トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

C/Pの良いオーディオ・アクセサリ スレッド削除
No.446-1 - 2002/07/06 (土) 10:48:03 - Femto
オーディオ・アクセサリには、大変高額なものもありますよね。

そこで高額ではないけど効果があるC/Pの良いオーディオ・アクセサリの
情報交換をしましょう。オーディオ・アクセサリに限定せずケーブル等もOKです。

例えば、

・カナレのスピーカ・ケーブル(4S8)
・東急ハンズの黒檀ブロック
 

Re: 民生ケーブル 削除/引用
No.446-52 - 2002/10/19 (土) 16:00:59 - Femto
>最近は、民生用を除外し、もっぱら業務用ケーブルで楽しんでおります。
>日本のカナレ、米国のベルデン、英国のバイタル等々、業務用ケーブルの
>哲学的サウンドは、民生には真似できないと思います。

カナレの音色には、確かにポリシーが感じられますね。
バイタルはあまり話に聞きませんが、どんな傾向の音色でしょうか?

民生ケーブル 削除/引用
No.446-51 - 2002/10/16 (水) 00:41:10 - usaso
ケーブルの選択は、最終的に自分の判断で購入するのでしょうが
あまりにも、価格の上下がありますし、また価格は、必ずしも音質に
マッチしないのが難点です。システム構成によってもばらばらです。
最近は、民生用を除外し、もっぱら業務用ケーブルで楽しんでおります。
日本のカナレ、米国のベルデン、英国のバイタル等々、業務用ケーブルの
哲学的サウンドは、民生には真似できないと思います。
また、業務用と民生用ケーブルの価格差には、驚きますね。

スピーカージャンパーケーブル 削除/引用
No.446-50 - 2002/10/09 (水) 17:30:23 - 電線病
>私も量感がなくなった感じがしました。そこで根岸の電源タップに
>変えたところ、量感が戻ってきました。UL規格のもので12000円でした。
>これも電源タップとしては安い方ですので、C/Pは高いと思います。

情報ありがとうございます。試してみたいと思います。

スピーカーをこれまでBiwireで使用してきましたが、スピーカーケーブルをアップグレードしたく、予算的にはBiwire分は買えないので、ジャンパーケーブルを銀単線で、どの程度のものなのか試してみました。
ニラコにφ2mmの1m(2000円位)を発注して、5cmにカットしてそのまま接続して試したところ、結構クリアでよかったです。帯域のつながりは、Biwireよりむしろスムースに感じました。お勧めです。

電源タップ 削除/引用
No.446-49 - 2002/10/03 (木) 21:53:13 - Femto

>PADは、弦が急とても滑らかになり、解像力が上がり、「一聴でこれで決ま
>り」と思えましたが、Jazzベースもきれいになり、芯が薄く、だんだん物足>りなくなってきました。ドーンという実態感がないんです

まさにPADはこんな感じです。何でも綺麗に聞こえるような感じがあります。

私も量感がなくなった感じがしました。そこで根岸の電源タップに
変えたところ、量感が戻ってきました。UL規格のもので12000円でした。
これも電源タップとしては安い方ですので、C/Pは高いと思います。

ゴールドCDはCDPが2枚入らないのでトライできず、残念・・・・

壁コン放浪 削除/引用
No.446-48 - 2002/09/30 (月) 20:03:51 - 電線病
松下のホスピタルグレードから始めて、PAD CYRO-L2に換え、次にFIM880に変更し、またPAD CYRO-L2に戻ってます。もう節操がありません。

PADは、弦が急とても滑らかになり、解像力が上がり、「一聴でこれで決まり」と思えましたが、Jazzベースもきれいになり、芯が薄く、だんだん物足りなくなってきました。ドーンという実態感がないんです。で、評判のFIM880へ。コンパックの説明書には、高音がどこまでも伸びてゆく、というようなことが書いてありましたが、PADと比較ではそれほど感じませんでしたが、低音は深くなりパワーが出てきました。一方高音域はPADのきらびやかさやなめらかな美しさが消え、芯のある細い音にかわりました。針金タイプの高音です。PADの音を経験した後では、この高音ではちょっとつまらなくなります。CD二枚重ね方式を元の(というより普通の)一枚重ね方式にすると高音域もパワーを伴うようになりますが、これはただうるさくなっただけとも思え、気に入りません。そこで、アコースティックリバイブのコンセントベースCB-1(7000円くらい)を導入し、これとPADコンセントを組み合わせることにしました。PADの課題であったベースの力感は多少改善されましたが、今一です。プリメインのマッキンのMA6900にはイコライザーが付いてますのでこれで低域を持ち上げてブリブリ言わせていますが、欲求不満です。

後はWattagateとかとも思っていますが、そうなるとウワサの壁コンを総なめ状態で、C/Pの高いアクセサリーについて、というこのスレッドからは遠く離れてしまいますね。でも、壁コンは、Interconnectケーブルやスピーカーケーブルのアップグレードに比べれば改善度合いも高くC/P高いですよね。

ところで、ひろみっくさん、ゴールドCDだとどんなぐあいになるんですか?やってみます。

重ねられるものとそうでないものがありますが 削除/引用
No.446-47 - 2002/09/28 (土) 00:06:54 - ひろみっく
私も色々と実験してみました。
重ねられるプレーヤーであれば、ゴールドCDをスタビライザー
がわりに重ねてみても面白いかと思います。妙なことですが。
クレモナというインフラノイズの製品がかつてあり、特殊な厚紙
を重ねるのですがCDだけでなくこれもさらに重ねたりもできる
場合があります。
さて、それでどう変わるのかという結論については、はっきりしな
いという感想です。ちゃんと固定できないので、ずるずる滑ってい
てそれはそれなりに悪影響もありそうですし。変わることは変わる
のですが、どのくらい良くなっているのかどうかについては判然と
はしない程度かと思いました。
へたに重ねると傷つく場合もあるのでご注意ください。
トップローディングでないものではより危険です。
ディスクマンでも可能な機種があります。

トップローディング方式CDプレーヤーに 削除/引用
No.446-46 - 2002/09/27 (金) 13:24:06 - 電線病
富士フィルムのCDR Axia Pro for Audio をソースCDに重ねてからスタビライザーを載せると振動防止に効果絶大ですよ。低音が深くなり締まります。普通のCDを重ねてもそれなりの効果はありますが、上記CDRは効果がずば抜けてます。

CDRはラオックスで1枚230円です。CDRとしては高いですが、防振アクセサリーとしては安いですよね。

電力線の使用感ありがとうございます 削除/引用
No.446-45 - 2002/09/17 (火) 23:40:08 - Femto

本当に詳しい内容で、よく分かりました。

一般的には、カナレの安い物(数百円)の方が
良さそうですね。

電力用VCTケーブル使ってみました☆ 削除/引用
No.446-44 - 2002/09/15 (日) 12:07:48 - mint
ホームセンターに2mmスクエア・4芯のVCTケーブルがあったので
自宅のシステムでスピーカーケーブルとして試してみました☆
1m/290円のお値段でした☆
300Vまで用です、600Vまでのケーブルはホームセンターでは見つかりませんでした。

4芯の+と-の組み合わせは、対角線状に組み合わせました
こうすると低域が強めに出るそうです。
隣り合った線同士を組み合わせると、高域が強めになるそうです
今回は対角線状に合わせて使いました。

音色はかなり低音寄りになります、太目のおとなしい音になりますが
低域の迫力はたっぶり出るので、低域の不足には効果があります☆
「低域の音だけでもこんなに広がりを感じられるんだ!」という音になります
バスドラの音がかなり前に出てきます。

代わりに、高域のツヤがかなり無くなり、女性ボーカル等がちょっと辛いかな…
高域の音の広がり感がほとんど無くなってしまいます。

CDプレイヤー・アンプが、響きを良く表現できる機器を使っているのなら
丁度良い感じに納まりますが、そうでない場合、
音が出て、空間に広がってから消えるような表現が出来ない機器の場合は
全く面白くない音になると思います。

効果はバッチリ!! でも、なぜ? 削除/引用
No.446-43 - 2002/09/10 (火) 00:22:05 - Femto
やっと時間が取れましたので、CYRO-L2 (11千円)に交換しました。

高域の透明感が向上しながらも柔らかさが感じられます。中域は緻密に
なった感じで、特に女性ボーカルが良くなりました。Quiet Line と
組み合わせて使っていますが、驚くほど質感が向上しています。

純銀インターコネクトやAccupahseとの相性がよく、その相乗効果かも
知れません。

効果ははっきり感じられますが、なぜ壁コンで音が変わるのでしょうか?

オーディオの奥深さを改めて思い知りました・・・

壁コンは大切 削除/引用
No.446-42 - 2002/08/20 (火) 23:49:18 - Femto
松下のWN1318でかなり効果がありましたので、壁コンを少し調べてみました。

・AET DCT-318 - 松下WN1318を極低温処理したもの。5800円くらい。
・FIM 880 ----- 代表的な(?)壁コンの一つ。US.オリジナル(ロビン企画)6500円くらい。
・PAD CYRO-L2 - 代表的な(?)壁コンの一つ。12000円くらい。

なかでも CYRO-L2 の評判が良いようなので、これに交換すると思います。

松下のホスピタル・グレード壁コン 削除/引用
No.446-41 - 2002/08/20 (火) 00:04:32 - Femto
いつかは交換しようと思っていましたが、やっと壁コンを松下ホスピタル・グレードに交換しました。WN1318というもので約1100円でした。効果は大きさにビックリ!

低域の躍動感が増し、立ち上がりが良くなりました。また、なぜかTVの画面がしっとりしました・・・

約1100円で効果絶大でしたので、C/Pは抜群だと思います。

強電用ケーブルは・・・ 削除/引用
No.446-40 - 2002/08/17 (土) 16:37:01 - Femto
強電用のケーブルは約百円/mであり、定番(?)のカナレ
(4S6/4S8/4S11)と同じくらいですので、あえて試していません。

・品川電線 電源FケーブルVVF2.0 --- 95円/m (オーディオムカイ)
・カナレ 4S6 --------------------- 100円/m (サウンドハウス)
・カナレ 4S8 --------------------- 140円/m (サウンドハウス)

>安いと聞けば余計試したい。!!!

もし強電用ケーブルをスピーカケーブルとして試聴することがあれば、
ぜひ感想を書き込んで下さればと存じます。

強電用をSPケーブルに。 削除/引用
No.446-37 - 2002/08/16 (金) 12:56:31 - かずくん
>あるaudio shopでは、強電用ケーブルを試聴用のスピーカケーブル
>として使っています。shop名は、あえて書きませんが、それはshop
>のOwnerが「裏技」としてそのshopの購入者だけに教えているためです。
>個人的には、長岡先生の愛用のケーブルと言っても、強電用の
>ケーブルが1000円弱は高いように思われます。強電用ケーブルは
>おおむね数十円〜数百円/m程度でしょう。

また、ヤフオクで出ていますが、あれは”ぼったくり”
に近いわけですね。勉強になりました。

安いと聞けば余計試したい。!!!

あるaudio shopでは・・ 削除/引用
No.446-36 - 2002/08/16 (金) 09:56:40 - Femto
>ヤフオク見ていたら、長岡鉄男氏が使用されていたスピーカーケー
>ブル2芯3.5(外径約40mm)のばら売りをやっている方を見かけました。
>この線。正確には、強電(配電)用ケーブルで、1mあたり、1000円弱とのこと。
>長岡鉄男氏は、これをかのスワンなどに利用されてたとのことです。

あるaudio shopでは、強電用ケーブルを試聴用のスピーカケーブル
として使っています。shop名は、あえて書きませんが、それはshop
のOwnerが「裏技」としてそのshopの購入者だけに教えているためです。

その強電用ケーブルの音の方ですが、外径約40mmもある割には、
意外に高域も出るようです。が、私には高域に歪みがあると
思われました。

ただ、当然「強電用ケーブル」と言っても種類があるので、
長岡先生の愛用のスピーカケーブルに悪い点があるようには
思われません・・・

個人的には、長岡先生の愛用のケーブルと言っても、強電用の
ケーブルが1000円弱は高いように思われます。強電用ケーブルは
おおむね数十円〜数百円/m程度でしょう。

例えば、オーディオムカイで品川電線の電源FケーブルVVF2.0が
売ってます。プライスは95円/mでした。

SPケーブルですが、 削除/引用
No.446-33 - 2002/08/16 (金) 02:02:25 - かずくん
ヤフオク見ていたら、長岡鉄男氏が使用されていたスピーカーケーブル2芯3.5(外径約40mm)  のばら売りをやっている方を見かけました。
この線。正確には、強電(配電)用ケーブルで、1mあたり、1000円弱とのこと。長岡鉄男氏は、これをかのスワンなどに利用されてたとのことです。

これなんかどう思われますか?(ちょっと試してみたかったりした・・・)

参考になりました。ありがとうございます。 削除/引用
No.446-32 - 2002/08/06 (火) 19:23:11 - モノ
ひろみっくさん どうもありがとうございます。

>結構無視されていることだと思いますが、人間の座高やどう
>座っているかなどによって全然耳の高さが違ってきます。
あまり話題に成らない事ですがご意見伺いとても重要な事だと感じました。
あまり注目される事が無い所に改善のポイントの多くがあるのかもしれませんね。

>また、低い位置にSPがある場合、直下の床との間での反射
>音の問題が出てくるので、好みもありますが床からある程度
>の高さがあるほうが素直なSPの特性が出るかと思います。
床の反射にも気を配った方が良いのですね。
絨毯とかカーペットとか敷くのは良く聞きますが、
高さの調整で反射の元を少しでも軽減できたら良いですね。

>もちろん、高すぎてもいわゆる腰高な音とでもいいますか、
>そういう音になるので必ずしも高ければいいというわけでは
>ありません。部屋の音響によってもかなり変わってくると
>思いますし。
スピーカーは部屋の高さ方向での中での普通は配置は下の方ですね。
左右方向では左右の間隔などでは同じ程度が多いと思いますが・・・
部屋の高さが約2.5メートルくらいでスピーカーのサイズが50センチとしたら
下から1メートル弱で上からは1メートル強くらいが中間程度となりますね。
中間点付近までの高さは色々と試して見るのも必要なのかもしれないと思いました。
以前は場所がもっと狭くてスピーカー2段重ねとかしていましたが
畳だった為かもしれませんが振動は意外と少なく良かったです。腰高の音でした。
反射は物があったので良くわかりませんでしたが低いよりは良かったのかもしれません。

>そこまで高いと台の材質とかの問題もあるようで。
>最近は低い椅子で寝転んで聞いていますが、一応そう悪くはな
>いようです。もちろん高めの椅子に座った方がベストなんですが。
椅子の高さやスピーカーの高さはあまり変える事って少ないですね。
スピーカーの台も用意するのは大変ですね。工夫されたり
ラックみたいに好きな高さに自作などされている方もいらっしゅるのでしょうね。
椅子の選択とかもあまり聞きませんね。高さ以外にも椅子は
耳元で下手に音が反射しない様な物が良いとかあるのでしょうね。

>サラウンドの話になりますが、ITU-Rが推奨する高さという
>ものもありまして、実は結構高い高さを推奨していたりします。
>ソファー視聴でその高さを推奨しているので、椅子視聴でしかも
>座高が高い方だとさらに高いということになるわけです。
>あくまでも理屈としてはそういうことなんですがー。
ITU-Rが推奨する高さというのがあるのですか、
SACDとかのマルチチャンネルの図などのですか、高さもあったのですね。

視聴する耳の高さということになると思います 削除/引用
No.446-31 - 2002/08/05 (月) 23:59:20 - ひろみっく
結構無視されていることだと思いますが、人間の座高やどう
座っているかなどによって全然耳の高さが違ってきます。
また、低い位置にSPがある場合、直下の床との間での反射
音の問題が出てくるので、好みもありますが床からある程度
の高さがあるほうが素直なSPの特性が出るかと思います。
もちろん、高すぎてもいわゆる腰高な音とでもいいますか、
そういう音になるので必ずしも高ければいいというわけでは
ありません。部屋の音響によってもかなり変わってくると
思いますし。
まあ、総合的にみて色々試してみるしかないかとは思いますが、
おそらくは通常のSPの置かれている位置は私にとっては低い
のです、座高高いもんで・・・しかも高めの椅子に座って聞い
てますんで。
高さの調整は簡単ではないので難しいことですが。私の場合に
は台だけで90cm高がある状態で、さらにオーディオボード
やインシュレーターがあるのでほぼ1mの高さの上にSPが載
っています。ちなみにもう10cm高くしてみたところだめで
した。そのくらい高い方が良いかなーと思っていたのですが、
そこまで高いと台の材質とかの問題もあるようで。
最近は低い椅子で寝転んで聞いていますが、一応そう悪くはな
いようです。もちろん高めの椅子に座った方がベストなんですが。
サラウンドの話になりますが、ITU−Rが推奨する高さという
ものもありまして、実は結構高い高さを推奨していたりします。
ソファー視聴でその高さを推奨しているので、椅子視聴でしかも
座高が高い方だとさらに高いということになるわけです。
あくまでも理屈としてはそういうことなんですがー。

ありがとうございます。 削除/引用
No.446-30 - 2002/08/05 (月) 18:25:36 - モノ
Femto さん ひろみっくさん アドバイスありがとうございます。

40センチx45センチx5センチでは約27キロ前後もあるのですか、
私にはオーバーウエイトです。何かに載せて運ばないと厳しいです。

また石は単純に重ければ重いほど良いのかと思いましたが、
癖やセッティングもインシュレーターなど色々と難しいのですね。

1階や地下室ですと床までコンクリート打ちにしてその上にスピーカー置けそうで良さそうですが、

スピーカーの高さの調整とは、
人間側の視聴ポイントにスピーカーの高さを合わせると言うことでしょうか、
それともスピーカーの設置高によってスピーカーの音がだいぶ違うという事でしょうか

応用がききそうな板を試しに購入できたらと思います。

石の場合は 削除/引用
No.446-29 - 2002/08/04 (日) 23:59:01 - ひろみっく
重さがネックになるので、注意が必要かもしれません。
また、石は石なりに万能ではなくくせがありますので。
インシュレーター系も工夫が必要だと思います。
オーディオボードとしては確かに格安なのですが、逆に
高いものにつく可能性もあるので、試しに使ってみてか
ら買い足されることをおすすめします。
私はTAOCのボードを間にJ1の青とかはさんで2枚
重ねています。(SP台)
重さ的には、このくらいが限界かと。その上にスタンドが
きているわけなので。
不思議な話ですが、重さを追求する面と全くそれを無視で
きる面と両面があるんですよね。私は重さよりも高さの調整
が重要だと考えています。(SPの場合。)
再生機材についてもそういうことが言えちゃうんで、オーディオ
は奥が深いということになりそうです。

(無題) 削除/引用
No.446-28 - 2002/08/04 (日) 17:23:59 - Femto

>スピーカー+台の重さと同じくらいの板にするとか、2倍の重さの板>にするとかサイズを大きめの板にするとかあるのでしょうか

定量的な理論はわからないのですが、40センチx45センチx5センチは相当の重さです(運慶の場合27キロ前後あります)。ただ、インシュレータを御影石とスピーカの間に挟まないと、音が伸びなかったりします。

>石と床板の間には、話題のフェルトなどですか、

私はフェルトを挟んでいます。フェルトがあると透明度が少し上がります。

(無題) 削除/引用
No.446-27 - 2002/08/04 (日) 16:18:57 - モノ
ラックの棚全てが御影石見たいなのオークションとかに出ていますね。
板のほうも良く見かけますね。
普通の軽量ラックの棚に御影石を敷くと言う事ですね。
良くあるスチールラックにも良さそうですね。
間に何か挟まないと良くないのかもしれませんね。

スピーカーの下に御影石、現在スピーカーが専用台に載っていますが、
大きい音にすると床が凄く振動しているので、
効果あるようでしたら安そうなので使ってみたくなります。
きっと重いほど良いのだとは思いますが、
スピーカー+台の重さと同じくらいの板にするとか、
2倍の重さの板にするとかサイズを大きめの板にするとかあるのでしょうか
5センチだと重いのでしょうね。腰痛持ちにはあまり重いのはキツイです。
石と床板の間には、話題のフェルトなどですか、

御影石 削除/引用
No.446-26 - 2002/08/03 (土) 01:29:31 - Femto

ラックで重量が不足しているならば、御影石等で補う方法も考えらるとお思います。石匠運慶が有名でしょうか。白御影石で幅45センチx奥40センチx厚3センチで3千円くらいです。同じ大きさで5センチなら5千円くらいです。

私は、御影石を置き、その上にインシュレータを置いて、さらに、その上にスピーカを置いていますが、余分な付帯音がなくて良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.446-25 - 2002/08/01 (木) 00:18:26 - モノ
Femtoさん レスありがとうございます。
ペルポック確かに聞いた事ない素材ですね。
どのくらいの重量なのか記載がなかった物で質問して見たのですが
イメージしていた感じよりだいぶ軽い様で少し驚きました。
イメージでは市販の物よりももっと重量があるものと見えました。
重そうなので運ぶの大変だと思いましたが
一人で動かせそうなところはメリットですね。
海外製のおしゃれな金属製のポールなどのラックも20−30キロと軽い様で
頑丈ならばあまり問題はないのかもしれませんね。

Re: アクアリウム・ファンシー 削除/引用
No.446-24 - 2002/07/30 (火) 23:51:15 - Femto

「ペルポック天然木積層板を使用しており、頑丈な造りとなっています。 ペルポックという名はあまり聞かれないかもしれませんが、建築材料としては ごく一般的」などとHPに書いてありますが、確かに軽いように思います。ちなみにGTラックは2段で33Kgあります。

ファンシーのラックは、「そこそこ重く、そこそこ安い」という中庸な位置づけの製品かも知れません。

アクアリウム・ファンシー 削除/引用
No.446-23 - 2002/07/30 (火) 21:32:58 - モノ
アクアリウム・ファンシー
http://www.aqua-fancy.com/indexa.html

ラック検討中なので興味あり見てみました。
少し質問もして見ました。
注文してから1ヶ月以上かかるようです。
1週間くらいでないと気が変わってしまいそうで・・・

縦型1段の棚6段ラックでの場合ですが、
5−6万の同型のラックが50キロ60キロくらいありますが、
25キロとは思っていたよりも軽そうです。
素材がラワンみたいに軽い物なのか??

頑丈には成りますが、棚板が固定ではなかったら良いと思いました。
同じような物を作るのだったら安いですし作る手間や失敗も無いので
こちらで買っても良いのかと感じました。

どうでしょうか 削除/引用
No.446-22 - 2002/07/28 (日) 10:57:29 - ひろみっく
スタンドは見たことがありません、しかしラックが作れるのなら
可能性はあるかとは思いますが。
溶接とかはやってくれないんですかねー、そこまでやってもらえれ
ばまあたいていのものは作れそうですけど。
ハンズは後は吸音材料とかですね。既出のフエルト以外にも色々、
遮光用防音用などのカーテンも色まで色々。
カーテンは少しずつ買ってます、かさばるんでなかなか買えませんので。
でかいソルボセインとかそういうものも売ってます、ちと高いですが
小さいのを複数買うよりは安いので大きいのを買ってハサミで切ると。

スピーカスタンド@東急ハンズ 削除/引用
No.446-21 - 2002/07/28 (日) 09:26:11 - Femto
東急ハンズのラックは、自由に材料(木材、ガラス、スチール)が選べて、構成も自由に選べるので、価格は多少高くなっても、自分が納得のいくものができそうですね。

ところで、東急ハンズでスピーカスタンドはやっていないのでしょうか? これを自分で材料を自由に組み合わせることができれば、大変有り難いのですが・・・

東急ハンズの 削除/引用
No.446-20 - 2002/07/26 (金) 00:54:22 - ひろみっく
木工売り場とかで相談されてみるといいかと思います。
店舗によっては、参考例として展示もしています。
ただし、決して安くはなりません。そのかわり納得のいくまで
材料を選んで、ということができますので。
木、そのものが高いんですよね。
私は数段にもなるような大きいものを考えていたので、お値段は
構成次第というところもあるかと思います。
もちろん、木ではないものを素材としてという方法もあるわけですし。
ガラス、スチール、色々なことができますね。

ハンズのラック 削除/引用
No.446-19 - 2002/07/25 (木) 22:12:17 - Femto
ひろみっくさん、

なるほど、東急ハンズでラックという手があるのですね。
簡単な組立が必要のようですが、いくらくらいなのでしょうか?

また、イヤーパッドの件は、ありがとうございました。

ラックは 削除/引用
No.446-18 - 2002/07/24 (水) 11:23:14 - ひろみっく
納得のいくものを、自作するのが一番かもしれません。
東急ハンズの木工コーナーで参考展示してあるものとかも
ありますね。自作といっても材料を指定して組むだけ、
みたいな形でもできちゃうわけで。
頑丈さと収納力だけを目指すと、スチールラックでいいという考え方
もありますが。このあたりは意見の分かれるところかも。
ラックを収納整理するためのものとして使うか、音質を問う
土台として使うかということで違ってきちゃいますんで。
スチールラックがあう機材というものもあります。

イヤーパッドはディスカウントストア、ちょっと大きめの
電気店など、結構売っていますね。見落としちゃうので機会
があれば買っておくようにしています。

C/P高いラック 削除/引用
No.446-17 - 2002/07/23 (火) 23:54:24 - Femto
アクセサリではありませんが、圧倒的なC/Pの高いラックを見つけましたので書き込みします。

直リンクは禁止なので店名を書きます。「アクアリウム・ファンシー」というところです。もともとオーダーメイドの水槽台を作っていたようですが、最近はオーディオ・ラックに力を入れている模様です。

例えば、幅48センチ、板厚3センチ、4段棚で、何と2万円です! 

写真で見る限り、非常に頑丈に見えます。棚は4本の柱で完全固定ですので、耐振能力も高そうです。

私はGTラックを買ってしまいましたが、このラックでも良かったと考えています。

イヤーパッド 削除/引用
No.446-16 - 2002/07/23 (火) 23:36:17 - Femto
イヤパッドは重要ですよね。ゆるいと明らかに音質に影響が出るし、
きついと耳が痛いし。ところで、イヤーパッドはホームセンター
あたりで売っているのでしょうか?

ヘッドホンですと 削除/引用
No.446-15 - 2002/07/22 (月) 12:17:03 - ひろみっく
インナータイプですと、自分の耳のサイズにあったものを
買って使うこと、うまくあわない場合でもイヤーパッド
(よく¥50とかで叩き売りされています)をつけたりはず
したりして調整すること。これは意外に重要なことでしょう。
CPの高いことだと思います。

Quiet Line 削除/引用
No.446-14 - 2002/07/20 (土) 21:46:20 - Femto
最近、Quiet Line Mk3 というノイズ・フィルタ(約6000円)を購入しましたが、はっきりした効果がありましたので、報告します。

Quiet Line Mk3を導入したところ、VOCAL系(特に女性VOCAL)に含まれていたザワザワした感じが消え、艶やかさ・湿度感が相当向上しました。しかも、直列型ではないので、立ち上がりが鈍くなるような所はなく、逆に、ベールを一枚はがしたような、よりダイレクトな印象となりました。

電力の「鮮度」を落とさずノイズを低減させるには、アコースティック・レビュー等のノイズ低減効果のある高性能タップを導入か、クリーン電源装置を導入する等の方法が考えられますが、数万〜十数万はかかります。

それを考えれば、C/Pは高いのでは?

電源コード 削除/引用
No.446-13 - 2002/07/09 (火) 00:34:47 - Femto
HOSA/ZAOLLA@soundhouseは安いですよね。通常のRCA/XLRインターコネクトを買うのがばからしくなります。

私も根岸の電源関係のC/Pは高いと思います。

あとAIRBOW(逸品館)の電源ケーブルSPSCも、S/A LAB HH3.5を利用した割には、安くて効果がありました(9000円から)ので、C/P高いと思います。

サウンドハウスものでは 削除/引用
No.446-11 - 2002/07/08 (月) 23:44:52 - ひろみっく
Hosaのプラグアダプタとか、使ってますよー。XLRなどで。
こういうものはCPいいんじゃないでしょうか。
電源関係は、凝り出すときりがなさそうですので。中途半端な
投資はしないつもりでいますんで、テスラや根岸通信さんでお
もいきって固めていたりします。このあたりもCP良いでしょう。
昇圧トランスとかは、こういうところで扱っているクラスのも
のでもう十分かなあなどとは思っておりますが。もっとも、ト
ランスの特性上、かなり余裕を持たせておいたほうがいいかと
は思いますが、その程度まででやってます。
電源関係は、やるなら自宅庭に変電所(キュービクル)を置くの
が一番CP良いかも。stereoの6月号にそれをやっちゃってる方
が紹介されていましたねえ。できるわけないですがー。
クライオのブレーカー、クライオのテスラは副作用もあるので
CP高いと言えるかどうかは?です、かなり高くなりますし。
試しに入れてみるつもりではいますが。

スタジオユースについて 削除/引用
No.446-10 - 2002/07/08 (月) 23:21:34 - KK
私もZAOLLAのRCAケーブルをサウンドハウスから買いました。
ついでにカタログも貰いましたが、スタジオユースの安い
電源コンディショナーとかが載ってました。こういうのも
オーディオ流用は出来ないんでしょうかね?

フェルト 削除/引用
No.446-9 - 2002/07/07 (日) 21:17:34 - Femto

フェルトを買いにユザワヤに行ってきました。厚手の50cmx50cmのもので900円でした。

まず自作のインシュレータに貼り付けてみましたが、中域と高域がよりクリアになりました。インシュレータに使った分はわずかですので、他の制振にも利用してみます。

900円で、これだけ制振効果があればC/Pは高いですね。

ジルコンサンドもなかなか良いです 削除/引用
No.446-8 - 2002/07/07 (日) 09:58:33 - Femto
私もカナレを気に入っています。若干カマボコかなと思ってS/A LABあたりに変えてみたりしましたが、結局、素直なカナレに戻っています。

フェルトはユザワヤに行って厚手のもの見てきたいと思います。ユザワヤ6号館あたりにありそうですね(しかも自宅から近い)。

東急ハンズでのハギレの加工は最高ですね! インシュレータとして木材をどうしても使いたい場合には、ベストと思います。

私の場合は、インシュレータはジルコンサンドで自作(どちらかと言えば試行錯誤中)していますが、ジルコンサンドは制振効果も高く、しかも安価なので、C/Pは高いと思います。

例えば、10キロで4000円(楽天のAudio-Club21)。

カナレは素直でいいと思います 削除/引用
No.446-6 - 2002/07/07 (日) 00:16:22 - ひろみっく
一切クセというものがない感じで、私は結構好きです。
ソースの質をもろ問うんで、それなりに覚悟は必要ですけど。
好きなソースでも聞いていられないような録音というものは
よくありますからねえ。そのあたりがオーディオ全般のC/P
の問題になるかも。
私も最近カナレ使っています。ただし、これが最上のものかと
いうと、それは?というところなんですけど。
フエルトは薄手のものでなく少し厚手のもの、黒や茶色など選択肢
の幅が必要なので。やはりユザワヤのようなところですね。
隙間埋めに使うと、かなり量もいるもので。高価なものは使えません。
木片系では、ハンズのハギレもの木片を適当なサイズに切ってもらう、
というのも黒檀は大きいものがないもので。どうしても木でいきたい
時には、これがよいです。ただ同然の安値なので、加工費がかかって
もすごくお徳です。

インターコネクト・ケーブル 削除/引用
No.446-5 - 2002/07/06 (土) 22:41:16 - Femto
フェルトをユザワヤで購入とは「技あり」ですね:-)
数100円ということですので、C/Pも抜群ですね。
オーディオ・ボードにラグマットも面白そうです。

最近、純銀(5N)のインターコネクト(XLR)を4000円/1.5mで
購入しましたが、これもC/Pは高いと思います。ZAOLLAという
製品で、購入先はサウンドハウスでした。音質は、繊細かつ
艶やかなもので、特にVOCALの再現性は素晴らしいです。

また、カナレのインターコネクト(RCA/XLR)もC/Pが高いと
思います。RCAで千数円/3m、XLRで2千数百円/3m程度でした。
カナレのオンラインショッピングで購入しました。音質は
中域が巧く表現されていると思います。

ありふれたものですが 削除/引用
No.446-2 - 2002/07/06 (土) 14:30:14 - ひろみっく
オーディオボードの下に敷くものとして、ラグマット。
花瓶敷きみたいなものです。mで¥300くらいでしょうか?
かなりお安いものです。もうちょっと高めのゴムシートもあ
りますが、特にフローリングだとほとんどぴったりと密着して
くれて性能のいいすべり止めになります。制振動効果はそこそこ
らしいのでこれだけではそう期待はできませんが。
あと、フエルトですね。これはボードの下に敷いてガタつきを
なくしてもいいですしSPスタンドとかの隙間空間を埋めたり
してもいいですし、手芸用の大きいものがユザワヤなどで安く
買えます。
ガタつきなくし、調音と使えてしかも安くて万能です。大きいもの
を買ってきてはさみで切って好きに使えますし。

[an error occurred while processing this directive]