トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

NV−DHE10購入しました。 トピック削除
No.223-TOPIC - 2000/10/15 (日) 02:16:53 - POM
DT−DR20000かNV−DHE10か迷いましたが、掲示板の
DR20000は初期ロットに不良あり?を、読んでNV−DHE10
に決めました。
D−VHSはメーカーによって差が出るものなのでしょうか?
 


予約録画による不具合 削除/引用
No.223-100 - 2001/05/03 (木) 11:52:39 - Dr.K
内蔵チューナーおよびスカパー用のチューナーで予約録画したところ、
頻繁ではないのですが、一瞬録画が中断し、瞬時に録画へ戻るという不具合を見つけました。
その部分はブラックアウトになっています。
どうしてなんでしょうか?
頻繁でないにせよ、こんなことでは予約録画は出来なくなってしまいます。

Re:高速リターン 削除/引用
No.223-98 - 2001/04/17 (火) 12:40:54 - アナログ技術者
>さーら氏
>※急停止で事故った話はDR10000で時々聞きますが
>DR30000は大丈夫なんでしょうか?

#DH30000ですよね?

DHE10と同様に徐々に減速していますので、おそらく大丈夫でしょう。
同様に止めたいところで止められないストレスがありますが。:-)

VISSの動作も同様ですが、早送りで少し行き過ぎる(4−5秒前後)
傾向があります。

(無題) 削除/引用
No.223-97 - 2001/04/17 (火) 00:52:15 - ガチムチ
ちょっと前から気になってたのですが、
WV-DR7のグレーバックをNV-DHE10で録画すると、
再生時にザワザワしたノイズが見えるのです。
これって私の機体だけの症状でしょうか?

個体不良だったらどうしよう・・・。

高速リターン 削除/引用
No.223-96 - 2001/02/13 (火) 12:57:25 - 鹿浜
このNV-DHE10、パナソニックのビデオデッキは初めて購入したのですが一番違和感を持ったのはやはりブレーキが効かないことでした。今まで全部がビクター製でしたので、高速なのはわかるのですが始めは故障かと思いました。今は慣れましたが、最初はリモコンのボタンを壊れるほど強く押していました。又、デジチュ―ナーはパイオニアのSH-DT1です。デッキの付属リモコンもそうですが、デジチューナー側からのiリンク操作による録画は録画ボタン一つ押せば録画が出来るのですが、誤操作しやすいことです。実際間違えてしまいました。個人的にはビクターのように再生ボタンと録画ボタンを押さなければ録画は出来ないようした方が良いと思うのですが。

高速リターン 削除/引用
No.223-95 - 2001/02/12 (月) 21:48:04 - さーら
松下のビデオは2年くらい前から高速巻き戻しを売りにしていて
うちにもその機能のあるNV-SB707,NV-DHE10があります。
うちでもテープ損傷の経験はありませんし、2年くらい前から今までの
パソコン通信・掲示板でも「反応が遅い、止めようと思っても行きすぎてしまう」と
いうような不満は数多く挙がっていましたが、テープを傷つけた・切ったと
いう話は聞いたことがありません。

基本的に高速巻き戻しの途中で停止ボタンを押すと徐々にテープスピードが
落ちて停止するので事故はそうないはずです。その代わり停止ボタンを押して
からテープが停止するまで、標準モードなら1〜2分、3倍モードなら5〜
6分ぶんくらい行きすぎてしまいます。
1話分の巻き戻しならVISSを使うのをお勧めします。VISS信号を検出して停止すると
一度は当然行きすぎてしまいますが、そこからそろそろと早送り動作に切り替わって
VISS信号位置で再生を始めます。

※急停止で事故った話はDR10000で時々聞きますが、DR30000は大丈夫なん
でしょうか?

DHE10の高速リターンについて 削除/引用
No.223-94 - 2001/02/11 (日) 17:43:50 - mひつじ
D-VHSの購入を検討しています。ここの記事を読んでいると
DHE10が欲しくなってくるのですが、1つだけ気になるのが
1分高速リターンです。むかしのVTRはT-120ローディング解除で
3・4分は巻き戻しにかかりましたが、DHE10はフルローディングで
1分ですよね。エアチェックを1話1話巻き戻して見る(巻き戻しの
途中でとめる)と思うのでテープへの負担が心配です。
M型ローディングはテープテンションが高いのでフルローディングは
出来ないと攻撃されていた時代が記憶にある世代なので・・
テープもVHSはT120のテープ厚20ミクロンが基準だったと
記憶しますので、DF420は12ミクロン内外とゆうことですよね。
DHE10をお使いの方で、古いテープや薄手テープを傷めてしまった方などは
いらっしゃらないでしょうか。

解決するらしい 削除/引用
No.223-93 - 2001/01/30 (火) 18:41:50 - KATSU
「お客様のおっしゃっていた不具合が確認されましたので」と
Panaから連絡がありました。
どうやらSONYのリモコンの部分と重複するするらしく、
ここでSIGEさんのおっしゃっていた通りでした。
Panaのおっちゃんも妙に腰が低く、(ちょっとコワイ)
対策版ができましたので交換させていただきますとのことでした。
全部交換とは・・・リモコン部分だけ交換のワケないしとは思っていましたが。

ついでにリモコンで電源を入れた後、すぐ入力切替を押すと電源が落ちる事と、
チューナーの不具合も報告しときました。
(日清の女性ゴルファー編のCMなどのスィッチング(真っ黒な画面)がある放送などで音声が途切れる、というか消失する現象)
クレーマーと思われるのはイヤだったので「報告しないでいいです」
と言いましたが、「いえいえ、ちゃんと報告させていだだきます」
とのことで、この辺は弱気になってはいかんなと感じました。
(エラソーなのもだめでしょうけど)

ナビと予約の問題 削除/引用
No.223-92 - 2001/01/24 (水) 20:39:37 - 黒猫

初心者板から移りました。お許しください。
こんばんわ。お世話になります。通販で買ったのですが、プログラムナビがはじめ満杯になっており、
新しい登録ができませんでした。すべて削除したら、できるようになりました。登録されていた日付などはすべて同じ日時で中古品としてもおかしいです。同じ症状の方いらっしゃいますか?。
ほかに、メニューやナビをさわっていると、リセットを押さないと復旧しなくなる事が時々ありますが
そんな物でしょうか?。
あと、デジタルチューナーTU-BHD100からの予約では1分前から録画するとかできないのでしょうか。
番組の初めが少し余裕で録画したいのですが。

(無題) 削除/引用
No.223-91 - 2001/01/20 (土) 20:26:09 - 77AV
現状では、
「家製協フォーマットを使う場合のことについては各メーカー間でちゃんと協議しているけれども、そもそも家製協を使うかどうかがメーカーそれぞれでバラバラである」ようです。
各社それぞれ過去のリモコンの継承があるのでそう簡単に独自フォーマットを変えることは出来ません。

基本的に、こういう特定の場合についての誤認識は起こりうるものとして受容するしかないです。もちろん、メーカーに改善要求を出すのは結構なことですが。メーカー側も現場で再現すれば次の機種やロットから改善してくれる「かも」

家製協フォーマット 削除/引用
No.223-90 - 2001/01/20 (土) 15:22:11 - KATSU
みなさんお返事どうも。
家製協フォーマットについてですが、Panaからの電話では、
「メーカーで集まってちゃんと協議してる」とのことでした。
だからエラーなんかでないと言いたげでしたが。
一応メールでメーカーに報告しておいたので返事を待ちます。

そんなこと、ないっすよ。 削除/引用
No.223-89 - 2001/01/20 (土) 13:00:47 - マイケル
> 今の各メーカーのリモコン信号は全メーカー統一フォーマットで、メーカー+機器+
> コマンド、みたいな構成になっているので、原理的にA社のリモコンでB社の機器が動作
> したりすることはありません。

統一フォーマットって、家製協フォーマットのことでしょうか?
こんなの、まじめにやっているのはPanaくらいのもので、
ソニーほか、独自フォーマットの製品はまだまだたくさんありますよ。

DHE10側の問題でしょうね 削除/引用
No.223-88 - 2001/01/20 (土) 11:45:06 - さーら
 これは、ソニーのテレビのダイレクトチャンネルリモコンコードでDHE10の一時停止が
動作してしまうということですね。パナソニックのテレビリモコンコードでは
問題ないでしょう。
今の各メーカーのリモコン信号は全メーカー統一フォーマットで、メーカー+機器+
コマンド、みたいな構成になっているので、原理的にA社のリモコンでB社の機器が動作
したりすることはありません。ソニーのリモコンでも、DHE10プログラマブルのソニー
リモコンでも誤動作するということは、DHE10制御ソフトのリモコン解析部に甘いところ
があるのでしょうね。

私のは起きませんねえ 削除/引用
No.223-87 - 2001/01/20 (土) 10:51:42 - パピィ
初めて書き込みます。みなさんよろしく。

> まず、テレビ/ビデオ/BSデジタルボタンを
> テレビに合わせます。
> 次に録画ボタンを押して、一時停止ボタンを押して
> 録画待機状態になったらすぐに
> (ビデオテープの待機機械音がカチッとしている間に)
> 数字の丸ボタン1〜12どれでもいいから押します。
> (入力切替でビデオモードにしている必要はない)
>
私のところは年寄りもいるので36D10とDHE10を買いました。上の手順で
やってみましたがテレビのチャンネルが変わるだけで一時停止状態の
ままで何も起こりませんでした。
一般的に言う意地悪テストと呼ばれるものはメーカーでかなりやって
いるはず・・・ただし、このスレッドにもあるようにメーカー間の問題
はあるようですね。
業界で統一されたメーカーコードがあるはずですが。

まずはテストレポートのみ。

リモコンの動作 削除/引用
No.223-86 - 2001/01/20 (土) 03:21:21 - KATSU
古い話で申し訳ないですが、リモコンが勝手に一時停止の
相談者です。

あれからメールでPanaに問い合わせたところ、信じてもらえず、
「お客様の操作ミスでは」と電話で言われてイラついたので
原因を突き止めようと、いろいろいじった結果やっとわかりました。

まず、テレビ/ビデオ/BSデジタルボタンを
テレビに合わせます。
次に録画ボタンを押して、一時停止ボタンを押して
録画待機状態になったらすぐに
(ビデオテープの待機機械音がカチッとしている間に)
数字の丸ボタン1〜12どれでもいいから押します。
(入力切替でビデオモードにしている必要はない)

これで一時停止が解除され、録画状態になってしまいます。
(ほぼ5割の確立で成功?するようになりました)
逆の方法で録画状態から勝手に一時停止にすることも可能です。
(一時停止→録画を素早く押し、テレビのボタンを押す)

どうやらこのビデオ、ニュータイプには合わないビデオのようです。
ゆっくりのろのろ、もしくはCMもダラダラ録りなさいと。

しかし今回の件で相談センターに対し、
ものすごく詳しく書いてもまたいろいろリモコンのモードが
どーのこーの、しかも
「どのリモコンをどの様にボタンを押されたか……」
とかネチネチ聞かれるし、ホント疲れた。

もう「Panaは買わねー!」とか思ってもHDDレコーダー
もでるし困ってしまう。(弱気)
もっとガンバレVictor!!

3にしてみました ありがとう 削除/引用
No.223-85 - 2000/12/25 (月) 03:50:53 - KATSU
とりあえず2を飛ばして(意味なしと思うけど)みました。
私もPanaを買いつづけようと思っていましたが、
2台でやめときます。(リモコンモードかぶるから)
追記です・・・気のせいかもしれませんが、1(TBS系)
チャンネルから入力切替でこの症状になったような・・・。
いろいろいじった末ですが。
みなさんも泣きをみないようにCMも全部とりましょう。
最初はムカムカしましたが、それが正しいD−VHSとの
付き合いかも。

いいデッキなので購入予定者のためにいいところも書いておくと、
ちょっとざらざらしたアナログ放送もきれいに録れていて
驚き、さらにS−VHSにSTD録してもかなり
驚きます、とヨイショしたところでさようなら。
(でも前面に21SERIESとか貼るのはやめてほしい。
 剥がすのなやむから)

RE:勝手に一時停止 削除/引用
No.223-84 - 2000/12/25 (月) 02:55:29 - 馬崎
>突然ですが、私のリモコンはボタンを押してないのに
>勝手に一時停止になってしまいます。

対処療法になりますが,ビデオのリモコンコードを
2か3に変更しては?

うちも松下ビデオの「リモコン1」で操作していると時々デンオンの
AVアンプの入力が切り替わります。
うちは松下機がDH1を含め3台あるので「リモコン1」も使わざるを得ま
せんが。

SIGEさんお返事どうも 削除/引用
No.223-83 - 2000/12/25 (月) 02:09:44 - KATSU
・・・ということはテレビを代えるしか
ないということでしょうか。

まさかPanaのテレビ買わないと解決しないとか
だったりして。

うまいな。

ウチでもあります 削除/引用
No.223-82 - 2000/12/25 (月) 01:26:26 - SIGE
>突然ですが、私のリモコンはボタンを押してないのに
>勝手に一時停止になってしまいます。

私も同じようなことがありました。
録画中にTV(SONY/KV-25DR1)のリモコンで、TVのチャンネルを変えたらDHE10の方が一時停止状態になってしまいました。

もしかしたら、ソニーのTVとDHE10の信号に重複する部分があるのかもしれませんね。
私はそれからは、録画中にTVの操作をする場合は本体で操作するようにしています。

勝手に一時停止 削除/引用
No.223-81 - 2000/12/24 (日) 07:38:42 - KATSU
初めて書き込みさせていただきます。
突然ですが、私のリモコンはボタンを押してないのに
勝手に一時停止になってしまいます。

その方法ですが、録画→一時停止後、
ちょっと裏気味にしてテレビモードで
いろいろチャンネルを押した後、入力切替でビデオ入力に
すると、ごくまれに止まってしまうのです。
意識的にやろうとしてもできませんし、
もちろん一時停止ボタンにも触れていません。

テレビはSONYなのですが、リモコンテレビ設定の
相性とかなんかでしょうか。

どなたか同じ恐怖におののいている人はいないでしょうか。
よろしくお願いします

(無題) 削除/引用
No.223-80 - 2000/12/21 (木) 13:13:47 - tom
SKさん早速の解説ありがとうございます。
確かにいわれてみればそうですよね
AACフォーマットに対応してないですもんね
映像だけ出力できても意味がないと考えたのでしょうね。
こうなるとビクター機のデコーダー搭載の意味があるように
思えてきました。

RE:(無題) 削除/引用
No.223-79 - 2000/12/21 (木) 11:35:40 - SK
tom さん、 SK と申します
> ただひとつ疑問に思う点があります。それはBSデジタルにてSD放送の録画
> をした時にデッキ側のデコーダーでは出力されないて点です。

ですが、絵のほうはデコードできると思いますが、今度出るビクター
と東芝の製品と違って AAC デコーダーが無いので音を出すことが出
来ませんから再生できないのです。

ではでは

(無題) 削除/引用
No.223-78 - 2000/12/21 (木) 10:47:53 - tom
私はいままでいろんなテープSVHS DVHS共使っておりますが
自己録再生において相性問題になやまされたことはありませんよ
まともなメーカーであれば重ね撮りしない限りドロップアウトとうほとんど
でません。
このデッキはかなり優秀な気がします。
ただひとつ疑問に思う点があります。それはBSデジタルにてSD放送の録画
をした時にデッキ側のデコーダーでは出力されないて点です。
スカパーからのデジタル録画の場合はSTBに返さなくても再生可能なので
私のようにBSデジタルチューナーをD3固定モードにて使ってる場合には
WOWOWのSD放送の音楽番組等もコピーガード規制に引っかかって映像がでません。デッキ側のデコーダで出力可能であれば525i出力しかもってないので
再生できると思います。他のデッキのお持ちの方でBSデジタルのSD放送を
デッキデコーダーのみで出力可能な機種はあるのでしょうか?

DHE10に相性の良いテープは? 削除/引用
No.223-77 - 2000/12/20 (水) 23:53:59 - D予備軍
こんいんちは。
給料日あたりにでもNV-DHE10の購入を目論んでおります。
で、ユーザーの方に質問なんですが、このデッキと相性の良い
(ブロックノイズが少ないor出ない)テープはどれでしょう?
D-VHSテープでもS-VHSでも構いませんので、教えて頂けませんか?

立て続けにスミマセン 削除/引用
No.223-76 - 2000/12/19 (火) 06:14:52 - SIGE
ちなみに、正常に録画が開始してしまえば、途中でおかしくなることは今のところありません。

みなさんとは違うようですな 削除/引用
No.223-75 - 2000/12/19 (火) 06:13:15 - SIGE
どうやら、ウチの症状はみなさんとは違うみたいですね。

こちらはサーチ画すら再生されず、再生後20秒程度でビデオデッキ側の出力から「再生できません」と表示され、i.LINKを通したチューナーの出力画像は真っ暗なまま、エラーすら出ません。

しかも、手動録画だと問題がなくて、タイマーのみで発症します。
ちなみに、EPG録画もデッキ側からの録画予約でも同様なのは変わりません。
さらに、最初に開封した松下製のD−240テープだけはタイマーでも異常なしで、松下製D−300やTDK製D−360は手動録画以外ダメでした。

放送時間にその場にいればなんとかなるのですが、あの時間じゃ…
ともかく、早いうちにサービスに連絡を取ってみます。

録画トラブルの最新のメーカー回答と暫定対策 削除/引用
No.223-74 - 2000/12/18 (月) 20:58:20 - ほ
たぶん、今は次ページの
「D-VHS i.Link録画トラブル」の
対策方法と新ファームウェア
No.396-16 - 2000/12/13 (水) 09:44:19 - Lancelot

に載っています。

録画中にチューナーの電源が落ちる障害 削除/引用
No.223-73 - 2000/12/18 (月) 13:03:06 - GOMA
NV-DHE10 + TU-BHD100の組合せで、予約録画中に突然チューナーが
スタンバイになってしまう障害を経験しています。

この時、ビデオ側はそのまま録画状態だったので、
”i−LINK接続による再生が出来ません”(0049)のエラーメッセージが
出てその後真っ暗でなにも映ってない状態ってこれじゃないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.223-72 - 2000/12/18 (月) 11:31:52 - tom
私もDHE10を東芝チューナーとの組み合わせで使っていますが録画できなかったことは今まで一度もありません
安定して動作しています。ファンの音が気になりますが安定度は素晴らしいです、個体差か初期不良なのかもしれませんね
ところこの機種のでヘッドクリーナは純正で販売されているのでしょうか?
みなさんはこまめにヘッドクリーニングしていますか?アナログデッキに比べるとデジタルデッキの磨耗度はいかがなものなのでしょうか?

まともにも録画できない 削除/引用
No.223-71 - 2000/12/18 (月) 09:57:47 - YOSHIBOU
うちは パナチューナー+日立 DR20000 ですけど、本放送が始まってから途中から
再生できない問題が多発してます。2時間ものだと2,3回に1回くらい失敗します。
EPG録画も通常録画でも起きます。通常録画に失敗するときは、DR20000 の
チャンネル表示が「d」になったり「181」になったりしてます。
途中で i.LINKの同期がとれなくなってるような感じです。
チューナーを交換してもダメでした。チューナーのファームが悪いのか DR20000 が
悪いのか。。。

初期不良カモ・・・ 削除/引用
No.223-70 - 2000/12/18 (月) 04:55:27 - 次郎丸
うちのも12/1のWOWOWのEND of DAYSを撮って再生すると一時間くらいで
”i−LINK接続による再生が出来ません”(0049)のエラーメッセージが
出てその後真っ暗でなにも映ってない状態でした。
ちなみにチューナーも松下。
販売店にDHE10を持ち込んだところ”分からないのでメーカーに来てもらう”
とのことでしたので2日後我が家に松下のサービスマンがやってきました。
サービスの人も分からないらしく携帯で本社に電話。
結果チューナーが悪いのではないかとの事でチューナーをリビルト品と交換
してもらいました。
しかし症状はおさまらず、i-LINKのケーブルをオーディオテクニカのS400
対応の1mのケーブルと交換。
一時的におさまるも、またしても症状が再発。
チューナー、ケーブル、と交換してダメという事はデッキが原因と判断して
再度販売店と交渉して初期不良扱いで新品と交換してもらいました。
その後正常に稼動してます。

はう〜(TT) 削除/引用
No.223-69 - 2000/12/17 (日) 04:25:24 - SIGE
ウチも「再生できません」になってしまいました。
よりによって、CCさくらで発生するなんて(泣)


最初、パナの240テープでは、重ね撮りでも問題なかったのですが、TDKの360テープで発生。
事前に録画できるか確認したときは問題なかったのに…
どうやら、タイマー録画だけで発生するようです。(DHE10からの予約もTT-D2000からのEPG予約もダメでした)

その後、パナの240テープで再検証しましたが、問題なしだったので、テープに原因があるのかと思い、本日パナの300テープを購入したのですが、なぜか今度はダメでした(謎)

もう、これ以上解析する気力がないので月曜にでも問い合わせてみます。

再生不可 削除/引用
No.223-68 - 2000/12/08 (金) 23:54:36 - saito
日立のチューナーと日立のD-VHSビデオの組合せですが、
途中から再生できなくなることが4回ありました。
コンセント抜いて、カードを取り出し、リセットでも直りませんでした。
チューナーの方に問題がありそうですね。
大切な番組はアナログで同録しないとだめですね。

(無題) 削除/引用
No.223-67 - 2000/12/08 (金) 18:08:00 - フルフウ
私の場合、東芝チューナーとの組み合わせでHSモード録画したところ、画面に「〜再生出来ません」と表示され、真っ黒のままでした。デジタルハイビジョンでオリンピック競技を録画したくて購入したのにな〜 STDモードは、音無しですが、映像は録画出来ました。さんざんな思いをしたので、内蔵テレビはすでに手放してしまったのですが、原因がなんだか本当に知りたいです。

DHE10とHM−DR10000 削除/引用
No.223-66 - 2000/12/07 (木) 15:03:38 - ペン朗
両方持っている方いらっしゃるんですねー。

そこでお聞きしたいのですが、(D&S端子接続別で)STD映像は
どちらの方がいいですか?
そりシャープだとかにじみが少ないとかブロックノイズが出にくい
などのご意見が聞きたいです。
ついでにLS3についても教えていただけると助かります。

ダメでしたか...。 削除/引用
No.223-65 - 2000/12/04 (月) 03:45:25 - KARINA
録画できてるといいですね。
私の手順は、コンセント抜いて、カードを取り出し、リセットで直ったんですけど。
すでに全部試したのでしたらゴミレスでした。

リセットでもダメでした。 削除/引用
No.223-64 - 2000/12/04 (月) 03:08:41 - M.S
早速のご意見有難うございます。
リセットしてみましたが、ほぼ同じところで真っ黒になり、「iLinkによる再生ができません」ガでます。どうやら、録画時におかしくなっているようです。原因がハッキリするまでは消さずに残しておくつもりです。

Re再生不可? 削除/引用
No.223-63 - 2000/12/04 (月) 02:32:09 - KARINA
うちでもありました。パナの純正で。
とりあえず、リセットかけてみてください。うちはそれで復活しました。
でも始めっから真っ黒になって、カウンターだけ作動していて、記録はHSになっていたので、
もしかしてと思って試したら案の定でした。はやまって上書きする前に試してみてください。
最初真っ黒だった時は一晩中メッチャブルーでした。「何のために高い金出したんだよ〜〜!!」
なんて本気でパナに怒りのメール出すとこでした。iLINK関係の不具合が多そうです。
予約が重複していたけどそのままにしておいたら、見事にチューナー作動せず。
1本は録画も、もう一本は視聴で、DVで録画にしておいてタイマー入れておいたら視聴のみのほうは作動しませんでした。皆さんもお気をつけください。
この辺はけっこうシビアかもしれません。

再生不可? 削除/引用
No.223-62 - 2000/12/04 (月) 01:12:09 - M.S
パナのチューナーとDHE10の組み合わせでHV録画したのですが、一部で再生不可となる現象が発生しています。
1.新品DVHSテープ(VICTOR)でチューナーで番組予約したもの。6分過ぎあたりで画面が真っ黒になり
  しばらくすると「iLinkによる再生ができません」というメッセージが表示され、その後は再生しても早送りでも
  再生すると「iLinkによる再生ができません」が表示される。カウンターはカウントしている。
  サーチ画面は出るがサーチから再生にすると数秒間画面だけ出て「iLinkによる再生ができません」になる。
  何回やってもほぼ同じところでなる。(数秒間のずれはある)

2.MAXELLの新品SVHSテープでチューナーで番組予約したもの。54分過ぎあたりで1.と同じ現象。

3.2.と同じMAXELLの新品SVHSテープで同じように番組予約したもの。
  ほぼ2時間正常に再生できる。

4.使い古しのMAXELLのSVHSテープで同じように予約録画したもの。約1時間半正常に再生できる。

尚、1.と2.は放送を見ながらの録画だった。3.と4.はTVを消していたか、地上波を見ていた。
まさか、関係無いとは思いますが、他に共通点はないので・・・。

1.2.3.4.は全てCHが違います。
このような現象が出ている人いますでしょうか? 重ね録りで同じエラーが出たようなので質問しました。 

SVHSテープで重ね録りでは… 削除/引用
No.223-61 - 2000/12/03 (日) 23:39:12 - P_LINK
DHE-10をBS Digitalハイビジョンの録画に使っています。
テープは、S-VHSのものを使っているのですが重ね取りで問題があったので
報告しておきます。

・FUJI S-VHS録り
新品テープは、録画・再生OK
重ね録り2回めで、再生時「iLinkによる再生ができません」とエラーが出て再生できない。
 テープの問題かと思ったが、別のテープでテストしても同じであった。

・maxell 画質に差が出るS-VHS
重ね録りを5回ほどテストしたが、録画・再生OK


機械の個体差かもしれませんが、私のビデオではこういう結果となりました。
みなさんの所では、重ね録りOKですか?

(無題) 削除/引用
No.223-60 - 2000/12/03 (日) 21:44:15 - さーら
購入1週間、いろいろ使っていましたが、これのYC分離性能って他社比でどのような
ものなんでしょうか。ドット妨害はほとんど出ないし(色で縁取りしたスーパーなど、
狭い色部分のドット妨害も結構抑えてくれる)、クロスカラーも少ないかなと思うのです
が、どんなものでしょうか。

アナログ入力でしか使っていませんが、D-VHSの画質、というかほぼオリジナル通りの
忠実再生をしてくれるのに慣れると、S-VHS、とりわけ3倍モードの「性能上限界のある
なまった画質を独自の濃い味付けでそれなりに見られるようにする」という絵作りが
鼻につくことがありますね。贅沢な話です。

まあ、D-VHSについての性能機能は良くも悪くも期待通りですね。
1週間前にD-VHS録画したテープもちゃんと再生してくれます。(それが当然だって(^^;;

DHE 削除/引用
No.223-58 - 2000/12/02 (土) 15:52:07 - sasuke
でつかえないようですね。
DVHSはほとんど使わないようになりました。
今のところ、スタンダードクラスでも全然いけてます。
物理的な破損がないかぎり、ノイズもエラーコードも出ません。

続・DR10000との互換性 削除/引用
No.223-57 - 2000/12/02 (土) 15:37:08 - WWWA
世の中、BSデジタルお祭りムードですね。
でも「温泉へ行こう2」を録画するデッキが足りないために
これを慌てて購入したユーザーなんて、私だけでしょうか(^^;

さて本題です。
DR10000録画テープの、DHE10での再生ですが。
D-VHSテープを使用しての互換性は全く問題なし。何の破綻もなく再生されます。
ただ、S-VHSテープの場合はダメですね。かなり長時間ブロックノイズだらけで、
そのまま正常再生できなかったり、何度か停止、再生を繰り返すうちにできるようになったり。
すぐに正常再生できることもありますが、安定しているとは言い難いです。

いずれも、テープはマクセルを使用しています。
しばらく前から、いろいろ考えた結果、
S-VHSテープは継続録画しているものだけにして、
新規の録画分はD-VHSテープにしていたので、まぁ何とかなりますが。
メーカーが保証しない使用法による問題は、あくまで自己責任ですからね。

テープを 削除/引用
No.223-56 - 2000/11/30 (木) 09:48:25 - ぱたぱた
●SNS様
早速の人柱報告ありがとうございます。
うーんダメでしたかぁ、いけそうな可能性の高い機種だけに残念ですねぇ
結構テープを選ぶのかもしれませんね。
自動安定化機能(?)みたいな機能がありましたよね?
そういった機構が「あ、これダメ」なんてしているのかも知れませんね。
録画開始時にMAXレンジのチェックしてたりして・・・・・
んなわけないか・・・・・

いずれにせよ購入後私も実験いたします。

VHSテープはダメでした 削除/引用
No.223-55 - 2000/11/29 (水) 21:32:26 - SNS
●ぱたぱたさんへ。
DHE10でのノーマルVHSの可能性について試験してみましたがやはりダメでした(残念!)。
テープはパナソニックのスーパーHG120でD検出用の穴を空けて試しました。SDモード、LS3モード共に再生画面は真っ黒のままです。ブロックノイズ以前の問題でミュートがかかり全黒画面のままです。
ちなみに日立D3000で試したところ、録画中はSDモードの表示なのですが再生してみるとVHS3倍モードで記録されておりこの状態での再生画面になります。

TDKもいけました。 削除/引用
No.223-54 - 2000/11/29 (水) 18:00:45 - sasuke
Mr.Tさんのレスみて、早速スタンダード1本買ってみました。
今のところなんでもないです。確かにS普及版も安いので、
お得感はないのですが、過去の資産を活用できるため、
バックアップしてあまったVHSがごろごろしてます。
今後スタンダードクラスを試してみます。
特に問題ないとおもいますが、ただ半田ごてであけるのが面倒です。
DHE10ほしいので私も情報おねがいします。

まだDHE10では 削除/引用
No.223-53 - 2000/11/29 (水) 14:20:08 - ぱたぱた
●SNS様
まだDHE10では試された方がいらっしゃらないみたいので是非レポート
をお願いしたいです。

●sasuke様
そうです、sasuke様のメッセージを見て実験したくなりました。
有用なご意見をありがとうございます。

●Mr.T様
ご意見ありがとうございました。
ダイエーテープでもOKそうなのも心強いです(DR10000でで
しょうけど)、実験したいテープも同じような量販店ブランドテープ
でしたので。



穴あけ作業が面倒なのでSでもいいんですが200分というのは魅力
でした。
STDで十分ですからねぇ。
ああ早くデッキほしい!

すみません。今度実際にためしてみます 削除/引用
No.223-52 - 2000/11/29 (水) 13:23:25 - SNS
●ぱたぱたさんへ。
日立D3000の経験からVHSテープはDHE10でダメでしょうと述べましたが、けっこう多くの方ができるとの体験お持ちの様ですね。
今はHGテープが無いので今度試してみたいと思います。すみませんでした。

私的にはVHSテープに興味が無かったので、タマタマ有ったVHSを使用したのですがHGではなくノーマルだったかもしれませんネ。
HGは価格が高い高級タイプという特長とすればSVHS並のグレードかもしれませんネ。
確かに新品(新型)のHGの方が旧型のSVHSよりも実売価格高い時ありますので。
VHSテープについてひとつ勉強になりました。

補足 削除/引用
No.223-51 - 2000/11/29 (水) 12:20:12 - sasuke
マクセルも試してますHGで十分実用レベルです。
VHSは今更買わないので、昔のコレクションから、
重ね撮りをしてます、したがって、2年前のテープや
重ね撮りでくたびれたのも入ってます。必ずしも現状に即してませんので
お許しあれ。

すいません 削除/引用
No.223-50 - 2000/11/29 (水) 12:08:28 - sasuke
こっちに書くべきでした。
私の場合フジのHGでも大丈夫で、びっくりしたのが、
SONYのスタンダードでOKだったことです。
物理的な傷により、たまにブロックノイズはいることもありましたが、
常用しても大丈夫と判断しました。TDKは使ったことがなく、
パナ、SONY、フジ、でHG、SONYはスタンダードしかためしてません。
大げさに書いたことwおわびします。検証してないのはわからないということで(^^;<DR10000

(無題) 削除/引用
No.223-49 - 2000/11/29 (水) 11:24:56 - Mr.T
>今、DR3300の板見ていたのですが、DR10000だと
>HGテープでD録画できるみたいなことを書かれている方が
>おられました。

 DR10000使ってます。確かに、VHSテープにD録画できます。
ただし、どのメーカーでもOKというわけでなく、うちのDR10000
の場合、TDKとダイエーで売っていたダイエーブランドのテープ
ではOKでしたが、マクセル、SONY、FUJIはダメでした。TDKなら
HGは勿論、スタンダードでもOKでした。D録画はテープの痛み等
に弱いので、常用しているのはTDKのHGです。

 尚、画質はi-LINKからの録画の場合は、SやDと同等、アナログ
入力-STD録画の場合も私の目には、S or Dテープに録画した場合
と区別つきませんが、アナログ入力-LS3録画の場合は、SやDに録
画した場合より画質が落ちます(動きの早い場面でのノイズが明ら
かに多い)。また、VHSテープにD録画した場合、互換性が保たれ
無い可能性(他機種で再生できない可能性)が高くなりますので、
これらの点にご留意ください。

 DHE10の録画/再生能力は、持っていない私には全く不明ですが、
DR20000でもDR10000でD録画したVHSテープが再生できたので(購入
当初---今はトラッキング値低下でボロボロ)、少なくても再生はで
きるんじゃないでしょうかね。

DR10000f 削除/引用
No.223-48 - 2000/11/29 (水) 11:23:46 - Mr.T

DR10000では 削除/引用
No.223-47 - 2000/11/29 (水) 10:22:33 - ぱたぱた
ダブってすみません。>ALL

今、DR3300の板見ていたのですが、DR10000だと
HGテープでD録画できるみたいなことを書かれている方が
おられました。
安定度・録再能力(強く記録?したりがんばって読み込んだり)
はDR10000よりもDHE10の方が上と思い込んでいるので
ますます実験したくなってきました、ああ棒茄子まちどおしい〜

ところであってます?私の思い込み。

そうですか 削除/引用
No.223-46 - 2000/11/29 (水) 10:09:33 - ぱたぱた
>SNS様、ご回答ありがとうございます。
その(ノーマルVHS)HGテープが3本780円だったので
揺れ動いていました。
安定度の高いDHE10ならもしかして・・・・
と思っていましたが現実は甘くはないと言うところですね。
でも買ったら試すと思います多分。
試したら報告させていただきます。

・・・って書きましたがいつ買うことやら・・ネット通販でも安め
の所は品薄状態になってきているし、店頭でもそろそろ・・・。

買うときは(大阪)日本橋に行くと思うのですがその頃にはたして
あるかどうかですねぇ。
競争相手も自滅中ですしちょっと値上がりが気になっています。

買っちゃいました。 削除/引用
No.223-45 - 2000/11/29 (水) 07:08:43 - WWWA
先週末から探していたんですが販売価格の休み店はどこも品切れで、
ようやく入荷したものを即ゲットしてきました。
BSデジタル本放送開始、日立機の不具合などが重なったせいか、
どこでも売れ行き好調で品薄気味、次回入荷未定や再入荷の際は値上げ、
という店もありました。さらに年末なこともあり卸値が上昇中とか。

日立機はもはや論外ですし、DH30000を待とうかとも思いましたが、
既に1ヶ月以上も工場入りしているDR10000の中間報告を受けて、
DHE10購入に踏み切りました。
この件に関するコメントは修理調整完了後まで控えますが、
現状、少なくとも来年春までは、他に選択肢がないと考えたので。

まだ設置もできていないので詳しいテストはできませんが、下のほうに
書き込んだ、DR10000とDHE10の繋ぎ録りテープを再生させたところ、
繋ぎ目で一瞬ブルーバックになる部分もあるものの、おおよそ破綻なく
連続再生できました。DR10000との互換性がいちばん不安だったので、
自分にとってはかなり嬉しいですね、これは。

DHE−10はお勧めですがVHSテープはダメでしょう 削除/引用
No.223-44 - 2000/11/28 (火) 23:21:04 - SNS
●ぱたぱたさん。
>私もボーナスが出たら買おうと思います。
私は日立D3000(1年少々)とDHE−10(1ケ月少々)を使用しておりますがどちらも満足しています。特にDHE−10については本命のD20000の問題とサイズの問題からこれにしたのですが今ではあきらめてよかったと思います。BSアナログが無い点については他のデッキからの入力で間に合わせています。LS2モードが無い点が欠点ですが、Sテープの流用を基本で考えている私としてはSDモードよりさらにテープ速度が倍遅い為、ブロックノイズの可能性から安心して使用できるモードではなっかたと自己解決(満足)しております。よって現状ではDHE−10をお勧めします。
チューナがパナ製でしたら相性の良さからもメリットあります。

>そこで、1つお聞きしたいのですがどなたかHGテープのS穴開けでD録画
実験なんてされた方います?
HGテープとはノーマルVHS用でしょうか。とすればDHE−10でも不可と思います。DHE−10では確認していないのですがD3000ではダメでした。理由は以下の考えからです。
VHSテープを改造(穴あけ)してSVHSモードで録画してもSテープと同等の画質には成り得ません(解像度は高くてもかなり粒子が粗い画質になります)。一方DVHSテープをS用に使用してもSVHSと比べてそれ程違いがありません。このことからVHSとSVHSはかなり磁性体が異なりますがSVHSとDVHSはそれほど違わないと思われるからです(密度の均一性は差が有るでしょう)
従って、VHSテープを2時間安定して使用することは問題ありと思います。
最近はSVHSの180分物なら500円弱でありますので180分でガマンされては如何でしょうか。

ちょっと薄くなりますね 削除/引用
No.223-43 - 2000/11/28 (火) 22:40:56 - さーら
DHE10の再生画像はちょっと色が薄くなりますね。異常なほどではありませんが……。
性能ではなく調整の問題でしょう。これくらい合わせて出荷すればいいのにと思います。

かなり好評価 削除/引用
No.223-42 - 2000/11/28 (火) 21:07:06 - ぱたぱた
ですね、DHE10。

某社製とは雲泥の差ですねー。

(某社で良く目にする)トラッキング値も高いみたいでしっかりと録画
されているみたいですね。

私もボーナスが出たら買おうと思います。

そこで、1つお聞きしたいのですがどなたかHGテープのS穴開けでD録画
実験なんてされた方います?

ちかくの日用雑貨量販店でHG200分テープを見つけてしまいそれが結構
安い。
ひそかにD録画でればいいのになぁなんて思っています。
STDで400分ですからねぇ。

試された方がいましたら是非レポートをお願いいたします。

DR10000との画質(色)の比較 削除/引用
No.223-41 - 2000/11/27 (月) 21:01:15 - ゆあしょ
DR10000では元ソースよりも色が薄くなるという症状がありますが
DHE10ではどうなんでしょうか?

昨日入りました 削除/引用
No.223-40 - 2000/11/26 (日) 18:50:25 - さーら
 昨日納品になりました。私にとっては初のD-VHS機です。なお、BSデジタルチューナは
まだ入手していないので、当分はNTSCアナログソースのみの使用です。
 まずは取扱説明書をひととおり読破。(^_^) なんせ従来にない機器ですから、今まで
の常識が通用しない可能性も考えて……。

取説22ページにこんな記述があります。
>>・i.LINK接続したチューナー(内蔵テレビ)やCSデジタルチューナーを使って正しく
>>予約録画を実行するために、i.LINK機器をご使用になった後は、[i.LINKボタン]で、
>>地上波放送のチャンネルを選んでおいてください。
 これって、ほかのスレッドやよその掲示板で話題になっている「内蔵チューナでD-VHS
録画中にBSデジタルチューナの電源を入れると、現在のBSデジタル受信チャンネル解像度
に対応する録画モードに勝手に切り替わる」という不具合に関係あるのでしょうか。
でも、「i.LINK経由でCSデジタルをSTD録画中に、BSデジタルチューナの電源を入れて
ハイビジョンを受信すると録画モードがHSに切り替わる」という不具合は避けられるの
でしょうか。

 テープはとりあえず、パナソニックのS-VHS 120を使用しました。
 STDの画質は、ソースと比べるとわずかに髪の毛や布地のディテール感が落ちますが、
あくまでソースと比較してわかる話で、単独で見れば全くVTRとは気がつきません。従来
VTRであった輪郭じらじら感がないのがよいですね。
 LS3になると、高級S-VHS機でのS-VHS3倍モードとノーマルVHS3倍モードの中間くらい
の解像度感です。ブロックやモスキートノイズも見えないのでそれほど画質は重視しない
が保存したいというのにも十分使えます。

 MPEGデコードが安定するのに時間がかかるのは仕方ないのですが、再生ボタンして絵が
出るのに3,4秒かかります。それは知っていましたが、一時停止解除してもやはり動画
が出るのに3,4秒かかるし、サーチ開始してからサーチ画が出るのにも3秒かかるんで
すね。CM飛ばしはテープカウンタをにらんで操作するようになりました。

 地上波はGCT-500、アナログBSチューナは他のVTRから信号を引っ張ってくる、と
ちょっと手間ですね。
 最初のインプレッションはこれくらいで。

あ、書かれてましたね。 削除/引用
No.223-39 - 2000/11/26 (日) 11:37:26 - プー猫
じっくり読んでなくて申し訳ないです。

SテープのD録画可能みたいですね。。
失礼いたしました。

DVHS購入検討中なんですが 削除/引用
No.223-38 - 2000/11/26 (日) 11:32:01 - プー猫
初のDVHS機導入を検討している者なんですが
NV−DHE10なかなかよさそうですね。
はじめは某社製のLS2に惹かれていたのですが数々不具合(主に
トラッキング値などの画質面)報告にうんざりしていました。
DHE10ではそういったことがなさそうで購入された方は結構満
足していると思いました。

あとハッキリと書かれていなかったようなので質問したいのですが
SテープにD録画(STD&LS3)は可能ですよね?
BSデジタル導入はまだ先になりそうなので購入したら主に地上波
がメインとなりそうなので気になっています。

あと、こちらではDR10000をお持ちの方がいらっしゃるみたい
ですが、画質を比較してどうでしょうか?(自己録再STD&LS3)

以上数々の質問恐縮なのですがご回答をいただければ助かります。

自己レスです(下の記事) 削除/引用
No.223-37 - 2000/11/24 (金) 10:17:56 - S2002
自己レスになりますが東芝BSデジタルチューナーとMS9とDHE10でのiLink接続について自分でいろいろ設定を変えて試してみたところベストなセッティングがわかりました。方法はMS9のiLINKの設定をリンクさせないつまり解除しておきますとBSデジタルの方からも連動で録画できますしMS9の方もリンクされていない状態なのにEPGでの連動録画ができてしまいます
しかしMS9で録画してしまいますとまた自動的にリンクされた状態になってしまい解除しないとだめのようです。この組み合わせで使っている方がいましたら意見をきかせてください。あとLS3モードでのiLINK経由での録画は残念ながらできないみたいですね日立やビクターの今度でるモデルはLS3で録画でき
レートが高くなったりすると自動的にSTDに切り替わるようでその機能があればこのDHE10は現時点でのベストなモデルだと思いますね。CSだとLS3のレートでも十分に録画できるだけにこの機能は搭載してほしかったです。

東芝BSデジタルチューナーとMS9とDHE10でのiLink接続について 削除/引用
No.223-36 - 2000/11/23 (木) 01:54:51 - s2002
当方題名の通り東芝デジタルBSチューナーとCSデジタルチューナーMS9と
D-VHSビデオDHE10でのi-Link接続にて来たるBSデジタル本放送にスタンバ
イしているのですがi-Link関係の設定にちょっと疑問があり投稿させていただきました。このすべての機種でお互い認識しあっているのでずがi-Link接続のチューナーとビデオの関係を結ぶ(認識させる?リンクするとでも申しましょうか)はすべてピアツーピアでしなくてはならないみたいでCSチューナーの方でリンクさせてしまいますとBSチューナーの方ではリンクができない状態になりわざわざCSチューナーのリンクを解除してBSチューナーをリンクさせるというかなりスマートではない録画設定をしなければならないということ
となっているみたいなんです。もしこのようなシステム形態を取られておる方がいましたらなにかスマートにする方法などはないのでしょうか?
それともう一点DHE10ではCSiLink接続においてLS3モードにての録画はできない仕様なのでしょうか?
デジタル放送によってその録画体系そのものがアナログ時代に比べて物理的に
簡単にはなっているのですが実際使っているユーザーにとっては動作確認においてもiLinkの設定、各メーカーごとの独自の仕様などかえって複雑化していますね。これでは普及の妨げになってしまうと思いますのでメーカーの方々
にはもっと会議を重ねて統一なまさい線を一本繋げるだけで何も考えなくてもいい仕様にしてほしいと思います。

(無題) 削除/引用
No.223-35 - 2000/11/21 (火) 03:16:58 - tulip
BSデジタルと共に、D−VHS機、購入検討中です。
DHE10の話があまり出てませんが?
大した不具合が無いからですか?それとも?
日立20000機のスレッドはすさまじい数なのですが、
それだけ売れてて問題も出てるから?

スペックだと、LS2やチューナーなど、日立機か
と思ってましたが。

確かに、アナログ映像もD−VHS記録するならDHE10。
BSデジタルのみのつもりならDH1ということか。
EはMPEG2エンコーダのEか?
もう少し検討します。

(無題) 削除/引用
No.223-33 - 2000/11/19 (日) 01:18:22 - さーら
うーん、知って書いておられるのかどうか読み取れませんが(そうであれば大変失礼)、
>>かなり安い後継機
は、
>>DHEのアナログ入力のデジタル録画
ができませんね。
他に同じ考えの方もおられますが、私もDR20000の実情をかんがみDHE10の
購入に踏み切ることにしました。
ほんとに皆さんの書き込みは貴重な情報でありがたいです。

今となってはだが・・・ 削除/引用
No.223-32 - 2000/11/19 (日) 00:12:24 - nyahn
買ったすぐ後に、かなり安い後継機が出てショックですが
DHEのフォローをします・・・・^^;
DHEのアナログ入力のデジタル録画ですがBSをDV録画した物を
STD録画した所、元と判別がほとんどつかないほど画質は良好でした。
テープコストを考えると結構選択肢に入れてもいいかと思います。
それと東芝デジタルBSチューナーを接続してみましたが、
全く問題なく動作しています。

スカパーチューナーMS9とDHE10 削除/引用
No.223-31 - 2000/11/04 (土) 20:49:31 - M.S
>[Re:28] チェリーさんは書きました :
> この組み合わせでスカパーの番組タイトルがDHE10に記録されますか。
> デジタルBSはまだ番組ガイド機能がないのでわかりません。

プログラムナビには記録されませんが、i-link接続でMS-9経由で再生時に
MS-9のリモコンで番組説明を押せば再生中の番組の説明が見れます。
「D-VHSビデオデッキの接続・操作のしかた」という冊子(全4ページ)の
3ページに書いてあります。

DR10000との互換性 削除/引用
No.223-30 - 2000/11/01 (水) 05:43:49 - WWWA
うーん、何とも言えないですね、正直(^^;
mhdさんはDR10000録画、DHE10再生でもNGと言われてますが、
これは私のテストでもiLikeDさんでも大丈夫だったわけですし。

DHE10録画テープをDR10000で再生した場合でも、
DHE10側でなく、DR10000側に個体差がありそうな気もしますし。
というのも、今、我が家にあるDR10000は修理中の代換機でして、
その個体ではブロックノイズが頻発しましたが、店頭展示の個体では
ブロックノイズがあまり出なかったようにも思うんです。
頻繁にお客さんが来るので、じっくりテストできなかったんですが。
自分の個体が修理から戻ってきたら、同じテープで検証してみます。

うーん、私のがあたりなのかも。。。? 削除/引用
No.223-29 - 2000/11/01 (水) 01:45:07 - iLikeD
>[Re:27] WWWAさんは書きました :
> その後は、ブロックノイズが出ませんか?
> 私の短時間テストでは、数分間の録画終了時まで、ノイズが頻発しましたが。

私の場合、STDでもLS3でも、DHE10記録テープを
ビクター10000番で再生する時に、
例えERROR200/201となっても、2,30秒たって画が出たら、
それ以降はブロックノイズはでません。Sco○chのS−VHSテープとか
使ってても特に問題ありませんねえ。D−VHSテープはパナソニック製
です。
ERRORが出ずに再生できるものも多々あります。

ただ、LS3のほうで特再がたまにすぱっと割れたような画が出る場合も
ありますので、STDよりはLS3の方が特再時に若干、苦しいのかも
しれません。

といっても、個体差は必ずあるでしょうし、テープも何が最適かわかりません
しね、相性とかもあるのでしょうか?
互換性OKと書きましたが、WWWAさんの実験のような場合もあるとの
ことで、あたりはずれもあるかもしれませんね。
私のような素人の結果ですので、一つの結果として見て下さい。
すみません、みなさんも店頭で実験?してから考えてくださいね。

> DHE10での再生は、後発機だけにほぼ問題ないと思えますが、問題はやはり
> その逆ですね。それをDR10000に要求するのも酷なんですが・・・・。

そうですね。私もビクター記録テープをパナソニックDHE10で
再生する方が多いので、最適化機能で安心しています。
ただ、そんなにヘビーユーザーではないので、他の方の話も聞きたいですね。


すみません。MS9は持ってませんのでタイトルが入るかわかりませんが、
BSデジタルSTBとのタイトル連携も、パナソニック製STBとの連携を
推奨しているので、期待は薄いかもしれませんね。。。どうなんでしょうね?

スカパーチューナーMS9とDHE10 削除/引用
No.223-28 - 2000/10/31 (火) 04:33:05 - チェリー
この組み合わせでスカパーの番組タイトルがDHE10に記録されますか。
デジタルBSはまだ番組ガイド機能がないのでわかりません。

あれ? 削除/引用
No.223-27 - 2000/10/31 (火) 02:31:20 - WWWA
書き込んでいるうちに入れ違いで、同ネタがアップされちゃいましたね(^^;

>[Re:24] iLikeDさんは書きました :

> これはビクターのDR10000でも同じで、DHE10記録テープを
> 再生したときに例えERROR201と出る場合があっても、2,30秒
> くらいしたら再生OKになりますね。調整してるようですね。

その後は、ブロックノイズが出ませんか?
私の短時間テストでは、数分間の録画終了時まで、ノイズが頻発しましたが。

DHE10での再生は、後発機だけにほぼ問題ないと思えますが、問題はやはり
その逆ですね。それをDR10000に要求するのも酷なんですが・・・・。
こうなると、ビクターの30000番とDR10000及び他社機との互換性が、
興味深いところではあります。

DR10000との互換性 削除/引用
No.223-26 - 2000/10/31 (火) 02:16:37 - WWWA
店頭で数分間の録画分だけですが、試してみました。
いずれもLS3モードです。私はLS3専門なので(^^;
テープはマクセルのD-VHS300を使用しました。

1)DR10000での録画、DHE10での再生
  
 再生開始から15〜30秒ほどは不安定で、ブロックノイズが頻発します。
 が、その後は問題なく再生できているようでした。

2)DHE10での録画、DR10000での再生

 再生開始時にブルーバック、エラコード200、201が出て、10〜30秒
 ほどで再生できるようになる。が、ブロックノイズが頻発する。
 再生開始時にブルーバック、エラコードが出ず、すぐ再生できる場合も
 あるが、ブロックノイズが頻発するのは同じ。

せいぜい5分間までの録画再生テストなので、30分や1時間という
スパンで試せば、もう少しはっきりしたことが言えるかもしれません。
とはいえ、2)のケースでは再生開始から少なくとも2〜3分はブロック
ノイズだらけですから、この互換性は難ありと言わざるを得ないでしょう。
 
というわけで残念ながら、
「DR10000ユーザーが相互利用するための2台目としては不可」
という結論ですね。
そのほか思ったのは、メカの安定感はDHE10のほうが数段上(^^;
サーチ画面が出るまでにLS3で5〜10分もテープが進んでしまう。
(この点はDR10000のほうが優秀です)
といったところでしょうか。

互換性は使用法で何とかするにしても、
このサーチ画面が出る遅さは、DR10000に慣れた目からすると辛いですね。
ビクターも日立も松下も、どうにも一長一短で「これなら安心」という
リファレンス機がないです。やはり、まだ未熟な規格だということですね。

互換性OKです。(対DR10000)その2 削除/引用
No.223-25 - 2000/10/31 (火) 02:00:36 - iLikeD
さて、磁気記録を多少勉強したことがありますので、素人考えですが、
デジタル的な0,1のフォーマットが各社で違うなんてわけはないと
思いますが、
しょせんデジタル記録といっても再生信号は歪んだり、ノイズがのったり、
テープの出力特性が違ったり、ヘッドや、アンプ等の特性もばらついたりと、
もろにアナログ的な波形になり、そこからなかなか’0’’1’の信号を
再生するのは大変です。会社が違えば特性も大きく違うのでしょう。

もっともそこそこの率で再生できればデジタルの
エラー訂正符号でエラーをすべて訂正できますが、基本は再生時に
如何にエラーを少なくデジタル信号を拾うかに互換性の大変さが
あるのだろうと思います。
われわれは平気で保証のないSテープなんてのに記録しますからねぇ(^^;。

これを幅広く色々な特性を持ったテープを如何に再生できるように設計できるか
どうかが再生側の腕の見せ所なのでしょう。

最悪、時間はかかっても最適化をすれば、そのテープ固有のパラメータで
いわゆるチューニングを行って再生が可能になるのだと思います。

これがあると、同じテープを繰り返し再生したり、経年変化に対しても
安心できるのかなと勝手に思っています。
チューナーも言われるほど問題あるとは感じてませんしDHE10はなかなかですよ。(私が素人なのかもしれませんが。。。)
LS2はそれこそ互換性がね。。。各社が追随すればいいんでしょうけど
今はマイナーモードのような感じで様子見なんですかね?

私はDVムービーでもLPモードでは撮ったことがありません。それこそ個体を買い換えたら再生できないかもしれないし。。。(爆)


いずれにせよ、デジタル記録の圧倒的な画質、D−VHSには益々発展
して欲しいですね。
すぐに5万円くらいになって普及しないかなぁ〜(^^;>メーカーさん殿

互換性OKです。(対DR10000)その1 削除/引用
No.223-24 - 2000/10/31 (火) 01:59:58 - iLikeD
情報量が多くてためになる掲示板ですね。
パナソニックDHE10の書き込みがすくないので報告しておきます。

うちのビクターDR10000とで互換再生しても、
D−VHS、S−VHSテープ共にOK、特再も出ますねっ!。

ただし、頑張りモードに入るときがテープによってはあります。(^^;

たとえDR10000記録のテープをDHE10で再生したときに
ブロックノイズがでても、10〜20秒、ブロックノイズが増えたり減ったり
しながら、しまいにはちゃんと再生OKになります。
どなたかが最適化について書かれていましたが、パナソニックのDHE10
は、やばいテープの時は自動的にこれを行っているような気がします。
説明書には、記録時間の選択ボタンを3秒押して、マニュアルで最適化を
行えると書かれていますが、画の出方を見ると、ずばり自動でやっているでしょう。

もちろん、一旦OKになったら、ブロックノイズの出ていた所に戻っても
全然問題ありません。テープをイジェクトしない限り設定を覚えてるのでしょうか?大変安心して見られます。

これはビクターのDR10000でも同じで、DHE10記録テープを
再生したときに例えERROR201と出る場合があっても、2,30秒くらい
したら再生OKになりますね。調整してるようですね。どちらもすばらしい。
もっとも、本来の互換性というのはこういうのなしで一発で再生して欲しい
のですが、DHE10で最適化されたあとはまったくブロックノイズの心配がないので、
これは安心の機能だ!!と今では考えています。

特再も両方でOKでした。ただしDHE10記録テープをDR10000で
再生すると、若干ぱらっぱらっと、コマが不規則に出るような気がします。
きちんと再生しきれてないのでしょうか?特再が出ない時代と比べると、
大きな問題ではないですが。

まあ、多少時間がかかる場合もありますが、最適に再生されるということで、

・パナソニックDHE10→ビクターDR10000 :○
・ビクターDR10000→パナソニックDHE10 :○

とご報告しておきます。日立との互換を誰かお願いします。
最適化があるのでDHE10での再生は大丈夫と、過信(?)しております。
問題は逆でしょうかね?。

パナソニックは去年?アメリカでiLink搭載の世界初HS対応D−VHS機
を出してましたからね。多少は信頼性があるかなと思い、購入しました。
D−VHSは編集とか考えずに安定して再生、ライブラリとして保存
できるのが一番の目的ですね。テープも比較的安いですし、安定の高画質!
がなにより気に入っています。

けっこういいかも 削除/引用
No.223-23 - 2000/10/30 (月) 20:30:37 - nyahn
スカパーチューナーMS9とDHE10を設置してみました。
スルー特性などシャープで結構いい感じだと思います。
MAXELLのSテープでSTD録画をしてみた所、ブロックノイズなど
1度も発生しませんでした。(でも、DVHSとSVHSでは120分換算で23円
程度しか変わらないので今後はDVHSにしようかな・・・)
少し気になったのは操作性がちょっとな所と、本体にしかないボタンの
指紋が目立つ^^);、GRがない、筐体がやや華奢、
ファンが少しうるさい(発熱は全くありません)
等DR20000やDR10000のような致命的な
トラブルはない様です。迷っている方はお勧めです、ハイ。

それとユーザーの方にお聞きしたいのですが、MS9でILINK接続時に
番組案内等を表示するとILINK使用中と出て何も表示されません。
皆さんの方はどうでしょうか?
メーカーに聞いたところ「未確認、対応も不明」とのことです。
朗報だったのは、松下でもILINKスカパーチューナーを出す予定との
ことです。MS9の予備を買っておくか迷っていたので、これからは
各社様々なモデルがでるかもしれませんね。

互換性を調査してきました 削除/引用
No.223-22 - 2000/10/27 (金) 22:21:25 - ひでお
SNSさん、お答いただきありがとうございます。無理言ってすみませんでした。

私も気になっていたので店頭(石丸電気)にてD-VHS STDモードの互換性を調査してきました。
録画機:(1) NV-DHE10 , (2) DT-DR20000
ソース:地上波

再生はDHE10とDR20000の他にDT-DR3300を使いました。結果は3機種ともDHE10→DR20000への録画の繋ぎ目も問題なく連続して再生されました。互換性には心配無いようです。

 但し、NV-DHE10は録画の開始部から数秒以内の場所を再生中に必ず1回だけ画面下部にブロックノイズがちらりと一瞬発生する現象が起きていました。自己録再でもDR20000録画・DHE10再生でも全く同じ現象が発生します。個体差の可能性は否定できません。

 また、DR3300再生時のトラッキングの数値はDHE10:70前後、DR20000:47前後。DR20000再生時はDHE10:48前後、DR20000:43前後。DHE10の方が録画は良いのかも。DR3000もあったのですがTVに接続されていなかったのでトラッキングの数値のみを見てみてきました。DHE10:38前後、DR20000:34前後でした。信号は拾えているようなので、再生できないのはやはりデコーダーの問題なのですね。DR5000+i.LINKケーブル+デジタルBSチューナーならば再生は可能になるのかもしれません。

意外なことにDHE10のチューナーはDR20000より良いと感じられました。

とりあえず記憶の範囲で 削除/引用
No.223-21 - 2000/10/26 (木) 11:59:14 - SNS
●ひでおさんへ。

>1.クリーニングテープを通常の3倍の45秒ほど使用してからの各機で同テープでSTD録画したものをDR3000で再生した場合、トラッキングの数値はいくらになっているのでしょうか。

今はテストできる場所にいないので報告できませんが、何で録画してDR3000で再生する場合なのかわかりづらいです。記憶では自己録再では40台後半、DHE10録画→DR3000再生では数値は記憶していませんが調整しても描画不可でした。

>2.DHE10でサーチデータを入れないで録画できるのならば、そうした場合はDR3000で再生可能なのでしょうか。

私も興味のあるケースなのですが、サーチデータを入れない録画方法がマニュアルに記載ないので不可能と思われます。

>3.DHE10のアナログスルー特性を教えてください。
ザワザワしたノイズが乗る様な印象は特にありませんでした。

>4.松下VCRには期待していませんし、あるだけ無駄な気がしますが、DHE10の3DY/CはDR3000のYCS5と比較して使えるシロモノなのでしょうか。
TVのDモードでの録画質は優れていることから特に問題は無いと思っていますが、S−VHSモードの画質はどちらかと言えば並か並以下と期待はずれでした。

>5.最近の松下の地上波チューナーには一切期待してはいけないというのは、DHE10でも健在なのでしょうか。
可もなし不可もなしという程度でしょうか。ゴーストリダクションが無いのが残念です。

>6.外部入力(S端子)によって同一ソース(LD等)をSTD録画した場合、DR3000録画とDHE10録画とではDHE10再生時に画質・音質でオリジナルソースに対してどのような差が出ますか。
音質は未だ明確に確認していませんが録画質はDHE10の方が優れている面があります。それはDR3000は白が強調気味で端的なのは字幕の白い文字が太くなり、細かい文字ではつぶれることがあります。
このテープをDHE10で再生すると症状は無く良好です。よってDR3000の再生特性にクセが有ると思われます。

以上、再度テストできたら再レスしたいと思います。

互換性。。。最適化はされました? 削除/引用
No.223-20 - 2000/10/26 (木) 09:26:06 - 通りすがりの笑うセールスマン
はじめまして。
D−VHSの互換性についてですが、
ビクターの10000番記録テープを再生してブロックノイズがでるとき、
DHE10の「記録時間ボタン3秒押し」はされたのでしょうか?
説明書にものってはいますが。

サービスでも説明はなかったのでしょうか?

#新商品はサービスの話も鵜呑みにできないかもしれませんよ。
ではでは。

重ね重ねですみません 削除/引用
No.223-19 - 2000/10/25 (水) 23:45:44 - ひでお
SNSさん
さらに質問してもいいですか。

1.クリーニングテープを通常の3倍の45秒ほど使用してからの各機で同テープでSTD録画したものをDR3000で再生した場合、トラッキングの数値はいくらになっているのでしょうか。(45秒の意味は私が経験的に導き出したDR3000でヘッドの汚れがほぼ完璧にとれる時間です)

2.DHE10でサーチデータを入れないで録画できるのならば、そうした場合はDR3000で再生可能なのでしょうか。

3.DHE10のアナログスルー特性を教えてください。NV-SB900はスルー特性がA-SB88以下だったので...。例えば、DR3000のメニュー画面などの静止画をモニター直で見た時とDHE10経由で見たときは単色部分に薄くザワザワしたノイズが乗りませんでしょうか。私はDR3000のスルー特性はHV-V7000やHR-20000などのバブル期VCRと比較しても問題無いとみています。

4.松下VCRには期待していませんし、あるだけ無駄な気がしますが、DHE10の3DY/CはDR3000のYCS5と比較して使えるシロモノなのでしょうか。

5.最近の松下の地上波チューナーには一切期待してはいけないというのは、DHE10でも健在なのでしょうか。(フォローですが、NV-V10000の地上波チューナーはHV-V7000のものと比較しても画質はかなり良いです。無論、SB900より断然上。)

6.外部入力(S端子)によって同一ソース(LD等)をSTD録画した場合、DR3000録画とDHE10録画とではDHE10再生時に画質・音質でオリジナルソースに対してどのような差が出ますか。

答えられる範囲で構いませんので、宜しくお願いします。

互換性(2) 削除/引用
No.223-18 - 2000/10/25 (水) 17:17:21 - SNS
そうですか。ビクターのDR10000で録画したSTDモードテープは
DHE−10では再生できませんか。逆パターンも不可となると最悪ですね。
日立の場合には
DR3000→録画→DHE−10(再生)はOK。
むしろDR3000の自己録再より良好。
逆パターンは全く不可。
ですので半分助かりましたが。
しかし後発メーカーの責任として(少なくともDVHSと表記するなら)
DR10000(録画)→DHE−10(再生)は確保してほしかったですね。
ビクターとパナソニックは同族系列企業(?)なのですから。

互換性 削除/引用
No.223-17 - 2000/10/25 (水) 02:53:31 - ハイビジョンチェリーボーイ
DR3000はサーチデータの処理に問題があるとかでDR10000録画
テープは再生できなかったと聞いたことがあります。サーチを切って
録画すれば再生できるのでは?

>以前使用していたDR10000で録画したテープをDHE10で再生し
>ましたが、ブロックノイズだらけで再生できません。サービスに聞いた
>ところまだ互換性の保証はされていないとか・・・唖然

 DR20000<->DR10000では何の問題もなかったです。DR20000の
ノイズつきのテープもDR10000で見事再現してくれました。
ビクターがOKならPanaもOKかと思ってたんですけど。というより
パナはサーチフォーマットとしてビクター案をそのまま受け入れたはずで、
子会社のサービスなんかは開発の様子なんて見てるわきゃないので知ら
ないだけで、開発スタッフが試験してないなんてことは先ず考えられない
ですけど・・・
個別の問題かもしれないので、問題のテープを電気屋に持っていって、
複数のデッキで再生してみればいかがでしょう?
D-VHSは機械精度上の互換はDVよりずっと良好なはずです。
DVのLPモードの互換性はホント問題があります。メーカーでも非互換
と断言しているだけあって、徐々に台数が増えてきて実感してます。
でもテープパスを調整すればほぼ解決するので、量産上の手抜きですね。

>それにしても、D-VHSは編集用途には使いにくいですね。
D-VHSでは編集はあきらめましょう。この規格はただおとなしく
撮りっぱなすだけにしたほうが精神衛生上ベターです

DR10000との互換性 削除/引用
No.223-14 - 2000/10/24 (火) 23:30:53 - WWWA
やはりダメですか。
サービスでそう言い切るなら、手を出さないほうが無難ですね。
日立機の検証報告にもありましたが、1本のテープを複数のデッキで
録画できないと、利便性はかなり下がると言わざるを得ませんね。

というより現状を考えると、DR10000のほうが、D-VHS互換性という点で
「鬼っ子」になってしまう可能性が大きいかも・・・・。参りました。

i.LINK経由では? 削除/引用
No.223-13 - 2000/10/24 (火) 19:38:21 - aka

>DR10000で録画したテープをDHE10で再生しましたが、ブロックノイズだらけで再生できません

期待できませんがi.LINK経由でダビングしてみては如何でしょう。サーチデータとかの問題なら回避できる可能性があるかも・・・

互換性と画質 削除/引用
No.223-12 - 2000/10/24 (火) 11:42:11 - mhd
以前使用していたDR10000で録画したテープをDHE10で再生しましたが、ブロックノイズだらけで再生できません。サービスに聞いたところまだ互換性の保証はされていないとか・・・唖然!
それからDHE10の地上波チューナのスルー画面の色ですが、やたら色が薄く赤っぽい色になります。この件は現在、ビデオ事業部に検討依頼中です。

(無題) 削除/引用
No.223-11 - 2000/10/24 (火) 04:58:14 - WWWA
DR10000との互換性はどなたか試されてますか?
某所の掲示板の過去ログ(既に消滅)では、OK、不可、両方の検証報告が
あったように思いますが。どうも日立機はミソがついてしまったので、問題
なければこちらを2台目に、とも思うのですが。

訂正&すみません 削除/引用
No.223-10 - 2000/10/21 (土) 13:59:32 - satomi
現象のことが話題になっているときで申し訳ないのですが、

 Hだっちさん
 ありがとうございました。DR3000のカタログ確認しました。
 SNSさん
 DR3000はテープ挿入口にでっかくS-VHSのマークがありましたね。
 7B-DF100と混乱していたようです。DF100が出たときのカタログに、
  方式:D-VHS(MTP)/VHS(NTSC) 
  カセット:D-VHSまたはVHS
 と書かれていたことが頭に残っていたみたいです。
 ご指摘ありがとうございました。
 そういえば、Victor HM-DR1はSQPBにて対応でしたね。
 D-VHSが普及すればS-VHSは不要になるとの考えだったのでしょうか。

D-VHSは互換性がまだ話題になるということは、
まだ十分煮詰まってないようですね。
(まえのビデオの規格(Uマチックだかなんだか忘れましたが)
 にもそんなことがあったような...)
DVD-RWやDVD-RAMより、D-VHSのほうがノイズが乗りにくいという話を
聞いたので、ひそかにD-VHSの購入を検討していたのですが、
もう少し先送りにしようかなと思いました。
それにしても、D-VHSは編集用途には使いにくいですね。
ジョグ不可、編集端子はVictor DR10000のみと、いうのはちょっと...

(無題) 削除/引用
No.223-9 - 2000/10/21 (土) 11:35:46 - SNS
ひでおさん。ご返事おそくなりすみません。
>DHE10で地上波をSTDモードで録画したものでもDR3000で再生不可なのでしょうか。
残念ながらそうなのです。逆の場合にはOKなのですが(むしろ画質も良好でブロックノイズも少ない傾向にあります。
Sテープを使用した場合には全く不可。Dテープを使用した場合にはブロックノイズが出まくりになります。
トラッキングを調整してもダメでした。ヘッドの数とか材質が異なるので追従ができないのでしょうか。
DVHSは最近になって各メーカーが統一規格の会議を開いたとも聞きますのでやはり新・旧互換性はダメなのかもしれませんネ。

ソースは何? 削除/引用
No.223-8 - 2000/10/21 (土) 02:28:42 - ひでお
SNSさん、
DHE10で地上波をSTDモードで録画したものでもDR3000で再生不可なのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.223-7 - 2000/10/20 (金) 22:52:26 - Hだっち
> DR3000のカタログが紛失してしまって、インターネット上で確認しただけなので(HITACHIのDR3000ページは閉じていたので、YAHOOで検索)、正確なことは言えませんが、

参考までに、DR3000のページです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hkj0201a.htm

RE:D−VHSの互換性 削除/引用
No.223-6 - 2000/10/20 (金) 21:58:59 - ハイビジョンチェリーボーイ
DVのLPモードやVHSの3倍モードと違ってトラック幅自体狭くなること
は無いので互換性はばっちりのはず。

DVのLPもフレーム編集あきらめてもいいから、この方式を採用して
欲しかった。ヘッド数が厄介かもしれませんけど。あとFIFOサイズと。

D−VHSの互換性 削除/引用
No.223-5 - 2000/10/20 (金) 20:51:54 - オタックびいむ
NV−DH1を購入予定で、D−VHSはまだ持ってないのですが、
メーカー間の互換性については、STDにおいてなのでしょうか。
だとすると非常に不安で ちゅうちょ してしまいそうです。

D−VHSは記録モード毎の互換は謳われてないのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.223-4 - 2000/10/20 (金) 12:18:21 - SNS
>SテープってS−VHSのことでよろしいのでしょうか。
そうです。これをDVHSモードで使用しています。
>DR3000って、S−VHS記録方式には対応していなかったような気>がするのですが
そんなことありません。DVHSデッキでSVHS非対応のものは無いはずです。
>DHE10で録画しても画像がまったく再生できないというのは、そのた>めではないでしょうか。
Sモードの話しではなくDVHSモードで逆の関係は再生できないということです。
恐らくフォーマットが完全には同じではないとおもわれます。
掲示板ではDR20000も逆は再生できないとメーカーが言っている様です。
簡単に言えば古いDVHSテープは再生を考慮しましたが逆パターンはダメ
です。と思われます。残念ですが。

DR3000ってS-VHS対応してましたっけ? 削除/引用
No.223-3 - 2000/10/20 (金) 11:52:36 - satomi
はじめまして
SNSさん
SテープってS−VHSのことでよろしいのでしょうか。
DR3000って、S−VHS記録方式には対応していなかったような気がするのですが、DHE10で録画しても画像がまったく再生できないというのは、そのためではないでしょうか。
DR3000のカタログが紛失してしまって、インターネット上で確認しただけなので(HITACHIのDR3000ページは閉じていたので、YAHOOで検索)、正確なことは言えませんが、
それでがっかりしたような記憶があります。
中途半端な情報ですみません。

(無題) 削除/引用
No.223-2 - 2000/10/15 (日) 03:57:36 - SNS
●POMさん。私もNV−DHE10をエイヤ!と買ってしまいました。
本当は日立のDR−20000を購入したかったのですが、あまりの不具合の
情報の多さに多分問題有りだろうと恐れ、パナソニックにしてみました。
BSデジタルチューナがパナソニック製ですのでiリンクの接続性は問題あり
ません。(当然かも)。
これから購入を検討されておられる方のご参考になればと思いこれまで使用
していた日立のDR−3000との相性をご報告します。
3000でDVHS録画したテープはDHE10で問題なく再生します。
むしろDR3000自身で再生するより良好なのは意外でした。
Sテープの品質に起因していると思われるブロックノイズも少ないですし
DR3000は字幕の白い文字が若干膨張気味になるのですがDHE10では
それもありません。
一方、ガッカリだったのはDHE10で録画したD−VHSがD3000では
全く再生できないことです。
Sテープ(ソニー)を使用した場合には全く画像がでず、DVHS用テープを
使用した場合には(マクセル)ブロックノイズだらけの画面と若干の差は有りますが。
やはりD−VHSはメーカー間の互換性は不安定の様です。
DR3000→DR3000=●
DR3000→DHE10=◎
DHE10→DR3000=×
でした。

[an error occurred while processing this directive]