トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

(無題) 削除/引用
No.171-130 - 2002/04/12 (金) 20:38:57 - ミストラル
greencatさん、

>DACのデジタル部とアナログ部のセパレーションも完全で
>なく同様の事が多少なりとも起こっている気がします。

これはかなり意表を突く?説で興味深いですね。CDPの開発メーカーサイドで
この場合のような音質変化に対し、どういった解釈をしているのか、聞いてみ
たい気がします。

stiさん、

>それから、展示品処分であったのですが、PASS X-5(5chパワーアンプ)と
>いうのはどのような物なのでしょうか?このお店は(PASS X-5+AV5103D)
>で鳴らしていたようで、セットで売りに出されています。

堺のエクランのことだとすると、PASS X-5はAMXシアターのほうで、LexiconMC-12
との組合せでセンター、サイド、リア用のパワーアンプとして使用していたも
のかもしれません。セットで売りに出されているとのことですから、違うかも
知れませんが。

テンセルさん、
幸せなシアター生活を送ってらっしゃるようですね。大画面に興味が湧かないと
いいながらやたら現実的な質問で申し訳ありませんが、Cine6で年間維持費はどの
程度、見込んでらっしゃるのでしょうか。興味のある方はおおぜいいらっしゃる
と思うのでよかったら、AV板の方にCine6のスレを立てていただけませんか(笑)。

cine6 削除/引用
No.171-129 - 2002/04/12 (金) 13:31:43 - greencat
>>テンセルさん
お久しぶりです
>昨年末にファロージャNRを買ってしまったので、
>当分はおとなしくしておこうかと・・・

くはっつ・・・・・、いいなぁ・・・
NRとCine6ですか・・・
ちょうど現在、物欲と格闘中の相手です(苦笑)

>Classik Movieには結構興味をもっていました。
>ただ、スペック的にはコンポーネント出力がないのは
>ちょっとつらいかなと思っていました。

確か、デジタル入力不可で、別にプログレのプレーヤを
買ってきて、MovieをAVアンプ代わりに使うという用途
すらできなかったんですよね、そこが惜しい

>ただ、プログレッシブじゃないので、良質なダブラーが必須ですね。

NRがあれば十分でしょう。
Movieいきます?

>Cine6はフォーカスが甘いと言われていますが、私はあんまり気にならなくて、
>周辺部のゆがみのほうが気になるのではと思います。

そんな事より、液プロより黒が沈む事と
なにより、「ファンレス」が事のほか羨ましい・・・・

欲しいな〜・・・でもCine6+NRだと、どんなに安く上げても100万だし

Classik Movie 視聴しました。 削除/引用
No.171-128 - 2002/04/12 (金) 00:36:30 - テンセル
最近はROMばっかりだったテンセルです。

昨年末にファロージャNRを買ってしまったので、
当分はおとなしくしておこうかと・・・

AV5103D&AV5125は、私にとってかなり垣根が高いので、
Classik Movieには結構興味をもっていました。
ただ、スペック的にはコンポーネント出力がないのは
ちょっとつらいかなと思っていました。

KATANでCDを試聴しましたが、うちの環境(Classik & NINKA)と比べ、
特に違和感なく入り込めました。
気持ちだけ、Classikより解像度が高いかなという感じ。
AV5103D&AV5125で試聴したときほどのハイスピード、シャープさが
ない分、かえって私にはなじみ易い印象でした。

映像のほうも、輪郭強調せずに自然な感じで、S出力であっても、
今私の持っているナカミチのDVD-10sよりも確実に音も絵もクオリティーアップしそうです。
ただ、プログレッシブじゃないので、良質なダブラーが必須ですね。

> >greencatさん
> 僕の方は今「Cine6が欲しい〜」という衝動と格闘中です(苦笑)

Cine6は、幸せなAVライフを約束してくれますよぉ。
特にファロージャNRと組み合わせれば・・・(笑)

Cine6はフォーカスが甘いと言われていますが、私はあんまり気にならなくて、
周辺部のゆがみのほうが気になるのではと思います。
映画に入り込むと、それも気にならなくなりますが、まぁ、分析的に映像を見る人なら
気になるかも・・・
ファロージャNRを通した映像は、良質なソフトであれば、色彩だけに限って言えば、
映画館で見るよりきれいです。
(それが本来の色かどうかはともかく)

(無題) 削除/引用
No.171-127 - 2002/04/11 (木) 19:50:20 - greencat
>>ミストラルさん
トランポの話
エラーどうこうに加えて、多少なりとも
そのノイズやデジタル信号が直接、アナログ出力に
流れ込んでいる可能性があると思うんですよね
以前使用していたYAMAHAのDSP1092ですが
間違って、CDにアナログ入力にセレクターを設定した
状態で、AUXにアナログ信号を入れて、ボリュームをMAX
にしたら、わずかですが、曲が聞えました。

ただセパレーションが悪いだけでしょうが
DACのデジタル部とアナログ部のセパレーションも完全で
なく同様の事が多少なりとも起こっている気がします。

デジタル接続なのにケーブルで音色が変るというのは何か
こういったジッタ以外に直接的な原因があるような気がし
てならないんですよね・・・・


>>stiさん
Kryptikですが、SACD再生、プログレッシブ出力に対応し
たDVDプレーヤで、今年中に発売されそう、価格はIKEMI以上の予定
というプレーヤです。高価ですし、これは急ぐ必要は無い気もします。

PASS X-5ですが
http://www.passlabs.com/     ←本国
http://www.electori.co.jp/PASS/pass_F.html    ←日本の輸入代理店
に情報があると思います。
PASSはX600、X350、X250、Aleph0を聴いた事がありますが、X-5はありません
傾向としては熱くウエットでボーカルや弦の質感が非常によく且つパワフルです。
LINNとはかなり方向性も違いある意味対極にある音作りです。

ただ、X600は滅茶苦茶良いのですが、X350、X250と安くなるにつれて急激にクオ
リティが低下します。
でも全体的に駆動力はありますのでX5でEspekも十分鳴るとは思います。

Alrphシリ−ズはX系ち違った別の味がある音です。こちらの方が好きな人も多い
ようですが僕は、Xシリーズの方がお気に入り

Break inですが
SPだととりあえず300時間、アンプ、プレーヤ類で150時間はボリュームをある程
度絞った状態で鳴らしっぱなしにするようにしています。
本当の意味で落ち着くまでにはSPだと半年以上かかると思います

新品の場合での他に、既にBreak inが完了している機器でも、一度電源
を落とした後は、アンプ、プレーヤ類は電源を入れてから音が落ち着くまでに数
時間かかります。僕のPW-1は4〜5時間は通電しないと音になりません。他のアン
プも短い物でも20〜30分ぐらいはかかるようです。試聴時は注意して下さい
僕の場合は繋いでもらった直後に聴いて、その後店内を物色し、次の機器を繋い
でもらう前にもう一度聴き直すようにしています。

お返事ありがとうございます! 削除/引用
No.171-126 - 2002/04/11 (木) 15:21:46 - sti
ミストラルさん

<スピーカー周囲の空間、置かれている床の状態やスタンドなど、試行錯誤
 する部分は沢山あります。

過去ログにあった方法ですよね。部屋はスピーカー中心に模様替えしてい来たいと思います。部屋が狭くなろうとも・・・

<慣らし運転をBreak in(ブレーク・イン)
<システムの状態や変化をよく知っておくことは、大きなプラスになる
 と思います。

知らなかった私は音を聞いた時に『ん!?』と思い、泣きそうになったのを覚えています。(売ってやる!とも思いました・・・)2,3日後には『おっ!』に変わり、だんだん音が良くなっていく事が楽しみになっています。(売らなくて良かった・・・)これからは少し大きめの音で慣らし運転をしていきたいと思います。

greencatさん

<2ちゃんねるでEspekへ飛びついたと言っていた方ですよね?

その通りでございます・・・

<LINNのフルセットでシアター化を考えるのでしたら
 Classik-Movie or AV5103D+AV5125

そうなんですよね。『後の事を考えたらClassik-Movieの方が良かったかな〜』と思い寝るのが遅くなった日もありました・・・
でもEspekとClassikの道順を示して頂き有難うございます。

<DVDにKryptikを買うかどうか

調べてみたのですが、まだ詳細が明らかでなく『SACDプレイヤー』でDVDが再生できる。で良いのでしょうか?

それにしてもたくさんのリンクを貼っていただき有難うございます。
店に行ってもたくさんのアンプがあり、Espekで試聴出来るのはあらかじめ決まったセット(AV5103D+AV5125)で組んであるので絞ってくださると非常に助かります。(他のセットは名前が分かりません・・・)
今週の週末にでもメモを片手に見に行ってみます。

それから、展示品処分であったのですが、PASS X-5(5chパワーアンプ)というのはどのような物なのでしょうか?このお店は(PASS X-5+AV5103D)で鳴らしていたようで、セットで売りに出されています。
お店へ行く前に商品について知っておきたいのですが、検索に引っかかりません・・・もし試聴の経験がございましたらご意見をお聞かせ願えないでしょうか?

ミストラルさん greencatさん

お二人の高度なお話に水を差したような形になりましたが、私はとても勉強になりました!進む道順も見えてきました!
良い音を探す為に勉強・試聴をしていきたいと思います。

蒸し暑い夏を涼しく過ごすには 削除/引用
No.171-125 - 2002/04/11 (木) 03:03:40 - ミストラル
>これが0の時に、0.1、0,2、0、-0.1、0
>1の時に1、1.1、1.2、1.1.1
>と揺らいでいる成分が、DACのアナログ領域に
>流れ込んでいるのでは?と考えているのです。

なるほど、ノイズ自体はデジタルな値をとるとは限らない、ということ
ですね。エラーコレクションのことしか念頭に無かったので、話が噛み
合ってませんでした。ただ、こういった回路については詳しくありませ
んが、何らかのノイズによってそういった揺らいだ成分が生じたとして
も、DA変換の前処理としてフィルタにかけられ、0か1のどちらかに
判別していると思うのですが。そういった前処理自体が負荷となって、
あるいはフィルタリング時に発生する誤りが、DACの音質に悪影響を
及ぼす、というロジックであれば、おっしゃっている意味が理解できます。

>デジタル機器の問題を全てジッタに押し付ける
>今の風潮はちょっと、僕的には納得できないも
>のがあるので他の要因を探っているんですよ

これは同感です。例えばCDの偏心やソリといった要素とそれをリカバー
するためのサーボ系の負荷、その結果生じる電位の変動など、CDP
は様々な困難と闘いながら?活躍してくれているわけですが、それらの
影響を追いかけていくと殆ど全て、何らかのジッタとなって表れる、と
いうのが“ジッタ犯人説”ですよね。CDフォーマットが出てから20
年、他の考え得る要因は現在の技術で全て?解決できてしまっているこ
とが、この犯人説の最大の理由なのかもしれません。フォーマットその
ものに内在する問題? 正直、きちんと理解するにはまだ勉強不足です。

>ここ2年弱をチェックすると


AV5103Dの前後以外、殆ど毎月ですね。まさかこれほどまでとは(爆笑)。


>おそらく一番最初に問題になるのは
>「LINNの音が本当に自分の好みなのか?」
>という問題だと思います。

特にシアターに関してLINNでいくか、他の選択肢を捜すか、大きな
分かれ目ですね。何でもやたら爽やかになってしまいますが、個人的に
は、蒸し暑い日本の夏を涼しく過ごすには最適のシステムだと思って
います。LINNユーザーの地域毎の分布とか調べると何か傾向があ
るかもしれませんね(笑)。

(無題) 削除/引用
No.171-123 - 2002/04/11 (木) 00:53:25 - greencat
>>ミストラルさん

トランスポートからののノイズといのは
トランポからの信号はデジタルなので、0と1
ですよね?
でも電位が一定値を超えたら1、超えなけれ
ば0と認識しているだけで、デジタルケーブ
ルから伝えられる信号の電位が0と1な訳では
ありませんよね?
これが0の時に、0.1、0,2、0、-0.1、0
1の時に1、1.1、1.2、1.1.1
と揺らいでいる成分が、DACのアナログ領域に
流れ込んでいるのでは?と考えているのです。
当然サーボの具合や、電源の状況でデジタル
信号も揺らぐはずですしね。

デジタル機器の問題を全てジッタに押し付ける
今の風潮はちょっと、僕的には納得できないも
のがあるので他の要因を探っているんですよ

>わざわざ調べていただいたのでしょうか。ありがとうございます。
主用オーディオブランドと代理店へのリンクを作っているので、一
発でした、是非聴いて、候補にしてもらおうと思いましてね(笑)

>このところの怒涛の購入記録から、greencatさんは宝くじに当たったん
>だと思ってるんですが(爆笑)。

ここ2年弱をチェックすると
8月:液プロVT-440J
9月:DVL-919
10月:Audience40 1ペア
11月:Audience120+ 2台
12月:Audience120+ 1台、DENON DVD-5000
2月:Model4706
3月:S/ALab HH3.53本、LEVITONの壁コン
5月:PW1 2台
9月:AV5103D
1月:PW1 1台、dCSのデジタルケーブル、Tagertのスタンド
2月:Maricoのインレット、ブレーカ2系統追加
3月:スチワートのスクリーン
4月:SR DVD、クアドラスパイア、(RE-9II ?)
我ながらに確かに凄い勢いだなぁ(苦笑)
ぱっと見ると毎月20万以上継ぎこんでいるように見えるし(笑)
#良く見るとAV5103Dの前後が空白、これ買うのは辛かったしなぁ・・・

でも、ほとんど現品処分や中古品なんですよ。3割引、4割引あたりまえ
物によっては、定価の1/5以下なんてのものもありますしね。
出物があった時に多少無理してでも、飛び付くのがハイペースの原因かも・・・
本当に当たっていれば、もう少し楽なんですけどね〜(笑)





>>stiさん
2ちゃんねるでEspekへ飛びついたと言っていた方ですよね?
ご購入おめでとうございます。

LINNのフルセットでシアター化を考えるのでしたら
Classik-Movie or AV5103D+AV5125
を選んで
あとはSPでという具合ですが
EspekとClassikを買ったのでしたら

1:Espek+Classik
2:Espek+Classik+AV5125
3:Espek+AV5125+国産の安いDVDプレーヤ
4:Espek+AV5103D+AV5125+国産の安いDVDプレーヤ
5:Espek+AV5110+AV5103D+AV5125+国産の安いDVDプレーヤ
6:Espek+AV5110+Ekwal+AV5103D+AV5125+国産の安いDVDプレーヤ
7:Espek+AV5110+Ekwal+AV5103D+AV5125+Kryptik(仮称

が一番無難な道順だとは思いますが。
#リアどAV5110で済ませるかどうか、DVDにKryptikを買うかどうか
#それを何時買うかは、調整すべき課題ですが、原則はこのパターンでしょう

おそらく一番最初に問題になるのは
「LINNの音が本当に自分の好みなのか?」
という問題だと思います。
LINNのシアターは他社より迫力がありません
SubのMelodikも階調は綺麗に出て質は高いのですが
Velodine等と比べると迫力は劣ります。
僕も使っているAV5103Dですが、クラシックを中心とした音楽用途
だと、おそらく最高にして唯一のAVプリですが、映画(特にドンパ
チ系)の再生ではCasnovaやTeaterMasterに明らかに劣ります。

それが自分の好みであるか、どうかが最初にして最大の問題なので
今のシステムから発展させる前に、他社の目指す音も聴いてみて下さい

僕の場合はALL LINNは柔らかすぎて(最近そいうけいこうがは減って
いるが)肌に合わないので、GOLDMUNDとの混成で使用しています。
GOLDMUNDもフルで揃えると、なにか目指すものと違うので、AV5103Dが
良いかんじで、まとめてくれています。

AV5125はCPもかなりよいし、AVシリーズだけあってオールラウンド志向
で作られていますので、とりあえず買って間違いではないと思いますが
他にもっと気に入るものがある可能性があるのも事実・・・・

実売がAV5125に近く候補になり得るのは

4/1の価格改定で高くなってしまった
Ayer V-5 \780,000
http://www.stellavox-japan.co.jp/ayre/ayreproducts/index.html#Anchor1310870

僕が今使っている。しかし低音の駆動力に若干疑問があるのでEspekは苦手かも
GOLDMUND PW1 ペア50万
http://www.stellavox-japan.co.jp/goldmund/gmproduct/index.html#Anchor788446

最近中古が妙に安い(15万前後)、下記のURLは後継機種
Proceed AMP2
http://www.harman-japan.co.jp/products/proceed/p_hpa3_2.htm

バイアンプ等の拡張も容易でお値段も手ごろ、駆動力もある
AudioAnloge donizetti MONO 定価30万
http://www.audioanalogue.com/audioanalogue_en/donizetti/donizetticont.htm
AudioAnloge donizetti 定価23.5万?
http://www.audioanalogue.com/audioanalogue_en/donizettis/donizettis.htm

が他の有力候補かな?機会があればこのあたり聴いてみて下さい。
聴いてLINNが一番気に入ったのであれば、上記の順番に買っていけばだいたい大丈夫だと
思います。

ある程度どういう方向にしたいとか希望があれば、LINNほどではありませんが
他社の製品も100万以下ぐらいの製品ならだいたい一聴はしていますので
ある程度、希望に添ったのを紹介できるかもしれません。

ご購入おめでとうございます 削除/引用
No.171-122 - 2002/04/11 (木) 00:13:09 - ミストラル
stiさん、こんばんは。EspekとClassik,ご購入おめでとう
ございます。

LINNとの出会いの様子、私にも覚えがあります。喧騒のなかでその
周囲だけ、違う時間が流れているような雰囲気を感じてもう、これしか
ない、って気がしてきちゃうんですよね(笑)。そういった最初の印象
って、これから使い込んでいく上でとても大切だと思います。しかも、
いきなりEspekからなんてうらやましい。

音量の問題は多くの人が直面するとても切実な課題です。ただ、小型の
スピーカーだと低音を稼ぐために低能率になりがちで、それを小音量で
(満足に)鳴らすというのはかなり無理がありますが、Espekのよ
うに元々、低音域の量感に余裕があり高能率(90dB)なスピーカー
だと、セッティングその他を詰めることで、今のシステムでもかなりの
レベルまで到達できるのではないかと想像します。

おそらく既にClassikの2組のスピーカー端子を利用してバイアンプ
にしてらっしゃると思いますが、スピーカーの背後や横の壁との距離、
スピーカー周囲の空間、置かれている床の状態やスタンドなど、試行錯誤
する部分は沢山あります。

また、まだ使い始めて間もない状態でしょうから、いわば慣らし運転を
している段階で、EspekにしてもClassikにしても、本来の
性能を引き出すにはある程度、時間が必要です。この慣らし運転を
Break in(ブレーク・イン)と呼んでいます。

ブレーク・インを効率よく行うには、ホワイトノイズなどの入った専用
のCDもありますが、こういったものを使うこと自体、賛否両論なので、
確実なのはお好きな音楽のCDを、出来れば1〜2週間、日中かけっぱ
なしにしておくことです。このとき、可能ならば普段聴くよりはやや、
大きめの音量にするのがベストですが、平日は無理なら、例えば週末の
午後など、比較的周囲の状況が許すときだけでも、大きめの音量で鳴ら
してあげることをお勧めします。こうすることで各ユニットの振動部分
が無理なくほぐれ、結果的に小音量でも性能を発揮できるようになって
きます。私が今使っているMicronというスピーカーは、その名の
通り、かなり小型のスピーカーで使い始めてから2年近く、小音量で聴
く際に不満がありましたが、このような方法で相当、改善されました。

5125などで拡張を検討される際にも、こういった作業を通じて現在
のシステムの状態や変化をよく知っておくことは、大きなプラスになる
と思います。

Linnユーザーになりました♪ 削除/引用
No.171-121 - 2002/04/10 (水) 16:08:25 - sti
私がLinnを知ったのは家具の展示場でした・・・
展示場にホームシアターのセットが組んであったのですが、そこに置いてあったスピーカーから出る音に驚きました。メーカーを見ると『Linn』と書かれてて、私は『何これ??』素直な感想でした・・・
さっそく家に帰ってネットで調べてみるとありました!名前はEspek。
CDPはClassik(だったと思います・・・)
何日か迷いましたが展示場で聞いた感動が忘れられず、EspekとClassikを買いました。

私の部屋では音量21ぐらいが近所迷惑にならないギリギリのラインです・・・もったいないかな?と思っています。
この板には2ちゃんでお世話になった方がいらっしゃるみたいですね。
その方もおっしゃってたのですが、AV5125を検討しています。
小さな音量でより良い音を出すにはこれしかないのでしょうか?
KATANかKANを購入して4つのスピーカーで鳴らそう。とも考えました。
最終的にはAV5103DとAV5125とスピーカー×3でホームシアターでも組もうかと思っています。(何年後になるのやら・・・)

私はオーディオに関してまったくの素人です。何が良くて何が悪いのかも分かりません。『おまえの考え方は間違っている!』などございましたら情けない私に良い方法を教えて頂けないでしょうか?

一筋縄ではいかないのかも 削除/引用
No.171-120 - 2002/04/10 (水) 01:52:22 - ミストラル
>デジタル領域のノイズが、DAC部でアナログ領域に漏れている気がしま
>す。

CDから読み取ったデータは、トランスポートからDACへ渡されるときには
PCM信号に変換された状態ですよね。トラポ部分での“ノイズ”はデータ
エラーとなって現れるはずですが、使い込んでかなり細かな傷のついた
CDでも、C1エラーの段階で殆ど訂正されてしまうことが知られています。

一体型のCDプレーヤーだと、エラー訂正のための回路の負荷や、サーボ
系の駆動、ジッタによる回転ムラが電源ラインの電流変動となってアナ
ログ回路に影響を及ぼす、というのが説得力のある説明のひとつだと思
うのですが、トランスポートとDACを分離した構成では、DACの電源部は
それらの影響は受けないはずなのに、それでもトランスポートによって
音が変わるということは、ケーブルの影響も含め、PCM信号自体にDACの
電源系に作用する程の時間軸方向のゆらぎ=ジッタが含まれていると考
えるべきなのでしょうか。それとも、それ以外の要素があるのでしょうか。

いわゆる感性批評の前に、こういった素朴な疑問に答えてくれるオーディオ
雑誌・評論家がいてもいいものだと思うのですが、真正面から取り上げた
記事を見たことがありません。一筋縄ではいかないのでしょう。

>N E X T、BASIS、第一無線、 河口無線、シマムセン、サウンドマック 本店

わざわざ調べていただいたのでしょうか。ありがとうございます。シマ
ムセンでも両方扱っているとは知りませんでした。ただ、組み合わせまで
指定して試聴するのはかなり勇気が要りそうですね(笑)。

>モンスターって解像度とか甘い傾向になりません?

ClassikにAV5110用のケーブルなので、あまり微妙な違いは分からないかも
しれません。添付の標準ケーブル(LK20)と比較すると力強さを感じ、
高音域ではやや輝き=強調?が加わります。華やかになるので一聴、音が
良くなったように感じますが、力強さの部分で解像度が損なわれている
可能性はありますね。週末にでも、メインシステムの方でも試してみよう
と思います。

>音楽に重点を置くと、AudioPhisicのLUNAの方が良かった気がします。

う〜ん、またひとつ、試聴項目が増えました(笑)。

>僕の方は今「Cine6が欲しい〜」という衝動と格闘中です(苦笑)

このところの怒涛の購入記録から、greencatさんは宝くじに当たったん
だと思ってるんですが(爆笑)。

(無題) 削除/引用
No.171-118 - 2002/04/08 (月) 16:21:25 - greencat
>トランスポートの評価というのは、どれだけ細かな音まで拾えるかと
>いう点とジッタぐらいしか思いつかないのですが

デジタルケーブルが音に影響する事を考えると
デジタル領域のノイズが、DAC部でアナログ領域に漏れている気がします。
そのノイズの量や質も音質に影響していると思います。
使っていない余分な機器を端子に付けないほうが音が良いというのは
昔から言われていますし、たぶんこれも音質変化の要因の一つでしょう。

>AV5103DのDACが好みであれば、トランスポートは必ずしもLINNにこだわ
>らなくてもいいことになって選択肢は広がりますね。

以前も書きましたが
SR DVD:透明感、スピード感
IKEMI:幻想的な雰囲気、ゆったり感
という点で違いがありましたので、好みしだいでしょうね。
もう少し上の価格まで見ると、エソテリックのP50、P70、オラクルのCD1000
あたりもトランポの候補になりそうですが、これらは世間の評判を聞く時点
でSR DVDほどの興味が沸かなかったので試聴していません。


>どこかで試聴しなければ(笑)。ムンドとLINN両方扱ってる店というとかなり限定されま
すが。

ステラとLINNJapanのWebを見ると両方の取り扱いが可能なのは北から順番に
キャビン大阪屋、仙台 のだや、サウンドクリエイト、ヤマギワ東京本店 、ダイナ5555
ダイナミックオーディオサウンドハウス 、アバック秋葉原店、関本特殊無線
N E X T、BASIS、第一無線、 河口無線、シマムセン、サウンドマック 本店
マックス オーディオ 小倉店
なのかな?思ったより少ないですね〜

>あと、Nodostのスピーカーケーブルっていいんでしょうか。

今すぐに買い換えない程度には良いです。
音場、解像度では切り売り商品では結構良い方ですが
2000円/mのFlatLineGOLDと800円/mぐらいのKimber4PRの差が
あまり出ませんでした、情報量が多少多いぐらい・・・
いつ、KimberKableの8TCにしようかと悩んでいる所です。
Nodostも上位機種は結構良いと聴きます。
薄いですので、カペットの下を這わせられるという利点もあります。
薄いからといって音が悪い訳でないのがここの利点かな?
http://www.conductcompany.com/nordost/nordost.html

リアパワーアンプ用のRCAケーブルかここのBlack Knightか
LINNブラックで悩んでいます。

>今はモンスターの実売1,800/m程度のものを使っていて、それほ
>ど不満はないのですが、どの程度のものが適当なのか、決めかねています。

モンスターって解像度とか甘い傾向になりません?
友人が2万ぐらいのRCAケーブルを使っているのですが、それとNMC、XPで
そういう印象があります。

>ケーブルだけ不自然にいいものを使うのもバランスが悪いし、

アクセサリー系に強いショップで相談したら
LINNのスイッチング機器には、あまり明確な答えは返ってきませんでしたが
GOLDMUNDのSR系に関しては、モジュールが良い割に筐体、電源やショボイの
でケーブウルやインシュレータにお金をつぎ込むと、他の物量投入系と比べて
かなり良くなるのでやった方が良い、と言われました。

なんか話聞いていると、機器の買値の3割程度のケーブルが良いという事に
落ち着きそうなのが非常に怖い・・・・

>Nodostのいいところって、音質的にはどういった点ですか。
上に解像度、音場を書きましたが、音色ではパーカッション類が非常によ
くなります。どっちかというと明るい音色なんかな?


>まあ、理不尽な行動をとるところが人間の面白さでしょう(爆笑)。

こいつは理不尽続きで大いに笑わせてもらっています。

>Sizmikは欲しいですね。Micronと組み合わせれば、Espekと同等以上になる
>可能性があるので、出来れば自宅試聴してみたいと思っています。

店の試聴室では試聴しましたが、かなり良いできでした。
パワーもあるので映画、音楽両用には良いと思いますが
音楽に重点を置くと、AudioPhisicのLUNAの方が良かった気がします。

>どうも、大画面ってものに興味が薄いようで、だからといってオーディオ
>一筋というわけでもないのですが、ここのところ、そちらの充実に興味が
>行っています。

僕の方は今「Cine6が欲しい〜」という衝動と格闘中です(苦笑)

(無題) 削除/引用
No.171-117 - 2002/04/07 (日) 01:48:56 - ミストラル
トランスポートの評価というのは、どれだけ細かな音まで拾えるかと
いう点とジッタぐらいしか思いつかないのですが、IKEMIと五分という
ことは、少なくともこの2点では同等の性能と考えていいわけでしょうか。
AV5103DのDACが好みであれば、トランスポートは必ずしもLINNにこだわ
らなくてもいいことになって選択肢は広がりますね。どこかで試聴しな
ければ(笑)。ムンドとLINN両方扱ってる店というとかなり限定されま
すが。

あと、Nodostのスピーカーケーブルっていいんでしょうか。バイワイヤ
、トライワイヤならLK400やLK600が扱いやすさの点で便利ですが、シン
グルだと他にもいろいろ試したくなって、Classikの方のを時々、変えて
います。今はモンスターの実売1,800/m程度のものを使っていて、それほ
ど不満はないのですが、どの程度のものが適当なのか、決めかねています。

ケーブルだけ不自然にいいものを使うのもバランスが悪いし、それで音が
激変するようならシステムがどこかおかしいのだろうと思っているのです
が、Nodostのいいところって、音質的にはどういった点ですか。

>どれでも一緒(ぼそっ)

ミニコンポや廉価なシアター用の機器だと、確かにそうかもしれません。
遊んでいるSTR-V555ESに何とか働いてもらおうと思って、いろいろClassik
との置き換えを図っているのですが結局、DVDのデコーダとチューナとい
う立場に甘んじています。

>しかもそいつは、試聴して「NINKAよりKATANの方が良い」
>とか言っていたのに、なぜか自宅試聴した上でNINKAを買
>って「上手く鳴らない、音が上品でヘビメタに合わない」
>とか買った後で意味不明の事言っています。謎すぎ・・・

まあ、理不尽な行動をとるところが人間の面白さでしょう(爆笑)。


Sizmikは欲しいですね。Micronと組み合わせれば、Espekと同等以上になる
可能性があるので、出来れば自宅試聴してみたいと思っています。

どうも、大画面ってものに興味が薄いようで、だからといってオーディオ
一筋というわけでもないのですが、ここのところ、そちらの充実に興味が
行っています。

SR DVDインプレ 削除/引用
No.171-116 - 2002/04/04 (木) 19:10:22 - greencat
>導入後のインプレを楽しみにしています。

導入しました、本当は4/1に納品だったのですが
自前ののサーバ(DNS含む)引越し等でいろいろ忙
しくて今日まで書きこめませんでした。

>あと、同価格帯でMeridian596も気になっている
>のですが、試聴されたことはおありですか。

試聴したいと思いながら機会がありまでんでした。
MERIDIANは以前聴いたプリメインが好きではなかっ
たので、特別の期待はなかったので・・・・
絵は結構良いと聞きますけど、音はどうでしょうね?

導入の結果ですが。
まず絵だと、色ノリが格段とよくなりました。思わず
液晶プロジェクターのコントラストを元の設定値の8
割ぐらいまで下げました。他の店も良くなっているの
ですが色ノリは別世界、液プロでこれですら、三管に
換えたら(以下省略)
Evoではないので絵の向上はあまり期待していなかった
のですがかなりの効果が得られました。

次に音ですが、これはやはり格が違います、全体的に
向上、特に打楽器、ピアノは驚くほど向上しました。
以前使用してたDVDプレーヤ達(今は友人が使っている)
を3台集めて比較しましたが、やっぱり全ての点で圧勝
です。(IKEMIと五分だったので国産の安物に圧勝は当
たり前)音色は、いつものGOLDMUNDの音色です、特に弦
楽器は「あぁムンドだなぁ」とう音になりました。

随分変更がありましたので、ここらで試聴機器一覧です。

DVD/CDトランスポート GOLDMUND SR DVD
 デジタルケーブル dCS MCS
AVプリ LINN AV5103D
 Lineケーブル LINNブラック
LCRパワーアンプ GOLDMUND PW1
 SPケーブル Nodost SuperFlatLineGold
LCRスピーカ  Dynaudio Audience120+
リアパワーアンプ 47Lab Model4706 + Model4700
リアスピーカ Dynaudo Audience40
SPスタンド Target R-1
液晶プロジェクター NEC VT440J

>オーディオにしてもシアターにしても、基本的な好みがはっきりすれば
>メインのシステムの方は、どの部分を試行錯誤すればいいのかは比較的、
>簡単に決められるのですが

自分の好みのブランドが決まれば、あとはそれを軸にすぐに決められま
すよね。問題は予算だけ(笑)

>サブのほうは、ミニコンポやシアターのパッケージ製品まで視野に入れ
>ると選択肢が広すぎてどこから手を付けたらいいのやら、途方にくれますね。

どれでも一緒(ぼそっ)

それは極論として、パッケージ品とかは試聴も難しいですし
実は、かなりチョイスが難しい価格帯なのかも

>音が中央に団子になる、というのは、5103D+5125導入時に経験した
>ことがありますが、スピーカーによっても起こるのでしょうか。

NINKA+V3+AV5103D  → 団子
KATAN+V3+AV5103D  → 普通
NINKA+Model4706  → 中央部が希薄
KATAN+Model4706  → 正常
NINKA+Modl4706+AV5103D(orWAKONDA) → 正常
NANKA+Classik-T(orClassik-K) → 正常
となりました、NINKAって結構相性ウルサイのかも?

>ブックシェルフとトールボーイの比較としては、ライブな環境だと特に、部屋との相性で
>ブックシェルフの方が良いことはよくあるようです。

NINKA使っている友人の部屋がかなりライブなんですよ。
しかもそいつは、試聴して「NINKAよりKATANの方が良い」
とか言っていたのに、なぜか自宅試聴した上でNINKAを買
って「上手く鳴らない、音が上品でヘビメタに合わない」
とか買った後で意味不明の事言っています。謎すぎ・・・
別の友人が先にKATAN買ったのですが、「あいつにNINKA
はいらん、俺によこせ」とか言われています。


次に購入予定の製品ですが
黒いクアドラスパイアのラックを注文しました。
サイズはQ-AVです。SR DVDとAV5103Dには広いですが
今後、DAC、ラインダブラー等の導入に備えて広めにし
ました。

その次はCine6かSizmikが欲しいけど
痛んでいるのでソファが先かな??

サブシステムの方が難しい?! 削除/引用
No.171-115 - 2002/04/03 (水) 00:07:25 - ミストラル
>#GOLDMUND SR DVD・・・・43万・・・・やっと発注かけました遅くとも再来週には届くはず。

LINNのCD/DVDプレーヤーの動向がはっきりしない現時点で一番気になる
製品ですね。導入後のインプレを楽しみにしています。あと、同価格帯
でMeridian596も気になっているのですが、試聴されたことはおありですか。

オーディオにしてもシアターにしても、基本的な好みがはっきりすれば
メインのシステムの方は、どの部分を試行錯誤すればいいのかは比較的、
簡単に決められるのですが、サブのほうは、ミニコンポやシアターの
パッケージ製品まで視野に入れると選択肢が広すぎてどこから手を付けた
らいいのやら、途方にくれますね。こちらの方が難しい笑)。中途半端な
ものにしても結局、満足できないでしょうから、変な妥協はしたくないし。
まずはテーマを決めることからでしょうか(笑)。

>あと、AyerのパワーアンプV-3でKATAN、NINKAを比較しましたが、NINKAと
>V-3の相性がすごく悪く、全ての音が中央に団子になってしまいました。

音が中央に団子になる、というのは、5103D+5125導入時に経験した
ことがありますが、スピーカーによっても起こるのでしょうか。ブックシェルフ
とトールボーイの比較としては、ライブな環境だと特に、部屋との相性で
ブックシェルフの方が良いことはよくあるようです。

(無題) 削除/引用
No.171-113 - 2002/03/28 (木) 01:09:23 - greencat
>ここにはgreencatさん、テンセルさんをはじめ、何人かのLINN
>ユーザーがいらっしゃいますし、

残念ながら、KEILIDHもTUKANも見ただけで聴いていないんですよね

>皆さん、仲間が増えるのをてぐすねひいて待ち構えてますよ(笑)。

聴いていれば、ガンガン洗脳やったのに(笑)

>以来、多少無理をしてでも、そのとき一番欲しいと思ったものを手に
>入れておくのが、後悔しなくていいのではないかと考えています。

最近僕もそう思います。時々あるんですよね、試聴して数秒、ひどい時は
筐体を見た時点で「これしかない!これが欲しい!」と思える機器が
そういうのがあると、大体、同価格帯で市場に出回っているのを、ほぼ全
て聴いても、結局、最初のそれしか無いんですよ。
一度、これだっ!と思ったら、それを買うしかないというのは賛成です。
#惚れて買ったのは、AV5103D、Stellavox PW-1、Audioence120+
#で、僕が惚れて、まだ購入していない機器
#GOLDMUND SR DVD・・・・43万・・・・やっと発注かけました遅くとも再来週には届くはず。
#WireWorld ELP3+(4本)・・・・合計22万・・・電源ケーブルがこの値段????
#WilsonAudio CUB2(5本)・・・・約350万・・・・今の機器の合計に匹敵するのだが・・・・
#ケーブルはともかく、SPって買い替えられるのだろうか・・・・
#とは言え、他のSPはもう買う気まったく無い自分が怖い(苦笑)

>何だか早速、煽ってますが(爆笑)、

みんなでシアワセになろうよ〜(邪笑)

>納得のいく買い物をされるといいですね。

Classikのグレードアップだとまずは、パワーアンプでしょうか?
先日サンドクリエイトで、Classik-K +KLIMAX Twinというスゴイ組み合
わせで試聴してきましたが、こんなのどうでしょう?(笑)
無難な所でAV5125ですが、toku3735さんが、現在のシステムのどのあたりを
変えたのかが分からないと、候補も出せませんよね・・・

あと、今思い出しましたがKATANの方がNINKAの方がよいと言う人もいるみた
いですよ友人にも一人いますし。某2ちゃんねる(どこが某かはヒミツ)でも
そういう人と出会いました。

あと、AyerのパワーアンプV-3でKATAN、NINKAを比較しましたが、NINKAと
V-3の相性がすごく悪く、全ての音が中央に団子になってしまいました。
KATANだと、きれいにバラけるんですけどね。
KEILIDHとTUKANもそういうのがあるのかな??

(無題) 削除/引用
No.171-112 - 2002/03/26 (火) 23:27:53 - ミストラル
toku3735さん、
>TUKANの方が良いという評価が少なくないのですね。
>私の悩みもまんざらではない可能性があるということで

先入観や予備知識なしにそういう感想を持たれたのですから、確かな
耳をしてらっしゃると思います。

ここにはgreencatさん、テンセルさんをはじめ、何人かのLINN
ユーザーがいらっしゃいますし、日頃はROMを決め込んでいるベテ
ランの方も多いのではないかと思います。皆さん、仲間が増えるのを
てぐすねひいて待ち構えてますよ(笑)。

今、所有しているClassikを求めたのはちょうど、−Tが出た
ときで、迷った末に比較的安くなった前のバージョンを求めたのです
が、お気に入りのFM番組が幾つかあり、結局あとでチューナーで
あれこれ悩むことになりました。以来、多少無理をしてでも、そのと
き一番欲しいと思ったものを手に入れておくのが、後悔しなくていい
のではないかと考えています。何だか早速、煽ってますが(爆笑)、
納得のいく買い物をされるといいですね。

底なし沼にはまりそうです 削除/引用
No.171-111 - 2002/03/26 (火) 21:18:46 - toku3735
 ミストラルさん、はじめまして。
早速のご丁寧な回答ありがとうございます。

TUKANの方が良いという評価が少なくないのですね。
私の悩みもまんざらではない可能性があるということで
少々安心しました。
でも、底なし沼への一歩かもしれませんね。^^;

 CLASSIK-Tを購入するまでは、オーディオへの投資は
極めて慎重でしたが、スピーカー購入時は資金に若干余裕
が有り、KEILIDH+その他への投資には抵抗がありません
でした。
今回も若干の投資を考えている自分が怖いです。(^_^;)
 もう少し頭を冷やして考えますので、その節は
再度ご相談にあがるかもしれませんので、その際は
よろしくお願いします。

底なし沼? 削除/引用
No.171-110 - 2002/03/26 (火) 01:11:50 - ミストラル
toku3735さん、はじめまして。

TUKANとKEILIDHについて、自身で直接、比較したことは無
いのですが、知る範囲でTUKANの方がいいという評価は少なくあり
ません。KEILIDHとはトィーターとウーハーが同じですが、エン
クロージャー作りの難しさを示す例かと思っています。低音域の量感を
求めるとKEILIDH、まとまりの良さでTUKANといったところ
かと勝手に想像します。

Classikは確かに単独で完成度の高いシステムですが、どこかを
強化したらバランスが崩れてしまう、ということはありません。
Karikを繋げばその良さが素直に出ますし、5103D+5125
で聴けばプリメイン部の違いがよく分かり、グレードを上げた分だけ、
聴く楽しさは増します。

AV5140とAV5150を加えて拡張した例、IKEMIを足して?
プリメインとして使ってらっしゃる例など、枚挙に暇がありません。
KEILIDHを生かすなら、5125とAktivモジュールを加え
てアクティブ・バイアンプという手もありますね。LINNにお金が掛
かる理由の一つですけれど、スピーカーは、アクティブ駆動でないと
本来の力を発揮できないということになっている、贅沢な奴らです。
アクセサリーの類なら、電源ケーブルの交換という手のもありますが、
それなりのグレードのものが必要です。

ただ、こういった拡張の道を歩み始めると、底なし沼のような世界が待
ち受けていることも事実で、今から覚悟なさった方がいいかもしれませ
んよ(笑)。

CLASSIK-Tのグレードアップは? 削除/引用
No.171-108 - 2002/03/25 (月) 16:26:49 - toku3735
 皆さん、こんにちは。
LINNの話題を探していて、こちらにたどり着きました。

 現在、ささやかにCLASSIK-T+KEILIDHの単純なシステムで
70〜80年代ロックを中心に聴いてます。
当初お金が無く、CLASSIK-Tのみ購入し手持ちのスピーカーで
しのぐしかなかったのですが、お店の方が1月ほどTUKANを貸
してくれました。この組み合わせの音には、大満足しておりま
した。
半年後にお金ができ、KEILIDHを購入しました。
(この時、お店の勧めでバイワイヤリング化、HARMONIX製スパ
 イク受け導入、壁コンセント基盤交換、お店特製電源タップ
 導入を併せて行いました。)
この環境化直後は、とても良い音に感じたのですが、1月ほど
するとTUKANの時の方が良かったような気がしてきました。
(根拠は何かと言われると、非常に辛いですが。^^;)
このときはスピーカーのエージングが終わってないからかと思って
たのですが、2年ほどたった現在もどうも満足できないのです。

 これは、TUKANとの組み合わせの方が私の好みに合っていた、
あるいは同時に両システムを聞いていないので単なる気のせい
なのでしょうか?
 また、本来CLASSIK-Tにグレードアップはそぐわないとは思う
のですが、AV5125等のパワーアンプを追加する等何らかのグレー
ドアップの効果はいかがなものでしょうか?

 とりとめない内容で申し訳ありませんが、アドバイスよろしく
お願いします。

試聴しました  −Movie 削除/引用
No.171-107 - 2002/03/25 (月) 00:59:43 - ミストラル
液晶は随分、真剣に検討して殆ど買いかけていたのですが、いずれ
プラズマ導入という大出費が控えていることもあり、C/Pを最優先
しました。14インチ程度のサイズになるとブラウン管TVでも軽い
し、奥行きも40cm程度ですから案外、設置の自由度はあります。
これで観る高画質のDVDは写真に近いといってもいいほど素晴らし
いものがあり、小画面でも意外とソースの良し悪しをはっきりと映し
出すなど、なかなか侮れません。

スピーカーもいいものに越したことはないのですが、例えばこの環境
にTukanを持ってくると、壁との距離が十分に取れなくて力を出
し切れないと思います。AV5110も3年目を迎えてブレーク・
インが進んだのか、1m程度の視聴距離の小音量だとかなり、満足の
いく音質でDVDPのバーチャルサラウンドも面白いように掛かりま
す。システムとしてのバランスはかなり良さそうですよ。今年の後半
に出る予定の、AV5110の後継機種なども早く試してみたいですね。

今日、Classik−Movieを、CDPとしてだけですが、試聴
してきました。中〜低音域の腰がしっかりしていて解像度もClassik
より若干、高そうです。ただ、完全に置き換えるには、Timerと
Clock機能がありません。ハンドセットにはボタンが用意してあ
るのですが、これはClassikなど他のLinn製品のリモコン
を兼ねるためについているだけのようです。来たばっかりの製品なので
店員も細部を知らず、取説を借りて調べる羽目になりました(笑)。
ピュアオーディオという視点からはどうでもいい機能かもしれません
が朝、好きな音楽で目覚めたい私には必須の機能なので残念です。

ご愛嬌ですが、現時点で店頭に並んでいるClassik−Movie
はSetUpの日本語メニューにバグがあり、英語でしか使えないよう
です。4月には修正用のパッチがCD−Rでリリースされるとか。

個人的には、ちょっとした日本語化が内外価格差の口実になることを
恐れますが、多くの人に使ってもらうには避けて通れない道なのかも
知れません。ちなみに、標準添付の取説には英語のほか、フランス語、
ドイツ語、スペイン語、オランダ語...と併記してあるのですが、
日本語は別添付になってしまいます。メニューの日本語化よりこちら
の方が先のような気もしますね。

(無題) 削除/引用
No.171-104 - 2002/03/20 (水) 00:48:22 - greencat
>スピーカーとしてはAV5110かKatan、EntryS、
>あるいORTOFONのConcorde105クラスのものになります。

CLASSIK-Movieって、駆動力もあるのに・・・・
WilsonBeneshのARCとか(って高いって(苦笑))
DynaudioのAudience42Wとかどうです?、ちょっと大きいかな??

>TVとしてはSonyの14インチものを買ってきました。

液晶は??ちょっと高価ですし、画質もブラウン管に劣るけど
見た目的にはGOODだと思うのですが・・・・、ベタですがSyarpのアクオスとか

>まるでClassik Movieのプロモのためにあるかのような企画?です。

確かにそうですね

のぞきからくり 削除/引用
No.171-103 - 2002/03/19 (火) 22:05:36 - ミストラル
greencatさん、レスが遅くなりました。

>いいですね〜、SPは何をご予定で??
>KEOSA?それともLINN以外のリビングにマッチしやすいスリム系ですか?
>AVALONのSynbolなんて綺麗ですよ(ってESPEKより高い・・・)(笑)

マイクロシアターって言っても通じ難かったと思いますが、ベッドサイドシア
ターっていう感じの、畳半分のスペース(爆笑)に納まるようなサイズを考え
ているので、スピーカーとしてはAV5110かKatan、EntryS、
あるいORTOFONのConcorde105クラスのものになります。
取り敢えず、手持ちのAV5110を使用することにしました。TVとしては
Sonyの14インチものを買ってきました。

レスが遅れたのは、週末からずっと深夜までごそごそ、ああでもない、こうで
もないと作っては壊し、作っては壊ししていたからです。遊んでいるAVアンプ
を何とか組み込もうとしたのですが、やはりClassikの代わりを務める
には役不足。まるでClassik Movieのプロモのためにあるかのよう
な企画?です。

ニアフィールドリスニングというのがありますが、シアターも、サイズを抑えて
工夫すれば、手近にあるコンポーネントを組み合わせるだけでも結構な水準の
クオリティーが得られます。ただ、「シアター」というよりは「のぞきからくり」に
近いですけれど(笑)。こういう遊びも面白いですね。

くらしっく・む〜びぃ 削除/引用
No.171-102 - 2002/03/17 (日) 20:40:38 - greencat
実物見てきました。
音はかなり良いです、NINKAならあれで十分
実用に耐えるレベルで動くようです。ノーマル
と比べムービーはパワー部が数が増えた以外に
随分強化されたようです。あれで45はお買い得かも
映像はPLUSのPIANOの見てきましたが、大きな不満
はなく、こんな物だろうと納得できるレベル。
正直なところリビングシアターならこれで十分だろ
うと思えるクオリティでした。
3/21に発売開始なそうです。

(無題) 削除/引用
No.171-101 - 2002/03/15 (金) 07:38:18 - greencat
>>ひろみっくさん
> 平面性からしても理想的ですし。置いておけるのであれば一番いいですね。
今日も映画(DRIVEN)を見ていましたが、絵が随分よくなりました、色の再現
性が上がり、暗いシーンも見やすくなりました。
さすが、窓を塞いで設置した価値があるってもんですよ(爆)
あとは前にカーテンでもつけて、保護を考えなくては・・・・

>>ミストラルさん

>映像系にはD端子もコンポーネントも無いし、デコーダーもAACは
>おろかDTSまでで、−ESも−EXも、プロロジック2もサポートして
>いません。

AV5103Dとの差別化の為かな??
それにしても思いきりの良い事しますね〜

>噂では、2chのCD再生でもClassikと同等以上とのことです.
ショップの人はCLASSIKよりパワーがあって良いと言っていましたよ
スイッチングの強みかな??

>私は居間用に、小型TVとClassikを組み合わせた“マイクロ
>シアター”というのを考えているのですが、

いいですね〜、SPは何をご予定で??
KEOSA?それともLINN以外のリビングにマッチしやすいスリム系ですか?
AVALONのSynbolなんて綺麗ですよ(ってESPEKより高い・・・)(笑)

>アンプが3ch分余計なのを除けばピッタリです(笑).
この3ch分って殺せないんでしょうかね?
AV5125みたいに、バイアンプで使えるとか、5ch→4chが出きるように
5ch→2chでその分出力増量が出きるとかあっても便利だと思うのだが・・・

>ミッドレンジの新しいAVプリやDVDPの噂も出てますね.

気になると言えば気になる・・・・・
AV5103Dが欲しいが買えないっていう友人がいるのだが
ミッドレンジのが秋ぐらいなら良い話になるとは思うのだが・・・
何時出るんでしょうね?
KRIPTIKが確か秋のオーディオショーのあたりの予定でしたよね?
それ以降かな??
DVDPはKRIPTIKがIKEMIの代わりになるので、GENKIの後に来る製品
なのかな??

>これならEspekでも大丈夫かなと思い始め、また悩みが増えました.

8畳で天井が高いなら、十分やれそうな気がする・・・・

>悪魔の囁きです.でもNINKAにしておくのが幸せだろうな(笑).

NINKAはEspekと比べると甘いですよ、勢いに欠けますし。
その点はEspekが圧倒的に強い、シアターだとEspekの方が絶対に良いと
思うんだけどな〜・・・・、価格が2倍だけど(苦笑)

思い切った仕様ですね 削除/引用
No.171-100 - 2002/03/15 (金) 00:49:38 - ミストラル
映像系にはD端子もコンポーネントも無いし、デコーダーもAACは
おろかDTSまでで、−ESも−EXも、プロロジック2もサポートして
いません。Limbikは積んでいるのでしょうか.

最低限必要な仕様のみに的を絞り、余力は全て音質の維持向上
に注いだ、ってところですね.噂では、2chのCD再生でもClassik
と同等以上とのことです.

ここまで割り切った仕様で45万、USなら3,000$ぐらいでし
ょうか、という価格帯の製品は、ちょっと他に思いつきません.おそ
らくそれがLINNの狙いなのでしょう.

私は居間用に、小型TVとClassikを組み合わせた“マイクロ
シアター”というのを考えているのですが、アンプが3ch分余計な
のを除けばピッタリです(笑).販売店にとっても、ややこしい機能
がなくて手離れはよさそうですが、スペック優先の日本で果たして
どれだけ売れるのか、興味のあるところです.

ミッドレンジの新しいAVプリやDVDPの噂も出てますね.ただ、
例のユニバーサル?プレーヤーの話も含め、正式に発表されるまで
はなかなか正体が掴めません.何れにせよ、今年もLINNは元気な
ようです.

庭の手入れとか(笑)雑用が多く、専用ルームの方はあまり進歩が
ありません.ただ、戸建の8畳というのは、天井が比較的高いことも
あって予想外にエアボリュームがあり、これならEspekでも大丈夫
かなと思い始め、また悩みが増えました.悪魔の囁きです.でも
NINKAにしておくのが幸せだろうな(笑).

張り込み型はうらやましいです 削除/引用
No.171-99 - 2002/03/14 (木) 13:36:17 - ひろみっく
平面性からしても理想的ですし。置いておけるのであれば一番いいですね。
私もできればそうしたかったのですが、片付けられるようにしないと許可
してもらえないです、さすがに。

クラシック 削除/引用
No.171-98 - 2002/03/14 (木) 04:14:58 - greencat
クラシックムービーが出るらしですね
発売は来月頭、価格は45万。
クラシックとは違ってフル・スイッチング電源
AV5103DとAV5125の廉価版みたいです。
映像も結構、綺麗らしい。PALっぽい絵と聞いた。

あとスクリーン買い換えました。
スチワートのスクリーンが中古であったので・・・
張り込み型なので平面性が確保できて良いです。
画質も非常に向上しました、やっぱり高いだけの
事はありますね。

2匹目のドジョウ 削除/引用
No.171-97 - 2002/02/14 (木) 01:41:43 - ミストラル
先週末から引越しでおおわらわでした。一応、終わったのですが、今週一杯
は後片付けを兼ね、がらんとした元のマンションで過ごしています。オフィス
まで徒歩数分という生活はなかなか捨て難い。新居?は通勤時間が1時間
余計にかかりますが、自宅なので、住居費の差額や駐車場代やなど、年間で
IKEMIを十分買える程度の額が浮く計算です(笑)。今、手元にあるのはBOSE
のWaveRadio/CDだけでTVさえありませんが、こういう生活にも3日で慣れま
した。気が付いてみると、日常生活に必要な情報の殆どはネットで得るように
なっているので、いざとなればパソコン一台、それにClassikとAV5110だけで
も暮らせそうです。

>うね、同価格でSACD付き発展版、もしくは暴落した中古IKEMI
>ですからね〜、CD12のSACD版が出てCD12の中古が80万ぐらいな

新譜がSACDでしか発売されない、という事態にならない限り、CD12はいうま
でもなく、IKEMIの価値も下がるわけではありませんから、程度のいい中古の
実勢価格が下がるのは大歓迎ですね。新製品でも出ない限り、殆ど市場に
流通しませんし(笑)。SACD自体は、オーディオファンの期待に応えて、という
よりは現行CDフォーマットのライセンス消滅に伴うビジネス戦略に過ぎないで
しょうが、こういった変化は大歓迎です。さて、柳の下に2匹目のドジョウは
いるのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.171-96 - 2002/02/09 (土) 19:40:42 - greencat
>これで、AV5103Dの5.1ch入力対応の望みは はかなく潰えた、
>のでしょうか(笑)。

とりあえず、長期延期は確定っぽいですね

>でも、IKEMIのさらに改良型で同価格帯、ってだけで充分、
>興味は沸きますね。貯金に励むことになりそうです。

辛いっすよ・・・・、SR DVDのメドがやっとついた所でその
話は・・・、しかも第4四半期では待てそうにありませんしね。
友人は数年の間にIKEMIを買うと言ってますので、喜ぶでしょ
うね、同価格でSACD付き発展版、もしくは暴落した中古IKEMI
ですからね〜、CD12のSACD版が出てCD12の中古が80万ぐらいな
んておいしい話は出てこないでしょうかね(マテ

CD/SACD Player 削除/引用
No.171-95 - 2002/02/08 (金) 01:00:51 - ミストラル
“Universal Player”の件ですが最近、LINNのCEO、Ivorがある
ショップ主催のミーティングで語ったところによれば、CD/SACD
の2チャンネル仕様で、DVD-AやDVD Video、マルチチャネルは
期待するな、ということのようです。IKEMIと同価格帯でIKEMIを
超える性能、SACD対応。今年の第4四半期リリース。ソースは
例によってTopicaの、2月7日のメーリングリストです。

SACDフォーマットをサポートするのは、単にSONY製のピックアッ
プを使用しているお付き合いではなくて(笑)、LINN RECORDの
膨大なソフト資産を生かせるから、ということです。独立系として
は最大のSACDソフトの供給元になるだろうとのこと。

Universal Playerの話は殆ど既成事実だと思っていたのですが、
はっきりした裏付けがなかったのに対し、これはIvorの発言です
から、公式ではありませんが重みがあります。

これで、AV5103Dの5.1ch入力対応の望みは はかなく潰えた、
のでしょうか(笑)。でも、IKEMIのさらに改良型で同価格帯、って
だけで充分、興味は沸きますね。貯金に励むことになりそうです。

(無題) 削除/引用
No.171-94 - 2002/01/23 (水) 16:01:17 - greencat

>厳密には、他の機器の影響を受けないように、被測定機器に接続さ
>れている全てのケーブル類をはずしてから行うべきでしょう。

なるほど、そうすればいいんですか

>AACに20万出せる余裕が欲しいです。引越し先は坂が多いので、お

20万は無理ですよ、定価で20万だから
実売で15程度でなら、考えなくもないかな?程度です
積極的に欲しいとは思いませんけどね。

>金があれば、私は先にモペットを買うと思います。プジョーのボーグと
>か、ちょうどそれ位の価格ですから(爆)。

坂が多いと辛いですからね、実家の団地の入り口が長い坂で、自転車で
高校に通っていた時に苦労しました。
今は、坂が探しても見つからないような所にすんでおります。

>AV5103Dを選んだ時点で、AACにあまり未練を持たないのが正しいのかも(笑)。
そうでしょうね、対応されたらラッキーぐらいの気持ちでまちましょう。
LINNジャパンはそこそこ力もありますし、本社を動かしてくれるといいのですがね〜

AAC 削除/引用
No.171-93 - 2002/01/23 (水) 01:03:45 - ミストラル
PW1増設、おめでとうございます。

>IKEMI→KARIN→AV5125(BiAmp)→NINKA (ケーブルは全てシルバー)
>はよかったですよ〜、下手すると僕のシシテムでは負けるかも・・・

心強いお言葉です。

>機器の極性の確認ってどうやってするんですか?

簡単に言えば、

1.テスターを交流測定のレンジにして、プローブの片方を手に持ち、
もう片方を機器のシャーシ(塗装されていない部分)、もしくはAUXや
PHONE端子に使用されているRCAピンプラグの外側など、機器のシ
ャーシに(電気的に)接続されている部分に触れて、電圧を測定しま
す。

2.次に機器の電源プラグを逆にして同様の測定をし、

3.電圧の低かった方が機器の極性としては正しい接続になります。

厳密には、他の機器の影響を受けないように、被測定機器に接続さ
れている全てのケーブル類をはずしてから行うべきでしょう。

これをひとつひとつの機器について行うと結構な作業量です。機器の
極性を調べる前に、壁コンやテーブルタップの極性を確認しておいた
方が混乱しません(笑)。差し支えなければマジックなどでマーキン
グしてしまうと間違えずに済みます。

>の高級感の有る薄型筐体で、高品質をウリにして、定価20万ぐらいなら

AACに20万出せる余裕が欲しいです。引越し先は坂が多いので、お
金があれば、私は先にモペットを買うと思います。プジョーのボーグと
か、ちょうどそれ位の価格ですから(爆)。

まじめな話、出来る限りのことをしたとして、AACでどこまでの音が出
るのかは興味があります。AACはほぼMP3と同程度の音質、でしたよ
ね。それを考えると、あまり贅沢をしても、もったいない気もします。
やはり、AV5103Dを選んだ時点で、AACにあまり未練を持たないのが
正しいのかも(笑)。

いろいろ比較、そして納品 削除/引用
No.171-91 - 2002/01/19 (土) 17:51:56 - greencat
PW1が1台増えました。
ついでにTargetAudioのスタンドR1も増えました。定価10万・・・・(苦笑)
試聴だったはずが、いろいろやっている内に到着した時には納品になって
しまって・・・

テスラクランプとRE-9の比較ですが。

結果「さて、いつRE-9を買おうかな?」

でした。

他に、面白い比較をしました。
コレクター、ワコンダ、ケルンの比較です。

コレクター:元気がよく適度に勢いもある
ワンコンダ:コレクターに厚みが追加、確かにUPしている
ケルン:別物にして最高、なんでワコンダやコレクター買う人がいるのか信じられない(マテ
こんな結果になりました。
友人の部屋でやった
IKEMI→KARIN→AV5125(BiAmp)→NINKA (ケーブルは全てシルバー)
はよかったですよ〜、下手すると僕のシシテムでは負けるかも・・・
と思う程度に・・・

>>ミストラルさん

>今週の日曜にでも引越し先で電気屋を探してみます。

かなり効果がありますよ、壁コンも同時にレビトンにした為か
アクセサリー類の交換で得られた効果の中で最大で最安値でした。

>特に国産品だとプラグやケーブルの極性がはっきりしないものも多く、
そういう機器は今は一台も繋がっていません(笑)

>テスターや検電ドライバーを振り回しながらの結構な作業になります。

コンセントの極性確認は出来るのですが
機器の極性の確認ってどうやってするんですか?
今は不用ですが今後の為に是非聞きたいのですが・・・


>AAC−>DDコンバータは、技術的に可能であったとしても見合うだけの
>需要があるのかが疑問ですね。

コンバータでジッター減らすなり、ノイズ流出押さえて、横45chぐらい
の高級感の有る薄型筐体で、高品質をウリにして、定価20万ぐらいなら
売れると思うんですけどね・・・、AACが入らないようなAVプリのユー
ザーって普通金持ってますから・・・

>AV5125とAV5103Dの間にP9000ESが入ることによる損失が気がかりですね。

それが凄くイヤ・・・・(苦笑)

>シルバーケーブルなんか使うとケーブル代の方が高くなりますし(笑)。

なりますね〜

それにBSDチューナーのDACで音を出すのが許せない(爆)

>あと、KLIMAX Preampはどうやら、ピュア専用ということで2chらしいです。

らしいですね、お店の人から聞きました。

最後は、先立つもの...でしょうか 削除/引用
No.171-90 - 2002/01/17 (木) 01:01:58 - ミストラル
greencatさん、レスありがとうございます。

ブレーカーの取替えも、屋内配線の取り回しから確認するとなると
ちょっとした工事になりますね。機材のコストは電源ケーブルを除けば
殆ど無視できるようですから、今週の日曜にでも引越し先で電気屋を探
してみます。

アースに関しては昔、仕事で実際に経験したことですが、工場でロボ
ットが誤動作を起こし、調査していくうちに降雪地帯で冬季に接地抵抗
が高くなったことによる漏電流が原因、という結論になったことがあり、
一筋縄では行かないという思い込みがあります。

今は取り敢えず、各機器とコンセントの極性だけは合わせてあります
が、特に国産品だとプラグやケーブルの極性がはっきりしないものも
多く、ラックの裏に回ってテスターや検電ドライバーを振り回しながらの
結構な作業になります。大してコストのかかることではないはずですか
ら、機器の極性ぐらいはもっとはっきり分かりやすく表示して頂ければ
と思います。

AAC−>DDコンバータは、技術的に可能であったとしても見合うだけの
需要があるのかが疑問ですね。最近のAVアンプは下位機種でもAAC
デコーダを積んでますから。

今のところ対策としては、

1.アナログ5.1ch出力のあるチューナー/BSDTV+TA-P9000ES

でなんとかなりそうですが、AV5125とAV5103Dの間にP9000ESが入るこ
とによる損失が気がかりですね。シルバーケーブルなんか使うとケーブル
代の方が高くなりますし(笑)。

もうひとつの方法として、

2.チューナー/BSDTVの2ch出力xAV5103Dのプロロジックモード

というのもアリかな、と思います。邪道ですが、5103Dのサラウンドは種
類こそ少ないものの、各モードの効果が顕著ですから下手なAAC対応
アンプよりいいかもしれません。いずれ比較してみる予定です、っていつ
になることやら(笑)。

あと、KLIMAX Preampはどうやら、ピュア専用ということで2chらしいです。

ひろみっくさん、
バランス接続は、ケーブルの距離が長くなるときに信号の純度を上げる
手段として効果的だと理解しているのですが、それ以外の狙いもあるの
でしょうか。バランス接続にせよ、LINNのこだわるチャネルディバイダを
用いたバイアンプ、マルチアンプにせよ、良さはわかるのですが、先立
つものが(笑)。

CD12〜 削除/引用
No.171-89 - 2002/01/16 (水) 15:47:24 - ひろみっく
お値段さえ、っていうところですね、もうこれは。
次機種が出てお安くなれば考えたいですけれども・・・
バランス機材は選択肢が少なくて困ります。

テスラクランプは確かに微小音に対して効果があると思います。
が、確かに劇的といえるほどの違いではないですね。オンオフ
してみたらよくわかりますけれども。
サージ対策も兼ねてうちには7台導入してあります。去年雷の
影響でイーサがいかれたりしたもので。
うちでは、極性は追い込んでいないんで極性も追い込んでみる
つもりです。そこまでやればもうちょっと差が出るやも。
クライオ処理のブレーカーってそんなに高いものではないので、
いいかなーと思うんですけどね。ヒューズもあるみたいですが。
電気屋さんを呼ぶ機会があればやってもらえるように準備だけでも
しておかなくては。

(無題) 削除/引用
No.171-88 - 2002/01/16 (水) 01:43:08 - greencat
>>ミストラルさん

>工事費はどれくらいみておけばいいのでしょう。

友人に工事を頼んだので工事費は不明ですが

>何か費用の目安はご存知ですか。

ブレーカー 675円×2
VVFケーブル15m 750円×2
松下製タップ 1480円×2
原価はこんなものです、ケーブル一本以下の値段ですが
効果はなかりありましたよ。こっちはCPがかなりよかった。

アース系ですが効果はあったようなのですが乏しく
RE-9と明後日に比較する予定です。

>今でもブレーカーは部屋毎に設置してあるので、
重要なのは、分岐無しでオーディオ機器のそばまで直結
で2系統だと思うんですよ。実際に壁内部配線を見れば
わかりましが、唖然とするような、手抜き的ね作りです
からね。

>出来れば単独で1系統がベストでしょうけど。
それだとモノアンプでマルチやると最低7系統必要になる(苦笑)


>手持ちの機材で純粋にアナログと言えるものって殆どないような。

確かにAV5125だとそうかもしれませんね
プレーヤ&AV5103Dとそれ以外になるのかな??

>AACのように非関税障壁的?な匂いのする規格とは違うので、

正直これの為にBSDを導入する気が失せました。
どこかAAC→DDのコンバータでも出してくれないでしょうかね?

>何らかの対応をするという希望は持てます。

おそらくは、時間の問題でしょうね

>MP3のシリコン/HDDプレーヤーのようなものだとすると、
>敢えてLINNが出す意味はあまりない気がします。

LINNのロゴが入ってる(マテ)


>>ひろみっくさん

>実は、せっかくなのでクライオのブレーカーに交換する
>ことを検討しているんですが。どうやったらできるんで
>しょうか・・・

普通は電気屋にお願いでしょうね、アパートだと大家と
揉めるとイヤだとしてやってくれんない所もあるようで
すが、自宅でしたら、どこでも大丈夫でしょう。僕の場
合はそれが見つからないので友人に頼みました。
見つからないようでしたら、地元のホームシアターショ
ップやオーディオショップに聞くのもよいかもしれません。

>そういえばテスラクランプ導入の効果はいかがでしょうか。私も

微細音の向上があったようですが、以前RE-9を自宅で試した時の
ような、あまり劇的な向上が無いので、明後日にRE-9と比較して
みます。

>バランスは全然やってくれないみたいですね。
LINNとGOLDMUNDはバランスを嫌っていますからね〜
LINNはどうしてバランスにこだわるのか知りませんが
GOLDMUNDは完全な対象にするのは部品の品質のばらつきも有り
難しく、複雑で高価になるのに、鮮度感がスピード感が出ない
からとして、バランスを使用しないようです。

>AV用途のバランスプリとか出してくれればと思うんですが。
CD12やクライマックスはバランス対応ですがいかがでしょう?(笑)

ブレーカーですが 削除/引用
No.171-87 - 2002/01/14 (月) 17:35:09 - ひろみっく
実は、せっかくなのでクライオのブレーカーに交換する
ことを検討しているんですが。どうやったらできるんで
しょうか・・・
私は居間を占拠しているんで、どうもコンセントは2系統
来ていてブレーカーも2つあるようなんで、うまく使い
分けしたいと思っているんですけれども。容量の心配は
とりあえずなくなったんで良かった・・
そういえばテスラクランプ導入の効果はいかがでしょうか。私も
全面導入したんですが。
LINN自体は好きなんですが、導入の隙がないです。バランスは全然
やってくれないみたいですね。AV用途のバランスプリとか出して
くれればと思うんですが。
方針が違うような気がするんで、だめかもしれませんが。

(無題) 削除/引用
No.171-86 - 2002/01/14 (月) 03:14:09 - ミストラル
>可能ならブレーカを新設した方がいいですよ。

工事費はどれくらいみておけばいいのでしょう。何か費用の目安はご存知で
すか。今でもブレーカーは部屋毎に設置してあるので、応接間とリビングを
ぶち抜いて1部屋にすれば2系統は自然に手に入るのですが、家の強度の点
から考えて断念しました。

>4つあれば完璧でしょう。僕のところは2系統だけなので、AV5103Dを
>アナログとデジタルのどちらの機器の系統に繋ぐか迷っておりますが・・・

ほんと、迷いますね。出来れば単独で1系統がベストでしょうけど。ただ、
手持ちの機材で純粋にアナログと言えるものって殆どないような。AV5125
にしてもプロセッサは入っているはずだし、アナログとデジタルに分ける
という考え方自体、見直すべき時に来ている気もします。程度問題、という
のが大人の回答でしょうけど(笑)。

Knektシステムの全貌がよく分からないのですが、AV5103DやKarikのように
標準でI/Fを装備している機器をベースに考えるとIEEE1394への対応はかな
り大掛かりなアップグレードになるでしょう。DVD-AudioやSACDマルチ対応
とKnektは分けて考えるのが妥当かもしれません。なんか、勝手に仕様をあ
れこれ言ってますが(笑)、(DVD-AudioやSACDマルチは)AACのように非
関税障壁的?な匂いのする規格とは違うので、何らかの対応をするという希
望は持てます。

>切り離せないと痛いな・・・・、ちなみ予価はいくらぐらいか情報はあります?

今のところ、価格を含めて殆ど情報がありません。Kivor HDD system自体は
MP3もサポートしているようですが、MP3のシリコン/HDDプレーヤーのような
ものだとすると、敢えてLINNが出す意味はあまりない気がします。

(無題) 削除/引用
No.171-85 - 2002/01/13 (日) 13:31:32 - greencat
>電源系統やアースにも随分力を入れてらっしゃるところが正統派ですね。私は

友人が電気工事師の資格を取得したので試しにやったら、効果がありCPが
非常によかったので、一気にやっちゃえって所です。

>近々、引っ越す予定なので、機器購入を含め、全てはそのあとです。間取りの
>古い一戸建てで、専用ルームとしては8畳程度しか確保できませんが、暫くは

可能ならブレーカを新設した方がいいですよ。
アナログ機器用、AVプリ用、デジタル機器用、プロジェクター用で
4つあれば完璧でしょう。僕のところは2系統だけなので、AV5103Dを
アナログとデジタルのどちらの機器の系統に繋ぐか迷っておりますが・・・

>これで充分です。あまり永く住むつもりはありませんけど。

8畳有ればCine6が天吊しなくても設置できる??

>どう統合していくかは大きな課題になります。

KOREKTORやWAKONDAにはオプションでKnektのカードがありましたよね?
あれと互換性のあるIEEE1394のカードと、KnektとIEEE1394の相互乗り入れ
用の変換機器or両対応のミュージクサーバを用意すれば大丈夫かな?
と思っておりますが、単純にはできないのかな??

>Kivorと切り離して単独で使えるようなものなのか、詳細は不明です。

切り離せないと痛いな・・・・、ちなみ予価はいくらぐらいか情報はあります?

>CD取替えの煩わしさは殆どなくなると期待しています。お値段にもよりますが(笑)。

僕の方は余っているファンレスのノートPCを改造して、HDDMP3プレーヤにしてみようか
なんて考えておりますが(デジタル入出力対応のUSB音源SE-U77がすでに有る)。圧縮系の
音はなんか単調で奥行きが無いので、CDチェンジャーもいいなぁと思っております。
ただし後者はよく壊れるらしい(笑)

>あの背面のウーハーはどう料理するのでしょうか(笑)。

あれが唯一にして最大のくせものですよね。
あのサイズのSPでニアフィールドをやるとスクリーンが設置できなさそうだし
かなり難しいと思うんですよよね

>(Katan+Sizimik)x2の方が、Espekより使いこなしやすそうです。

密閉型のアンクティブですからね〜、使いやすいのはこちらでしょう
SIZMIKは6畳とかでも十分に使えそうでしたので、候補ではるのだが
本当に買う事になるのかな?(苦笑)

>お値段はむしろ、高くなってしまいますが。

それが問題ですがSIZMIKなら一個づつ買えますし、アクティブウーハなので
パワーアンプ込みで、KOMRIの下の廉価版と思えば、そうでもないと思うん
ですよね。ただKOMRIの下部のアンプはKlymax相当で、SIZMIKだとAV5125並
って話はありますが・・・(苦笑)

Knekt Kivor 削除/引用
No.171-84 - 2002/01/13 (日) 00:17:47 - ミストラル
電源系統やアースにも随分力を入れてらっしゃるところが正統派ですね。私は
近々、引っ越す予定なので、機器購入を含め、全てはそのあとです。間取りの
古い一戸建てで、専用ルームとしては8畳程度しか確保できませんが、暫くは
これで充分です。あまり永く住むつもりはありませんけど。

>僕は「AV5103DにIEEE1394のデジタル入力が付く」もしくは、「AV5103Dに

IEEE1394はPCとAV機器共通の高速I/Fとして着実に浸透しつつありますから、
有力候補です。ただ、LINNの場合、10年近く前からKnektというマルチルーム
システムで独自のホームネットワークを構築していますから、どう統合していく
かは大きな課題になります。

Linn Walkmanは初夢ではなくて(笑)、正式名称をKivmanという、KnektのKivor
harddisk systemの端末という位置付けになるようです。Kivorと切り離して単独
で使えるようなものなのか、詳細は不明です。

Kivorは非圧縮のCDデータを最長1380時間分ストアできるミュージックサーバ
ーで確か、昨年のCESで紹介されていたものだと思います。私が今、最も興味
のあるオーディオ機器は実はこれです。

今はBS5chのSt.Giga->AV5103DのOptical入力で、これまでの自分の守備範
囲以外の音楽を出来るだけ聴こうとしているのですが、適当なDD変換でBSDの
St.Gigaの48Kデータもこのサーバーにストック出来るようになれば、留守録やCD
取替えの煩わしさは殆どなくなると期待しています。お値段にもよりますが(笑)。

Espekは20畳程度のスペースで使うのが妥当な気がしますが、使いこなしで6
畳間でも大丈夫という人もいて、複雑怪奇です。いわゆる、ニアフィールドリスニ
ングになるのかな、あの背面のウーハーはどう料理するのでしょうか(笑)。こう
いうのを楽しめないとオーディオマニアとは呼べないでしょうね。

>なぜかというと、AV5103Dはプリ出力が3系統もありますし、可能
>ならSUBが2台欲しいのです。

(Katan+Sizimik)x2の方が、Espekより使いこなしやすそうです。お値段はむし
ろ、高くなってしまいますが。

(無題) 削除/引用
No.171-83 - 2002/01/12 (土) 15:00:32 - greencat
>飛ばしてますねー、dCSのデジタルケーブルに3台目のPW1ですか(笑)。

4月にはSR DVDまでいく予定ですが、予算的に微妙です(苦笑)
本日2系統目のブレーカを増設、デジアナ分離はタップの都合でまだ
ですが、AV5103Dが新系統に接続エージング待ちです。
そのうち、分電板の隣に新設した壁コンセントからLINNブルーで室内
まで引く予定ですが、いくらLINNブルーでも25mも必要なので、時期は
未定です。今は2mm径のVVFです。

>私は年末、ショップに無理をお願いしてEspekを取り寄せていただき、試聴

LINNにしては非常にパワフルでアグレッシブですよね。

>したのですが、低音の量感をを除き、現在使っているMicron+玉石スタンド
>との差は少ないように感じました。

あの低音の量は飼いならすのが大変そうですよね。
大量のエアボリュームが必要なようです、12畳あれば大丈夫のようですが
僕にはとても用意できそうにありません。

>現時点で分かっている新製品情報を簡単に整理しておくと、

価格が不明・・・・、いったいどれぐらいになるんでしょうね?


これは2ch構成でしょうか。気になるのは、Universal PlayerのDVD Audioの
プリアンプとしてどんなソリューションを提供する予定なのかという点で、AV
5103Dに6chアナログ入力のアップグレード、なんて勝手に期待しています。
AV5103Dのアナログ入力端子は豊富ですからね。

僕は「AV5103DにIEEE1394のデジタル入力が付く」もしくは、「AV5103Dに
6ch入力のオプションが付く」のどちらかだと思うんですけどね〜
ただ、AV5103Dは192k24bitのDACはできませんので、それはアナログ入力
かな?もしくは、40万ぐらいで6chスルー機付き6chプリアンプが出るのかな?
とも思っています。どれにしろAV5103Dユーザーにとっては嬉しい話ですので
今後の動向見ていきたいと思います。

>・Classik Speaker

KATAN使いの友人がリアSPを探しているので
狙い目なのかな??

>新Sub WooferはSizmikの下位機種といったところのようで

問題は、どの程度下位かですな、Subはいろいろ聴いてみましたが
候補に鳴りうる音だったのは
Epiloge3、WatchDOG、Minos、TirligeSUB、Melodik、LUNA、SIZMIK
ぐらいでした、価格も考えると、LUNA(メーカー希望小売価格40万)
SIZMIK(定価22.5万)ぐらいになります。SIZMIKは欲しいけど辛い
なぜかというと、AV5103Dはプリ出力が3系統もありますし、可能
ならSUBが2台欲しいのです。
音質的にまともで、半値ぐらいでSIZMIKの下位が出るとうれしい
のですが、これはムシが良すぎるかな??

>・Linn Walkman?
>これはCESに参考出品されているらしく、

ちょっと気になるかも・・・・
初夢でない事を祈る(笑)

新製品続々 削除/引用
No.171-82 - 2002/01/11 (金) 02:08:41 - ミストラル
greencatさん、お久し振りです。

飛ばしてますねー、dCSのデジタルケーブルに3台目のPW1ですか(笑)。
私は年末、ショップに無理をお願いしてEspekを取り寄せていただき、試聴
したのですが、低音の量感をを除き、現在使っているMicron+玉石スタンド
との差は少ないように感じました。

下のリンク先のClassik Movieは随分すっきりしたデザインに見えますね。
配色のせいでしょうか。現時点で分かっている新製品情報を簡単に整理し
ておくと、
・Classik Movie
これのスペックは専用のサイトにPDFで置いてあります。
http://www.classik.com
75W(4Ω)x5ですから、Classikと同等のパワーアンプを5チャンネル分、装
備したというイメージでしょうか。基本的にはクローズドなシステムなので入
出力は最小限ですがその分、まとまりは良さそうです。早く実際に聴いてみ
たいですね。
・Universal Player
DVD Audio/SACD/DVD Video/CD対応。
・Klimax Preamp
これは2ch構成でしょうか。気になるのは、Universal PlayerのDVD Audioの
プリアンプとしてどんなソリューションを提供する予定なのかという点で、AV
5103Dに6chアナログ入力のアップグレード、なんて勝手に期待しています。
AV5103Dのアナログ入力端子は豊富ですからね。
・Classik Speaker
・新Sub woofer
この2つは、上に挙げたClassik movieのサイトにちらっと出てきます。
Classik Speakerというのはおそらく、greencatさんが紹介されているリンク
先の紹介記事にある「ローカル」という小型スピーカーでしょう。AV5110の
後継機種といったイメージですね。専用スタンドも同時に発売されるようです。
新Sub WooferはSizmikの下位機種といったところのようで、Classik Speaker
との組み合わせでカジュアルなサラウンドシステムの構成を狙っているので
しょう。
・Linn Walkman?
これはCESに参考出品されているらしく、Topicaではちょっと話題になってい
ました。ハードディスクタイプの携帯端末なのですが今、Topicaを見直したら
この関連記事はごっそり消えています。私の初夢だったのでしょうか(笑)。

以上、不確かな情報に基づく推測も含まれていますが、あれこれ期待に胸を
膨らませるのも楽しいということでご了承ください(笑)。正確なことが判れば
また、アップデートします。

LINN新製品、近状報告付き 削除/引用
No.171-80 - 2002/01/10 (木) 12:44:11 - greencat
お久しぶりです。
僕もシステムが一部変更になりました。まずデジタルケーブル
がdCSのMSC-RCAになりました。定価99800円ですが、ちょっと
した事情があり安く入手できました。
まだエージングが終わっていないので微妙ですが、
繋いだ時点で、透明感、繊細感は大幅に上がりました。
センターの音場が薄いのですが、このあたりはエージング
での解決を期待して待つ事にします。
パワーアンプですが来週に三代目のPW1が到着します。
電源を1系統追加して好調だったので、今週末には、さら
にもう1系統ブレーカーを追加して、デジアナ分離する事
にします。
あと、アコリバのRE-9の類似品でステラクランプが安かっ
たので、購入しまして、これも到着待ちの状態です。
LINNにはアース管理が重要とよく聞きますが、ショップか
らRE-9を借りた時は好調だったので、安いテスラクランプ
でどう変化するのか期待しております。
これらんも報告はエージングが落ち着く来週末が再来週ぐ
らいに再度書きこみます。

本題ですが
クラシックムービーとクライマックスプリアンプがCESで展示
されたようです。見た目は非常によい感じなのですがクライマ
ックスプリっていくらぐらいになるのであろうか・・・・
http://ongen.econ-net.or.jp/news/audio/200201/10/1997.html

クラシックムービーもよさそうですが、AV5103D+AV5125と比
較してどんの程度になるのでしょうか、非常に気になる所です。

その後の変化 削除/引用
No.171-79 - 2001/11/28 (水) 02:18:56 - ミストラル
最初の構成から少し変更があったのでご報告しておきます:

・フロントをTUKANからMicron(Dynaudio)に
・リアをAV5110からTUKANに

それぞれ入れ替えました。当初から選択肢の一つとして考えていた構成で
すが、何度目かの挑戦でようやくMicronがある程度、満足出来る
レベルで鳴り始め、そうすると元々かなり素性のいいスピーカーですから
2chで音楽を聴くときの解像度やメリハリ、スピード感でTUKANを
凌駕します。無色透明でかなり辛口の、ウォッカのような音ですが(笑)、
TUKAN自体、あまり色付けがありませんから心配していたセンターと
の繋がりも満足いくレベルです。

5chだとリアをTUKANにしたことによるサラウンド感の向上はかな
りのものがあり、リアの重要性を再認識しました。

サラウンドの調整では効率の違いからMicronとTUKANの入力音
量差はかなりのものがありますが、要は全体のバランスさえとれていれば
いい訳です。何度か手放すことを考えたMicronですが、その実力を
垣間見ることが出来ました。と言ってもやっと、ショップで試聴したとき
のレベルと同等といったところですが。

あと、単品のFMチューナー(YAMAHA)を追加しました。従来はミ
ニコンポのチューナー部を流用していたのですが、使い勝手と音質の面で
やや、不満があったことが理由です。

これ以外にも、STR−V555ES+AV5125で何日か使ってみま
した。V555ESのプリ部はなかなか健闘しているな、というのが率直
な感想ですが逆に、プリの違いでこんなに音楽全体の印象が変わってしま
うんだ、と感じる部分もあって、すぐにAV5103Dに戻さざるを得ま
せんでした。価格差を考えればこれは仕方ありませんね。

AV5103D/5125はどちらも機能的にはシンプルですが、他のコ
ンポーネントを入れ替えるたびにその特徴がはっきり出る、という点でや
はり、優れた素質を持っているのは確かなようです。

(無題) 削除/引用
No.171-78 - 2001/11/15 (木) 14:06:28 - greencat
>みるくさん
KEILIDHは以前ハードオフでペア7万で売られている
無茶苦茶な状態を見た事があるので、少なくとも僕はNINKA
と7万差では買いたいとは思いませんね。
NINKAも現品扱いで、無茶な値引きで友人が買っていたが
それと比べても、7万差のあるKEILIDHは・・・・・

個人的にはアンプがたくさんつけられるNINKAがよいと
思いますけどね、今後マルチ化するのであれば、TRYKAN
KATAN、SIZMIKと揃えやすいですしね、KEILIDH
と組み合わせるべきスピーカは中古でしかみつかりませんし
少なくとも前3ch分は音色を統一できる用意が無い状態で
マルチを狙うのは個人的にオススメできません。

>AVアンプってのが、普通だと思うんですけど、AV5103+5125は
>とても予算的に無理なので、
といいますが、AV5103Dは別にして、AV5125と国産でプリ出力
付のAVアンプという手段もありますよ。

敢えてNINKAをお勧めします 削除/引用
No.171-77 - 2001/11/09 (金) 04:18:44 - ミストラル
みるくさん、はじめまして。

徹夜仕事の合間に気になっていたレスを(笑)。

一般論としては確かに、お好み次第で、なのですが、テンセルさんのは
NINKA OWNERとしての余裕の発言とも見て取れます(失礼、テン
セルさん)。

私が使用しているのは、KEILIDHの兄弟分であるTUKANで、自然
で落ち着いた鳴りっぷりはなかなか気に入っていますが、同じくNINKA
の兄弟分であるKATANには、ソースのより正確な再生やポップスなど現
代的な音楽でのレスポンスの良さなど、はっきりとしたアドバンテージを感
じます。

それ以外にも、KATAN、NINKA(Espekも)にはバイワイヤリ
ングやAktivモジュール使用の本格的なバイアンプ/マルチアンプにも
内部のネットワークに手を触れずに簡単に対応出来るという機能上の大きな
メリットもあります。

7万円は確かに痛いですがどんな機器にせよ、使い込むにつれそう簡単には
変えられなくなることを考えれば、ここは奮発してNINKAをお求めにな
ることを、敢えてお勧めしておきます。

新しいものの方がいいでしょう 削除/引用
No.171-76 - 2001/11/04 (日) 13:13:23 - RABBY
より新しい音作りのNINKAの方が良いのでは無いでしょうか。

とか書いている私は、フロント2本、リア2本、センターともに
KEILIDHを使っております(センターは同等品の旧CENTRIC)。
自分としてはAV兼用で使っているKEILIDHに満足しております。

しかし、やはり生産完了品なのでサポートとかは十分には得られ
ません。たとえば、リアの2本が中古格安品でサランネットがない
ので、ショップにお願いしてはあるのですが、もうニ年近くにな
るのに入りません。使用上の問題にはならないのですが…。

そういうこともお考えの上、好み重視で選ばれるのがよいかと思
います。

ではでは。

NINKAいいですよねえ 削除/引用
No.171-75 - 2001/11/04 (日) 07:11:28 - みるく
テンセルさん、レスありがとうございます。
NINKAのほうがいろんなジャンルにも、OKってことなんですね。
私の聴くものは、クラシック全般、ジャズピアノトリオ、などなんですが、
将来的にDVD再生にも流用したいと考えてるので、NINKAのほうがいいのかな?
あと、DVD5.1chサラウンドに発展する場合、
AVアンプってのが、普通だと思うんですけど、AV5103+5125は
とても予算的に無理なので、他メーカーのAVアンプにするか
DVDプレーヤーのアナログ6ch出力を使って、プリメイン2台(+α)
にするべきか迷ってます。

好みによるのでは? 削除/引用
No.171-74 - 2001/11/01 (木) 22:56:25 - テンセル
みるくさん、はじめまして。
NINKAユーザのテンセルです。

ケイリーは、一度だけMAJIK(+LINNのパワーアンプ)の組み合わせで
聞いたことはありますが・・・上品な渋めの音で、昔のLINNらしい音と
言われていますよね。
ある程度、音楽のジャンルを選びそうな気がしました。

一方、NINKAはケイリーに比べて、より現代的な、くせのない、AVユースも
含め、わりとどんなジャンルもこなせそうな柔軟さをもったスピーカーと
いう気がします。

粒のそろった、ノド越しのよい、飽きのこない音という点では、どちらもLINNの音です。
いずれにしても、MAJIKとの相性はもちろんいいと思います。

NINKAのほうが新しい分、ツィータとか性能的には良くなったと言われているようですが、
最終的にはみるくさんのお好み次第では・・・

KeilidhとNINKA 削除/引用
No.171-73 - 2001/10/31 (水) 01:45:40 - みるく
先日NINKAを聴いたのですが、とても気に入ってしまいました。
ただケイリーの中古の出物があって、これは視聴できないのですが、
NINKAとの値段の差が7万ほどありまして、そこまで差なあるものなのでしょうか?
現在のシステムは
CDP マランツCD5000
AMP  MAJIK
SP  タンノイMX3
です。
よろしくおねがいします。

こんばんは 削除/引用
No.171-72 - 2001/10/16 (火) 21:26:06 - パプ−リ
アースの件ですがとりあえず賃貸なんで、どこから取ろうかと迷った末、あやしいんですがエアコン用の電源コンセントのアースから取ってます。

CLASSIK-MOVIE 削除/引用
No.171-71 - 2001/10/14 (日) 20:29:52 - jery
下記のショップの「新製品ニュース」で紹介されています。
www.kack-entel.com/

アースとってますか? 削除/引用
No.171-70 - 2001/10/12 (金) 07:37:53 - JKM
>バプーリさん
>ケルンはどことなくとげとげしく、悪い意味でも良い意味でも若干ハイあがりで、乾いたような感じの音に聞こえました。

LINNの使いこなしとしてアースを取るのは大前提です。
アース工事を行う、もしくはアコースティックリバイブのRE-9を
使用しましょう。

自分もLINN製品を使用しているのですがアースを取っていなかった
時とアースを取っている今現在では音が落ち着き凄い変化に驚いています。

??? 削除/引用
No.171-69 - 2001/10/12 (金) 04:54:47 - パプーリ
N805+ケルン+クラウト+クワドラスパイアーの組み合わせはデザイン的にはほれ込んでますが、どうもやっぱりLK100とにたような音の感じですー、
あとまた訂正してすいませんが、パルシブというほどでもなく、残響音が増えたわりには音楽が少しあざやかになったような感じです(あと立体感(残響音が増えた感じ?)が出たようです)。
ケルンの音ですがLINN初心者なのでワコンダもコレクターも聞いたことがありませんが、家で使っていたクラッシックと比べてみるとクラシックのプリ部がどうこうというところがないように聞こえ(バランスがいい、これとゆって耳につくようなところがない)、ケルンはどことなくとげとげしく、悪い意味でも良い意味でも若干ハイあがりで、乾いたような感じの音に聞こえました。わかりずらい説明ですいません(その上かなり主観が入っていると思います)
今となってはやっぱりAV5125もアリだったかナーとも思います。うー
おまけとして使い勝手ですが、ケルンとクラウトの組み合わせだとまあまあいいんですが、クラウトを他のシステムと組み合わせる時、電源がバックパネルにあるので非常に使いずらいです(クラウトも音楽信号を感知してオン、オフできるオプションがあったようですが)また、電源オン時に、ピュインとかいうノイズが出ます。

(無題) 削除/引用
No.171-68 - 2001/10/11 (木) 16:36:25 - greencat
>パープリさん

>あとハイスピードといったのは、よりパルシブというかんじでしょうか?
なるほどなんとなく分かります。

>ケルンにどことなく硬い部分あるなーっとおもってましたがこれも少し解消されました。

KARINってどんな感じですか?聴いた事はあるのですが、その時はあまりじっくり聴けなかったので
是非感想等を聞きたいのですが・・・できればWAKONAD、KOLEKTORあたりとの比較が分かりやすいです。

>総じて、聞きやすい音です(チョット味付けがあるかなーって感じです)。

ちょっとかな〜、思いっきりLINNの音でまとめてくれる気がします。
とはいえ、KLOUTを他のブランドと機器を使用したシステムに組みこんだ事は
ないので、どの程度は分かりませんけど・・・

>あとCDプレーヤですが、アイケミはチョット高すぎるので、ソニーのSCD−777ESなんか最近値下げされているので気になってます。
KARIN、KLOUTと来たら、もうIKEMIしかないでしょう、やっぱり1つのリモコンでプリとCDPが同時に
操作出きる方が楽ですし(笑)
せめてKARIK3あたりを・・・・・

>リンからクライマックス ツインとかいうクライマックスのステレオバージョンがでるみたいですが、いったいいくらぐらいになるんでしょうか。
実物を見てきました、値段はずばり120万円です。
見た目はKRYMAXとまったく同じ筐体でした。

>ミストラルさん
>Classik Movieのリリースは、仕様の変更で少し延期され、
>ヨーロッパで来年の初めになるようです。次の記事を読むと5chアンプ内
>蔵は間違いなさそうですね。AV5110はきちんと鳴らすには案外、駆動
>力が要りますが、少なくともそれはクリアしてくるでしょう。

・・・・・・・・・いいかも・・・・
MonitorAudioのベビーブーマやaadのSystem2あたりと組み合わせて
サブシアターなんてのも楽しいかも・・・・って、お金も場所もないや(笑)

>こちらの方はまだ、発売時期の情報がありませんが、早く視聴してみたいです。
置いてあるだけで聴けないので非常に不満でした(苦笑)
どうやらLINNはDVD-AではなくSACD側についたようですね。
どちらに付くか、製品を出すかが確定したので、AV5103Dは5.1chアナログ入力
もしくは、IEEE1394によるDSD伝送に対応するバージョンアップでもするのかな?

>価格性能比、という尺度だけでは割り切れないのが趣味の世界ですね(笑)。
僕の場合、最近は「好みの音でなければCPは0と同じ」って決めてかかってます(自爆)

こんばんは 削除/引用
No.171-67 - 2001/10/09 (火) 23:42:48 - パプーリ
どうもLK100から急に変えたのでこのように感じてしまったと思います、っということですが今からセッティングをきちんとしなければならないのに耳がもうクラウトの音になれてしまった今日このごろです。
あとハイスピードといったのは、よりパルシブというかんじでしょうか?決して世間一般のオーディオから比べてハイスピードというわけではないつもりです。多分低音の方がすこし改善された(部屋の共振点がずれたような感じ?)のでそう思ってしまいました。
またケルンとLK100の時に感じていた、ケルンにどことなく硬い部分あるなーっとおもってましたがこれも少し解消されました。
総じて、聞きやすい音です(チョット味付けがあるかなーって感じです)。
あとCDプレーヤですが、アイケミはチョット高すぎるので、ソニーのSCD−777ESなんか最近値下げされているので気になってます。

リンからクライマックス ツインとかいうクライマックスのステレオバージョンがでるみたいですが、いったいいくらぐらいになるんでしょうか。なにかスペックをみるとオーディオ回路にAV5125と共通点があるんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.171-66 - 2001/10/09 (火) 22:44:42 - ミストラル
Classik Movieのリリースは、仕様の変更で少し延期され、
ヨーロッパで来年の初めになるようです。次の記事を読むと5chアンプ内
蔵は間違いなさそうですね。AV5110はきちんと鳴らすには案外、駆動
力が要りますが、少なくともそれはクリアしてくるでしょう。

http://www.musicalapproach.co.uk/news/classik-dvd.htm

>でKRYPTIKというそうです、外観はGENKIそっくりでした。

こちらの方はまだ、発売時期の情報がありませんが、早く視聴してみたいです。

>SR DVDでしたら、86万円でD-1と同一のプログレッシブ回路が手に入ります
>確かメカも同じです、違いは電源と筐体だけです。またそれが大きいという話も

価格性能比、という尺度だけでは割り切れないのが趣味の世界ですね(笑)。

DVD 削除/引用
No.171-65 - 2001/10/08 (月) 23:50:51 - greencat
>私は未だ聴いたことがないのですが、SR DVDも良さそうですね。登場
>したときからDVDP/CDPの次候補です。LINNからは間もなく、
日本でアナウンスされる前から、本国のサイト見て気にしていたのですが
日本でも現実的に買える値段でリリースされたので一気に気になりだしまして
今回試聴してきました。

>DVDPを搭載したClassik(Classik Movie)がリリ
>ースされるようです。5chアンプを内蔵しているとかいないとか。でも、

いたら楽しいそうですねそれ、やっぱりAV5110と組み合わせるのかな??

>DVDPを搭載した上位機種はまだまだのようです
オーディオエキスポのSACDのコーナーに試作機がありました、DVD兼SACDプレーヤ
でKRYPTIKというそうです、外観はGENKIそっくりでした。


>Ayre−D1という選択もあるでしょうが、お値段が...(笑)。
SR DVDでしたら、86万円でD-1と同一のプログレッシブ回路が手に入ります
確かメカも同じです、違いは電源と筐体だけです。またそれが大きいという話も
ありますけどね(苦笑)

悩みは尽きません 削除/引用
No.171-64 - 2001/10/08 (月) 23:07:25 - ミストラル
レスが遅くて申し訳ありません。

>RABBYさん、
> Wadiaの音ですね。WadiaProの音は、ガッツがありますので、素のままの
>LINNサウンドとは一味違うというかなんというか。これは手放せません。

やはりそうですか。IKEMIに外部DACというのは私からすれば相当な
贅沢ですが、いろいろな組み合わせで好みを追求するのがオーディオの楽し
みの1つなのでしょうね。適切な喩えではないかもしれませんが、素材の組
み合わせの面白さという点では料理に似ているのかもしれません。

>パプーリさん、
KLOUTご購入おめでとうございます。パプーリさんのインプレもとても
分かりやすいです。御自分の言葉で書いてらっしゃるからでしょう。正直、
私には音がハイスピード...というのはどういうことか、よく分からないの
ですが(笑)、やはり音の広がりと低音の制動力に優れているようですね。

>greencatさん、
>そういう次元の差になってしまいました、僕としてはGOLDMUND SR DVDの
>方が好みでしたので
>こちらを採用する事にしました。パワーアンプを3ch分買ってからですので
>買えるのはおそらく4月でしょうけど(苦笑)

私は未だ聴いたことがないのですが、SR DVDも良さそうですね。登場
したときからDVDP/CDPの次候補です。LINNからは間もなく、
DVDPを搭載したClassik(Classik Movie)がリリ
ースされるようです。5chアンプを内蔵しているとかいないとか。でも、
DVDPを搭載した上位機種はまだまだのようです。Ayre−D1という
選択もあるでしょうが、お値段が...(笑)。

(無題) 削除/引用
No.171-63 - 2001/10/08 (月) 00:26:45 - greencat
>今日クラウトが届きました、

おめでとうございます。

>LK100よりハイスピードになり、音楽が鮮やかになったような感じです。

僕も昨日クラウトは聴いてきましたが、まったく逆の印象を受けました
その時は
IKEMI→KREKTOR→LK140→KATAN
IKEMI→KREKTOR→AV5125→KATAN
IKEMI→KREKTOR→KLOUT→KATAN
で比較しましたが
AV5125と比べた為か、スピード感、鮮度は劣るように思えました
その変わりに、余裕の有る駆動力、雄大感が味わえるように感じました。

>音に広がりがあるような感じに思いました。

広がりは、LK140、AV5125と比べて極端にあったようには思えませんでしたが
音色の為か、ゆったりとした広がりが感じられました。

>なによりも幸いなのが今まで低音のもたつきと出過ぎに悩まされて
>いましたが、クラウトにした瞬間解消されました。

駆動力は結構あるようなのでせの成果でしょうね。

>またLINNはトータルでシステムを組むような感じですがN805でもまあまいけるナーっとも思いました。

僕の場合、ALL LINNだと好みから外れてしまう為に、逆に一点のみLINNで行くつもりでいますが
それでも調和は十分取れて来ますよ。先日、時間に余裕があったので自分の好み通りにショップで
組んでもらいました。SR DVD→AV5103D→PW-1→CUB2 です。
電源はWW製のELP3、ラインケーブルは全てLINNシルバー、デジタルケーブルはLINNブラックです。
他の機器の音を、AV5103Dがまとめ上げてくれる為に、ALL GOLADMUNDの時の綺麗過ぎるだけの音にならなずに
非常に滑らかで機器やすくなり、AV5103Dの恩恵が十分感じられる結果となりました。ただ手に入れる予定の無いWilsonAudio CUB2が欲しくなったのは
失敗でしたけど・・・・・

>いつかはまたアイケミがほしな−、

僕の方はなんとかIKEMIに取りつかれずに済みました。
ここ一週間でオーディオショーの都合4回もショップに行き、トランスポートを比べました
DACはAV5103D内蔵DACです、その結果
SR DVD≧IKEMI>>>>>KARIK≧GENKI>DENON DVD-5000=SONY 9000ES
とう結論に達しました、あくまで純粋にトランスポートとしての比較です。
GOLDMUND SR DVDとの差はかなりあるのですが、好みどっちが上かが分かれるという
そういう次元の差になってしまいました、僕としてはGOLDMUND SR DVDの方が好みでしたので
こちらを採用する事にしました。パワーアンプを3ch分買ってからですので買えるのはおそらく4月でしょうけど(苦笑)
傾向として
IKEMI:綺麗、非現実的美しさ
SR DVD:ハイスピード、質感の良さ
という感じでした。
AV5103Dを使うのでしたら他にも選択肢はありそうですよ
ただ、単体CDPだと他の選択肢は無いと言う事になりますけどね・・・・

>貧弱はインプレですいません。
いえいえ、インプレから聴いた事の無いLK100の音がなんとなく推測できて
個人的には楽しかったですよ。

>ミストラルさん
上記の通り(笑)トランスポートが内定しました。

クラウトが届きました 削除/引用
No.171-62 - 2001/10/06 (土) 21:06:32 - パプーリ
今日クラウトが届きました、とりあえず音を出してみようと適当につないでみたところ、CDがDACなしで300連装のままなのにLK100とは違う感じで驚きました。相当300連装の音に引っ張られるかな−と思ったのですが、良くなったような感じで驚きました。
LK100よりハイスピードになり、音楽が鮮やかになったような感じです。音に広がりがあるような感じに思いました。
なによりも幸いなのが今まで低音のもたつきと出過ぎに悩まされていましたが、クラウトにした瞬間解消されました。そのうえ帯域内の音バランスもまともになったようなきがします。
またLINNはトータルでシステムを組むような感じですがN805でもまあまいけるナーっとも思いました。
いつかはまたアイケミがほしな−、
貧弱はインプレですいません。

(無題) 削除/引用
No.171-61 - 2001/10/04 (木) 22:03:55 - RABBY
>[Re:59] ミストラルさんは書きました :
> 構成ですね。それだと、IKEMIの音になるのでしょうか、Wadia
> の音になるのでしょうか(笑)

 Wadiaの音ですね。WadiaProの音は、ガッツがありますので、素のままのLINNサウンドとは一味違うというかなんというか。これは手放せません。

 DACの音に対する支配力っていうのは結構大きいみたいです。
 ではでは。

(無題) 削除/引用
No.171-60 - 2001/10/04 (木) 14:27:02 - greencat
すでに60発言近い、ここまで盛り上がるとは思わなかった・・・・


>ミストラルさん
>高精度のDACでKarikを外部同期、って手もあります。
>でも、DACのいいものはそれだけでうん百万ですから気が遠くなります。

dCSやGOLDMUNDの上位機種は正直気になりますね・・・
でも予算が辛すぎるしね・・・

>1,300万も650万も、現実的でないという点では、私にとっては似たようなものです(爆笑)。

そのさらに下の250万ならぎりぎり現実的な値段なのですが、肝心のそれは繋がれていなかったので
聴けませんでした。モジュールのバージョンが上がったのでバージョンアップができない28.4だと
半年後には中古で100万割れが期待できるんですけどね・・・・・

>LINNを扱っている店は幾つかありますが、大阪にはサンクリのようなとこ

アキバだとサンクリ、ヤマギワ、AVAC、ダイナミックと覚えているだけで4件あります
さすがにサンクリは気合が入っているようで、LINNシアター一室、LINNオーディオ一室
ハイエンドオーディオ一室、お手軽シアター兼オーディオ一室の4部屋の試聴室があります
LINNの他は、ELAC、JBL、WilsonAudio、AVALON、GOLDMUND SR、TAGMaclaren、MarkLevinson
コニサーを中心に展示品があり、適宜入れかえられています。
ヤマギワも最近LINNコーナーが出来まして、NINKAとAV5103Dを中心としたシアターシシテムと
KEOSA、KANにCLASSIKは常設されています。今だとKOMRIもありました。

>ろがなくて残念です。オーディオの場合、1つのブランドだけで勝負するのは
>大変なのでしょう。

全国的にもそういうショップは少ないですからね〜

>パープリさん
>オーディオフェアですかーいいですねー、今年はぼくも行こうかな−。

楽しいですよ、今週末のオーディオエキスポも金、土と二日行ってきます。

>クラウトですが、ちかじか家に届きます。

なるほど、それでは僕が聴いてくる必要もありませんね

>クラウトが届けばインプレッションを少し書きたいと思います、

期待しています

(無題) 削除/引用
No.171-59 - 2001/10/04 (木) 01:48:58 - ミストラル
>RABBYさん、

かなり年期の入ったLINNユーザーとお見受けしました。うらやましくなる
構成ですね。それだと、IKEMIの音になるのでしょうか、Wadia
の音になるのでしょうか(笑)。KLOUT3発とLIMBIKでサラウンド、
なんてやってみたいですね。どこかで見かけた構成には、KLIMAXx2と
LK100(LK140?)でトライアンプ、というのもあった気がします。

>greencatさん、

高精度のDACでKarikを外部同期、って手もあります。でも、DAC
のいいものはそれだけでうん百万ですから気が遠くなります。1,300万も
650万も、現実的でないという点では、私にとっては似たようなものです
(爆笑)。

LINNを扱っている店は幾つかありますが、大阪にはサンクリのようなとこ
ろがなくて残念です。オーディオの場合、1つのブランドだけで勝負するのは
大変なのでしょう。

現在の構成は 削除/引用
No.171-58 - 2001/10/03 (水) 21:59:49 - RABBY
ミストラルさん、こんばんは
現在の構成は下記のとおりです。

CDP   IKEMI
D/A   WadiaPro
PRE   KAIRN  →5103Dへ変更予定
TUNE BOX (Aktivモジュールを収納)
POWER  KLOUT×2

です。これに、LK100を入れて、トライ化の予定です。本当はKLOUTを3発が良いんですが、当面は高域-KLOUT、低域1-KLOUT、低域2-LK100で実験でしょう。値ごろなのがあれば、買っちゃいそうですけれどね(^-^;)KLOUT。

KLOUの使いこなし、という話題も出ていますが、いままでのLK100、LK140と同様にラックにおいて、そのままちゃんと鳴っていますのでこれというほどのことはしていません。

ではでは。

おはようございます 削除/引用
No.171-57 - 2001/10/03 (水) 10:27:15 - パプーリ
オーディオフェアですかーいいですねー、今年はぼくも行こうかな−。
クラウトですが、ちかじか家に届きます。クラウトが届けばインプレッションを少し書きたいと思います、ソースがいまいちなんであまりあてにわなりそうにないですが。

(無題) 削除/引用
No.171-56 - 2001/10/03 (水) 01:48:11 - greencat
>パブーリさん、
>どうやらクラウトを購入することになりそうです(いちども試聴したことがないですが)
僕でよろしければ、オーディオエキスポのついでに金曜日にアキバへ行きますので
LK140、AV5125あたりとクラウトを比べてきて、レビューここに書けますけどどうです?
どっちにしろ、そのうちは聴いてみるつもりでいましたし・・・

>ミストラルさん
>少なくともジッタの影響から逃れる工夫はあってもいいのではないかと思うのですが。

確か、dCSがとりあえずDACとトランスポートの完全同期をはじめましたよね


>大阪だと11月にハイエンドオーディオショーがありますが、確かにLINN
>の音はああいった催しの中で引き立つというタイプではありません。でも、

TANNOYより地味だったし(笑)

>去年のショウではIKEMIやCD12にKLIMAXといった構成で思う
>存分、持参したCDを聴くことができたのは収穫でした。今年もあれこれ聴け

いきつけのショップに
CD12、IKEMI、GENKI、Karik3
AV5103D、KARIN、WAKONDA、KORECTOR
KRYMAX、KLOUT、AV5125、AV5105、LK240、LK140、LK85
KOMRI、ESPEK、NINKA、KATAN
あたりは常時あるので、ショウでなくても聴けるので
僕は、「いつもの音だ〜」と見てるだけになちゃいました。
後、LINNからクライマックスのステレオバージョンが出るようです
その名もクライマックスーツイン、値段はそのまま120万です


今回のショーでは一日目に全部見て、二日目に試聴で
朝一で前日貰ったパスでフラインクで乗りこんで、試聴
して、その後もこんできたら、空いてるブースで試聴して
その後は、混雑中のブースでデモの合間に試聴をお願いして
PASS&ATC、GOLDMUND、GOLDMUND&WilsonBenesh、AudioPhisic
Westlake&Marcus,Ahuphese&Maneat等がおちついて聴けました

>るといいんですが。ひとつ良く分かったのは、オーディオって上に行くほど
>価格性能比が極端に低下する、ってことでした(笑)。

落ちますね〜、GOLDMUNDだと1300万のMilleniumでなくても
650万のMIMESIS29.4で十分だと思ったし・・・、でも650万(笑)

(無題) 削除/引用
No.171-55 - 2001/10/02 (火) 02:03:43 - ミストラル
皆さん、お久し振りです。

>RABBYさん、
5103Dご購入おめでとうございます。この掲示板だけで少なくとも4人
が購入したわけですね。インプレを楽しみにしています。

>ついでにこれをメイン側に回して、アクティブのトライアンプも試して見る
>予定です。
なんだか凄いことになってますね。よかったらRABBYさんの機器構成を
教えてください。

>パブーリさん、
KLOUTですか。私も、いい出物があれば一度使ってみたいと思っています。
パブーリさんは確か、KARINをお使いでしたよね。KLOUTとの
コンビは、現実的な(笑)最強の組み合わせの1つですね。固有の使いこな
し方というのはないと思いますが、やはりしっかりしたラックとそれなりの
インタコケーブルは必要条件で、凝る人はインシュレータ−でチューニング、
というところでしょうか。ブルーケーブル、イエローケーブルは共にお約束
の純正電源ケーブルで、C/Pの良さがウリだったと思いますが、私は実物
を見たことがありません。

>greencatさん、
>どこまで発展しても好みの違いは存在すると僕は思うんですけどね・・・
>生演奏に使われている楽器、人の声に対して好みが出る時点で克服は不可能
>だと思います。

その“好み”がどこで発生するかですね。アナログに変換する時点で発生し
てしまうのでしょうが、少なくともジッタの影響から逃れる工夫はあっても
いいのではないかと思うのですが。

大阪だと11月にハイエンドオーディオショーがありますが、確かにLINN
の音はああいった催しの中で引き立つというタイプではありません。でも、
去年のショウではIKEMIやCD12にKLIMAXといった構成で思う
存分、持参したCDを聴くことができたのは収穫でした。今年もあれこれ聴け
るといいんですが。ひとつ良く分かったのは、オーディオって上に行くほど
価格性能比が極端に低下する、ってことでした(笑)。

こんばんは 削除/引用
No.171-54 - 2001/10/01 (月) 22:04:41 - パプーリ
話は、ころっと変わりますが、どうやらクラウトを購入することになりそうです(いちども試聴したことがないですが)、みなさん使いこなしの点でなにかありましたらお教えください。またどこかのページでLINNのブルーケーブルやイエローケーブルとかありましたがこれはいったいどういうものでしょうか?

オーディオショー 削除/引用
No.171-53 - 2001/10/01 (月) 03:43:17 - greencat
インターナショナルオーディオショーに行って来ました
しかも昨日今日と2連チャンで・・・
率直な感想としてやっぱり、LINNはショーでは弱いですね
じっくり聴き込んでの、落ち着きや聴き易さのブランド
ですので、ぱっと聴くだけのショーではやっぱり見劣りして
しまいますね・・・・、今年はエレクトリやアクシスのクレ
ルシアターが凄かったですので、せっかくのESPEKやAV5103D
も純粋に迫力負けしていました。
コムリのマルチチャンネルも特等席で聴けたのですが、立ち見
が多く、リアの音が聞きづらく、あまりマルチチャンエルの効
果は出ませんでした。
DVDの映像デモはグリーンディスティニーがやたらと今回は多
かったです。

5103D発注しました 削除/引用
No.171-52 - 2001/09/29 (土) 23:11:06 - RABBY
久々に書き込みます。
先々週、自宅試聴をしまして、それが決め手になって発注してしまいました。現在、納品日の連絡待ちという状態です。KAIRNと入れ換えても、全く遜色ない音を聴かせてくれましたので、即決定という感じでした。

・・・AV側ではDSP-A1に優ることはありありと示してくれましたし。

正式に入ったらば、何らかの形でレポートしたいです。

また、DSP-A1が引退しますので、フロントエフェクト用のLK100が空きます。ついでにこれをメイン側に回して、アクティブのトライアンプも試して見る予定です。

ではでは

(無題) 削除/引用
No.171-51 - 2001/09/19 (水) 21:52:34 - greencat
AV5103Dのデジタル入力にトラブルがありその対策に時間がかっかっていました。
AV5103DにPCを繋いでゲームをすると音が飛ぶという現象です。
ついさっき原因も判明しまして、明日LINN Japanでソフトウエアの書き換えが
行われて土曜日には返ってくる予定です。
その間プリが無いと音が出せないので、代わりにとWAKONDAを借りています。
AV5103Dで鳴らしている時とDACが違うので違いが分かりません。
WAKONDAを返す前にAV5103Dと比較してから返す事にします。その結果はここに
書きますね。
今まで聴いたのは、
CD12、IKEMI、GENKI
AV5103D、KARIN、WAKONDA、KOLEKTOR
KLIMAX、AV5125、LK240、LK140、LK85
KOMRI、AV5140、ESPEK、NINKA、KATAN、KEIOSA、KAN
CLASSIK-T、CLASSIK-K
シルバーケーブル、ブラックケーブル
後は、クラウトとAV5105を聴いてみたい・・・・・


>ミストラルさん
>トランスポートで音が変わるというのはジッタとその補正方法による影響も大き
>いのではないでしょうか。
僕は補正時の電圧変動がケーブルを通じて伝達しているのではないかと思うんです
けどね。あとCD-DA信号からSPDIF信号への変換部分とかですね。

>そういう意味で本質的な進歩は、どんなフォーマットが現れようと、オーディオ
>という閉じた世界では起こらない気がします。逆に、今の時点で真剣にいいもの

どこまで発展しても好みの違いは存在すると僕は思うんですけどね・・・
生演奏に使われている楽器、人の声に対して好みが出る時点で克服は不可能だと
思います。

>を開発しようとすると、その苦労は計り知れないものがあるでしょう。
その分値段に効いてきますよね(苦笑)

>ガリガリ博士
>実は私もほぼシステム総入変えな感じでAV5103DとAV5125を導入しました。

これでこのスレhAV5103Dユーザーが3人ですね
一体日本で何台ぐらい売れているのでしょうね?

>まだエージングがちゃんと済んでないので硬い感じですが、情報量が増えすぎて頭が混乱しています(笑)。

エージング中という事は本当に買ってすぐなんですね
僕のも買って1月しか経っていませんが、現品処分品だったのでエージングは済んでいますので
すぐに快適に聴けました。

>落ち着きましたら、感想などを投稿したいと思います。

期待しています。

>パープリさん
関東圏でしたらサウンドウリエイトは確かクラウトは展示品があったと思います
他の地区でしたらLINN Japanに展示のあるお店を聞いたらどうでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.171-50 - 2001/09/18 (火) 13:02:01 - カリガリ博士
LINNはこっそりバージョンアップする事が多いので、中古となると
聴いてみないと分かりませんが、たぶん情報量の点ではクラウトの
圧勝だと思います。
他の点についてもLK140に負けるような所は無いと思います。

ただ、ハイスピードではありません。
古いLINNの方向性の極みではないでしょうか。

と、えらそうな事書いてしまいましたが、クラウトは自宅で二週間しか
聴いた事ないので(しかもスピーカーはキオサ)、例のごとく参考程度
にしておいてください(笑)。

ヤボな質問ですいません 削除/引用
No.171-49 - 2001/09/17 (月) 23:29:55 - パプーリ
当方、LK140かクラウトの中古で迷ってます、自分の予想ではLK100からどちらに買えても本質的にはバージョンアップすると予想しているんですが、LK140はだいたい想像できるんですが、クラウトは聴いたこともなくまた聴かせてくれるお店もないので想像できません、何分相当設計は古いのでLK140とは相当音の傾向が違うような気がするんですが、古いがゆえの弱点のようなものはないのでしょうか?
また音の傾向からして最近のリンのようにハイスピードな表現なのでしょうか?
みなさんのクラウトに対する評価やイメージのようなものがあればお聞かせください。

区別は必要でしょうか:AVv.s.ピュアオーディオ 削除/引用
No.171-48 - 2001/09/14 (金) 23:52:17 - ミストラル
新シリーズのスピーカーに関しては
AV5140−>Espek
AV5150−>Melodik
といった具合に、AVの名を冠したのは後継機種の発表がなかったAV511
0だけになりました。

実際の使われ方から、特に“AV”とつける必要性がないと判断したのか、逆
にAV専用とみなされることを避けるためかは分かりませんが、一定の水準を
満たした上で、という条件付ですが、オーディオとAVをことさら区別する必
要はない、という姿勢を表しいるのではないかと思います。LINNの音楽用
マルチチャンネルモード(LIMBOK)ではセンタースピーカーも不可欠で、
AV専用という訳ではありません。

LINNの場合、CD12の開発が済んだらAV5103のDTS対応、とい
ったように、全ての製品ではないでしょうが、少数のキーになるメンバーが順
次、新しい開発を手がけているようです。趣味性の高い製品の場合、会社の規
模の小ささが統一感を育む上では有利に働く面があります。そういった意味で、
従来と違う傾向の製品が開発されたとしたら、それは気まぐれではなく、新し
い試みの現れだと考えてもいいのではと思います。

パブーリさんの疑問には、もしかしたらLINNで意思決定する立場にある人
でも明確な答えは出来ないかもしれませんね。メーカー側の思い込みだけでな
く、ユーザーが何を望んでいるかによって製品戦略を変えていかなければ、生
き残れないでしょうから。

やっぱり 削除/引用
No.171-47 - 2001/09/11 (火) 13:43:34 - パプーリ
やっぱりこれからLINNもAV銀銀シリーズにふっていくんでしょうかねー

どうも 削除/引用
No.171-46 - 2001/09/11 (火) 13:41:52 - パプーリ
大変参考になりました、どうもありがとうございます。自分には中域重視ということでLK140の方が好みのような気がします。自分のLK100はチョット低域の方がもたついているようなんです。
あとクラウトの中古も選択肢にいれることになりそうです、ゆくゆくは黒い三連星! とても熱くなるということですがチョットやばいぐらいでしょうか?
うちのLK100もヒートシンクを直接さわれますがさわれないぐらいあつくなります。

遅レスですいません 削除/引用
No.171-45 - 2001/09/10 (月) 13:11:45 - カリガリ博士
>と言うことで相談なんですが、LK140二台とLK240二台とではどちらが音のクオリティーは上なんでしょうか?

LK140とLK240では、まず音の傾向が違います。
LK140が中域重視なのに対して、LK240は低域がどっしり腰のすわったいるという風に感じました。
あとLINNのスピーカーでしか聴いた事ないのですが、LK140のバイアンプは低域がボワボワする感じがします。やっぱりバイアンプでなくマルチで本領発揮という事だと思います。

これまたAV5125は傾向が変わりまして、以前のLINNのアンプと別物と考えてもらったほうが良いです。
以前にもちょっと書いたのですが、レンジが広くて高い音が綺麗に伸びます。
その代わり低域が弱くて全体的に荒い感じがします。

以上は全部私の感想なので、一つの意見として聞いていただけるとありがたいです。
あと発熱についてはLINNの他のアンプとそんなに変わらない気がします。
クラウトは格別に熱いですが(笑)。

実は私もほぼシステム総入変えな感じでAV5103DとAV5125を導入しました。
まだエージングがちゃんと済んでないので硬い感じですが、情報量が増えすぎて頭が混乱しています(笑)。
落ち着きましたら、感想などを投稿したいと思います。

(無題) 削除/引用
No.171-44 - 2001/09/09 (日) 11:42:00 - ミストラル
>だからこそ、5ch入力の無く、DACの質の良いAV5103Dにした訳です。
>おそらくミストラルさんもそうではないのでしょうか?

そうです(笑)。“CD専用機”といったのは、オーディオ専用機、という意
味で、DVDPとどこまで両立するかに興味があります。SACDにしてもD
VD−Audioにしても、ジッタという現在のCDフォーマットの根本的な
問題点が解決されているわけではなさそうですし。それが解決すれば完璧、
というものではありませんが、トランスポートで音が変わるというのはジッタ
とその補正方法による影響も大きいのではないでしょうか。

また、いつも不思議に思うのですが、人によって好みが異なることを考えると、
音がいいとはどういうことか、といった本質的な疑問は、映像に関しても同様
でしょうが、人間の知覚や脳の働きに関する研究がもっと進まないと解決され
ず、そういう意味で本質的な進歩は、どんなフォーマットが現れようと、オー
ディオという閉じた世界では起こらない気がします。逆に、今の時点で真剣に
いいものを開発しようとすると、その苦労は計り知れないものがあるでしょう。

>問題は、最初は凄いと思ったこの音があたりまえになって
>しまった事です。(苦笑)

いい音が当たり前に聴ける、と考えて良しとするしかありません(笑)。

(無題) 削除/引用
No.171-43 - 2001/09/09 (日) 05:16:27 - greencat
>ミストラルさん

>トランスポートだけでも随分、音楽の印象が変わるのはオーディオの面白さ
>のひとつなんでしょうね。

面白いんですが、悩みの種でもあります。
一番安く済むと思っていたので、他の機器より悩みが大きいです(苦笑)
今まで、ほぼ予定通りの機器を揃えて、予想通りの音色になってくれて
全て計画通りに順調だったのに、今回はやられました。
オーディオ仲間の友人も、いままで僕は順調に来ていただけに、非常に
面白がっているようです。何か買う前だったのは不幸中の幸い、出費の
覚悟は終えましたが、予算の調整がまだつきません(涙)

>今の時期、CD専用機にあまり投資するのは考え物だという点と、

僕の場合は、次世代オーディオには懐疑的です。
今販売されている、SACDプレーヤやDVD-AプレーヤでCD-12より音が良い
かどうか疑問だからです。オーディオエキスポのSACDやDVD-Aの展示より
もインターナショナルオーディオショーのGOLDMUNDフルシステムやPASS
X600とATCの組合せ、先日聴いたKOMRIの方が値段の事はあるにしろずっと
良かったですし、今後の動向も不安定で、ソフトも未だ少数。
だからこそ、5ch入力の無く、DACの質の良いAV5103Dにした訳です。
おそらくミストラルさんもそうではないのでしょうか?
僕はしばらくはDVD-VとCDで行く予定です。だからこそ、しっかり
したトランポが欲しいんですよね、DVD兼用であればなお良いのですが
それも難しいようですしね。DVD-Videoプレ−ヤは今後映像転送規格変
わる可能性もありますし、CD専用機の方が長期的はCPが良いかもしれ
ないと最近は思っています。


>私の聴く音楽の範囲ならKarikとAV5103DのDACで
>充分だという目処がついていたこと、それに20万円台の前半でかな

Karikはまだトランポとしては聴いていないんですよね
それで十分と分かれば幸せなのですが、どうなるでしょうね〜
早ければ、インターナショナルオーディオショーの帰りにでもショッ
プで聴いてきます。

>り程度のいい出物があったことから、私はKarikに決めました。

最近Karik3は多いですよね

>でももし、やっぱりIKEMI、と感じられたのなら妥協は禁物、後できっ
>と後悔することになると思います(笑)。30万前後で程度のいいものがあ

そうなったら泣くしかないな〜(苦笑)

>CD12がヤフオクに出てますね。198万。SACDが来ようがDVD−A

欲しい・・・・・
って198万って僕のシステムの総額とほぼ同じ・・・・

>が来ようが、この製品の価値は不滅だと思いますが、やはりまだまだ高過ぎる。

アナログマニアの人にも評判のよい、唯一のCDプレーヤですからね〜
見た目もよいし、100万なら買いたいんですけどね〜(苦笑)

>140万切ったらプラズマTVも諦めて真剣にお金のやりくりを考えるんです

140以下はキビシイでしょうね〜

>が、ってやはりどこかマヒしてるな(笑)。 

僕も最近マヒしてます。
高額商品を無理して貯めて買って
買ったら、その値段の商品はすぐ買える物な気がしてきて
そのまま感覚がトビました

>如何でしょう。>greencatさん

無理です(涙)
それよりヤフオクに出ているPW1のペアがリア用に欲しいのだが
AV5103Dの残りの支払いので来月末まで身動き取れない・・・・
こっちは現実的な分、切実(苦笑)

AV5103D近情報告
展示品ですのでエージング済みですが
一週間を越え、僕の部屋でも落ち着いてきたようです。
問題は、最初は凄いと思ったこの音があたりまえになって
しまった事です。(苦笑)

CD12がヤフオクに 削除/引用
No.171-42 - 2001/09/09 (日) 02:19:05 - ミストラル
CD12がヤフオクに出てますね。198万。SACDが来ようがDVD−A
が来ようが、この製品の価値は不滅だと思いますが、やはりまだまだ高過ぎる。
140万切ったらプラズマTVも諦めて真剣にお金のやりくりを考えるんです
が、ってやはりどこかマヒしてるな(笑)。 

如何でしょう。>greencatさん

(無題) 削除/引用
No.171-41 - 2001/09/09 (日) 01:54:59 - ミストラル
LK140もきっと期待に応えてくれると思います。いわば、LINNのアン
プのスタンダードですから。

ざっと調べたところでは、Aktivモジュールに関する公式な説明としては

http://www.linn.co.uk/cust_supp/show_manuals.cfm?language_id=English

の、Active Crossovers(stereo)のところを見て下さい(日本語のは未だ
ないようです)。全てLINNのスピーカー毎に設計されているので、クロス
オーバーなどの詳しい説明はありませんが、個々のスピーカーのトィーター、
ウーハーなどの特性、あるいはAktivモジュールの詳細仕様はリンジャパ
ンのカスタマーサポートに事情を説明すれば調べてくれるのではないかと思い
ます。最初に、既にLINNユーザーであることを強調しておくのがいいかも
しれません(笑)。LK140を購入予定ならショップ経由で確認するのも面
倒がなくていいでしょう。

どうも 削除/引用
No.171-39 - 2001/09/09 (日) 00:20:52 - パプーリ
どうもありがとうございます、参考になりました。残念ながら当方の近くではLINNを試聴できるお店がありません。
やっぱり黒い箱でそろえたいというのもあるようなきがするので、LK140になりそうですー、のちにLK140もう一台でバイアンプにしようかと思ってます、
そこでアクティブモジュールのクロスオーバー周波数はいったいどれぐらいなのでしょうか?
N805にちょうど合うのがあればかなり良い結果になるのではないかと期待しています。

妥協は禁物! 削除/引用
No.171-38 - 2001/09/08 (土) 23:47:51 - ミストラル
バブーリさん、お久しぶりです。

>と言うことで相談なんですが、LK140二台とLK240二台とではどちらが音の
クオリティーは上なんでしょうか?やっぱり5125を無

805をバイアンプで、ということなら、LK240はモノですから、4台
要ることになり面倒そうですね。多少出力は違いますがAV5105はほぼ、
LK240x2とことらしいのでバランス等、こちらの方が簡単です。

ただ、AV5105はAktivモジュールは内蔵できなかったのではない
でしょうか。外付けで可能かと思いますが、チャネルディバイダーを使用し
たLINN本来のバイアンプをするには、別に誘導している訳ではありませ
んが(笑)、AV5125が何かと便利、という結論になってしまいます。
もちろん、先に805でAktivモジュールを使ったバイアンプが投資に
見合うだけの効果があるかも確認する必要があります。

直接、比較したことはありませんが、LK140はLK240の技術を元に
開発されたものですから、出力以外、引けをとっていることはないはずです。
こちらならAktivバイアンプも簡単ですし。

AV5125は試聴なさったのでしょうか。好みが合わなければ論外なので
すが、そうでなければ検討する価値はあると思います。発熱の件は、いわゆ
る目玉焼きが出来るような熱さではありませんから、それ程気になさること
はないでしょう。

>またそろそろLK140がモデルチェンジしそうな予感がするんですが、
そのへんの情報があればお教えください。

私の知る限りではLK140後継機種のうわさはありません。強いて言えば
AV5125がそれに当たるのではないでしょうか。

greencatさん、

>今度、IKEMIとKarikでトランポの比較やって来る事にします
>他のメーカーで小型で音の良くて、IKEMIより安いトランポ
>ないのでしょうかね〜

トランスポートだけでも随分、音楽の印象が変わるのはオーディオの面白さ
のひとつなんでしょうね。今の時期、CD専用機にあまり投資するのは考え
物だという点と、私の聴く音楽の範囲ならKarikとAV5103DのD
ACで充分だという目処がついていたこと、それに20万円台の前半でかな
り程度のいい出物があったことから、私はKarikに決めました。

でももし、やっぱりIKEMI、と感じられたのなら妥協は禁物、後できっ
と後悔することになると思います(笑)。30万前後で程度のいいものがあ
れば買いですが、オークションだと殆どが36万以上で、これなら新品を買
った方がいい。DVD対応が遅れたためLINNからMeridianなど
に乗り換えた方、KarikからIKEMIへ移行された方がある程度の数
いらしたのでKarikの中古は比較的、潤沢なようです。

(無題) 削除/引用
No.171-36 - 2001/09/08 (土) 18:46:28 - greencat
>パープリさん
LK240は聴いた事がなので、そちらはなんとも言えませんが
LK140とAV5125は音の傾向が随分違いますよ。
LK140はいつものLINNの音、AV5125はそれにスピード感やレ
ンジ感、派手さを加えた音になっています。
熱はそこそこ持つようですが、PASSやKRELLのような代表的
な熱いアンプと比べたらはるかに少ないです。
今買うのでしたら、AV5105の処分品を探すとか
あと半年待って、AV5125の処分品やメーカーデモ品を探すの
もテだと思いますよ。

>ミストラルさん
今度、IKEMIとKarikでトランポの比較やって来る事にします
他のメーカーで小型で音の良くて、IKEMIより安いトランポ
ないのでしょうかね〜

LINNのアンプ購入にあたって 削除/引用
No.171-35 - 2001/09/08 (土) 00:24:38 - パプーリ
当方現在、ケルンとLK100でN805を鳴らしてます。LK100の音はなかなか気に入ってますがバージョンアップをしようと思い、まずは、パワーアンプを買い換えようと思ってます、のちにはアイケミを狙おうと思ってます。
が、5125を買うお金もないのでLK140をまず購入し、また余裕があればもう一台LK140を購入しようと思ってます、クラウトも考えましたがチョット使いにくそうなのと値段が高すぎるのでー
と言うことで相談なんですが、LK140二台とLK240二台とではどちらが音のクオリティーは上なんでしょうか?やっぱり5125を無理してでも買っておいたほうがよいのでしょか?またかなり5125は発熱するとあるのですが、LK140と比べてどうなんでしょうか?
またそろそろLK140がモデルチェンジしそうな予感がするんですが、そのへんの情報があればお教えください。

住宅事情 削除/引用
No.171-34 - 2001/09/03 (月) 23:55:16 - ミストラル
greencatさん、

>げっ!「Karik≧Genki」ですか・・・・

もちろん、トランスポートとしてはKarikの方が上でしょうがジャンルや
好みによっては、Genkiの方がいい、という人もいます。私はIKEMI
と比べてもKarikのちょっとほの暗い雰囲気が好きで、AV5103Dの
DACと組み合わせると、ポップスなどでも丁度いいバランスになると感じま
す。もちろん、単純に解像度うんぬんを比較すればIKEMIでしょう。

>Majikha聴いた事ないのですが、LK85より駆動力あるのかな??

アンプとしては殆ど同等でしょうね。

テンセルさん、
>次にどの部分からステップアップすべきか、悩みどころですね。
>AV5125でアクティブバイアンプにするという手もあれば、
>IKEMIをプラスするという手もある。

これは難問ですね。単純にLINNのポリシーから言えば、ソース側からとい
うことでIKEMI導入ということになるのでしょうが。Classikはプ
リメインとCDPを比較するとプリメインが勝っているようですからそれで正
解かな。

>(また、AVになっちゃいますが、最近ファロージャのダブラーが安くなっ
>てきたので、
>VC2001から買い換えて、ほんまもんのファロージャマジックを
>体験してみたいなんて・・・ほんのちょっと、こうゆう誘惑にもかられます)

Cine6なんか持ってるとあれこれ欲が出ちゃいますね(笑)。

>ミストラルさん、NINKAはほんといいですよぉ。

>あの台形のフォルムは、狭い日本の家屋にもリーズナブルに対応してます。

英国やスコットランドの製品で比較的、日本に合うものがあるのは、住宅事情
が似通ってることもあるでしょうね。向こうの部屋はかなりライブかもしれま
せんが、サイズ的に。Espekで苦労するよりはNINKAの方が良さそう
です。ただ、TUKANでかなり満足してるんでもう少し、TUKANと付き
合ってみたいという気がしています。7畳くらいの部屋だとブックシェルフ
タイプの方が向いている気もしますし。なんか、必死で抵抗してますね(笑)。

(無題) 削除/引用
No.171-33 - 2001/09/02 (日) 01:21:45 - テンセル
greencatさん、AV5103D導入、おめでとうございます。

> 125とコレクター、IKEMIは非常によかったですよ。デンセル
> さんもAV5125いかがです(笑)

> テンセルさん、私もお勧めします。みんなで餓鬼道を歩みましょう(笑)。

う〜ん、欲しいものがいっぱいあって、困りますね。
AV5110からNINKAの時は、もともと低音のもう少し出るSPにいずれは
変えようと思っていたので、予定どおりの行動だったのですが・・・

次にどの部分からステップアップすべきか、悩みどころですね。
AV5125でアクティブバイアンプにするという手もあれば、
IKEMIをプラスするという手もある。
IKEMIはほんと、どこの掲示板でも評判いいですねぇ。
来年、発売予定というLINNのDVDプレーヤーのCD部の能力によっては
CD再生をこちらに任せるということもありかなと思うし・・・
(また、AVになっちゃいますが、最近ファロージャのダブラーが安くなってきたので、
VC2001から買い換えて、ほんまもんのファロージャマジックを
体験してみたいなんて・・・ほんのちょっと、こうゆう誘惑にもかられます)

いずれにしても、半端な出費じゃないですよね。
でも、自宅でCLASSIK+NINKAで聞いている分には、これはこれで
結構満足してるんです。

ミストラルさん、NINKAはほんといいですよぉ。
うちはスクリーンの関係で、ほんと隅っこに置いてますが、
そんな不当な扱いにもめげず、けなげに鳴ってくれてます。
あの台形のフォルムは、狭い日本の家屋にもリーズナブルに対応してます。

AV5103D用トランスポート 削除/引用
No.171-32 - 2001/09/01 (土) 04:52:54 - greencat
>やっちゃいましたね(笑)。トランスポートとしては

ヤバイですね〜、本当にこの後どうしよう・・・・
DVD5000とGENKIの差が滅茶苦茶は無かったのがせめてもの
救いです(苦笑)

>CD12>>IKEMI>Karik≧Genki

げっ!「Karik≧Genki」ですか・・・・
ヤバイなぁ・・・Karikで誤魔化す予定だったのに無理かも
CD12も聴いて見たいような、怖いような・・・・

>は知っていたのですが、そんなに違いますか。欲しくなるから聴かなく
>て良かった(爆笑)。

スゴかったですよ、トランポであんなに違うとは思いませんでした。
一回聴いてみた方がいいですよ、ヤバイ事になりますから(邪笑)

>Classik−Kは特にプリメイン部の性能向上が著しいようで、

凄かったですよ、以前はこの音でこの値段、使いかってを考えると
値段相応の価値は十分あるけど、自分で使うにはちょっと・・・
と思っていましたが、家で聴いて見なおしました、Kの方ならサブ
に欲しいかも(と言っても置く場所も予算も無い)と思えるように
なっていました。

>Majikを追い越してしまった、という評価も一部にあります。

Majikha聴いた事ないのですが、LK85より駆動力あるのかな??
と思い、お店の人に思わず訊いてしまうほど良く鳴っていました
ひょっとすると、−Tの方も家で聴くとかなり良いのかも・・・

>テンセルさん、私もお勧めします。みんなで餓鬼道を歩みましょう(笑)。

あとミストラルさんもNINKAですかね?(笑)
今日も友人の部屋で聴いてきましたが、アンプが47LabnoModel4706
なので結構「楽しい」鳴り方していました。僕も今使っているAudience
120+が無かったらおそらくNINKAは購入していたでしょうし、今後の友
人宅の発展を注目したいと思います。

餓鬼道! 削除/引用
No.171-31 - 2001/09/01 (土) 01:27:59 - ミストラル
>やられました、同レベルのDACを積んでいるAV5103Dを買
>ってIKEMIは我慢するはずだったのに、これではトランス
>ポートにIKEMIを買う事になってしまう、それは困る、予

やっちゃいましたね(笑)。トランスポートとしては

CD12>>IKEMI>Karik≧Genki

は知っていたのですが、そんなに違いますか。欲しくなるから聴かなく
て良かった(爆笑)。

>た。その時にNINKAをCLASIK-Kで聴きましたが、以前のTで
>はあまり感じる物はなかったのですが、Kはなんか良いです
>ね、一部通信機能が増えてあとは値下げしただけのモデル

Topicaでもちょっと話題になっていたのですが、Classik
−Kは特にプリメイン部の性能向上が著しいようで、Majikを追い
越してしまった、という評価も一部にあります。

>125とコレクター、IKEMIは非常によかったですよ。デンセル
>さんもAV5125いかがです(笑)

テンセルさん、私もお勧めします。みんなで餓鬼道を歩みましょう(笑)。

AV5103D到着 削除/引用
No.171-30 - 2001/08/31 (金) 23:31:46 - greencat
昨日、僕のAV5103Dが到着しまいした。
いいですね〜、ついでにショップからPW1とSR2を
借りまして、AV5103Dと合わせて5chをやりました
DTSの方の感想はAV板の方に書くとして、一番期待
していたLIMBIKですが、やっぱりメチャクチャ良い
ですわ〜、アレ、エフェクトでこんなにすっきりと
出るのかというあの音色、非常に満足しました、期
待通りです。次に2ch再生ですが、どこがでなく全体
的に大幅に向上、特にLINNのDACの為か凄く自然で聴
き心地の良い音、特に弦、声の向上bには目覚しい物
がありました。

で、一番衝撃的だったのが、GENKIとIKEMIのトランス
ポート比較です。

最初は僕のDVDプレーヤDENON、DVD5000でデジタル接続
「やっぱりCD12-IKEMI系のDACはいいね〜」

次にGENKIとアナログ接続
「やっぱAV5103DのDACの方がよいね」

更にGENKIとデジタル接続
「GENKIよりはずっといいや、さすがさすが」

次にIKEMIとアナログ接続
「基本的音色は同一だがアタックが全然違う、やっぱIK
 EMIのDACには勝てないのかな〜」

次にIKEMIのデジタル接続
 しかし、よく見ると、実はすでにデジタル接続に
 なっていた・・・・・・・・・・・

と、言う事はあのアタックの違いはは全てトランスポ
ートだけの違い???????

やられました、同レベルのDACを積んでいるAV5103Dを買
ってIKEMIは我慢するはずだったのに、これではトランス
ポートにIKEMIを買う事になってしまう、それは困る、予
算的に辛いし、計画通りにいかないのも悔しい。
なんかいいトランスポートないでしょうかね〜IKEMI以下
の、お値段で・・・、今度お店でKARIKとIKEMIのトランス
ポート勝負をやる予定ですが、KARIKでIKEMIには勝てませ
んよね・・・、大きくて重いのは邪魔だし、軽くてIKEMI
より優れたトランスポートの情報あればください。

その後、IKEMIのアナログ接続に変更
デジタル接続との差は微少、トランスポートの差よりずっ
と少ない、DAC部は期待通りでこれで当分は大丈夫だと思
います多分・・・、といいつつSTLLAVOX ST2の自宅予定も
試聴機の用意が出来たら、その日にやる予定だったり気も
する・・・・・(苦笑)

あと友人にAV5125を買わせる予定が、なぜか違う友人が
NINAKを自宅試聴の後、そのまま、お買い上げとなりまし
た。その時にNINKAをCLASIK-Kで聴きましたが、以前のTで
はあまり感じる物はなかったのですが、Kはなんか良いです
ね、一部通信機能が増えてあとは値下げしただけのモデル
のはずですが、音がなんか良くなっているようです。NINKA
も十分鳴っていました。これだけ鳴れば、NINKA、CLASIKで
もあんまり不満は出ないですね。でもその比較でやったAV5
125とコレクター、IKEMIは非常によかったですよ。デンセル
さんもAV5125いかがです(笑)

AV編へ移動 削除/引用
No.171-29 - 2001/08/17 (金) 23:23:27 - greencat
なんか、オーディオ編ではなくAV編でやるべき内容になってますね(苦笑)
レスをAV編の方に付けました。

予約モード 削除/引用
No.171-28 - 2001/08/17 (金) 22:32:17 - ミストラル
Greencatさん、テンセルさん、こんばんは。

>映像系は何をお使いですか?

93年製のパナの20インチ、テレビデオです(爆笑)。デッキ部はも
う使い物にならないのですが、TV部はまだしっかりしてかなり細かな
画質調整の機能もあります。私の場合、中画面兼情報表示端末って線を
狙っているのでプラズマを買う予定なのですが、地上波や画質の悪い
DVDだと今より絵の品質が落ちるのは必至なので、なかなか踏ん切り
がつきません。

>最近、Cine6を買ったのもんで。

やられちゃいました(笑)。NINKAにClassik,Cine6
って組み合わせはかなり、おしゃれですね。5125でバイアンプにす
ると一段と良くなること請け合いですよ〜。来年またこのスレを引き上
げるようにプログラムしておこう(笑)。

話題がズレ気味ですが・・・・ 削除/引用
No.171-27 - 2001/08/17 (金) 03:56:42 - greencat
>リーンリーンというような音で、この音がときどき止んだりするのですが、

なんの音なのでしょうね?
今度Cine6を見る時に気にして聞いてきます。

>止んだ時は、直視型ブラウン管並に静かです。

いいなぁ・・・・、VT440Jも購入時は液プロではもっとも
静かなレベルだったのに、それでもウルサイですよ
やっぱファンレスには勝てん(苦笑)

>詳しくはCine6掲示板に書き込んでいますので、よかったら見て下さい。

見て来ました、やっぱりよさそうでね〜
でもビデオ素材に向かないのがちょっと残念です。
ふと気になったのですが、動き適応型プログレの強力なPioneerとか
の組み合わせではどうなるんでしょうね。
機会があれば店頭で実験してみます。

>(ちょっとオーディオ談義じゃなくなりましたが・・・)
という事でこのあたりで、この話題は収束という事で・・・

Cine6のこと 削除/引用
No.171-26 - 2001/08/16 (木) 23:29:46 - テンセル
greencatさん、

> 店頭で見た時はファンレスで凄く静かでしたが、実際に設置して家では
> どうです?直視型ブラウン管とどっちが静かですか?

直視型ブラウン管よりは、やかましいです。
リーンリーンというような音で、この音がときどき止んだりするのですが、
止んだ時は、直視型ブラウン管並に静かです。

詳しくはCine6掲示板に書き込んでいますので、よかったら見て下さい。

http://cgi4.synapse.ne.jp/~road/wforumxbarco/wforum.cgi

(ちょっとオーディオ談義じゃなくなりましたが・・・)

(無題) 削除/引用
No.171-25 - 2001/08/16 (木) 23:06:30 - greencat
>ミストラルさんとのやりとり、ハイエンドでちょっとついていけてませ
>んでした。

ハイエンドって確かにAV3103DはAVプリとしては最高ランクの価格帯域で
すが他の製品はそんな事無いと思ったのですがね〜、
どれも50万以下ですし

>いや、少なくとも今年は崩れません!

なるほど洗脳するなら来年ですね(笑)

>最近、Cine6を買ったのもんで。
>今のところ、Cine6に夢中です・・・

いいですね〜、Cine6ですか、ファンレスで静かだしハイライトの切れ
とかは出ないようですが、それ以外はさすがバルコの三管、文句無しの
画質ですし。置く場所とお金があれば是非欲しい機種です。といっても
映像はアニメがメインの僕には液プロで十分だったりもします。
#実はだから、プリやDACとしての質のよいAVプリが欲しかった。
#DTS-ESやDD-EXは不要という事で・・・・、あとLIMBIKが欲しかった
店頭で見た時はファンレスで凄く静かでしたが、実際に設置して家では
どうです?直視型ブラウン管とどっちが静かですか?

(無題) 削除/引用
No.171-24 - 2001/08/16 (木) 22:39:46 - テンセル
ミストラルさん、こんばんは、

> テンセルさんは20代の方だと思ってました(笑)。

ヤバ、言わなきゃよかった(笑)。
ただ、この世界にはまったのは、ほんの数年前、好きな映画のLDを買ったのが
きっかけなんで、気分はまだ20代かな?
映画好きが昂じて、AV機器をそろえ始めたので、いろんな人のインプレッションを
ROMするのは好きですが、私自身は機器を追い込んだり、調整したりするより、
ぼぅっと音を聞いたり、絵を見たりしてるほうが好きです。

> ちょっと板違いですが、つい最近知ったことに、あのラスト、結婚式
> から花嫁を略奪してバスに乗るところで、バスの中のシーンは全て
> D.ホフマンとK.ロスのアドリブだったのだそうです。

へぇ〜、そうなんですか。初めて知りました。

greencatさん、お久しぶりです。
ミストラルさんとのやりとり、ハイエンドでちょっとついていけてませんでした。

> と、いう事はAV5125のレビューを繰り返し、褒め称え続ければ
> だんだんと、崩れていくのでしょうか??(笑)

いや、少なくとも今年は崩れません!
最近、Cine6を買ったのもんで。
今のところ、Cine6に夢中です・・・

(無題) 削除/引用
No.171-23 - 2001/08/16 (木) 20:48:25 - greencat
なんとか予算の用意が出来る事が確定しましたので
おそらく来月の頭にはAV5103Dが僕の部屋に来ることなります。
#今は、まだ店で「売約済み」として取り置き中・・・

>ミストラルさん

>これは予言、それとも洗脳ですか?(爆)

両方(笑)

>真面目な話、今年の後半は映像の方を充実させる予定なので、オーディオ
>はちょっとお預けになると思います。

映像系は何をお使いですか?
僕はNECのVT440Jに以前、東芝ビデオボールで使用していたシャープの2万円
スクリーンです。
#実はスクリーンも変えたい(苦笑)
後は、VT440Jはプログレに対応していますので、非対応のDVD-5000から買い換
えたいとも思っています。
あと映像系で気になるのはD-2001ですね、昨年のエキスポで見た時の衝撃がい
ろんな意味で大きかったのと、あのデザインが(笑)


>自分にとってどんな機器がいいかを追求するのは、幸せとは何かを考
>えるのに似ていて、そんなことが気にならない状態が一番、幸せなの
>かもしれません。

僕の周りで冗談がてらに言われている説に、こういうのがあります。
「オーディオ機器の好みと、女性の好みが一致する」という説です。
姉御が好みの友人が、JeffやPASSのアンプにやたらと興味を示したり。
ロリコン趣味の友人が、やたらと、小型筐体に拘ったりして
あながち的外れでは無いようで結構笑えます。

>テンセルさん
以前NINKA系のスレッドでお会いしましたよね?
お久しぶりです。

>フロント・スピーカーはNINKAだったのですが、音色こそ同じだけど、

僕が聴いた時は、LK85との比較ですが、音色も違うように聴こえました
「こんなのLINNじゃない」ってぐらいに違った気がします。

>ただ、CLASSIKに慣れた耳には、ちょっと歯切れが良すぎるかなぁと
>思うことにして、購買意欲を抑えています!

と、いう事はAV5125のレビューを繰り返し、褒め称え続ければ
だんだんと、崩れていくのでしょうか??(笑)

> 私の場合は今のところ、LINNが音とデザインの両方を満たしてくれて
> います。
>私も、LINNの控えめなルックスが気に入っています。

僕としては、CD12みたいなシルバーの美しい筐体を増やし欲しい
せめてフロントパネルだけでも、アルミの黒塗装とか
指で弾いて、ペコペコはちょっと悲しくなります。基本的なデザイ
ンは良いんっすけどね、NINAKやKOMRI等の新しいスピーカはデザイン
的にも文句無しなんですけどね。
本当はCDトランスポートにGENKIかKarikのシルバーが欲しいのだが
IKEMIのシルバーは笑った、電源スイッチもトレイも黒のままで
他だけシルバー塗装・・・・・。

幸せとアドリブ 削除/引用
No.171-22 - 2001/08/15 (水) 23:34:42 - ミストラル
テンセルさん、お久しぶりです。いつ出てらっしゃるかと思ってまし
た(笑)。

AV5103Dと5125の組み合わせはかなり、現代的な音に仕上
がってますね。ゆったり聴きたいときはKarikのDAC、ちょっ
と元気に鳴らしたいときは5103DのDACという使い分けにする
つもりです。

自分にとってどんな機器がいいかを追求するのは、幸せとは何かを考
えるのに似ていて、そんなことが気にならない状態が一番、幸せなの
かもしれません。私も今回、これ以上機器に投資するか、それとも
ピアノか何か、楽器の練習を再開するか、迷いました。例えバイエル
の練習曲でも、どんなにすばらしいシステムで音楽を聴いても得られ
ない別の種類の喜びがあるように思います。

>「卒業」はティーンエージャーの頃に見て感動しました。(トシがバレちゃいますが・・・)

テンセルさんは20代の方だと思ってました(笑)。私は封切当時は
観ておらず、サウンドトラックしか知らなかったのですが、ずっと後
でリバイバル上映を見る機会があり、もっと早く知っていたらと後悔
したものです。

ちょっと板違いですが、つい最近知ったことに、あのラスト、結婚式
から花嫁を略奪してバスに乗るところで、バスの中のシーンは全て
D.ホフマンとK.ロスのアドリブだったのだそうです。アン・バン
クロフトの演技もすごかったけど、D・ホフマンのバスの中での表情
は脳裏に焼き付いてます。

RE:卒業 削除/引用
No.171-21 - 2001/08/15 (水) 01:17:37 - テンセル
ミストラルさん、こんばんは、
AV5103D/5125のオーディオ編、AV編、楽しく読ませていただきました。

実際、ショップで聞いてみて、そのシャープさ、スピード感に感動しました。
フロント・スピーカーはNINKAだったのですが、音色こそ同じだけど、うちのNINKAは
もうちょっと、おっとり鳴ってますね。

ただ、CLASSIKに慣れた耳には、ちょっと歯切れが良すぎるかなぁと思うことにして、
購買意欲を抑えています!

> 私の場合は今のところ、LINNが音とデザインの両方を満たしてくれて
> います。

私も、LINNの控えめなルックスが気に入っています。

> 「卒業」(古いですね(笑))という映画を観ていると、音楽と映像を分け
> て考えることは出来ないなと思います。

「卒業」はティーンエージャーの頃に見て感動しました。(トシがバレちゃいますが・・・)
LINNで聞くビートルズはいまいちですが、サイモン&ガーファンクルは結構いい感じに
鳴らしてくれます。

[an error occurred while processing this directive]