トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

夜中は音がいい? スレッド削除
No.86-1 - 2001/05/08 (火) 06:57:07 - ST
みなさん夜中って昼間と比べて音がよくなる
ような気がしませんか?
(もし以前に同じ趣旨のトピックがあったらすいません。)
オカルトでしょうか。
 

ちょと趣旨がずれてしまうのですが・・・ 削除/引用
No.86-19 - 2001/06/03 (日) 16:09:47 - ST
みなさん、こんにちは。もうすこしで暑い夏が迫ろうとしています。
そこでお聞きしたいことがあります。音楽を聴こうとするときエアコンをつかうと(部屋が暑いとき)この場合電源ノイズの関係で音に影響はあるのでしょうか。もし影響があるならエアコンとちがう壁コンからコンポの電源を供給すればノイズの影響は回避できますでしょうか。もしそれでもダメならなにかよい方法はありますでしょうか。質問ばかりですいません。しかし暖房なら石油スト−ブがあり電源を使わずすむので悩むことではないのですが・・・

CDの回転音 削除/引用
No.86-18 - 2001/05/24 (木) 15:40:46 - greencat
僕はDENONのDVD5000をDVD−P兼CD−P兼DACに使用しているの
ですが。CD−Rが再生できないので今日、SONY製の光出力だけある
中古のCD-Pを3480円で買って来ました。
回転音がDVD-5000より少ない・・・・・
ひょっとして普通のCD再生もこっちでやった方がよいのか?
と悩んでいます。
CDトランスポートって音質より、静音性で買ったほうがよいのかも・・・・

走行音など聞こえますよね。 削除/引用
No.86-17 - 2001/05/24 (木) 12:49:36 - みずP
>[Re:16] たーくすさんは書きました :
> スピーカーから発する音楽の聞こえ方にこだわるのに、本体の発する雑音に気を配らないのも変な話ですよね。

メーカーさんもその辺は気にしてると思いますよ。HV-V6000等のビデオデッキやDV-S9, DV-AX10などのDVDプレーヤーの「ふた」は走行音の漏れを防ぐという役割もあると思います。
そして機器の音を小さくすることに最も心血を注いだと思われるのはESOTERICのCDトランスポートP0sではないでしょうか。P0からP0sへのモデルチェンジで一番話題になったのは動作音が静かになったということですし。

深夜は他の音が聞こえませんか? 削除/引用
No.86-16 - 2001/05/24 (木) 01:23:08 - たーくす
深夜だと周囲が静かということもあり、音の感じ方も違うと思います。

僕が気になるのは、神経質なことかもしれませんが、AV機器本体の発する音です。CDの回転する音、ビデオのテープ走行音、スピーカーの設置の悪さで発するビビリ(?)音などです。

CDによっては、曲間に無音状態があるので回転する音がちょっと気になります。
ビデオのテープ走行音は、映画などで感動的な場面での静寂…。そんなときに「じぃ〜〜」ってなってるとなんだか…(苦笑)。映画館ではそんなこと言ってられませんけどね(笑)。

スピーカーから発する音楽の聞こえ方にこだわるのに、本体の発する雑音に気を配らないのも変な話ですよね。
もしかして、高級な品は雑音を発しませんか?

取り替えるならインバーター? 削除/引用
No.86-15 - 2001/05/14 (月) 21:50:05 - Jacky
そんなCMがありました。蛍光灯の寿命も長くて、ちらつかないので
目にも優しいのがインバーターです。

安全ブレーカーの段階でオーディオだけ別にしているせいか、明るい
インバーター(部屋の割に大きめです)を店頭させてもうちでは音に
影響ないみたいです。何度やっても同じ。結構細かい方なんですが。
パワーアンプまで2mくらいなんですが。

でも「中間」を求めてインバーターにするとノイズ放射するのは
間違いないですから影響する機材としにくい機材があるのでしょうね。
車でメーターパネルの照明を調整すると、ACCにつないであるデッキの
液晶が点滅しだしてしまいます。

結構、聴いてみたら余り違わなかったとかよくあるんですよ。恥ずかし
いのですが黙ってると知ったかぶりみたいで、わからない事はわから
ないと言うようにしてます。鈍いのかな〜ははは。

ふむふむ、勉強になります。 削除/引用
No.86-14 - 2001/05/14 (月) 15:30:06 - ZZ(W-SD派)
お邪魔します。なるほど、実例を挙げられると納得行きますね。<電源説
感覚的にはよく経験しておりましたので。
後、物証は持ち合わせておりませんが、気温と湿度も影響してる気がします。
キンキンに冷え込み、乾燥した冬場は、夏場より明らかに雰囲気が違うような。
同一日の昼と夜の差なんて、微々たる物かも知れませんが。
音が空気を介して伝わる波動である以上、音速の微妙な変化で、位相差が生じ
るのでしょうか?ただの妄想かな・・・

電源ノイズ及び、電磁波 削除/引用
No.86-13 - 2001/05/12 (土) 23:32:53 - greencat
greencatといいます。

先日大学の実験の時に、選択実験のため生徒3、教授1の授業と
なり、教授と商用電源についてずいぶん話し合ってきまして
その上に、デジタルオシロスコープで大学内部の100V電源の
ノイズ及び、空中の電磁波を計測してきました。

教授は低温研の人なので電気的なノイズには職業的に非常にうる
さいのですが、その話によると。
昼間は準備だけ、夜間しか精密な実験は電源が悪いので実験でき
ない、との事なので気のせいではなく事実でしょう。
それでも長時間やる実験もあるのでそういう時はシールド
ルームで行う、シールドルームからはスイッチング機器は一掃で
蛍光灯も厳禁なそうです。シードルーム意外でも電気的な実験を
行う場合は、スイッチング機器は同一の電源から極力排除して
蛍光灯には金網をかぶせて電磁波防止。これが最低ラインのよう
です。
蛍光灯はインバータでも発信する電磁波の周波数が高くなって
人間に直接見えない、聞こえないだけでしっかり出ていますので
害があります、極力白熱灯にした方がよいのでしょう。
また蛍光灯の電磁波は、蛍光灯がある室内の空中を飛んでいる電
磁波の5割以上をしめ、パソコンの比になりません。しかもその
電磁波はパルス状の為、電源にスパイクノイズが乗るのが観測で
きます。
また大学内の波形を見たところ、巨大なサイリスタ電源を使用す
る機器が近くにあるらしく大きくゆがんでいました。
スイッチング電源より、蛍光灯やサイリスタ電源の方がはるかに
凶悪です。サイリスタ電源は小型で電圧が可変電源ですので、そ
ういう電源を積んでいそうな機器は音楽を聴くときには止めるよ
うにした方がよさそうです。

電源電圧をデジタルオシロでPCに転送しサインカーブでFitして
残差プロットしたグラフ化したところ(要はサインカーブに乗ら
ない成分を表示したと、いう事です。)50Hzの整数倍特に、3倍
の150Hzと6倍の300Hzに大きな波形が乗っていました、それもど
の日に見てもはっきりと・・・・、原因は不明ですが、可聴領域
ですので、どこの電源にもあったりしない事を祈りたいです。

他に新幹線が福岡に繋がった後、鹿児島の地磁気観測施設に盛大
なノイズが乗って、それが新幹線のダイヤと一致するなどといった
話もきかせてもらってきました。

オーディオ用電源関連の機器のカタログを持ちこんで見せたところ
Sinanoが一番まっとうな事を言っている、カタログを見る限りでは
GPC-1500(アースディストリビュータ)が一番よさそうだ
と言っておりました。

電源の歪は… 削除/引用
No.86-12 - 2001/05/10 (木) 22:52:45 - みずP
>[Re:8] bebeさんは書きました :
> インバーター方式の蛍光灯ってたとえ電源系統が違っていても
> 悪影響あるんでしょうね

電源系統は同じのインバーター方式の蛍光灯をON/OFFして歪率を比べて
みたところ、0.1%ぐらい変わります。思ったよりは影響が少ないようです。

別の部屋にあるエアコンを稼動させると約1%ぐらい変わりました。
ただこのエアコンは200Vを電源とする大き目のものなので、普通サイズの
エアコンではまた違った数値になるかもしれません。

最悪なのはパソコンです。1%以上歪率が大きくなるのに加え、パソコン
稼動時だけ、メーターがふらふらと揺れ動きます。パソコンが動作して
いない時はある数値でメーターが停止しているので、何か怖いです。

夜になり家族が寝ると上のような、電源を汚す機器が停止し、また冷蔵庫も
夜は稼動する頻度が減ると思います。こういったこととや環境騒音の
低下で音が良くなって聞こえるんでしょうね。

深夜はいいですね。 削除/引用
No.86-11 - 2001/05/10 (木) 18:19:34 - なさりあ(w-SD派)
 たしかに深夜は音が澄み切って感じます。
 防音室でもはっきりとわかるので、電源の影響も大きいものですね。

 何も考えずに昼間に音の調整をすると、うまくいかず泥沼になった
ものでした。そして夜聞くと 「なんだこりゃ!?」

やっぱり、深夜は音がいい 削除/引用
No.86-10 - 2001/05/10 (木) 04:01:48 - シュワシュワ
> 夜間(11時過ぎなど)は、1%台まで落ちます。
夜中3時頃、妙に音がいいと感じてましたが、
やはり電源にも原因が有ったんですね。

視覚と聴覚 削除/引用
No.86-9 - 2001/05/09 (水) 19:37:34 - makato
>[Re:8] bebeさんは書きました :
>蛍光灯消すと音がよくなる気がするのはわたしだけ???

私もそのような気がしています。
が、あまり大きな差としては認識して無かったりしますが…

それと雰囲気が変ると聞こえ方も変るようで、同じ蛍光灯でも白昼色と電灯色では違うように感じたりします。こちらは、ほんの少しそうかなと思う程度で確認作業は行ってません。電灯による間接照明や壁やカーテンの色の違いでも何となく音が違うような気になるから不思議です。電源周りや暗騒音の S/N 比の差ではないにしろ、視覚より聴覚も多少なりとも影響を受けるみたいですね。

インバーターの蛍光灯 削除/引用
No.86-8 - 2001/05/09 (水) 12:13:01 - bebe
派生質問ですが
インバーター方式の蛍光灯ってたとえ電源系統が違っていても悪影響あるんでしょうね
蛍光灯消すと音がよくなる気がするのはわたしだけ???
こうなると昼間のほうが音がいい(夜暗くするほうがいんでしょうね)

それにしても、LDKの場合、S/Nに関する問題は多いですね
やっとファンヒーターがなくなったと思ったら、最近導入した食器洗い機は最悪です

(無題) 削除/引用
No.86-7 - 2001/05/09 (水) 11:36:17 - ST
環境騒音や電源が関係していたわけですね。
ただ自分ではふいんきのせいかなとも思って
いました。たとえば
(ジャズはブランディ−片手に夜に聞くとか。)
とにかく科学的にも証明されているようですので
納得しました。
ありがとうございました。

なるほど 削除/引用
No.86-6 - 2001/05/09 (水) 11:06:48 - ST
すばやいレスありがとうございます。

私も以前から思っていました 削除/引用
No.86-5 - 2001/05/08 (火) 17:22:25 - precision
私も夜中の方が音が良く聞こえると以前から感じていました。ただ、それは夜は周りが静かなので耳が冴えているからではないかと思っていたのですが,電気的な根拠もあるようですね。ちなみに私の場合はヘッドフォンを使っているので聴いている間の周りの騒音は影響していません。

私としては時間を置いた音の比較では「音」ではなく「自分の耳の状態」が変わっている可能性があるので自信をもって結果を言う事はできませんね。

実際に電源の質は向上するようです。 削除/引用
No.86-3 - 2001/05/08 (火) 12:49:32 - みずP
全くmakatoさんのおっしゃる通りだと思います。
私が使っているAccuphase製電源レギュレータは入力された電源電圧の歪み率を
表示させることができるのですが、それによると昼間は2〜3%台の歪みが、
夜間(11時過ぎなど)は、1%台まで落ちます。
ですから音が良くなって聞こえるのはオカルトでも何でもないと思います。

夜中は音がいい! 削除/引用
No.86-2 - 2001/05/08 (火) 08:24:20 - makato
>[Re:1] STさんは書きました :
> オカルトでしょうか。

オカルトでも何でもなく夜は音良くなることが多いです。
まず、環境騒音が低下するのでリスニングルームの S/N 比が向上します。
それともう一つ電源の質が向上します。周囲でノイズをまきちらす要因が減ることと、電力消費が少なくなるためであると思われます。

[an error occurred while processing this directive]