・・・。

私の感想では、若干の違いはあれどもDS1000シリーズは、このような音の傾向にあり、このスピーカーの定価に見合わない高額なセパレートアンプでないと、ちゃんと鳴らないと思います。

以上は、すべて私個人の感想であり、絶対的なものではありません。
機器の購入に関してはすべて自己責任でお願いします。

私の感想としては、TAKAKOさんの望む音を出すには、DENONのアンプが合うのではないかと思います。

1000シリーズだと 削除/引用
No.654-147 - 2005/12/05 (月) 08:42:44 - gontiki
こんにちは。

DS-1000系は大音量・大空間で本領発揮します。
ガンガン鳴らすのであれば、振動板が大きい分CDM-1NTよりもビシバシくるとは思いますが、1000系は中古市場では性能以上に高値ですから、もっと良い選択があるような気がします。

DS-1000シリーズについて 削除/引用
No.654-146 - 2005/12/03 (土) 23:51:31 - TAKAKO
現在 マランツPM-14SAに B&WのCDM-1NTを繋いで聴いていますが、いまいち
パンチ感に欠けます。非常に綺麗なのですが、ビシバシと来ないというか。。
70年代のRockには 合わないのかな???って思っています。

ダイヤのDS-1000シリーズに興味を持って ひさびさに掲示板に書き込みしています

DS-1000、DS-1000HR DS-1000Z が候補ですが、これらの感じの違いを教えていた
だけませんか?
70年代のRockをいきいきと再生してくれるSPにふさわしいのは???

どなたか 感想を教えていただけませんか?

(無題) 削除/引用
No.654-145 - 2005/11/28 (月) 21:25:53 - み
貴重な技術をぶち切って、
仕事が無いからってんでMEEなんかに肩たたき永久出向させといて、
いきなり復活って、
木工技術なんかエンジニアを育成しないと駄目なのにいったいどうするつもりだ。
ほんと、この会社全く先を見通す力の無い会社だ。

三菱を見直しました。 削除/引用
No.654-144 - 2005/11/23 (水) 01:43:35 - ミッキにゃん
DIATONE贔屓派としては、B4C振動板ユニットを搭載した高級機もいいけれど、
ロクハンの傑作P-610も欲しいです。
下記のような例を見ると自作したくなります。
http://www.ne.jp/asahi/shi/home/shifile/audio/p610.htm
何はともあれ、DIATONE復活万歳!

復活良かったですね。 削除/引用
No.654-143 - 2005/11/21 (月) 20:51:56 - モノ
三菱電機エンジニアリング、「DIATONE」スピーカーを復活
−ピュア用高級2chスピーカーをネット限定販売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/mitsu.htm

復活!! 削除/引用
No.654-142 - 2005/11/21 (月) 20:15:58 - クラ
ほんとに復活しますねぇ〜
ただ・・・
ネット販売限定でB4Cピュアボロン振動板を採用した高級機種限定としてらしいですね。
来月には発表されるようですし、かなりのブランクはありますが・・
どの程度のものがでるか、たのしみですね。

http://www.mee.co.jp/kaisyaan/press/prs051121.html

急がなきゃ 削除/引用
No.654-140 - 2005/10/08 (土) 08:23:51 - じじ
初めての職場で出会った2S305が引退時に引き取りました。
高能率に惚れ込み何時か自作の小さな真空管アンプで鳴らそう
と暖めていたが早?10年たってしまった。このままでは死んだ
あと粗大ゴミにされそうだ。

飽きられだしたこのサイト 削除/引用
No.654-139 - 2005/09/23 (金) 11:12:27 - quawada
7月の投稿でみると
2001年7月:16件
2002年7月:11件
2003年7月:14件
2004年7月:11件
2005年7月: 5件
という具合で、このサイトもそろそろ賞味期限が切れだしたかなってこと、それだけです。
サイト主催者側の表記の工夫不足もありますね。
「最終投稿(者)」のタイトルを記載すればもっと惹きつけられるのに!

(無題) 削除/引用
No.654-138 - 2005/09/18 (日) 03:12:59 - Q7
> quawada

だからお前が盛り上げてやろうってか

(無題) 削除/引用
No.654-137 - 2005/09/18 (日) 01:03:57 - quawada
もうこのサイトもすっかり飽きられたようですね。

(無題) 削除/引用
No.654-136 - 2005/08/29 (月) 02:28:53 - hide
三菱にダイヤ関連を聞くとかなり冷たい反応があると思いますよ。
ただ、郡山製作所に直接問い合わせると、とても丁寧な対応をしてもらえます。

DS-1000は良いスピーカーだと思いますよ(個人的な意見ですが)
ただ、楽しく聞かせるというより正確さを意識した作りになってると思います
これはダイヤのスピーカーの多くに感じることですが・・。

ダイヤのスピーカーの開発に大きく関わった佐伯氏ももうかなり高齢のようですし、このままいくと本当に技術が消滅しそうですね。
私はまだ20台なのですが、興味をもった時にはダイヤは消えていました。
あと10年、20年後にはDIATONEの存在さえ忘れられるのではと思うととても悲しいです。

DS-1000は処分 削除/引用
No.654-135 - 2005/07/31 (日) 00:45:03 - Rocky
takutakutakkunnさん、コーナーの部材と側板との間に隙間が生じていませんか?私もDS-1000を6年間使っていましたが買ってから一年経ったある時コーナーの部材と側板との間に隙間が有るのを発見しました。SP上部から葉書が10cmぐらい入っていくような隙間でした。密閉形なので気になって三菱に電話で聞いたのですが、担当者は最初から喧嘩ごしの口調で何の責任も保証もしないぞ、という雰囲気でした。この会社では何を言ってもダメだと思ってそのままにしました。その後パイオニアのS-99TwinXに代えてずっと楽しく音楽が聞けたときはもっと早く買い換えていれば良かったと後悔したものです。
時間を無駄にするのは良くありませんからDS-1000など処分した方がよいですよ。個人的にはダイヤトーンは潰れる理由が有って潰れたと思います。

責任者出て来い 削除/引用
No.654-134 - 2005/05/05 (木) 19:01:33 - 岩崎弥太郎
コレだけのスピーカ設計に関するノウハウを持ったメーカはそうないですよ。
スピーカでは儲からないと思ったんでしょうが、ちょうどリストラの荒らしが
吹きあれた1999年、採算のとれないスピーカ部門が真っ先に槍玉にあげられて、
ばっさり切り捨ててしまったんでしょうが、
当時の経営者に唾を吐きかけてやりたい気分ですな。メーカとしてのプライドは無いのかと。廃止するんじゃなくて、スピーカ部門を身売りするなりして技術の継続を
はかることだってできたはず。
捨てた技術は絶対に蘇らない。

オーディオの足跡 削除/引用
No.654-133 - 2005/03/20 (日) 06:48:56 - モノ
オーディオの足跡さんに
ダイヤトーンのスピーカーも多数掲載されてますね。
知らない機器なども多いので有り難い情報です。
http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/index.html

DS-1000について 削除/引用
No.654-132 - 2004/07/28 (水) 20:21:58 - takutakutakkunn
実家で、DS−1000を見つけました。
このスピーカーについて知りたいです。
当時の評価やどんなジャンルの曲向けなのかなど、色々聞きたいです。
些細な事でもいいので、どうぞよろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.654-131 - 2004/06/26 (土) 09:36:34 - あちゃ
うへー!高いですね。でも一度は聞いてみたいものです。
私は6千円で手に入れた53Dでとりあえず満足です。
たくさんのよい音楽を聞いて、耳が肥えてきたらステップ
アップを考えていきたいと思います。

私がオーディオに目覚めた経緯が以下のHPの「物欲大王」に書かれてます。今のところこんな取り組み姿勢なので徐々にステップアップ
していきたいと思います。
http://masa.homedns.org/

\3,000,000 (ペア) 削除/引用
No.654-130 - 2004/06/24 (木) 23:30:52 - 匿名さん
http://page.freett.com/knisi/diatone3.htm

(無題) 削除/引用
No.654-129 - 2004/06/24 (木) 22:11:42 - あちゃ
2S3003ですか。ネット検索してみたのですがなかなかヒットしません。
でも高いんでしょうね。
DS-53D自宅に到着しました。かなりでかい!
外観からするとかなり古いスピーカみたいですね。
でも、スピーカエッジもきれいだし、音も一応満足な鳴ってます。
でかいスピーカ、でかいウーハーなぜか安心できます。

(無題) 削除/引用
No.654-128 - 2004/06/21 (月) 03:16:37 - ソムリエ
53Dですかぁ?うーん
あなたにお勧めなのは2S3003だと思いますよ。
リーズナブルな価格だし。JAZZにもぴったりです。

ダイヤトーンスピーカを中古で購入 削除/引用
No.654-127 - 2004/06/20 (日) 17:11:06 - あちゃ
みなさん、こんにちは。
昔からスピーカはダイヤトーンみたいなイメージがありつい衝動的にオークションでダイヤトーンのスピーカを買ってしまいました。
DS-53Dという型番なのですが、このスピーカはどんなものでしょうか?

私のオーディオ環境は極めてチープではずかしいのですが、アンプ サンスイAU-D607XD CDプレーヤ パイオニアPD-T07 スピーカ ONKYO D-1です。
主に聞くのはJAZZが多いです。

確かに音楽中毒。 削除/引用
No.654-126 - 2004/06/12 (土) 21:32:39 - mint
一緒に燃やすなんてもったいない
せめてお葬式の読経を流すくらいにしましょうよ。
残った家族の方が、ダイヤの音を聴きながら
思い出してくれるかもしれないから…

いや、遺産相続で1本ずつ持っていかれる心配も…
う〜ん。

スピーカーじゃヒト死なない、が、音楽中毒になる 削除/引用
No.654-125 - 2004/06/12 (土) 07:56:46 - 305-2S
>スピーカーじゃヒト死なない

何十年も前から、今でも2S-305を愛用(聴?)。特にバロック音楽とアナログ盤60年代JAZZ&POPSには最高。中音域のヌケ味抜群。また低音(50HZ)はデータ以上(以下?)のBASS感。
家族には、私の棺にするようにと、伝えてあります。
スピーカーじゃヒト死なない、が、スピーカーとともに来世へ行く予定の私です。

(無題) 削除/引用
No.654-124 - 2004/06/11 (金) 03:40:41 - mint
スピーカーが原因でアンプは壊れないっしょ〜
スピーカーが壊れている場合はアンプの保護回路が働いて
アンプを守るからね。
アンプが壊れていてスピーカーをフッ飛はすのはあるけど
外国製のアンプだと保護回路無かったりするから、飛んじゃうかも。

そう、国産ロケットの事も忘れちゃイカんよね。
しかし、こんなに失敗続きでどうすんだろ?

(無題) 削除/引用
No.654-123 - 2004/06/11 (金) 00:31:33 - ロケット
電機と自工が同じ体質を持ってたとなると、
やっぱり製品として信頼性はどうなのよって思う一般ユーザが
いても不思議はないでしょ。
死ななくてもつないだことでアンプが壊れるんじゃないかとかね。

>三菱重工とDIATONEは別にして話をして欲しいモンです。
それと、今回問題になってるのは重工じゃなくて自工だよ。
それともロケット打ち上げの度重なる失敗(重工のせいであるわけだが)
のことを持ち出したいのかな?

スピーカーじゃヒト死なない 削除/引用
No.654-122 - 2004/06/10 (木) 23:33:20 - mint
いくら世間で三菱が叩かれてるからって
DIATONEまで叩く事は無いでしょう。
スピーカーで音楽を聴いていても死んだり怪我したりする事は無いでしょうから。
まぁ、設置作業や、搬入ミスでスピーカーの下敷きになったり
階段を落ちてきた大型スピーカーで潰されるって事はあるかもしれませんが
DIATONEとは関係無い話になりますもんね。
三菱重工とDIATONEは別にして話をして欲しいモンです。

しかし…このおかげで中古価格が下がると言う事は…無いよなぁ……

(無題) 削除/引用
No.654-121 - 2004/06/10 (木) 03:12:32 - 木田宗二郎
世間では三菱バッシングの嵐ですが、
要は三菱の坊ちゃん経営者に隠蔽しきるだけの度量がなかった、かつ
隠し通せるだけの社風じゃなかったってだけです。
認めてしまった→世間の怒り爆発
これ、どっかの国の将軍様と似てますね。
トヨタに同じことがあった場合は完全否認するでしょうね。
隠し通せる社風だし。
三菱だけでなく他のトラックメーカでもその後車軸折れが続々
報告されてるように、
三菱と他社の関係はベンジョンソンとカールルイスの関係と同じです。
見つかったかそうでないか。
認めたかそうでないか。

(無題) 削除/引用
No.654-120 - 2004/06/09 (水) 21:44:38 - カット&トライ
MARCOさんのカット&トライの精神は貴重ですね。
私もしますよ。

「メーカーのお仕着せのセッティング」で満足している人は
しなくていいですが、多少なりとも不満点が出た場合は、中古品が
安く出回っているので、改造するのもお奨めです。
 当然中には改悪してしまう事も有るでしょう。
しかし、毎回、技(改造)を繰り返すと真髄と言うかポイントが
分かって来ますね。

未改造品をキープしつつ、別なSPを徹底的に改造なんて良いですね。
技術は日々進歩しています。
その技術を古いSPに施すのも良いです。
例:バイワイヤに変更する。
  ウレタンエッジに交換する。→エッと思う人がいると思いますが
  時間が経つほどにウレタンエッジは消音効果が非常に高く低音が
スッキリします。
  (コーンの剛性が有る程度高いSPでないとダメですが)
  この経験も技を掛けた事で分かった事です。

(無題) 削除/引用
No.654-119 - 2004/06/09 (水) 20:25:16 - legacy
>三菱電機でもなんかのリコール隠しあったよね?
>あれなんだったけ?

確かTV(CZ1,2)じゃなかったかな?
発火して火事も数件起こったよね。
当時、欠陥テレビで騒がしたっけ。

>電機、重工、自工なんて同じ体質もってることは確かなんだよな。
>社風なんて引き継がれていくものだしね。

そう考えると確かに納得。
昔も今も「体質」は変わってないってことね。
これが伝統的な「社風」なんでしょう。

>人殺してる三菱がこのままでいいわきゃないよね。
>三菱こけたら日本経済どーなることやら。

自動車販売からは消えてもらわないと危ないでしょう(^^;

スレッドと関係ない話になっちゃった。ごめんなさい<o>

(無題) 削除/引用
No.654-118 - 2004/06/09 (水) 17:51:03 - 岩崎弥太郎
何年か前に
三菱電機でもなんかのリコール隠しあったよね?
あれなんだったけ?

もともと電機と重工は造船工業から分社させられたわけだし、
自工は重工から分社した。
つーことは、
電機、重工、自工なんて同じ体質もってることは確かなんだよな。
社風なんて引き継がれていくものだしね。

鳥インフルエンザ隠しただけで会社解散してるんだから、
人殺してる三菱がこのままでいいわきゃないよね。
三菱こけたら日本経済どーなることやら。

(無題) 削除/引用
No.654-117 - 2004/06/09 (水) 17:29:46 - legacy
リコール前にブランド消滅だから良かった鴨(^^;
なんて冗談で実際にSPのリコールってあるのかな?
アンプ内蔵型(発火の恐れ)や壁掛け式(落下)ならありえるかぁ?
とにかく三菱ブランド全てに不買運動が出てきそう。

(無題) 削除/引用
No.654-116 - 2004/06/09 (水) 05:41:01 - 岡崎電
三菱のスピーカー使ってるとエッジの切れた振動版が飛び出してきて
怪我することがあるってのはホントなんですか?

なるほど 削除/引用
No.654-115 - 2004/06/08 (火) 18:31:47 - 迷える子羊
DIA豚さん、ありがとうございます。
とりあえず、部屋を片付けます(笑)
ただ、背面が壁ではなく、ふすまなんですよね。
やはりしっかりした壁が良いですかねえ?

MARCOさん、目からうろこです。
ありがとうございました。

裏技的ですが、 削除/引用
No.654-114 - 2004/06/07 (月) 23:09:33 - MARCO
リアのSP端子を外すと低域の量感は結構増えると思います。
(以前に66EXで体験済み)
もしその音が気に入ったなら、色々とダクトを自作してリアダクトバスレフに改造するという手もあります。
昔、長岡さんがYAMAHA1000Mで試してた方法です。

(無題) 削除/引用
No.654-113 - 2004/06/07 (月) 20:19:55 - DIA豚
まずは極端な置き方から始めてみるのはどーじゃろ
背後の壁から数センチ程度、床に雑誌を置いてその上にDS-77Zを載せる…殆ど壁と床にくっついた状態
これで聞いてみてボンツキの量が多かったらウッドブロックなどで高さを稼ぐ
それでもまだボンツキが気になったら背後の壁から少し離す
こんなことを繰り返していくとどっかに好みの置き方がみつかりそう

DS-77Z 削除/引用
No.654-112 - 2004/06/07 (月) 19:01:32 - 迷える子羊
中古で買いました。高音はすごく出ますが、何か低音が出ません。
アンプはDENONのPMA1500Rです。
まだ仮置きの状態ですが、BASSをMAXで、LOUDNESS、ONで、まあまあというかんじです。普通なら家が揺れると思うのですが。(笑)
何か、技、ありますか?迷える子羊にお導きを!

(無題) 削除/引用
No.654-111 - 2004/06/02 (水) 23:49:35 - 患部
取り敢えずカキコさん、ありがとうございます。

早速、HPを見てみました。
チョット・・・・・・怖いですねぇ。

勉強になります。 削除/引用
No.654-110 - 2004/06/02 (水) 23:40:47 - 患部
>>108 元三菱系列電気店さんは書きました :
> 三菱鉛筆は三菱グループとは違う、別会社です。

知りませんでした!(たぶん父も・・・)

> どのメーカーの製品でも悪口を書く人はいますから
> あまり、気にしない方が良いですよ。

ありがとうございます。
仕事上、パソコンは扱ってきましたが
インターネット歴(?)半年程なもので、
知らないことばかりです。

この様な場に書き込みさせて頂いたのも初めてでして
「こんなこと書いて良いのかなぁ」と心配でしたが
もう少し力を抜いて参加できれば、と思います。

エッジ修復液 削除/引用
No.654-109 - 2004/06/02 (水) 20:47:32 - 取り敢えずカキコ
エッジの劣化について「硬化を和らげる」方法や対策を何方か
ご存じではありませんでしょうか?


エッジ修復液なる品が有るようです。
http://www.audio-ys.com/shouhin.html

効果は全く不明です。
又、異常に高いです。
成分は不明ですが、原材料費は1000円以下かも。
オーディオアクセサリーはどれも高いですね。
不信を招く原因ですね。

使用できる型番が決まっている様です。

(無題) 削除/引用
No.654-108 - 2004/06/02 (水) 17:30:54 - 元三菱系列電気店
三菱鉛筆は三菱グループとは違う、別会社です。

どのメーカーの製品でも悪口を書く人はいますから
あまり、気にしない方が良いですよ。

何方か教えて下さい。 削除/引用
No.654-107 - 2004/06/01 (火) 17:47:46 - 患部
はじめまして。

還暦を過ぎた私の父は、三菱のサービスセンターに勤務していました。
父は「三菱は鉛筆からテレビから戦闘機から、
何でも作っているすごいメーカーなんだぞ」と小さい頃から
誇らしげにキリンラガーを飲みながら、よく話をしていました。
(車は「ランサー」、日本酒は「月桂冠」でした)
壊れた電化製品を修理する毎日の父を、誇らしく思っていたものです。

私が中学生の頃はオーデイオブームの末期の頃で、例に漏れず
FMレコパルやFMステーションを読みあさりせっせとエアチェック
していましたが、当然機器は「DIATONE」でした。

それから20年、ダイヤトーンブランドは無くなり、ニュースでも
連日「三菱」の失態が報道され、私にとっても「三菱ブランド」のイメージは昔のものになってしまいましたが、
部屋には依然「DIATONE」があふれています。 
DS−A3・A5・201・2000HR・77HRX・77Z・66Zなどですがコレクターとして集めてきた訳では有りません。
こちらのスレッドでも色々な意見が錯綜していますが、
各モデルをじっくり使いこなしてみて初めてその音が好きか嫌いかの話になるのではないでしょうか。

私の場合は小さい頃の影響が「まずダイヤトーンありき」に傾いてしまっていますが、
人に強要するものでなければ「ダイヤトーンが好き」と言いきっても恥ずかしくありません。 
本の記事や人の話やイメージが先行し、深く知りもしないで「音が悪い」とか
「冷たい音」などの意見を見る度に残念でなりません。
もちろんダイヤトーンでも、自分とは好みが合わなかったSPは沢山ありますし、
その当時の戦略モデルとしての価値しかないと思われる商品もありました。
でもやっぱり聴いてみなくては、その判断も如何なものでしょう。

すみません、タイトルの内容に移る前に長々となってしまいまして・・・
図々しいお願いなのですが、先刻の話題にも上がっていましたエッジの
劣化について「硬化を和らげる」方法や対策を何方かご存じではありませんでしょうか? 
JBLやヤマハなどのようにウレタンエッジには「交換」という手が有りますが、
破れないけれど明らかに硬化してダンピングの訊いたウーファーの音はいただけません。

それでは、宜しくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.654-106 - 2004/05/29 (土) 23:02:28 - ダイヤトーンマニア2
元三菱系列電気店さん
>また、浮気もいいですよ。浮気をして本妻の良さがわかりますw
パイオニアのS-1000TWINなんかも良いです。
自分もかなり浮気したかな..
ダイヤトーン..から初めとする転々と渡ってJBLスピーカーまで
使っていましたよ
元に戻ったのは、最近の事です
そしてパイオニアのS-1000TWINかなりの名品ですね
多分..82年頃のでしょうね
その頃は、部屋の関係上のあり置く事が出来ない状態でしたよ

(無題) 削除/引用
No.654-105 - 2004/05/29 (土) 08:47:45 - 元三菱系列電気店
うちでダイヤトーンのスピーカーを売っていたのは
1982年頃まででしたので、限定品はあまり知りません。

ダイヤトーンマニア2さん、
コレクションも楽しみの一つかもしれませんが
鳴らしてこそのスピーカーです。
無理してでもフラッグシップを購入して
1本だけに絞って、鳴らす努力をする方が良いと思います。

また、浮気もいいですよ。浮気をして本妻の良さがわかりますw
パイオニアのS-1000TWINなんかも良いです。

限定品や貴重高い名品等スピーカーがありますよね 削除/引用
No.654-104 - 2004/05/29 (土) 00:31:19 - ダイヤトーンマニア2
元三菱系列電気店さん、ダイヤトーンで多くのスピーカーが出されていますが
限定品や貴重高い名品等スピーカーがありますよね
すいませんけども教えて欲しいのですが
オークションで滅多に出ないスピーカーが
有りますから

(無題) 削除/引用
No.654-103 - 2004/05/28 (金) 23:56:19 - 元三菱系列電気店
まあまあ、皆さんオーディオが好きでこの掲示板に
参加されてるのですから、仲良くやっていきましょう。

(無題) 削除/引用
No.654-102 - 2004/05/28 (金) 19:00:37 - 知らぬが仏
全品kingstateのOEM

(無題) 削除/引用
No.654-101 - 2004/05/28 (金) 17:14:05 - poro支持派
>これが三菱の製造ラインで作られてると思ってる時点で

どこで作られているのか詳しい説明希望。
まさか知らないとは言わないでしょ?

(無題) 削除/引用
No.654-100 - 2004/05/28 (金) 14:59:54 - 無知無知プリンの糞poro
>ば〜か。
>TVのスピーカーが部分がダイヤートーンなんだよ。
糞耳のお前にとって、テレビのスピーカをありがたがってろ。
三菱のテレビはダイヤトーンスピーカを銘打ってるが、
これが三菱の製造ラインで作られてると思ってる時点で
アフォの活け作りなんだよお前。

(無題) 削除/引用
No.654-99 - 2004/05/28 (金) 14:33:50 - poro
>スピーカのこと言ってるんだよ。死ねよお前。糞が。

ば〜か。
TVのスピーカーが部分がダイヤートーンなんだよ。
お前実は知らないんじゃないのか?プッ

(無題) 削除/引用
No.654-98 - 2004/05/28 (金) 14:15:16 - poroはキチガイ
poroよ
キチガイの知障がよ。
>今だに三菱のTV(CX,CZ)はダイヤトーンブランドだよ。

スピーカのこと言ってるんだよ。死ねよお前。糞が。
>スピーカは放送用も含めて完全撤退。

(無題) 削除/引用
No.654-97 - 2004/05/28 (金) 12:05:20 - 元三菱系列電気店
店のリファレンスは2S-305でたくさんのダイヤートーンの
スピーカーを販売しました。

郡山の工場がスピーカーの製造をやめてしまったり
ダイヤトーンブランドのスピーカーの製造をやめてしまってますので
事実上撤退でしょう。

三菱に限らず、国産の各社のオーディオ部門の開発者は
定年退社されてます。
ダイヤトーンブランドの製品が無くなってしまった事は残念ですが
もっと、広い目で見ますとオーディオ業界もジリ貧なんです。

皆さんが広い目で見て、オーディオを語られたら良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.654-96 - 2004/05/28 (金) 09:30:41 - poro
>スピーカは放送用も含めて完全撤退。

今だに三菱のTV(CX,CZ)はダイヤトーンブランドだよ。
調べてから物言え。

復活ダイヤトーン? 削除/引用
No.654-95 - 2004/05/27 (木) 23:19:41 - DP1000H
 昨日発表された液晶テレビなどの用途で開発された平面スピーカーに
DIATONEの文字があったが、ちょっと寂しいかな。
 当時DIATONEに関わってた人たちはカーオーディオ部門や
関連会社にいるようです。超指向性スピーカー「ここだけ」とか作ってると。
残念ながら生産ラインはもうないし、放送用もメンテだけだそうですよ。
 昔、郡山工場を見学したことあるのですが、3×6の合板がラインに入り
出てきたときには箱になっているのを見て、自作がむなしくなった(笑)
表面の化粧仕上げ0.何ミリだけを残してV字カットとか、東洋一の
自動化された木工場だったんだそうです。
 それとずいぶん他社のスピーカーも作ってました。見なかった事にしてって
笑いながら言ってたけどね。
 今でも巨大な無響室の怖いぐらいの静けさを覚えてます。
失礼しました。

(無題) 削除/引用
No.654-94 - 2004/05/27 (木) 21:37:10 - DIA豚
>スピーカは放送用も含めて完全撤退。
ソース希望

例えどんな製品でも良し悪のが有るのが当然の事です 削除/引用
No.654-93 - 2004/05/27 (木) 18:46:02 - ダイヤトーンマニア2
poroさん、物が悪かった言え全てが結論付けて
否定するのがおかしいと思う....
例えどんな製品でも良し悪のが当然の事です

しょせん三菱だろ。 削除/引用
No.654-92 - 2004/05/27 (木) 16:27:21 - poro
昔、800Zを使っていたが大したこと無かったよ。
今となっては撤退は良い選択だったかもな。
ま、三菱グループの物は何も欲しいとは思わんが。
ウーファーでも外れて怪我すんなよ:P

(無題) 削除/引用
No.654-91 - 2004/05/27 (木) 15:26:00 - I'm sure you are a chishoh.
>民生部門から撤退だろ
スピーカは放送用も含めて完全撤退。
調べてから物言え。

(無題) 削除/引用
No.654-90 - 2004/05/26 (水) 19:56:20 - Are you Baka?
>既に消滅しています。
民生部門から撤退だろ

(無題) 削除/引用
No.654-89 - 2004/05/26 (水) 18:33:51 - ダイヤトーンマニア2
>既に消滅しています。
確かに.......
と.....思いながらも
寂しい現実ですね

(無題) 削除/引用
No.654-88 - 2004/05/26 (水) 06:08:26 - Are you Korean?
>無理かもしれないけどこのまま消滅してほしくないからね
既に消滅しています。

(無題) 削除/引用
No.654-87 - 2004/05/24 (月) 20:16:49 - ダイヤトーンマニア2
おじいさん、DS-77EXヤツは、別に個々の好きな音楽を楽しめばいいとあって
別に堅く考える事ないと思いますよ
今流行っているスピーカーとは、劣ると思えません...
だてにダイヤトーンの50年歴史では、有りませんからね
本家本元の会社が後悔しても遅いかも知れませんけども
せめて復活してほしいと願っている一人ですが
無理かもしれないけどこのまま消滅してほしくないからね
だからスピーカーを大切に使っています

(無題) 削除/引用
No.654-86 - 2004/05/24 (月) 18:57:32 - syosinnsya
はじめまして!!つい最近おじいちゃんからDS-77EXをもらってダイアトーンを知りました!こういう風な高級スピーカーというか・・・オーディオ自体まったくの無知なのでここで質問とかしてもよろしいでしょうか??

感想まで 削除/引用
No.654-85 - 2004/05/24 (月) 18:22:03 - ダイヤトーンマニア2
親友のDS-A6の影響でDS-A7が持ってしまったが
やはりDS-A6方が音楽のリズムが軽く聞こえますが
それに反してDS-A7ヤツは、重い感じの大地の響く聞こえますが
何方も音の質が違うので音楽ソース(ソフト)のDS-600Zとの使い分けがなりますが
自分しての満足感が拡大にあります
これで暫くは、ソフト方で購入し聞き比べて楽しみが増えました

タイトル通りの話で。 削除/引用
No.654-84 - 2004/05/19 (水) 20:45:09 - ダイヤトーン好きっ子
ダイヤトーン、もし生産を続けていれば来年は60周年。
前の方の記事でDS−V5000ベースの”DS−50000”なんて出るといいなあなんて話もありましたが、私は、順当に型番は”DS−30000”で、出てほしいなあと思います。ベースはDS−V3000。スマートな感じで良いかな?と思っただけです。

いろんな話でダイヤトーン復活はあり得ないと言うことですが、退職されたOBの方を期間限定で呼び戻して、期間限定生産で記念モデルでも発売してくれるとうれしいですね。

そんな夢の様な話がかなうといいなと思う今日この頃です。

結構..音がきれいで名品ですよね 削除/引用
No.654-83 - 2004/05/16 (日) 09:19:27 - ダイヤトーンマニア2
KGさん、
スイスのJOBというメーカーのJOB500というアンプを使っています。
スピーカーがDS-V5000は、どちらも知っています
結構..音がきれいで名品ですよね
(スイスのJOB)好きなブランドです
自分も最後だと思いDS-A7をオークで落札をしたのですが
DS-A7の仕様が無いのサイト等で探しています
そしてDS-A3のDS-A7は、最後の後継者になるですよね

アンプなど 削除/引用
No.654-82 - 2004/05/16 (日) 01:49:35 - KG
ダイヤトーンマニア2さん

こんにちは。
私はスイスのJOBというメーカーのJOB500というアンプを使っています。
スピーカーがDS-V5000なので、あの堅くて大きなウーファーを叩くには出力の大きなアンプでガツンッ!と電気をぶち込むのが良かろうと、片チャンネル200WのJOB500でユニットを必死に苛めています。
ただ、国内のアンプがでかいトランスに電気を蓄電して大出力に備えるのに対して、海外製のアンプって「別に常時必要電力を引き込んでりゃいいじゃん」みたいな感じで、600Wという消費電力には若干困らないではない・・・という感じでしょうか。
しかし、おかげで最近はあの堅いウーファーが鳴るようになってくれまして、徐々に低音のパワーが面白くなってきました。
ただ、狭い荷物一杯の部屋で鳴らしているので、荷物を早くどこかに移動して、ゆったりした環境で鳴らしたいですね。

雑談 削除/引用
No.654-81 - 2004/05/14 (金) 03:04:12 - ダイヤトーンマニア2
KGさん..
アンブは、何を使っているですか
最近..PMA-2000IV-N アンブに変更して長所と短所がありますね
不満が無いですが
その前は、サンスイの900系が持っていましたが
ダイヤトーン(600Z系)等には、やっぱ音質的や総合にバランスがとても
良いですね
友人のサンスイの900系とDS-A3とDS-A6が2台持っておりますが
やっぱ聞き惚れしますよ

お役に立てたのなら光栄です 削除/引用
No.654-80 - 2004/05/14 (金) 00:20:13 - KG
ダイヤトーンマニア2さん
DS-A6の件、お役に立てたのであれば光栄です。
またお力になれる様なことがあるかわかりませんが、今後ともどうぞよろしくお願いします。

DS-A6の情報をメールにて.拝見しました 削除/引用
No.654-79 - 2004/05/13 (木) 06:33:23 - ダイヤトーンマニア2
KGさん、DS-A6の情報をメールにて.拝見しました
心から感謝しております
本当に有り難う御座います
このサイトに自分のメールアドレスを書いて置きましたので
今後もよろしくお願いしますね
話しが変わりますが
DS-A1からDS-A7しかないですよね
正し、DS-A系統のスピーカーは、未知の部分が有るので
ダイヤトーンが撤退してから情報が不完全のなりがちの事が有ります

本当は 削除/引用
No.654-78 - 2004/05/12 (水) 14:52:06 - KG
>>77 ダイヤトーンマニア2さんは書きました :
> KGさん、回答の返事ありがとうね
> DS-A6は、よく分かりました
> 自分は、有名なDS-A1からDS-A3までしか詳しく無くて
> さそく友人に教えました
> 感謝しますと言ってました

ダイヤトーンマニア2さん
お役に立てたようでしたら幸いです。
本当は、カタログをスキャンしてお送りするのがいいのでしょうが・・・
送る術もありませんので、スペック情報のみ、書き込ませていただきました。

KGさん、回答の返事ありがとうね 削除/引用
No.654-77 - 2004/05/12 (水) 01:45:32 - ダイヤトーンマニア2
KGさん、回答の返事ありがとうね
DS-A6は、よく分かりました
自分は、有名なDS-A1からDS-A3までしか詳しく無くて
さそく友人に教えました
感謝しますと言ってました

(無題) 削除/引用
No.654-76 - 2004/05/11 (火) 23:33:57 - 昔使っていました
200ZXとの比較になりますが
ZXよりは穏やかな音です、サイズの割りには豊かな低音が出ます。
能率が低いので結構パワーを食います。
ZXシリーズのようなクッキリした感じとはやや赴きを異にしますが
結構上品なSPです、質感はまずまず良いです。
手に入れられるなら手元において眺めるだけでも良いかも。

DS-A6について 削除/引用
No.654-75 - 2004/05/11 (火) 20:50:13 - KG
>>74 ダイヤトーンマニア2さんは書きました :
> すいませんが
> 誤字がありました
> DIATONE DS-A6をの情報を知っている
> 方いませんか友人から教えて欲しいと頼まれたので
> 自分もDS-A6が有る事さえ知りませんでした
> ただし初代のDS-A1からDS-A5までは知っています

DS-A6の情報、思ったより検索できないですね。
一応、私の持っているDIATONE最後の総合カタログから抜粋してスペックをご説明します。

■楽器のように歌い、豊かに響くオールコーン2ウェイ。
 ●DS-A6
 ●方式 2ウェイスピーカー・バスレフ方式・防磁タイプ
 ●使用ユニット
   低音用 16cmアラミッドクロスコーン形
   高音用 4cmアラミッドクロスコーン形
 ●定格インピーダンス 5Ω
 ●定格周波数範囲 39〜40,000Hz
 ●定格感度レベル 85dB/W/m
 ●クロスオーバー周波数 2,000Hz
 ●最大入力 150W
 ●外形寸法 幅215×高さ383×奥行305mm
 ●質量 10kg/1台
 ●標準価格 99,000(税別、2台1組)

以上、スペックです。
このスピーカーはDS-900EXのように、アラミッドクロスコーン形のユニットの色が黄色っぽいと言うか、肌色っぽい色になっていて、非常に特殊な感じがします。
雰囲気的にはDS-A7とDS-A5を掛け合わせたような外形とサイズで、形としてはDS-A7、色合いやユニットはDS-A5という感じです。

余りよく伝わらないかも知れませんが、こんな感じです。

(無題) 削除/引用
No.654-74 - 2004/05/11 (火) 18:22:29 - ダイヤトーンマニア2
すいませんが
誤字がありました
DIATONE DS-A6をの情報を知っている
方いませんか友人から教えて欲しいと頼まれたので
自分もDS-A6が有る事さえ知りませんでした
ただし初代のDS-A1からDS-A5までは知っています

DIATONE DS-A6をの情報を 削除/引用
No.654-73 - 2004/05/11 (火) 18:19:12 - ダイヤトーンマニア2
すいませんが
DIATONE DS-A6をの情報を知っている
型いませんか友人から教えて欲しいと頼まれたので
自分もDS-A6が有る事さえ知りませんでした
ただし初代のDS-A1からDS-A5までは知っています

おめでとう御座います 削除/引用
No.654-72 - 2004/05/10 (月) 20:28:39 - ダイヤトーンマニア2
迷える子羊さん...
DS−77Zを買いました。おめでとう御座います
DS−77Zは、低音と高音バランスが良くて
特にクセの無いので特徴です
届きましたら感想を聞かせて下さい

DS-77Zを買いました 削除/引用
No.654-71 - 2004/05/10 (月) 17:42:42 - 迷える子羊
ダイヤトーンマニア2さんと、たまごさんのアドバイスでDS−77Zを買いました。こちらのスレをお借りしてお礼申し上げます。
まだ届いてないんですが、たのしみですじゃ。
でも上手く鳴ってくれるかちょっと不安ですじゃ。
そのときは皆様どうか良いお導きをお〜!

(無題) 削除/引用
No.654-70 - 2004/05/09 (日) 22:45:56 - ダイヤトーンマニア2
物置を整理していたら
別冊ステレオサウンド(1999年度)業務用の
本が出てきました
懐かしいと思いページを開きながら
当時の名機が浮かぶ思いでした

ごめんなさい。 削除/引用
No.654-69 - 2004/05/08 (土) 08:45:50 - DS-66Z
このSPの件で、検索エンジンをかけるとこのページがヒットします。
こんなにヒットするとは思わず、酷評しすぎでした。
 
私の感想は個人的な物。
 環境により全く別の評価も有り得ます。

なにせ、名機ブランド「ダイヤトーン」ですから。

最近の思う事 削除/引用
No.654-68 - 2004/05/07 (金) 23:25:41 - ダイヤトーンマニア2
最近の思う事
系統としてトールボーイ系の人気ですが
自分の中で流行物は、あまり興味がなく...
むしろ昔、流行ったアナログ時代の音の原点が
懐かしい思えますね
今、現在CDの音の悪さがスピーカー性能が
上がるのにコピー防止の制限有るたびに音の質が悪いのが
悲しいですね
皆さんどう思いますか

山水 削除/引用
No.654-67 - 2004/05/05 (水) 00:08:26 - DS-66Z
はぁ〜、山水ってそんなに高いアンプが有ったのですね。
(国産としては)
今となっては枯山水になってしまいました。
(主に商社的な方向とか・・・・)

そうですか.. 削除/引用
No.654-66 - 2004/05/05 (水) 00:03:16 - ダイヤトーンマニア2
そうですか..
まだ有りますよ
でも外見がキズがあります
そしてプリメインアンプ、AU−α907DR,定価250000円(1994年当時)。
でした..
今は、親友に貸して有りますよ

もうありません。 削除/引用
No.654-65 - 2004/05/04 (火) 23:54:24 - DS-66Z
実はもう処分してしまいました。
ユニット毎の試聴ではスコーカーが面白い音がしたので手元に
残して有ります。
 面白い音とはタンバリンについている小さなシンバルの音
の延びが非常に良い事に気が付いた事です。
(そのままのネットワークでは気が付きません)
スコーカー ー ツイーター 間の狭帯域で使用すると良いとの
感触を掴みました。(ツイーターとしては延びがない)
つまり4WAY構成になります。

これはボイスコイルから立ち上がったチタンドームのマッチング
がたまたま良かったと思います。
 私はこの様に偶然の発見からユニットをかき集め、再構成
する事もします。

正解です 削除/引用
No.654-64 - 2004/05/04 (火) 23:36:42 - ダイヤトーンマニア2
DS-66Zさん正解です
DS-66Zでも工夫しだいでいい音でますよ
やっぱ前に持っていたサンスイ900系が
いいですよ
バランス的に大人の音の道具感じでしたよ

削除/引用
No.654-63 - 2004/05/04 (火) 21:33:15 - DS-66Z
ヘッヘー、見つけましたよ。
足の短いほうですね。
http://servant1.hp.infoseek.co.jp/photo/12160003.JPG

スタンドについて 削除/引用
No.654-62 - 2004/05/04 (火) 10:14:47 - ダイヤトーンマニア2
スタンドは、以前にDS-600Z専用の使っていた
そのまま使っていますよ
DK-11Zですが知っていますか

DS-600Zの追加ですが 削除/引用
No.654-61 - 2004/05/04 (火) 07:35:53 - DS-66Z
そうですか良かったですね。

ちなみにスタンドの高さはどの位ですか?

DS-600Zの追加ですが 削除/引用
No.654-60 - 2004/05/04 (火) 00:11:18 - ダイヤトーンマニア2
DS-600Zの追加ですが
やはり良いですね伸びやかな低音と高音のバランスが
優れています
だから雑見ない音で夜でも聞ける程に
響きが鳴らしてくれますよ
それよりも外見が無傷で光沢があり、中古でキレイなスピーカーが
有るなんで想像もつきませんよ
どんな音楽も聴けるしこれから楽しみです

DS-600Zで正解でした 削除/引用
No.654-59 - 2004/04/28 (水) 19:05:20 - ダイヤトーンマニア2
DS-66Zさん、感想ですが
DS-600Zの方、クセが無くて心地よい重低音の質が響きと感じでいます
やはりアンプの性能によって違いが分かります
今、PMA-2000IV-N プリメインアンプを使っていますが
フルにアンプの性能が分かりますよ
でも(6畳の以上)部屋のスペースよって違いありますか
なかなかいい音でとてもいい感じです
どの音楽でも選ばないので楽です

(無題) 削除/引用
No.654-58 - 2004/04/27 (火) 00:00:47 - ダイヤトーンマニア2
スピーカー参考になるサイトを見つけ
ましたの見てください
http://tukipie.net/audio/SPEAKER.htm

(無題) 削除/引用
No.654-57 - 2004/04/26 (月) 23:55:53 - B4C
書き忘れましたが、エッジが硬化している場合、
fo(最低共振周波数)が下がる為に、正常な
状態のスピーカーから出ないほどの重低域が出ます。
これは、入力された低域信号に対して、エッジが硬い為
ウーハーが早く反応できずに、遅く動き、結果的に
低い音に変化してしまう為です。

ですから、硬化したエッジから出る音は正常では
ありません。重低域が出る代わりに、中域など速い
反応を必要とする音がちゃんと出ません。
(ダイヤートンに修理に出したときからの経験です)

そのような、重低音が好きであるならば、サブウーハ
などがオススメですね。ピュアオーディオとは多少
離れますが。(とにかくワイドレンジがお好みなようで)

(無題) 削除/引用
No.654-56 - 2004/04/26 (月) 23:47:50 - B4C
ダイヤトーンと言えば密閉というイメージですが
長い歴史を見ると、意外とバスレフ方も多いと思います。

普及価格帯の機種や90年代に入ってからのAシリーズなど。
バスレフにも前面と背面の2種類あり、賛否両論です。
どちらの方式も、欠点と利点があると思います。

前面バスレフ
 位相反転された音が直接放射される為に
 背面型と違い、周囲の壁などの影響を受けにくく、直接
 バスレフの音を受けることが出来る。
 また、他のユニットから放射された音と合わせた位相を
 得やすい。

 2S-3003の様に、モニター機はスタジオで壁に埋め込む為
 前面にポートがある必要がある。

 上手く設計しないと、低域だけでなく中高域成分も出るので
 前面にポートがある場合、問題になる事がある。

 ポートを設置するスペースが必要。

背面バスレフ
 
 背面型は、スピーカーの後ろに十分なスペースを取る
 必要がある更に、周囲の壁の影響を受けやすい為、
 セッティングなどが面倒・難しい。

 背面はスペースが多くあり、前面に設置する場合より
 スピーカー全体のサイズを小さくできる。

 前面にある場合より、バスレフポートから出る中高域
 成分の影響を受けにくい。

普及価格帯機種に、背面バスレフが多いのは、スペースの
問題が大きいです。前面バスレフは設計が難しいものの
利点が大きい為、ダイヤトーンでも高級機などに使用されて
ますね。 ただ一口にバスレフと言っても、密閉動作に
近いものが多く、本当の意味でのバスレフだと2s-3003の
スペックを見ると分かりますが32cmウーハでも、39Hz
しか出てません。(DS-205は20cmで35Hz)
ですから、バスレフだから低域が篭ると一概には決められません。
まずは、セッティングです。

(無題) 削除/引用
No.654-55 - 2004/04/26 (月) 07:11:19 - ダイヤトーンマニア2
DS-66Zさん
分かりましたよ
今までオークで悪い物を落札した事ないので
ただ...自分の好みの音質がイマイチでした
やっぱオークでの勝負は、残り1.2分でやるのが
安全かもしれませんね
余計な値上がりを防ぐために

DS-600Zを 削除/引用
No.654-54 - 2004/04/26 (月) 01:59:46 - DS-66Z
ダイヤトーンマニア2 さん
DS-600Z、手に入りました。

おめでとうございます。
ぜひ感想などをお聞かせ下さい。

(無題) 削除/引用
No.654-53 - 2004/04/25 (日) 22:36:10 - ダイヤトーンマニア2
オークションで決戦のつえにDS-600Zを
手に入りました
自分の理想がかなうそうです

やはり使ってみて 削除/引用
No.654-52 - 2004/04/25 (日) 03:02:19 - ダイヤトーンマニア2
やはり使ってみて.
明らかにDS-66Zの方が中低音が薄くて
気に入った音がどうやっても出てくれなくて
特に重低音の質が好みですけども
心地よい重低音の質が響きと感じでない事が
物足りないさが感じやれますね
DS-600Z系かもしくは、DS-900EX方が
良いと思いました

DS-505 削除/引用
No.654-51 - 2004/04/24 (土) 07:06:36 - DS-66Z
mintさん

レスありがとうございます。
ほぼ、同じ様な感想でしたね。

「DS-600Zの方が良いかも」
…貴重なご意見ありがとうございます。

DS-66Zか… 削除/引用
No.654-50 - 2004/04/24 (土) 01:55:33 - mint
私も最初のDIATONEがDS-66Zだったのですが
手に入れても他に同じ様な大きさのスピーカーがあったので
そっちの方ばかり使っていました。
両方聞き比べてみても、明らかにDS-66Zの方が中低音が薄くて
気に入った音がどうやっても出てくれなくて
最終的にはほとんど使わずに売り飛ばしてしまいました。
今使ってるDS-505は基本さえ押さえれば良い音が出る良い娘ちゃんなんですが…
DS-66Zは背面バスレフのためか、使い方が難しいと思います
DS-600Zの方が良いかも…前面バスレフだし…

DZ-66Zは重低音が怪しかった。 削除/引用
No.654-49 - 2004/04/24 (土) 01:17:20 - DS-66Z
M-509さん
ds-66zをじかおきにして超低音って出ます?重低音どまり
だとおもいますが・・・・。

その通りです。
私が今まで経験した限りではブックシェルフ型で超低音が
出たのは、わずか2型番。(ウーファー25p、クラスで)

と言う事で本題に戻りますが、DS-66Zは超低音以前に
「重低音の質が悪かった」と言うのが私の結論です。


(無題) 削除/引用
No.654-48 - 2004/04/24 (土) 00:34:25 - 匿名さん
DS-66Zさん

ブックシェルフ型はどんな置き方をするといいのか・・・
PCで検索なさってください、私はマンドクセー。
結論的には、ブックシェルフ型は向いていないと思います。
フロアスタンディング型かトールボーイ型を選択されるとよいと思います。
低周波までのレスポンスを期待されるのであれば、高価なシステムか、
サブウーファの追加になるでしょう。

(無題) 削除/引用
No.654-47 - 2004/04/23 (金) 23:59:37 - M-509
>直置きでも質の良い低音が出るSPが必要
なら「しっかりした床が必要」なのでは?

>畳に直置きしたらどれでもボワボワだろう
そのとうりだと思います

ds−66zをじかおきにして超低音って出ます?重低音どまり
だとおもいますが・・・・。

中型ブックタイプのSPの高さは? 削除/引用
No.654-46 - 2004/04/23 (金) 23:29:07 - DS-66Z
匿名さん
大型フロアータイプ・・・設計が直置きになっているはずだが

それでは質問です。
中型ブックタイプはどの高さが正解ですか?
メーカーでSPスタンドを用意して有れば、その高さが
目安かな?

しかし、その設定では超低音は出ない・・・・
その為、「直置きでも質の良い低音が出るSPが必要」
と言うのが私の持論です。

尚、超低音再生ですが、ヤマギワにハイエンドコーナーに置いて
有るJBLが出てますね。
(ほぅ、JBLもここまで分解能を上げて来たか!と言う感じですね)
B&Wは塊で低音が出る為、私としては頂けません。

(無題) 削除/引用
No.654-45 - 2004/04/23 (金) 23:28:42 - 匿名さん
DS-66Zはブックシェルフ型なのでスタンドに乗せて使用しないと
本来の性能を発揮できないと思います。
また、このクラスだとローエンドは望み薄なので、むしろ中低域が
快く響くようにセッティングを追い込むといいように思います。
なお、経年変化に伴うエッジ硬化は仕方ないかも。

(無題) 削除/引用
No.654-44 - 2004/04/23 (金) 23:17:32 - 匿名さん
大型フロアータイプ・・・設計が直置きになっているはずだが

大方のSPは畳直置きでボワボワ。 削除/引用
No.654-43 - 2004/04/23 (金) 23:12:03 - DS-66Z
匿名さん
畳に直置きしたらどれでもボワボワだろう

これが全く違うんですよ。
この手のSPが多いので、その様に思われるのも無理有りません。
例を言えば、大型フロアータイプでボワボワが目立たない
SPを聴いた事が有りませんか?
このSPはまあまあ良い所まで来ています。
又、前に書きましたがSPを持ち上げると超低音が犠牲になります。
(通称「重低音」の下の音です)
尚、超低音の出るSPはそう有りません。
超低音が出ないと音が急になくなる感じがして
寂しい感じになります。
超低音が出ているとフェイドアウトで音がつながり、自然です。



(無題) 削除/引用
No.654-42 - 2004/04/23 (金) 22:59:45 - 匿名さん
畳に直置きしたらどれでもボワボワだろう

復活してくれダイヤトーン 削除/引用
No.654-41 - 2004/04/23 (金) 22:10:44 - DS-66Z
はて?
ダイヤトーン音良いのでしょうか?
私はハイエンドSPは聴いた事有りませんが、DS-66Zは
さんざんでした。

驚いた事はエッジの硬化。
又、低音が暴れてますね。
これは次の検証で分かります。
畳に直置きして聴く。
→音がスッキリしない。
 50p程上げると直った。
 低音の質が良いSPは直に置いても実は不快な音は出ません。
 50p上げたら多少良くなりましたが、超低音再生に非常に
 不利になります。
 
この事から、このクラスの製品は密閉型のほうが低音をセーブする
ので、もしかしたら低音がスッキリするかも知れないと思いました。
(DS-66Zは後方バスレフです)

尚、ハニカムタイプの振動板は聴いた事ないです。
又、波形エッジは構造上、ダンプ材が硬化しても影響は
少ないと思います。

一度、ハイエンドSPを聴いて見たいです。

フェアに 削除/引用
No.654-40 - 2004/04/21 (水) 00:50:32 - B4C
前回の書き込みには、コンデンサーの事は書きませんでしたが
電解コンデンサーの件も知ってました。ダイヤのエッジを布と
呼ぶのは難しい部分もありますが、確かに使用されている
アラミド繊維(2軸折・3軸折)や人工皮革エッジなどの素材は
非常に強く、劣化があまり無いようです。
しかしそれに塗られてる、ダンプ剤のようなものが硬化する
事は、わりと知られてる事実で。それを柔らかくする液体まで
販売されているくらいです。
また、私も三菱の郡山製作所にオーバーホールに出したとき
ウーハーのエッジが硬化してるとの事で交換になった経験が
あります。

私もダイヤファンなので、やはり他機種と比較するのは
コンディションや、グレード、ある程度の年式のそろった
条件で比較しないとフェアではないのでは無いかと思った
次第です。

ん? 削除/引用
No.654-39 - 2004/04/18 (日) 21:05:46 - 通行人
 ダイヤトーンは高級機といえども
電解沢山使ってますよ。たとえば、DS-1000のミッドの
ローカットは電解ですし、DS-500Nのトゥイーターのローカットも
電解です。
 経年劣化で問題は電解の抜け、配線材の劣化でしょうね。

経年変化 削除/引用
No.654-38 - 2004/04/16 (金) 12:20:21 - mint
DS-1000や2000や4wayのスピーカーにまでなると
エッジは布エッジなので、持っている人は触ると判りますが
何十年たっても新品時と同じ柔らかいですし
ウレタンエッジやゴムエッジの様にボロボロになる事は無いし
DIATONEの特徴であるボロン振動板も
DS-505以降はコイルと振動板が一体成形で
外力で割れない限り劣化の心配は無いですし
アラミドハニカム振動板も経年変化でサンドイッチ構造が
分解したという話も聞きませんし
ネットワーク・コンデンサも、このクラスになると
フィルムコンデンサを使ってるので劣化の心配は無し
配線の接続にハンダは使ってないので
ハンダクラックの事は心配無しだし
マグネットの減磁だけが心配??
まぁあまり気にしなくてイイと思うけど。

DIATONEの密閉型は、部屋の定在波にかなり影響を受ける気がします
部屋がスピーカーの鳴りを決める感じです。
どうしても鳴らない場合は、部屋を使う向きを変えると効果あるかも
あと、密閉型はスピーカー台が最も重要。
DIATONEは本気で付き合おうとすると、凄く疲れるけど
思った通りの音が鳴った時は、嬉しさ2倍っす。
4倍苦労するけど…

よく考えれば・・・ 削除/引用
No.654-37 - 2004/04/16 (金) 03:16:05 - B4C
まぁ、部屋も機器も両方ある程度良い必要があるかと。
どっちか片方だけでは、駄目でしょう。

スピーカーが機器やアクセサリの違いを表現するか
どうかの話ですがこれも一概には言えないでしょう。

スピーカー自体の剛性が高ければ、エンクロージャの共振
などが少ない為、シンシューレーターや台などで変化しない
方が理想。 台などで変化が大きいという事は、スピーカー
本体で振動を押さえ込めないで居る事が原因でしょう。
CDM9NTは26kgくらい DS-A1は40kgですから、15キロ近くも
重量が違う。 しかも重量のあるスピーカーユニットがA1の場合2個。
対してCDM9NTは4個。CDM9NTの場合エンクロージャーの
重量比率はA1に対してかなり少ないハズ。その分剛性も落ちる
事でしょう。

アンプやプレーヤ・ケーブルなどはスピーカー自体の
性能に左右されると思いますが、DS-2000はかなり古い事も
あって、月日による劣化もあるかも。エッジの硬化などは
かなりありますからね。また19年前の機種だし。最近の
機種と比べるのはどうかと。

カエルみたいな名前 削除/引用
No.654-36 - 2004/04/14 (水) 22:36:56 - mint
「まぁっ!、そんな顔ではありません事よ!!
ミルフィーユさん、なんとか言ってやってくださいな〜っ!」
って感じですかね。

とにかくスピーカー台の下にコンクリ板を置くくらいしかないな〜
さすがに今の部屋の床を潰してってのは無理だ〜。
壁や床を傷付けずに、お安く部屋の潜在的な悪影響を無くす方法は
なかなか無いですよね〜、難しいな〜。

(無題) 削除/引用
No.654-35 - 2004/04/14 (水) 22:11:28 - まにや
スカイランの出来損ないやカエルみたいな名前での投稿者の汚部屋は
余程音響的にプアなのだろう。

ほんとだよ 削除/引用
No.654-34 - 2004/04/14 (水) 21:19:25 - GT-R
mintさんのたとえは極端過ぎて比較になりませんが
keroさんが書いてることは当然でしょう。
どんな良いSPやAMP使ったってならす部屋に問題が
あったらシスコンと大した違いはないでしょう。
自分も家をリフォームして実感しました。

まぁまぁ… 削除/引用
No.654-33 - 2004/04/14 (水) 13:27:21 - mint
コンサート会場と同じ部屋を作って
スピーカー入れて鳴らしても
オーケストラと同じ音は出ませんからね〜。

部屋は大工さんに頼むしかないですけど
機器なら自分でなんとか出来ますから
腰を壊さない程度に、頑張りましょ。

無題 削除/引用
No.654-32 - 2004/04/14 (水) 12:54:59 - jin
部屋に金掛けていてもスピーカーから良い音が出てなければどうしようもないと思いますが・・・
こりゃ「ニワトリが先かたまごが先か」の議論に陥りそうですね。皆さんはどうお考えでしょうか?


>機器に金掛けるより部屋に金掛けな。
ものの言い方に気をつけな。

(無題) 削除/引用
No.654-31 - 2004/04/13 (火) 16:39:18 - kero
どんなに良い機器使っても鳴らす部屋が駄目なら大した変わらないよ。
機器に金掛けるより部屋に金掛けな。

まにやさん..ありがとう 削除/引用
No.654-30 - 2004/04/11 (日) 16:21:44 - ダイヤトーンマニア2
まにやさん..ありがとう
大変参考になりますよ
最近.PMA-2000IV-N プリメインアンプとDS-300Vスピーカー(オーク)を
購入してので楽しみにしております
スピーカーセレクターで切り替えて使うと思っています
やっぱダイヤトーン方が好き物は、止めやれないし
スピーカー中では、最高だしね

(無題) 削除/引用
No.654-29 - 2004/04/11 (日) 14:10:36 - まにや
なんらかの参考にはなるだろう

http://www3.ic-net.or.jp/~mattu/izen.htm

ハコの大きいダイヤ印はいろんなジャンルを気持ちよく鳴らしてくれるさ。
アンプも普通ので十分鳴るさ。

(無題) 削除/引用
No.654-28 - 2004/04/11 (日) 13:56:14 - 金剛石愛好家
聞かなくていいよ。

(無題) 削除/引用
No.654-27 - 2004/04/11 (日) 13:13:23 - まにや
聴けばわかる、といってみる

(無題) 削除/引用
No.654-26 - 2004/04/11 (日) 02:23:35 - ダイヤトーンマニア2
ダイアトーン DS 66 EXを入手することが出来ました。
どんな音色がするですか
だれか知っていたら
おしえて欲しいのです

DS77が欲しいけど・・・ 削除/引用
No.654-25 - 2004/04/10 (土) 20:20:47 - jin
オークションを見ていると、DS77がお手ごろ価格で出ていたので、「いいなあ」と思っているのですが、私のDENON PMA-1500でも良く鳴ってくれるでしょうか?ダイヤトーンのスピーカーは、高級アンプでないと鳴らないというイメージが有って怖いですう。

ダイヤトーン一筋です。 削除/引用
No.654-24 - 2004/04/10 (土) 19:06:50 - kotaroumaeda
先週幸運にもDS-10000klavierを入手することが出来ました。
ダイヤトーン一筋で610から入門し251MK2、モニター7、1000HR、3000
そして10000です。サイズ的には1000とかわりませんが中高音が素晴らしいです。自作KT-88ppアンプの音が生き生きと聞こえます。
部屋が手狭になり1000HRはオークション出品中ですが....
私は三菱電機のサービスを一時期行っていましたので愛着があります。
郡山製作所(略して郡電)でのダイヤトーン製造復活、だめな場合でも
TANGOがISOとして再立ち上げしたようにDAIATONEのロゴが復活するのを楽しみにしている一ファンです。

なかなか… 削除/引用
No.654-23 - 2004/04/09 (金) 19:19:00 - mint
DIATONEスピーカーは普通の音を出すセッティングを見付けるまでが
辛いんですよね〜。
良いセッティングが見付かると、普通にちゃんとした音が出ますし
ケーブル変えただけでも音色が変わってるの、ちゃんと判るようになります。
でもセッティングが上手くいかないと、何やっても無駄だったりする。
良いスピーカーなんだけど、重量級が多い為にセッティングで苦労できず
諦めてしまう人が多過ぎる…
お勧めは部屋を横長に使う方法、これだけで鳴り出す事がある。
スピーカー台は必ず頑丈なモノを使った方がイイ。
部屋の定在波に凄く敏感なのかもしれない…。
定在波シュミレーターで良い位置を探してから設置するのは
DIATONEスピーカーでは基本にした方がイイかも。

(無題) 削除/引用
No.654-22 - 2004/04/09 (金) 18:51:13 - ピロシキ
まあまあ、冷静に・・・
餅つきましょう。

(無題) 削除/引用
No.654-21 - 2004/04/09 (金) 14:44:35 - 金剛石愛好家
オーディオ評論家よ。お前つんぼか?知障が!
わかったような振りして書き込むな糞ガキ

(無題) 削除/引用
No.654-20 - 2004/04/09 (金) 14:10:53 - 金剛石愛好家
洞穴のような耳した「オーディオ評論家」とやらの寝言などノイズに過ぎない。

(無題) 削除/引用
No.654-19 - 2004/04/09 (金) 13:50:41 - オーディオ評論家
三菱、特にDS-X000シリーズは個性が強すぎて、何をつないでも
同じような音がするというのはマニアや評論家の間ではよく知ら
れた事実です。知らないことこそむしろ経験不足でしょうね。
普通に聞いている分には周波数レンジは広いし、歪感も少なく、
ステレオ感も十分でいわゆるオーディオ的な音がしますがね。
何をつないでも、何をやっても同じような音がするからつまらなく
なって手放す人が多いというのは事実です。

DS2000も変わらなかったなあ 削除/引用
No.654-18 - 2004/04/09 (金) 08:24:13 - queen
友人がDS2000を所有していて、私が持っている高音質電源タップ、radiowave.cut、黒檀インシュレーター等を持って行って音質の変化を試したのですが、ほんの少し変化した程度。あまりに効果ないので拍子抜けました。以前持っていたDS-A1はそれなりに変化したのですが。
 現在所有しているCDM9NTは、気持ちよいほど変化を表現してくれます。

(無題) 削除/引用
No.654-17 - 2004/04/07 (水) 20:49:05 - 金剛石愛好家
melco殿

>長年DS-5000を使い続けていますが、ダイヤトーンって何を
>つないでも同じような音がする。

特定機種の経験のみでブランドの音を一般化すべきではない。

(無題) 削除/引用
No.654-16 - 2004/04/07 (水) 20:46:04 - ぱふぱふ
melco == Mitsubishi Electric Company
社員様ですか?

(無題) 削除/引用
No.654-15 - 2004/04/07 (水) 14:25:02 - ダイヤトーンマニア2
ダイヤトーンの良さは、マニア及び世界が認めた
50年と音の良さと重さが有りますよ
スピーカー歴史の語り継ぐ
良さがありますよ
たとえ15年以上のいい音鳴らすスピーカーがあり、
物作りが良いからこそ持つでしょうね
いつまでも良いものは、無くしてダメですから

(無題) 削除/引用
No.654-14 - 2004/04/07 (水) 13:58:47 - melco
ダイヤトーン復活を叫んでも、
三菱電機にはスピーカ設計部門もなければ、設計し評価できるエンジニアがもういま
せん。これが何より致命的。当然製造部門もなし。

で、スピーカ自体ですが、長年DS-5000を使い続けていますが、ダイヤトーンって何を
つないでも同じような音がする。海外製の大型スピーカだとプリ-パワー間のケーブル
を変えただけでも鋭敏にわかるのにダイヤトーンはそれがわからない。
そんなことないですか?スピーカを新たに買い換える金もなく今にいたっていますが。

HN melco わかる人だけにわかるんじゃないですかね。僕の立場

スピーカーについて 削除/引用
No.654-13 - 2004/03/30 (火) 19:04:38 - ダイヤトーンマニア2
スピーカーについての
質問ですが
Entry MとNHT / SB-3では、どっちが低音の出せる事が
条件、そして低音のクセが無く自然の感じで鳴りますか
ダイヤトーンDS-300Vスピーカーメインとして使っていますので
参考の上で話ですが
そしてTANNOY REVEALを他の人に売って事に処分する
決めました..
それからアンプは、PMA-2000IV-Nです
よろしくお願いします

ダイヤトーンに相性のいいアンプ 削除/引用
No.654-12 - 2004/03/17 (水) 21:42:53 - HIRO
ハスラーさんのNO.3(アンプの質問)に関して:
 10年程前にダイヤトーンDS-1000Cを購入しました。3WAY4スピーカーの大型SP(一個46Kg!)で同シリーズの中ではそう有名なモデルではないはずです。
 買った当時は、音にはそんな感動はおぼえなかったのですが、昨秋、自前の古いアンプが壊れたのを契機に奮発してアーカムFMJ-A32を買いました(デノンやマランツも検討した上)。すると、スピーカーとの相性がとても良いのか、ダイヤトーン本来の性能が発揮できたのか、これまで聴いていた音色とは格段に違ってバイオリンなど弦楽器を中心としたクラシックが抜群に澄んだ音色でソフトに聴こえるのです。
 もしハスラーさんがクラシック好きで未だアンプ購入前でしたら、アーカムシリーズも検討候補に入れて一度試聴をお薦めします。又、DS-1000Cをお持ちの方や、ダイヤトーンSPとアーカムアンプをセットでお使いの方がいましたら、感想などお知らせ頂ければ幸いです。

(無題) 削除/引用
No.654-11 - 2004/01/24 (土) 02:19:24 - KG
徹夜中の職場から帰ってきて家でも徹夜でPCの復旧作業をしなければならないKGです。
本名で投稿してしまったので、削除して投稿し直します。

>ダイア党・元幹事長さん
はじめまして。
実はわたし、DS-V5000を買ったのは昨年の夏なんです。
真夏のクソ熱い中、宅配業者の方2人と一緒に2階のオーディオルームに汗ダクダクで運び入れました。しかも、6畳半の部屋に。
最初、狭い部屋に4Weyというなんとも無茶な、後先を考えない「勢い」だけで購入してしまい、セッティングに非常に戸惑いました。
しかし、最近では「狭い部屋でもまとまりのある音が聴けるんだ」と感じる程度までセッティングをすることができ、今後も「狭い部屋」での鳴らし方を追求していきたいと思っています。

しかし、DS-V5000ベースのDS-50000ですよね。もし、復活したダイヤトーンに作ってもらうなら!
DS-2000ベースのDS-20000Bがアレほど高価だったわけですから、DS-V5000をベースにしたフラグシップSPなど、私にはいつになっても買える物ではないと思いますが・・・でも、そんな夢を見てみたいですね。
なにせ、DS-V5000自体、カタログで眺めてため息をつくだけの存在であったのに、とうとう自分のものにすることが出来たわけですから、夢は大きく・・・・。
でも、まずはその第一歩、「ダイヤトーン復活!!」この夢が叶うことを心から期待しています。

DS-50000まってるよ〜 削除/引用
No.654-9 - 2004/01/22 (木) 02:04:17 - ダイア党・元幹事長
>KGさん
DS-V5000をお使いですか!
私も93年に購入し早10年使いつづけておりますが、
いまだに日々音の進化・発見があります。
今思うと購入当初の音とは全く別物に成長した感があります。
(現在はオリジナル+ムラタのスーパーツィータ)
これも使い手に対しフレキシブルに対応変化できる、素晴らしい素質があったからではないでしょうか(ダイヤトーン全般に言えますが)。
補修パーツも在庫があるうちにユニット一式をストックしておいたので、当分他のSPに浮気せずに済みそうです。

正直、この10年間で浮気しそうになったSPは二機種有りました。
B&W Nautilus802、ソナス・ファベール Amati Homage、
です。
両者とも見目麗しいスタイルに美形の持ち主で、
比べると5000は何とも不細工な四角顔。。
特にAmatiは持ち込みまでして、5000と離婚寸前まで行きましたが
結局、元のさやに収まりました。
なぜなら、二機種ともすでに完成の極みに達しているのに対し、
5000はまだまだ変化していく楽しみがあると感じたからです。
事実、今も成長しつづけていますし。。。

ただし、増幅系にはシビアに反応しますので
生半可なシステムでは全く本領を発揮しません。
ちなみに私の増幅系はSP金額の10倍以上の出費になってしまいました。

個人的には、ダイヤトーンの復活、
そして21世紀のプレステージ「DS-50000?」の登場することを
祈るばかりです。

(無題) 削除/引用
No.654-8 - 2004/01/11 (日) 03:16:05 - ハスラー
>KGさん
確かに、ほんと復活して欲しいですよね、ダイヤトーンだったらピュアのみではなくシアター分野にも力入れれば採算とれると思うんですけどね。
>queenさん
AUーα707DRですか。色々とネットで調べた結果DRシリーズは低音を締める
傾向があるようですね、う〜む、元々低音の量感がない200ZAと合うかどうか・・・。
>gontikiさん
DS1000HRですか、素直に羨ましい・・・、部屋が狭い為に200ZAが限界です。907DRでもドライブできませんでしたか、それは驚きですね。
>モノさん
仰るとおりですよ、上でもかきましたが是非復活して欲しいですよね!URL有り難うございます、大変参考になります。

ダイヤ復活希望に一票。 削除/引用
No.654-7 - 2004/01/10 (土) 17:23:47 - モノ
社内ベンチャー的に子会社でも良いので
売れそうな高級スピーカーだけでも再生産して
ダイヤトーン復活させたら採算は難しいのでしょうか。
三菱のメーカーイメージも戻ると思います。

有名なので恐縮なのですが、
ダイヤトーン専用のHPもあります。

ダイヤ党本部
http://www2.g-7.ne.jp/~diatone/

DIA・館
http://www.jsdi.or.jp/~mac-hope/diakan/index.html

昔使ってました 削除/引用
No.654-6 - 2004/01/09 (金) 22:54:23 - gontiki
その昔、DS1000HRという27cmウーファの3ウェイを使ってました。
極めて高解像度で鮮烈なその音は、メーカーが原音再生を真面目に追及していた姿勢が伺われます。

ただ、このスピーカは、チェックCDなどに入っている、「ベルの音」とか「エンジン音」、「ガラスの割れる音」、「雷の音」なんかは、非常にリアルなんですが、人間の声、弦楽器などが苦手で、音楽を聴くというよりは「音」を聞くスピーカという印象でした。

アンプはサンスイの907でしたが、セパレートまで奢れば、もっと違った表現をしたのかも知れません。

今はその1000HRの、半分の値段で1/4の重さの小型2ウェイで音楽を楽しんでいます。

ハスラーさんへ 削除/引用
No.654-5 - 2004/01/09 (金) 08:40:13 - queen
アンプはサンスイのAUーα707DRを使っていました。ただ友人がアンプ907DR、スピーカーはDS2000を所持していて、その解像度の高さに驚き、デノンのS10ーVに買い換えました。音の解像度は申し分なく上がり図太い低音と切れるような高音がでるようになりオーディオ的には満足いけるようになったのですが、何か聞いていて楽しくないのです。妙に緊張感を強いられ聞き疲れします。そこで大阪逸品館のマランツの改造モデルPS7300/KAIの試聴機を借り受けました。音の解像度は明らかに劣るのですが、楽器の生々しい音とふわっと柔らかい音の広がりに完全に魅せられ買い換えました。このアンプはデノンと正反対の音作りですね。大満足しています

私は現在進行形で使ってます 削除/引用
No.654-4 - 2004/01/09 (金) 06:39:01 - KG
私もダイヤトーンのスピーカーが好きで、現在DS-A5とDS-V5000を使っています。
DS-V5000は、年式は古いスピーカーですが、その完成度の高さには聴く度に驚かされます。(狭い部屋なので、毎日セッティングの試行錯誤の連続ですが・・・)
DS-A5もDS-V5000もYahoo!オークションで購入しましたが、いずれも新品に近い美品で、非常によい買い物をしたと思っています。
しかし、やはり今後のメンテナンスを考えると、是非とも復活または当時のスタッフで独立して新会社設立・・・して貰いたいですねぇ・・・。

queenさんへ 削除/引用
No.654-3 - 2004/01/08 (木) 22:31:50 - ハスラー
すげえスピーカー使ってたんですね。羨ましい・・・。
いつか10万を超えるダイヤトーンを使ってみたいです。
ところで相談なのですがアンプを買い換えようかと思案しております。
現在使っているアンプはマランツの古いタイプなのですがなかなか
元気よくなってくれません。サンスイの907クラスなんかどうかなと
考えているのですが(ルックスがかっこいい907DRあたり)いかがでしょうか?忌憚なきご意見をお待ちしております。

DS-A1 削除/引用
No.654-2 - 2004/01/08 (木) 14:59:17 - queen
DS-A1を中古で入手して2年ほど使用していました。骨太の力強い音で気に入っていました。ただウーハーエッジの劣化が気になり、メンテナンスを考えていたところ、なんだか面倒になって売ってしまいました。
買値とさほど変わらない値段で売れ、その人気の高さに驚きました。
ちなみに購入価格27万円、売却価格25万7千円。

[an error occurred while processing this directive]