77AVさん本当にありがとうございます。少しずつ分かってきたような気がします。
> 素直にワイドテレビ用出力設定を使えばよいような気もしますが…
出力設定は、2種類あります。
ひとつは、525i〜1125iの選択。僕が言いたかったのは、この選択のことで、僕のワイドテレビには、D1端子しかないので525iを選択しています。なので、「通常のテレビ(4:3)用の信号」と表現しました。
もうひとつは、テレビの種類の選択(マルチ「自動切り替え機能(S1,S2信号の認識)のあるワイドテレビ」、ワイド「手動切り替えのワイドテレビ」、ノーマル「4:3のテレビ」)です。77AVさんの御指摘はこのことだと思いますが、これは、マルチを選択しています。
この結果、テレビは、D1(525i)にワイド認識信号を付加された信号を受けて、内部で拡大しています。
> > 1.ハイビジョンの場合は、横方向の比率をテレビに合わせるだけなので、HD/SD変換を除き解像度とは基本的に関係ない。
> 合わせてるのは縦方向の長さですね。出力設定がワイドテレビ用ならそのまま、4:3テレビ用なら縦圧縮して上下に黒帯を付けるという。
どうも僕の認識が混乱しているようですみません。
僕がこの質問で確認したかったのは、ハイビジョンの映像をD1でワイド用で出力したものを、4:3のテレビで映すと左右に縮まった映像(縦長の映像)になりますが、ワイドテレビで映すと、横に伸ばす信号が付加されているので、正常な16:9の映像になります。このときに、テレビの内部で横に伸ばす作業をしているが、解像度には影響しないという認識で正しいかということです。
> ネチケットに反しない限りは臆せず書きこんでいいと思います。
お言葉に甘えてまた書き込みました。よろしくお願いします。
※ちなみに、テレビは、MITSUBISHI 28W-RA1、BSDチューナーは、SHARP TU-HD1 です。 |
|