トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

D-VHS カセット スレッド削除
No.1687-1 - 2002/01/07 (月) 11:38:48 - 太田
『今、お勧めのD-VHSカセット(テープ)は、どの銘柄・グレードですか?』

 当方、D-VHS初心者です。
 過去に話題があったかと思うのですが、ログを見つけられませんでした。
で、内容は「ちょっと初心者向けじゃないだろう」と思い、改めてココに
スレッドを立てさせてもらいます。

 もちろん「D-VHSデッキでD-VHS記録をする」という前提で、各人の実際の
「経験」に基づく推奨品を伺いたいなぁ、ということでお願いします。
デッキ機種別の相性まで聞ければ最高です。

 ちなみに私は日立の「DT-DR20000(昨年10月出荷分)」でPanasonicの
「AY-DF360F」を使ってます(D-VHSデッキ導入以前にS-VHS用に購入した
残り…本当は「AY-DF360『N』」が欲しかった)。
 主にLS2モードでCS放送をi.LINK経由でエアチェックしていますが、
トラッキング値が当初から「38以下(STD、LS3でも同様)」と他の方々より
随分と低いようです。
 汚れも早く、1本全長に記録し終わる前に早、ブロック・ノイズが
出始めます(トラッキング値は大して変わらないのに)。

# やっぱり、日立デッキには日立マクセル製がベストなのかしらん?
 

私はS−VHSのテープです。 削除/引用
No.1687-37 - 2002/02/15 (金) 19:42:28 - テジテル君
ビクターのS−VHS XG ですが、STDで録画したものは
ほとんど問題なく使用できています。
ある店で1本149円なので大量に50本購入しました。
ただ、LS3繰り返し録画・再生でブラックアウトしましたので注意

いやはや、ほんとに安い! 削除/引用
No.1687-36 - 2002/02/08 (金) 11:24:44 - M.M
> やっぱ、忍者レコードのTDK360x3:1980は魅力で・・・。(笑
> たいてい10セット(30本)単位で購入してますが今のところ
> ロット不良とかは無いです。
>
> 即日発送で秋葉に行くより楽だし、送料・代引きなしなんで
> http://www.ninreco.com/index2.htm
そんなサイトがあるとは...
(以前、"忍者忍者"と言われていたのは、このことだったのか(笑))
さっそく'お気に入り'に入れました。
ありがとうございます!(^〇^)

安いですね。 削除/引用
No.1687-35 - 2002/02/08 (金) 04:04:23 - MASA
>やっぱ、忍者レコードのTDK360x3:1980は魅力で・・・。(笑

や、安い!マクセル製360を1本960円(税抜き)で買ってました。
マクセルに拘ってましたが3本買えば1本浮くというのは全然違いますね。
もうちょっと他メーカーのものも見て値段を良く見てみます〜。
いやあ、安い〜!

結局安いからTDK360になっちゃう(笑 削除/引用
No.1687-34 - 2002/02/07 (木) 14:59:29 - MiTo
ビクター10000と日立20000所有で合計すると、まだ200本
ぐらいですがTDK(7):ビクター(2):その他(1)ですね。

やっぱ、忍者レコードのTDK360x3:1980は魅力で・・・。(笑
たいてい10セット(30本)単位で購入してますが今のところ
ロット不良とかは無いです。

即日発送で秋葉に行くより楽だし、送料・代引きなしなんで
http://www.ninreco.com/index2.htm

FUJI300安いです。 削除/引用
No.1687-33 - 2002/02/07 (木) 12:36:03 - きたのきつね
激安調査Gメン(自爆)ですが、
札幌淀にFUJI300×5=2180円!というパックが若干有ります。
(20パックぐらい積んであります)
1本あたり436円なのでHS2.5時間でいいという人は、
多めにキープしては?

やっぱり安いのはTDK? 削除/引用
No.1687-32 - 2002/01/22 (火) 16:58:32 - あきばはら
秋葉原でもやっぱりTDKが気持ち安い気がします。
フジは最初の頃こそよく見ましたが、最近はあまり見かけませんね。

まだあるかわかりませんが、ビクターの旧型番(末尾がA)が残っていれば
かなり安く買えたと思いました。
やっぱり店員からの聞きかじりなのでほんとうかどうかわかりませんが、
パッケージの表記(裏面の時間の説明等)を代えただけで、
磁性体はA型番もB型番(新しい型番)も同じらしいですけど。

しかし、D−VHSはデジタル記録なのでメーカーによる差が
なかなかわかりませんね^^;
ビクター機をつかっているのでトラッキング値なども表示されませんし。

(無題) 削除/引用
No.1687-31 - 2002/01/22 (火) 16:42:51 - あきばはら
> >4Fのサトームセン
>
>  関係ないですが、2FのサトームセンでD-VHSデッキ買いました。
>  虫食い的にサトームセンが入ってますネ、あのビル(笑)。

はるか昔(5〜10年前?)は1Fから5Fにかけて、
すべてのフロアにサトームセンがたしかありました。
あと第一家電なんかも多かったですかね。
昔は真空管だのケーブルだの、オーディオ関係のショップが
いっぱいありましたが、次第に、アニメなお店が増えて客層
も変わって行ったようです。

内容について 削除/引用
No.1687-30 - 2002/01/22 (火) 13:36:35 - 太田
No.1687-29 「ZZ@怪しい価格Gメン?」さん
>#本題から外れてゴメンナサイ。

 No,no. D-VHSカセットに関するコトなら、なんでもO.K.っす。
貴重な調査資料Thanks.

市場調査、でもないけど。 削除/引用
No.1687-29 - 2002/01/22 (火) 11:43:53 - ZZ@怪しい価格Gメン?
>家電量販店では、やはりVictorが強いようです。残るはmaxell・TDK・Panasonicの順番で、逆にほとんど見かけないのがFUJIとSONY。

当方の田舎でも、在庫常在率はほぼ同傾向です。なお、
ヤ○ダ電気→Victor≧Pana>TDK
○'s電器→Victor>Sony≧Pana≒TDK
コジ○電気→Victor≒Pana>>Maxell、TDK
○スト電気→Victor≒Maxell>TDK
地域限定ディスカウント店→Victor≒Fuji≧TDK

てな印象です。稀少(?)なSONYやFujiが割と簡単に買えます(笑)

>送料を考えると、通販は手間の割に安くないです

Dテープについては、確かにそうですね。サプライ品に10%ポイントのつくY電気さんや、ときおり投売り価格に化ける○ジマさんでまとめ買いした方が安くなることもしばしば。某通販カートン売りの単価より安いバラ売りもあったりします。Dテープに限りませんが、モノによっては地域格差どころか、価格の逆転現象が見られます。これもデフレのためでしょうか? 

>ロットごとに海外生産だったりOEMに切り替えたり、中身だけ自社だったり、他社だったり

少し前ですが、フロッピーやMO、その他磁気メディアのOEM製産専門企業が倒産だか撤退だかの報道が日経新聞にありましたが、これだけのマスプロダクトですから、専業の下請けがあるのは間違いないとは思います。どういう態勢であれ、安定した高品質を保ってくれたら言う事ないんですが、、、ハズレに当った時のやり切れなさはいかんともしがたく・・・

#太田さん、本題から外れてゴメンナサイ。

量販店はVictor、ディスカウント店はTDK 削除/引用
No.1687-28 - 2002/01/22 (火) 01:21:42 - あい
D-VHSテープの入手性ですが、これは店舗の性格によって多少異なる気がします。
家電量販店では、やはりVictorが強いようです。残るはmaxell・TDK・Panasonicの順番で、逆にほとんど見かけないのがFUJIとSONY。
ディスカウント店にもD-VHSテープが置いてあるのですが、これはなぜかTDKが多いですね。当然価格が安めですから、安上がりに済ませるとなるとTDK製の出番ということになります。
昔は通販で購入していたのですが、最近では近所の量販店で1割引セール時にVictor製を買い貯めしています。送料を考えると、通販は手間の割に安くないです。

情報感謝 削除/引用
No.1687-27 - 2002/01/21 (月) 17:11:00 - 太田
No.1687-26 「あきばはら」さん
>やっぱりラジオ会館ですかね。

 灯台下暗し、盲点でした。次回行ったときに寄ってみます。


>4Fのサトームセン

 関係ないですが、2FのサトームセンでD-VHSデッキ買いました。
 虫食い的にサトームセンが入ってますネ、あのビル(笑)。

テープの購入場所 削除/引用
No.1687-26 - 2002/01/21 (月) 15:42:43 - あきばはら
>[Re:25] 太田さんは書きました :
> >テープ専門店
>
>  秋葉原でのテープ・ディスク等のメディア専門店で規模の大きい処って
> どんな処があるんでしょう? 最近、秋葉原駅ガード下を始め、馴染みの
> お店がどんどん閉店しちゃって、昨今の事情に疎くなってしまったもので…
> 皆さん、何処で購入してらっしゃいます? 通販とか?

「あきばはら」といいます。みなさん宜しくお願いします。

私は職場が秋葉原なので、秋葉原で購入することになるのですが、
やっぱりラジオ会館ですかね。だいぶアニメやホビー関係なお店が
増えてしまいましたが^^;
7Fのエフ商会や、4Fのサトームセンなどで購入しています。
通販などならもっと安いのでしょうが、職場帰りによれるのが
便利で利用していますね。

追加試験 削除/引用
No.1687-25 - 2002/01/21 (月) 14:48:05 - 太田
No.1687-24 「あきばはら」さん
>「D-VHSのテープに関してはビクターが提供側で、
> フジがビクターのOEM供給を受ける側です。」
>とのことです。

 そうですか。結論、ついちゃいましたね。

 それはそうと

>テープ専門店

 秋葉原でのテープ・ディスク等のメディア専門店で規模の大きい処って
どんな処があるんでしょう? 最近、秋葉原駅ガード下を始め、馴染みの
お店がどんどん閉店しちゃって、昨今の事情に疎くなってしまったもので…
皆さん、何処で購入してらっしゃいます? 通販とか?


 閑話休題…

 TDK製のD-VHSカセット(360タイプで\880…やっぱメディアは
アキバの方が安い)を試してみたので、前回のリストに追加です(順不同)。

maxell   …45〜47
Panasonic  …30〜38(7本とも)
Victor   …45〜51
Fuji    …45〜51
TDK     …45〜47

 ほぼ、平均水準ですね。

 「maxell」の値が前回掲載時よりUpしていますが、テープ終端付近まで
使って何度か確認した処、上記のように改善していました。
# 「慣らし」が必要なテープなのかしらん?
 また、「Victor」と「Fuji」の出力は上記の値まで上下することが
ありました(いずれも手動トラッキングで最大出力に微調整後)。
 ±「3」程度はクリーニング具合で生じる変動・誤差範囲と考えてよさそう
ですね。

 「パナ・カセット以外なら」とりあえずどの銘柄を使っても安心
できそうです。

# 私の場合、最初に選んだのがハズレ銘柄だったってコトか…(哀)


No.1687-8 あたし Wrote…
>ただ、JVC製カセットは入手しにくいんで、ちょっと…

 前言撤回。

 TDK製のD-VHSカセットを求めて秋葉原を徘徊しましたが、一番入手性が
良かったのは「Victor」でした。何処に行っても、まずこの銘柄だけは
置いてありましたね(意外…)。「Lancelot」さんのおっしゃる通り、
「実際に」陳列されているラインナップも一番多く、他のメーカより優遇
されている雰囲気を感じました。
 SONYカセットも酔狂で探してみたのですが、在庫店が極端に少なく、
あっても300タイプしかなかったので購入断念(元々、これしかテープ長
バリエーションがないと、後から知った)。
 私の近所と秋葉原の両地域を合わせた平均的な入手性差の目安は、
大体こんなところでしょうか。

  Victor >> maxell、Panasonic >≒ TDK > Fuji >> SONY


# 今後はVictorカセットをご指名することになりそう…かな?


 他の皆さんの御指定銘柄はナンですか?
 まだまだご意見 Up を求ム。

ビクターとフジのテープ 削除/引用
No.1687-24 - 2002/01/19 (土) 09:24:47 - あきばはら
みなさんはじめまして、通りすがりのものです。

># フジとVictorは、おそらく同じモノ。ハーフのデザインがウリ二つな上に
# トラッキング値の傾向も差がない。思うにVictorのは、フジのOEMか。

テープ専門店の店員の話を鵜呑みにすればですが、
販社から聞いた限りでは

「D-VHSのテープに関してはビクターが提供側で、
 フジがビクターのOEM供給を受ける側です。」

とのことです。

ビクターのテープ 削除/引用
No.1687-23 - 2002/01/17 (木) 21:01:31 - 77AV
以前近くを通ったこともありますが、
ビクターは茨城県水戸市にテープ生産工場が存在します。

ただし、今のような経済状況ですから、開発も生産も全量そこでまかなっているともいえませんが…
ロットごとに海外生産だったりOEMに切り替えたり、中身だけ自社だったり、他社だったり、というのはどの製造業でもやってることですからね。

追補(not 追試) 削除/引用
No.1687-22 - 2002/01/17 (木) 14:08:08 - 太田
 TDK製の試験がまだなんですが、ちょっとだけ。

「Lancelot」さん
>再生互換が取れないケース

 私は自己録再がちゃんとできればそれで満足なヒトなので、互換性は
あんまり気にしていません(試す環境もないので…)。


>セット内部の温度条件とか一定ですか?

 どれも朝一(午前6:00頃)のキッズステーションを録画しての評価です。
私は就寝中でもエアコン掛けっ放し(「おやすみモード」にすらしない)
なんで、室温は常にほぼ22℃に保たれています。私が寝ていて静かな間での
留守録ですし、更にデッキはガラス扉付ラックの中ですから、変動は抑え
られて一定と考えてよいでしょう。デッキが入っているラックの
パーティションには、他に電源入れっ放し(スタンバイではなく、276ch.
連続受信…)のCSチューナしかありません。
 これらのテストをした期間は天候も安定していて、室内湿度も30〜40%で
ほぼ一定でした。
 アマチュアの実験ですし、これ以上研究室レベルの均等を求めるのは
ちょっと勘弁して下さいな。
 ただパナの7本の中での比較は、それこそ温度も湿度もバラバラという
条件ですが、温度による差異は、あまりないように思います。これに
比べたら、録画前のクリーニング具合による差異の方がよっぽどシビアかと。


>テープの品質を決定する要素はそれだけではなく…

 重々承知しているつもりですが、4銘柄を並べて使った感想では、
「7割方、信用してよい」と思わされます。

 私がD-VHSを使い始めて一番に感じた不満は「停止またはサーチ状態から
通常再生に移る際の出画タイム・ラグ」です。
 で、パナ・カセットを使っていた時は、ただでさえ出画に時間がかかる上に
「一旦出画はするが、トラッキング調整のために再びスチル→ブラック・
アウトし、数十秒も経ってようやく連続出画」というまっこと腹立だしい
挙動をしていました。この傾向は、LS3でより顕著でした(だから、レートは
LS3で間に合う番組を敢えてLS2で収録している)。
 ところが他の3銘柄は、出画がワンテンポ早くなった(2/3〜半分位に短縮)
ばかりか、一旦出画してしまえば、そのまま連続して再生してくれます。
これは「有意な差」です。それこそ「目に見えてわかるテープによる違い」
そのものです。
 トラッキング値「10」ポイントもの差は、この現象を如実に裏付けている
と言えるのではないでしょうか。こういったことから、前述の様に
「トラッキング値」は「かなり信頼できる指標」と考える訳です。


>どこのテープを使ってもトラブルに遭遇することは少ない

 別にケンカしようというワケではありませんが、少なくとも私はカセット
銘柄による違いでトラブルに遭いました。

# 個人的に、パナD-VHSカセットは(DVと違って)今後最低3ヶ月は
# 敬遠します…


「ZZ@最近DT−DR1ユーザー」さん
>OEMならフジの人材でないと変ですよね?

 真相は私も存じ上げませんが、仮にフジと共同開発または委託製造して
いるのであれば、説明するだけなら別に変でもないかと。「技術的な話」
といっても、所詮、エンド・ユーザに知らしめても構わない程度の内容に
ついてですし。

# 「赤字続きで松下グループのお荷物になりつつあるJVCに、最早そんな
# 単独開発できるだけの余力は残ってはいまい。フジと共同開発している、
# というセンか?」という憶測からの発言なんで、軽く考えてくださいな。
# もちろん、あれこれ予測するのも楽しいですが。


「Yamamoto」さん
>テープに針で引っ掻いた様な傷がありました。

 それはヒドイ…

 カセットの(明らかな)不具合は、個人的にはフジの「S-VHS撮り」で1回
あります(2年前頃)。開封したらリール窓が何かで突き破ったように破損
していたものでした(ケースの方はなんともないのに… たぶん、製造工程
途中で粗相があったんだな)。

 こういう不具合は当然、無償交換の対象かと思うんですが、意外と面倒
(商品の値段からして、交換にかかる手間が割に合わないし、疑われたら
不愉快だ)で結局そのまま放置しちゃうんですよね。けど、次はその商品の
再購入を避ける、と。


# う〜 「ちょっとだけ」と言いながら、えらい長文になってしまった…
# ごめんなさい。

ビクターのD-VHS 削除/引用
No.1687-21 - 2002/01/17 (木) 01:13:15 - Yamamoto
先日、ビクターのD-VHSテープ(240分)を購入した所、
テープに針で引っ掻いた様な傷がありました。
今迄、1本200円程度のS-VHSテープしか購入した事はなかったのですが、
こんな事は一度も無かったので驚いています。

この様な製品に当たった方いますか?

(無題) 削除/引用
No.1687-20 - 2002/01/16 (水) 04:47:42 - Lancelot
>[Re:19] あいさんは書きました :
> ヘッド出力以外の要因も考えられるとは思いますが、そうは言ってもこの実験結果に意味がないとまでは言えないと思いますが、いかがでしょうか。むしろ貴重な実験結果として尊重すべきだと思いますが…。

はい、おっしゃる通り、実験に意味がないとは思いません。
それは、私が次のように書いた通りです。

> 日立製デッキで表示される「トラッキング値」は、
(中略)
> テープの品質を評価するのに
> 重要な情報となることは間違いないですが、...
(中略)
> もちろん参考情報としては
> 結構なのですが、絶対的に信頼するには、ちょっと問題が
> あるのではないか、という意味で書かせていただきました)

ただ、

>[Re:15] 太田さんは書きました :
>  数字で表されるのって、残酷ですね。

ここから、太田さんはトラッキング値だけに絶対的な信頼を置いて
品質を評価されているのではないか、という危惧を抱いたものですから、
先ほどのように書かせていただいた次第です。

もっと追試の結果が欲しいところですね 削除/引用
No.1687-19 - 2002/01/15 (火) 23:41:53 - あい
トラッキング値の数値比較に意味があるのかどうか、これはもっと多くの追試が必要ではないかと思っているところです。
ただ、同じDT-DR20000でも個体によって(同じ銘柄のテープでも)表示されるトラッキング値に差があるようですから、同じ機種だからと言って数値を単純に比べられないのが悩ましいところです。
先の結果だけ見てみますと、Panasonicだけ明らかに数字が低く出ているのですが(しかもサンプルとして7本も使用している)ヘッド出力以外の要因も考えられるとは思いますが、そうは言ってもこの実験結果に意味がないとまでは言えないと思いますが、いかがでしょうか。むしろ貴重な実験結果として尊重すべきだと思いますが…。

話を変えてしまいますが、DTDR20000 削除/引用
No.1687-18 - 2002/01/15 (火) 23:06:56 - TARI
割り込みんでしいますが、ご勘弁を

DT-DR20000の初期不良が気になります、
今のところ数秒間画面が止まってしまうこと以外は問題はなくて
いいのですが、展示品だったため最初のころから置かれていたのかと
思うと・・・・初期不良があるのかと不安です。
SERIAL:10306808です、これから製造日わかりませんか?

録画はSテープ・TDK・MAXEL・SONY(Sで録画はしたけど不要になった物)
を使っています。
 今思うと展示品と在庫は同じ価格だったのに悔しさが出ます。
店の人も展示品しかないから、安くしますとか言ってくれればな・・・後悔
後を引きずってしまいそ〜

私も一票。 削除/引用
No.1687-17 - 2002/01/15 (火) 14:51:34 - ZZ@最近DT−DR1ユーザー
>裏付けがないので確証はないですが、僕は逆だと思っています。

そんな気がしますね。いつからか知りませんが、ビクターは自前のテープ開発・製産工場を保有しているし、たしかHiViだったと記憶してるんですが、メディア開発部の方がD−VHSテープについて技術的な話をされてましたし。OEMならフジの人材でないと変ですよね?
また、Sの時からですが、210分などの超長尺ものは殆どビクターしか作っていなかったような。Dだと440分かな。

#S−VHS開発時にはフジに高性能テープ開発を依頼していた、とこの板での記述を見ましたが。

(無題) 削除/引用
No.1687-16 - 2002/01/15 (火) 14:20:47 - Lancelot
>[Re:10] TSさんは書きました :
> TDK/maxell/VictorのDテープでは互換性が確保されていたD-VHSビデオデッキ(DT-DR3000録>A-HD2000読)間にて、
> 松下のテープ使用時にのみ、再生画がブロックまみれで音は出ず、
> 互換が取れないケースに遭遇しています。HV-HD1000で読めば読めましたが・・・

うちではNV-DH1/DHE10とA-HD2000ですが、特にメーカに関係なく
(ビクター・マクセル・松下)再生互換が取れないケースが頻発しています。
松下・東芝ともにデッキの交換もやってダメで、同じメーカ間では
他機再生でS-VHSスタンダードテープ使用でもほとんど問題ないので、
テープの問題というより、製造時の調整基準に
メーカー間で多少ずれがあるのではないかと思っています。
(もちろん、テープの性能によって、再生可能なヘッド出力レベル
マージンに余裕ができることは確かですが)

>[Re:15] 太田さんは書きました :
> # えらく下がったなぁ…
> # みんな関心がないのか、ブランドの好みだけで選んで割り切ってるのか。
>
>  1本録画・再生する度にクリーニングしてますから、ほぼ条件は同じと
> 考えてよいでしょう。で、結果(トラッキング値)。

揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、セット内部の温度条件とか
一定ですか?日立製のデッキは持っていないので、温度による影響を
どの程度受けるのか分かりませんが、いくつかのメーカは
温度変化によって、記録再生性能に少なからず影響を受けるようです。

> maxell   …40〜42
> Panasonic  …30〜38(7本とも)
> Victor   …47〜49
> フジ    …47〜49
>
>  数字で表されるのって、残酷ですね。

この数値は恐らくヘッド出力レベルを表していると思いますが、
テープの品質を決定する要素はそれだけではなく、ドロップアウト頻度に
関連があるであろう、テープ走行安定性、平滑性、耐久性、
磁性体の目詰まりのしやすさ等、色々考えられます。

日立製デッキで表示される「トラッキング値」は、数値によって容易に
定量的に評価することができますから、(もちろん、製品を作っているような
プロでなく、エンドユーザレベルで、)テープの品質を評価するのに
重要な情報となることは間違いないですが、これだけでどのテープが
良いのかを判断してしまうのは早計過ぎます。
(上のテスト条件についてのつっこみも、もちろん参考情報としては
結構なのですが、絶対的に信頼するには、ちょっと問題が
あるのではないか、という意味で書かせていただきました)

どのテープが良いのかを総合的に評価するのは難しいですから、
たぶん、多くのユーザさんは、多少気にはなっても、
特に問題の出ない限り、神経質に気にしていないのでしょうし、
実際、コストダウン化の著しいS-VHSスタンダードテープでは、
メーカやロットによって画質傾向やドロップアウト頻度に
違いが結構出ていましたが、
D-VHSテープは基本的な品質がずっと優れていますから、
どこのテープを使ってもトラブルに遭遇することは少ないです。

ここのユーザさんは関心がないわけではなく、目に見えてわかる
テープによる違いが少ない(せいぜい、トラッキング値くらいのもの)
ので、それほど話題にならない(話題にしようがない)だけでしょう。

> # トラッキング値の傾向も差がない。思うにVictorのは、フジのOEMか。

裏付けがないので確証はないですが、僕は逆だと思っています。
ビクターの方がずっとラインナップが多いですし、シェルデザインも
ビクターっぽいと感じました。
ちなみに聞いた話ですが、ソニーも中身は同じらしいです。

人柱 削除/引用
No.1687-15 - 2002/01/15 (火) 11:36:16 - 太田
# えらく下がったなぁ…
# みんな関心がないのか、ブランドの好みだけで選んで割り切ってるのか。

 maxell(\1,020)、Victor(\1,080)、フジ(\1,080)のD-VHSカセット
買って試してみました。TDKは360タイプが入手できなくて、今回断念。

# 郊外量販店はメディアが高いなぁ。ハードは安いんだけど。

 1本録画・再生する度にクリーニングしてますから、ほぼ条件は同じと
考えてよいでしょう。で、結果(トラッキング値)。

maxell   …40〜42
Panasonic  …30〜38(7本とも)
Victor   …47〜49
フジ    …47〜49

 数字で表されるのって、残酷ですね。

 必ずしも「日立製デッキには日立マクセル製カセットがベスト」
とは限らないのが面白いところ。
 「ロットの違いもあるだろ」という意見は却下。客にとっては、その
1本が100%なんだから。

# フジとVictorは、おそらく同じモノ。ハーフのデザインがウリ二つな上に
# トラッキング値の傾向も差がない。思うにVictorのは、フジのOEMか。


 TDK製が試せたら、またカキコします(それまで下がりまくるのかなぁ)。

(無題) 削除/引用
No.1687-14 - 2002/01/11 (金) 02:37:09 - MASA
>また、300分より長いテープを使うことは信頼性を犠牲にしている面があります。

そうですか。値段差が少なく長時間録れるので360分を良く多用していました。
DF480はテープを噛んだりしないかも心配ですが値段が高過ぎて手が出ませんでした。
番組時間にもよりますが、今後もおそらく手が出せないと思います。(涙)

次の銘柄物色中… 削除/引用
No.1687-13 - 2002/01/10 (木) 11:02:26 - 太田
「TS」さん
>このテープは他社テープより日立のD-VHSビデオにて明らかに
>トラッキング値の上限が落ちます。

 おぉ、こういう実体験談を待っていました。
 そうですか。D-VHSパナ・カセットは、過去には結構いい評価を
もらってたと思っていたのですが、残念です。あの密閉型ケースには
未練タップリなんですが、涙をのんで指定から外すとしましょう。

# となると、やっぱmaxell?
# 裏付けもとれたし、試しに1本いってみますか。

王道はあれど遠し 削除/引用
No.1687-12 - 2002/01/10 (木) 03:19:20 - ミストラル
TSさん、
>テープの薄さ及びテープ全長の長さが1.5〜倍も幅があると計算誤差が大き
>くなるので手動で指定するのでしょう。

なるほど、残量表示の計算誤差を減らすためにテープ長を手動指定すると
いうことですか。だとすると、多少の誤差に目をつぶることが出来ればそ
れほど気にすることはない、ということになりますね。

>また、300分より長いテープを使うことは信頼性を犠牲にしている面があります。

DF480を使う際にはまず、テープを噛んだり絡んだりといったトラブルが起
きないか心配しました。数日家を留守にする間、出来るだけ多く録画したい
といった場合、長いテープを使わざるを得ないこともありますね。マスター
として使用し、もう一台、DVHSを用意して早めにライブラリ化するのが王道
でしょうが、なかなかそこまで手が回りません(笑)。

松下テープはD扱いしない方が・・・ 削除/引用
No.1687-10 - 2002/01/09 (水) 23:48:03 - TS
松下製のD-VHSビデオカセットをお使いの方が多いようですが、
このテープは他社テープより日立のD-VHSビデオにて明らかにトラッキング値の上限が落ちます。
個人的経験ではありますが、
TDK/maxell/VictorのDテープでは互換性が確保されていたD-VHSビデオデッキ(DT-DR3000録>A-HD2000読)間にて、
松下のテープ使用時にのみ、再生画がブロックまみれで音は出ず、
互換が取れないケースに遭遇しています。HV-HD1000で読めば読めましたが・・・

また、300分より長いテープを使うことは信頼性を犠牲にしている面があります。
HS/STDでは顕在化しにくいですが、LS3モード(東芝A-HD2000)では
特殊再生や早送りから再生に移る際の画面乱れが目立ちますし、
画面が崩れた経験が増えました。
大事な録画はDF-300以下の短いテープで録るべきだと思います。

テープの残量表示は左右のリール台の回転数差を参考にして計算されていますが、
テープの薄さ及びテープ全長の長さが1.5〜倍も幅があると計算誤差が大きくなるので
手動で指定するのでしょう。
今のところ、ビクターのみテープ長を完全自動で判断しています。
A-HD2000の場合、計算誤差はほとんどありませんが
余裕を持った表示ではないので、
表示誤差(一分以内)のためテープが足らず数十秒録りきれなかったことがあります。

DF480、テープ長指定 削除/引用
No.1687-9 - 2002/01/09 (水) 22:40:26 - ミストラル
NV-DH10を使い始めて1ヶ月ほどになります。松下DF360、TDKのDF360DM
のそれぞれ3本パック、それと年末年始の留守禄用にビクターのDF-480x2
(1本はDR7でSVHS)を使用しています。色々試してみようと、FUJIのDF-360
FB3本パックも買い込みましたが、未使用です。そろそろクリーニングテープ
を買わないといけないと思っていたところなので、このスレは大変、参考にな
ります。

皆さんのようなヘビーユーザーではないのであまり比較にならないかもしれま
せんが今のところ、ブロックノイズ他、特に問題は起こっていません。ただし、
現在の用途は(DR7をチューナーとした)BSアナログの録画とSVHSテープの
ダビングをSTDモードでしているのみで、BSDは未導入です。地上波デジタル
までは待てませんが、CS110°チューナーの動向は見定めてからにする予定
です。

主旨からははずれますが、DR7でSVHS録画(小沢征爾のウィーンフィル・
ニューイヤーコンサート)したDF-480をDH10で再生してもかなり美しかった
のはちょっと拾い物をした気分です。SVHSテープとしてもかなりのハイグ
レードだと感じました。

便乗質問で恐縮です。DF-480を使用するときに気づいたのですが、DH10
のモード設定でテープ長(録画可能時間)を指定してやらなくてはなりません
よね。この指定はSVHSとして使用する場合にも必要ですが、長さの違うテー
プを混用する際には結構、面倒臭くて、うっかりすると忘れてしまいそうです。
このテープ長指定は何のためか、DVHSデッキに一般的なことなのか、ご存知
の方いらっしゃいましたらお教えください。既出だったらごめんなさい。

他のデッキ・メーカ事例も歓迎 削除/引用
No.1687-8 - 2002/01/09 (水) 08:02:23 - 太田
 書き方がよくなかったですね。

 確かに、このスレッドを起こした動機はDT-DR20000に最適な生カセットを
知りたいがためでしたが、それじゃ他の方がつまんないだろうし、他の
デッキの場合も気になるので、タイトルは敢えてシンプルにしました。
 つまり、別にDT-DR20000用でなくてもいいんです(そりゃ、あたしの
デッキが一番気になるけど)。

 たとえば「テープを生産していない三菱電機のデッキには、ナニが推奨
かなぁ」とか、「中身はJVCの東芝製だけど、あんなに外見を変えてある
から、やっぱメーカの意地でリファレンスはちがうのかなぁ」とかも
興味あります(もっとも、後者は有り得ないだろーと思ってますが)。


「ZZ」さん
>釈迦に説法、かもですが。

 初心者ですってば。知識はココでの聞きかじりス。


>もしかして初期(未対策)ロットかもしれないですね。

 梱包箱にはメーカ出荷日付シールが残っていて「2001/10/??(失念)」と
なってるんですがねぇ。
 このスレッドは普遍的なD-VHSメディアのお話にしたいんで、私のデッキに
ついては、ご指摘の「No.196『DT-DR20000初期不良疑惑』スレッド」に
今後移行します。


「あい」さん
>日立DT-DR20000では、ビクターDF-360Bを利用しています。

#  おぉ、ようやく「D-VHS権威」のお出まし、しかもDR20Kの事例付。
# お待ちしておりました。

 日立デッキにJVCカセットですか。それでもO.K.なんですね。ただ、
JVC製カセットは入手しにくいんで、ちょっと…


>週に何回もクリーニングしている計算になりますが、今のところトラブルはありません。

 やはりそうですか。
 私は導入当初、S-VHSの感覚で全くクリーニングしなかったんですが、
あまりに早く破綻画が出たのでビックリしました。D-VHSのクリーニングに
ついては、DV並(あるいはそれ以上)の頻度で行う必要があるようですね。


>むしろヘッドの当たりが良くなったのか、デッキ購入直後より調子がよくなったような気がします。

 まるっきり、ウチのDVデッキとおんなじですネ。
 ヘッドがツルツル過ぎると、却ってよくないというのはホントのようで…


「最近BSデジタル」さん
>クリーニングのし過ぎは、ヘッドに悪影響はないんですか?

 私の購入したクリーニング・セットで、乾式の方は「ヘッドにやさしい
設計となっております」と書かれていて、取説文には「1回30秒、連続で
3回まで」との記述があります。が、このクリーニング・テープ、全長が
えらく短いんですよ(10年前と変わらん)。2分間足らずでテープ・エンド
ですから、やり過ぎ一歩手前ってトコでしょう。湿式も同程度の長さです。


>月に1回(15秒)程度です。
(中略)
>これまでに経験したことのあるブロックノイズは、LS3のトラッキング
>失敗によるものだけです。

# わぁぉ! 羨ましいィ… 私は1ヶ月足らずの間に4回でス。

 ちゃんとした環境・機材なら、それほどまでに安定するものなのですか。
ほぼDV並ですね。参考になります。


 ということで、まだまだ御意見・御経験談を求ム。

頻繁なクリーニングは怖いです... 削除/引用
No.1687-7 - 2002/01/09 (水) 01:04:24 - 最近BSデジタル
>  15・6時間毎(つまり1・2日に一度程度)の割で、乾式クリーニング・カセットを巻き始めから
> 巻末まで通して再生してます。湿式クリーニング・カセットは乾式4回実行毎に1回の割合で
> 突っ込んでます(これも1回のクリーニングで最初から最後まで)。こんな使い方だから、
> クリーニング・カセットは、表示の1/3〜1/4程度で使い捨てるつもりです。

 とのことですが、クリーニングのし過ぎは、ヘッドに悪影響はないんですか?すごく怖い気がします...

 クリーニングテープの注意書きにも、

「長時間(4〜5回、1回15秒)使用すると、ヘッドに悪影響を与えることがあります。それでも改善されない
ときは、購入店に相談してください。」

と書かれています。

>  皆さんのクリーニング頻度はどの程度ですか? ご愛用のクリーニング・カセットの銘柄は?

 ビクター純正TCL-DVSですが、時期の目安が分からなかったので、初めて使用したのは5か月後でした。
録再合計時間にして約180時間(5時間テープをLS3で6往復の録再)でした。
 ちなみに、最近は、STD録画(S-VHSテープによるD-VHS録画)の方が多く、クリーニングは注意書きを
信用して月に1回(15秒)程度です。
 なお、使用機は、ビクターHM-DR10000 で、使用期間は2年ちょっと。これまでに経験したことのある
ブロックノイズは、LS3のトラッキング失敗によるものだけです。

クリーニングは頻繁にしています 削除/引用
No.1687-6 - 2002/01/08 (火) 23:43:49 - あい
松下NV-DH1を1年以上、日立DT-DR20000を3ヶ月ほど使用しています。
NV-DH1では主に安かったTDK DF-360DMを利用していましたが、
比較的安定していました。買ったテープは9割は大丈夫でしたね。
(ただし、残りの1割に限って重要録画で不良に当たったのが不運といえば不運か…)

一方の日立DT-DR20000では、ビクターDF-360Bを利用しています。こちらはまだ使用
本数が少ないせいか(それとも単なる幸運?)、不良に当たった事はないです。
DF-480Aも清水の舞台から飛び降りて2本ほど買いましたが開封すらしていないので
(勿体無くて迂闊には使えない^^;)動作検証にはなっていません。

クリーニングカセットはビクターのD-VHS用「TCL-DVS」を利用。
D-VHSテープを1回走らせるごとに、軽く5秒程度クリーニングテープを
走らせています。ですから週に何回もクリーニングしている計算に
なりますが、今のところトラブルはありません。むしろヘッドの
当たりが良くなったのか、デッキ購入直後より調子がよくなった
ような気がします。

2日ほどPCの入れ替えで、HDDの区画作成(FDISK)から始めてOSのクリーン
インストールしていたために、掲示板を見られない状態が続きました。
たかがOSのインストールでもまともに進んだとして丸半日、周辺機器の認識などで
トラブルを抱えればそれ以上の時間が浪費される事になります。
こんな時代に誰がした…
(フロッピーを使ってMS-DOS上で運用していた頃が懐かしい…)

釈迦に説法、かもですが。 削除/引用
No.1687-5 - 2002/01/08 (火) 14:21:19 - ZZ
太田さんくらいの方なら、未だ健在のNo.196「DT-DR20000初期不良疑惑」スレッドも目を通されてるかと思います(レスが600超えてますが)。ですので、

> なかなかヘッド・コンディションの乱れはしつこいようで、注意書きの通りにやっていてもノイズは消えません。
さらに
> 皆さんのクリーニング頻度はどの程度ですか? ご愛用のクリーニング・カセットの銘柄は?

のような場合ですと、やはり日立サービス扱いの「ラップテープ」の出番ではないかと思いますが、、、自身での使用経験がないんですが(汗

#近場のお店では、D対応を謳っているのはオーディオテクニカ(湿式)とソニー(乾式、しかし、何故?)がありました。ビクター製もあるはずですが、売り切れてるのか、見当たりません。

たしかヘッド汚れが多発してたのに対しては、メーカーの見解で「Sテープを使うと、基材の樹脂成分がヘッドに固着するから」だったと思います(その後、対策済みロットになったらしい)。
文面からして、Dテープしか使用になってないご様子なので、もしかして初期(未対策)ロットかもしれないですね。いずれにせよ、かなり問題のある機体のように見受けられますので、早急に販売店・またはメーカーへ掛け合って見られるべきかもしれません。 

御返信感謝、引き続き情報請う 削除/引用
No.1687-4 - 2002/01/08 (火) 11:18:58 - 太田
 松下機と日立の新型は、パナ・カセットでも問題ないみたいですね。
変だなぁ。ウチのデッキが調子よくないのかしら?

 近所には「D」対応のクリーニング・カセットがなかったので、「S」対応
の湿・乾セット品(気休めに日立マクセル製)を、デッキ導入3日目で
慌てて買いに走りました。
 なかなかヘッド・コンディションの乱れはしつこいようで、注意書きの
通りにやっていてもノイズは消えません。で、今では15・6時間毎(つまり
1・2日に一度程度)の割で、乾式クリーニング・カセットを巻き始めから
巻末まで通して再生してます。湿式クリーニング・カセットは乾式4回実行
毎に1回の割合で突っ込んでます(これも1回のクリーニングで最初から
最後まで)。こんな使い方だから、クリーニング・カセットは、表示の
1/3〜1/4程度で使い捨てるつもりです。

 皆さんのクリーニング頻度はどの程度ですか? ご愛用のクリーニング・
カセットの銘柄は?

 DT-DR20000はココの常連さんには大人気だったし、結構安価だったので、
ご使用の方も相当多いはずと踏んでるんですが… オーナの方(特に大御所
「あい」さんあたり)、ゼヒともノウハウのご伝授を。

参考にならないかな? 削除/引用
No.1687-3 - 2002/01/07 (月) 13:37:20 - ZZ
廉価機の話ですが、日立DT−DR1使用中です。
ヘッド周りはDR20000でのトラブル多発後の設計のおかげか、かなり研究されてる気はします。実動時間で50時間くらいかな。
現在主流なのはPanaテープ(300/360、ケースが安い奴)。アナログ使用でもそこそこいけたのと、地元コジマ電気でえらく安かったので(300×3/1780円、360×3/2080円、但し現在値上り)。使用時間が僅少なのですが、ブロックノイズの類は皆無です。
V社のはアナログで使用した際に、えらくドロップが多い(XZ並み)だったのと此方では割高なため未だ使ってません。マクセルもかなり安いので試してみようかとは思うものの、録画量が少なくなっているので未だですね。Sのニューバージョンは評判良くないのが気になります。

ちなみにSテープ、「画質に差が・・・」「ニューXG」とも難なく使えました(STDモード)。更に、アナログ使用済みテープへの上書きも破綻なし。
ただし、Dテープに比べ、若干ノイジーです(新品でも)。ブロックは出ないけど。不思議?
なお、LS3は当方の主観で、S3倍に負けてるので緊急非難用です。

NV-DH1使用 削除/引用
No.1687-2 - 2002/01/07 (月) 12:21:05 - きたのきつね
NV-DH1でD-VHS録画(12月中旬稼働開始)していますが、今のところブロックノイズの発生はありません(クリーニングテープまだ通してない 汗;)

テープの銘柄ですが、
360をパナ、マクセル。
300をマクセル(購入価格が割と安い3本2180円だったんで)
使用していますが、いずれも良好。
Victorのテープが安売りされているようなので、今度ためしたいと思います。

[an error occurred while processing this directive]