トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題


自己訂正 削除/引用
No.522-127 - 2003/04/24 (木) 18:58:18 - rogers
TX−2000は他のCECの機器に比べて抜群のCPを誇っていると思います。

CSEの間違いでした

タングステンシートインプレ 削除/引用
No.522-126 - 2003/04/24 (木) 09:56:44 - rogers
みなさん、こんにちは

タングステンシートをメインスピーカーの足の部分に使用して
久しぶりにMCACCをかけてみました。
その結果タングステンシートを敷いた状態で特性がほとんどフラットを
示していました。それまでは結構暴れていたのですごい効果だと思います。

皆さんにも強くお勧めいたします。

ミッキーにゃんさん おっはー 削除/引用
No.522-125 - 2003/04/24 (木) 06:48:01 - rogers
ミッキーにゃんさん おはようございます。

実は全然怒っていませんので心配しないでください。

しかし、壁コンパスして直接繋いじゃうのはすごいなー

TX−2000の気に入らないところが1つあって
それは後ろのコンセントがロジウムメッキのJIS規格品というところです

できればワッターゲートにしたいのですが・・・
プラグ類がすべてワッターゲートなので異種金属だと
どうしてもその音がプラスされてしまうためです。

でもお金、もうないし、クラフト苦手だし、感電したくないし
嫁さんに怒られるし・・・これが一番怖かったりして(-_-;)

てなわけでしてコンセントの材質以外は
TX−2000は他のCECの機器に比べて抜群のCPを誇っていると思います。

ちなみにトランスのうなりもほとんど気になりません。
というかよほど耳を近づかないと聞こえません。

皆様、どうもなのだ。 削除/引用
No.522-124 - 2003/04/24 (木) 00:24:02 - ミッキにゃん
こんにちニャ〜、エヌ様

紹介されている『ホール音響のページ』はとてもとてもタメになるので、お気に入りに追加、
加えてHDDにも保存しときやした。
詳しい方々が大勢おいでのようで勉強になりますぅ。
////////////////

拝復、勿忘草さん

『どきっ。壁コン交換してますが・・・』

これでもう勿忘草さんちから出火したら壁コンのせいですよね!?
実は…あくまでも実験としてなのですが、壁コンをバラしてとても危険な真似を無資格でやっちまいました。
もう、かれこれ10年程前なんですが、どんなコンセントにしたところで、何らかの金属を介在させて
プラグと接するのが気に入らなくて、やりすぎてしまいました。
具体的に何をしたのかと言いますと・・・
勿論、ブレーカーを落した上ですが、壁コンカバーを外し、コンセント器具そのものを取っ払ってしまい、
屋内配線のケーブルの先端をペンチで輪っかにして、AMPの電源プラグにネジ留めしてやったのです。
さぁ、期待の音出しの結果は如何に?
それはもう、抜群にエネルギッシュでした!!
その音の記憶が美化されて固定観念になってて、テーブルタップ経由だと僅かに力強さが減少して物足り
なくなってしまっているのでした。
もう、配電盤のブレーカにAMPの電源ケーブルをプラグ無しでハンダ付けしたい程なんです。
但し、電源プラグの金属も音作りの一要素かもしれないので、プラグ有りでネジ留めしたい程です。

『よく知ってる奴ほど騙されやすい』

悪徳商法みたいですが、真理の一つですよね。騙される背景には欲望が渦巻いてるようです。
商人が赤い舌を出しているというか、ボロ儲けに笑いが止まらないかもしれません。
「おいしい話は持ち掛けるヤツが一番おいしい」とか。

『自分が座る椅子で音が変わる』のなら、鋼鉄製の椅子で人体の骨格をロックして頭蓋骨がブレないように
させてみたいですが、拷問リスニングは嫌だにゃん。
////////////////

拝復、rogersさん

『先生呼ばわりは止めてください。
気分悪いです。どうせならスケベとかの方が嬉しかったりして(^^;)』

m(__;)m 失礼しました。素直に尊敬の念を込めて言ったまでです。

そういえば政治の世界なんかだと、この単語はあまり良いイメージがなかったですね。

『やな質問するねー』

まことにまことにすみません、マジでアイソレート電源に興味が湧いたものでして・・・
それと、根が嫌われ者なのが災いしているのかもしれない・・・
現在のホンネを白状しますと、TX−2000、欲しいですぅ。
もう今すぐにでも入力系の機器を接続してみたいですぅ。
しかし『うちのパワーアンプ消費電力10A 2台な物で』とは驚きました!!
大元の電源の余裕はともかく、AMPは余裕しゃくしゃくでSPをねじ伏せそうですね。

『家がぶっ壊れるほど音量あげてやる』

ホームシアターでの封切が感動的なものになるとよいですなあ!
耳と脳を壊さないようにお祈りします。

皆さん毎度、 削除/引用
No.522-123 - 2003/04/23 (水) 20:23:23 - rogers
タムタムさん、毎度、

そういえばrogersさんの部屋にはいろいろなグッズが壁、天井にありましたね。微妙な位置にあったようですが試行錯誤の結果ですか?

ピンポン、視聴位置から手をたたいたり信号出したりして変な音が
出るところを修正しています。

ミッキーにゃんさん、やな質問するねー

あのー、ちょこっとだけ意地悪な質問しますけどー・・・
アイソレートさせてノイズ低減する効果は良しとして、音の馬力感についての質問です。
@入力電圧100Vで
TX−2000を介してパワーアンプをつないだ音と、
壁コン・ダイレクトで パワーアンプをつないだ音とを
比較した時、低音の迫力とか全帯域に渡る立ち上り感とかの違いを正直に
告白するとどうですかぁ??
もしかすると…少々ノイズが乗っかってても介在物無しの方が・・・?
その弱点を誤魔化す為に入力電圧200Vを持ち出したりして・・・?
もしかして腹が立ってきました?

A入力電圧200Vで
TX−2000を介してパワーアンプをつないだ音と、
ノイズカットトランス20A仕様でパワーアンプをつないだ音と
壁コン・ダイレクトで パワーアンプをつないだ音とを
比較した時、低音の迫力とか全帯域に渡る立ち上り感とかの違いを正直に
告白するとどんなんかなぁ??
入力電圧200Vならどれをとっても特に問題ないのかなぁ?
ところで、何故に入力機器だけTX−2000で、パワーアンプはノイズカットトランスなのだ?
やはり聴感上、音の馬力感に何か不都合があるのだろうか・・・

結論から言いますと、パワーアンプにノイズカットトランスだけなのは
その方が馬力感があったからです。

TX−2000は入力系に使用した方が立体感、透明感が良かったので
使用しています。 

何せうちのパワーアンプ消費電力10A 2台な物で・・・(-_-;)

全然余裕ないじゃん・・・(-_-;) まあ、そんな大出力も滅多に出さないので、まあ良いかーというかお金がないしというか・・・(*_*)

あんまり深く追求しないでください。
ただ、100Vの壁コンから取っていたのとは雲泥の差です。

それから皆さん、先生呼ばわりは止めてください。
気分悪いです。どうせならスケベとかの方が嬉しかったりして(^^;)

ところで、浮き雲さんざんな言われようですねー
たしかにあれを天井につるす勇気はかなりいりますが・・・

そうだ、明日はハリーポッター秘密の部屋のDVD発売日だ。
この日を楽しみにして会社休みなのだ。
思いっきり嫁さんに馬鹿扱いされましたが・・・^^;
いいんだ、友人とおもいっきり楽しむぞー
家がぶっ壊れるほど音量あげてやるー 
追い出されないように皆さん祈っててください。(^_-)

アクセサリー疑獄 削除/引用
No.522-122 - 2003/04/23 (水) 13:00:38 - 勿忘草
> オーディオを死ぬほど楽しむ為には第二種電気工事士の資格を取る必要がありそうですねぇ!

どきっ。壁コン交換してますが・・・あの、その、あははは・・・もう損保が降りないかも。

> アイソレートにしさえすればオールオッケーというほど単純じゃないんですね。
ノイズ対策、電力の供給、どれを優先するか、目的次第ですね。

> オーディオアクセサリーって目を丸くするほど色んなのがありますねえ。
AV村のページを見ちゃったんですね。AV村自身は悪く思ってませんが、AV村に群がる広告の中には「X」処理とか胡散臭い健康グッズなどがわんさかあるでしょ。
なんか「よく知ってる奴ほど騙されやすい」という法則をストレートに適用した商売に見えて仕方ないのですよ。
でも「よく理解している奴は騙されない」はずなので、お互いによく勉強して自己防衛していきましょう。

> 「吸音浮雲」・・・天井付近に綿ゴミがたまってるような雰囲気の写真が・・・
巨大カイコのサナギという噂も。

> TMSトルク・マネージメント・システム・・・
このセットと同じドライバー使ってますよ。

> ブレ−カ−・スタビライザー・・・
なんでもかんでも制振合金にしたがる制振合金フェチな商品?
ところで自分が座る椅子で音が変わるのだと、故長岡鉄男氏が言ってました。そこで、こんどはソファースタビライザーとか座布団スタビライザーとか続々と・・・なわけないですよね。

間違えました。 削除/引用
No.522-121 - 2003/04/23 (水) 08:12:22 - ミッキにゃん
ふくびきCOMは下記URLでした。

http://www.fukubiki.com/

タムタム様、おっはにゃおー! 削除/引用
No.522-120 - 2003/04/23 (水) 08:06:30 - ミッキにゃん
元ブレーカーから分岐する各ブレーカーがそれぞれ「他人の関係」ならいいのにねえ。
結局は元締めの親分ブレーカーが子分共を牛耳ってるから・・・
家族がみーんなお留守の時、オーディオに関係ない子分ブレーカーをみーんな落して聞いたら案外いける
かもしれないけど、少々アフォ系の深みにはまってますよねえ…結局、とことんやるなら rogers 先生
方式が一番よさげですわい。
それがでけへんのなら、深夜、懐中電灯の出番かな。もう必需品なんちゃって。

『雑魚は当たるなっちゅ〜の。大物は絶対に来ない気がしてきてしまいます』

ぼかぁ、「ふくびき」にハマッております。
当たったらスピーカをゲットしようと真剣に・・・だがアイソレート電源も欲しいが・・・
fukubiki@fukubiki.com

『ケーブル買うとき財布の中身が寂しくて、ついついケチって「6m下さい」と言ってしまいました』

きっと店員は「片ch3mで聴くんだ」と思い込んだはずで、予想外でしょうな、四分割なんて。
サイフとの格闘の結果とはいえ、「何事もゆとりが大切」ってところでしょうか。
もしかして、ケーブルが短すぎてSPとAMPとの間で宙ぶらりん状態で、床から浮いてプランプラン
揺れてるんじゃありませんか…まさか、ですよね?
ケーブルは床に這わせてダンプさせた方が締まりのある音がするように思うにゃん。

『SP台の御影石をはずして音的には向上したと満足しておりますが音量を上げた時に床からの振動が
大きいようです』

やはり、その振動でアンプとかがマッサ〜ジされてるかもよん。
無垢の重量級木製ラック子ちゃんを呼んできたくなったでしょう?
あれ?そういえば『山本音響のPB−11とかいうベース』の効果は出てまっか。
例の婚礼家具を運び込めば、床をかなりダンプできそうなのだが・・・
絶対嫌でしょうねぇ。

グッモーニン、rogers先生、お世話になります。 削除/引用
No.522-119 - 2003/04/23 (水) 07:29:23 - ミッキにゃん
オーディオを死ぬほど楽しむ為には第二種電気工事士の資格を取る必要がありそうですねぇ!
そうすりゃ電源なぞ好きなようにいじりたおせそうですわい。

『一部のアイソレート電源にはそのような物もあるようです。
しかし、元電源のことを考える必要があるのではないかと僕は考えています。
実際に使用する機器の倍の容量は確保した方がよいようです。
それと同時にほかの電気器具の影響も避けるために200Vからの供給を考えるべきです。』

アイソレートにしさえすればオールオッケーというほど単純じゃないんですね。
長所を活かす使い方が大切ってところですか。
『倍の容量は確保』程度で十分ですか…さらに余裕を持たせて4倍位の容量を確保したら
オーバークォリティ??
ついでに西日本に引っ越して60Hz・200Vにすればパワフルな音が出そうなのだ。

『僕の場合はパワーアンプはノイズカットトランス20A仕様で
入力機器はTX−2000を使用しています。
両方とも入力電圧200Vです』

あのー、ちょこっとだけ意地悪な質問しますけどー・・・
アイソレートさせてノイズ低減する効果は良しとして、音の馬力感についての質問です。
@入力電圧100Vで
TX−2000を介してパワーアンプをつないだ音と、
壁コン・ダイレクトで パワーアンプをつないだ音とを
比較した時、低音の迫力とか全帯域に渡る立ち上り感とかの違いを正直に
告白するとどうですかぁ??
もしかすると…少々ノイズが乗っかってても介在物無しの方が・・・?
その弱点を誤魔化す為に入力電圧200Vを持ち出したりして・・・?
もしかして腹が立ってきました?

A入力電圧200Vで
TX−2000を介してパワーアンプをつないだ音と、
ノイズカットトランス20A仕様でパワーアンプをつないだ音と
壁コン・ダイレクトで パワーアンプをつないだ音とを
比較した時、低音の迫力とか全帯域に渡る立ち上り感とかの違いを正直に
告白するとどんなんかなぁ??
入力電圧200Vならどれをとっても特に問題ないのかなぁ?
ところで、何故に入力機器だけTX−2000で、パワーアンプはノイズカットトランスなのだ?
やはり聴感上、音の馬力感に何か不都合があるのだろうか・・・

ところで『浮き雲というグッズが気になって』おいでだそうで、どんなんかなぁと思って
少しだけ検索してみたら・・・
テクニシャンの方々には常識かもしれませんが、ぼかぁ「そこまでやるのか」って感じもなくもない。
オーディオアクセサリーって目を丸くするほど色んなのがありますねえ。
しかしまぁ…アレが効くとかコレが効くとか、まるで「健康食品」みたいですぅ。
「イワシのの頭も信心から」って類でなければよいが・・・

「吸音浮雲」・・・天井付近に綿ゴミがたまってるような雰囲気の写真が・・・
コレってそんなに音響的効果があるんでっか。

http://www.avvillage.com/localmailorder/audio/audio03.html

TMSトルク・マネージメント・システム・・・これさえあれば勿忘草さんと張り合えるかもしれん。

http://www.avvillage.com/localmailorder/audio/audio04.html

カスタマイズタイプの電源タップ・・・そこまでやるかって感じもするのだが・・・

http://www.avvillage.com/localmailorder/audio/audio05.html

ブレ−カ−・スタビライザー・・・6000円も払う値打ちあるのだろうか・・・
でも配電盤てぷらっちっく製だったりするので効果あるかも・・・
パソコンのぼでぃもぷらっちっく製なので使ってみたい気がするのだ。

http://www.avvillage.com/localmailorder/audio/audio06.html

(無題) 削除/引用
No.522-118 - 2003/04/23 (水) 07:03:00 - タムタム
rogersさん おはようございます

>そういえばこのスレの定在波の影響はどうなりましたか?
>僕は最近浮き雲というグッズが気になっています

ドキ!また悪い癖で本スレから逸脱した方向の内容ばかりでした(反省)
いろいろ対策した効果が出ているようです。使っているのは定格出力100W+100W(8Ω)のAMP、ソフトにもよりますがボリューム位置9時では問題なさそうです。10時位置までくると今度は部屋全体のビビリが出てきて壁・扉・天井etcの防振・制振が必要な感じです。普通のつくりですから仕方ないですね。とにかく大きく改善したことは事実のようでうれしいです。好きな音楽を聴きまくっております(満面笑み)

本当はSPに対する面は一面レコードラック等にすればベターなんでしょうが現在は小窓が2つありカーテンを付けてあります。なんといっても最大の問題は皆さんからご指摘の「クローゼット&その4枚の扉」でしょうね。付け加えると部屋のドアも通常の比較的軽い材質であり問題ありです。じっくり取り組みますね。

そういえばrogersさんの部屋にはいろいろなグッズが壁、天井にありましたね。微妙な位置にあったようですが試行錯誤の結果ですか?


maidomaidoさん おそようございます

>ゴンちゃんは、手なずけるしかないでしょうね

以前、庭の草取りしてたらゴンちゃんがすぐ側につながれていたんで耳のあたりを触ってあげると機嫌が良くて「おー馴れた馴れた、よっしゃー」お腹が空いてそうなんでパンをあげたところ大喜び。ヤッターと思った次の瞬間「ウー!ガブ!」しっかり右手を噛まれました。ちょうど奥さんが出て来られて「うちのゴンちゃん、何かしましたか?」「いえいえ何も、でもパンあげたら何か様子が変で・・・」「そうなんですよ、ゴンちゃん変な癖があってパンに異常反応して誰にも取られまいとするんですう〜」ちなみにゴンちゃんは中型の柴犬、今でも私の手にはしっかり噛まれた後が残ってたりします。あ・な・た・が噛んだこの手が痛い・・・でも小生はこれをきっかけに男同士の友情が芽生えたと確信しております(?)

SP台の御影石をはずして音的には向上したと満足しておりますが音量を上げた時に床からの振動が大きいようです。なかなか難しいですね。

パソコンの騒音対策 削除/引用
No.522-117 - 2003/04/23 (水) 00:00:45 - maidomaido
タムタムさん、こんばんは。

>maidomaidoさん 睡眠は十分とりましょう
お気遣いいただき有難うございます。ホントに、夜行性なもので・・・。今日は、まだ少し早い時間ですが。

>この頃の女性は、付けまつ毛&マスカラで完全武装!サイケブームの流れを汲んだ派手目のプリント柄を着て・・・というイメージですね。

山本リンダなんかも、そういう典型でしょうね。睫毛がもともと長い人は、付け睫毛をするのに苦労するそうです(苦笑)。

>(4)パソコン(HDDと空冷ファン)→音楽を聴く時はOFF
どうしてもパソコンを電源ONで使われるなら、ケースを静音ケースに変えるとか、HDDを5400回転の流体軸受けタイプに換装されるのも手ですね。空冷ファンも、できるだけ静かなものに変えちゃうとか。

かく言う私はというと、7200回転の外付けHDDが3台。しかも、グラフィックカードにもファンが付いております。それほど騒音は気になりませんけれども。それより、自室に置いてある冷蔵庫が・・・・(爆)。

>隣家の犬(名前はゴンちゃん)→雨・カミナリの時は飼い主に家に入れてと一生懸命に吠える。
ゴンちゃんは、手なずけるしかないでしょうね。
  

情報ありがとうございます。 削除/引用
No.522-116 - 2003/04/22 (火) 16:48:24 - rogers
勿忘草さん、いろいろな情報ありがとうございます。
実はメインスピーカーにタングステンシートを敷く前に
センターへやってみたのですがコレがとても良い結果だった物で
どうしてもタングステンシートでやりたいと考えています。
センターへ一枚敷いて残り3枚をDV−50の足に敷こうと考えているので・・

今、うちのちびちゃんと嫁さんからいろいろねだられていて
¥4,900すら厳しい状況です。クスンッ!

滑り止め あれこれ どれそれ ふがほげ 削除/引用
No.522-115 - 2003/04/22 (火) 12:56:45 - 勿忘草
> 勿忘草さん、おおっ同士よ(-_-;)

私の場合、人間だけでなくペットに襲われてひっくり返された経験も有り。
それも私が叱ったのが原因で、あわてて逃げ出してスピーカーに突進したという、悔やんでも悔やみきれない事件がありました。(とほほ

> センター用にもタングステンシートを敷きたいのですが
> 今ちょっと金欠病でして・・・
ゴムシートじゃダメでしたか?
1mmや0.5mmだと音が変化しますが、0.3mmならそんなに悪影響出ませんよ。スピーカーの場合、いろんな意味で滑り止めが必要なので、必要悪として使わざるを得ないと思います。

ゴムがだめなら、ティッシュペーパーも候補です。
こちらは音への影響はかなり少ないです。でもあくまでに「滑りにくくする」だけでゴムほど滑り止め効果はありませんが。

その他、微量の水溶性ゴムを塗りつける方法もあります。私はこの方法をよくやります。
模型の塗装で使うマスキングゾルでも代用できると思います。

マスキングと言えばマスキングテープ。これも滑り止めとしてわりと使えます。

更に更に、ベルベットも滑り止めとして使えます。ペタッと貼って使うベルベットの円形シートがホームセンターにありました。(プロジェクターの足の下に使用中です)

東急ハンズに0.1mm厚の天然ゴムを見かけたので、買って試して見ましたが使い物になりませんでした。薄すぎるのが災いして少しでも「浮いてる」箇所があればゴムが丸まったり、しわくちゃになったりで、かえって悪い結果になりました。

(無題) 削除/引用
No.522-114 - 2003/04/22 (火) 09:59:58 - rogers
ミッキにゃんさん、お早うございます。

> アイソレーション・レギュレーターやアイソレーション・バランスフォーマーを挿入した時、
> S/N比の改善と引き換えに低音が痩せるとか何か弊害はないのかなあ??

おっしゃるとおり一部のアイソレート電源にはそのような物もあるようです。
しかし、元電源のことを考える必要があるのではないかと僕は考えています。

実際に使用する機器の倍の容量は確保した方がよいようです。
それと同時にほかの電気器具の影響も避けるために200Vからの供給を考えるべきです。
200Vにすると同じ容量でも2.5倍くらいの瞬間供給能力があるそうです。ですから低音の力強さなどは言わずもがなです。

ここ10年くらいに建てた住宅はほとんどが200Vで元ブレーカーまで来ています。 ここからオーディオ用に線を引っ張ってきて
漏電ブレーカーを介して子ブレーカーをつけてその後にトランスという形をとれば確実にほかの機器の影響を受けなくなります。
たとえばエアコンをつけると今までオーディオ機器のランプが一瞬暗くなるとか雑音が出ていたのが出なくなるとかです。

それから200Vからの供給だとアースが切り離されますので
基本的に電源に+、−の概念がなくなります。
いわゆるバランス電送ですかねー?

音の傾向を言いますと低音は力強く弾み、臨場感溢れ、S/N感と
立体感が最高です。

とにかく機器本来の音の傾向やケーブルの違いなどが克明にわかるようになります。

本来は業者に頼まなければなりませんが自分ですれば15Aのアイソレートトランスでトータル5万円位でできてしまうでしょう。

ただし、危険を伴うし法律違反にもなりますのでお勧めしませんが・・

僕は専門業者に頼みました。

タムタムさん、お早うございます。

そういえばこのスレの定在波の影響はどうなりましたか?
僕は最近浮き雲というグッズが気になっています。
あの江川先生考案のグッズです。
あれ効きそうなんだよなー

誰か使った人いませんかねーインプレお聞きしたいんですが・・

でも、あれ天井に着けたらまた例の人に文句言われるんだろうなー(>_<)

得意分野ですね! 削除/引用
No.522-113 - 2003/04/22 (火) 03:33:07 - タムタム
maidomaidoさん 睡眠は十分とりましょう

>この曲で話題になったのは、イントロの「パッパパヤッパ」のコーラスに合わせての金井のアクション

サンキューです!思い出せなくて気持ち悪かったんです。子供心に綺麗なお姉さんだなって感じでした。この頃の女性は、付けまつ毛&マスカラで完全武装!サイケブームの流れを汲んだ派手目のプリント柄を着て・・・というイメージですね。
それにしてもさすがにこの分野は(勿論オ−ディオも!です)強いですね!

ノイズにもいろいろありますね 削除/引用
No.522-112 - 2003/04/22 (火) 03:14:36 - タムタム
エヌさん はじめまして

小生、感覚的な表現が多くて自分自身でも分かりにくいなと思うことしばしばです。キチンと纏めていただきありがとうございます。
小生の環境はノイズという点では良い方かもしれません。

(1)コードレスホン(子機)、携帯電話 →チュナー使用時問題、エアチェックしてますので。
  無線LAN(パソコン)→影響未確認
  近くにアマチュア無線のアンテナ →使用してない様子
 (噂では旦那の趣味らしいのですがどうも離婚して旦那が出て行ったらしい・・・明日はわが身!)
(2)今のところOK
(3)今のところOK
(4)パソコン(HDDと空冷ファン)→音楽を聴く時はOFF
  隣家の犬(名前はゴンちゃん)→雨・カミナリの時は飼い主に家に入れてと一生懸命に吠える。
  これはレアケースなのでOK。

と、まあこんな感じです。これから暑くなるとエアコンが気になりますよね。室外機の音、室内の風きり音・・・ここミャゴニャーの夏は特別暑くエアコンなしで音楽を聴くには限界が・・・

△マーク 削除/引用
No.522-111 - 2003/04/22 (火) 03:11:53 - maidomaido
タムタムさん、お疲れ様です。

>暗いと音に集中できる事に加え、ノイズの影響がなくなるから良かったのかしら?ええい、いっその事、音楽聴くときは「懐中電灯」ってのはどうでしょう?

やはり、コンサートホール程度の少し暗いめの照明が落ち着くでしょうね。「懐中電灯」を手許に置いておくと、CDの交換とか、アンプ類のスイッチの切り替え時に、天井照明をわざわざ点灯しなくてもすみ、いやなプチッというノイズも入らなくて便利ですよ。

>他人の関係、パ・パ・パパッパ・・・何ていう歌手でしたっけ?)
私の専門分野ですね(爆)。ズバリ、金井克子です。それにしても、年齢がバレちゃいますね。そういえば、由美かおるの写真集が・・・。

>方向性は△マークにしたがってAMP→SPへ、長さは一応揃えました。
当方の、CDP→アンプ間のインコネケーブルの向きが、なんと、逆向きになっていました(汗)。△マーク通りにしてみると、気のせいではなく、たしかに音にスピード感が出て、伸びやかに弾みますね。おおっ、どうして今まで気付かなかったのか?脳ミソにシリコンでも注入しないと・・・・。


http://www.ne.jp/asahi/sgmori/mitarashiya/kanaikatsuko.htm

皆さん どうもです 削除/引用
No.522-109 - 2003/04/22 (火) 02:26:11 - タムタム
maidomaidoさん どうもどうもです

>学生時代、ジャズ喫茶によく行きましたので、そういう雰囲気が
>好きで、自分の部屋の照明は、音楽を聴くときは白熱球です。

雰囲気は大切ですよね。明かりは音楽を聴くときには邪魔になることってあって、真っ暗な部屋で聴くこともしばしばです。暗いと音に集中できる事に加え、ノイズの影響がなくなるから良かったのかしら?
ええい、いっその事、音楽聴くときは「懐中電灯」ってのはどうでしょう?


rogersさん お気の毒です!?

>mm単位で調整しているのにーっ!と言ったらちょっとぶつかった
>だけじゃん。たいしたことないっ ハハハっと軽くわらわれて
>行ってしまいました。
>ガーン コレでまた一から調整やり直しです。

こりゃ大変だ〜!セッティングがバッチリ決まってた位置に戻すのは大変な苦労ですよね。小生、ビニールテープを床に貼ってマーキングしましたが本当は床にマジックでキュッキュッと書きたいくらいでした。

>勿忘草さん、おおっ同士よ(-_-;)

素直なお気持ちですよね(笑)


ミッキにゃんさん こにゃにゃちワンコ

>ていうことは、配電盤からタムタムラボラトリまでの間にぶらさがっている家電製品の影響を
>もろに受けたコンセントからプレヤー類やアンプ等が給電されてるんですね♪

電気弱いんで(何についても弱い!)良くわかんないのですが元ブレーカーがあって各部屋の照明・コンセント・エアコン電源に各々小さなブレーカーが付いてます。これって元ブレーカーから並列の関係(他人の関係、パ・パ・パパッパ・・・何ていう歌手でしたっけ?)
ブレーカーを介する事でノイズが低減されるなら意味ありますが・・・そんな事ないですよね。よくわかりませ〜んです。

>これってすぐに買えない人間のひがみかもね、結構評判いいらしいし。
>使ってみもしないで悪口言うと rogersさんに叱られそうですぅ。
>宝くじ買ってないけど当たらないかな。

宝くじと言えば、ミャゴニャーの駅前チャンスセンターが有名でたまに買います。小生けっこう当たってます!でも3千円、1万円どまり。どうせなら一度でいいから1等前後賞・・・ですよね。雑魚は当たるなっちゅ〜の。大物は絶対に来ない気がしてきてしまいます。
この間のチップの会社も近くでしたがこの電源の会社も1時間くらいの距離ですう。今度、夜にでもお邪魔してきますね。ひょっとしたら庭に落ちてるかも(ヤバ!)

>話は変わって、オルトフォンのSPケーブルをご使用だそうですが、ケーブルの向き・長さは統一
>してありますか…普通、してありますよね?

方向性は△マークにしたがってAMP→SPへ、長さは一応揃えました。
ケーブル買うとき財布の中身が寂しくて、ついついケチって「6m下さい」と言ってしまいました。長いようで4で割ると1.5m!せめて後2m長い8mにすればと後悔の日々。一度切断したものは元には・・・
へえ〜こんな接続の仕方もあるんですね。なんでもやってみたくなる性格なもんで・・・ただ違いが分かる耳は持っていないです。

>こんなんもありますよー、耳(脳)の訓練だそうで、私には必要かもしれん

小生は最近思うのであります。今更この脳ミソのシワが増えろなんて望みません、ただスカスカにならず長く働いてくれますように(祈願!)

ノイズについて 削除/引用
No.522-108 - 2003/04/22 (火) 01:42:16 - エヌ
おジャマします・・・。

ひとくちにノイズと言っても多種多様で、大まかに分ければ、
(1)外部で発生して空中を伝わってくるノイズ
(2)外部で発生して電源ケーブルやアース線から侵入してくるノイズ
(3)機器内部で発生するノイズ
(4)スピーカーから出る音以外の音(騒音)
と、分類できるかと思います。
(1)〜(3)は、オーディオ機器を動作させて、スピーカから音を出さなければ判らない物で、普段は、見えない・聞こえない物です。

(1)は外来ノイズや誘導ノイズですが、外来ノイズは無線などが原因です。
誘導ノイズは、オーディオ以外の電気製品(電源線も含む)から放射されて、オーディオ機器(主にラインケーブル)に飛び込んできます。
照明器具の電源線と、オーディオの信号線をひとまとめにしたりすると、ノイズがのると思います。
ノイズ発生源を調べる簡単な方法は、携帯ラジオを色々な電化製品に近づけて、ラジオがノイズまみれになるようなものを、オーディオ機器から遠ざければ大丈夫でしょう。
発生源が分からなくても、シールドとアースで大抵は解決できるハズですが。

(2)はこのスレで問題にしてるものかと思います。
流入ノイズと呼ぶようですが、これは伝播経路が電源なので、ラインケーブルのシールドは無意味です。
発生源を調べるには、スピーカからノイズが出てる状態で、他の電化製品のスイッチを切っていきます。それでノイズが無くなれば・・・まあ、当たり前ですね。
対策としてノイズフィルターが有効ですが、オーディオ機器に使うのに抵抗がある方は、ノイズ発生源の製品を、フィルターを介して電源を取ればノイズは外に逃げないらしいので、効果があるのではないでしょうか。

(3)はSN比の"N"の部分で、解かりやすく言えば、カセットとCDの「サーー」っていう音の大きさを比べたら・・・という話です。
機器自体の性能の差なので、対策しようが無いですが、強いて言えば、アナログ録音時の録音レベルを調節するとか、レベルマッチングをするぐらいですか・・。
他には電位差ノイズも問題になるかと思いますが、RCA入力ってグランドリフトになってるんですかね?
詳しい方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
それと、ワタシは専門家ではないので、見当違いな事が書いてあれば、どなたでも遠慮なくご指摘下されば幸いです。

ワタシが参考にしたのは、ホール音響のページですが、
http://www.seas.or.jp/datafile/public-hall/earth.html
ノイズ対策や接地など、根本的な考え方は、家庭でも同じではないかと・・。

まあ、今現在ノイズに悩まされてなければ、全然気にする必要の無い事です。が、FMをエアチェックする場合は、注意したほうがいいかもしれません。
現実的には、タムタムさんのように、(4)の暗騒音が一番問題だったりしますから。
もしノイズが発生したら、発生源と伝播経路を特定するのは難しいのですが、ノイズの種類によって対策が違うということは、知ってて損はしないと思います。

余計な言い掛かりなのだが・・・ 削除/引用
No.522-107 - 2003/04/22 (火) 00:17:50 - ミッキにゃん
『電源ボックスから対策中の部屋は一番遠い位置関係です』

ていうことは、配電盤からタムタムラボラトリまでの間にぶらさがっている家電製品の影響を
もろに受けたコンセントからプレヤー類やアンプ等が給電されてるんですね♪
精神病的に言うと、コンセントの手前にぶらさがった家電製品の電源プラグをぜ〜んぶ!抜き
まくりたいですぅ。
思い切って、発電所の近くで周りに人家の無い場所に引っ越したいくらいですね?
或いは、自宅近所に自家用発電所を増設したいみたいな。
まさかそこまでやる人はいないですよねぇ。
せいぜいテスターで測定して「商用100Vの電圧が低いぞっ!」て電力会社に相談する程度かな。
また、こんなことが書いてありました・・・↓
「アンプの電源を入れた時電球が一瞬暗くならないか?
電力会社との契約容量(A)を調べ契約容量の約1/10以下(作動中)の消費電力のアンプであるか」
こんなことまで考えて選択してる人いるのかな。

アイソレーション・レギュレーターやアイソレーション・バランスフォーマーを挿入した時、
S/N比の改善と引き換えに低音が痩せるとか何か弊害はないのかなあ??
これってすぐに買えない人間のひがみかもね、結構評判いいらしいし。
使ってみもしないで悪口言うと rogersさんに叱られそうですぅ。
宝くじ買ってないけど当たらないかな。

話は変わって、オルトフォンのSPケーブルをご使用だそうですが、ケーブルの向き・長さは統一
してありますか…普通、してありますよね?
左右は勿論のこと、バイワイヤの2本についても、ケーブルの向き・長さは揃っているのかなあ。
要するに4本とも統一されていますか。
あと、やってみる必要はないと思いますけど、面白そうな接続方法があるんですね。↓
http://www.musubime.com/audio/biwiring.html

こんなんもありますよー、耳(脳)の訓練だそうで、私には必要かもしれん↓
http://www.denchoh.com/

同士の方がいたとは 削除/引用
No.522-106 - 2003/04/21 (月) 20:57:22 - rogers
勿忘草さん、おおっ同士よ(-_-;)
>
> 似たような事件は数え切れないくらい体験してます。
> おかげさんで精神的にも強くなったようでして、今やスピーカーをひっくり返され無残に床に転がってても「ああ、またか」しか思わなくなりました。(うげ〜

すごすぎるー床にスピーカーが転がっていたら僕なら気絶します。
間違いなく・・・・^^;

ところでセンタースピーカーはタオックの専用台に乗っているのですがスピーカーがエレクトロボイスのSX300という機種で
しあげがFRPで出来ているためツルツル滑るんです。
なのでちょっとぶつかっただけですごーく動いてしまうんですよねー

センター用にもタングステンシートを敷きたいのですが
今ちょっと金欠病でして・・・

宝くじでもあたんないかなー って買ってんのかよーっ(-_-)

家族の理解にも限度が 削除/引用
No.522-105 - 2003/04/21 (月) 19:34:54 - 勿忘草
> 朝からショックです。うちの怖い人が朝、寝ぼけてセンタースピーカー
> にぶつかって動かしてしまいました。

似たような事件は数え切れないくらい体験してます。
おかげさんで精神的にも強くなったようでして、今やスピーカーをひっくり返され無残に床に転がってても「ああ、またか」しか思わなくなりました。(うげ〜

関心の無い人間に何を言ってもわかってくれません。こればかりは仕方ないし責めるわけに行きませんしね。

ところでセンタースピーカーは専用スタンドに乗せてるんでしょうか?
それともラックの上、中?
サブウーファーの上?

朝からショックなことが・・ 削除/引用
No.522-104 - 2003/04/21 (月) 08:04:23 - rogers
お早うございます。 タムタムさん

朝からショックです。うちの怖い人が朝、寝ぼけてセンタースピーカー
にぶつかって動かしてしまいました。
mm単位で調整しているのにーっ!と言ったらちょっとぶつかっただけじゃん。たいしたことないっ ハハハっと軽くわらわれて行ってしまいました。

ガーン コレでまた一から調整やり直しです。

たしかにAX10はMCACCが付いているからだいぶやりやすいとはいえなかなか時間が取れないのに・・・

寝室とリスニングルームが一緒はやっぱり・・・

専用ルームがほしいなー

タムタムさんがうらやましい・・・

ご報告で〜す 削除/引用
No.522-103 - 2003/04/21 (月) 07:16:39 - タムタム
おはようございます 今週末のトライした内容のご報告です。

@ソファーの下に布団を入れ込む
 →丁度布団を縦に半分にたたんで1枚入りました。ソファー&布団の
  セットで少しでも効果が出れば・・・
Aクローゼットの中を一杯に
 →スペースを埋めるように衣類を詰め込みました。
  ただ上部はどうしても空間があいてしまいます。気になる部分です。
B電源系統の確認
 →我家の電源を調べてみました。
  電源ボックスを見たところエアコン、照明、コンセントがそれぞれ
  別のブレーカーとなっていました。また電源ボックスから対策中の
  部屋は一番遠い位置関係です。

C蛍光灯のノイズ確認
 →AM、FMを受信中にはかなりのノイズが飛び込んでいるのを確認
  しました。同じコンセントに蛍光灯スタンドつなぎSWのON/
  OFFするとノイズがバチっと入りました。ただ別コンセントから
  だと気になりません。天井の照明はBの通りで別系統の為か
  まったく影響なしでした。自分の耳に自信がないので一番下のチビ
  を連れてきて聞かせましたがやはりOKでした。
  
D電話機の影響
 →部屋のコードレス電話、携帯電話の影響大ですね。AM/FM受信
  のときですが・・・

あと家に無線LANを構築しています。これもオーディオには気になる機器ですね。ここまではできなっかたのでまたトライしてみます。

今回いろいろやっている間、一番気になったのはパソコンのHDD音と空冷ファンの音でした(爆)

間接照明 削除/引用
No.522-102 - 2003/04/21 (月) 00:26:10 - maidomaido
タムタムさん、こんばんは。

>TOIECが幅を利かすようになったのはいつからでしょう。勿論、小生の時代は英検だったわけです。英語が得意だったら今の職場にはおらんわい・・・マイッタマイッタ

私も英語がダメなので、海外サイトの通販とかは苦手ですね。英語が得意だったら、日本にいないかも?

>BSPの下敷きにしていた御影石を取っ払う→SP+スパイクピン+スパイクベース(金属系)+床この方が音いいみたい

スピーカ台に御影石も良さげに思いますが、スパイクピンの方が、音の抜けは良いかもしれません。セッティングの高さとか角度、壁面との距離とかも微妙ですね。あれこれ気にしはじめると、ソファに落ち着いて座ってられないような感じですよね。

>我家の照明は全部インバータなのだ!あっはっは(トホホ)愕然、そうなんですか?そういえば故長岡さんの部屋には白熱灯がぶら下がっていたような・・・

学生時代、ジャズ喫茶によく行きましたので、そういう雰囲気が好きで、自分の部屋の照明は、音楽を聴くときは白熱球です。夏場は少し暑いですが・・・。やや暗いめがいいので、日本橋の電気屋で買ってきたライトコントロールを付けて調光しております。たしかに、ノイズのことも考えると、蛍光灯よりいいかもしれませんね。

>さらに凝って白熱灯による間接照明にするのも柔らかな光に包まれてほんわかした気持ちになれそう。但し、ミラーボールなんぞ取り付けた日には、夜のお店みたくなっちゃうよ。

馬一鹿男さんが仰られてるように、間接照明はムードが出ますね。ミラーボールは、以前、面白半分に置いたことがあります(爆)。小さな卓上型でしたが、ディスコ風の音楽を聴くのには合いますが、クラシック音楽には最悪の雰囲気ですな。

追記 削除/引用
No.522-101 - 2003/04/18 (金) 21:47:24 - rogers
アイソレート電源にすると無線関係のノイズも入りにくくなります。
私の友人のところも国道沿いで違法CB無線に悩まされていましたが
200V仕様のアイソレート電源にしてから入らなくなりました。

電源ノイズ解消 削除/引用
No.522-100 - 2003/04/18 (金) 21:44:46 - rogers
皆さん、電源ノイズに困っているようなので対策商品として
おすすめなのがCSEのTX−2000です。

20Aの容量を持ち入力電圧100V,200V兼用なので
後で200Vで使うことも可能なアイソレート電源です。
これはほかの機種と比較してもかなりCPの高い製品です。

ここまでお金をかけたくないのであればオーディオ専用
ノイズカットトランスなら10Aもので3万円くらいです。

ただこのノイズカットトランス自体がうなったりしてうるさいこともあるので音の気にならないところへ置く必要があります。

僕の場合はパワーアンプはノイズカットトランス20A仕様で
入力機器はTX−2000を使用しています。
両方とも入力電圧200Vです。

これで今のところ外的要因ノイズの影響は受けていません。

皆さんも是非やってみてください。効果絶大です。

電源ラインからのノイズには手を焼いています 削除/引用
No.522-99 - 2003/04/18 (金) 21:06:10 - ひろみっく
私のところはパワードなのでSPに電源ケーブルがついてます
から、ここへもろにノイズが飛び込むんですよね、エアコンは
切るしかない状況です。そもそも風きりノイズがかなり大きい
ですし。
問題は他の部屋で使用しているエアコンまでは切れないという
ことで。自分一人しかいない時であれば切ってまわりますけれど。
ノイズフィルターを通すと確かに音が鈍ります。従ってそれは
可能な限り避けたいところですねえ。
別のスレッドでもありましたが、部屋をシールドしちゃっても
これは逃げられないので、バッテリー駆動も真剣な話ではあります。
しかしそれはそれで、DC駆動できないものには必ず変換がかかり
ますから、これは逃げられない・・まあきりがないですが。
ちなみに、私の部屋では冷蔵庫もコンセント抜きます。しょうが
ないですよね、こういうことだけは。
完全に別ラインにできたとしても、冷蔵庫とかだと動作音がします
から。

電灯によるノイズ 削除/引用
No.522-98 - 2003/04/18 (金) 18:42:32 - 勿忘草
私は軽い対策だけで済ませてます。こだわり出せば切りが無いし、音のためだけに電灯まで交換とか暗がりの中で過ごすとか、そんなの御免です。

と言いながら、プロジェクターを使ってる都合上、DVDで映画を見てる時は否が応でも消灯してますけど(^^;)

私のところでは、家についてるクーラーのコンプレッサーがON/OFFすると音が飛ぶ現象が起きています。(当然、夏場だけの現象)
クーラーはサッシ窓にはめて使うタイプなので一般の家電と同じ電源ラインから電源を取ってます。だからストレートにノイズがやってくる模様。

仕方ないので夏場は、サージも低減してくれるノイズフィルター付きタップに全機器を繋いでます。(冬場だけ自作オーディオ用タップに変更してます)
更に知ってる人はよく知ってる、アコリバRE-9 というシャーシ電位を強引に引き下げるグッズも併用。
フィルター付きタップはさすがに音質に影響が出てます。音が少し丸くなるんです。でも妥協してます。ブツブツ音が途切れるよりずっとマシですから。

徹底的にやるなら安定化電源を導入するか、大容量の1:1トランスをかますことになるでしょうねぇ。でもまだ「何もそこまで・・・」という抵抗を感じてます。

ま、それでも電波で飛び込んで来るノイズまでは完璧に防ぎ切れません。(例えば蛍光灯の点灯管がチカチカする時など)。

ノイズテスト 削除/引用
No.522-97 - 2003/04/18 (金) 09:15:17 - rogers
タムタムさん、お早うございます。

蛍光灯がオーディオにどのような悪影響があるかのテストは
簡単です。

まず、蛍光灯スタンドを用意してデジタルケーブルのすぐそばで
スイッチを入れたり切ったりすると酷いと音が飛びます。

前にDENONのDVD−A1を使用していたときに良く音が飛んで
DENONに電話したら開発の人たちが来てくれて物々しく実験されていきました。そのときのオシロスコープの波形は酷い物でした。
結局A1の不良ではないことが判ったのですがその後映像が固まるトラブルでA1は手放しました。

で、アイソレート電源を導入してからはそのようなトラブルはいっさいありませんし、200Vからの供給だと他の機器の影響で電圧変動が起こったりもしなくなり、とても良い環境になりました。

このように電源関係だけはきちんとしておきたい物です。

ようするに怖い人と一緒?で腹が減ると機器も機嫌が悪いのです。
美味しい物をたらふく食わすと機嫌いいでしょっ!

オーディオも女性と同じなんです。 一生懸命機嫌とらないと・・^^;

男は大変だなー いろんな所で気ぃー使って・・・(-_-;)(@_@)

天井からほら何か聞えませんか? 削除/引用
No.522-96 - 2003/04/18 (金) 08:34:11 - 馬一鹿男
おっはー、タムタムさん

☆蛍光灯ノイズに関係ありそうなURL群で〜す!まぁ覗いてみてくださいな。
http://www.ii-okinawa.ne.jp/people/mori-280/WBB/noise/7.html
http://www.afu.jp/jikken/ns.html
http://challange.hp.infoseek.co.jp/denkiCC/noise/noise1.html
http://www.rmc-studio.co.jp/sddoc.html
http://www.interu.co.jp/AndoroHat/setup.html
http://forum.nifty.com/fmidicla/htmls/noisej.html
http://ww3.tiki.ne.jp/~yharada/AUDIO/ROOM.htm

『蛍光灯が悪影響を及ぼしているということはよく聞きます。ただ小生、実感したことがなくて・・・
なんか試しにこうすれば実感できるという方法ありませんか?蛍光灯スタンドをシステムのどっかに
近づけるとか・・・』

ブッブー!私にはそんな難しいことは解かりましぇ〜ん。
出来そうな実験といえば、リード線で数巻のコイルを作成してオシロスコープに繋ぎ、蛍光灯に近づけて
ノイズ波形を見るとか・・・でしょうか。
結論から言うと「針小棒大」な類の話かもしれないけど「音質阻害要因と分っているなら使わない」
という拘りの世界です。
例えば、次のような実験をしてみるのは如何でしょうか。
@蛍光灯を消灯している昼間と蛍光灯を点灯している夜間とで、同一のソース音源を聞き比べる。
余韻や弱音部の美しさとか音楽のポーズ時の静けさとかに注意を集中するんだよん。
ステレオの音の違いだけでなくて、天井からシリシリ…って何か耳触りな感じがしませんか?
試しに首をひねって耳の穴を天井に向けたりしてみてごらんください。

A深夜、邪魔者達?が寝静まった頃、蛍光灯を点灯した場合と蛍光灯を消灯した場合とで、
同一のソース音源を聞き比べる。真っ暗でおばけが出るかもしれませんが・・・
@と同様に、余韻や弱音部の美しさとか音楽のポーズ時の静けさとかに注意を集中するんですが、
集中し過ぎて霊的世界と交信しても責任とれません。
ステレオの音の違いだけでなくて、天井から「うらめしや〜…」って何か耳触りな感じがしませんか?

以上@やAの実験を実施してみて、全く音質的相違が知覚されないなら、世間で囁かれる蛍光灯ノイズの
ことをきれいさっぱり忘れて音楽鑑賞に浸るのがいいのかもしれませんね。
ちなみにぼかぁ、ステレオを聞く時はいっつも蛍光灯は消灯して、発熱灯に切り替えていますよん。

花金ですね 削除/引用
No.522-95 - 2003/04/18 (金) 06:40:44 - タムタム
rogersさん オハオハ

>はっきり言って田舎ほど電源事情良くありません・・
>なので、電源強化策は田舎ほど効果を上げると断言してしまいます。

思い違いをしておりました。そうなんですか。部屋の対策、機器の対策、電源とやる事一杯あってワクワクしちゃいます。最近、週末が待ち遠しくて・・・G・Wも近くなってきましたね!

>電源関係はやればやるほど変わりますのではまってしまうと怖いです。
>まあ、そこそこ自分の気に入るような音になったら止めときましょう。

アクセサリーも同様ですね。そこそこにしておかないと気が付いたら財布がいつも寂しい状態です。

ところでステンテープですが電源コードのコンセント側とインレット側の両方を巻くんですよね?また機器全部同時にやらないと効果ありませんか?例えばAMPだけとかCDPだけとかでは効果薄いですか?

>木を見て森を見ず・・にならないように 
>もちろんその後ろに怖い人も・・・・・おおー怖っ!!(-_-;)

実は、どさ回りから戻った日も深夜に音楽聴き始めたもんで滅多にこの部屋にはお見えにならない方が「トン、トン」そして何も言わずにボリュームを絞ってからお帰りになりました。ゾー(寒!)ドアが閉まったのを確認してボリュームを戻す私、あと何年もつかなこの2人?なんて考えたりして・・・でもそうなったら思いっきり好きな事できるぞ!・・・だめだこりゃ

(無題) 削除/引用
No.522-94 - 2003/04/17 (木) 08:16:55 - rogers
お帰りなさい、タムタムさん


> ところで電源系の改善ですが、都市部でより効果が大きく、小生の住まいのあるド田舎ではあまり効果が出ないという事はありませんでしょうか?つまり供給される電力の質のことを言いたいのです。そうではなくてシールドという意味である程度効果は出るものなのでしょうか?分かっているような分かっていないような事を言ってすみませんが教えて下さい。

タムタムさんの住んでいらっしゃる所より私の住んでいるところの方が
超のつく、ど田舎ですよ。

はっきり言って田舎ほど電源事情良くありません・・
なので、電源強化策は田舎ほど効果を上げると断言してしまいます。

特に200Vから電源をとれば他の電気製品の影響もほとんどなくなりますし、何よりも力強い上、透明感あふれる音になります。

オーディオ用ステップダウントランスが20Aで5万位ですので
そこそこ買いやすいかと・・・
ただ、トランスむき出しになるので注意が必要ですが・・
お金に余裕があればCSEのTX−2000がコストパフォーマンスも
よろしいかと・・これなら100V、200Vどちらの入力にも対応しているのでとりあえず、100Vのアイソレーション電源にしておいて
後で200Vにすることも簡単です。

電源関係はやればやるほど変わりますのではまってしまうと怖いです。
まあ、そこそこ自分の気に入るような音になったら止めときましょう。

木を見て森を見ず・・にならないように 
もちろんその後ろに怖い人も・・・・・おおー怖っ!!(-_-;)

深夜からパワーON! 削除/引用
No.522-93 - 2003/04/17 (木) 01:23:11 - タムタム
タムタムです どさ回りから戻ったワンコです。

小田原→横浜→相模原→小田原→ミャゴヤーに戻りました。1日ならなんとか我慢、2日はもうダメ!我慢できない!早く・し・て・・・という事で今、AMPの電源ONして何故か「今井美樹」を聞いてます。デビュー当時は歌うまくないけどいい声してますよね〜、上田知華さんと出会ってからすばらしい歌揃いですね。後半はコケて頭に大きなキズのある男の臭いが・・・でも結構彼のカラーも好きだったりしてます。


rogersさん どうもです
ご丁寧なメール多謝!すんばらしいシステムですね。思わず涎が・・・小生、欲しくても手が出ないシロモノばかりですう。
ステンテープ再トライしてみますね。何と今週末、怖いお人がOG会とかで日曜日いないんです!ヤッター・ヤッター・ヤッターマン!せいぜい美味しいもの食べてらっしゃ〜い。

ところで電源系の改善ですが、都市部でより効果が大きく、小生の住まいのあるド田舎ではあまり効果が出ないという事はありませんでしょうか?つまり供給される電力の質のことを言いたいのです。そうではなくてシールドという意味である程度効果は出るものなのでしょうか?分かっているような分かっていないような事を言ってすみませんが教えて下さい。


馬一鹿男さん こんばんは

>蛍光灯ってシリシリ…っていうノイズ状の雑音が出てるし、実際、
>ステレオの音質を阻害しているそうなのだ。評論家の江川さんが
>おっしゃってました。インバータ方式の蛍光灯もノイジーだそうだ。

我家の照明は全部インバータなのだ!あっはっは(トホホ)愕然、そうなんですか?そういえば故長岡さんの部屋には白熱灯がぶら下がっていたような・・・いや我家、トイレだけは白熱灯でした。ポジション取りやすい専用椅子はあるしカギもついてて不法侵入者も防げるぞ・・・こうなったらトイレにも坊主の小型SPでも設置してメインシステムにした方がいいかな。
冗談はさておき蛍光灯が悪影響を及ぼしているということはよく聞きます。ただ小生、実感したことがなくて・・・なんか試しにこうすれば実感できるという方法ありませんか?蛍光灯スタンドをシステムのどっかに近づけるとか・・・

余談ですが、小生シガナイサラリーマンですが入社数年の頃に急遽「3ケ月他部署の応援に行け」というミッション(ポッシブル?)がありビジネスホテル住まいをしたのです。ホテルのフロントには荷物の個数を伝えてあったのですがまさかオーディオ一式が届くとは思っていなかったらしく危うく拒否されるところでした。音は控えめにすることで無理やり承諾を取り「何しに行ったんだか分からない3ケ月」を過ごしました。会社の仲間からは未だにアホよばわりされておりますです。その後も何度か引越しを経験、その為か短命に終わった機器たち・・・「つぐない」に今でも側に置いてやっております。あっちこっち連れまわしてメンゴね!

やっほーい、タムタムさん 削除/引用
No.522-92 - 2003/04/15 (火) 23:33:11 - 馬一鹿男
『ナマといえば生ビール片手に野球のナイトゲーム観戦っちゅうのもたまにはいいもんです。
生ビール片手のロードショーも・・・生ビールがあれば何でもOK!???』

ビールは勿論、アレだって生が最高じゃん!!ねぇそうでしょ。
ところで、テレビをご覧になる時、音声はどうしてます?
テレビ内蔵のヤツでそのまんま聞いてますか、それともVTR等を経由してCDM9NTで
聞いてますか。
ちなみに私んちでは、VTR経由のステレオでテレビ音声を聞くことが多いのだ。
2chであっても簡易ホームシアターとしてなかなかイケてると思うのだ。

部屋の模様替えサイクルの激しさに『家族の視線が厳しくなって』いるそうですが、
折角だから、魂を癒す時間がより心地よいものになるよう視覚的に美しくしない?
物が見えるのは、光の反射を見ているのだから、光源を変えちゃえば雰囲気がガラッと変わるよ。
マジでお勧めなのは、白熱灯のフロアスタンドとハロゲンランプの卓上スタンド!
私んちのフロアスタンドは石丸電気で2万円程度、卓上スタンドは0.5万円程度でした。
でもってシーリングライト(蛍光灯)は消灯します。
とてもスケベな気持ちになれてムード満点だい♪
さらに凝って白熱灯による間接照明にするのも柔らかな光に包まれてほんわかした気持ちになれそう。
但し、ミラーボールなんぞ取り付けた日には、夜のお店みたくなっちゃうよ。

蛍光灯ってシリシリ…っていうノイズ状の雑音が出てるし、実際、ステレオの音質を阻害して
いるそうなのだ。評論家の江川さんがおっしゃってました。
インバータ方式の蛍光灯もノイジーだそうだ。
使用しない時エアコンの電源プラグを抜くのも効果があるそうだ。
こうなるとパソコンも使用しない時に電源プラグを抜きたくなってくる。
近所の電柱からオーディオ専用の電源を引っ張ってくれば最高なんだけどな。

あと、壁面に買えれば原画、さもなければレプリカの名画を額縁に入れて吊るすのもイケてるよね。
さらに、部屋のどこかに棚でもあれば、ナポレオンとグラスをさりげなく置くのもいいかも。
目にも耳にも美しい空間で薫り高い音楽につつまれてまどろむひととき。いくない?

『瀕死のコンポ類』が同居してて、その中にスピーカーシステムが含まれているとしたら、
そのスピーカーの入力端子の+ と − とを短いコードでショートさせておけば、振動板の
不要な共振をさけられるし、トラック等での運搬の際には破損防止効果がありますよ。

(無題) 削除/引用
No.522-91 - 2003/04/15 (火) 02:42:09 - タムタム
maidomaidoさん こんばんは

他スレでも猛烈なカキコですね フルパワー!

>あのピップエレキバンのようなチップが、それほどの効果を発揮する
>のですか?地震対策に富士山に貼るとか、アフォな冗談を言ってる場
>合じゃないですね。私も導入を真剣に考えます。

今日、職場でマルチchに凝っている奴に一言いったら仕事抜け出して買いに行ってました。効果がなかったら値切ってゲット!なんちゃって!でも程度の差こそあれ、どなたでも必ず効果が出る気がしてます。
AV系の方ならスクリーンに貼るといいかも。SPの間に挟まれかなりヤバイ感じのはずですよね。

「使い方に決まりはない」と書いてあります。小生、どうもイメージ的にはお釈迦様の頭のボッチ。自分の頭にポンポンと貼っていけば108個の煩悩から開放され幸福な日々が送れそうな気がしてますです。


rogersさん どうもです

>電源プラグに巻いて音変わりませんか・・・・
>良いか悪いかは別としてかなり変化すると思ったのですが・・・

小生の工作レベルに問題がありそうです。正直に白状しますと実はステンレステープが売ってなかったんでステンレスの薄板と両面テープを買って工作したんです。ちなみにアルミテープは売っていて作業もし易かったです。それに比べるとかなり雑な仕上がりでした。再トライしてみますね。せっかくのrogersさんからのアドバイス、意地でも?変化を実感してみたいものです。

えっ!変わりませんか 削除/引用
No.522-90 - 2003/04/14 (月) 08:13:50 - rogers
お早うございます。タムタムさん
電源プラグに巻いて音変わりませんか・・・・
良いか悪いかは別としてかなり変化すると思ったのですが・・・


タムタムさんのところと同じように僕も定在波やフラッターエコーで
悩まされていました。で、僕のところもかなり改善できたので
対策した写真をお送りしますので僕のところにメール頂ければ
幸いです。 

僕も機器にお金をかけすぎて部屋まで予算がなかなか回らなかったのですが 見栄えは別としてそこそこ良くなってきました。

見栄えが悪くて嫁さんから思いっきり怒られましたが
グッズを買うとお金かかるぞーと脅したら渋々了解しました。(-_-;)

なので、同じような方法をとるにしてもタムタムさんのセンス次第で
見栄えもかなり改善しながら対策できるのではないでしょうか・・

(無題) 削除/引用
No.522-89 - 2003/04/14 (月) 04:39:26 - タムタム
maidomaidoさん こんばんは

下のカキコでしっかりお名前を間違えてますね。
どうも大変失礼致しました。メンゴして下さいね。

TOIECが幅を利かすようになったのはいつからでしょう。勿論、小生の時代は英検だったわけです。英語が得意だったら今の職場にはおらんわい・・・マイッタマイッタ


皆さん こんばんは

今週末やった事をまとめました。

@例のチップをクローゼット扉4枚に貼った
  →効果大、音がスッキリ
   相変わらず扉はビリビリ振動していますが・・・不思議!
   好きな歌手が歌うまくなったみたい!
Aカーテンを厚手のものに交換
  →効果未確認、SPの反対側(西)&南側
   色調が大きく変わり視覚的効果もありそう
BSPの下敷きにしていた御影石を取っ払う
  →SP+スパイクピン+スパイクベース(金属系)+床
   この方が音いいみたい
C電源コンセントにステンレステープを巻く
  →違いの確認できず、アルミもやってみたがやはり違いなし

ぐる〜と回って戻ったってな感じです。御影石も最初使った時にはOKと感じたんですが・・・あ〜あ腰痛〜い!でも「3歩進んで2歩下がる」じゃありませんが収穫があってうれしい週末でした。

アバド 削除/引用
No.522-88 - 2003/04/14 (月) 02:27:43 - maidomaido
タムタムさん、こんばんは。

>カーテンをゲット!作戦成功で〜す。ただ予算的には無理を言えず、遮光性のカーテンの安いヤツとなりました。表地に裏地が付いておりレースと合わせて3重です。効果やいかに

タムタムラボラトリの完成にむけて着実に進んでいるようで、何よりです。遮光性のカーテンなら、暗幕のようなもので、まるで映画館じゃないですか。ここらで、カーテンコールですね。

>例のチップ、なんだこりゃ〜音がスッキリしました。まずはROCKから試聴、特にストリングス系の音の変化が大きく感じました。ボーカルも別テイクみたいに感じました。

あのピップエレキバンのようなチップが、それほどの効果を発揮するのですか?地震対策に富士山に貼るとか、アフォな冗談を言ってる場合じゃないですね。私も導入を真剣に考えます。

>雑誌の「中部版 ぴあ」買って早速パラパラと見ました。結構クラシックのコンサートってやってるんですね。この地区ですと名古屋フィルハーモニー交響楽団とか四日市交響楽団とかあるんですね。大学の楽団のコンサートも沢山ありますね。

名古屋フィルハーモニーは、たしか、発足当時は岩城宏之氏が音楽監督で、常任指揮者は福村芳一氏だったように思います。その頃の演奏をテレビで見た記憶がありますね。なかなかの名演奏だったような・・・。最近は、コバケンこと小林研一郎氏が音楽監督のようですね。コバケンの情熱的な指揮ぶりは見ものですよ。
http://www.nagoya-phil.or.jp/index.shtml
大学のオーケストラは、プロの演奏と比べると荒削りかもしれませんが、表現の自由奔放さが武器で、生々しさみたいなものがあって、けっこう楽しいですよ。特に、ブラバン上がりの金管奏者が多いところは、チャイコフスキーなんか、パカパカ鳴って痛快です。

>フォステクスで今回出したラインケーブルの音を聞いてみたい。ただ、価格が50万もするので買えませんが・・・
50万のラインケーブルの音って想像できませんが、ホントにあるんですね。かなり太くて重いようです。
http://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/wagc/wagc.html

>こりゃクラシックも聴かにゃ〜と、トロイメライ(フジ子・ヘミング)ベートーベンの第5(アバド・ウィーンフィル)ピアノソナタOP13(長岡純子)と一気に聴いちゃいました。ベートーベンの第5って、あらためてすばらしい曲なんだなと実感。36分20秒で長さもグー?
「フジ子、カミング」ってのも、いいかも。アイムカミング・・・(爆)。
アバドのベートーヴェンの交響曲全集は、1980年代にウィーンフィルとの録音の後、1999〜2000年にベルリンフィルを振って再度録音しています。同じ指揮者でも、演奏も録音もずいぶん違いますよ。ちなみに「運命」の演奏時間は34分59秒と、少し速くなっています。私はアバドの新録音が、とても気に入っています。ウィーンフィルとの録音は、良く言えばホールトーンですが、各楽器の描写は曖昧で、ベルリンフィルとの録音は各楽器の音の動きがかなり明瞭に聴こえます。ぜひ一度聴き比べてみて欲しいですね。
http://www.universal-music.co.jp/classics/release/artist/a/abbado.htm

>ミッキにゃんさん 早起きですか?夜更かしですか?
エッ、冗談ですか。ネコさんと私をお間違えでは?アルコールのせいなのでしょうか・・・。
それはそうと、夜更かしでした。お肌に悪いかな。

>コンサートホールの近くに焼肉屋があったら「モランボンー」と叫びながら走り出す自分の姿がありそう。
演奏会の帰りに焼肉屋で生ビール。最高でしょうねえ。

>自分は横断歩道で赤信号待ちしてて青に、その一瞬いつも「左足から踏み出すのがいいか、右足からか?」と良く考えます。
私も、階段を降りる時、どっちから踏み出すかを、ちょっと考えるときがありますね。迷ったら、両足同時に跳ぶのがいいかも。

今日はいい天気ですね 削除/引用
No.522-87 - 2003/04/13 (日) 10:04:00 - タムタム

rogersさん おはようございます

>奥様の奥深さを再認識したのまちがえでは?????(@_@)
>そういえば電源のプラグにステンレステープを巻いたことありますか?

そうですね。口煩いですが一応理解はある方でしょうか。

お恥ずかしい話、まだ電源系は何も触ってないんで〜す。ラインケーブル(50万は別ですね!スゴ!)はまだ衝動買い出来る範囲ですが電源系はけっこう高いですしハズレの時にショックは想像すると怖くて・・・
極性合わせただけです。ステンレステープだったらポッケの小銭で問題なさそう・・・ってな訳でいそいそ出かける支度している私でした。「いざホームセンターへ」


ミッキにゃんさん 早起きですか?夜更かしですか?

>グッドタイミングで「ブラボー」と叫ぶと、ツウぽくって、カッコイイかも。

睡眠は大切だわん!タムタムわんこは3時間でもOKですが一週間通してみると結局どっかで帳尻は合ってますね(笑)

小生、昔から周囲の人たちと比べて反応がズレる事が多くて「ブラボー」と叫ぶのには不安一杯です。コンサートホールの近くに焼肉屋があったら「モランボンー」と叫びながら走り出す自分の姿がありそう。

指揮者の第一歩・・・ですか、ん〜そういえば自分は横断歩道で赤信号待ちしてて青に、その一瞬いつも「左足から踏み出すのがいいか、右足からか?」と良く考えます。どうも小さい頃に見たアポロの月面着陸、飛行士は確か左足から月面に足を下ろす事が決まっていた・・・にルーツがありそう。左と決めていながら右足が出たときにゃー・・・横断歩道の真ん中で赤面してますです。
コンサートも映画もセンター位置の席を確保しようと躍起になっていましたが今度は右端がねらい目ですね。ヨッシャー!

ステンレステープ 削除/引用
No.522-86 - 2003/04/13 (日) 08:18:21 - rogers
お早うございます。タムタムさん

> オーディオの奥深さを再認識した1日でった。

奥様の奥深さを再認識したのまちがえでは?????(@_@)

そういえば電源のプラグにステンレステープを巻いたことありますか?
なかなか定位とか良くなりますよ。もちろんシステムによっては
相性もありますが・・アルミテープは高域に癖があるので注意!

タングステンシートも
プラグ関係に使用しても良いとメーカーでは書いておりました。
しかし、このシートはただ者ではないなと思っております。
フォステクスで今回出したラインケーブルの音を聞いてみたい。
ただ、価格が50万もするので買えませんが・・・
こんなもん買ったら家追い出されてしまう・・・(-_-;)

ブラボー 削除/引用
No.522-85 - 2003/04/13 (日) 04:05:04 - maidomaido
タムタム様、こんにちワン。

皆さんの書き込みペースが速くて、着いていけません。これでは、亀レスのカメさんです(爆)。泥亀かもしれません・・・。

>昨晩はアルコールは入ってませんでした・・・エイトマンのタバコが切れていたのがいけなかったのか?
適度なアルコールは、気持ち良いですね。ノンアルコールのビール如き物は、気の抜けたサイダーみたいで、やはり頼りないです。

>TOIEC500点が突破できないんですよ。
TOIECに、あまり詳しくありませんので、500点というのがどの位のレベルなのかピンと来ませんが、たぶん私なら、100回受験してもダメなような気がいたします。家で仕事をしようと思い、会社の書類を持って帰っても、結局、何もしないで終わっちゃいますから。

>よくライブ録音でかなり先行してお一人の声が・・・2拍3拍してからパチパチ拍手なんていうのがありますよね。あれって演奏家のオーラが過剰移入し易い人がいるのでしょうね。
と言うか、拍手のタイミングが遅れるのは、その演奏が素晴らしかったということを、再度、自分で納得してるのかもしれません。「たしかに良かった」と。

>大きな歓声・拍手の中「ドロボー」「ドロンチョ」「ブラジャー」と叫べたら人間として一皮剥けた証拠???
「ブラジャー」と叫ぶのは、ちょっと勇気が要りますね。前の席の人に気付かれると、恥ずかしい・・・。
ところで、「ブラボー」と言うタイミングですが、現代音楽も、どこが曲の終わりなのか判り難いので困ります。でも、こういう、誰も知らないような曲こそ、グッドタイミングで「ブラボー」と叫ぶと、ツウぽくって、カッコイイかも。
曲の終わりと間違えて、楽章と楽章の切れ目とか全休止で、拍手をしてしまう人がたまにいますが、こういう時に、指揮者が客席の方に振り向くと、会場全体が妙な雰囲気になったりします。
指揮者と言えば、世界中のコンサートホールのステージでは、たいていの場合、指揮者は下手、向かって左側から登場します。岩城宏之氏は、自著の中で「第一歩目は左足から踏み出すと、聴衆の方に向きながら登場できる」と書かれておられます。タムタム様も、今度コンサートに行かれたら、指揮者が登場する第一歩目に注目して見られては?

>でもモーニングXXXとかアヤヤとか、キャワイイですよね。あんな娘がいたらやたらと一緒に出かけたり、服買ってあげたりしてデレデレになりそう。
おおっ、それじゃ馬一鹿男さんと同じじゃありませんか。「アヤヤ」なんて呼ぶのは・・・。

クローゼットの扉が・・・ 削除/引用
No.522-83 - 2003/04/13 (日) 03:08:55 - タムタム
皆さん こんばんは 良い週末でっか
ここミャゴニャーは一日雨でした。

例のチップ、なんだこりゃ〜音がスッキリしました。まずはROCKから試聴、特にストリングス系の音の変化が大きく感じました。ボーカルも別テイクみたいに感じました。

こりゃクラシックも聴かにゃ〜と、トロイメライ(フジ子・ヘミング)ベートーベンの第5(アバド・ウィーンフィル)ピアノソナタOP13(長岡純子)と一気に聴いちゃいました。ベートーベンの第5って、あらためてすばらしい曲なんだなと実感。36分20秒で長さもグー?

こうなると例のチップの効果もスゴイですが、いよいよクローゼットの扉が怪しいですね。どなたか扉4枚引き取ってもらえません(冗談)どうすりゃいいのさこの扉!

カーテンをゲット!作戦成功で〜す。
ただ予算的には無理を言えず、遮光性のカーテンの安いヤツとなりました。表地に裏地が付いておりレースと合わせて3重です。効果やいかに!
買い物帰りの食事は全額こっち持ちでった。いくら2店まわったとはいえ・・・女は強い!(A店に行ってB店も見て、A店に戻って買うなんて事は男はしませんよ〜だ!)

オーディオの奥深さを再認識した1日でった。

ビクターのわんこになりたいタムタムで〜す 削除/引用
No.522-82 - 2003/04/13 (日) 02:21:28 - タムタム
rogersさん 早速どうもです

>フォステクスのタングステンシートは発売したばかりでたぶんどこでも在庫としては置いていないと思います。僕も取り寄せました。品番はタングステンシート WS−50です。4cm四方の薄いゴムに見えますがとても重くびっくりしてしまいます。

そうなんですか。興味津々!SPの足元はまだ手付かずなんです。とっかえひっかえ一番触りたい部分なんですが腰痛持ちなんで・・・小生も状況は同じで、家族の機嫌のいい時に餌をぶら下げて何とかやってもらってま〜す。


ミッキにゃんさん こんばんは

>あのー興味津々ですので『山本音響のPB−11』の音響効果のほどをカキコしてくださいね。

タムタムわんこはワンワンの割にはいい耳持ってなくて効果確認の的確なコメントが出来るか不安で〜す。・・・時間かかるかとは思います頑張ってみますね。
構造は凹凸の組み合わせになっていて凹がカナディアンハードメープル
凸がアフリカコクタンとなってます。それにしてもrogersさんのタングステンシートは気になりますよね。

ミッキにゃんスタイルから引っ張り出すようなお願いしてすみませんでした。それでもあえてコメントいただきましてどうもどうもです。

>自分の独善的判断で、原音を捻じ曲げて再生してはいけないと思うんです。細工を施して音が変化した時、正しい方向性なのか見極めが必要でしょう。

そうですね。タムタムわんこも一策としてナマ演奏に接する機会を多く持とうと思います。(美空ひばりさんのコンサート一度聴いてみたかったです。おばさんが大ファンでした)ナマといえば生ビール片手に野球のナイトゲーム観戦っちゅうのもたまにはいいもんです。生ビール片手のロードショーも・・・生ビールがあれば何でもOK!???

ねこやうまやしか…よりも賢い人々がおいでです。 削除/引用
No.522-81 - 2003/04/13 (日) 01:16:01 - ミッキにゃん
タムタムさん、こんにちにゃん

『セッティングベースってアンプorCDPのどちらに使った方が
効果的でしょうか?』

勿忘草さんや rogersさんをはじめ常連のテクニシャンが効果的な
アクセサリーの使い方を熟知されておいでのようですよ。
例の逸品館のHPは客観的妥当性の高いノウハウ満載ですね!
私は、昔、ゴム系のインシュレーターをスピーカーやアンプ等の下に
置いてた経験はあるのですが、どうも再生音が、ゴムだんごのような
音味になって満足できませんでした。
変な言い方ですが、オカマ的な音というか、嫌な音は出ない代わりに
男性的力強さがちょっと失われて女性っぽくなるみたいなかんじ??
無垢の木材か金属系のベースを上手に使いこなせば、音質改善効果が
高いのでしょうね。

実は、ぼかぁ、スピーカーの下に、秋葉原の石丸電気で買った天然木片を
敷いているんですよ。
ただ、傷防止の為にフェルトをかませていますが。
なお、入力機器群やアンプはラック子ちゃんに包まれて暮らしています。
私は音響機器の「生地の良さ」を尊重する主義でして、アクセサリーの
使用は必要最小限度に止めたいと考えています。
「オリジナルの尊厳」とか「過ぎたるは猶及ばざるが如し」とかの格言
に則った中庸の精神です。
本来の音質に対して、何かを付与したり、何かが欠如しては困るからです。
私が望むのは「美人の薄化粧」ですので、素顔の美しい人が整形手術に失敗
したり下手な化粧を施したりするのは嫌なんです。
また旨い寿司は、新鮮な良質素材とそれを活かす職人の腕とのハーモニー
でしょう。
あのー興味津々ですので『山本音響のPB−11』の音響効果のほどを
カキコしてくださいね。
あと… rogersさんの愛用されているタングステンシート、試してみたいっ!!

再生装置には男性的な力強さと女性的な優美さ繊細さとが止揚された
音質が望まれると思っているんです。
無い物ねだりになりそうですが、矛盾する事象の統合的発展です。
柔らかいだけの音質、ダイナミックなだけの音質、これらは何れも
本物ではありませんよね。
また、スパッと空間を切り込むような立ち上りと美しく消え行く余韻と
を聴かせてくれないと、音の特質を満たしているとは言えませんよね。
ソースに収録されている原音の姿を歪めない装置であって欲しいんです。
自分の独善的判断で、原音を捻じ曲げて再生してはいけないと思うんです。
細工を施して音が変化した時、正しい方向性なのか見極めが必要でしょう。
悪い癖でまたまた屁理屈をたれてしまいました、失礼。

カーテン探しの件で『遮光性、遮音性の高いのがいいかな』って
おっしゃってますが、UVカットタイプは如何ですか?
タムタムさんの美肌を優しく守ってくれると思って。
毎度、すっとぼけた話で恐縮ですが、私のは美肌効果が高いタイプ
なんですよ、ウフッ♪
私はトンチキ野郎ですが、オカマになりそうですぅ。
でも、遮光性、遮音性の高いのって、サイフの負担が重そうだけど、
吊り下げて効果抜群だって教えてください。

まだ、どこも・・・ 削除/引用
No.522-80 - 2003/04/12 (土) 08:41:22 - rogers
お早うございます、タムタムさん

フォステクスのタングステンシートは発売したばかりで
たぶんどこでも在庫としては置いていないと思います。
僕も取り寄せました。

品番はタングステンシート WS−50です。
4cm四方の薄いゴムに見えますがとても重くびっくりしてしまいます。

このシートインシュレーターだけでなく電源のプラグ部分に
巻いたりラインケーブルのプラグ部分に巻いても良いそうです。

今回、これとタオックの台を購入したのですが早速女房のチェックが入り・・・(-_-;)

いくらしたのよー・・・(^^;)

おまえにパーマ代あげたろー・・・・

で、黙っていただきました。・・・(-_-;)

機器を購入するときはまず、女房に餌?を蒔かなければならず
出費が大変です。頭の中ではあの餌代で
・・・が買えると密かに(T_T)の日々です。

長文 失礼しました 削除/引用
No.522-79 - 2003/04/12 (土) 06:56:27 - タムタム
読み返してみると「なんだこの長文は!」

今度から希薄はボキャ・・・を巧みに?使って読み易くし〜ます

<追記>
今日はカーテンを探しに行ってきま〜す。
「最近良く眠れなくて・・・、多分外から光とか音が入ってくるから
だと思うんだ。遮光性、遮音性の高いのがいいかな」ってな会話
をする予定ですがうまくいくかどうか「乞うご期待」

白いモノ 買っちゃいました 削除/引用
No.522-78 - 2003/04/12 (土) 06:41:47 - タムタム
皆さん おはようございま〜す

たまには日付が変わらないうちにと思ってPCに向かったんですが
缶ビール1本が心地よい眠りに・・・
それといいモノが手に入ったんですよ。ウッシッシッ・・・白い粒で
ちょっと大きく飲みにくいが、こいつが効く!ナンチャッテ!


勿忘草さん 買っちゃいました。

例のチップ、とりあえず4個入りCDケースに入ったヤツです。
CDケース入りなので癒し系のオマケCDでも付いてるのかと
思ってました。
ご紹介いただいたHPを見ましたら「ソバじゃん、外周りのついでに
一度様子伺いに行ってこ。うまくしたら試供品もらえるかも。
最悪、庭に何個か落ちてるかも・・・」なんて悪い事考えてました。
だって庭の玉砂利か碁石の様な形してますものね(笑)
決行は・・・今日です。そしたら一度使ったらヤメラレナイ!
状態になったりして(期待と不安)


rogersさん お久しぶりで〜す

>実はすごいアクセサリー見つけてしまいました。
>フォステクスのタングステンシートという物ですが

実は内緒ですけど、昨日けっこう暇で仕事するふりして・・・
そこにrogersさんの「タングステンシート」の文字が・・・
定時でサイナラ(アルコール臭い誘惑をふりきって)ショップ直行!

そしたら置いてないんですよ、ガッカリ。
ゴム系のソルボなんとかとかブチルとかしかありませんでした。
どこに行ったら手に入るでしょう?よろしかったらおせ〜て下さい。

そいでソバに置いてあった「例のチップ」を購入した次第です。
おまけにセッティングベースも衝動買いしてしまいました。


ミッキにゃんさん おはようミャー

↑で書いたとおり山本音響のPB−11とかいうベースを買っちゃい
ました。床からの振動・・・ウ〜やっぱ気になる!という事で効果から
すればラック子ちゃんの方がいいとは思いながら・・・もし今の家庭状況
で・・・宅急便で〜す。こわい人が玄関で「何の荷物?家具?ラック!
何それ・・・頼んでないわよ」・・・というストーリーが容易に想像できる
訳でして、控えめに機器の下にそっと居てくれるヤツならと弱気に
考えてしまいました。
硬派のミッキにゃんさんからすれば「何を弱気なこと言ってんじゃい」
と叱られそう・・・です。
ところでセッティングベースってアンプorCDPのどちらに使った方が
効果的でしょうか?まさに衝動買いしてしまったもので・・・タハハ


maidomaidoさん おはようです
ひろみっくさん どうもです

雑誌の「中部版 ぴあ」買って早速パラパラと見ました。
結構クラシックのコンサートってやってるんですね。
この地区ですと名古屋フィルハーモニー交響楽団とか四日市交響楽団
とかあるんですね。大学の楽団のコンサートも沢山ありますね。

「音は脳で聴く」という言葉からすれば小生など生れ落ちたばかりの
赤ん坊でして、機器を変えたりセッティングを変更したりして音の
変化に驚いている真最中です。泥沼のマニア道と音楽を楽しむ中道を
行けたらいいなって思ってます。
(カッコいいこと言って生意気ですね、ホントは根っからのアホです)

めちゃめちゃすごい!! 削除/引用
No.522-77 - 2003/04/11 (金) 08:52:53 - rogers
お久しぶりです。タムタムさん

実はすごいアクセサリー見つけてしまいました。

フォステクスのタングステンシートという物ですが
これをスピーカーの下に敷くだけで床との干渉がぴたりと収まり
SN感がとても良くなります。
それだけではなく低音の量感がそのままで解像度も上がり
中高域の美しさも絶品でした。

このシートを扉の裏から付属の両面テープで貼り付ければ
かなり期待できそうです。

値段も4枚で¥4900ですので手頃です。

僕もすべてのスピーカーとDV−50の下に敷こうと思っています。

(無題) 削除/引用
No.522-76 - 2003/04/11 (金) 02:45:24 - タムタム
maidomaidoさん どうもです。

>マルチ・コンプレックスって、観ている人が、色々なコンプレックス
>を感じたりすることかも。

maidomaidoさんの優しいご指摘(感激して涙)
マルチプレックス(複合映画館)でした!マルチ・コンプレックスとは
まるで自分自身の事を端的に表現している言葉だなんて妙に納得してい
たりして・・・「あ〜指がキーの上を勝手に動く!私はシャーマン」
昨晩はアルコールは入ってませんでした・・・
エイトマンのタバコが切れていたのがいけなかったのか?

TOIEC500点が突破できないんですよ。
受験1回目・・・最初は実力で受けよう!←予想通り実力?発揮
受験2回目・・・カバンに辞書を入れて持ち歩こう!←持ち歩いただけ
受験3回目・・・二日酔いで「ウッ」体調悪、受けるだけ受けよう!
           ←30問できず塗り絵状態で予想通りの結果
    (全体のバランスを見て塗る番号を決めるのも、また楽し?)
以上いまだに体型も性格もペッシ・・・いや、オプティミスト・・・
アレ?アレ?どっちでもいいや。
でも教本そろそろ買おうっと。

>チャイコフスキーの「悲愴」交響曲のように、消え入るような終わり
>方をする曲が特に難しいです。
>そして、ここぞ、というタイミングで大声で「ドロボー」と叫びましょう。

よくライブ録音でかなり先行してお一人の声が・・・2拍3拍してから
パチパチ拍手なんていうのがありますよね。
あれって演奏家のオーラが過剰移入し易い人がいるのでしょうね。
大きな歓声・拍手の中「ドロボー」「ドロンチョ」「ブラジャー」と
叫べたら人間として一皮剥けた証拠???


勿忘草さん こんばんは。

>知る人ぞ知る等身大ヒーローなんですが・・・
>「ズバット参上、ズバット解決・・・」って知りません?

時々メディアから遠ざかる癖がありまして話題についていけない事が
あるんです。(芸能界の人間ではありません・・・念のため)
今でもドラマ系の話題、タレント系の話題はチンプンカンプンなんです。
でもモーニングXXXとかアヤヤとか、キャワイイですよね。
あんな娘がいたらやたらと一緒に出かけたり、服買ってあげたりして
デレデレになりそう。


ミッキにゃんさん いつもどうもです。

>もしかすると御子息がこっそりいじりたおしてるかもしれませんよ。
>それを知らないだけかもしれません・・・

今16歳の子がまだ3・4歳頃にはいろいろやられました。
DL−103 V15typeV が昇天させられました。
LPはキズだらけ、SPのウーファーも破られたり。
今はCDばかり聴いているので神経質になるのはやめました。
「オヤジが使ってないときにはどんどん使ってOK」
「ただし使った時には使ったと申告してくれるといいね」
音楽に触れる機会になれば・・・と思っているのですがまだ興味は
薄いようですね。現役引退した機器たちも使ってもらったらと
引受け交渉、反応・・・「いらな〜い、部屋が狭くなるジャン。
それよりミニコンポがいいな」ってな状況です。

>タムタムラボラトリに残る課題はrogersさんが指摘されている
>ように宙ぶらりんの扉の共鳴でしょう。

音量を徐々に上げていった時、騒がしくなってくる感じがしないでも
ないのです。
これって扉の共鳴なのでしょうか?

>あと一つ、あの重たい婚礼家具があれば床の共振周波数を引き
>下げていたかも知れませんが、口うるさい人の不満をよそに
>追放したため、現在、床はボンボン鳴りやすくなっていませんか?

床は他の部位に比べると問題は少なさそうです。
ただ、音量UPして聴いているときの「下腹が共鳴」するのは気に
なります(爆)
2×4工法の家ですのでマッチ箱の中で聴いているようなものですね。
あまり構えず、気にならない程度まで振動を下げるという考え方でいる
方がよいのでようか?
いや、やっぱりある程度徹底的に対策すべきとお考えでしょうか?
ミッキにゃんさんのご意見お待ちしてますミャー←XXX弁のミャー
ですよ。ほかには「・・・でイカんわ」とか「ワヤだわ」とか、関東人の
小生にはいまだに慣れませ〜ん。

タムタムさん、『施錠』という言葉に誘惑されませんか? 削除/引用
No.522-75 - 2003/04/11 (金) 00:43:26 - ミッキにゃん
床ベタ置きの愛機を踏んづけられる恐怖を相殺するため、部屋の入り口に「タムタムラボラトリ・
関係者以外立入り禁止」という立て札と共にシリンダー錠を取り付けたい誘惑にかられませんか?
ぼかぁ、ガキの頃、父親の留守中、ステレオを聴き倒してましたから。
たまにしくじってビニル円盤の音溝に傷をつけてしまった日は、バレないかと不安で一杯でしたから。
もしかすると御子息がこっそりいじりたおしてるかもしれませんよ。
それを知らないだけかもしれません・・・(御子息を悪者扱いしてすみません)
「実在しても存在を知らなければ、存在しないのも同然」て言われるのに似てます。

タムタムラボラトリに残る課題はrogersさんが指摘されているように宙ぶらりんの扉の共鳴でしょう。
まず扉自体の構造に懸念があります。安物三段カラーボックスの如くタイコ構造で、叩くとポンポン
鳴くような代物だとすると、何らかの手段で静かにさせたいですよね。
次に宙づり扉が「疑似ウーファ」の働きをしないように制動したいですが、ちょっと難しい。
無垢の板に交換するとか、引き戸に変更するとか、思い切って取っ払うとか。

あと一つ、あの重たい婚礼家具があれば床の共振周波数を引き下げていたかも知れませんが、
口うるさい人の不満をよそに追放したため、現在、床はボンボン鳴りやすくなっていませんか?
低音の振動に伴って入力機器やアンプがマッサージされているかもしれませんよ。
モノさんみたく高剛性重量級ラック子ちゃんを導入してみたいもの。

快傑ズバット 削除/引用
No.522-74 - 2003/04/10 (木) 08:59:42 - 勿忘草
> ごめんなさい。意味???で〜す。要解説!
知る人ぞ知る等身大ヒーローなんですが・・・
「ズバット参上、ズバット解決・・・」って知りません?
主人公は特殊能力を身に付けた人間ではなく、とにかく何をさせても日本一なスゴイ奴という設定がすがすがしいです。(笑)
http://www.st.rim.or.jp/~val/zbat.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ki2s-ucd/tokusatsu/zvatt.html

熟睡しちゃダメですよ 削除/引用
No.522-73 - 2003/04/10 (木) 03:32:20 - maidomaido
タムタムさん、こんばんワン。

>最近の映画館はなかなかですね。マルチ・コンプレックスとか言って一つ一つがほどほどの大きさでゆったりしたシート、音響も良くて
マルチ・コンプレックスって、観ている人が、色々なコンプレックスを感じたりすることかも。

>喫煙OKの映画館ありませんかね。
タバコを吸いたいということは、タムタムさんの正体は、「エイトマン」だったのですね。

>チケット代2倍かかっても付き添いが欲しい小心物なのです。
やはり、付き添いは飲み屋のねえちゃんでしょうか。昼間はOLしてるアルバイトの娘が狙い目かと。私は、よく一緒にボウリングに行きましたね。その後は、当然、お店に同伴出勤ですが・・・。そういうノルマが厳しい店は、けっこう成功率が高いですよ。

>一度でいいから「ブラボー」って叫んでみたい?
「ブラボー」と絶妙のタイミングで叫ぶためには、その曲の最後をちゃんと事前に知っていないと出来ませんので、これはなかなか難しいです。プログラムの曲を事前にCDとかで聴いて、数回は練習されることをおすすめいたします。フライイングするとカッコ悪いですし、ヒンシュクものですので。(爆)特に、チャイコフスキーの「悲愴」交響曲のように、消え入るような終わり方をする曲が特に難しいです。
そして、ここぞ、というタイミングで大声で「ドロボー」と叫びましょう。

>自宅はXXXの焼きはまぐりの城下町です。(さて何処でしょうか)
焼きはまぐりといえば、桑田、クワバラ、クワバラ・・・

>3人掛けのソファーなのですが一つ欠点がありました。お尻の位置が決まらない!座り直す度に微妙に位置が左右にズレる!
せっかくの3人がけソファーですから、両横に、飲み屋のきれいどころをはべらせて・・・。(おいおい、しつこいぞ)。

いやいや、冗談抜きで、ナマの音はいいですから、クラシック音楽のコンサートにどんどん行ってくださいね。ただし、プログラムの曲目には、よくチェックしないと、疲れることも・・・。
私の場合、眠くなると言えば、ハイドンの「天地創造」、これは熟睡できますね、ほんとに。ベルリオーズの「レリオ」とか、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」、スメタナの「我が祖国」(ただし、モルダウを除く)とかも、私はよく寝てしまいます。マーラーの交響曲「巨人」のように、気持ちよくうつらうつらしているところを、4楽章の頭の部分で、凄い大音量で驚かされることもありますが。
http://www.nskk.org/osaka/church/thomas/page015.htm
http://www.rinc.or.jp/~kurata/berlioz/ber_10.html
http://homepage1.nifty.com/yurambo/log/338.htm
http://www.t3.rim.or.jp/~miukun/tyere17.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/sym/mahler1.htm

(無題) 削除/引用
No.522-70 - 2003/04/10 (木) 02:34:47 - タムタム
maidomaidoさん こんばんは

>私も007「ダイ・アナザー・デイ」、観に行こうっと。

最近の映画館はなかなかですね。マルチ・コンプレックスとか言って
一つ一つがほどほどの大きさでゆったりしたシート、音響も良くて
お腹にズドドドーン
お目当ての映画が期待はずれだったら隣のスクリーンへ潜り込む・・・
なんちゃって(実践した事ありませんけどね)
ビール片手に大盛りポップコーン 最近こればっか!
喫煙OKの映画館ありませんかね。


勿忘草さん どうもです

>どんな相手も「日本じゃ2番」にしてしまうズバットになってみたいです。
>(かなりコアなネタかな?)

ごめんなさい。意味???で〜す。要解説!
ナマ演奏、やっぱいいですよね。とにかく足を運ぼうと思います。
でも一人では無理かも。
チケット代2倍かかっても付き添いが欲しい小心物なのです。
一度でいいから「ブラボー」って叫んでみたい?


ひろみっくさん はじめまして

>地方だと良い演奏会でも空席ありですごくいい席で聞けたりします。
>積極的に行っちゃいましょうー

職場が某、きしめん・味噌煮込みうどんの町、万博準備中!でして
自宅はXXXの焼きはまぐりの城下町です。(さて何処でしょうか)
ちなみに生まれは関東、育ちは信越、学生生活は東京、就職は東京
でしたが配属が味噌煮込みの地、東京で単身生活3年も経験。
現在、つかの間の安息期間というところで趣味に生きる日々です。
この地区はけっこう有名人も来ますがクラシック人口が少ないようで
チケット入手が意外と楽なんです。
クラシック青葉マーク!どんどんチャレンジしま〜す。


ミッキにゃんさん あっ間違えた!
馬一鹿男さん こんばんは

>ソファーに腰掛けてベストポジションが決まったら、そっと立ち上がって、
>ポッケに入れておいた極太油性マジックを取り出して、ソファーについてる
>生々しいお尻の形をなぞる・・・色々な意味で無駄な対策になりそうですな。
>「あふぉ〜」て言われそうなのだ。

ミッキ・・・いや馬一鹿男さんのアドバイスは私、素直に聞きます。
極太マジックは持ってませんので極細筆で代用???アッ痛!
でもお気遣い無用!尻圧で多分すぐにでもキレイな桃型が形成され
位置決め一発です。
直立するとつま先がけっして見えないDAKARAのキャラ体型の
私、「早く人間になありたい、いや70kg台になりた〜い」

SPケーブル1.5mと短くてアンプ類がSPとソファーの丁度中間
位置でなんか中途半端なんです。
でもケーブル長くしたくないし・・・それにこれから気候が良くなって
くるとアンプの熱がスゴイので丁度いいかも(笑)と妥協!

タムタムさん、やっほ〜 削除/引用
No.522-69 - 2003/04/09 (水) 21:33:25 - 馬一鹿男
『3人掛けのソファーなのですが一つ欠点がありました。
お尻の位置が決まらない!座り直す度に微妙に位置が左右にズレる!』

【対策その一】
ソファーに腰掛けてベストポジションが決まったら、そっと立ち上がって、
ポッケに入れておいた極太油性マジックを取り出して、ソファーについてる
生々しいお尻の形をなぞる・・・色々な意味で無駄な対策になりそうですな。
「あふぉ〜」て言われそうなのだ。

【対策その二】
ソファーの左端にお尻の左端が接した状態でベストポジションになるように
ソファーを設置する。
又は、
ソファーの右端にお尻の右端が接した状態でベストポジションになるように
ソファーを設置する。
・・・その代わりぃインテリア的調和が崩れそうですな。
またも「あふぉ〜」かもですね。

ナマ演奏 削除/引用
No.522-68 - 2003/04/07 (月) 19:53:45 - 勿忘草
> 3人掛けのソファーなのですが一つ欠点がありました。
> お尻の位置が決まらない!座り直す度に微妙に位置が左右にズレる!
> やっぱ理想はオットマン付きのリクライニングチェアーですね。
まぁこればかり仕方ないです。お尻がずしっと沈むタイプでもしばらく
すると意心地が悪くなるんですよね。だからと言って部屋の真中にレカ
ロシートを置くわけにもいかないし。

> クラシックのコンサートに再チャレンジしてみようと思っています。
> ただ一人ではなかなか行く勇気がないので一緒に行ってくれる人を
> 探すのが大変そうです。
堂々と1人で行ってもいいんじゃないですか?
音大の定期演奏会とかは割安です。さすがに演奏の質はプロにかない
ませんが。
そんな定期演奏会にて、学生ピアニストの初めてのドレスに慣れてな
かったためか舞台の上で、足ひっかけてハデにすってんコロリしたんで
す。それが原因ですっかり調子が狂ったようで演奏の方も乱れてました。
ちょっと可哀想。だから最後は「おおーようやった」という意味の拍手
を送ってしまった。(汗

途中で寝てしまうと言えば、第9ですよね。誰もが知ってる第4楽章の
あの変奏曲(?)に至るまでが長いわけですよ。だから生まれて初めて
第9を全部聞いた時は第3楽章あたりで睡魔が・・・(激汗

あと、大阪だったら梅田の大阪ブルーノートへ飛び込む手も有り。その
斜め向いもその手のライブハウスだったりします。

003とか可聴周波数帯域が・・・ 削除/引用
No.522-67 - 2003/04/07 (月) 12:46:10 - ひろみっく
人間のそれではないようですから、人に聞こえない領域でもうるさい
のではないでしょうか、聞こえる帯域は問題外にうるさそうですね。
お年寄りの難聴のように特定の帯域が落ちているとそこだけを増幅
してやらないとかえってうるさくて使えないということもあります、
そういうデジタル補正をするにはオーディオ的に考えても高くつく
わけで、小型の補聴器に作るとさらに高くなっちゃうんですよねー。

人間は音を頭で聞いているわけで、聞いたことのない音というのは
うまく判断できないわけです。音も記憶で聞いているわけで、普段
から良い音、良い録音の音良い演奏の音を聞いていないといい音が
しているのかしていないのかもわからないわけで、いい音を聞く
機会が減っているあるいはない方には「知らないものはわからない、
理解もできない」ということになるわけですねー。
いい音のCDを心がけて聞く、演奏会に行く、これが普段から耳を
養うことになるわけです。
常識的に考えてもわかる通りで、悪い音しか聞いていないとそんな
もんだと思ってしまいますので、そういう友人がいたら時々自室の
努力しているオーディオを聞かせてあげるといいということですねー。
地方だと良い演奏会でも空席ありですごくいい席で聞けたりします。
積極的に行っちゃいましょうー

優れた聴覚よりも 削除/引用
No.522-66 - 2003/04/07 (月) 08:59:39 - 勿忘草
どんな相手も「日本じゃ2番」にしてしまうズバットになってみたいです。
(かなりコアなネタかな?)

聴覚も視覚も、今一番関心のあることや、普段の生活に必要なものに
合わせて自然にチューニングされてますからね。いきなりオーディオ
機器で異世界の音を再現されても何もわからなかったり違和感を感じ
たりするんでしょう。(ほんとか?)

サイボーグ009 削除/引用
No.522-65 - 2003/04/07 (月) 03:50:05 - maidomaido
タムタムさん、有難うございます。

もう午前3時を過ぎましたね。お疲れ様でしゅ。
「デアデビル」のサイトで、壁紙とスクリーンセーバーがダウンロードできますね。早速ゲットさせてもらいましたよん。
http://www.foxjapan.com/movies/daredevil/

ところで、エレクトラ役のジェニファー・ガーナーというおねえちゃんは、色気よりも、たくましさを感じますね。

>不幸にして視力を失った少年、視力を失った代償に得た超人的な4感、特に聴力を使い悪人をバッタバッタとやっつける正義のヒーロー!こんな聴力を持っていたらどうなんでしょ。

そういえば、「サイボーグ009」も、メンバーがそれぞれ超人的な能力を持っていましたね。聴力と視力が良かったのは、女の子のサイボーグ003(フランソワーズ アルヌール)でした。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/cyborg/character.html

エイトマンも、視力や聴力に凄い能力がありましたね。でも、強化剤のタバコが切れると動けなくなるわけで・・・。ああ、私も強化剤が・・・。http://plaza8.mbn.or.jp/~60net/eightman.htm

>こんな聴力を持っていたらどうなんでしょ。定在波もバッチリ見つけられちゃうでしょうね。でも音楽聴いてる場合じゃなかったりして・・・

聴力が良すぎて、耳鳴りしちゃうかも?ヒソヒソ話とか悪口なんかもしっかり聞こえるわけで、怖いですね。
デジタルグライコみたいな周波数の補正機能があったら便利かな・・・・。

私も007「ダイ・アナザー・デイ」、観に行こうっと。
http://www.foxjapan.com/movies/dieanotherday/
これも、壁紙ありますね。

デアデビルの聴覚が欲しい!? 削除/引用
No.522-63 - 2003/04/07 (月) 03:06:33 - タムタム
蛇足です。
部屋の模様替えに協力的だった長男と土曜日にロードショーに
行って来ました。自分は007の方が良かったのですが・・・

アメリカの劇画が原作のようですがタイトル「デアデビル」
・・・不幸にして視力を失った少年、視力を失った代償に得た超人的な
4感、特に聴力を使い悪人をバッタバッタとやっつける正義のヒーロー!
こんな聴力を持っていたらどうなんでしょ。
定在波もバッチリ見つけられちゃうでしょうね。でも音楽聴いてる
場合じゃなかったりして・・・

ピカード艦長のか、シュワちゃんの方が良さそうですよ。

どうもどうも・・・です 削除/引用
No.522-62 - 2003/04/07 (月) 02:34:55 - タムタム
maidomaidoさん こんにちは

いつもありがとうございます。
せめてレポートは提出しないと進級も難しくなりそう・・・なんてね。
皆さんに教えていただくばかりで、たまには自分から役に立つ情報を
発信しようと気にしているのですが・・・(無理で〜す)
やっぱ経験の積み重ねは貴重ですね。遅まきながら自分も気合入れて
みようと思ってます。
3人掛けのソファーなのですが一つ欠点がありました。
お尻の位置が決まらない!座り直す度に微妙に位置が左右にズレる!
やっぱ理想はオットマン付きのリクライニングチェアーですね。

実はもう一つ、
クラシックのコンサートに再チャレンジしてみようと思っています。
ただ一人ではなかなか行く勇気がないので一緒に行ってくれる人を
探すのが大変そうです。飲み屋の女の子ではいろいろと余分なお金が
かかりそうですし、うちのかみさんじゃ多分30分もたずに深い眠り
に入られそうでいやですね。
邪魔をされずに、かと言ってまったく興味なしっていうのも困るし
詳し過ぎるのも何かおもしろくない気分になるでしょうね。

そう言えば噂で聞いたんですが・・・
ミッキにゃんさん=馬一鹿男さん だったそうですね。
いや〜ビックリしたニャン。
まったく気が付きませんでしたワン。
ただ共通点は両方とも動物だって事ぐらいですカー・カー。
今度はどんな動物に変・身〜するか楽しみでチューね。

1軍登録から抹消 削除/引用
No.522-61 - 2003/04/06 (日) 20:38:27 - maidomaido
タムタムさん、こんばんは。

しばらく書き込みされてなかったので心配していましたが、花粉症だったんですね。私の職場でも花粉症のひどい人がいて、鼻がグシュグシュ、目も不快感があるようで、ずいぶんつらそうです。

>今回皆さんにアドバイスいただいて一番効果があった方法はSPのセッティングでした。小生の部屋の場合、リスニングポジションを部屋のセンターからずらし、SPの向きをLPに向けることで効果が出ました。

SPの配置と、リスニングポジションの関係をどうするかで、かなり変わるのでしょうか。効果が出て良かったですね。3人掛けのソファーなんて、うらやましいです。当方の部屋なんかに置いたら、身動きできなくなってしまいますもん。観葉植物が置かれていると、安らぎを感じますね。今後もレポートをお願いいたします。

>オープンリールデッキX−10R って、ひょっとしたらmaidomaidoさんの寝込みを襲った「あの伝説の・・・」デッキですね。まだ現役ですか?万が一、死亡していても音響効果に貢献してるかも。

よく覚えておられますね、X−10Rは「あの伝説の」デッキです(爆)。よぼよぼのおじいさんですが、なんとか生存しています。でも、これで録音することはありませんね。再生用途のみです。オープンリールは、生テープの入手も難しくなっていますし、音質面や保管スペースの点でDATの方が勝っていますので。
貴重な録音テープはDATやCDRに移すようにしていますが、これにはかなりの時間を要しますので、なかなか作業が進まないです。

>やはりお世話になった連中は末永く側に置いてやりましょう。
側に置いてあげたいですが、1軍登録から抹消されている選手がかなり多いです。皆さんは、どうされてるのでしょうか?

その後のご報告(その2) 削除/引用
No.522-60 - 2003/04/06 (日) 11:34:08 - タムタム
皆さんご無沙汰してます。タムタムです。
小生、今はやりの花粉症(程度は軽い方)なんです。
今年は相当花粉が多くヤバイヤバイと言われながらも自分は軽く
済んでいたものですから「ひょっとすると花粉症を克服したのでは」
なんて甘い考えを抱いていたのですが・・・
「集中力回復を待ってレポートしよう」と少々間隔が空いてしまいました。
その後の状況、ご報告します。

【変更点&効果?】
@大きめのソファー(3人掛け)を導入
 →脚にはすべり止めも兼ねてゴムシートを挟みました。
  ずいぶんと音が変わりました。ちょっと変わり過ぎたくらいで
  今度は低音が不足気味になった感じです。
  いやな低音の響きは気にならなくなりました。
A小物を適当に配置
 →小物を他の部屋から調達、効果は不明です。
  観葉植物の鉢2個を居間から拝借、目の保養には効果ありそう!?
BSPとアンプ類の配置変更
 →SP間の床にベタ置きしていたアンプ類をリスニングポジション
  (LP)の前へ。操作性OK、でも足をぶつけそう!
  怖いヒト&ガキどもに蹴られるのが心配!
 →視線からインジケーター類が消え、これは結構いいですね。
  邪魔になる時にはインジケーターを消して聴いていたのですが
  気にならなくなりました。
 →音の広がりも多分良くなったはず。いろいろいじったので正直
  よくわからな〜い(笑)

次は、厚手の敷物(ムートンが良いのでしょうか?)とSPの背面の
クローゼット扉の防振対策(例のチップが効果がありそうです)です。
予算貯めるまで少々我慢・・・です。

でも今回皆さんにアドバイスいただいて一番効果があった方法はSP
のセッティングでした。小生の部屋の場合、リスニングポジションを
部屋のセンターからずらし、SPの向きをLPに向けることで効果が
出ました。
また、家具ひとつで部屋の環境が大きく変わる事も再認識しました。

毎週、部屋の様子が変わっているんで家族の視線が厳しくなっており
ます。追い出されないように控えめに作戦変更した方がいいかな?
と思っている今日この頃。

<余談>先日、かの悪名高きCCCD(コピーコントロールCD)と
    知らずに1枚購入してしまいました。おそるおそるPLAY
    ボタンを押したのですが無事聴くことができました。
    ユーザーに不都合を強いることはやめてもらいたいですよね。

以外と電灯は重宝しますよね 削除/引用
No.522-59 - 2003/03/28 (金) 08:45:38 - 勿忘草
>実は私もワイヤレスの蛍光灯も良さげに思いましたので、ずいぶん悩みました。両方買っても、たいした金額じゃな いのですが(笑)。

ホームセンターでテキトーに選んだ超高輝度LEDの懐中電灯をメンテンナンス用に使ってます。さすがに電池が長持ちします。
光が中途半端に青白く、固い金属を歯で噛んだ時のような違和感がありますけどね。
(わかるかなぁ〜)

今すぐ特許の申請を 削除/引用
No.522-58 - 2003/03/27 (木) 23:21:04 - maidomaido
モノさん、有難うござりんす。

>大変ですよね。光る端子とかでフロントの操作でボタンを押すと端子が光って案内してくれると良いのですが・・・ズボラかしら。

モノさん、今すぐ特許の申請を!これは儲かりまっせ。

>腰痛なので50キロのラックでも絶対に動かせません。軟弱者なので腰痛でなくても50キロ100キロなんて無理でした。(^_^;)

キャスターの下に、もうひとつキャスターを付けると、軽く動くようになりますよ。(・・・なワケないだろ)。

>私は良くある小型の蛍光灯のタイプ使っています。光りの色が慣れている物なので暗いですが良い感じです。

実は私もワイヤレスの蛍光灯も良さげに思いましたので、ずいぶん悩みました。両方買っても、たいした金額じゃないのですが(笑)。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/flashlight/0001780.html

この卵型のBF-335P、メチャ可愛いです。欲しい!
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/flashlight/0001778.html

>このタイプは持っています。向いた方向を照らすのは便利ですね。しかしあまり広がりが無いです。

モノさんが頭にヘッドライトを付けておられるお姿を思わず想像してしまいました。その状態で、ノラネコを見ちゃいけませんよ。

(無題) 削除/引用
No.522-57 - 2003/03/27 (木) 21:01:26 - モノ

maidomaidoさん
こんばんは、
ありがとうございます。

> 後ろに回り込まないと配線作業ができないので不便なのは、私も同感です。INとかOUTの文字が小さいものや薄い文字は、見えにくくて本当に困りますよね。部屋の照明の陰になって、暗いですし。

大変ですよね。光る端子とかでフロントの操作でボタンを押すと
端子が光って案内してくれると良いのですが・・・ズボラかしら。
腰痛なので50キロのラックでも絶対に動かせません。
軟弱者なので腰痛でなくても50キロ100キロなんて無理でした。(^_^;)

> で、実は先日、そういう作業に便利な懐中電灯を探して、購入いたしました。東芝のP−323です。アルミ合金製のボディで、小型軽量。しかも、約500ルックスと明るく、集散光型ですので、照射光の範囲も調節できる優れものです。これも、アクセサリーとして、いかがでしょうか。もちろん、台風とか地震の備えにもなりますし。
> http://www.toshiba.co.jp/webcata/lamp/p_323.htm

防水系は、地震・台風・戦争・災害対策にも良さそうですね。
私は良くある小型の蛍光灯のタイプ使っています。
光りの色が慣れている物なので暗いですが良い感じです。

> 両手が自由に使えるヘッドライト(頭に付ける)も便利でしょうね。でも、洞窟の探検隊みたいで、笑らっちゃいますが・・・。松下電器から、沢山の機種が出ています。こういうのも面白いですね。
> http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/flashlight/0001782.html

このタイプは持っています。
向いた方向を照らすのは便利ですね。しかしあまり広がりが無いです。


タムタムさん
こんばんは、
ありがとうございます。

> >ビクター 世界初 ウッドコーンスピーカー?
>
> 本日付けの電波新聞1面にもデカデカと出てました。
> ビクターさんは最近SPでは特に力が入ってますね。
> ホントに定在波に効くとのコメントがありますね!
> 理屈はよく分かりませんが興味沸きます。
> 大音量で効き続けたらササクレ立ったりして(冗談です)。
世界初とはビクターさん儲かっているのでしょうか、気合はいってますね。
コメントに定在波に良いとあるのには驚きました。本当に?と思いますね。
確かに初期の製品は少々心配になりますね。

(無題) 削除/引用
No.522-56 - 2003/03/27 (木) 20:15:28 - モノ
タムタムさん
こんばんは、
どうもありがとうございます。

> モノさんのハイテンションに負けじと少々アルコールを入れてから
> パソコンに向かったのが失敗でした。計算違ってます(恥)
実はハイテンションは滑っていて少々恥ずかしいんです。
本当にお猿さんだと言う所が露出してしまって・・・
動物占いでは猿ではないのですが・・・(古)

> 12+12+6+6=36 でした。
> けっして自慢してる訳ではなくて田舎なもので・・・。
> 隣の家までは半日がかり・・・(?)
> 雪が降った日には会社にすぐ電話「今日、出社不可です!」
> 実行不可能なタワゴトですね。
> 将来、力関係で12→6になったりして・・・

隣の家まで距離があるのは良いですね。
本当に凄い田舎なのですか?でも環境恵まれていると思います。
私都会や人込みは苦手なので自然の中だと良いですよね。
と書いていますが私も関東の田舎モノの方なのですが。(^_^;)

12畳でしたか、広くて良いですね。
30畳や36畳と広いと違いなんて全然わかりませんです(^_^;)。

自宅では8畳サイズまでの部屋しか無いのでそれ以上の
空間は未体験ゾーンなので12畳で音楽聴く感覚は掴めません。

オーディオ機器をゆったり置けて良い環境ですね。
どのようにセッティングされているのでしょうか興味あります。

是非陣地を死守されて下さいね。

> 一番下のチビが先日「オヤジ、タムタムってなんだ?」
> ドッキドッキ、しっかりパソコンいじれたりしてます。
> 先週末にPS2のソフトしっかり買ってあげました(立場、弱)

パソコンは、既に陥落済みなのですか、
テレビゲームで鍛えている相手だと手強そうですね。
PS2のソフトで物足らなく成ってくると次は・・・

私は小さい頃は悪戯モノのギャング(壊し屋)でしたので、
オーディオ機器なんてもし部屋に置かれてあったら・・・
昼間の活動時間に・・・数日で動作不能で粗大ゴミ置き場行きかも(^_^;)
スピーカーはコーンは穴だらけのズタボロ。機器は傷だらにしてしまい。
シールは貼りつけますし、ネジは回しちゃいますし、
ツマミは抜いちゃいますし、水鉄砲でビシャビシャなんて事もあるかも。
まだこのような状況になってない方々は大変幸せな事だと思います。(^_^;)

私は幸いにも(?)まだ経験ありませんが、将来は恐いですね。
秘密の地下室でも作って専用ルーム化しないと・・・
地下室でも水遊びで家が水浸しに成らない事を祈る事に成るのかしら。

> 「音楽はいい趣味だ」と高尚ぶって自分を正当化し多数派工作に
> 日々あの手この手で画策中で〜す。
> セッティングの際の猫の手としても重宝したりします(笑)
> もう一つ、子供って結構耳がいいですから正直、意見を聞くことも
> あるんです。

味方に成ってくれ将来同じ趣味の親子なんて素敵ですね。

「サー」の称号を進呈 削除/引用
No.522-55 - 2003/03/27 (木) 04:44:32 - maidomaido
タムタムさん、有難うございます。

>一番下のチビが先日「オヤジ、タムタムってなんだ?」ドッキドッキ、しっかりパソコンいじれたりしてます。先週末にPS2のソフトしっかり買ってあげました(立場、弱)

子供って純真ですから、何にでも興味を示しますし、意味もわからず覚えた言葉を喋ってしまいますから、怖いですね。高級な寿司屋で「ここの寿司は、いつもみたいに回ってないの」なんて大声で言われた日にゃ、とても恥ずかしい思いをしたりしますから。たいへんですね。

>ただただスゴイの一言ですね。ここまできたらマスター、いやドクターの称号をあげちゃいます。

ドクターですか?とても光栄です。でも、私の場合は、ドクター・スランプみたいなものですけれど。
では、タムタム様には、「サー」の称号を進呈いたしましょう。音楽家では、サー・エードリアン・ボールト、サー・ジョン・バルビローリ、サー・ゲオルク・ショルティ、・・・。

>自分がクラシックで本当の意味で感動を覚えたのはブラームスの交響曲第1番を知人宅で聴かせてもらった時でした。

この曲はブラームスの4曲のシンフォニーの中で最も壮大ですね。一言で表現すれば、2番は爽やか、3番はロマンティック、4番は重厚かと。ところで、交響曲1番は、LPやCDで20種ほど所有していますが、ベイヌム指揮のアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団のものが一番好きですね。モノラル時代の録音ですが、未だにこれ以上の気迫が感じられる演奏はないように思います。ステレオ録音では、ベームやバーンスタインのライヴ盤、ハイティンク、セル、ヨッフム、バレンボイム、レヴァイン、ミュンシュ、ヴァント、C・デイヴィス、アバド、ケンペ、バルビローリ・・・各々魅力がありますので、迷いますね。

>シューマンのクライスレリアーナもすばらしい曲ですね。M・アルゲリッチの演奏でよく聴いています。

アルゲリッチは、彼女のデビューアルバムのジャケット写真を初めて見た時に一目惚れをしました。美人で理知的な感じがしますね。でも、演奏は男勝りで、チャイコフスキーのコンチェルトなんかもバリバリ弾き、とてもダイナミックな表現ですね。もちろん、バラード曲では、女性らしい繊細さもみせますし。
アルゲリッチのオススメは、シャルル・デュトワとの競演によるショパンの協奏曲1番&2番(EMI 7243 5 56798 2)です。ぜひ一度、ご賞味ください。

>観葉植物なんかを置くのは効果ありますかね?四隅なんかに置いたら視覚&音響改善の一石二鳥なんて事・・・ないですかね。

グッドアイデアだと思いますよ。観葉植物は、オシャレですね。私も置きたいと思いますが、狭くて、そんなスペースがありません(涙)

懐中電灯 削除/引用
No.522-53 - 2003/03/27 (木) 03:05:02 - maidomaido
モノさん、こんばんは。

>キャスター付きなのであまり良い環境では無い様ですが、狭い部屋なので後に回らないと配線など出来ない所が・・・12畳くらいは欲しいですね。

後ろに回り込まないと配線作業ができないので不便なのは、私も同感です。INとかOUTの文字が小さいものや薄い文字は、見えにくくて本当に困りますよね。部屋の照明の陰になって、暗いですし。
で、実は先日、そういう作業に便利な懐中電灯を探して、購入いたしました。東芝のP−323です。アルミ合金製のボディで、小型軽量。しかも、約500ルックスと明るく、集散光型ですので、照射光の範囲も調節できる優れものです。これも、アクセサリーとして、いかがでしょうか。もちろん、台風とか地震の備えにもなりますし。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/lamp/p_323.htm

両手が自由に使えるヘッドライト(頭に付ける)も便利でしょうね。でも、洞窟の探検隊みたいで、笑らっちゃいますが・・・。松下電器から、沢山の機種が出ています。こういうのも面白いですね。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/flashlight/0001782.html

誤字訂正&追記です 削除/引用
No.522-52 - 2003/03/27 (木) 00:36:02 - タムタム
>大音量で効き続けたらササクレ立ったりして(冗談です)。

誤字失礼!
⇒大音量で聴き続けたら・・・訂正しま〜す。

maidomaidoさん

オープンリールデッキX−10R って、ひょっとしたら
maidomaidoさんの寝込みを襲った「あの伝説の・・・」デッキですね。
まだ現役ですか?
万が一、死亡していても音響効果に貢献してるかも。
やはりお世話になった連中は末永く側に置いてやりましょう。
(でもやっぱ、部屋狭くなりますよね)

(無題) 削除/引用
No.522-51 - 2003/03/27 (木) 00:21:21 - タムタム
モノさん こんばんは

>ビクター 世界初 ウッドコーンスピーカー?

本日付けの電波新聞1面にもデカデカと出てました。
ビクターさんは最近SPでは特に力が入ってますね。
ホントに定在波に効くとのコメントがありますね!
理屈はよく分かりませんが興味沸きます。
大音量で効き続けたらササクレ立ったりして(冗談です)。


maidomaidoさん どうもです

>私の場合、60年代の歌謡曲やグループサウンズ、ビートルズや
>モンキーズなどの洋楽から聴き始めましたので、ほんとに幅広い
>ジャンルの音楽をパクパク食べています。子供の頃、いしだあゆみ
>の「ブルーライト・ヨコハマ」とか、奥村チヨの「恋」シリーズ
>(恋の奴隷、恋泥棒、恋狂い)小川知子、黛じゅん、中村晃子、
>ブルーコメッツやタイガースあたりをよく聴いたものです。
>その後は・・・

ただただスゴイの一言ですね。
ここまできたらマスター、いやドクターの称号をあげちゃいます。


>まず、気に入った作曲家や演奏家のCDに絞り込んで追いかけて
>いかれるのが良いでしょう。そうしていくと、いつの間にか、
>聴く音楽の幅が広がっていきますので。

アドバイス本当にありがとうございます。
自分がクラシックで本当の意味で感動を覚えたのはブラームスの
交響曲第1番を知人宅で聴かせてもらった時でした。
印象的な曲のスタート部分、美しいにホルンの響き、感動的な
第4楽章・・・その後、この曲の完成には非常に長い期間をかけたこと
を知り、また別の感動を覚えました。
シューマンのクライスレリアーナもすばらしい曲ですね。
M・アルゲリッチの演奏でよく聴いています。

一刻も早く納得できるリスニングルーム環境にして気持ちよく
聴きたいです。週末に搬入するクッション厚めのソファーの効果に
期待するのと、ダメなら次はカーテンをやはり厚手のものに交換する
予定です。
観葉植物なんかを置くのは効果ありますかね?
四隅なんかに置いたら視覚&音響改善の一石二鳥なんて事・・・
ないですかね。

「こりゃダメダ」なんて仰らず 削除/引用
No.522-50 - 2003/03/26 (水) 15:31:58 - maidomaido
タムタムさん、こんにちは。レスが遅くなって、すみません。

>今日は婚礼家具追っ払い作戦の代償として渋々預かった?鏡台の追い出しを実行、いよいよ10畳間は完璧なリスニングルームと化しました。(感激で涙!)でも何だか音の響きが変わったみたいで・・・

リスニングルームの10畳化作戦、ご成功おめでとうございます(o^^o)。機材の配置の自由度が増すと、スピーカとの距離も充分とれ、理想的なリスニングポイントで聴けるようになりますね。そのような環境なら、椅子にもこだわりたいですね。
リクライニングできるレザー貼りの高級シートに身を委ね、音楽を聴きながら瞑想にふけるのは至福の境地です。そのような最中に突然、誰かから呼びかけられると、現実の世界に引き戻され、ホントに興醒めなものです。ご用心くださいね。

>maidomaidoさんは完璧なクラシックファンと思っておりましたので別スレで雑食主義と知ってびっくりしました。クラシックですと、やはりライブな設定で楽しんでおられるのですか?小生の場合、ROCK・POPS系が70%、クラシック30%という感じです。今はライブ寄りでして、もう少しデッドにしたいと思っております。

私の場合、60年代の歌謡曲やグループサウンズ、ビートルズやモンキーズなどの洋楽から聴き始めましたので、ほんとに幅広いジャンルの音楽をパクパク食べています。子供の頃、いしだあゆみの「ブルーライト・ヨコハマ」とか、奥村チヨの「恋」シリーズ(恋の奴隷、恋泥棒、恋狂い)小川知子、黛じゅん、中村晃子、ブルーコメッツやタイガースあたりをよく聴いたものです。
その後は、山口百恵、岩崎宏美、太田裕美、キャンディーズ、荻野目洋子、中山美穂、中森明菜、森高千里・・・というアイドル系のメジャーなものから、あまり有名で無いB級アイドルまで、コレクションしていますよ。
さらに、大橋純子、松原ミキ、八神純子、高橋真梨子、石黒ケイ、EPO、竹内まりや、五輪真弓、久保田早紀・・・とかの女性ヴォーカル。
最近では、古内東子、double、宇多田ヒカル、HITOMI、ICE、具島直子、MISIA、大野愛果、shala、SILVA、SAKURA、SUGER SOUL、露崎春女、MINAMIあたりも好きですし・・・。

女ばっかり(爆)と思われたらいけないので、男性歌手も挙げておきますと、サザン、ミスチル、チャゲアス、米米CLUB、徳永英明、小田和正、鈴木雅之、スガシカオ・・・あたりをよく聴きますね。
邦楽ばかりじゃなく、洋楽もPOPS、JAZZ、フュージョン、ボサノバまで幅広くて、多いですよ。

>別スレを立てましたがクラシックはテープを送ってくれる知人の影響です。今の日本で誇れるのは現代音楽だとの事で、とにかく何度も何度も聴くことだと言われ実践しようとしてますがなかなか・・・難しいですね。クラシックはピアノ曲、小編成の曲などはとっつき易いのですが音楽的知識が不足している為か大編成のものに興味が薄いです。でもベーム・ウィーンフィルの東京公演の音は好きです。もしこの場に自分がいたらなんて事を思ったりもしています。リヒテルが来たとき(何年だったか?)にも頑張って聴きに行ったりしたのですが実は何も印象に残ってないのです(汗)こりゃダメダ!

テープを送ってくれる友人がいらっしゃるとは、得難い友人ですね。たしかに、クラシック音楽は、最初はとっつきにくいかもしれませんし、何度も聴いて慣れ親しむのが一番でしょうね。でも、無理をしてイヤイヤ聴くのは、逆効果になりますので、あまりオススメいたしません。
まず、気に入った作曲家や演奏家のCDに絞り込んで追いかけていかれるのが良いでしょう。そうしていくと、いつの間にか、聴く音楽の幅が広がっていきますので。

カール・ベームやリヒテルの実演には、私は残念ながら接することができませんでした。貴重なご体験をされ、うらやましい限りです。
ただ、ベーム/VPOの来日公演は、FM放送(NHK)を、オープンリールデッキX-10Rでエアチェックしました。ベームのブラームスやブルックナーは、スケールが大きく、陰影に富んだ奥深い表現で、感銘を受けますね。これも私の大切なコレクションになっています。

ところで、最近、昔のNHKの放送テープを音源としたCDが続々と発売されていて、スヴェトラーノフ、マタチッチ、シャルル・デュトワ、ムラヴィンスキーなどの来日公演が再び聴けるのは、本当にうれしいです。
タムタムさんも、「こりゃダメダ」なんて仰らず、クラシック音楽に気軽に接してくださいね

計算違ってる!!! 削除/引用
No.522-48 - 2003/03/26 (水) 01:16:59 - タムタム
モノさん こんばんは

>さて元々のオーディオルームは何畳でしたでしょうか? 
>と言う知能指数のテストが出そうですが・・・(^_^;)

モノさんのハイテンションに負けじと少々アルコールを入れてから
パソコンに向かったのが失敗でした。計算違ってます(恥)
12+12+6+6=36 でした。
けっして自慢してる訳ではなくて田舎なもので・・・。
隣の家までは半日がかり・・・(?)
雪が降った日には会社にすぐ電話「今日、出社不可です!」
実行不可能なタワゴトですね。
将来、力関係で12→6になったりして・・・

>このシークレット計画がもし外部へ漏れたら・・・
>大切なオーディオ機器がお子様たちに襲撃されてしまいます。
>家族会議でオーディオ機器がオークション行きなんて事にも・・・

一番下のチビが先日「オヤジ、タムタムってなんだ?」
ドッキドッキ、しっかりパソコンいじれたりしてます。
先週末にPS2のソフトしっかり買ってあげました(立場、弱)

「音楽はいい趣味だ」と高尚ぶって自分を正当化し多数派工作に
日々あの手この手で画策中で〜す。
セッティングの際の猫の手としても重宝したりします(笑)
もう一つ、子供って結構耳がいいですから正直、意見を聞くことも
あるんです。

定在波にも良いスピーカー? 削除/引用
No.522-47 - 2003/03/26 (水) 01:00:11 - モノ
ビクター 世界初 ウッドコーンスピーカー?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030325/victor.htm
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/woodcone.html

(無題) 削除/引用
No.522-46 - 2003/03/26 (水) 00:43:08 - モノ
maidomaidoさん
> モノさん、色々なスレで「こんばんは」ですね。
こちらこそいつもどうもありがとうございます。
寿司なので(歌詞)が朝早いもので・・・
おはようございますです。(^_^;)

> >お蔭様で寿司屋も持ちなおしてまいりました。(笑)ちなみにモノとは猿と言う意味もあるそうで・・・(爆)maidomaidoさんは、毎度毎度さんですか?
>
> モノは、「物」「者」「モノラル」以外に、「猿」という意味もあるのですか?「去る(猿)者は追わず」なんちゃって。座布団、没収ですかね。

最近たまたま発見しました。どこぞの国では、お猿さんの事の様です。
座布団没収なんてトンでもございませんです。

> いやはや、私の早合点でしたか、残念です。でも、愛機たちは、きっと喜んでいますよ。いい音を奏でてくれるはずです。
キャスター付きなのであまり良い環境では無い様ですが、
狭い部屋なので後に回らないと配線など出来ない所が・・・
12畳くらいは欲しいですね。

> えっ、方眼紙にレイアウト図を描かれるのですか?かなり計画的に配置を決められるのですね。尊敬いたします。
> 私なんかは、いつも行き当たりばったりですから、何かが収まりきらず、ハミ出しますね。実は、今もテレビ用の14インチ業務用モニター(SONYのPVM)が変な場所にあるので見られません。仕方なく、パソコンの液晶モニターで見ています。トホホです。

腰痛持ちなので、何度も動かしたくないだけでもあります。(^_^;)
方眼紙で書いて見るとわかりやすいです。書かないとわからないのもありますが。
考えているといつも最後にはきれいに並べるには無理と言う結論に
またその事を忘れて机上であれこれと、計画倒れが日常化しております。
ちなみに行き当たりばったりが出来るのが、
例のテストでは好成績と関係している様です。
私も液晶モニターをテレビ代わりにしたらなんて良く思います。

> 天板は良さげですね。おススメは、何でしょうか?
天板のおすすめですか、何でしょう。
どこかで見たジュラルミンボードなんて面白そうですね。
素人なので天板わかりませんです。ラックの天板の事だったりした物で(^_^;)

> ところで、当方も、オーディオとパソコンの同居が良くないのは判っていても、ウサギ小屋だと仕方ないですかね。部屋の中が雑然としている方が、音響的にはいいかもしれませんが、身動きひとつできないような状態では困りますし。それに近い状態になっていますが(汗)。
私も同じです。パソコンも置いてありまして。もうウサギも脱走寸前です。

> >散かっているので地震も恐いですね。家に大きいレゾナンスチップでも貼りつけましょうか、(爆)
> 座布団、3枚ですね。特大のレゾナンスチップを富士山にも貼りましょう。

座布団3枚もありがとうございます。
富士山に特大のレゾナンスチップですか気がつきませんでした。
早速特大座布団発注しておきます。少々お待ちを
100円ショップで座布団あるのかしら・・・

> 2週間くらい音楽を聴かないようにすれば、新鮮な気持ちで楽しめるのではないでしょうか。指揮者「岩城宏之」氏が書かれた「指揮のおけいこ」という本の中で、「長期のオフの時には一切音楽を聴かずに、ゴルフ三昧で過ごすようにしている。そうすると、次第に無性に音楽をやりたくなってくる」と述べられています。そんなものかもしれませんね。

確かに聴かないと言うのが一番かもしれませんね。
違う事をすると言うのは、リフレッシュにも成りますね。
座布団がアクセサリーに見えてしまうなん事は・・・
それよりも指揮者さんの本まで読まれている事に感心致しました。
もしかして音楽の演奏などもされているのでしょうか。

シークレットですね。 削除/引用
No.522-45 - 2003/03/26 (水) 00:39:39 - モノ
タムタムさん
こんばんは

> マンション・・・なるほど、ウマイ!今更遅いですね。
> 当家の場合を例えると・・・田んぼを埋め立てて地元の不動産屋が
> 売り出した建売・・・てな感じですか。
> 安物連中が(でも可愛い奴ら)床にじか置きで〜す。
> 貧相な我オーディオ環境がバレてしまいそうで恥ずかし(汗)
> う〜ん、やっぱイマイチですね。

床置きが出来ると言うことは、部屋のスペース相当に広いと言うことですね。
贅沢な置き方ではありませんか、良く高級機など載っているHPで見かける置き方ですね。

足の踏み場も無い所でに慣れていると別次元のお話にのようです。憧れます。

> 「座布団全部持ってって!」というモノさんの声が聞こえましたよ。
座布団全部なんてなんてトンでもありません。 
私はいつも滑っているので座布団持っていかれる方の担当です。(笑)

皆さんリスニングチェアーなどどのようにされているのでしょうね。
座布団を愛用されたりするのでしょうか、
私のダイヤトーンだと専用台の上なので正座がベストみたいです。(^_^;)

> 今、虎視眈々と考えているのは・・・
> 早くうるさいガキどもを追い出し隣の部屋との壁をぶち抜き24畳の
> 空間をゲット・・・ニヤニヤ、デレー、おっと涎が
> でも長辺の長〜い部屋ってあんまりいい環境じゃありませんね。
> だったらいっその事、次男三男の部屋もぶち抜いて30畳の大空間!
> これなら形もよく理想的だ!
> ミシミシ、アレアレ家が傾いた、、、このへんにしておきます。
> こんな事ばかり考えてる自分、ますます危うい立場です。
> 家族の中では良き夫を装い、この部屋の中ではマニア道を・・・。

さて元々のオーディオルームは何畳でしたでしょうか? 
と言う知能指数のテストが出そうですが・・・(^_^;)

このシークレット計画がもし外部へ漏れたら・・・
大切なオーディオ機器がお子様たちに襲撃されてしまいます。
家族会議でオーディオ機器がオークション行きなんて事にも・・・

2週間くらい音楽を聴かない 削除/引用
No.522-44 - 2003/03/25 (火) 02:22:30 - maidomaido
モノさん、色々なスレで「こんばんは」ですね。

>お蔭様で寿司屋も持ちなおしてまいりました。(笑)ちなみにモノとは猿と言う意味もあるそうで・・・(爆)maidomaidoさんは、毎度毎度さんですか?

モノは、「物」「者」「モノラル」以外に、「猿」という意味もあるのですか?「去る(猿)者は追わず」なんちゃって。座布団、没収ですかね。

>愛機の為に高級マンション(ラック)でして。なんだか大きく滑ってしてしまいましてお恥ずかしいです

いやはや、私の早合点でしたか、残念です。でも、愛機たちは、きっと喜んでいますよ。いい音を奏でてくれるはずです。

>机上の何とかでいつも方眼紙上で格闘しております。ガラクタ機器がお家の中が良いよと囁いたり、仲間が欲しいとの誘惑も。

えっ、方眼紙にレイアウト図を描かれるのですか?かなり計画的に配置を決められるのですね。尊敬いたします。
私なんかは、いつも行き当たりばったりですから、何かが収まりきらず、ハミ出しますね。実は、今もテレビ用の14インチ業務用モニター(SONYのPVM)が変な場所にあるので見られません。仕方なく、パソコンの液晶モニターで見ています。トホホです。

>SCD-777ESとかCDP-MS1のような機種ですと天板が良いのでしょうね。私もフラットベットスキャナーは邪魔で仕舞い込んでしまいました。他の部屋にはありますが、現在プリンターも無しです。パソコンも3年以上前の古い物なので交換したいですしスペース的に優位な液晶モニターが欲しい今日この頃です。益々置く所がなくなっております。

天板は良さげですね。おススメは、何でしょうか?
ところで、当方も、オーディオとパソコンの同居が良くないのは判っていても、ウサギ小屋だと仕方ないですかね。部屋の中が雑然としている方が、音響的にはいいかもしれませんが、身動きひとつできないような状態では困りますし。それに近い状態になっていますが(汗)。

>散かっているので地震も恐いですね。家に大きいレゾナンスチップでも貼りつけましょうか、(爆)
座布団、3枚ですね。特大のレゾナンスチップを富士山にも貼りましょう。

>体調を向上させること、例えばタバコをやめるとか効果ありそうですが、疲労がある時には、生身の人間なので少し聞こえ見辛いとかもありそうです。音楽を聴くために、行きつく先は精神面の修行と言う所までいくのでしょうか。アクセサリー類は次に何が流行るのかわからないところが面白いですね。頭も丸めて座禅の日々でございますとか、とか書く様に成るのかな(^_^)

2週間くらい音楽を聴かないようにすれば、新鮮な気持ちで楽しめるのではないでしょうか。指揮者「岩城宏之」氏が書かれた「指揮のおけいこ」という本の中で、「長期のオフの時には一切音楽を聴かずに、ゴルフ三昧で過ごすようにしている。そうすると、次第に無性に音楽をやりたくなってくる」と述べられています。そんなものかもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.522-43 - 2003/03/25 (火) 01:27:52 - タムタム
モノさん こんばんは

>済みませんです。大きく滑ってしまいました。
>いつもの事ですが。(^_^;)
>ラックを機器たちの引越し先のマンションに見たてました。
>本物の家ではありませんで、ラックの話なんです。(恥)

マンション・・・なるほど、ウマイ!今更遅いですね。
当家の場合を例えると・・・田んぼを埋め立てて地元の不動産屋が
売り出した建売・・・てな感じですか。
安物連中が(でも可愛い奴ら)床にじか置きで〜す。
貧相な我オーディオ環境がバレてしまいそうで恥ずかし(汗)
う〜ん、やっぱイマイチですね。
「座布団全部持ってって!」というモノさんの声が聞こえましたよ。

皆さんのお陰でほとんどのソフトでは嫌な低音の響きは無くなった
ようです。一部のROCK系ソフトではもともと録音のせいでしょうか
気になる響きがまだあります。
この点は今週末に導入する安物ソファーの効果に期待したいところです。
基本を攻めてダメだったら次はこれ、みたいな考え方ができると
自分の心の中の「定在波」が無くなる・・・感じですね。
例えがヘンですが精神的に良いと思いました。

今、虎視眈々と考えているのは・・・
早くうるさいガキどもを追い出し隣の部屋との壁をぶち抜き24畳の
空間をゲット・・・ニヤニヤ、デレー、おっと涎が
でも長辺の長〜い部屋ってあんまりいい環境じゃありませんね。
だったらいっその事、次男三男の部屋もぶち抜いて30畳の大空間!
これなら形もよく理想的だ!
ミシミシ、アレアレ家が傾いた、、、このへんにしておきます。
こんな事ばかり考えてる自分、ますます危うい立場です。
家族の中では良き夫を装い、この部屋の中ではマニア道を・・・。

(無題) 削除/引用
No.522-42 - 2003/03/24 (月) 21:54:47 - モノ
maidomaidoさん
こんばんは、

> モノさん、いつも有難うございます。
こちらこそいつも御贔屓にありがとうございます。
お蔭様で寿司屋も持ちなおしてまいりました。(笑)
ちなみにモノとは猿と言う意味もあるそうで・・・(爆)
maidomaidoさんは、毎度毎度さんですか?

> >私の愛機は密集しすぎていて暑苦しいとか息苦しいとの事です。私にしては高いマンションでしたので我慢させております。(~_~;)>ラック購入後の方がラックにより興味が出てまいりました。
> 高級マンション?にお住まいなのですか、うらやましいです。こちらは、古い木造家屋で、部屋が少し傾いているような・・・(汗)。ラックを購入するにも、物が溢れかえっていて、ラックを置く場所を確保するのがたいへんな状態です。にもかかわらず、SCD-777ESとかCDP-MS1のような上面にトレイや操作ボタンのある機種を購入してしまいましたので(苦笑)、上に空間をあけねばならず、部屋のレイアウトに苦心しています。さらに、パソコン2台、フラットベッド型スキャナー、プリンターなどもあり、悲惨な状況です。音がどうのこうのと言えるような環境ではありませんね。

愛機の為に高級マンション(ラック)でして。
なんだか大きく滑ってしてしまいましてお恥ずかしいです。
私にしては高級ラックなもので。。。(^_^;) 済みませんです。

本当の家の方は、
過去ログにあるかもしれませんが実家は新居には成りましたが、
狭くて狭くて困っております。通称キンキンハウスです。
金金ではありませんで、ただ音の反響が多いボロ家なんです。(+_+)
高級マンションなんて夢のまた夢です。
最近夢にも出てくれません。(^_^;)

私も悲惨な状況でして、
毎日のように部屋のレイアウトに頭を悩ませている日々です。
机上の何とかでいつも方眼紙上で格闘しております。
ガラクタ機器がお家の中が良いよと囁いたり、仲間が欲しいとの誘惑も。

SCD-777ESとかCDP-MS1のような機種ですと天板が良いのでしょうね。
私もフラットベットスキャナーは邪魔で仕舞い込んでしまいました。
他の部屋にはありますが、現在プリンターも無しです。
パソコンも3年以上前の古い物なので交換したいですし
スペース的に優位な液晶モニターが欲しい今日この頃です。
益々置く所がなくなっております。散かっているので地震も恐いですね。
家に大きいレゾナンスチップでも貼りつけましょうか、(爆)

> 話題のレゾナンスチップは、振動を抑える効果があるようで、勿忘草さんは既に使われておられるのですね。下記のサイトをみると、ピップエレキバンでも代用できそうな気がしますが、あれは磁石ですから、ダメでしょうね(爆)。
> http://www.resonance-chip.com/about.htm

ピップエレキバンで体調整えると
下手なアクセサリーよりも効果あるかもしれませんね。(^_^;)
体調を向上させること、例えばタバコをやめるとか効果ありそうですが、
疲労がある時には、生身の人間なので少し聞こえ見辛いとかもありそうです。
音楽を聴くために、行きつく先は精神面の修行と言う所までいくのでしょうか。
アクセサリー類は次に何が流行るのかわからないところが面白いですね。
頭も丸めて座禅の日々でございますとか、とか書く様に成るのかな(^_^)

どうも済みません。(_ _) 削除/引用
No.522-41 - 2003/03/24 (月) 21:29:09 - モノ
タムタムさん
こんばんは、
どうもありがとうございます。

> >高級マンションへお引越し楽しみにされているのではないですか。
>
> いえいえ、今の住まいから当分(永遠に?)住み替える甲斐性はなく
> 限られた中で自由気ままにやろうと思ってますです。
済みませんです。大きく滑ってしまいました。いつもの事ですが。(^_^;)
ラックを機器たちの引越し先のマンションに見たてました。
本物の家ではありませんで、ラックの話なんです。(恥)

> ところで。モノさんはマルチch(AV系)でしたっけ?
> ラックはどうように配置されておられるのですか?
> 購入はまだまだ先になりそうなんですがラック配置の音への影響が
> 気になるところです。
私はスピーカー以外はAV系機器も少しありますが主にピュア系です。
AVアンプは処分してしまいました。マルチスピーカーの設置場所も困るほどで、
設置とはスピーカーの間に29インチのテレビおいてあります。
ラック位置は視聴位置の右側です。
良い場所なのか・・・ここしか置くスペースが空いてなっかったので。
部屋は8畳ですが設置スペースはもっと狭くて縦方向に6畳くらいです。
ラックはスピーカーからは一番離れた所にありますが、
大音量にして壁に手を当てると後ろの壁は振動しております。

> >私も100円ショップにこまめにチェックに出かけないと・・・
>
> 絶対!要チェックですよ。
> 今のところ小生の場合テープだけですがメーカー物の媒体はいろいろ
> あり、グレード関係なしっていうのが「ちょっと何で?」という気も
> しますが絶対お得ですよね。
メタルテープ使える機器自体無くなっているので
マニア以外にはメタルテープは売れないのかもしれませんね。
TC−KA5ESも数年前に購入してしまいましたので、
100円ショップでお宝探し頑張らないと。

充実した3連休でした!? 削除/引用
No.522-40 - 2003/03/24 (月) 02:15:47 - タムタム
モノさん こんばんは

>高級マンションへお引越し楽しみにされているのではないですか。

いえいえ、今の住まいから当分(永遠に?)住み替える甲斐性はなく
限られた中で自由気ままにやろうと思ってますです。
ところで。モノさんはマルチch(AV系)でしたっけ?
ラックはどうように配置されておられるのですか?
購入はまだまだ先になりそうなんですがラック配置の音への影響が
気になるところです。

>私も100円ショップにこまめにチェックに出かけないと・・・

絶対!要チェックですよ。
今のところ小生の場合テープだけですがメーカー物の媒体はいろいろ
あり、グレード関係なしっていうのが「ちょっと何で?」という気も
しますが絶対お得ですよね。

maidomaidoさん こんばんは

>この配置は、私も以前やっていましたが、・・・
>結局、私も平行に戻しました(笑)。

今日は婚礼家具追っ払い作戦の代償として渋々預かった?鏡台の追い
出しを実行、いよいよ10畳間は完璧なリスニングルームと化しました。(感激で涙!)でも何だか音の響きが変わったみたいで・・・
かみさんの怨念かしら。腰も痛いし・・・

maidomaidoさんは完璧なクラシックファンと思っておりましたので
別スレで雑食主義と知ってびっくりしました。
クラシックですと、やはりライブな設定で楽しんでおられるのですか?
小生の場合、ROCK・POPS系が70%、クラシック30%という
感じです。
今はライブ寄りでして、もう少しデッドにしたいと思っております。

別スレを立てましたがクラシックはテープを送ってくれる知人の影響
です。今の日本で誇れるのは現代音楽だとの事で、とにかく何度も
何度も聴くことだと言われ実践しようとしてますがなかなか・・・
難しいですね。
クラシックはピアノ曲、小編成の曲などはとっつき易いのですが
音楽的知識が不足している為か大編成のものに興味が薄いです。
でもベーム・ウィーンフィルの東京公演の音は好きです。
もしこの場に自分がいたらなんて事を思ったりもしています。
リヒテルが来たとき(何年だったか?)にも頑張って聴きに行ったり
したのですが実は何も印象に残ってないのです(汗)
こりゃダメダ!

悲惨な状況 削除/引用
No.522-39 - 2003/03/24 (月) 01:00:38 - maidomaido
皆さん、毎度です。

勿忘草さん、こんばんは。
>レゾナンスチップはよく使ってますが、ツボにはまると驚くほど効果が出ますよね。

話題のレゾナンスチップは、振動を抑える効果があるようで、勿忘草さんは既に使われておられるのですね。下記のサイトをみると、ピップエレキバンでも代用できそうな気がしますが、あれは磁石ですから、ダメでしょうね(爆)。
http://www.resonance-chip.com/about.htm

モノさん、いつも有難うございます。
>私の愛機は密集しすぎていて暑苦しいとか息苦しいとの事です。私にしては高いマンションでしたので我慢させております。(~_~;)>ラック購入後の方がラックにより興味が出てまいりました。

高級マンション?にお住まいなのですか、うらやましいです。こちらは、古い木造家屋で、部屋が少し傾いているような・・・(汗)。ラックを購入するにも、物が溢れかえっていて、ラックを置く場所を確保するのがたいへんな状態です。にもかかわらず、SCD-777ESとかCDP-MS1のような上面にトレイや操作ボタンのある機種を購入してしまいましたので(苦笑)、上に空間をあけねばならず、部屋のレイアウトに苦心しています。さらに、パソコン2台、フラットベッド型スキャナー、プリンターなどもあり、悲惨な状況です。音がどうのこうのと言えるような環境ではありませんね。

タムタムさん、こんばんは
>SPを壁に斜めに角度を付けて設置するのにはどうも視覚的に抵抗ありますね。

この配置は、私も以前やっていましたが、6畳間でこれをやると無駄なスペースが出来て、机や本箱の置き場所に困りました。それに、何か落ち着きませんね。船酔いしそうな感じです。余程、広い部屋でないと、SPを壁に斜めに設置するのは無理かもしれません。結局、私も平行に戻しました(笑)。

100円メタルテープ良いですね〜 削除/引用
No.522-38 - 2003/03/23 (日) 15:07:19 - モノ
タムタムさん
こんにちは、
どうもありがとうございます。

> ラック磨いてますか?(笑)
まだラック磨いたおりません。(苦笑)
実はまだあまり読んで無いので・・・裏技かしら?
埃が目立つので積もるのが気になっております。
きれいにしてと言う声もチラホラ聞こえまいります。(笑)

> 小生の愛機たちが早く買って買ってと言っているのですが・・・
そろそろお引越しシーズンなので、
高級マンションへお引越し楽しみにされているのではないですか。
新居ではよりご機嫌良く鳴ってくれると思いますです。(^_^;)

私の愛機は密集しすぎていて暑苦しいとか息苦しいとの事です。
私にしては高いマンションでしたので我慢させております。(~_~;)
ラック購入後の方がラックにより興味が出てまいりました。

レゾナンスチップとかプチルゴムなどは、
実はあまり良くわかりませんが振動など抑制する物のようですね。
フェルトは以前もスピーカーの台の下にも使えるとの事で
フェルトはCP高くて万能で一家に一枚あると便利なのですね。(~_~;)

> 朝、100円ショップに行ったら何とTDKメタルテープが
> 並ーらんでいるじゃあーりませんか!
> ・・・あるだけ全部54本買ってしまいました。
> 100円ショップで1万円札だすのもなんか変な感覚ですね。
TDKのメタルテープ1本100円ですか、羨ましいです。
まともに電気屋さんで買うと300円位しますよね。
私も100円ショップにこまめにチェックに出かけないと・・・
もし54本も発見したらやはり私も全て買いこむと思います。
直ぐには使う機会が無いかもしれませんが、
仮に200本あってもその場からは立ち去れないでしょう。(~_~;)
衝動買いしてしまうのが恐いです。でも購入できたら幸せですね。

私はまず部屋の整理からはじめないと
恥ずかしながら対策以前の問題だったりしておりますです。(^_^;)
意外と物が散かっている方が良かったりして(ナイナイ)

いろいろ気になりだしました! 削除/引用
No.522-37 - 2003/03/22 (土) 19:23:19 - タムタム
勿忘草さん こんばんは。

お蔭様ですっきりした音になってきた感じがします。
中低音の厚めのCDを使って今日一日あれこれやってました。
丁度雨降りでしたので幸い「どこかに連れて行って・・・」という声も
なくて幸せな一日でした。(笑)

>ルームチューンとして、天井コーナーの対策も効果大でした。
SPセッティングした後、部屋のあちこちに移動して聴き比べたところ
部屋の隅って相当ヤバイ感じですね。
天井の四隅が気になるわ天井の照明が直径70cmのお盆型なんですが
こいつも振動してないかとか・・・あ〜気になる!気になる!
部屋にある物みんな疑いの眼で「ジー」
人相が変わったかも!
アンプ、CDP達もけっこう振動しているんですよね。

マニア道まっしぐらですね 削除/引用
No.522-36 - 2003/03/22 (土) 17:05:30 - 勿忘草
> あのチップ、何で効果がでるのですかね???

レゾナンスチップはよく使ってますが、ツボにはまると驚くほど効果が出ますよね。
やはり壁に貼ってます。手でコツコツたたいてボワ〜ンと響きが尾を引く箇所にペタッ。ボヤけた中低音がすっきりしたのにはびっくりしました。壁の響きを抑えるのでなく、響き方が変化して耳に付かない響き方に変わってしまうんでしょうね。

ルームチューンとして、天井コーナーの対策も効果大でした。専用の吸音アクセサリーを買うと高くつくので、東急ハンズで分厚いフェルトを買って、3角形に切ったものを貼り付けました。高音の圧迫感みたいなものが、かなり減りました。

もう一つ。床への対策です。
私の部屋は床がヤワで体重移動だけでミシミシときしむほどです。だからスピーカースタンドの下には丈夫なボードを敷いて重量を分散させてます。ヤワな床板の場合、ヘタにピンポイントに重量をかけると、かえって床が盛大に鳴りまくるからです。
更にボードとスタンドの間には制振合金を使用。これは高価ですが、ツボにはまれば効果覿面のインシュレーターでした。けれど使い過ぎると、かなり暗い音になります。演奏の抑揚が感じられなくなり何を聞いてもつまらなくなります。よって効き具合のさじ加減を自分でコントロールする必要がありました。

> 【現状のご報告】
私も部屋の壁に対して平行にしてます。スクリーンがあるのでオフセットすると、かなり違和感があるからです。

現状のご報告です 削除/引用
No.522-35 - 2003/03/22 (土) 12:38:24 - タムタム
馬一鹿男さん どうもです。

情報どうもありがとうございます。
早速買っちゃいました! いろいろ紹介されていますね。
あのチップ、何で効果がでるのですかね???

モノさん こんにちは。

ラック磨いてますか?(笑)
小生の愛機たちが早く買って買ってと言っているのですが・・・
朝、100円ショップに行ったら何とTDKメタルテープが
並ーらんでいるじゃあーりませんか!
・・・あるだけ全部54本買ってしまいました。
100円ショップで1万円札だすのもなんか変な感覚ですね。

【現状のご報告】
昨日、巻尺と自分の耳を頼りにSP1本づつセッティングしました。
SPを壁に斜めに角度を付けて設置するのにはどうも視覚的に
抵抗ありますね。
結局今は、左右対称の配置→部屋の一方に寄った形(壁には平行)
になっています。来週末、大き目のソファー(安物でよさそうな
物を見つけました)を部屋に入れます。
うまく効果が出ればよいのですが・・・逆効果だったりして(心配!)

(無題) 削除/引用
No.522-34 - 2003/03/20 (木) 21:56:17 - モノ
> 月並な情報です。
> 雑誌STEREO4月号をご覧ください。
> ルームチューン〜考えてみよう「部屋と音」という特集が載ってます。

面白そうだったので購入してきてしまいました。
対策はどこまでやればよいのやら・・・

特集あるよ 削除/引用
No.522-33 - 2003/03/19 (水) 21:50:45 - 馬一鹿男
月並な情報です。
雑誌STEREO4月号をご覧ください。
ルームチューン〜考えてみよう「部屋と音」という特集が載ってます。

勿忘草さんへ(パート2) 削除/引用
No.522-32 - 2003/03/18 (火) 01:17:15 - タムタム
勿忘草さん こんばんは
早速、印刷して持ち歩いてます。
A4で60枚のボリュームはびっくり、読み始めて2度びっくり。
正直、目から鱗・・・でした。
熟読してからセッティングすることにします(笑)
多謝!

>>タムタムさんへ 削除/引用
No.522-31 - 2003/03/15 (土) 19:08:54 - 勿忘草
> SPの場合には設置位置で左右が噛合わないケースがあるという
> 意味ですか?
この点は先日紹介したページで述べられてますよ。私のヘタな説明より、
そのページを読んだ方がよくわかると思うので詳細は省略しますが、「噛合わない」とは、左右chと自分までの距離差等により左右の音が綺麗に交じり合わないということです。

そこをピシャっと合わせるための道具が、例のページで登場するレーザーセッターという値段の割に粗末な出来のグッズなんですが(しっかり買ってたりします)、効果は高かったです。

(無題) 削除/引用
No.522-30 - 2003/03/15 (土) 07:20:07 - タムタム
勿忘草さん こんにちは
早速レスいただきましてどうもありがとうございます。

>1本だけで鳴らすとクリアーな音なのに、2本同時に鳴らしたら極端
>に音が濁るという経験はありませんか? 左右の音がまるで噛合っ
>て無い時はそうなります

アンプの接触が悪く片chになったことはあります(笑)
そう言われますと敢えて片chで鳴らしたことないです。
SPの場合には設置位置で左右が噛合わないケースがあるという
意味ですか?
左が壁から70cmだったら右は右の壁から70cmと勝手に思い込ん
でいるもので・・・(汗!)

>以上の事項は、下のページを参考にして、自分なりに実践して来た
>結果に基づいてます。ちょっとした小冊子が出来るくらいの
>ボリュームなので、接続料金が気になる場合は一気に印刷したほう
>がいいです。

ご紹介ありがとうございます。
すごいボリュームですね。
この週末、真剣に読んだらそれだけで終わりそうです。
キャパオーバーで頭から煙が出そうです。
なにせ基本用語集が必携者なもので・・・(恥)。

>> すばらしい忍耐・努力ですね(拍手)
>家族に思いっきりバカにされました。まぁ当然でしょうけど(泣

勿忘草さんに買われた機器たちはホント幸せですよね〜。

1本ずつ聞くのは 削除/引用
No.522-29 - 2003/03/14 (金) 12:59:07 - 勿忘草
> 小生、好きな楽曲数曲でやっているのですがジャンルが同じですし
> 客観的に(オーディオ的に)よい選曲しているかは?です。
いろんなCDでチェックする理由は、そのCDだけうまく鳴るけど他のCDがちょっとなぁ・・・と堂々巡りに陥るのを防ぐためです。でも試聴を繰り返して行くうちに、特定のソフトだけでおおよその目安が付くようになるので、そうなったらソフトを絞ってかまわないと思います。

> ところで、モノラル再生する目的は何なのですか?おせ〜て下さい。
1本だけで鳴らすとクリアーな音なのに、2本同時に鳴らしたら極端に音が濁るという経験はありませんか? 左右の音がまるで噛合って無い時はそうなります
いろいろ調整する過程でそんなケースに出くわすと思われます。
こういう時は音質を正しく判断しにくくなります。だから片chずつチェックするわけです。
実際は、最初に片chずつ、ここらへんかな?と思ったら両chでチェック、再び片chずつ・・・の繰り返しになるでしょう。

以上の事項は、下のページを参考にして、自分なりに実践して来た結果に基づいてます。ちょっとした小冊子が出来るくらいのボリュームなので、接続料金が気になる場合は一気に印刷したほうがいいです。
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage213.htm
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage125.htm
http://www.soundweb-asia.com/multi_setting/page_1.htm
(知る人ぞ知る「キヨ」ショップのページですな)

実は「最高の音になる場所」を探そうとしたら、すぐ挫折します。そうでなく「一番妥協できる」場所を探す方が良いです。

> 今使っているアンプにはSTEREO/MONOの切替SWがありま
> せん。MONOの方が位置決めがし易いという事でしょうか。
モノラル音声のCD-Rを作ってしまう手も有りです。あとセンターにばっちり定位するボーカルもので代用する手も有ります。

> すばらしい忍耐・努力ですね(拍手)
家族に思いっきりバカにされました。まぁ当然でしょうけど(泣

> ミッキにゃんさんのアドバイス通り、まずは部屋を真四角から凸凹に
> 変更、そして勿忘草さんのアドバイスでのSPの位置決め、最後に
> 吸音などの微調整・・・これが正解?
どこに置いても大差無かったら、スピーカーの位置決めを後回しにして、他の対策を先にやった方が良いと思います。

まったくの余談ですが・・・ 削除/引用
No.522-28 - 2003/03/14 (金) 06:41:01 - タムタム
おはようございます

3月12日付の日経産業新聞の記事・・・
「米老舗マッキントッシュ、D&Mが買収へ」

中堅AVのディーアンドエムホールディングスは11日、米国の老舗
オーディオメーカーであるマッキントッシュ・ラボラトリー
(ニューヨーク州)をクラリオンの米子会社から4月中に買収すると
発表した。同社は「デノン」「マランツ」の2ブランド体制だが、
「マッキントッシュ」を最高級ブランドと位置付ける。買収額は30
億円弱。・・・

小生はマッキントッシュ・ユーザーではありませんが経営方針等が
急激に変わらないといいですね。
まあ、良い方向に向く事もありますし。

勿忘草さん おせ〜て 削除/引用
No.522-27 - 2003/03/14 (金) 01:38:08 - タムタム
勿忘草さん こんにちは

>コツは絶対に1つのソフトの一部のパートだけで判断しないことと、>おおまかな位置決めはモノラル再生して1本ずつ試聴することです。
比較・試聴用にいくつかのソフトを用意されておられるのでしょうね?
小生、好きな楽曲数曲でやっているのですがジャンルが同じですし
客観的に(オーディオ的に)よい選曲しているかは?です。
好きな楽曲は頭に長くイメージが残っている気がして、例えばケーブル
を替えた時など分かり易いかなという感覚です。
ところで、モノラル再生する目的は何なのですか?おせ〜て下さい。
今使っているアンプにはSTEREO/MONOの切替SWがありま
せん。MONOの方が位置決めがし易いという事でしょうか。

>そこで、何日もかけて一番まともに鳴って邪魔にならない設置位置を>探しまくりました。1ヶ月間で何度も部屋を模様替えするので、家族>も首をかしげてました。(笑
すばらしい忍耐・努力ですね(拍手)
小生もあれこれいじるのは好きですが1ケ月間模様替は出来ないかも。
先週末はSPの位置を動かしたり逆にリスニングポジションを変えて
聴き比べをしました。
すると高音は分かり難いのですが低音はポジションで強弱するのが
はっきり分かりました。ソファーに前かがみの姿勢で聴くのか
深々と座るのか、はたまた浅く仰け反って聴くのかでもかなり聴こえ方
が違うんですね。頭の位置、筋肉の緊張度、その他いろいろな要素が
絡むことを改めて実感しました。
そうなると首にギブス付けて硬い椅子で聴くのが一番(冗談です)

ミッキにゃんさんのアドバイス通り、まずは部屋を真四角から凸凹に
変更、そして勿忘草さんのアドバイスでのSPの位置決め、最後に
吸音などの微調整・・・これが正解?

底無沼のスピーカーセッティング 削除/引用
No.522-26 - 2003/03/13 (木) 18:17:01 - 勿忘草
タムタムさんこんばんわ。

> 皆さんご自分のリスニングルームのセッティングにはあれこれと悩んでおられると思います。

はい。かなり長いこと悩んでます。

> “Ironic”を結構ボリュームを上げて聴いて
> いた時のことです。聴いていて何か妙に気持ち悪くなりました。

元からそんな音作りのソフトだった可能性も有りです。多数のソフトを聞き込んで総合的に判断する方が良いですよ。所詮、一発で絶対評価を下すなんて不可能ですから。

> 定在波でなければよいのですが(涙!)よろしくお願いします。

スピーカーと部屋が仲良く鳴り響くスイートスポットがどこかに存在するものなんですが、大概の場合、置き場所に制限があるため簡単に見つかりません。
それでも、ダメ元でスイートスポットを探す方が良いと思います。ほんのわずか内側に振って見る。ほんの1センチ前後左右にずらして見る。そんな作業を繰り返して一番音が冴える位置を見つけるわけです。
これは時間と根気と体力が必要ですが、再生音が部屋の響きや反射音となじむ置き場所を探すことは、音を発する機械を使いこなす上で、基本中の基本と言えそうです。

コツは絶対に1つのソフトの一部のパートだけで判断しないことと、おおまかな位置決めはモノラル再生して1本ずつ試聴することです。


ちなみに、私は小型2ウェイスピーカーを使ってますが、6畳洋間に置いてるためか低音はボーボー、ボーカルはボケボケ、高い音はキンキンという酷い状態でした。ソフトによっては5分も聞いてられません。けっこう高額なスピーカーを使ってるので、ほんとに情けなかったです。
そこで、何日もかけて一番まともに鳴って邪魔にならない設置位置を探しまくりました。1ヶ月間で何度も部屋を模様替えするので、家族も首をかしげてました。(笑
で、どうにか妥協できる位置を見出し、それでも解決し切れない点は、軽いルームチューニングと、あれこれアクセサリーを導入して調整しました。
まだまだ不満な点が残ってますが、今は悪夢のような音は出てません。

思わずドキッ!です 削除/引用
No.522-25 - 2003/03/13 (木) 07:08:27 - タムタム
ミッキにゃんさん こんにちは
ラックのところでのミッキにゃんさんの提案にもドキッとしたのですが
今回は“もっとドキッ”です。
けっして嫌気なんて感じてませんよ。

ドキッその1・・・とっても柔軟な発想をされている事。
       (婚礼タンスは部屋から何とか排除、排除したもの
        を別の観点から使う発想にびっくり)
ドキッその2・・・知識・経験不足の小生に実に優しいタイミングで
        コメントされていると感じます。
       (恋人から届いたメールを読んでいる感覚で〜す)
ドキッその3・・・ちょうどこの3月末に家具買換えで例の“婚礼家具”
        の再移動を予定していたのです。
        ドキッ、どこかで見てました?

ただ、残念ながら例の婚礼家具ですが奥行きが大きく部屋が相当狭く
なるのです。一度移動するとなかなかもとには戻せない点が躊躇する
点ですね。

スタンディングウェーブ解決の参考になりそうだニャ。 削除/引用
No.522-24 - 2003/03/13 (木) 02:58:27 - ミッキにゃん

http://ken-tr150.hp.infoseek.co.jp/audio/sound.html

http://www4.ocn.ne.jp/~t-344/C4A/kyuon1.htm

http://www.salogic.com/panel.htm

http://www.d1.dion.ne.jp/~organ/roc/Y2000/nagata.html

腰痛覚悟で口うるさい人を喜ばせませんか? 削除/引用
No.522-23 - 2003/03/12 (水) 23:32:15 - ミッキにゃん
こんにちニャー、タムタムさん

余計なお節介と承知の上、口出しさせてくださいな。
かつてタムタムさんは書いておいででしょう、下記のように。
『10畳の部屋は(勝手に?)オーディオルーム専用と化している。 
(口うるさい人が婚礼家具の置き場がないから置かせろと言っているが無視!)』

そこで、提案が一コあるニャン。

「低音処理」 ∩ 「口うるさい人の満足」→皆ニコニコ満足

ボーボー低音制御と同時に口うるさい人をニコッとさせられるはず。
しかも、なんと!無料!
但し、腰痛覚悟でトライすることになりますけど・・・
しかも劇的効果があるかどうか判然としません。
けれども現状よりは改善されるでしょうし、口うるさい人を満足させられるおまけ付きです。

理念は、10畳空間を多角形の部屋に改造すると共に室内空間に低音吸収壁を作ることです。
具体的に何をするのかと言うと、現在のオーディオ専用ルーム内に婚礼家具を配置する訳です。
可能であれば、低音を吸収する効果が期待できる布団タンスがあれば効果的でしょう。
部屋の見た目重視であれば、特定の壁面にズラリと並べればいいでしょう。
音響効果を重視するのであれば、部屋を凸凹にすべく家具を配置することになりそうです。
不整形な空間はルックスはイマイチながら響きは好ましい方向に向かうようです。
この提案を読んだだけで嫌気がしてるとは思いますが・・・
お粗末でした。

やっぱ腰痛い! 削除/引用
No.522-22 - 2003/03/12 (水) 06:47:04 - タムタム
一人で頑張りすぎました。腰痛いです。
皆さん、セッティング変更の際には誰かに手伝ってもらいましょう。

結果、改善具合は・・・
期待していたほど変化ない感じ。簡単に解決する問題ではないですよね。
でも今週末もまた頑張りますよ!

少々気持ちがいらいらしていたせいかケーブルを衝動買いしてしまいました。
Refe6NXと6.5N・AC1000Q、まったく音変わるんですね(驚)
でもまたラックが遠退いてしまいました。
やりたい事が沢山あって楽しくもあり悩みでもあり。
財布の中にお金が貯まると危険な状況です(笑)

楽しく・・・ 削除/引用
No.522-21 - 2003/03/12 (水) 04:19:02 - 見物人
細かい事を気にしてもキリが無いので楽しくやりましょう。

> maidomaidoさん
周波数測定計測は、スペクトラムアナライザーとかFET解析と呼ばれますが、maidomaidoさんが別スレでご紹介されたBEHRINGERのDSP8024にも同じ機能がついてるようで、解析されたグラフを見ながらイコライザーで補正できる製品だと思います。
例えば、干渉による異様なピーク(山)やディップ(谷)を、パラメトリックEQを使ってその周波数のみピンポイントで補正したりできますね。

でも、そこまでする必要のある人は、ほとんどいないと思います。
私の書き込みで、皆さんに余計な事を考えさせてしまったような気がするので、楽しく「試行錯誤」してほしいです。


> タムタムさん
気持ち悪くなる事があると楽しんでばかりいられませんから、なんとかしたいですね。
> 現実的には「セッティング」+「吸音対策」でしょうか?

皆様からの有意義な情報をお待ちしています。
(他人任せで、すいません・・・)

試行錯誤 削除/引用
No.522-20 - 2003/03/12 (水) 00:22:41 - maidomaido
皆さん、こんばんは。

このスレッドは難しい話ですね。特に、見物人さんがご紹介されておられる周波数特性計測ソフトとか。
私なんかは、ワケもわからず、音が乱反射した方がいいかなと思って、天井から色々な物を吊ってみたり、床に壷とか瓶を並べると吸音に効果があるかなとか、スピーカを部屋の壁面に対して斜めにセッティングしてみたり、思いつくままに試行錯誤していますが・・・・。

(無題) 削除/引用
No.522-19 - 2003/03/11 (火) 07:42:13 - モノ
見物人さん
ありがとうございます。

> モノさん、こんばんわ。
> > 私も大音量にした時にキーンと耳に来る感じはあります。
> 誰でもそうだと思います。音の良い悪いではなく、生理現象でしょうか?

キーンとしているのが何なのかは良くわかりませんが生理現状かもしれませんね。

> > 機器よりも部屋の環境整備が重要なのかもしれないと・・・
> > 特に対策しておりませんので私も徐々に対策考えないと。
> あまり神経質にならなくても、よろしいのではないかと存じます。
> 部屋の広さ・再生音量・壁の材質など、いろんな制約が初めからあると思いますので。
> 「音が何か変だ、妙だ」と、お感じにならなければ、問題無しと考えていいのではないでしょうか。

あまり気にしすぎても楽しくなく成ってしまうでしょうね。
部屋を作り替える所まではいけませんし、
仮に変えても変わりなかったらショックですよね。
簡単に出来そうな対策は試してみたいとは思いますが・・・。

(無題) 削除/引用
No.522-18 - 2003/03/09 (日) 08:43:55 - タムタム
見物人さん どうもです。

>低音域が改善されれば、このスレッドの問題も、解消されるように思
>うのですが。

そうなんです。
低音域は気持ち良く音楽を聴く上でとっても大切なのでは・・・と勝手に思っております。ただ如何せん安普請ですので限界はありますよね。
この週末、皆さんからのアドバイスの中からできる事からやってます。
部屋の防音・吸音は次に(予算捻出まで我慢!ケーブルも欲しいし)
してセッティングを詰めてみます。腰痛持ちなのでちょっと心配ですが
センチメートルの移動ではなく90度移動!とかやってます。
部屋の壁は石膏ボードに薄いベニヤを張った構造ですので高音域は
まず問題はなく、エネルギーの大きな(音量を上げた際の)低音域
に問題を絞ろうかと思っております。
現実的には「セッティング」+「吸音対策」でしょうか?

>でも、大きな音を出せるというだけで、うらやましいと思ってる方は
>結構多いかも・・・。

家族からは諦められておるようです。
「たまには一緒に聴こうよ」と誘っても乗ってこないのでそれじゃ〜と
自分の趣味じゃないCDをわざわざ買い、更に控えめな音量で1曲。
「どう、いい音でしょ?」
「ん〜、何か変な音してない?」
「あ、あれ?あれは弦を弾く・・・」
「ラジカセよりはいい音・・・かな。でも何でこんな大きな音で聴くの?
 いつもいつも!耳悪くなるわよ」
「・・・(絶句、更に溜息)」
「買い物一緒に行く?」
「・・・、俺はいいよ(勝手に行ってこい!)」

すみません、また余計な事を・・・
これは昨日の午後の出来事でした。

(無題) 削除/引用
No.522-17 - 2003/03/09 (日) 02:18:14 - 見物人
>[Re:10]:
> http://www.behringer.com/02_products/prodindex.cfm?id=ECM8000&lang=jap
上記の測定用マイクはファントム電源を供給しないと使えません。
念のため、追記。


モノさん、こんばんわ。
> 私も大音量にした時にキーンと耳に来る感じはあります。
誰でもそうだと思います。音の良い悪いではなく、生理現象でしょうか?

> 機器よりも部屋の環境整備が重要なのかもしれないと・・・
> 特に対策しておりませんので私も徐々に対策考えないと。
あまり神経質にならなくても、よろしいのではないかと存じます。
部屋の広さ・再生音量・壁の材質など、いろんな制約が初めからあると思いますので。
「音が何か変だ、妙だ」と、お感じにならなければ、問題無しと考えていいのではないでしょうか。


タムタムさん、こんばんわ。
> 低音の改善に悪戦苦闘。
> 何とかいい低音出そうと意地になってますです。
さて、いかがいたしましょうか?
コンサルタントに依頼しますか?(もちろん、冗談です)
低音域が改善されれば、このスレッドの問題も、解消されるように思うのですが。
でも、大きな音を出せるというだけで、うらやましいと思ってる方は結構多いかも・・・。

ありがとうございます。 削除/引用
No.522-16 - 2003/03/08 (土) 13:10:54 - モノ
タムタムさん
こんにちは、

> >モノさん
> どうもです。別スレ(ラック)ではお世話になりました。
> 実はまだラック購入してませ〜ん。無駄遣いしましてチョット先に
> 予定がずれました。(恥!)

こちらこそ、色々ありがとうございます。
ラックは買わない方が良いですよ〜。
良い機器を並べたく成ってしまって、悪い病気出ます。(~_~;)
載せる機器を決めてからラック購入した方が失敗しないかもしれません。

> 小音量で聴くならば多分OKなんだと思うんですが小生、結構大きめ
> で聴くので。100W+100Wクラスで普段8時半、絶好調で9時
> 〜9時半の位置までいきますです。
> 何とかいい低音出そうと意地になってますです。

気持ち悪く成る程とは、影響も凄いのかもしれませんね。
私も大音量にした時にキーンと耳に来る感じはあります。
心地よくない、心地良いで主に判断しておりますが、
聞いていて心地が悪いのは音が悪い事と思っておりますが、
実は多くの要素は定在波だったりしているのかもしれませんね??
機器よりも部屋の環境整備が重要なのかもしれないと・・・
特に対策しておりませんので私も徐々に対策考えないと。


rogersさん
こんにちは、
> 安物のクッションを壁に貼り付けたりして
> 嫁さんに怒られています。(-_-;)
クッションが使えるのですか〜。マットレスなんてどうでしょう。
100円ショップで使えそうな物探すのも楽しそうですね。
床面には低音にも効果抜群な?定番お布団など?(^_^;)

> とにかく部屋の振動対策や定在波対策などはインテリアとの
> 兼ね合いなどもあるので大変です。

部屋中カーテン見たいな布だせけと言うのも効果あるのでしょうか、
布だらけの部屋と言うのも少し怪しげですが、
流行のアジアンアンテースト風で良いのか・・・(^_^;)

機器へも音圧は空気の振動でも直接伝わりますが、
やはり何かで防いだ方がよいのでしょうね。

どちらにしても・・・ 削除/引用
No.522-15 - 2003/03/07 (金) 14:26:45 - rogers
こんにちは、見物人さん
どちらにしても対策はたいへんですよねー
いくら装置が良くても部屋の特性が良くないと・・・
私もそれでだいぶ苦労しております。

対策商品を買えばいいのにそのお金があったらケーブルが買えるとか
ついつい考えてしまうモノで・・・(^_^;)

安物のクッションを壁に貼り付けたりして
嫁さんに怒られています。(-_-;)

とにかく部屋の振動対策や定在波対策などはインテリアとの
兼ね合いなどもあるので大変です。

Re:フラッターエコーと定在波 削除/引用
No.522-14 - 2003/03/07 (金) 04:20:03 - 見物人
皆様、レスありがとうございます。
rogersさん、困惑させてしまったようで、申し訳ないです。

定在波は、音波の干渉で、波が進まずにあたかもそこに「定在」しているかのような現象。よって発生場所は、周波数によって違う。
フラッターエコーは、音波が行ったり来たり、周波数にかかわらず何度も往復する現象。
ではないのかなぁ。私も正確な定義は分からないので、間違ってたらすいません。ネットでいろいろ調べましたが、良く分かりませんでした。
まあ言葉の定義は、学者や研究家じゃなければ厳密でなくてもいいかと(と言ってお茶をにごす)。
どっちにしろ、数十ミリ秒の世界ですから、聞いて判断するのは難しいと思います。

フラッターエコーの音を見つけました。
いかにも作った感じで嘘くさいですけど、
http://www.yamaha.co.jp/acoust/faq/answer03.html

(無題) 削除/引用
No.522-13 - 2003/03/07 (金) 00:42:35 - タムタム
>見物人さん
非常に詳しいご紹介ありがとうございます。
また半角文字のご指摘、どうもです。
10月にSP買換えしてから5ケ月間、低音の改善に悪戦苦闘。
よし!少しは良くなったかなと思ったところに今度の事件です。
奥が深いといいましょうか、やる事がいくらでもありますね。
皆さんからのアドバイスで迷路に入り込む前に何とかしたいと
焦っておりますです。
ヘッドホンなるほど、しかし小生どうも頭の真ん中に定位するのが
苦手です。確かそれを補正するタイプのものがあった気もしますが。
聴き始めると4、5時間タップリとSPの前に居座るタイプです。

>モノさん
どうもです。別スレ(ラック)ではお世話になりました。
実はまだラック購入してませ〜ん。無駄遣いしましてチョット先に
予定がずれました。(恥!)
小音量で聴くならば多分OKなんだと思うんですが小生、結構大きめ
で聴くので。100W+100Wクラスで普段8時半、絶好調で9時
〜9時半の位置までいきますです。
何とかいい低音出そうと意地になってますです。

(無題) 削除/引用
No.522-12 - 2003/03/06 (木) 23:24:05 - モノ
見物人さん
ありがとうございます。

> > 手を叩いてのピーンとした音
> これはフラッターエコー(らしき音)ですね。定在波とは、ちと違うのではないかと。
> 定在波対策は難しそうなので、ヘッドホンで聴けば・・・(おい)

フラッターエコー、定在波ともに名前は良く聞きますが、
実際音楽に混じって聴いているのか・・・どの音なのかは・・・
手の叩く音がそれならば家中でバンバンして解消せねば。
お隣の人がみたらアヤシイ団体かと思われてしまうそうですね。(^_^;)
クリーンな音の?ヘッドホンならば確実ですね。
左右の音が交わらないと違った感じに成るのか・・・

> 吸音材はよく分かりませんが
> http://www.tokyo-bouon.co.jp/
>
> テストシグナル発生ソフト、周波数特性計測ソフトは
> http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/
> http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se107076.html
> http://www.ai.wakwak.com/~y-nagano/Programs/Spectrum/
> http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075055.html
> 本格的なシェアウェアもありますが、フリーソフトで十分でしょう。
>
> 測定マイクはパソコンに付属のか、ウォークマンの録音用でいいでしょう。
> ボーカル用(カラオケ用)じゃダメです。
> 懲りたい人は
> http://www.behringer.com/02_products/prodindex.cfm?id=ECM8000&lang=jap
>
> 測定の仕方は
> http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9805.html#980512
> 懲りたい人は
> http://www.ymec.com/hp/signal/
>
> 測定すれば、定在波が部屋のどこらへんで発生してるか分かると思うので、
> そこを避けるか、スピーカの位置や向きを変えればいいのではないかと思います。
> 定在波対策じゃなくても、ご自分のオーディオシステムを測定するのも、面白いかもしれませんよ。

測定のソフトなど色々あるのですね。
吸音材でひとつひとつ潰していく地道な作業ですね。

rogersさん
ありがとうございます。

> フラッターエコーと定在波は同じじゃないのかいな?
> 定在波とは同じ平行面の壁に音がぶつかり戻ってくることで起こる。
> フラッターエコーとはその現象のことじゃーないのかなー たぶん・・
> 文献を見たのですが同じようなことが書いてあったので・・・
>
> まちがってたらすみません。

段々わからなく成ってきました。(^_^;)
部屋の事なのでなかなか難しい厄介な現象ですね。

以前テレビで見た音の指向性を持たせた装置の物が役立つのかしら。
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=459

フラッターエコーと定在波 削除/引用
No.522-11 - 2003/03/06 (木) 08:44:28 - rogers
フラッターエコーと定在波は同じじゃないのかいな?
定在波とは同じ平行面の壁に音がぶつかり戻ってくることで起こる。
フラッターエコーとはその現象のことじゃーないのかなー たぶん・・
文献を見たのですが同じようなことが書いてあったので・・・

まちがってたらすみません。

(無題) 削除/引用
No.522-10 - 2003/03/06 (木) 02:10:09 - 見物人
> 手を叩いてのピーンとした音
これはフラッターエコー(らしき音)ですね。定在波とは、ちと違うのではないかと。
定在波対策は難しそうなので、ヘッドホンで聴けば・・・(おい)

吸音材はよく分かりませんが
http://www.tokyo-bouon.co.jp/

テストシグナル発生ソフト、周波数特性計測ソフトは
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se107076.html
http://www.ai.wakwak.com/~y-nagano/Programs/Spectrum/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075055.html
本格的なシェアウェアもありますが、フリーソフトで十分でしょう。

測定マイクはパソコンに付属のか、ウォークマンの録音用でいいでしょう。
ボーカル用(カラオケ用)じゃダメです。
懲りたい人は
http://www.behringer.com/02_products/prodindex.cfm?id=ECM8000&lang=jap

測定の仕方は
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9805.html#980512
懲りたい人は
http://www.ymec.com/hp/signal/

測定すれば、定在波が部屋のどこらへんで発生してるか分かると思うので、
そこを避けるか、スピーカの位置や向きを変えればいいのではないかと思います。
定在波対策じゃなくても、ご自分のオーディオシステムを測定するのも、面白いかもしれませんよ。

(無題) 削除/引用
No.522-9 - 2003/03/05 (水) 20:35:07 - モノ
rogersさん
こんばんは、
どうもありがとうございます。

> こんにちは、モノさん
> 定在波はイコライザーなどで補正しても無理です。
> 少なくはなりますが根本的な解決にはなりませんし
> 音のバランスも崩してしまいます。

無理なのですか。きっと定在波対策した後に
補正するようなシステムと言う事なのでしょうね。
イコライザーにはマイクで拾うので騒音低減の技なども
もしかして盛り込まれているのかとも思いました。

> 定在波にはそれなりの対策が必要になります。
> 定在波は平行な壁が原因になるので壁を波形にして拡散する方法と
> 吸音材などで反射自体を抑える方法ですねー
>
> 僕は簡単に出来る吸音パネルを使用しています。
> ただし、低音に関してはほとんど吸音できないので
> 低音の処理がなかなか大変です。
> この辺になると専門家でないとなかなか難しいのではないでしょうか

低音の定在波と言うのが有るのですか、低音だと厄介ですね。
手を叩いてのピーンとした音とは違いますね。
キンキンしているのとスピーカーの片側たけ壁なのが少々気に成ります。

イコライザーでは無理 削除/引用
No.522-8 - 2003/03/05 (水) 10:15:24 - rogers
こんにちは、モノさん
定在波はイコライザーなどで補正しても無理です。
少なくはなりますが根本的な解決にはなりませんし
音のバランスも崩してしまいます。
定在波にはそれなりの対策が必要になります。
定在波は平行な壁が原因になるので壁を波形にして拡散する方法と
吸音材などで反射自体を抑える方法ですねー

僕は簡単に出来る吸音パネルを使用しています。
ただし、低音に関してはほとんど吸音できないので
低音の処理がなかなか大変です。
この辺になると専門家でないとなかなか難しいのではないでしょうか

(無題) 削除/引用
No.522-7 - 2003/03/04 (火) 17:52:50 - モノ
手を叩くとピーンとしているのは良くわかります。
難しい事は良くわからないのですが、もしかして
アキュフェーズのDG−28、38などのヴォイシングイコライザーや
パイオニアのAVアンプのなどに搭載の自動調整機能付きの物で
マイクで測定しながら調整などすると定在波対策にも成るのでしょうか?

パソコンを測定器の代わりに 削除/引用
No.522-6 - 2003/03/04 (火) 04:40:04 - 見物人
チェックCDに収録されてるようなスイープ信号・サイン波・ピンクノイズ等は、パソコンのオンラインソフトであります。それを使えば、簡単な測定なら誰でも出来ます。家庭では厳密に計測する必要も無いでしょうし。

関係ないんですけど、半角カタカナの書き込みはNGでは?
詳しい事は分かりませんけど、文字化けしてる人はいないかもしれませんが、検索に引っかからないとか?

試行錯誤しています 削除/引用
No.522-5 - 2003/03/04 (火) 03:30:12 - タムタム
>rogersさん
ちょっと手を叩いてみましたが時刻を気にして控えめな叩きだった為か
確認できませんでした。再トライしてみますね。
クローゼットの扉は結構重量があるものの振動はしているでしょうね。
いろいろ迷った末に今の配置にしたのですが気にはなっている点です。
夜じっとり聴くのも好きですが、差し込む日差しが動くのを感じながら
聴くのがお気に入りで今の位置になってしまいました。

>しわしわさん
チェックCDは持っておりませんでした。
自分の好きなCDを聴きながら感覚的にセッティングしておりました(笑!)
奇数位置でのセッティングはトライしたのですが・・・しっくりくる位置になら
なかったもので(三角形が大きすぎたり小さすぎたりして)
それと以前から疑問だったのですが、クローゼットの容積分は計算に入れた
方が良いのでしょうか?

>ミッキにゃんさん
ご紹介のHP覗いて見ました。
「ん〜!ポンコツ頭が理論を拒否反応してる!」
部屋を長辺に使わずに短辺に使った方が良いのですね。
なるべく大きな三角形を作ろうとしてました(汗!)
方眼紙の中にいる感覚で見ればいいんですね・・・
でもこの体型!方眼いくつ分だろ(悩!)
頭冷やしながら勉強してみます。

/end

お邪魔します。 削除/引用
No.522-4 - 2003/03/03 (月) 23:49:31 - ミッキにゃん
スタンディングウェーブの解決策って、頭から煙モクモクになりそう。
図解入りのとてもお勉強になるページがあります。

http://homepage2.nifty.com/hotei/room/chpt02/002.htm

http://homepage2.nifty.com/hotei/room/chpt02/010.htm

また、便利なCDもありますね。
AUDIO TEST CD-1 (日本オーディオ協会)

http://plaza2.mbn.or.jp/~JASinfo/hjascd.html

(無題) 削除/引用
No.522-3 - 2003/03/03 (月) 23:31:45 - しわしわ
タムタムさん、こんにちは。

定在波には必ず発生する場所があります。
それは予測出来るのですが、対向面の間だけで発生するほど単純なものではなく、ホール建築でもコンピュータと実物の何分の一かの模型でのシミュレーションを繰り返すのが通例です。

簡単に対策出来るのは当然予測出来る方なので、それを簡単にご説明します。

ご存知かと思いますが、定在波は対向する面の間で音が反射することで生まれます。
その周波数は対向する面の距離と同じ長さの波長を持つ周波数、その倍、4倍・・・と続きます。
例えばタムタムさんのお宅の床と天井の間は2.4m。
音速を340m/secとすると、1秒間にこの間を141.6回音が往復します。
これが141.6Hzの定在波です。
部屋の短辺側だと94.4Hz、長辺側が73Hz。
長辺側の73Hzと床・天井間の141.6Hzはほぼ倍音の関係ですから、このあたりも複雑に絡むことになります。

セッティングを見直すのであれば、ぜひ偶数で割れる位置に置くのは避けて、奇数の位置に置いてみてください。
スピーカーを短辺側に置くのなら3600mmを5で割った壁から72cmのところにスピーカーの中心を置く、とか、高さも2400mmを3で割った床から70cmのところで聴く、とか・・・

オーディオチェックCDというのがいくつかのレコード会社から出ています。(オーディオ協会にもあったかな?)
その中から「周波数スイープ信号」というのが入った物を持っていると便利です。
音量は変わらず周波数だけが一定の割合で上がって行くテスト信号です。
測定器がなくてもどのあたりの周波数に定在波が出ているか、だいたいの見当がつくと思います。

堪忍方法 削除/引用
No.522-2 - 2003/03/03 (月) 12:20:10 - rogers
こんにちは、rogersと申します。

まず、定在波がどうかは色々なところで、手を叩いてみます。
そのときの反射音にビャーンとかビビーンとかいう変な音が
聞こえれば間違いなく定在波です。

フローリング張りでましてやスピーカーの後ろがクローゼットの
扉であればそれ自体が振動している可能性もあります。

その辺りを確認してみてください。その後でご報告いただければ
ある程度の対策を考えられると思います。

[an error occurred while processing this directive]