トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

なぜ国内盤SACDはハイブリッドではないのか トピック削除
No.734-TOPIC - 2001/02/24 (土) 21:58:00 - しわしわ
タイトル通りの疑問なんです。
この前買った輸入盤なんかSACD MultiとSACD 2chとCDのハイブリッドだったのに。
 


CDが高くなるわけには・・ 削除/引用
No.734-6 - 2001/02/28 (水) 01:38:19 - milk
>少しでもSACDに興味のある私のような人間なら、後で買いなおすよりも>今ハイブリッドを買う方を選ぶ人もいると思うのですが
やはり、今のCDでいい人は少しでも高いと嫌ですよ。
SACD自体も少しでも安くするため、CD層が無いのでしょう。
DVD−Aが終わった今、SACDに頑張ってもらいたい所ですね。
でも、これからマルチ対応プレーヤーもでるみたいですし
なかなか安心して買えませんね。
やはりDVDとの兼用プレーヤーを買うのがいいですかね。
プレステがSACDもサポートしてくれれば即買いますが。
SACDの音には大変期待していますし、感動しました。


素人の理屈 削除/引用
No.734-5 - 2001/02/26 (月) 17:27:57 - しわしわ
ハイブリッドってどれくらいのコスト高になるんでしょう。
少しでもSACDに興味のある私のような人間なら、後で買いなおすよりも今ハイブリッドを買う方を選ぶ人もいると思うのですが。
CDは2年続けて販売が落ち込んでいるようですが、同じ枚数を売るなら販売価格の高い物が売れた方がいいわけですよね。
これって商売を知らない素人考えでしょうか。

SACDだから音質が良くなければいけない、とは思いません。
ただ音質の良いものはより良く聴ける可能性がある、ということで納得しています。

コストの問題では? 削除/引用
No.734-4 - 2001/02/26 (月) 00:22:06 - kiou
どっちみちCDでも出すので、わざわざSACDをさらに高く
して売ることは無いと判断したのでしょう。
将来CD単独版が無くなったときにハイブリッドになればいいのでは?

>実は先日ELTのベスト盤CDを聞いてみたのですが、自分のシステムで聞いてみて何じゃこの音!って思いました。
>試しに子供用のCDラジカセで聞いてみると、それなりに聞こえるんです。

これはいいことなのでは?
そのソフトが聞きたいために、しかたなく機械を買うのが普通ですので
安価な(普及している)システムで最良の音が出るのが当然です。
一部マニアを基準にソフトを作ったらとても100万枚単位で売れず
ソフトメーカーはつぶれます。

携帯やパソコンのように ただで機械を配りソフトで稼ぐシステムを
構築して ソフトをたくさん楽しめるようにして欲しいです。

DSDサンプリングシンセが登場しないと… 削除/引用
No.734-3 - 2001/02/25 (日) 20:28:01 - cannot
マーケティングの結果、食い合いになるのを防ぐため、とか何とか言ってたみたいですが、
私にはまったく理解できません。どうしてもSCD-XB9とかのハードを売りたいのだと
しか思えませんね。

※ロック、ポップスが強いソニレコの場合、48kHzクオリティのデジタル機材
(PCM-WaveTable方式のシンセサイザーのROMの音って、たいてい48kHzですよね)
が、レコーディングの過程で必ずどこかに入ってしまうような状態ですので、
ヴォーカル以外「あまり変わらない」ことに気付かれるのが嫌なのかも。

> どんぶり さま:
  > 昔のアナログは輸入版より、国内版の方が音は良かった様な気がします。
アナログレコードなら、もしかしたらプレスまで本国でやってしまう事もあった
のかもしれませんが、基本的に国内版は国内でプレスする為に使うマスターテープを
本国からコピーしてこなければならないので、その時点で本国盤と音質が変わるとは
思います。たとえPCM録音のデジタルテープだとしても。
まさかマスターテープなんて貸してくれるわけがありませんから。

これは、日本語字幕を追加しなければならない国内版映画ソフトでも一緒ですね。

ちなみに、ピチカート・ファイヴの海外発売盤(マタドール盤)の一部の
曲(アナログ録音なのか?)は国内の日本コロムビア盤の方が音がいいような
気がします。

日本の音楽シーンは暗いですね・・・・・ 削除/引用
No.734-2 - 2001/02/25 (日) 18:35:13 - どんぶり
こんにちは、どんぶりです。
しわしわさんには、いつもお世話になっています。

別スレッドでも書かれていましたが、まったくその通りだと思います。
すごく悲しい話ですが、日本の音楽シーンの現状を見ていると、音楽(演奏・レコーディング共に)に対する考え方が、欧米と全然違うような気がします。

現在の使い捨て音楽の権化の様な、小室系・つんく系の音を聞くと、悲しいのを通り越して、気分が悪くなります。

現在の一般の人達(ミニコンポ・ラジカセ等をメインに使用する人達)の耳はSONYが初代の「ウォークマン」を出した時から、我々の世代の耳とは違ってきている様な気がします。

実は先日ELTのベスト盤CDを聞いてみたのですが、自分のシステムで聞いてみて何じゃこの音!って思いました。
試しに子供用のCDラジカセで聞いてみると、それなりに聞こえるんです。

結局その様な考え方の延長線上に、日本のCDが有る訳でしょうから、この子供用(言い切っちゃいます)音楽が終息しない限り、少数派である我々の様な人間の事など、考えに入っていないと思います。

SACD MultiやSACD 2chを録音する為には、それなりの機器が必要でその為の資金を掛けるのが、勿体無いのではないでしょうか?
一般の人は、SACDなんて関係無いでしょうから・・・・・

こんな事書いてるうちに気分が悪くなってきました・・・・・

昔のアナログは輸入版より、国内版の方が音は良かった様な気がします。

[an error occurred while processing this directive]