トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

ピュアオーディオを始めようと思うのですが、、 スレッド削除
No.436-1 - 2002/06/09 (日) 00:37:46 - じんべえ
はじめましてじんべえと申します。
これまでに実家でDVDのホームシアターを楽しんでいたのですが
就職にあたり一人暮らしをすることになり、まさか寮にホームシアターを持っていく
わけにはいかず、新しくオーディオシステムを買うことにしました。
スピーカーは、以前視聴したときにパイオニアのS-A3-LRが値段の割に
いい音してたので、これにしようかと思うのですが、他のシステムについて、
部屋が小さいと思われるので、DENONのLapisia D-M30シリーズのようなマイクロ
コンポを考えています。しかしマイクロコンポはセットスピーカーがしょぼいですね。
アンプも20W+20Wぐらいしかないので、S-A3-LRを鳴らすには力不足でしょうか?
普通の箱型のコンポーネントでももちろん構わないのですが、
全く知識が無いのでどれがよいのかわかりません。
私のこだわりとしては
@予算は全部で10万以内で出来るだけいい音が聞きたい
AいわゆるMDコンポのようなアンプ一体型ではなく、コンポーネントシステムがよい
Bアンプ、スピーカ、CDプレーヤは必須。チューナーやMDは予算に余裕があればという感じ
CSACDも安くなってきたので、価値観が変わるほどよいものならば考慮に入れます
こんなところなのですが、何かお勧めなどありましたら知りたいです。
どうかよろしくお願いいたします。
 

こんにちは 削除/引用
No.436-23 - 2002/06/19 (水) 15:57:29 - じんべえ
おひさしぶりです。
じんべえです。

しかしセッティングで、ホント音変わってきますね。
実家のホームシアターの方はスピーカー自体は大きいのですが、あいだにテレビや壁があるので定位感なんかゼロです。
個々のスピーカーがいい音をだしてもやはりLRのコンビネーションがはかられないと、いまいち感動に欠けますねぇ。
基本はボーカルがきちんと真中から聞こえるようになっているか?
ですかね。

さて、yama_shinさん、お勧めのKeikodoでスタンドを買いました。
TAOCは、ちょっとごつかったのと、無共振型なので、スピーカーが
共振型だと合わないと聞きまして、避けました。
もっともうちのスピーカーが共振型かどうか調べる為に触ってみたものの、
比較対象が無いため分からなかったですが。
アコリバは納期が1ヶ月ということでこれも見送りました。
結局安いですが、ハミレックスのSB-162にしました。
高さは耳の高さにあわせるなら、60cmタイプがいいのですが、
純正が51cmなので、合わせました。
ちなみに純正はメーカーで在庫切れで8月まで入らないようです。
土曜日ぐらいまでには来るといいので楽しみに待ってます。

しかし考えてみればS-A3-LRにスタンドを買ったらS-A5も買えたんですね。
まぁ別に後悔してないですが。。

> -shu-さん
クロスオーバーの件了解しました。オケの最高音というのはバイオリンの
最高音なのですかね。
可聴音域が20kHzまでですから、相当高い音なのは確かですね。

追い込みたいものです。 削除/引用
No.436-22 - 2002/06/19 (水) 00:30:39 - なさりあ(W-SD派)
yama_shin さんこんばんは。
じんべえ  さんおじゃまします。

そうですねえ。うちはリアスピーカー以外壁に近接してるん
ですね。
 建物の制約は結構きいてきますね。。。
縦長の部屋で左右幅が取れないので離したらどうなるかという
テストすらできずです。
 
合板は結構チープなもので、課題山積みです。
ただ、重量負荷に建物が耐え切れない可能性が大きく、これも
難しかったりします。
 軽めでいい方法があればよいのですが。。。
すでにひずみが出て重量軽減を300Kg程度やったとこなんですね。


じんべえ さんもすばらしいシステムになるといいですね。

おめでとうございます 削除/引用
No.436-21 - 2002/06/17 (月) 07:29:47 - -SHU-
 じんべえさんへ。ご購入おめでとうございます。基本的に,オーディオは「鳴らしてナ
ンボ」のものです。それに半年くらい経つまでは,ほとんどのパーツは慣らし運転が終わ
っていません。どんどん使ってあげるのがよろしいかと思いますよ。

 それから,スピーカーのクロスオーバーの件ですが,オーケストラの最高音(基音)が
大体4kHz強です。ですから,「最高音のやや下くらいでクロスしている」ということに
なりますね(音階は,オクターブが上がるごとに周波数が2倍になりますから,高音にな
るほど音程の間隔は開きます)。ご参考までに。

(無題) 削除/引用
No.436-20 - 2002/06/16 (日) 23:33:41 - yama_shin
なさりあさん、こんばんわ。

そうですねぇ、電源の極性合わせは大事ですね。
実際デジタル系などの機器だと大幅に音に影響しますし。。
設置はルーズですか、なるほど。
セッティングはやはり大事ですよ。というか、、、
電源ケーブルや壁コンやインシュレーターなどを高い出費をして
購入するよりも、左右や背面からの壁の距離、スピーカーの間隔、
センターラックをやめる、などなど、セッティングで音を変える方が
簡単だし、タダだし、影響も大きいです。

レンガブロックならまだしも、合板は厚みのあるしっかりしたものですか?
密度の高いMDF材などをハンズで購入して使うのも定番ですよね。
あとは御影石も忘れちゃ駄目ですね。
足下で結構変わると思いますよ。色々試してみてくださいね。
Audio FAN の掲示板にも参考になる情報が多いです。
セッティング関係はそちらを見た方が良いかも知れないです、うん。

オーディオのお話に入れるレベルではないですね。 削除/引用
No.436-19 - 2002/06/16 (日) 01:00:14 - なさりあ(W-SD派)
専用スタンドはそのまま使うものなのかと思っていましたよ。(^^;
うちはレンガブロックや合板ですからね。。。

なかなか追い込むというレベルにまで到達しません。
電源極性は反対だとすぐ気がつくのですが、なぜか設置はルーズです。

(無題) 削除/引用
No.436-18 - 2002/06/15 (土) 18:04:45 - yama_shin
偶然ですが、ひょっこり覗くと、いつもちょっと前に
じんべえさんの書き込みがあります。不思議なもんですな。

端から見ておられる方は、ミニコンにそこまで投資をする必要があるか?
という思いを持たれている方もいると思います。
正直、私もここまでする必要があるのか?とか思ってます(笑
じんべえさん、今後もオーディオを続けていくかどうか?
将来的にシステムのグレードアップをどこまで行うか?
これは念頭に置かれた上で続きを読んでください。で、買ってください。

私の書き込みのスタンスとしては、まずは簡単なシステムから始めるが、
ミニコンと言えども、音質を追求できるなら努力は怠らない。
また、将来的なアップグレードも念頭に置く。ってことを
とりあえずの前提としていますので、予算のバランス配分などは
適当なところで折り合いを付けることが大事です。
1本3万円のスピーカーに1万円のインシュレーターを使うことは、
さすがにコスト配分的におかしいものと思われますので。

さて、スタンドは基本的にCP-510に決めておられるそうですが、
これは1台が3.7kgと軽いところが最大の不安ですね。
私は15kgのスタンドを使用していますが、それでも足下には気を使います。
よほどベース(床)がしっかりと振動対策をされていないと、
音質的なメリットは少ないでしょう。見た目優先ですね、これ。
ネジ固定ですが、どうでしょうね。音質を判断することは難しいので
なんともいえないですが、スタンド自体が軽いのではなんとも・・・(笑。

純正スタンドは見た目の統一が図れることが最大のメリットと思われますが、それこそ見た目のバランス、天板サイズなど、次への使い回しまでを込みで
考えると不利なことも実は多いと思います。
音質も含めて作られた純正スタンドはまた話が異なりますが、スピーカーを
順次レベルアップしていくのであれば、頑丈でしっかりしたスタンドを
持っておくことは悪くないと思います。

ACOUSTIC REVIVE(通称アコリバ)の YSS-60 などは、同社のラインナップ
の中では珍しく安価(とは言っても3万以上)です。
中古のスタンドもOKと思います。ヤフオクや中古屋などで入手できるものが
あれば良いのですがね。
理想はネットである程度の定評があるメーカーのモデルを調べてGETです(笑

オーディオに関しては、各人考え方がほんとに異なるので、
あくまでもひとつの意見としてください。
もっと気楽な意見も、もちろん参考にした方が宜しいかと思います。
色々な方からの書き込みがあると私も気が楽なのですがね(笑。

今日届きました 削除/引用
No.436-17 - 2002/06/15 (土) 16:54:30 - じんべえ
なさりあさん、はじめましてじんべえです。
yama_shinさん、スタンドに関してレスありがとうございました。
本日無事届きました。大変いい音で満足してます。
S-A3-LRは低音から、バイオリンの中音域ぐらいまで、バランスのとれたいい音をならしてると思います。高音域はあまり聞かないので評価しずらいですが、、、
クロスオーバー周波数は3500Hzなのですが、これって音譜でいうと
どれぐらいの高さの音なのでしょうかね?

CDプレーヤーとアンプもシルバーにブルーのディスプレイが
本当にクールです。

さて、現在は10円玉インシュで当座をしのいでますが、
SPスタンドを購入せねばなりません。
純正(CP-510)は非常に安い(18000円ぐらい)なのですが、どこも品切れのようですね。ビジュアル的にもやはり色が同じなのはいいんですが、気になるのは必ずネジで固定しなければいけないので、果たして音質的に意味があるのかどうか?ということです。
音質的にはyama_shinが紹介してくださった例えばTAOCの鋳鉄粉入りのものなどがいいんでしょうね。
基本的にはCP-510で考えていますが、何かアドバイスがあればお願いいたします。
いつもすいませんがよろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.436-16 - 2002/06/15 (土) 00:44:03 - yama_shin
なさりあ(W-SD派)さん、初めまして。。

あらあら、面白いですか?どうですか、お話に加わりませんか?
とは言っても私も新参者です。
普段は2ちゃんのピュア板におりますもので。。

(無題) 削除/引用
No.436-15 - 2002/06/14 (金) 23:00:32 - なさりあ(W-SD派)
読んでいて参考になり面白いのですが
水面下にいかれるのですか?(^^;

タイトルだけになってしまいました。 削除/引用
No.436-14 - 2002/06/13 (木) 07:48:01 - yama_shin
いやいやびっくり。エンター押したら書き込まれてしまいました。

SPスタンドを使用してもインシュレーターは使いますよ。
カタログなどの写真は見栄えを良くするためにベタ置きにしていたり
しますよね、あれはビジュアルの問題でしょう。
ベタ置きで使っている人もいるかも知れませんが、少数派と思います。

また、鋳鉄製のスタンドの場合は天板が泣いてしまうことがあるので、
共振と振動防止のために天板と同じサイズの薄いゴムシートを敷くなど
することもあります。
特にルールはありませんので、自分がいい音だな、と思えれば一般的に
邪道と言われることでも、もちろん実行して構わないですけどね。

良かったらメールでお話を続けましょう。長くなるとあれですし。
あとから気づきましたが、ここは店舗への直リンなどはNGみたいですね。
当方は厳格なオーオタでもなんでもないので、宜しければ。

うんにゃ、かましますよ。 削除/引用
No.436-13 - 2002/06/13 (木) 07:37:48 - yama_shin

基本的なことなのですが、 削除/引用
No.436-12 - 2002/06/13 (木) 00:06:14 - じんべえ
yama_shinさん、詳細なレス有難うございます。
とても基本的なことなのですが、ずっと不思議に思っていたことがあるのです。
SPスタンドを使う場合は、インシュをかまさないですよね。
天板にびたっとスピーカーの床をつけるわけですが、あれでどうして
振動の妨げにならないのでしょうか?
非常に剛性の高いものであれば、ピタっとつけても問題ないのでしょうか?
どうもそこら辺があいまいでよく分かりません。
よろしければお願いいたします。

非常に難しいこととは思いますが。 削除/引用
No.436-11 - 2002/06/12 (水) 15:45:03 - yama_shin
すみません。ちょっと話がディープな方向に進みつつありますね。
ドツボにはまってしまうかもしれませんので、参考程度にしてください。

SPのセッティングについては、足回りをしっかりと固めることが最重要と
なります。どんな屈強な人間でも、トランポリンの上では足を踏ん張れ
ません。床は恐らく畳かフローリングになるかと思いますが、大抵の
日本の家屋であれば、剛性は高くないはずです。
理想を言えば、オーディオボードの上にSP台を載せるのが良いでしょう。
スパイク(皿付きでね)でも構いません。

SP台は確かに高い買い物です。TAOCの安いものでも3万以上はするはず
ですからね。そして、小さい部屋には似つかわしくないと言うのも
もっともですが、耳の高さに持ってこれる代用品を探すのも難しいことです。
無責任なことを言って申し訳ないですが、SP台はSP自体を買い換えても
延々とこの先も使用できるものです。当初の予算よりも安く上がったと
思われますので、この際、購入するのはどうでしょうか。
SP台の代用品となるとブロックがメジャーと思われますが、これこそまさに
家具とはアンバランスだと思いますし、使いこなしの難しさの割には、
オーディオ的なメリットも薄いと思います。
SPは小型ブックシェルフなので、ブロックを積み上げるのもどうかと。

SPとさほど変わらない価格のSP台を買うことには抵抗があると思います。
ですが、専用台はセッティングの自由度、家具との視覚的なマッチングなど
メリットが大きいことも事実です。
・TAOC・アルファソン・デザインズ・TARGET AUDIO その他国産メーカー
などで、比較的安い価格帯のものもあると思います。
http://www.keikodo.co.jp/
上記の店の通販でも、SP台専用コーナーがありますし、安いです。

あんまり参考にならなかったですね。代用品ってまじめに音のことだけを
考えるとホントに思いつかないので。。
いずれにしても、今後も2chなり5.1chなりを趣味として続けていくのなら
持っていても大丈夫じゃないでしょうか。
個人的には鋳鉄製のしっかりした重いもので、天板サイズはW25cm・D25cm
程度のものをお奨めしたいとおもいます。これであれば中型のシェルフでも
対応できます。トールボーイは無理ですが。

あ、あとCDプレイヤーにもインシュレーターかませた方が良いですよ。
ぴんとこないでしょうが、付属の足よりも段違いに良くなるはずです。
個人的にはスピーカーもCDPも剛性の高い素材のインシュがお奨めです。
毎回長くてスミマセン。メールの方がいいかもですね・・・。

ありがとうございます。 削除/引用
No.436-10 - 2002/06/12 (水) 14:49:24 - じんべえ
yama_shinさん、詳しいレス有難うございます。
大変参考になりました。
もしよければついでにお聞きしたいのですが、
スピーカーはインシュレータを使っても、やはり何かの台に
乗せたほうがいいですよね。
高さを耳に合わさなければいけないですから。
その台ですが、小さい部屋にはスピーカースタンドは似つかわしくないと
思うのです。
話では、できるだけ密度のありそうな、サイドボードがよいと聞きましたが
そうすると値段がかかってしまいますし、インテリアにうまくあわすのが
難しいですね。何かアドバイスがあればお願いいたします。
度々すいませんが、宜しくお願いいたします。

購入したんですね、おめでとうございます。 削除/引用
No.436-9 - 2002/06/12 (水) 01:20:35 - yama_shin
INTEC155とS-A3-LRを購入されたんですね、おめでとうございます。
ミニコンポとスピーカーのコンパクトな組み合わせとは言っても、
使いこなしで音質はかなり向上させることが出来ます。
言い出すとキリがないので、最低限?と思われることだけ
簡単に書いておきますね。既におわかりのこともあるかと思いますが。

・スピーカーにはインシュレーター(スペーサー)をかます。
 床や棚に直置きは避けた方が良いでしょう。
 10円玉で試して良い方向に変わったと感じたら金属系、逆に音が
 耳に付くようであればゴムや木製などのソフト系など、好みのものを
 探していくと良いと思います。
・スピーカーケーブルは交換する。付属のものは使用しない。
 1m/1000円程度のもので良いと思います。
 スピーカー自体の音が向上するわけではないですが、質と色が大きく
 変化します。高域・低域・中域とケーブルによって得意とするところが
 ちがうので、好みの傾向を店員さんに話して選んで貰いましょう。
 ONKYOであれば定番ですがオルトフォン、モガミなどがいいかもですね。
 SPK300位までなら投資をしてもいいかな?それ以上はアンバランス。
・これはできれば、ですが・・・、スピーカーのセッティングは
 頑張った方が良いと思います。意外に追い込まない人が多いですが、
 セッティング次第で本当に変わりますよ、やらないと駄目です(笑
 スピーカーの後ろは30センチは壁から離したいものです。
 両SPの間隔も5センチ刻みで試行錯誤ができれば望ましいです。
 可能ならば、両スピーカーの間にはテレビやラックなどは置かない方が
 音場感や疑似感など、2chの醍醐味を存分に楽しめます。

などなど、ほんとに言い出したらキリがないんですけどね。
本などを参考にして頂いたら良いと思います。
ミニコンポとはいっても、使いこなしで見違えますよ。
良いシステムを買い揃えても、良いセッティングなしでは宝の持ち腐れです。
楽しみだすと更に上位機種が欲しくなってしまい、それはそれで困ると
思いますが、頑張ってくださいね。

みなさん、レスありがとうございました。 削除/引用
No.436-8 - 2002/06/11 (火) 19:04:11 - じんべえ
- shu - さん、yama_shinさん、モノさんレス有難うございました。
本日、micro INTEC (INTEC 155)のチューナーアンプ(R-801A)と
CDプレーヤ(C-701A)、S-A3-LRを買ってきました。
アンプとCDが34000円、スピーカーが29000円でした。
理由はお店の人に、スピーカーをつないでもらって視聴をさせてもらい、
満足がいったからです。
曲によってはバランスが???と思ったこともありましたが、
私の好きなバラード系のポップスはよかったです。
本来は上位機種のINTEC 205のアンプとCDの方がいいのでしょうが、
ブルーイルミの魅力に負けました。価格も安いですし・
アキバの店員は皆親切でしたよ。
長年大事にしたいと思います。ありがとうございました。

コンポ選び 削除/引用
No.436-7 - 2002/06/10 (月) 06:27:36 - -SHU-
 質問者はもうコンポを買ってしまわれたのかな?

 単品コンポのエントリークラスとミニコンポの上位クラス,ハイコンポは重なり合
う価格帯にありますから,いろいろと聞き比べられるのがよいと思います。

 単品コンポの推薦機種としては,ケンウッドの安いプリメインとCDプレーヤーを
挙げておきます。どちらも3万円程度で入手できると思われます。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/separate/amp_kaf3030r.html
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/separate/cdplayer_dpf3030.html
 スピーカーは挙げられたもので十分でしょうが,同じくらいの値段のものといろい
ろ聞き比べられるとおもしろいですよ。かなり好みが別れるところですので,試聴し
てから買いましょう。私の推薦はタンノイmX1-M(ペア定価3万円)です。
http://www.teac.co.jp/av/TEAC_TAN/mer_mxm.html#mxrm

 ミニコンポでは,ケンウッドのBR-2001あたりがまとまりが良さそうです。でも私は
この種のコンポには詳しくないから,他にもっと良い製品があるのかも知れないです。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/avino/br_2001/index.html

 初心者板にミニコンポ選びの注意点をまとめてありますので,参考にしてください。
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/avq/10218753560.shtml

偶然ですね〜 削除/引用
No.436-6 - 2002/06/09 (日) 15:40:20 - yama_shin
ONKYOのINTEC155ですか、良いところを突いてますねぇ。
実は私の弟がONKYO好きで、小さいシステムってことで
INTEC155とアンプ/スピーカー/CDプレイヤーを持ってます。
本人は1bitを買うつもりだったらしいのですが、
コンパクトさと音が気に入ったと言っていました。
また、小さいスピーカーで大丈夫か?とも思ったのですが、
どうしてなかなか、良い音を出していましたよ。
私もあのブルーは好きですね(笑

あとSACDにやはり興味があるようですが、SONYのいちばん
安いものでもとりあえずCDとSACDの違いはわかる程度に
なっています。ですが、それほどの驚きはありませんでした。

フルサイズのセパレートは一式10万円で揃えることは十分に
可能ですが、本当によい音を出してやろうと思ったら
セッティングから、SPケーブル、RCAケーブルへの出費など
結局予算の1.5倍はかかる運命になります。
そしてそれ以降も出費がかさんでいくという罠です(笑

フルサイズを奨めないわけではないので、誤解をしないでくださいね。
もちろん音質だけを考えれば、断然フルサイズのセパが楽だと思います。

(無題) 削除/引用
No.436-5 - 2002/06/09 (日) 14:59:02 - モノ
きっと秋葉原まで行ければお店も機器も沢山あると思うので
色々なお店に入って見ると良いと思います。私秋葉はよくわかりません。
ミニコンタイプならばお近くの大型店でも揃っていると思います。
色々な機器があり迷うと思いますが1日かかっても
オーディオ好きな人には楽しいのではないでしょうか、
でも必ずしも秋葉が一番安いとは限らないのが・・・。

ミニコン買っても上位機種があとから欲しくなる
可能性もあるので良く検討された方が失敗は少ないと思います。
ミニコンタイプにも価格帯が大きく分けて
2段くらいある感じで高級な方の物の方が後悔は無いのかもしれません。

オークションなどでミニコンを落札してみても良いかもしれません。
少し前の物でもミニコンはあまり人気無いのか
中古に成ると買い手が少ない為か結構安くなっているようです。

レスありがとうございます 削除/引用
No.436-4 - 2002/06/09 (日) 13:53:29 - じんべえ
yama_shinさん、詳細なレス有難うございます。大変参考になりました。
オーディオに詳しい方から見てもミニコンは悪くないのですね。
素人なので、どうしてもダイナクミックレンジとか全高調波歪率やSN比
だけで意味もわからずに(笑)判断してしまうのです。
TEACの100シリーズはこの前行った店頭になかったのですが、安いですねぇ
これなら5万程度でそろってしまいます。
自分はAVアンプを使っていたので勘違いしていたのですが、
オーディオはCDからの出力をアナログでアンプに通すのが普通なのですね。
AVアンプは光ですからね。だからCDプレーヤの光出力をポータブル録再MD
につなげればMDはいらないですね。
SACDはSCD-XE6ぐらいではそれほど、、ということなのでしょうか。
了解です。
現在はデザイン的にONKYOのINTEC 155シリーズに惹かれています。
TEACより2万弱高いですが、ブルーイルミが何ともかっこいいです。
http://www.onkyo.co.jp/intec155_separate/contents.html
本当にありがとうございました。

>モノさん
大型店、私はアキバの石丸電気本店ぐらいしか知らないのですが、
もし他にお教えいただければ幸甚です。

(無題) 削除/引用
No.436-3 - 2002/06/09 (日) 09:56:12 - モノ
大きなお店で色々と聞いてくるのが一番良いと思います。
一体型が多いのである程度絞られてくると思います。
CDアンプチューナー一体型の単品コンポも有ると思います。

割り切って考えよう 削除/引用
No.436-2 - 2002/06/09 (日) 09:42:25 - yama_shin
いわゆる単品コンポでシステムを作ろうとのことですが、部屋の広さに
余裕がないとのことですので、音質優先が第一ではなければ、
必ずしもフルデッキサイズにこだわる必要は無いと思います。
また、余程広い部屋でもない限り、20WのアンプでもS-A3-LRは
なんの問題もなく鳴らせるはずです。
と言うことなどを考慮に入れて考えますと、、、

@セパにこだわるならSP/アンプ/CDプレイヤーの3点を中古で入手です。
 新品で購入をするよりは倍のグレードのものを揃えられるはずです。
Ahttp://www.teac.co.jp/av/TEAC_EARN/crh100.html
 冗談抜きに、上記のようなCDチューナーアンプでコンパクトな
 システムを作ることも良いと思います。ミニコンということで音質を
 心配されるかもしれませんが、悪くないですよ。
 単品で叩き売りしているところもあるし、お金の節約になります。
Bチューナー、MDは無理じゃないでしょうか。再生専用のMDポータブルを
 持っているというなら別ですが、そうでないなら無用の長物です。
 現在の手持ちがあるなら、それを引き続き使うのが吉でしょう。
C3点で10万を考えると、今は手を出さなくても良いと思います。
 価値観が変わるほど良い機種になると、二桁は最低ラインです。

私は省スペースを図って、なるべく良い音で楽しく聞く!というならば
BOSEをお奨めします。
http://www.bose.co.jp/products/sss1ex.html
10万以内で買えます。

無理にフルデッキのセパレートを組むことはないです。その時の現状に
即したシステムにすべきだと思いますよ。
あくまでセパ!ということなら、具体的機種などもお奨めします。
長レス失礼しました。

[an error occurred while processing this directive]