トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

松下の新型3CCDカムコーダー「NV−MX3000」 トピック削除
No.111-TOPIC - 2000/09/14 (木) 23:06:48 - くれいもあ
http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn000914-1/jn000914-1.html
とうとう出てくれましたねぇ。
価格的には今の主流機より多少高い程度なので、3CCD 機としてはかなりお手軽に買えますね(^_^)
ただ、NV-DJ100 からの改良点は CCD の画素アップとレンズ・手ぶれ補正の改良、デジカメ機能の強化
やアナログ入力ぐらいで、サイズや重量、デザインまで殆ど同じというのが何とも…
そもそも DV にデジカメ機能をつける意味って何なんでしょう?
私なら NV-C7 を買うよりも、同じ予算で NV-DB1 と IXY-D を買うけどなぁ(^^;;;
DV テープを超大容量メモリとして使えるなら画期的だけど、現行機はどれもダメみたいだし…
 


デジカメ用メディア 削除/引用
No.111-11 - 2000/09/16 (土) 19:56:09 - くれいもあ
ただ、スマートメディアについては怨嗟の声が巷に溢れ返っているような…(^^;;;
私としては64MBが使えて良いとは思うのですが、128MBは出ても恐くて使えないかも?(笑)
いずれの場合もUSBリーダーが3千円台で買えるのでお手軽ですね。

私も個人的にはVGAで充分だと思ってますが、多くのデジカメユーザーは元データをXGAクラスで
残しておかないと満足出来ない人が多いようで…

(無題) 削除/引用
No.111-10 - 2000/09/16 (土) 00:13:33 - あい
…やっぱり、コンパクトフラッシュの方が一般に広く流通しているんでしょうねぇ…。実質的にはコンパクトフラッシュでもスマートメディアでも良いのですが、規格統一してくれなかったので私はこの手の小型カードメディアは個人的に嫌いなのです(爆)コンパクトフラッシュのアダプターは1,000円で買えるのでまだ許せますが、許せないのはメモリースティックのアダプター。なんと8,000円もします。中身が凝っているのは分かるけれど、8,000円はないでしょう(泣)
あと、私が使うTRV900のフォト機能は、あくまでも単なるスナップ用途であって、画質に期待して使っているわけではありません。なにしろVGA相当しかないのですから…。

優位点はブレない事だけかも? 削除/引用
No.111-9 - 2000/09/15 (金) 23:12:13 - くれいもあ
>>この機種の良いところは「一般に広く流通しているATAフラッシュカードがそのまま使える」ことです。

ATAフラッシュカードって何ですか?(爆)
あ、いえ、昨今の市況では圧倒的にスマメ、次いでコンパクトフラッシュが「一般に広く流通」しているような気が…
ちなみにコンパクトフラッシュは千円程度のアダプタでATAフラッシュに変身します。

ところで、3CCD 機のフォトショットってそれほど凄いのでしょうか?
130 万画素のデジカメが高級品だった時代ならともかく、今のように初心者の間で 200〜300万画素機が普及しまくって
いる現状では、130 万画素ぐらいじゃ相手にされないかも?

(無題) 削除/引用
No.111-6 - 2000/09/15 (金) 22:28:10 - あい
私はTRV900を使っていますが、この機種の良いところは「一般に広く流通しているATAフラッシュカードがそのまま使える」ことです。大容量で価格も安い。取扱説明書では日立製を推奨となっていますが、実際にはSunDisk製でも問題なく使えます(というかそもそも日立製なんて見かけません)メモリースティックが主流なソニーのDVビデオカメラの中では例外中の例外です。理由は単純、TRV900の発売時にはメモリースティックはまだ発表されていなかったからです。
通常の35ミリカメラですが、私は「銀塩カメラ」「銀塩」と呼びます。フィルムスキャナーを持っているので、高品質の取り込みは銀塩カメラでの撮影、手軽なスナップ用途はTRV900のフォト機能を利用と、目的により使い分けています(とは言っても3CCDですから、通常のデジカメとは色再現が天地ほど違います)
本題のMX3000ですが、なかなか良さそうですね。DJ100の弱点を克服した、まっとうなモデルチェンジという事で評価出来ます。

一眼。 削除/引用
No.111-5 - 2000/09/15 (金) 21:59:33 - デンデルモンテ
>> ところで、デジカメに対して従来からのフィルムのカメラって何て
>> 呼ぶのが通例でしょうか?

> 通例では「カメラ」と呼ぶようです(^^;;;
> APS と区別して「コンパクトカメラ」と呼ぶ場合も多いようですが…
APSは「APSカメラ」かもしれませんがAPSもみためコンパクトカメラ
ですね。
一眼レフカメラの場合「カメラ」でなく、「一眼レフ」でしょう。
更に略して「一眼」だとなんだかわかりませんが。
(用例)「一眼もってきた」
兄貴さんのようにOFF会の記念撮影のようなときにも
もってきてしまった場合に使います(笑)

これ以上のマニアだと、
「328(サンニッパ)持ってくる?」
(300mm/F2.8の略)
というのもいます。高校生上がりの若年マニアのころ
私もわからなかった用語ですが、この掲示板に掲載することで
みなさんも使えます(笑)
サンニッパはいいますが、256(200/F5.6)とかいいません(^^;
ヨンニッパはいうかもしれません。F値2.8というのが
偉いみたいです。HR-20000のように普通の人が見ると
土管のようななんだかわからないレンズです(笑)

私もヴィジュアル系(?)なので328買うなら
3CCD買ってしまうほうなのですが。
旅行等で手持ちで普通に使うならDJ-100>MX3000
は魅力的ですね。

一眼レフのマウント付きデジタルカメラというのもありますが。
一眼レフ、3CCDがマニア必須あいてむですね(笑)
単板DVよりVX−1、NV-X100でも3CCDのほうが
偉いイメージはあるので(笑)

TRV900 の後継は… 削除/引用
No.111-4 - 2000/09/15 (金) 10:18:20 - くれいもあ
VX2000 や MX3000 の事を考えると、出ても大して変わらないような気がします(笑)
結局、3CCD だとあの松下のサイズが限界って事なんですかね…
それにしても、デジカメ機能は各社とも SVGA サイズの撮影が可能になった途端、メモリカード
オンリーになってしまったのがイマイチ気に入らなかったりします。
まぁ、テープに記録するとなると特種フォーマットになるので無理なんでしょうけど…
個人的には IXY DIGITAL か FinePix 40i があれば DV すら要らない気もしなくもない(^^;;;

>> ところで、デジカメに対して従来からのフィルムのカメラって何て
>> 呼ぶのが通例でしょうか?

通例では「カメラ」と呼ぶようです(^^;;;
APS と区別して「コンパクトカメラ」と呼ぶ場合も多いようですが…

なかなか良いですね>MX3000 削除/引用
No.111-3 - 2000/09/15 (金) 07:41:05 - HONDA
SONYはTRV900の後継は、ださないんでしょうかね。
VX2000は価格、大きさでムリなんですよね。
できればSONYの3CCD搭載の新機種と迷いたいものでしたが、
ムリそうですね。
10月1日ですか、購入してしまいそうです、MX3000。

やっと出たという感じ(^^; 削除/引用
No.111-2 - 2000/09/15 (金) 01:03:12 - さーら
DJ100ユーザではありますが、後継機種が出るのにずいぶん時間が
かかったなと思います。
DJ100の最大の不満が手ブレ補正だったので、それは当然後継機種に採用
されると思っていました。しかし、思ったほど「画期的性能向上」が
なされなかったのは残念というか意外です。
(ヘッドホン端子も付いてますね。これも欲しかった機能の1つです)

ちなみに、私はMX3000にデジカメ機能が付いたのは歓迎です。私が実際
旅行にDJ100を持ち歩くときも、ほとんど場合通常の銀塩カメラも持ち歩いて
います。それが1台で済めば楽かな〜と思います。動画か、高解像度か
被写体によって使い分けますから。


※ところで、デジカメに対して従来からのフィルムのカメラって何て
呼ぶのが通例でしょうか?

[an error occurred while processing this directive]