トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

Victor HDDレコーダ搭載S-VHS "HM-HDS1" トピック削除
No.145-TOPIC - 2000/09/28 (木) 18:40:05 - うらきじ
ニュースリリースは以下です。

http://www.victor.co.jp/products/vcr/HM-HDS1.html
 


時間差再生 削除/引用
No.145-90 - 2001/03/11 (日) 21:12:58 - チェリー
コピーガードがかかったスカパーの番組などは時間差再生ができるのですか。

時間差再生 削除/引用
No.145-89 - 2001/03/04 (日) 14:50:07 - チェリー
今日、電気店で時間差再生を自分で操作しました。
便利ですね。
そして、最近、値段も下がってきました。
今、安い所は通販で10万円で購入できます。
8万円くらいなったら購入したいです。

自前でHDD交換 削除/引用
No.145-87 - 2001/02/10 (土) 01:56:51 - うさ
SONY製のものでは簡単に交換出来るようですが、
この機種ではどうなんでしょうか。メーカーサービスで
増設出来ますが、出来れば自分で行いたいのですが。

時間差再生について教えて 削除/引用
No.145-86 - 2001/02/04 (日) 21:53:51 - チェリー
カタログに録画しなくても受信中の番組は過去、最大3時間記録がされていると書いてあります。HDにです。
ビデオのチャンネルを切り替えると駄目と書いてあります。
VHSに切り替えると駄目かな。
HDを継続して視聴してないと駄目かな。

BSチューナー部について 削除/引用
No.145-85 - 2001/02/03 (土) 14:59:19 - けい
WOWOW契約しているのでデコーダーと接続しているのですが、
どうもビット信号を接続するとBS視聴時にノイズが混入
するようなのです。WOWOWだけでなくNHKなどもビット信号
を接続している時だけノイズが入ります。
ビット信号の接続を外すと綺麗な映像となります(NHK、WOWOW共)。
当たり前ですが、これを外すとWOWOWスクランブルが解除されません。
現在のところ別なデッキにデコーダーを接続してその出力を
HDS−1のデコーダー入力に接続しています。つまり、HDS−1
のビット信号を使わないのです。
他にもBS内蔵デッキを所有していますが、こんな症状が出るのは
HDS−1だけです。かなり汚いというほどではないんですが、
ちょっと気になるノイズです(細かい線が入る)。同様の方はいませんか。

外付けHDD増設はねぇ... 削除/引用
No.145-84 - 2001/02/01 (木) 08:41:51 - 77AV
ちなみに当然ターゲットプライスをまず設定して、その範囲内に収まるように部品コストや経費を詰めていく、というのが現在の低価格商品の本流でして、(ユニクロや携帯ゲーム機なんか象徴的)
そういう意味で、まず20G、ヘビーユーザー向けにアップグレードサービス、という展開になっているんじゃないかと。
問題なのは低価格路線にメーカーもユーザーも引きずられすぎていろいろ歪みがでているということなんですよねぇ...

ご要望のUSB経由のHDD増設はコピープロテクトが導入されないと、たぶん無理だと思う。(パソコンで吸い出すヤツが必ずいるから)
もし出たとしてもAV専用、になるでしょうね。

納得しました。 削除/引用
No.145-83 - 2001/01/31 (水) 21:19:55 - チェリー
HD増設の値段が高いのが納得しました。
これならメーカーとしては最初から容量が大きいHDを内蔵して発売して
同じ価格で販売しても利益は同じだと思う。
又、今後は個人でHDを増設できるようにUSB端子などビデオにつけて欲しい。

値段の見積もり 削除/引用
No.145-82 - 2001/01/31 (水) 08:56:10 - 77AV
HDD交換\36,000についてちょっと見積もってみましょうか。
長くなるけどご容赦。
ちなみに推量100%なので間違ってる可能性も当然あります。

・HDD 40GB/7200rpm \18,000 (*1)
・交換作業工賃(開梱、HDD交換、初期化、動作確認、清掃、梱包)
  2時間として \8,000 (*2)
・宅配便運賃 \2,600?(往復) (*3)
・宅配便代引き代行料 \600
・宅配便の精密機器輸送割増し、または保険 \1,000くらい?
・梱包物資費 \500
・設備償却の一部 \??? (*4)
・各種経費 \??? (*5)
・開発費償却の一部 \???

合計すると、最低\31,000〜\33,000くらいになるかな?
AVメーカーとしてはあまり経験のないサービスなのでちょっと割高、しかし先行したソニーの値段(60GBで\40,000)を考えると、というところでバランスをとった値段にしたのでは?。
一部の人がいうほどボッてるというわけではないのがわかると思います。勤め人や商売人のひとは理解できると思いますが。
#独立起業したりすると、こういうことを「自分で」考えなければいけなくなるんですね、大変ですね

*1: 半年くらい前の発注価格になることに注意。また、取引が浅い、発注量が少ない、PC向けが優先される、温度特性等の選別がある?、などの事情により劇的に安く仕入れてはいないと思う
*2: 自動車部品の取り付け工賃やPCのソフトインストールサービスの例を考えてもわかるが、この数字は決して高くない
*3: 100cm/10kg、全国-関東間の平均。あるていど大量取引割引があるのかもしれないが、発着地も日時もばらばらなのでそれほど安くならないかも
*4: 倉庫、工具、作業施設など
*5: ホームページ管理、ユーザあてダイレクトメール、電話サポート人員など

もう1台 削除/引用
No.145-81 - 2001/01/29 (月) 20:42:47 - チェリー
20メガ増設で36000円ならインタネット通販で119800円でもう1台、購入する
方法も選択の一つです。
もう少し待てば本体が9万円台で購入できる可能性もあります。
増設サービスが3月末で終了しているけど。

増設 削除/引用
No.145-80 - 2001/01/27 (土) 23:14:05 - ようすけ
20G 増設しよう。
ついでにビデオ再生のノイズを修理してもらおう。

50メガでは 削除/引用
No.145-79 - 2001/01/27 (土) 20:25:20 - チェリー
100メガは不可能でも50メガくらいは欲しかった。
20メガは中途半端です。

100G・・・ 削除/引用
No.145-78 - 2001/01/27 (土) 19:39:10 - こう
100Gの増設は今は不可能でしょう。
できたとしても10万では高すぎだと思いますがどうでしょう。

20メガ増設で36000円 高い 削除/引用
No.145-77 - 2001/01/27 (土) 01:13:21 - チェリー
100メガ増設で10万円を期待してました。
ソニーもVHSとHDのダブルデッキを発売して欲しいです。

HDD増量サービス 削除/引用
No.145-76 - 2001/01/26 (金) 21:56:39 - stinger
受付開始しましたね。

20G→40Gの乗せ替えで36,000円のようです。
SVR-715の増設よりさらに割高ですね(^_^;)

HDD側の画面が出ない 削除/引用
No.145-75 - 2001/01/25 (木) 07:01:46 - オジジーデ
あまりHDDとVHSのボタンを押しまくるとHDDが動かなくなった。
電源を落として再起動すると元に戻った。
また、TV番組を録画中画面がおかしくなることがある。
MPEG2に変換する際に不具合が生じたものと思われます。
使い始めてまだ二か月ですけど修理した方がいいですか。

増設 削除/引用
No.145-74 - 2001/01/21 (日) 20:37:52 - チェリー
HDの増設サービスはまだはじまらないのかな。

(無題) 削除/引用
No.145-73 - 2001/01/10 (水) 16:44:30 - YMCA
うちのかみさんが使っていた三菱製の5年程前のSVHSが逝ってしまいました
ので本機を購入しました。今の評判の悪い安物機種を買う気になれないけど、
ドラマしか見ないかみさんにDVHSはもったいない(すでに日立の20000を持
ってる)、ソニーのHDレコーダーはVHSが見れないと反対され、編集などに
利用できればと思い切って買っちまいました。

感想は皆さんと同じですね。デジタルだからDVHSと同じというわけではないというのが分かりました。フォーカスが少し甘くなり、画面も少し暗い
ですね。

3日ほど私が遊んで操作法を覚えてから、かみさんに引渡し2週間ほど
たちますがVHSモードはあんまり使わず、タイムシフト用途の視聴がほ
とんどみたいです。しかしなぜか前のよりも画質がいいと喜んでます・・
どうやらかみさんは色の再現具合とかよりもぱっと見のノイズの有無
のみで画質を判断してる模様(苦笑
確かにざらつき感はないですからね。

2時間ドラマを家事が終わった後ゆっくり見れるとよろこんでます。
私自身は編集用にもあまり使う気にはなれなかった機械ですが、かみさ
んと娘のドラマ専用機としてはほぼ毎日使われています。

容量が少ないのが難点ですが、増設サービスが5万くらいでそのうち
始まるのでないか、といったらAV関係では反対しかしたことないかみ
さんが大賛成・・・・・・汗

ビデオは便利なんだと思い始めたようなので高画質化に調教しようと、
DVHSでとるように仕向けたところ、テープがもったいないと一言・・・・・

これは、画質にあんまりうるさくなく、テレビをよく見る人に向いてる
ようです。私のように特定の番組を高画質で保存するひとには向いてな
いかもしれないですね。画質に不満のある方は子供か奥さんに使わして
みてはいかがですか??

ちょっとだけAVを理解してくれるようになるかもしれないです。

メニュー画面で音がでない。 削除/引用
No.145-72 - 2001/01/08 (月) 22:00:55 - ようすけ
メニュー画面やナビ画面などで音声が鳴らなくなってしまうのはいただけない。使いにくいんだもの。

ソニーもビクターもどっこいどっこいだ 削除/引用
No.145-71 - 2001/01/08 (月) 20:26:42 - 秀長
ソニーもビクターも実売り価格は大差がないだけに、ソニーにしておけばよかったと思っています。画質がビクターはいただけない、S−VHSデッキでも再生能力は低いビクター機は、暗みがかって色あせた感じがするのでHDDもそんな感じですね。S−VHS部分はVXG200以下ですね。
私はどうせ作るなら、X7クラスのS−VHSデッキとソニーのような高性能のHDDデッキをあわせたダブルデッキにしてもらいたかった。
20万以上してもいいですから、これくらいのスペックで出してもらいたかった。どちらもいまいちじゃ買った分がもったいないですよ。
録画性能もFEヘッドくらいつけて、せめてVXG300並にはしてもらいたかった。VXG300以下です、あれは。
HDD部分をそれならそれで高性能にするなど、もう少し機能を使い勝手のあるものにしてもらいたかった。

(無題) 削除/引用
No.145-70 - 2001/01/08 (月) 20:08:17 - かじ
自己フォローです。

>VHS 側で録画中に リモコンでGコードを設定して転送すると、
>画面に表示された予約開始終了時間やチャンネルなどが
>転送した設定とはただしくない設定になってしまっているようです。
>どの Gコードを入れても駄目です。

タイマー録画のときのみこの症状になってしまうようです。

Gコードで正しい設定にならない 削除/引用
No.145-69 - 2001/01/08 (月) 00:07:22 - かじ
動作が変なところがあるのですが、 HDS1 をお持ちの方、おなじ症状がないか確認していただけますでしょうか?

VHS 側で録画中に リモコンでGコードを設定して転送すると、画面に表示された予約開始終了時間やチャンネルなどが
転送した設定とはただしくない設定になってしまっているようです。どの Gコードを入れても駄目です。

HDS1のVHSの画像がちらつく 削除/引用
No.145-68 - 2000/12/21 (木) 05:37:25 - けんじ
HDS1 を買ったのですが、市販されているビデオや他のビデオデッキで録画したビデオを再生すると画面の丈夫に黒い帯が表示されてしまっています。設定にあったVスタビライズを「切」にするとなくなるのですが、画面が少しちらついて、音声にも少しノイズが入ります。これは仕方がないのでしょうか。もし、同じ症状の方がいらっしゃいましたら状況をお聞かせ願いたいです。

HDS1の使用感 削除/引用
No.145-67 - 2000/12/18 (月) 18:38:13 - Tom
買ってから1週間ほど使用してみて・・

> HDSはナビ画面での反応はいいのですが、チャンネル変更時などの間が結構気になります。
そうですね。私の場合VHSモードでチャンネルを変えてます。好みの番組があれば、HDDモードへ。この操作は簡単ですね。HDDモードで静止とか、時差再生は快適です。CMをほとんど見ずに済みます。(時代に遅れる?)

> あと1.5倍速再生は両方ありますが、実用になるのはHDSですね。音声も画面も優れています、この機能は意外と使えてびっくりしました。歌番組の間のトークなんかは全部これで見れるほどです。
これは快適です。早送り等の段階もいい感じです。
操作性やHDDならではの時差再生についてはおおむね満足です。
バラエティー番組を何かしながら見るような方にはおすすめできるでしょう。

一方だめなところは・・
画質はちょっとひどいです。動きの遅い番組はいいのですが、歌番組等で
照明がぐるぐる動くような物では、使い古しのVHSテープ並になります。
実際のところSPモードしか使えないようにも感じます。
LP未満のモードは、モザイクがはっきりわかり映像とは言いにくいかも。
動かない監視カメラの記録ぐらいには使えるでしょうか?(^^;
ファンとディスクの音は許容範囲ですが、時差再生のときのカタカタという
シーク音はちょっと耳障りです。

あとディスクはやはり小さいですね。気軽にバラエティをとりまくるには、
倍は欲しいです。

ディスクの入れ替えは新品でもだめでした。ブートエリアに何か書き込まないと
いけないようです。どなたかが解析することを期待しています。

HDSと715の比較 削除/引用
No.145-66 - 2000/12/18 (月) 12:11:23 - くまごろう
先日HDSを購入して、いとこの715と数日間比較してみましたのでその感想を・・

まず思ったのが715は新世代のHD録画機、HDSはビデオ感覚のHD録画機ですね。HDSは今までのビデオと同じような感覚で操作できますね。715はちょっと慣れが必要な気がします。

両方とも、レスポンスが悪いのが気になりますね。715はリスト画面で録画したやつを探すのに、斬新な感じのリモコンを使って操作するのですが、ちょっと反応が悪いです。
HDSはナビ画面での反応はいいのですが、チャンネル変更時などの間が結構気になります。

ビデオとしての機能ですが、まずHDSのCMスキップがとてもいいですね。本当に一瞬でCMを飛ばすのは驚きました。スキップできない番組も、30秒あっというまに飛ばすのボタンで非常に便利でした。
715はCMスキップ関係が全くなく、10倍サーチで行ったり来たりするのがちょっと面倒ですね。

あと1.5倍速再生は両方ありますが、実用になるのはHDSですね。音声も画面も優れています、この機能は意外と使えてびっくりしました。歌番組の間のトークなんかは全部これで見れるほどです。

早送り、巻き戻りは715はコマが飛びすぎでどの場面か把握しづらいですね。
ただ、715には、ビジュアルサーチというのがあって、目的の画面に行くのは楽でいいです。まあ、その代わりにHDSは360倍速で早送りなどできるのでしょうが(715は120)。

HDSの問題点は録画中に停止ボタンを押すと、普通のビデオでもそうですが録画停止になります。自分が何してるか分からなくなって、停止ボタンを押しまくると録画も停止されてしまいます。タイマー中みたいに、確認画面が出てもいいと思うのですが・・・

715の問題点は騒音ですね。2台並べるとわかりますが、ファンの音がひどいですね。パソコン並と言ってもいいくらいです。電源を入れてる最中ずっと騒音がするので、棚などに入れたりしないとつらいです。

とりあえずの感想は以上の通りです。

715は新しい派手な機能が多いですね。画質やリモコンなどの操作性も新しい物に挑戦してる感じです。HDSはビデオとして何気ないけど便利な機能が多いです。 僕は、ビデオを買うつもりだったので気軽にできる時間差再生と、便利なCMスキップがついているHDSにはけっこう使えると思っています。

操作感 削除/引用
No.145-64 - 2000/12/18 (月) 07:30:41 - ロッキー
>でも、SPとSPを比べられるとは思いませんでした。
>ソニーにはHQがあるので比較するまでもないというつもりでしたが。
すっ、すいません。
ビデオサロンの記事でBS録画時の画質が点数化されていたのですが
HM-HDS1のSPが715のHQより上でHM-HDS1のLPは715のSPと同点という
滅茶苦茶な記事だったんです。それが頭にあったので、SP同士の比較でも
ソニーが上であることを強調した投稿になってしまいました。

操作感について
SVR-715を使いはじめて、予約の簡便さ、クイックレスポンス、自由自在な
タイムシフト感覚に驚きましたが、HM-HDS1にはそのようなの感激は覚えませんでした。

HDDを採用するからにはその特性を活かした次世代タイムシフトマシンを
を提案すべきと考えます。

715はEPG予約という画期的な機能を登載しました。
これだけでビクターは完全に負けなのですが、EPGは地域が限られるので
ここでEPGのすごさを強調するのはやめときます。

HDDの特徴のひとつであるアクセスの速さ。HM-HDS1はなぜかこれを活かす
設計がなされていません。
諸悪の根源はソ−スモニター時に6.2Mbpsの再生画を見せていることに尽きます。
・チャンネルアップダウンでもたつく。
・録画開始時注意文が出て10秒ほどまたされる。
・録画終了時黒画面が5秒。
もうまったく理解不能な世界でした。
EPGは無いしレスポンスはとろいしなんのためのHDDか?
しかも世の中の録画機でソースモニター画(EE画)が最も汚い器械です(笑)
しなみにソニーは録画ボタンを押した瞬間から撮れてます。

録画の独立性について。ソニーには録画停止ボタンというのがあります。
録画中(予約録画中も含む)はこのボタンを押さない限りは録画が中断しません。
メニューを出そうが録画済みの番組を見ようが録画中の番組を追い掛け再生しようが
パワーオフしようが。
ビクターは録画と再生を同時にしている時に停止を押すと再生停止、もう1回押すと
録画が停止します。不安で録画中にあまり操作する気になりませんでした。
でもそれじゃあ今までのデッキと同じと言うか…
要はタイムシフトマシンとしての進化を実感しにくい。

ビクターが優れていることもあります。
今見ている放送を一時停止できることです。
裏で常に録画再生しているので、ソースモニター時に一時停止ボタンを押すと画面を
止めることができます。用を済ませて再生ボタンを押せばそこから追い掛け再生状態
になります。この機能は今後HDDレコーダーの標準となるような気がします。
ただHM-HDS1でソースをモニターする気にはならないですし大切な番組を録画中は
前述のように操作する気にならないのが困りものです。

SPのレート高いのね 削除/引用
No.145-63 - 2000/12/15 (金) 14:07:13 - 猿江
>[Re:62] ロッキーさんは書きました :
> 事実ビクターのSP(6.4Mbps)よりソニーのSP(5.8Mbps)のほうが全然ましです。

ビクターのSPのほうがソニーのSPよりレートが高かったんですね。
それは以外でした。

でも、SPとSPを比べられるとは思いませんでした。
ソニーにはHQがあるので比較するまでもないというつもりでしたが。
私の書き方は悪かったですね。

なんにしても画質で選ぶならソニーには変わりないです。

画質は比較するまでわかりません 削除/引用
No.145-62 - 2000/12/15 (金) 13:25:37 - ロッキー
こんにちは

>でも、私が聞いているのは、HM-HDS1の16で足りるかどうかなのですが...
失礼しました。16だと人によっては不安かもしれませんね。

さて、猿江さんは画質はレートに比例するということをおっしゃっているの
だと思いますが、メーカーによってVBRのレートの割り振りやNRの形式や強さ
に違いがあります。違うメーカー同士をレート順に並べてもそれが画質の
順番にはなりません。またYC分離やビデオデコーダー(=一般にはADと
呼ばれている)の性能差も絡んでくるのでレートを見れば一目瞭然という
わけにはいかないものです。

事実ビクターのSP(6.4Mbps)よりソニーのSP(5.8Mbps)のほうが全然ましです。
例えばHDDに番組を取り溜めてS-VHSにアーカイブすることを考えると、
ソニーのSPはそういう用途に使える画質です。
一方のビクターのSPはもうそれ自体が一見して劣化しています。
(投稿47でdeonさんがおっしゃっている通りです。)

具体的に申しましょう。
ビクターのHDD側のYC分離は3次元ではありません。ドットがでます。
ドット妨害はMPEG2圧縮にとっていい事なしです。
細かいぷつぷつはレートを喰うからです。
色はdeonさんがおっしゃるように黄緑系に変化します。
加えてコントラストが下がってもっさりしていました。
色やコントラストが原画に忠実でないのはMPEG圧縮によるものではありません。
MPEGエンコーダーに入れる前にレベルを整え色差にデコートするのですが、
その部分の設計がまずいのです。MPEGエンコード前におかしくなっているのです。
ソニーはモードに関わらず、輝度、色とも原画に忠実です。

MPEG圧縮に関する技術はどうか。ビクターは何とブロックノイズに対して
何の対処もしていません。SEP(2.2M)やEP(3.2)では相当目につきます。
ソニーは最高級DVDプレーヤーにも登載しているMIPなるデバイスのおかげか
LP(2.8M)でもほとんど目につきません。ただLPはかなりまったりしていますが。
SP同士の比較でもブロックノイズやモスキートノイズに差が認められます。
あとビクターのSPなんですがディーテイルがかなり削ぎ落ちてます。
たとえばBS特有の細かいノイズは吹き飛びます。(これも一種のNR効果か(笑))
ソニーのSPはきちんと再現しますよ。
加えてビクターは白やグレーにピンクや緑のもやもやノイズが乗ります。
0.5秒間隔ぐらいでパッパッとノイズが動きます。いずれも全モードで。
ビクターのSPはここに来られるかたが言う「高画質」の部類には属しません。

このような事実を無視してソニーのBSチューナーのリンギングを悪者扱いしている
ビデオサロンの記事は理解に苦しみます。
ちなみに確かにソニーのBS画のほうがリンギングが多いです(^^)

※以上の評価はソニーのNRはデフォルト設定で行いました。(再生NR入、録画NR中)
ビクターにはNR設定はありません。

長くなってしまったので操作感は次回に。

P.S.
MPEG2録画機の画質はパナのDVHSとDVD-RAMを除いてすべて見ましたが
輝度と色が原画に忠実なのはビクターのDVHSとソニーのHDDでした。
評論家の「力強いコントラスト」とか「たっぷりした色乗り」なんていう表現は
あてになりません。重要なのはどれだけ原画に忠実かです。

予約数と保存数 削除/引用
No.145-61 - 2000/12/15 (金) 13:20:51 - djinn
> どうも! 30で十分なのはわかりました。
> でも、私が聞いているのは、HM-HDS1の16で足りるかどうかなのですが...

これは人それぞれですから何とも言えないのですが最近のビデオデッキ
の予約数もそんなものではないですか?

> HM-HDS1のスレですが、ソニーの場合、HDDを載せ替えると、その100が
> あぶなくなってくるのです。

HDの容量は有限ですから保存しまくると簡単にパンクすると思います。
でもこのようなHDレコーダーの場合保存目的に使うものではないと
思うので保存したい場合はテープなどに移す必要があるでしょう。
大量保存するのにはテープが一番でしょうね

増設後の録画タイトル数 削除/引用
No.145-60 - 2000/12/15 (金) 12:35:03 - 猿江
>[Re:59] マイケルさんは書きました :
> ソニーの場合、HDDを載せ替えると、その100が
> あぶなくなってくるのです。

「あぶなくなってくる」とは何の意味でしょう?。
自分で増設したものは、まさか、減ってしまうのですか?

ソニーで増設した場合は録画可能タイトル数は100までで変わりませんが。

HM-HDS1のスレですよね? 削除/引用
No.145-59 - 2000/12/15 (金) 11:47:46 - マイケル
>[Re:55] ロッキーさんは書きました :
> 予約数は30もあれば十分だと思いますよ。

どうも! 30で十分なのはわかりました。
でも、私が聞いているのは、HM-HDS1の16で足りるかどうかなのですが...

> HDD上に録画可能なタイトル数と勘違いしてませんか?
> ちなみにソニーはHDDに100タイトルまで録画できます。
勘違いしていません。
HM-HDS1のスレですが、ソニーの場合、HDDを載せ替えると、その100が
あぶなくなってくるのです。

画質は比較するまでもない 削除/引用
No.145-58 - 2000/12/15 (金) 11:29:31 - 猿江
HM−HDS1 20GBで SP7時間、LP10時間
SVR−715 30GBで HQ5時間、SP10時間
両方の映像を見比べなくても、スペックを見れば一目瞭然ですね。

ハイブリッドならではの機能を楽しみたければビクター。
画質で選ぶならソニー。
MPEG2での簡易編集が気に入らないなら他機を買う。
単純明快! 悩む事ないです。

RE: ビクター vs ソニー 削除/引用
No.145-57 - 2000/12/15 (金) 11:28:05 - ルミナ
>画質と操作感については後ほど書き込みたいと思いますが
>画質はソニーの圧勝です。

是非、詳細をお知らせください。宜しくお願いします。

又、VHS側の繋ぎ録り時に発生するといわれているレインボーノイズは、素人目にはっきりわかる程度なのでしょうか。暗めの映像の繋ぎ録りだと辛そうですね。

記録形式に疑問 削除/引用
No.145-56 - 2000/12/15 (金) 10:48:51 - IK
ビクターのはMPEG2で本来編集には不向きの圧縮規格です。
DVを選んでるHDD1などに比べ劣るとおもうのですが、.
どうなんでしょうか。タイトル入れたりするときどうするのでしょう。
MPEG2で再圧縮なのでしょうか。非常に画質劣化しそうでこわいです。

ビクター vs ソニー 削除/引用
No.145-55 - 2000/12/15 (金) 07:20:52 - ロッキー
[Re:51] マイケルさんは書きました :
> HM-HDS1の予約件数が16番組しかありませんが、足ります?
> これじゃ、HDDを入れ替えても使えないと思うのですが...
> ちなみに、SVR-715は30番組です。
> 私はこれでも、少ないかもと思ってしまうのですが。

はじめまして
予約数は30もあれば十分だと思いますよ。
HDD上に録画可能なタイトル数と勘違いしてませんか?
ちなみにソニーはHDDに100タイトルまで録画できます。

実は今両方手許にあります。
画質と操作感については後ほど書き込みたいと思いますが
画質はソニーの圧勝です。

ビデオサロンの記事にはライター名が見当たりませんが
公正な評価をしているように見せ掛けたビクター持ち上げ記事ですね。
読者をああいう形で裏切るのはやめてほしいと思います。

中をあけてびっくり。デジタル回路の規模が全然違います。
笑っちゃうほどです。
715にお手持ちのビデオを組み合わせるのが正解でしょう。

HDDの初期化 削除/引用
No.145-54 - 2000/12/11 (月) 22:12:55 - hideto
> ひょっとすると新品のディスクならいいのかな?

80GBというとMaxtorのやつですか?
http://www.maxtor.com/Softwaredownload/utilities.html
ここにLowLevel Formatするツールがあります。
PWRDIAG.EXEになるかな?<型番による
これを使えば、全て消えて初期状態になるとは思いますが、
どうなるのでしょう??うまくいくのかな??
自分は触った事はないので、くれぐれも自己責任でお願いいたします

成功を祈ります〜〜

予約の容量 削除/引用
No.145-53 - 2000/12/11 (月) 22:02:26 - hideto
>> HM-HDS1の予約件数が16番組しかありませんが、足ります?
> これじゃ、HDDを入れ替えても使えないと思うのですが...

週間予約だと、その時間分だけ領域が確保されて、
月〜金予約だと予約時間*5日分領域が確保されるんです。
1週間単位で上書きされるので便利です

この手の予約が多いと、結構ディスクが足りなくなります。

HDD入れ替え 削除/引用
No.145-52 - 2000/12/11 (月) 19:44:02 - Tom
> SONYのは、HDD入れ替えて立ち上げると自動でフォーマットするらしいです
> HM-HDS1も、そうなるといいんだけどなぁ。どこかに情報ありませんか?
一応ビクターに聞いてみたのですが、フォーマットするような隠しコマンドは
無いと言っていました(電話の応対なので???ですが)
FAT32でフォーマットされたディスクに入れ替えてみたのですが、認識せず
ブルーのアクセスランプが点滅したまま進行せず。(80GBのディスク)
ひょっとすると新品のディスクならいいのかな?
はじめに入っているディスクの解析とかできればいいのでしょうが、
その辺の知識が無くて・・・
安いIDEのディスクなので是非大容量の物に入れ替えたいですね

HM-HDS1とSVR-715 削除/引用
No.145-51 - 2000/12/11 (月) 17:16:58 - マイケル
みなさん、画質とか比較されている様ですが、
HM-HDS1の予約件数が16番組しかありませんが、足ります?
これじゃ、HDDを入れ替えても使えないと思うのですが...
ちなみに、SVR-715は30番組です。
私はこれでも、少ないかもと思ってしまうのですが。

HDD入れ替え 削除/引用
No.145-50 - 2000/12/11 (月) 15:39:51 - hideto
> 取り替えてみたいと思ったのですが、フォーマット不明です。
> どなたかディスク入れ替えた後フォーマットをさせる方法ご存知ではないですか?

SONYのは、HDD入れ替えて立ち上げると自動でフォーマットするらしいです
HM-HDS1も、そうなるといいんだけどなぁ。どこかに情報ありませんか?
80GBとかいれてみたいですね。月ー金とかで予約すると結構一杯になっちゃうし

転送レートによる画面の差 削除/引用
No.145-49 - 2000/12/10 (日) 00:41:31 - djinn
>MPEG2圧縮の転送レートの違いで
>どの程度画質に影響がでるのか教えて下さい。

録画モードによって圧縮時の転送レートが違いますが転送レートが低くなるとブロックノイズが目立つようになります。
特にスクロールするような画面や画面の切替など画面の変化が激しいほどノイズが多く見られるようになります。
それからインポーズ文字のような輪郭のくっきりした文字のふちにノイズが目立つようになります。

SVR715の場合は3段階設定できますが最高のHQモードだと放送画面とほとんど変わらないように感じます。

>SVR715 の画質は見たことないのでコメントできないのですが、HDS1のLPモードはVHSの3倍モードよりも酷いということは思いませんでした。

LPモードじゃなかったかもしれません、一番画質の悪いモードの画面でした。
モニタしたTVがD3対応のTVだったので余計に目立ったのかもしれません。
最初から記録されている?製品紹介の画像はSPモードだったのですがかなりデジタルノイズを感じました。

画質さえ気にならなければSVHSとの連携などでSVR715より便利に使えると思います。

HDDの入れ替え 削除/引用
No.145-48 - 2000/12/09 (土) 18:36:43 - Tom
内蔵のハードディスクはQuantumのlct15でした。
音の静かなドライブのシリーズです。普通のIDEで安いドライブなんで
取り替えてみたいと思ったのですが、フォーマット不明です。
どなたかディスク入れ替えた後フォーマットをさせる方法ご存知ではないですか?
たぶん、電源を入れるときに何かのボタンを押すとか、フォーマット用の
隠しコマンドがありそうに思うのですが。
それが出来たら安価に増設できますよね。取り付けは簡単そうでした。

HDS1を買ってしまいました 削除/引用
No.145-47 - 2000/12/09 (土) 12:49:26 - doen
こんにちは、レスありがとうございます。
ビデオサロン12月号を見て、HDS1を買ってしまいました。
でも、djinnさんのレスを見て、ショックでした。
画質優先で購入したつもりだったのですが。
説明書によると、HDS1はHDD側で入力ソースをモニタする場合、一度ハードディスクに書き込んでから
再生するそうで、要するにモニタしてるだけでも6MbpsのMPEG2の録画画像を見てる訳なんですね。
それで、VHS側でのモニタ画像と比べると、全く鮮明さが違うんです。また、色の階調も少し少ないし
色も緑にかぶってしまいます。MPEG2の画像ってこんな物なんですか?
それとも、SVR-715のように転送レートが11.5Mbpsだと圧縮する前の画質と同程度なのでしょうか。
田舎に住んでいるので、店に行っても、画質を比べたりできないので、MPEG2圧縮の転送レートの違いで
どの程度画質に影響がでるのか教えて下さい。

(無題) 削除/引用
No.145-46 - 2000/12/09 (土) 10:39:23 - けい
こんにちは。

>HDS1のLPモードはVHSの3倍モードよりも酷い画質だと思います。

SVR715 の画質は見たことないのでコメントできないのですが、HDS1のLPモードはVHSの3倍モードよりも酷いということは思いませんでした。個人的には画質に関しては不満はありませんよ。
こんど SVR715 を見てきますね。

(無題) 削除/引用
No.145-45 - 2000/12/08 (金) 11:55:11 - djinn
>ビクターのHM-HDS1と、ソニーのSVR-715どちらにしようか迷っています。
>画質は、どちらがいいですか。

SVR715のユーザーですが先日HDS1を操作してみました
画質ははるかに715の勝ちだと思います、715のHQモードはかなり良いです。
同じくらいの転送レートのSPモードでも715の方が良く感じました。
HDS1のLPモードはVHSの3倍モードよりも酷い画質だと思います。

HDS1だとSPモードでもブロックノイズを感じるところが多いですね。
ただ操作性などはHDS1の方が使いやすく感じたところもあります。

まあ画質を求めるなら715だと思います

RE: (無題) 削除/引用
No.145-44 - 2000/12/07 (木) 11:34:59 - ST12F
>ハードディスクビデオレコーダーを購入しようと思っているのですが、
>ビクターのHM-HDS1と、ソニーのSVR-715どちらにしようか迷っています。
>画質は、どちらがいいですか。

ビデオサロンの12月号にHM-HDS1とSVR-715を比較した記事が掲載されています。
参考にされては如何でしょうか。

(無題) 削除/引用
No.145-43 - 2000/12/05 (火) 14:51:23 - doen
ハードディスクビデオレコーダーを購入しようと思っているのですが、
ビクターのHM-HDS1と、ソニーのSVR-715どちらにしようか迷っています。
画質は、どちらがいいですか。
数値だけで比べるとSVR-715が勝っているようですが、実際に目で見た感想を
聞かせて欲しいです。
どなたか、どちらもご存じの方、その他諸々比較してのご意見を聞かせて下さい。
また、HM-HDS1の360倍速マジックサーチで、CMの場所とか特定できるのですか。

(無題) 削除/引用
No.145-42 - 2000/12/03 (日) 20:53:27 - けい
こんにちは。私は今日 HM-HDS1 を購入しました。通販でしたが129800円でしたよ。ハードディスクの映像がでるまでの時間ロスが少し気になりますがたぶんなれると思います。VICTOR さんにお願いしたいのですが、追加の HD は 40G ではなく 80G ぐらいまで増設できるほうが良いと思いますよ。

(無題) 削除/引用
No.145-41 - 2000/12/03 (日) 11:05:28 - 妹尾あいこ
編集には不向きです。つなぎ目で画像が乱れるし、秒単位での編集しかできないので編集機能はDVの方が上ですね。Mpeg2方式では画像が乱れてしまいこま単位での編集は不向きです。D−VHSでもいえることではないでしょうか。やはり編集に適しているのはDVもしくはS−VHS高級機と言うことでしょうか。私にとっては高い買い物でしたがHDD録画でエアチェック機として使う予定です。HM−HDS1のS−VHS性能はX7やVXG300よりもはるかに下ですね。外部入力でもつなぎ目にレインボーノイズが発生し、
編集機としての性能は皆無と言っていいですね。HDD録画したものを、ほかのS−VHS機で外部入力しての録画で編集するしかありませんね。X7やVXG300などの接続して編集した方がレインボーノイズも発生しないし、高画質での録画が可能です。TV放送を直接録画するよりもテープのコストは浮きますね。いったんHDDに撮り、保存するまでももなかったらそのまま削除したらいいし、残すのならX7に外部接続して録画する方がレインボーノイズが出ませんから、編集なら外部接続、流し撮りならHDDから直接S−VHSでもいいと思いますよ。毎週撮る番組なら、HDDにテープ一本分ためてから一時停止しながらテープに収めていけば、レインボーノイズが発生せずに編集可能です。ただCMカットなどはできないですね。

このメカの性能について 削除/引用
No.145-40 - 2000/12/01 (金) 21:10:14 - 妹尾あいこ
今日購入しました。S-VHS部分の性能はVXG300≦HM−HDS1<X7と言ったところでしょうか。再生性能は松下のNV−SV900の方が上と言ったところでしょうか。TBCの性能は相変わらずで一部レンタルビデオなどで出ていた画面上部のひずみが生じる現象は改善されていませんでした。しかし内蔵チューナーは高性能です。CATVで使用する分にはゴーストも問題ありません。HDDについてですがS−VHSからHDDにダビングするとき、その逆もケーブルで接続するよりも欠損ははるかに少ない点ではDV機と遜色はないと思いました。ただ20GBでSPモード7時間というのは少ないですね。近いうちに20GBアップグレイドのサービスがあるとのことですが4万は高すぎる、と思いました。せめて100GBで4万ぐらいなら考えてもいいですが
もう少しビクターの方にも考えていただきたい。ただ時間差再生やHDDとS−VHS部分が独立しており、別々のチャンネルをHDD、S−VHSに分けて同時に録画できるなど最新テクノロジーをこのマシンにたっぷり詰め込んでいる点では今までのビデオの常識を破ったと言っていいのではないでしょうかね。操作もDVDのようにナビゲーション付ですいすいスムーズに進みます。
素人の人もあっという間にこのメカのノウハウを理解できるほどに、操作性は抜群です。私は値切りに値切り展示用のものを、14万ジャストで購入しました。値段はこれくらいが相場でしょう。ただ即金で買うともっと値切れる。私も定価178000円から即金で税込みで140000円まで値切り倒しました。掛け合い次第ではもっと値切り倒せることは必定。もっともっと値切れば130000は切れまっせ。

(無題) 削除/引用
No.145-39 - 2000/12/01 (金) 16:45:32 - ...?
> マルチダビング、番組保存ナビ等を編集機能と呼ぶには
> 語弊があると思います。これらは、MPEG2ファイル自体は
> 何の変更も加えないからです。
>

ここでの議論の主旨からは外れますが、編集機能と呼ぶこと自体には問題ないと思います。VHS同士のカット編集・プログラム編集も「編集」と呼びますし、この場合元テープには何ら変更も加えていません。MPEG2自体を編集していないというだけで、実際に録画内容を「編集」しているわけですから。
誤解を招かない表記というなら、「ダビング編集機能」でしょうか。

HDS1の編集機能 削除/引用
No.145-38 - 2000/12/01 (金) 12:24:49 - にゃんこ先生

マルチダビング、番組保存ナビ等を編集機能と呼ぶには
語弊があると思います。これらは、MPEG2ファイル自体は
何の変更も加えないからです。

「から」「まで」はあくまでテープへダビングする際の
話であって、MPEG2デコード後のアナログ出力を、S-VHSへ
記録するかどうかで簡易編集を実現しています。

だからフレーム単位で編集することは可能です。

逆に、HDD上でCMカットしたファイルをS-VHSへ完パケと
してコピー、といったことはできません。

Re:編集精度 削除/引用
No.145-37 - 2000/12/01 (金) 12:08:49 - ST12F
下で わはは大王さんが紹介されているレポートを拝見させていただきましたが、それによるとフレーム単位で指定してテープにダビングできそうです。
以下は http://ongen.econ-net.or.jp/magazine/victor-report/index.html からの抜粋です。
----------------------------------------------
「から/まで」キーを押してシーンを指定し、実行を選ぶと、指定したタイムコード に従って、自動的にダビング動作がスタートする。画面上では秒単位だが、実際には 本機のサーチ機能を使ってフレーム単位で位置を指定することができる。

SONY の HD ビデオ 削除/引用
No.145-36 - 2000/11/30 (木) 21:46:21 - けい
そういえば SONY の HD ビデオは HD のサイズを 60G にしたものを売り出しましたね。

DV 編集 削除/引用
No.145-35 - 2000/11/30 (木) 21:44:51 - けい
なるほど MPEG の限界なのですね。私の用途では秒単位の編集でも十分です。でも PC でDV 編集もできる環境なのでデータのやりとりができればいいのですがいい方法はありませんでしょうか?

Re:編集精度 削除/引用
No.145-34 - 2000/11/28 (火) 15:39:41 -
> 編集の精度は、このデッキというよりもMPEGの限界でしょう。

でも手はいろいろあるでしょうし。
たとえばDMR-E10で編集すると見かけ上コマ単位に近く編集できます。
でもそのデータをパソコンに持っていってMPEGとして見てみると
前後に余分なものがついてます。つまりMPEGで出来る編集に加えて
PlayIN、PlayOUT的な点をつける事で編集精度を上げているわけです。
(CMカットのような中抜きでも同様)

内部HDDで他へデータを引用するわけではないのでどうとでも
仕組みは作れそうなものですが。

Re:編集精度 削除/引用
No.145-33 - 2000/11/28 (火) 12:32:20 - 豪腕
そこんとこ気になってました。
表示上は秒単位だけど、からまでボタンの押すタイミングで何とかならないかー。
それにしても発売日はまだ決まらないの?

レポート記事ありましたよ 削除/引用
No.145-32 - 2000/11/28 (火) 12:24:14 - わはは大王
音源出版(「AV REVIEW」なんかを出してるとこですね)のWebサイトに
ハンドリングレポートが掲載されてますよ。
3回目のレポートが最近アップされました。画質に付いてはまぁともかく、機能に関して
は突っ込んでテストしてるので気になる方は参照して見ては如何でしょうか。

http://ongen.econ-net.or.jp/index.html

Re:編集精度 削除/引用
No.145-31 - 2000/11/28 (火) 08:01:19 - fm5082
>[Re:30] Kazさんは書きました :
> ただ、このデッキの編集精度が秒単位なので編集メインでは変えない・・・
編集の精度は、このデッキというよりもMPEGの限界でしょう。
高精度の編集ならDVと言う事になります。
HDDにDVで録画・編集して、S-VHSに書き出だせればベストでしょうけど、それじゃあHDDの容量が少なすぎですけどね。

編集精度 削除/引用
No.145-30 - 2000/11/28 (火) 01:38:33 - Kaz
ただ、このデッキの編集精度が秒単位なので編集メインでは変えない・・・

(無題) 削除/引用
No.145-29 - 2000/11/27 (月) 23:31:33 - けい
池袋のビックカメラで HM-HDS1 のサンプルを見てきました。
HD 部分の画質は S-VHS と同等だと思いました。パネルでの操作性はよくわかりませんが、HD > S-VHS のダビングなどはかなり使いやすそうに思いました。発売したら即購入したいと思います。

ありがとうございます、出来ますか! 削除/引用
No.145-28 - 2000/11/16 (木) 12:17:21 - 豪腕
> 標記の件でビクターに電話してみました。
> テープからハードディスクにコピー出来るそうです。

わざわざお手数かけてすいません。
そうですか出来ますか!そうじゃないとね。

> 発売日は12月上旬だそうです。

なんと残念。
そのかわりにHQモード搭載、地上波EPG対応にしてくれれば許す。

S-VHS ⇒ HDD OKだそうです 削除/引用
No.145-27 - 2000/11/16 (木) 11:45:52 - ST12F
豪腕さん、
標記の件でビクターに電話してみました。
テープからハードディスクにコピー出来るそうです。

発売日は12月上旬だそうです。

HD のビデオって何が違う? 削除/引用
No.145-26 - 2000/11/14 (火) 21:59:58 - かじー
始めまして。HM-HDS1 の購入を考えています。
HD で MPEG 録画ということは静止画像などが
きれいにみえないのでしょうか?
また、ランダムアクセスなので早送りや巻き戻しはVHS のようにスムーズにいかないのでしょうか?そのあたりが気になっています。
ご教授願います。

S−VHS→HDDって出来るの? 削除/引用
No.145-25 - 2000/11/11 (土) 13:37:47 - 豪腕
DV+VHSのデッキだと双方にダビングが出来るけど、
ニュースリリース見てもHDD→S−VHSのことしか書いてない。

ひょっとしてS−VHS→HDDって出来ないのかなー。
いつでも見たい番組をHDDに入れて置きたいんだけどなー。
まさか別のデッキから外部入力でHDDに録画するしかないってことは無いよね。

どなたかご存知の人いますかね。
結構、購入のポイントだったりするので。

11月20日ですか 削除/引用
No.145-24 - 2000/11/09 (木) 15:49:08 - ST12F
豪腕さん、情報有り難うございます。
20日予定ですか。待ち遠しいですね。

SVR-715の様に、自分でHDDを交換できることを期待しています。
DiamondMax 80 98196H8(81.9GB)と交換したい。

11月20日予定とか 削除/引用
No.145-23 - 2000/11/09 (木) 12:46:14 - 豪腕
いろいろなショップサイトを見たところ、ほとんどが11月上旬でしたが
1箇所だけ11月20日予定と明記しているところがありましたよ。
これもホントかどうか・・・、早く本物を見てみたい。

発売はいつ? 削除/引用
No.145-22 - 2000/11/09 (木) 11:36:53 - ST12F
これって、既に発売されているのでしょうか?
kakaku.comには載っていますが、触ってから購入したいと思い、会社帰りに新宿で探してみたのですが見つかりませんでした。
画質をチェックされた方いらっしゃいますでしょうか?

いよいよ予約がチラホラ 削除/引用
No.145-21 - 2000/10/24 (火) 00:34:18 - 豪腕
11月上旬と言うのに、まだ発売日が・・・
知ってるとこのネット通販で13万で予約が開始したよ。
2台分のデッキが買えるんだから安いような気がする。

気になるのは画質だね。
7時間モードと10時間モードの水平解像度が520本の力を見たい。
早く店頭に並ばないかなー。

HM−HDS1でできるかどうかわかりませんが 削除/引用
No.145-20 - 2000/10/12 (木) 19:54:56 - ひろみっく
GRTの細かい設定として、NRオフを設定できれば少なくとも悪く
はならないかと思います。
GRTではNRが入っていると解像度が極端に下がってのっぺりとした
映像になりますので、地上波直接受信の場合でもオフにするのが基本
でしょう。

省スペース性では 削除/引用
No.145-19 - 2000/10/12 (木) 14:47:59 - Alfin
HM-HDS1の発表があってから気になるのでここを読ませていただいて
おりましたが、我慢しきれず書き込んでしまいました(^_^)

S-VHSビデオとHDレコーダーの両方を置くスペースがないというよ
うな状況なら、これもありかと思うんですが。少なくとも現状では
両方別に買うより安いかなっという考えです。

画質ですが、SVR-715では各録画モードに対して「〜相当」のような
表現がされていたと思うのですが、HM-HDS1の方はどんなものでしょ
うか。Sで録画するのだから、少なくともSPモードならS標準以上
の画質だと考えているのですが。

でも、もう少し安くならないかな。

CATVの場合 削除/引用
No.145-18 - 2000/10/10 (火) 19:37:36 - じゃいろ
私の環境はCATVなんですが、GRTは効きませんでした。
というよりの逆に酷くなりました。
ここの書き込みを見ると効く場合もあるそうなのですが、
そんな効いたり効かなかったりするような中途半端機能で
高くなるくらいなら不要だと個人的には思います。
GRT付を出すのなら全く同じ機能・性能でGRT無しも出して欲しいですね。

ビデオレコーダとしての機能を考えると 削除/引用
No.145-17 - 2000/10/10 (火) 19:16:37 - aka
「HM-HDS1」を再生機と考える人はいないと思いますが、編集機として考えるならGRTは必要ないですね。私のように録画(タイムシフト&保存)が目的ならGRTは必須が(^^。BSチューナにしても何時どの局で観たい録画したい番組が放送されるか分かりませんから広い範囲で対応していて邪魔になることはありません。レンタルビデオ用には再生専用機や使い古したビデオ(VHS)使いますしね。

本題とはちょっと離れるけど。 削除/引用
No.145-16 - 2000/10/10 (火) 18:55:24 - ひまあり
>一部のゴーストの出ない幸福な受信者に合わせて省かなくてもいいと思います。

でも、私みたいにビデオは借りてみるだけで録画はコピーの時だけみたいな人には
やっぱGRT機能はいらんですよ。でもコピーするときはある程度いいものを使いたいので、
BSアンテナを設置できないのにBSチューナー付きを買わされる。
その上GRT付きじゃ話になりませんよ。
そんなわけでGRTが要るか要らんかは使い方によると思う。

GRT機能は... 削除/引用
No.145-15 - 2000/10/10 (火) 18:26:50 - ひまあり

全体の9割というのは、記憶違いですね。 削除/引用
No.145-14 - 2000/10/10 (火) 02:56:35 - シュワシュワ
> web-pageでのアンケートで「ゴーストがある」と回答している人のうち
> 「録画時に困っている」「テレビが見ずらい」と答えた人が93%という
> 記事ならこちらだと思います

全体の9割というのは記憶違いですね。すいません。
9割という高い数値のみが記憶の中で強く残って、母集団が忘れられてた。
結局、ゴーストがある人のみの必需品といったあたりが無難なところですね。
全体の半数以下ですね。それを無視するかしないかは、GRTの価格や
メーカーの考え方次第ですかね。

自分のところはゴーストが有るので、少しでも改善できるから、必需品です。

ガイナのはどうなったんだろ? 削除/引用
No.145-13 - 2000/10/10 (火) 00:57:15 - ohsaka
web-pageでのアンケートで「ゴーストがある」と回答している人のうち
「録画時に困っている」「テレビが見ずらい」と答えた人が93%という
記事ならこちらだと思います

http://www.jvc.co.jp/products/vcr/HR-VXG300.html

# でも通りすがりさんは
#「うろおぼえ」ではなく「ウルおぼえ」という表現に
# 反応してらっしゃるのかもしれませんね

数値に自身が持てなくなって 削除/引用
No.145-12 - 2000/10/09 (月) 07:10:44 - シュワシュワ
> 変な日本語はやめません?

数値に自身が持てなくなって、あいまいな表現になってしまいました。
数値が肝心なんですが、ごめんなさい。
高い割合だったはずです。
メーカーカタログなどに数値を探し始めてます。
ただ、1〜4年ぐらい前に見かけた情報なので、
見つかるかどうか。見つかるとしても、時間がかかりそう。
たしか、カタログか雑誌広告のメーカーによるGRT宣伝文句だったと思います。

本題とは関係ないですが 削除/引用
No.145-10 - 2000/10/07 (土) 11:42:10 - 通りすがり
>[Re:9] シュワシュワさんは書きました :
> (ただ、本当に9割だったか既にウル覚え。ごめんなさい。)

変な日本語はやめません?(内臓は変換ミスで見逃すけど)

9割の受信者はゴースト有りとか。 削除/引用
No.145-9 - 2000/10/07 (土) 03:57:59 - シュワシュワ
以前、GRTの宣伝文句で、
9割の受信者は、少なくとも1つのチャンネルでゴースト有りとか、
そういった物を見たことがあるような。
多くの人がゴーストに文句を言わないのは、単に気にしていないだけとか。
気にするとGRT無しではやっていけないけど、知らないのはそれはそれで
安上がりで幸せかも。でも、GRTでも改善するだけで、完治はしないですね。
(ただ、本当に9割だったか既にウル覚え。ごめんなさい。)

付けておけば、多くの人にメリットが有るはずです。
今年の新製品から、低価格なS-VHSにもGRTが載るようになっているので、
高価格な製品には当然載せるべき物でしょう。
(5万円もしないS-VHSにGRTとFEヘッドとTBCと3D-Y/C回路なんていい時代になりましたね)
今やGRTを搭載してもそんなに価格上昇にならないようですから、
一部のゴーストの出ない幸福な受信者に合わせて省かなくてもいいと思います。

でも、さすがにビデオ録画のために外付けGRTを使うなんてのは、
一般人のすることではなく、一部マニアなどの逸般人のすることですね。
録画予約が煩雑になり、ミスを頻発しますから。
画質や音質が全てのごく一部の方を除いて、多くの方には勧められませんね。
GRT付きのS-VHSが買えるほど高価ですし。

(無題) 削除/引用
No.145-7 - 2000/10/01 (日) 18:49:21 - アメリア
たとえGRTを内臓していてもこだわる人は外付けGRTを使うでしょうから
ちゅ〜とはんぱなGRTを内臓するよりは安い方がいいかも知れませんね。

>都会にすんでるけど(大阪)、必要に思うことは無いです。
まあ知らない方が幸せです。知ってしまうと後戻りできなくなりますので(経験者)

(無題) 削除/引用
No.145-6 - 2000/09/29 (金) 17:12:16 - めん
GRTが欲しい人が結構いる様だけど、
大方の人には要らないから無いんだと思う。
都会にすんでるけど(大阪)、必要に思うことは無いです。
付けなくて良いから、その分安くして欲しい。

GRTではない?! 削除/引用
No.145-5 - 2000/09/29 (金) 10:50:53 - KSK
ゴーストリダクションはないようですね。
#なんで省くかなぁ

シームレス? 削除/引用
No.145-4 - 2000/09/28 (木) 23:25:22 - V7000
編集機能をうたってるぐらいだから分割トラックのシームレス再生はできるんでしょうね?

まぁ 削除/引用
No.145-3 - 2000/09/28 (木) 22:44:55 - ATA
>SVR-715と比較するとEPGが非搭載ですし、なぜS-VHS?みたいな点も…
もちろんD-VHSも考えてるでしょうけど、コスト的な問題の他に
著作権問題も大きいでしょう。

EPGはごく限られた地域しか使えないからねぇ。

(無題) 削除/引用
No.145-2 - 2000/09/28 (木) 21:08:49 - HATABO
HDDが20GB、というのがちょっとツライところですね。
SVR-715と比較するとEPGが非搭載ですし、なぜS-VHS?みたいな点も…

最高画質モードでもビットレートは高々6.3Mbps程度でしかないので、
画質にうるさい人にはあまり触手が伸びそうもない割に19万円という価格。

ちゅ〜とはんぱやなぁ〜(^^;

[an error occurred while processing this directive]