トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

SB900の音声ノイズの原因がわからず困っています トピック削除
No.847-TOPIC - 2001/03/28 (水) 00:46:26 - ルーの助
初めまして、ルーの助といいます。ウチのSB900で音声ノイズが出て困って
いるのですが原因がわからず、識者の皆さんのご意見を聞きたく、オソルオソル
初投稿してます(^^; 具体的な症状は、本来の音声にあわせて「ブルブル」と
いう音がのるのです。特にスズメがチュン、チュン、と鳴くような場面や、
「し」「す」「つ」といったセリフの鋭い音で目立つようです。で、テレビから
離して防磁シートを天板内外に貼り付けるとノイズが弱くなったのですが、
まだ目立ちます。松下に修理に出し、ヘッド、基盤(音声含む)を交換してもら
ってもまだダメです。その後最近気づいたのですが、同じ番組でもSB900の
自己録再だとそのノイズがほとんどないのです。でるのは他機録(三菱V700)
とレンタルなのです。そこで、これは電磁波等の問題より、互換性の問題なので
はないかと思ったのですが、自信が持てません。因みに、代替用に買ったX5
でも、今日映画を観ていたら同様のノイズがでていました。悲惨です・・・。
(V700では全くノイズでません)
どうか皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。
 


(無題) 削除/引用
No.847-15 - 2001/04/10 (火) 23:52:50 - ルーの助
先日、SB900がトラッキング調整から帰ってきたので早速ためしてみたんですが、スイッチングノイズはまったく改善されてませんでした。何回修理にだしてもサービスには「症状未再現」といわれてしまいますし、かなり長い間悩みつづけてもういい加減疲れ果てたので手放そうと思います。でも皆さんにいろいろ教えていただいたことはとても勉強になりました。皆さんありがとうございました。

で、お金をためてDVを買おうと思うのですが、やはりDVだと他機録再生でもスイッチングノイズは出ないのですか?なんだか超初級の質問かも知れないですが、よろしければ教えてください!スイッチングノイズはもうこりごりなので・・・。

はやとちり 削除/引用
No.847-14 - 2001/04/04 (水) 21:52:31 - ルーの助
Z1ユーザーです。さんへ
> Z1はFEヘッドが付いています。
まずはご指摘ありがとうございます。いやー恥ずかしいっす。以前どこかのページでZ1はFEがないから自分で改造して付けよ−かなとか書いてあった記憶があって、その曖昧な記憶のまま書いてしまった!馬崎さんのページでカタログを見たら「フライングイレースヘッド」とはっきり書いてありました。一瞬「え!?」と思われた方すみません。

デンデルモンテさんへ
> LHH2000で一音一音ぶつかってしまっている方もいるわけで(笑)
LHH2000、た、高いですね・・・(しかも今では希少らしいですね)。お店でこーゆー高い機種が置いてある隔離された物々しい部屋は、自分怖くて入っても30秒で出てしまいます。初心者が触るとブザーとか鳴りそうで(^^;
> HR20000になくV6000にあるのがこれです。
HR20000レベルでもやはりメーカーによる音の傾向の違いは大きいんですね。あのスネアに体叩かれる感じがないと物足りなくなりそうっす。ビクターはソフトな音質らしいですね。うちにはSB900とV700とX5がありますが、それぞれシャープ、パワフル、マイルドといった個性があると私思います(過去のひでおさんの書き込み参照してます)。面白いですね!
> ソース以上に迫力を増すこともたびたび。
私BS2で世界名作劇場の同じオープニングを何十回も観てて思ったんですが、V700で録画→再生した時は、チューナーで本放送観た時より音がゴリッとしたようなちょっと太くなったような気がしたんです!これってそういうことなんでしょうか?(気のせいかな?)
でもほんとV700の音って聞いてて楽しいですよね!ついつい音量上げてしまうっす。DVがソースそのまんまだとすると、こういう楽しみはなくなるかも知れないのがちょっと寂しいです。

力感。 削除/引用
No.847-13 - 2001/04/04 (水) 14:38:11 - デンデルモンテ


>まずは自分の表現が変で不可解な思いをさせてしまったかも知れません、すみません。
別に謝っていただく必要は全くないです。
ルーの助さんのように好感をもっていただいているかたもいらっしゃるという意味で。
オーディオ機器は単体では試聴はしても自分の家に持ち込む前に
自分のシステムに導入した後の音を想定して買うでしょうし。
ですから自分の経験と照らし合わせてものをいうわけですが、
ひとによっては
>見れば解るあなたは天才。
>「〜でしょうから」「でしょうが」、と。
>自分の主張の中に、自らの問題点を凝縮させてどうする。
だそうですから(笑)

>ほぼ皆無で気持ちよかったです!音楽も一音一音ぶつかってくるような存在感&迫力があって「やっぱ音いいわー」とか独り言いってまし
そこですね。「一音一音ぶつかってくる」
この力感こそがアクション映画の爆発音、及び某さくらの「ほえぇぇー」
の圧倒的実在感に繋がるという(笑)
LHH2000で一音一音ぶつかってしまっている方もいるわけで(笑)
HR20000になくV6000にあるのがこれです。
いまでもヤレた中古が5−6万しているのだから凄いものです。

>た。DVの迫力ってこれ以上なんですかね(レンタルでなくエアチェックの比較で)?
DVだからといってエアチェックで別に現放送以上にはなりません。
V700はV6000はチューナーも立派なことがありますが、ソース以上に
迫力を増すこともたびたび。

(無題) 削除/引用
No.847-12 - 2001/04/04 (水) 13:21:23 - Z1ユーザーです。
>FEヘッドがないのが痛いっす。

すみませんが、Z1はFEヘッドが付いています。
手短で失礼します。

(無題) 削除/引用
No.847-11 - 2001/04/04 (水) 12:22:52 - ルーの助
デンデルモンテさん、レスありがとうございます。すごく嬉しいです!
> そういう言われ方ははじめてですが(笑)> イヤミととるも核心ととるもかまいませんが。
まずは自分の表現が変で不可解な思いをさせてしまったかも知れません、すみません。

Z1は(^^;自分も伝説の規格って感じで興味津々なんですが、再生画が不安なのと、FEヘッドないのが痛いっす。D−VHSは特殊再生がダメらしく、また音質重視な自分にはちょっと・・・。で、行き着く先はDVかなという(保存番組数へらそ・・・)。
> 確かにV700は少ないです。
ホントですよねー(^^)レンタルでゲートキーパーズ借りてちょっと比較したとき、SB900で気に病んでいたぶるぶるスイッチングノイズがほぼ皆無で気持ちよかったです!音楽も一音一音ぶつかってくるような存在感&迫力があって「やっぱ音いいわー」とか独り言いってました。DVの迫力ってこれ以上なんですかね(レンタルでなくエアチェックの比較で)?だとしたら編集精度高そうだしダビング劣化もないしスイッチングノイズもないし、いいことづくめですよね。
> レンタル、SB900及びX5録画>V700再生。
レンタルは上記のようにでないのですが、SB900録画はでます。ですから完全に自己録再用のSB900という使えないヤツなんです、うちの(^^; X5録画もたまにでます(内臓チューナーでエアチェックした寿蘭で実験)。でもSB900のノイズがはじめからこのレベルだったら私では多分気にならなかったのではという感じです。それにしてもうちのSB900って一体・・・。2〜3日うちにトラッキング調整から戻るので、試してみて結果報告します。直ってますよーにっ!!

光栄です。 削除/引用
No.847-10 - 2001/04/03 (火) 02:31:27 - デンデルモンテ
>初めましてですがいつもお世話になっております!というのも、
なんだかお役に立てているようで光栄です。

>また、録画用にV700を手に入れたときは、ヒソカに「デンデルモンテ
>さんといっしょだ」などと喜んでいた怪しいヤツです>自分
ひとの轍を踏むのは楽ですが、以外にも音声があわないという。

>デンデルモンテさんのズバリ核心をつくけどイヤミな感じが全くしない
>独特のコメント、かなりファンです。これからも頑張ってください!
そういう言われ方ははじめてですが(笑)
イヤミととるも核心ととるもかまいませんが。

>やはりお金をためてDVを・・・!?
結局のところ、HiFi音声とおさらばするしかないのでしょう。
まさかZ1(SVHS-DA)とか買わないでしょうし(笑)
音の「質」無視ならD-VHSでもスイッチングはないですが。

これはMD等デジタルとアナログに起因するものと同じです。
気になる人はHiFiよりMDのほうがいいといいますね。

スイッチングノイズ少ない機種というのはあります。
確かにV700は少ないです。
なのでFMエアチェック用途として使用できたのです。
逆は大丈夫でしょう?
レンタル、SB900及びX5録画>V700再生。

長文ですみません(推敲に1時間近くかかった・・・) 削除/引用
No.847-9 - 2001/03/30 (金) 22:13:56 - ルーの助
皆さんありがとうございます!初投稿でこんなに有名な方々にレスして頂けて、心が春めいております。

ひでおさんへ
> ルーの助さん、説明不足で誤解を招きましてすみません。
いえいえこれも私の無知のなせる業。私バリバリの初心者なので本当は初心者板のがいいかとも思ったんですが、サービスの方でも原因がわからないようだったので、「凄く複雑な原因かも」とこちらにお邪魔した次第です。しかしサービスでも分からない原因をひでおさんはじめ皆さんズバっと・・・やっぱ凄いです。やはり互換性に起因していたんですね。
> 大なり小なり発生していると思います。
自分のは「大」って感じです。ヘッドホンでなくスピーカー、しかも初心者耳でもかなり気になるんです。もーどれみが「ぴーりかぴりらら」なんて言おうモンなら「ぶーるるぶるるる」ってかんじです(実は自分アニメかなり見るっす・・・)。HR-20000のHi-Fi NRは自分もカタログを馬崎さんのページで拝見して気になっていたんですがあまり恩恵はなさそうですね。こーなったらDVを・・・!?

Initial Tさん
ハイパータンジェントのご説明ありがとうございます。X5は確かにレンタルでアニメ(きんぎょ注意報!・・・自分サト順さん超好きっす!)を見たところSB900と比べノイズがほとんど目立たなかったのですが、実写映画「地雷を踏んだらサヨウナラ」で、子供達が「タイゾー、タイゾー!」というシーンで「ぷるるるー、ぷるるるー!」と鳴っているのを発見して「あぁ、」と脱力してしまった次第です(やっぱりビクターはアニメ!?)。こちらの程度は「小」なんでしょうけども。
> でも、本当はこんな補正にたよるよりもトラッキングが合って補正しないですむのが一番なんですけどね。
同感です。やっぱり録再ともにいいデッキを買ったほうがこういった悩みがなくいいかも知れないですね。

デンデルモンテさん
初めましてですがいつもお世話になっております!というのも、もともとこちらのページを知ったのもCDプレーヤー購入の際ネットを参考にしようとデンデルモンテさんのページに出会い、そこからのリンクで来たのが始まりだったからです(その時マランツCD−16D買いました)。また、録画用にV700を手に入れたときは、ヒソカに「デンデルモンテさんといっしょだ」などと喜んでいた怪しいヤツです>自分
デンデルモンテさんのズバリ核心をつくけどイヤミな感じが全くしない独特のコメント、かなりファンです。これからも頑張ってください!
> V700とあわないというのは珍しいですね。> あとレンタル再生ででるというのも。> X5も同様ですか?
そうなんです。デンデルモンテさんが特にご指摘ないようなので、自分のSB900はハズレなのかなぁと思っていました。X5も程度は軽い感じですが、やはり出ました。やはりお金をためてDVを・・・!?(すぐにテープ代で行き詰まりそうっす)

編集用途。 削除/引用
No.847-8 - 2001/03/30 (金) 14:34:23 - デンデルモンテ
>つながればいいのですが、ずれているとFMを復調したとき音に合わせて
>ブーブーいう音が発生します。これがスイッチングノイズといわれるもの

V700とあわないというのは珍しいですね。
あとレンタル再生ででるというのも。
X5も同様ですか?
パナソニックの3CCDビデオカメラNV-X100の編集用途で
NV-SB900で再生した際、やはり同様にジージーいいますね。

ハイパータンジェント方式 削除/引用
No.847-7 - 2001/03/30 (金) 00:21:42 - Initial T
ビクターですと、「ハイパータンジェント方式」という補正方式により、スイッチングノイズはほぼ押さえ込まれるようです。

当初のVHSハイファイでは、切り替え区間では直前の値で補間する「サンプルホールド方式」とよばれる仕組みで補正をしていました。次に、直前の傾きを持つ信号で補間する「タンジェント方式」が登場します。それが発展し、変化の早さに応じて補間時間を変えるようにした「ニュータンジェント方式」となります。その後、補間した成分と逆相となる成分を補間区間の直後に合成する「ハイパータンジェント方式」となりました。

でも、本当はこんな補正にたよるよりもトラッキングが合って補正しないですむのが一番なんですけどね。結局のところごまかしでスイッチングノイズを目立たなくしているわけですから。

(無題) 削除/引用
No.847-6 - 2001/03/30 (金) 00:02:00 - ひでお
ルーの助さん、説明不足で誤解を招きましてすみません。もともと、用語説明係ではないので(^^;

いわゆる互換ノイズの類ですね。

>今まで私が見た限りこのノイズの投稿を見かけませんでした
SB900とは限りませんが、丹念に探せば、意外と見つかりますよ。
W5からDVへ移行した人の、「スイッチングノイズが無くなった」などの書き込みは結構あります。

> 私のデッキは稀に見る大ハズレかも!?
ルーの助さんが感じられたノイズはSB900を再生用として使われている方のどこでも、大なり小なり発生していると思います。全然、ハズレではないと思います。私の機体でもヘッドホンを使うと、場合によってはノイズが耳につきます。

> スイッチングノイズを低減することを売りにした
> 機種ってありましたでしょうか

・HV-V7000の「NEヘッド再生」 
 ← 売り文句だけは立派だか効果の程は大いに疑問?

・HR-20000などビクター機の「ロジカル Hi-Fi NR」
 ← 普段はただの音質改悪機能。
   いざ使おうと思っても、根本的に他機録テープ
   とはトラッキングが合わないこともしばしば(^^;

お恥ずかしい(^^; 削除/引用
No.847-5 - 2001/03/29 (木) 09:47:50 - ルーの助
さーらさん、ご指摘ありがとうございます。やっぱ自分まだまだっす(^^;
この場合のスイッチングとはトラック間の「切り替え」を指しているのですね(またまちがってるかも・・・)。解説すごくわかりやすかったです!

実はもう既にトラッキング調整の依頼をパナに出してしまいました(V700とサービス保有のレンタルに合わせて調整)。もーほんと長い事拘泥してきた問題なので、糸口が見つかるや否や先走ってしまいました。直るといいなぁ・・・。

でもSB900をお使いの方は凄く多そうなのですが、今まで私が見た限りこのノイズの投稿を見かけませんでした(外来ノイズは超有名ですけど)。私のデッキは稀に見る大ハズレかも!?

スイッチングノイズはHIFIVHSの問題です 削除/引用
No.847-4 - 2001/03/28 (水) 22:57:47 - さーら
スイッチングノイズというのは、スイッチング電源とは関係ありません。

ハイファイ音声は映像とは別の記録キャリアを用意し、FM放送と同じ
FMで記録しています。しかしFM放送ではキャリアはもちろん時間的に
連続していますが、VHSではテープ上を斜めに記録しているので、1/30秒
ごとに次のトラックに切り替えていくことになります。これが正確に元通り
つながればいいのですが、ずれているとFMを復調したとき音に合わせて
ブーブーいう音が発生します。これがスイッチングノイズといわれるもので
トラッキングの合っている自己録再では当然ほとんど発生しません。

対策は、というと私もよくわかりませんが、スイッチングノイズを低減する
ことを売りにした機種ってありましたでしょうか>ALL

(無題) 削除/引用
No.847-3 - 2001/03/28 (水) 03:20:48 - ルーの助
ひでおさん、早速のレスありがとうございます。なんと言うか自分がメーカーサービスの人と連絡しつつ数ヶ月悩みつづけた問題にズバリ一発での即答、恐れ入るとともに感謝です!(相談してよかったです!)

スイッチングノイズということは、スイッチング電源ではなくV700のようなトランス電源機ではこの類のノイズはでないのでしょうか?だとしたらお金を貯めてHR−20000の購入とかも考えてしまいます(^^; でも最後にもう一回V700録画テープにトラッキングを合わせてもらう方がいいですかね?個人的にSB900のクリアー且つシャープな音質(絵も)はかなり気に入っているので・・・。

> でも、SB900って再生以外は全く役に立ちません。
同感です。自分も実際録画してみて電柱がぐにゃ〜っと歪んだ絵にはさすがに噂だけのことはあるなと思い、以後タイムシフト以外録画ナシです。Y/C分離も3次元切っています。でもひでおさんともなるとチェックが凄いですね!BSチューナーのノイズや外部入力劣化など気づきませんでした。自分まだまだっす。

(無題) 削除/引用
No.847-2 - 2001/03/28 (水) 01:49:07 - ひでお
それはスイッチングノイズです。

録画機と再生機とのトラッキングがうまく合えば少なくなります。でも完全になくなりはしません。

でも、SB900って再生以外は全く役に立ちません。内蔵BSチューナーの音には「ピー」といったノイズが乗っているし、外部入力でも同様のノイズが入ります。おまけに地上波チューナーは役立たずで、3次元Y/C分離は静止画寄りというわりには完全に静止画状態でもクロスカラーが出たり引っ込んだりしているし、外部入力させてLDを見ていると同期がロックしていないこともあります。S端子入力でもスルー画像を見ただけで著しく劣化しています。

[an error occurred while processing this directive]