トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

音質のいいビデオってありますか? トピック削除
No.833-TOPIC - 2001/03/24 (土) 21:16:35 - さとし
知人が今度ビデオデッキを探したいらしいのですが、
画質よりも音質重視で探したいということでした。
どなたか音質が良いデッキを紹介していただけませんか?

画質で現状の製品からすすめるなら、X7かW5、DVデッキのどれか、
あるいは中古ででもW1とかを探して、と思うのですが、
私自身、音に関して特に勉強が足りなく、
自分で使っているX7ですら、まあまあの音かなー、と思っている程度です。

しかし、その知人は2〜3年前にSONYのDV単体デッキ
(DHR-1000しか考えられませんが)で視聴した時、
D/Aコンバーターが音をつくって再生しているようにきこえるらしく
(らしい、ではなく断言していました)、私としては、
別の知人の家できかせてもらったWV-D9000の音がS-VHSの音をこえていたので、
S-VHSよりDVをすすめようと思っても、上記のように言われると
すすめるにもすすめられません。

ちなみにデッキを探している知人はもともと相当音にこだわっている人間です。
ビデオデッキではEDbataが音も画もバランス良く感じたそうですが、
いまさらEDV-9000をすすめても、将来性に?なのでいまいちすすめられません。

DVや、S-VHSのようなある程度の汎用性と将来性があって、
中古品でも修理ができるような範囲で、アドバイスいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

W5の音はいかがでしょうか?W5の音が良ければいいのですが…ビクターだし
少し不安です。
 


(無題) 削除/引用
No.833-25 - 2001/04/06 (金) 00:18:46 - さとし

ZZ(W-SD派)さん貴重な情報ありがとうございます。

 ちょっと本題からはそれますが最近のS−Vテープは軽いですね。
5年以上前のビデオテープはもっと重いですよね
 ところでフジのビデオテープはダブルコーティングをやめてしまったので
しょうか?フジといえばダブルコーティングのイメージだったんですが。

いや、お恥ずかしいm(__)m、間違えました。 削除/引用
No.833-24 - 2001/04/03 (火) 09:50:44 - ZZ(W-SD派)
申し訳ないです、訂正します。
>メタルテープの磁気特性に最適化されたMIGヘッド
→正しくは「メタルテープに対応したセンダストMIGヘッド」、更に
>トランス搭載機ではありません。で、音質の向上のため、電源部のスイッチングノイズ低減
→トランス搭載でないのはそうですが、スイッチングノイズは電源部ではなくVHS-HiFi方式の宿命の方でした。別スレッドで出てますが、ビクター機のノイズ対策、タンジェント方式の最終(?)バージョン・「AIハイパータンジェント方式」が採用されてます。

参考までに。デジタル機やバブルデッキには敵わないけど(^_^;) 削除/引用
No.833-23 - 2001/04/03 (火) 00:56:10 - ZZ(W-SD派)
>またまた便乗質問で恐縮ですが、W5のS−Vと、SDでは音質にも差はでるのでしょうか?

取り説からの引用ですが、W5の音声ヘッドはW-VHSテープ、つまりメタルテープの磁気特性に最適化されたMIGヘッドだそうです。またW-VHSカセットはかなりギミックの込んだ作りでして、並みのS-VHSテープより重いです。で、ACCの時代の経験も考慮すると、差はあると言えるかと思います。
裏技、かどうかは不明ですが(笑)、HDモードで音声のみ録音を行う事も可能です。メタルテープで標準モードのテープスピードで、画像信号による上書きなし(独立音声トラック)。・・・理屈の上ではイケそう・・・かな?

#X7もだと思いますが、トランス搭載機ではありません。で、音質の向上のため、電源部のスイッチングノイズ低減の努力はなされているそうです。

アドバイス等々ほんとにありがとうございます 削除/引用
No.833-22 - 2001/04/01 (日) 11:45:46 - さとし

ひろみっくさん、書き込みありがとうございます。

 確かにこれまでみなさんのご意見なども読ませていただいた中で、
ビデオ自体を趣味的に捉えていない知人に勧めるのは、DVがいいのでは
ないか、と思うようになってきました。
 Hi−FiとDVのPCMとでは規格の時点で差がありますよね…。



ひでおさん、再度の書き込みありがとうございます。

 知人とはDHR-1000で、D/A対策をするという路線で話してみます。
 録音性能比較、参考になります。個人的に(笑)。
 バブルデッキの性能(性質といったほうがいい?)をいろいろ
見比べ・聞き比べしてみたいですね。アナログのおもしろいところでも
ありますからね。
 このデッキはこういう発想でこんな風につくられているのか、とか
高画質・高音質を確保するためにいろいろな工夫をそれぞれ様々な考え方で
施されていたり…おもしろいですよね。
 ただ、やはりこういった話は、ビデオを趣味にしていないと難しい
ですね。


 ところで、こちらに書き込みはじめてから、私の耳がまた音に対して
シビアになったようで、今までは音が悪いなぁとは思っていても
別に普通に(気にならずに)聞いていたそこらへんのラジカセやミニコンポの音が聞くに絶えられないような気がしてきました。うぬぬ…。

 これでビデオにもその矛先が向けば大変なことになっていくんですね…。

持っていないので(^^; 削除/引用
No.833-21 - 2001/03/31 (土) 02:54:04 - ひでお
W5は知り合いの家でサンプルを録らせてもらったので、実際は再生系の出来は良く知りません。

私が集めたビクター機のSP録画・録音サンプルの中で、単純に録音性能を比較すれば、VX11<VXG1<VX1<<<<<<<X5<<X7<<X3<<W5<<<<20000です。同一メーカー内での比較は音質傾向が似ているので楽です。意外にX5録音は平坦な印象で、日立D-VHS DT-DR3000より劣る感じがしました。

失われている昔の過去ログを思い返しても、V6000よりW5の音が良いという書き込みはなかった気がします。

SB1000Wの音質は…買われてからお楽しみにして下さい。予想に過ぎませんが、再生音質はW5よりも華やかさがあると思われます。ただし、SB1000Wは外部入力(S端子)を使ってこそ、その恐るべき自己完結的な録画・再生能力をいかんなく発揮します。

実用的に考えればDHR-1000が一番なのは当然ですが、各社のバブル時代ビデオデッキは趣味として集めてみると面白いですよ。CDプレーヤー同様にメーカーによってここまで音が違うのかと思い知らされます。

私は三菱V7000のような力強さも、松下V10000のような高S/Nさも、ビクター20000のまろやかさ(台詞の聞きやすさ)も個性として好きですね。

HiFi音声だけでは厳しいかと 削除/引用
No.833-20 - 2001/03/30 (金) 21:14:26 - ひろみっく
思いますので。デジタル音声機種で、ということで選ばれたほうが
よろしいかと思います。
かなりの投資をされる方のようですし、投資額が大きくても見返り
がよいことを期待したいのであれば現状ではDVになりますかねえ。
別にフルカセットでなくてもいいとは思うんですが、現状では
DHR−1000になってしまうというところはあります。まあ、
でもデジタルインはDV端子しかないわけなんで。BSもアナログ
チューナーですし、このあたりをどう考えられるかではないかと。
現在のDHR−1000は中古の相場が18万くらい(以前に
フジヤエービックにあった修理済みのもの、ただし出物は非常に稀)、
新品でももはや30万はしないと思いますんで。そう高い買い物で
はないというところもまあ恐ろしいといえば恐ろしいことですが。
私もたまにAMのエアチェックなんかに使うことがあります。そこ
からDAT落としするんですけどね。

(無題) 削除/引用
No.833-19 - 2001/03/30 (金) 09:03:39 - さとし
ひでおさんお返事ありがとうございます。

>HR-W5のSPモード録音性能はHR-X3以上で、HV-V700相当な感じです。
>音に関してはVC-BS600より魅力に欠けます。

 ってことはV700に比べてもV6000は相当な実力だったという事ですか…。
 VC-BS600は音もよかったのですか…このデッキはデザインもいいし
 画質音質共にいいものをもっていたのですね。
 NV-SB1000Wですか。私自身で持ってみたいですね。
 松下の音とは一体どんな音なのでしょうか?
 私のVTR(S−V)は、ソニー3台・ビクター2台なんですよ。
 ソニー3台ってちょっと、めずらしいほうでしょうか。

 ところで、「W5のSPモード録音性能は…」とお書きですが、
 再生性能はまた別ということなのでしょうか?
 録音・再生ともに良好にバランスのとれたデッキとはならないのですね…。


みなさん本当に様々なお話をお聞かせいただき、たいへん有意義です。
ありがとうございます。

またまた便乗質問になってしまいますが、
みなさんが考えるいい音とはどんなものでしょうか?
これはやはりかなり好みが分かれるところだと思います。
せっかくいい音のデッキを紹介していただいてもそれぞれが
どんな音なのかお教えいただくとよりありがたいのですが…。
おしえて君になってしまいました。
恐縮ですが是非色々お話をお聞かせください。

例えば 削除/引用
No.833-18 - 2001/03/30 (金) 00:39:16 - ひでお
HR-W5のSPモード録音性能はHR-X3以上で、HV-V700相当な感じです。音に関してはVC-BS600より魅力に欠けます。

まだ名前が挙がっていませんが、NV-SB1000Wは、まさに松下VCRの音!です。機会があればお遊びに買ってみても面白い機種ですよ。

(無題) 削除/引用
No.833-17 - 2001/03/29 (木) 00:27:15 - さとし
シュワシュワさんお返事ありがとうございます。

修理代は大丈夫だと思います。でもW1のヘッドだと6万なんですよね?
DA規格も現在まである程度の機種に採用されていれば、
特に不安もなく選択できるのでしょうね。
汎用性+音質の双方をかなり高いレベルで保証してくれる規格になり得た
はずなのにもったいないです…。


kazzさん書きこみありがとうございます。

Z1はHI-FI音声も素晴らしいですか…。はぁ、ため息が出ますね。
そういうデッキってやはりそうそうあるものではないのですね。
Z1が修理ができなくなってしまうと、問題はその後、
録りためたテープを再生できなくなってしまう、ということですよね。


123さんご意見ありがとうございます。

W5の音声を評価される方も多くおられますね。
このホームページでもよくお見受けします。
私が不安に思うのは、X7しかビクターの上位機種は持っていませんが、
X7の音声はいまいち立体感に欠ける気がするのです。
確かに私はTVもキララバッソ(最終時期)ですし、アンプに音声系を
経由させてもいないので、X7の実力を出し切れる環境ではないと思います。
ただ、オーディオ機器で良い環境で音を再生すれば、
例えば何かバンド演奏されている音源なら、
ボーカルの位置、ギターの位置、ドラムの位置、、、
と、それぞれが、まるでそこにいるかの様に感じさせてくれます。
が、X7にそこまでの再生能力を期待できるのでしょうか?
廉価版のVX8は、それよりやすいソニーノーマルVHSより
音が悪いようにも思いました。
私の少ない経験ではありますが、これらから、最近のビクターは
音に対して完全に積極な対応をしていないのかな?と思ったわけです。

W5はX7よりも更に良いデッキで、
素晴らしい安定性を誇っているようですが、音質重視の設計ではないような
気がしていて、少し不安に思っています。


またまた便乗質問で恐縮ですが、W5のS−Vと、SDでは音質にも差はでるのでしょうか?

ビクターは不安ですか? 削除/引用
No.833-16 - 2001/03/28 (水) 23:57:51 - 123
>W5の音はいかがでしょうか?W5の音が良ければいいのですが…ビクターだし
悪くはないと思いますが・・・。DAを除くVHS系統では,三菱HV−V6000がNo.1かと。
ビクターは不安ですか?
使用テープとかの相性とかあるし。

Z1ユーザーです 削除/引用
No.833-15 - 2001/03/28 (水) 10:07:58 - kazz
昨年暮れにZ1を駆動系の修理にだしましたが
修理はまだまだ大丈夫って言ってましたけど。

Z1はS−VHSテープを使ったときだけデジタル音声記録
できます。地上波や外部入力の音声はBモードで録音されます。
3倍モードでBモードが録音出来るんでいいですよ。

あと、地上波音声や外部入力の音声は録画状態でなくてもA/D変換
されてデジタル出力されるので、A/Dコンバーターにもなります。

Hi−Fi音声も素晴らしいですよ。
音質ではZ1を越えるVTRは無いと断言できます。
でも先がないフォーマットなのは事実なので
自信を持っては他人に勧められないですね。

HR-Z1は古いです 削除/引用
No.833-14 - 2001/03/28 (水) 06:32:23 - シュワシュワ
> HR−Z1ですか…いいですねー。憧れです。

もう古いですから、修理できるか?、修理できても修理代が定価相応に
とても高いものにならないか?、心配ですね。

最悪、せっかく作ったテープライブラリーがS-VHS DA再生できなくなる
可能性が大です。テープ台の安さに目をくらませずに、DVに行った方が
いいのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.833-13 - 2001/03/28 (水) 01:38:44 - さとし
Pontionさんお返事ありがとうございます。

HR−Z1ですか…いいですねー。憧れです。
ちょうど今ヤフオクにもでてますね。
Z1のデジタル録音って、地上波やBSAモードの音声にも
対応していたでしょうか?ちょっと記憶が…。
また、Z1はどんな音を出してくれますか?

Z1はS−Vでもあるのでそのコストパフォーマンスは
なかなか他を許さないですしね。


EH10さん再びありがとうございます。

三菱Vシリーズの過去ログ集も拝読してはいたのですが、
音質についてあまり詳しく(というか私が感覚的にしか音を聴けないので
そのような記述があまり)書かれていなかったので、
どんな種類の音を聴かせてくれるのかなぁと気になった次第です。

あと、ここは変に冒険してカネをかけまくるより、
確実なEDV-9000を選択する、というのも賢いのかもしれないですね。


みなさんのご意見も含めて近々知人と話してみます。
今後もみなさんのご意見・推薦機種等、いろいろなお話をお聞かせください。

ちなみに私はX7以外にSLV-R7も所有しておりますが、
R7録画→X7再生は、X7自己録再と比較して、
なかなか良い音を出してくれますね。

あと、便乗質問で恐縮ですが、
X7からダイレクトでTV(キララバッソ)に接続した時の、
X7の再生音声よりも、
一度X7からR7を経由させて接続した音声の方が
こもった感じがあまりしなくなっているのですが、
一体何が原因なのでしょうか?
音のこもった感じが解消される、というより
単純に音の大きさが大きくなっている感じ、かもしれません。

X7外部出力後、R7に入ってから何か補正のようなことがされているのでしょうか?
X7→SLV-RS7→TVの場合でも同じ現象がありました。

VX8→RS7orR7→TVは、X7再生時より効果が大きかったのですが
皆さんもこういったことはされていますか?

単純にアンプにつないでいるような感覚なのでしょうか…。

(無題) 削除/引用
No.833-12 - 2001/03/26 (月) 22:53:12 - EH10
>DV−S9でD/A変換できるんですか?
>ということはS9にはデジタル入力端子があるんすか?
そういうことです。COAX,OPTどちらでも入力できます。
DACはPIONEERお得意のマルチビット型Hi-bit Legato Link Conversion S
になります。

>ところで、三菱のS−VデッキのVシリーズがなかなか良い音だったそうで
>すがどんな音だったんでしょうか?
V4桁はHV-V1000を1台,V6000を2台持っていますが、ほとんどVCRとしては
使用していないのでちょっとコメントは控えさせていただきます。
トップからインプレに行ってもらえば過去ログからピックアップされた記事が
ありますのでそちらを参考にしてください。

でも今からHV-V4桁ならEDV-9000で良いのでは? 互換性云々ならご友人にVHS機も
持ってもらうかご自身がベータ機を導入するかでよいかと。

S-VHS DAはいかがでしょう 削除/引用
No.833-11 - 2001/03/26 (月) 14:28:26 - Pontion
先のあるフォーマットではないのですが、S-VHS DA はいかがでしょう。
まともな(音声がデジタル入出力できる)録画機が登場するまでのつなぎとして、私は高音質BSエアチェックに愛用しています。S-VHSテープで6時間のリニアPCM音声付きの録画が可能です。市場にある中古ではHR-Z1ですが、BSチューナーのデジタル音声直結、光/同軸のS/PDIF入出力など、デジタル機能は充分です。DV含めて民生機最高音質だとおもいます。
いくら音質のためとは言えDVのフルカセットではテープ代がたいへんです。

(無題) 削除/引用
No.833-10 - 2001/03/25 (日) 20:36:56 - さとし
EH10さんお返事ありがとうございます。

>私の場合それほど拘らないのでDHR-1000のD/Aは内蔵だったりDV-S9のDAC
>だったりしますが。

DV−S9でD/A変換できるんですか?
ということはS9にはデジタル入力端子があるんすか?

D/Aコンバータを専用機で確保する前に、EH10さんのように自前の機器で
いろいろ試す方法もあるんですね。

ところで、三菱のS−VデッキのVシリーズがなかなか良い音だったそうで
すがどんな音だったんでしょうか?

私がこっちの世界に顔をだしてからはV900シリーズしか見かけなかった
ので…そのうえ三菱機は使った事がないんです。

(無題) 削除/引用
No.833-9 - 2001/03/25 (日) 20:00:42 - EH10
>外付けD/Aコンバータですか。世の中いろんなものがあるんですね。
>いくらぐらいするのでしょうか?
D/Aコンバータはそれこそピンキリです。
単体D/Aコンバータを前提としますと安いのは3万くらいから高いのは天井無し
(数百万とか…)です。D/Aは種類が豊富ですが、A/DはD/Aほど選択肢がないです。
DHR-1000に載っているものは正確には知らないのですが、PCM1704とかそのクラスでは?
(3万円程度のAVアンプにも載っているクラス)

私の場合それほど拘らないのでDHR-1000のD/Aは内蔵だったりDV-S9のDACだったり
しますが。

みなさんありがとうございます。 削除/引用
No.833-8 - 2001/03/25 (日) 18:41:47 - さとし
>しばらくROMさせていただいておりましたが、どうも、さとしさんの知人さ
>んの重視したいフォーマットやお好みの音の傾向がわからないので、なんと
>もいえませんが・・・

>仮にエアチェックの音という仮定で私なりの意見としては、
>知人の方は、
>1.どういう方法(外付けチューナー?など)で記録し・・・
>2.またビデオからの出力を、どんなアンプ、どんなSP、しいてはどのよう
>なセッティング(ケーブル、電源ライン)
>3.また音の傾向として、中低厚みなのか、S/N重視なのか、分離感なの
>か・・・

>などを、たずねてみたらいかがでしょう

はい、まずたずねてみます。

ちなみに知人はアナログ派で、音の好みの傾向はどうも立体感を求める、
というかリアルさを求めているというか…。そのためには素人の私からは
考えられないほどの投資をしているようです。
アンプはナカミチの何かを使っているらしいです。
たぶんDHR-1000の記録性能ではなく、D/Aに不満があるのでしょうね…。

とにかく、一度話を聞いてみます。

ただ、私としてはこの知人は、今までヴィジュアルに投資をあまりしてきて
いないので、いきなり何十万という大金を使わせてしまうのもなぁと思って
まずW5などの普及機を考えた次第です。
オーディオには何十万という額をまるであたりまえのように注ぎ込む方も
多いようですが。この知人もその一人です…。

アナログとデジタル 削除/引用
No.833-7 - 2001/03/25 (日) 15:17:24 - bebe
しばらくROMさせていただいておりましたが、どうも、さとしさんの知人さんの重視したいフォーマットやお好みの音の傾向がわからないので、なんともいえませんが・・・

仮にエアチェックの音という仮定で私なりの意見としては、
知人の方は、
1.どういう方法(外付けチューナー?など)で記録し・・・
2.またビデオからの出力を、どんなアンプ、どんなSP、しいてはどのようなセッティング(ケーブル、電源ライン)
3.また音の傾向として、中低厚みなのか、S/N重視なのか、分離感なのか・・・

などを、たずねてみたらいかがでしょう

わたしの場合は、長らくVA中心で、アナログフォーマットのビデオについては、何台か経験してきましたが、あまり音についてはこだわってこなかったのですが、ここにきてAに力をいれはじめてから、たとえば過去のトランス搭載の音質重視のS-VHSで録画したものが、現在のS-VHS機で再生すると、いい音で残っていたり、市販のビデオも、アンプSP次第でここまでの音がでるかといった経験をしています

個人的にはDHR1000の自己録再の音は非常に高次元だと思いますし、さらに外部D/Aコンバーターで、いっそう磨きがかかります。
最近(といってもすでに古くなってますが)のビデオとしては、40万を超える根付けも馬鹿にはできないと思います。この点は、DR5などと比べると、そえそうとうの差がでます。
(ただ、ファンの音がいちじるしくやかましい)

またDHR1000は非圧縮ながら、DATと同一規格のデジタル記録です。
その点S-VHSの記録方式はアナログであり(おそらく音声はデジタル処理されていない)、これはCDとAD、DATとテープの違いと同じようなものであり、再生環境はフォーマットの差よりもずっと大きいのが実際のところです

ご質問に対する、私なりの結論としては、W5について云々という点についてはビクターの音が好きな人は、ソニーの音は合わないかもしれませんし・・
(ただわたしにビクターの経験はありません)
ただアナログBSのBモードについては、DHR1000が唯一、デジタルのまま記録され(実際には、D/A、A/Dが行われているようですが・・・?)、出力時にはデジタルで出力できるメリットは大きいことは確かです。

でも、市販ソフトの再生については、アナログの音ってばかにできないっすよ・・・
でも昔はVHSのデジタル記録がもてはやされ専用テープも売られていたのにに・・・。

DHR−1000に 削除/引用
No.833-6 - 2001/03/25 (日) 13:02:48 - ひろみっく
お好きなD/Aコンバーターをつけられればよろしいのでは?
光のデジタルアウトがありますから。
私はそういう使い方をしています。
通常の使用ではあえて外付けのDACを使うこともありませんけれども。

(無題) 削除/引用
No.833-5 - 2001/03/25 (日) 12:54:15 - さとし
お返事ありがとうございます。

>ソフトの交換などせず自己録再だけならEDV-9000の選択もありかと
>思います。
>テープの供給の問題はありません。
>ベータカムのテープが使えます。

ベータカムテープが使える、というのは以前聞いたことがあります。
ただソフトの交換ですね。
ソフトのやりとりができないとちょっと不便ですよね。

>タイムコードによる調相がとれるVTRとDATなら出来ますが、
>それぞれ数十万円という出費になりますよ。

DATと組み合わせて使うのもなかなか難しそうですね。

ベータで少し話をしてみようかな…。

(無題) 削除/引用
No.833-4 - 2001/03/24 (土) 23:57:53 - しわしわ
>他に、VTRと同時にDATで録音する、という方法も
思ったりしたんですが、実際、時間的なタイミングはどうやって合わせたら
いいのでしょうか?

タイムコードによる調相がとれるVTRとDATなら出来ますが、それぞれ数十万円という出費になりますよ。

民生用VTRの設計基準はかなり下がっているようです。
オーディオ機器なら絶対許されないであろうバズ音など平気で出ますし、こうなると音の善し悪しという次元の問題ではないですね。

ソフトの交換などせず自己録再だけならEDV-9000の選択もありかと思います。
テープの供給の問題はありません。
ベータカムのテープが使えます。

(無題) 削除/引用
No.833-3 - 2001/03/24 (土) 23:34:55 - さとし
お返事ありがとうございます。

>DSR-85かDSR-2000で外付けのD/A,A/Dコンバータ
という方法しかないのでは? 予算は\3,000,000くらいあれば何とかなるでしょう。

外付けD/Aコンバータですか。世の中いろんなものがあるんですね。
いくらぐらいするのでしょうか?

他に、VTRと同時にDATで録音する、という方法も
思ったりしたんですが、実際、時間的なタイミングはどうやって合わせたら
いいのでしょうか?

VTR+DATで録画・録音されているかたもいらっしゃるのでしょうか。

あと、画質に関しては「まだ」そんなにこだわっていない、ということです。

(無題) 削除/引用
No.833-2 - 2001/03/24 (土) 22:57:20 - EH10
DHR-1000に不満があるのなら、DSR-85かDSR-2000で外付けのD/A,A/Dコンバータ
という方法しかないのでは? 予算は\3,000,000くらいあれば何とかなるでしょう。
業務用のDVCAMで現行機種ですから将来性も問題ないでしょう。
録画時を我慢するならDHR-1000にD/Aコンバータでもいいですけどね。

将来性があるという条件ですと過去の名機は薦められませんので。

[an error occurred while processing this directive]