トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

なんと、松下がMPEG2入出力対応PCソフトを発売 トピック削除
No.779-TOPIC - 2001/03/09 (金) 00:54:36 - あい
松下が、i.Link端子でのMPEG1/2の入出力をサポートするビデオ編集ソフトを発売する事が分かりました。
(大手メーカーからは出ないかも…と思っていただけに、大変意外でした)
詳しくは以下のニュースリリースをごらんください。

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010308-1/jn010308-1.html

バンドル版を持っているので、さっそくアップグレードしてもらおうっと^^;
 


IEEE1394を使ってMPEGーTSでのデータ転送 削除/引用
No.779-23 - 2001/03/16 (金) 18:29:49 - Zelkova
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010315/dvdforum.htm

こちらで、WG1、WG4がIEEE1394を使ってMPEGーTSでのデータ転送についての発表を行っています。

DVDのデータ転送ですが、D-VHSの中身もほとんどDVDと同等(MPEG2)ですから
意外に、そのうちMPEG2-TSの入力のできるIEEE1394のボードが発表されるかも知れませんね。

WG1,WG4の詳しい発表内容が知りたいなぁ・・・

関係ないけネタですがリニア編集もできます 削除/引用
No.779-22 - 2001/03/09 (金) 21:54:59 - jun
私はリニア編集もできるのでVer.1.20ですがもってます。
i.LINKカードはI・OデータGV-DVC2/PCIでコネクタは外部×2、内部×1
です。ビクターHR-DVE1000(松下NV-DV10000のOEM機)はなぜか
松下NV-DV10000と認識しますがちゃんと動作してます。松下NV-HDD1は
AVHDDで認識されます。

(無題) 削除/引用
No.779-21 - 2001/03/09 (金) 19:36:06 - Lancelot
>[Re:11] POPさんは書きました :
> MPEG2TSとPSってあるじゃないですか。
> PSはプログラムストリームの略 TSってなんでしょうね?

Transport Streamの略です.

>[Re:20] アスカさんは書きました :
> さて、この機能使い道というと、DVDリッピングしてMPEGファイルとりだし、
> それをDVHSへという使い道しか思い浮かびません。使えるでしょうか?
> 有効な使い道ありますでしょうか?

うーん,他社製品と比較してのメリットというと,
編集後の完パケをMPEG-2に落とした状態で
i.LINK経由で直接D-VHSに落とせることくらいですかね.

完パケをDV圧縮でも残しておくなら,
DVデコーダ内蔵デッキでD-VHSに落とした方が
便利だと思いますが.

結局 削除/引用
No.779-20 - 2001/03/09 (金) 18:13:18 - アスカ
なんとなくイメージがつかめました。
DVデ取り込み、MPEGにする。(これは市販野エンコーダでもよいわけですね)
MPEG2 PSをMPEG2TSをSOFTで変換しつつILINK出力へ。
パナソニックのサービスセンターはろくなのがいないです。
うそ教えるとは、最低ですね。僕も利用したことありますが、
あまりの質の低さに辟易しました。ソニーよりはいいけど。

さて、この機能使い道というと、DVDリッピングしてMPEGファイルとりだし、
それをDVHSへという使い道しか思い浮かびません。使えるでしょうか?
有効な使い道ありますでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.779-19 - 2001/03/09 (金) 18:01:17 - リアル
うう、PSからTSに変換するだけなんですね。
間違った情報すいません

ちがった 削除/引用
No.779-18 - 2001/03/09 (金) 17:56:17 - リアル
すいませんパナソニックからFAXがあって担当者からでした。
メディアインポートというのはつかないらしいです。
HW変換でもなく、WINME上で、マイケルさんがいうように
出力のみ、DVをMPEG2変換はソフトで行い、一応
リアルタイムで出力できるみたいです。再圧縮は必要ないみたい。
メディアインポートがどこから出てきたのか不明ですが、
結局 525i出力のみのようで、入力はできないということでした。
お騒がせしました。popさんのいうようによく考えればヤすすぎですね、
こんな装置つけられるわけありません。担当者も言ってました。(頼むから正確におしえてよパナソニック様)

補足 削除/引用
No.779-17 - 2001/03/09 (金) 17:34:10 - マイケル
どうも、この仕様は
ムービーからiLinkでDVを入力して、
編集をした後、完パケをMPEG2(PS)ファイルに落とし、
それをiLinkでD-VHSにMPEG2(PS)をMPEG2(TS)に変換しながら
転送するようです。
だから、逆は必要無いと言う訳ですね。

でも、もしD-VHSからMPEG2のまま取り込めたら、
著作権の問題が起こるんじゃないかな。

情報どうもです 削除/引用
No.779-16 - 2001/03/09 (金) 17:13:48 - pop
ソフトでメディアコンバートなんてできませんから、
悪までILINKはDVでハードで処理してたということですか。
でも安すぎますね。(^^;

そのようですね。 削除/引用
No.779-15 - 2001/03/09 (金) 17:08:55 - マイケル
仕様に書いてありましたが、
>i.LINK(IEEE1394/DV)端子付きのデジタルビデオ機器
>D-VHS録画機器*(WindowsMeでご使用の場合のみ) *出力のみ

つまり、DVでの入出力と、MPEG2のiLinkでの出力が出来るようです。
だから、D-VHSからiLinkで取りこみはできませんが、
なんらかの手段でDVに変換すれば入力できますね。

メディアインポート 削除/引用
No.779-14 - 2001/03/09 (金) 16:49:27 - リアル
という装置をIEEE1394ボードとDVHSの間に組みこむみたいです。
これもお客様センターですが、
担当にもう一度聞いてみたら(興味あったのでしつこく)
ソニーのメディアコンバータのようなもので、
こちらはDV-MPEG2TS変換を
HWで行い、PCがわのIEEE1394ボードへはDVストリームとして.
入出力されるみたいです。これでも十分革新的と思いました。
WINmeなんて入れたいと思いませんが。情報に責任持てませんが。

(無題) 削除/引用
No.779-13 - 2001/03/09 (金) 16:23:52 - Zelkova

>MPEG2 TSで撮りこめますが、DV似変換されるといってました
パナソニックの説明文を読むと、D-VHSデッキからの入力には対応していないと書いてありますが、DVフォーマットに変換するけど取り込めますよという事ですかね?

if そうであるならば
個人的は用途(PCで保存、編集、エンコード)を考えると、アナログ->DV変換をかませなくてもキャプチャーでれば十分です。
ただ、分を読む限りソフトウェアで処理しているようでPCに対してかなりの性能を要求する気がします。
ただ、近年CPUの性能速度と価格の低下が激しいですからDV-NV1を買うよりははるかに良いかも(ぉ

ただ、本当にi-linkでMPEG2-TSをDVに変換して取り込めるのか疑ってしまいますね。

>現時点のDVDだと、HSモードは複製を作っても伝送レート不足でまとも
>に再生出来ません。
おっしゃる通りでした〔汗

(無題) 削除/引用
No.779-12 - 2001/03/09 (金) 16:19:13 - baobab
> パナのお客様センターは、
> いい加減というかナにもわからないとおもいます。
> あそこに聞いて、カタログスペック以上のことを聞いても
> ちんぷんかんぷんの答えが返ってきます。

同感。
おまけに態度が横柄で、とてもお買い物の相談をする気になんかなれない。

パナのお客様センターは 削除/引用
No.779-11 - 2001/03/09 (金) 16:10:09 - POP
いい加減というかナにもわからないとおもいます。
あそこに聞いて、カタログスペック以上のことを聞いても
ちんぷんかんぷんの答えが返ってきます。
MPEG2TSとPSってあるじゃないですか。
PSはプログラムストリームの略 TSってなんでしょうね?

パナソニックに聞いてみました 削除/引用
No.779-10 - 2001/03/09 (金) 13:40:54 - リアル
分けわからん対応なので理解に苦しみますが、
MPEG2 TSで撮りこめますが、DV似変換されるといってました。
つまりMPEG2をそのまま使えるわけじゃないということらしいです。
なんじゃらほいというかんじです。
またDVHSからMPEG2で取り込みMPEG2で保存できるのかときいたら、
できないだそうです。DVになぜ変換するんだと聞いたら、
編集できるからだそうです。ちなみに0120-878-365から聞きました。
第一MPEG2TSをリアルタイムでDV変換できるだけの能力がこのカードにあるのかわかりません。出力もDVからMPEG2にリアルタイムで変換して
ILINK出力だそうです。そんなのできるわけないですよね。DVHSと
ILINKを通して入出力できるということらしいです。しかし
パナソニックのお買い物相談センターでは上記程度の答えしかわかりませんでした。

そうとは書いてないですが 削除/引用
No.779-9 - 2001/03/09 (金) 12:26:57 - あぶのーまる
> どこか私の知らない資料があるのでしょうか。

わざわざWindows MeのみD-VHSへの記録可能と言っているあたりからすると
i-Link接続での話なのでしょう。

入力は 削除/引用
No.779-8 - 2001/03/09 (金) 11:59:09 - ハイビジョンチェリーボーイ
全面禁止ではなく、ワンスコピー、コピー禁止フラグが立ってない
場合は可能にして欲しかった。

>DVD-Rとかに焼きこめば劣化無しの完璧な複製が完成するわけですから
現時点のDVDだと、HSモードは複製を作っても伝送レート不足でまとも
に再生出来ません。

いやいや 削除/引用
No.779-7 - 2001/03/09 (金) 11:28:17 - リアル
ILINKは関係ないかと、
確かにMPEGを他の素材と混在させてタイムライン上で
編集できるのはプレミアでもできない利点です。
しかし最終的にMPEG出力というのはMPEGファイルとして吐き出すだけで、ILINK転送はされないと思いますが。
どこか私の知らない資料があるのでしょうか。

なるほど、MPEG2は出力オンリーか… 削除/引用
No.779-6 - 2001/03/09 (金) 09:29:39 - あい
たとえ出力だけでも、PCからi.Link経由でMPEG2が出力できて、D-VHSで記録出来るようになったのは偉いです。PC側でMPEG2エンコードが出来るのなら、D-VHSが編集の受け側に使えることになりますからね。…ひょっとしたらDVの天下もこれで終わりか?(汗)

そりゃ無理だよね。 削除/引用
No.779-5 - 2001/03/09 (金) 07:56:13 - トルーマン
http://www.panasonic.co.jp/avc/video/DIGICAM/mdv/top.htm

[上記より引用]
<入力>DVテープ、AVI、MPEG1、MPEG2*、BMP、JPEG、WAVE、MP3、WMA
<出力>DVテープ、AVI、MPEG1、MPEG2*、MPEG4(ASF)
※DVDデジカム、D−VHSからの入力には対応しておりません。


よく読みましょう。(^^)

i.LINKからのMPEG取り込みは? 削除/引用
No.779-4 - 2001/03/09 (金) 07:22:06 - マニ屋
私も最初は「おお!」と思ったんですが、
発表文を冷静に読むと、i.LINKからのMPEG取り込みはできなさそうですね。
書き出しはMPEGでD-VHSとの連携もできるようですが、
読み込みは、
すでにMPEGファイルとしてあるものが扱えるだけではないでしょうか。
もしi.LINKでMPEGファイル読み込みができるとしたら、
VictorはおろかSONYもビックリ!?
「VAIO離れ」とかも起きそうで松下の天下がやって来るでしょうね。

入出力って、PCの入出力とは違うのでは・・ 削除/引用
No.779-3 - 2001/03/09 (金) 03:08:17 - Zelkova
水を差すようで申し訳ないのですけど

この入出力って、ソフトがMPEG1/2のファイルを読み込む事が出来て
MPEG1/2のファイルを出力できるという事ではないのでしょうかね・・?

iEEE1394規格でMPEG2規格のストリームをそのまま取り込めたら
HSモードを合わさって全くのノンアナログの編集環境を構築する事ができるのでしょうが・・・

しかし、そんな環境が構築できたら間違いなくDVD-Rとかに焼きこめば
劣化無しの完璧な複製が完成するわけですから
さすがに著作権の問題がでてきるのはと思ったりします。

これって 削除/引用
No.779-2 - 2001/03/09 (金) 02:56:30 - リアル
MPEGで出力つまり、編集結果をMPEGでエンコードするだけじゃないのでしょうか。
入力はMPEGのクリップが編集できるということでは。
本当にILINKからMPEG入出力できたらすごい話です。
ビクターも20満で出したのが一気に意味がなくなりました。

[an error occurred while processing this directive]