トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

DVCAMテープって信用出来ますか? トピック削除
No.1006-TOPIC - 2001/05/11 (金) 00:38:28 - M・広瀬
SONY WV-DR5を使用しています。

僕はSONYのテープを愛用していますが、標準カセットの270分が定価4500円、DVCAMの184分(DV録画で276分)が定価4900円で、カセットメモリも16キロ載っているので、標準の270分と比べて何が違うのか分かりません。
それが分かる情報をネットで探しても、SONYのWebの他、それが分かるページは見つかりませんでした。
しかも、カセットメモリなしの184分は3900円と定価が安く、ますます品質的な差が分かりません。
ただ、実売価格が標準テープの方が安く、最近のSONYテープは品質が悪いという情報もあります。
DVCAMテープは、実際のところ信用できるのでしょうか?

http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/QA/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=588
こちらのスレッドで、DVCAMテープにリンが入っていて故障する(?)いう話がありますが、僕のテープは大丈夫でしょうか。
型番は「PDV-184N」、上記スレッドの写真と同じデザインのものを2種類とも所有しています。
詳しく分かるページをご存じの方、また、NIFTYのAVフォーラムの当時のログを見せていただける方、メールで送っていただけませんでしょうか?
 


なるほど…… 削除/引用
No.1006-16 - 2001/05/15 (火) 23:50:34 - M・広瀬
その時期はそれだけDVは入手困難だったんですか。

>いずれにせよ。ベータの時代からSONYテープにはさんざん煮え湯を
>飲まされてきたので購入しないよう十分注意してたんですが、

僕は最近DR5でやっとハイエンドに近い環境になったので、以前から使ってきたS-VHSデッキには、安いテープしか使っていませんでしたね。

あまり煮え湯を飲まされた経験はないのですが、2本だけソニーの安いVHSのHGテープで、テープに横線が延々と入っていて横線のノイズが出てしまったテープがあります。
交換してもらった時にメディアのカタログが同梱されていました。

……DVCAMテープにLP録画している僕は間違っているのでしょうか。(^^;
保存したい物はSPで録っていますが、最近DVCAMデッキがちょっと欲しくなってしまいましたね。

PanasonicのDVCPROは1/2圧縮で画質が良いとか……しかしプロ用機材だし。(^^;;

LPモード再生 削除/引用
No.1006-15 - 2001/05/14 (月) 12:58:58 - ひろみっく
実は私の一部使っていますんで、再生互換性を心配していました。
実際のところ、D700ではたまに厳しい場合があります。が、この
場合でもDHR-1000であれば一応大丈夫なようです。
まあ、できるだけ録画したDR5デッキで再生させていますが。結局
一番安心していられるのはこれになりますけれども。
まあ、確かに音声抜けとかエラーレートが上がってしまうんで補正
しきれなくなってこけることとか多くなるので。基本的にはSPのみ
で通すことにしていますけれども。
該当時期はテープそのものが入手し辛かったですし、おそらく入手
できるテープそのものが少なそうですので。現在に至る問題はない
だろうと思います。私もその時期には使用量そのものが絶対的に少
ない(というか根本的に入手できなかったんで)ので。完全移行、
大量使用に踏み切れたのはもう少し後からですね。
それでも、置いてある店の在庫を買い占めてさらに注文もかける、
といような無茶な状況でしたので。
98年夏頃はそんな感じでしたね。秋頃からはもう在庫ないことが
前もってわかっているんで1週前とか2週前とかから注文をかける、
という状況だったかと思います。従ってもうすでに在庫ではないわ
けで、この時期在庫を大量ストックしていた店はツクモプロショップ
ですらなかったように思いますんでたぶんなかったでしょうし。
とにかくテープの残数を見て何をDVで録画しておくことにするかを
決めている時期でしたね。残を見なくてよくなったのは翌年春くらい
からですねえ。

SONYテープの問題は過去の話 削除/引用
No.1006-14 - 2001/05/14 (月) 00:22:38 - あい
リン入りテープによる不良の問題は、少なくとも現時点で新品を店頭から買っているテープの段階では気にする事は無いと思います。ソニーの民生用DVテープは世代が変わりましたから、店頭で現行モデルを買っている限りは心配ないでしょう。

あんまり関係ないですが、今日初めてPanasonicの標準270分カセットの実物を見ました。LPモード時の録画時間が大きく405分と書いてあり、その傍らに小さく270分と書く手法はミニDVカセットそのままですね^^;白いカセットハーフでオーディオ用カセットテープのMetal Master/UX Masterを思い出しました。
WV-D9000で再生してDV側のタイムコード表示が6時間40分と出るのを見て、なんだかとっても妙な気分になりました(自己録再では最大4時間30分まで)標準モードである事を示す「SP」の表示がないだけで、WV-D9000でもLPモードの再生ではちゃんと絵が出ます(ただしSONY側で保証されたものではありません。)

異常テープについて 削除/引用
No.1006-13 - 2001/05/14 (月) 00:05:01 - ハイビジョンチェリーボーイ
>ソニーのデッキを使っている限りにおいてはほぼ関係の
>ない話題でもあります。

いえ、1997年秋頃から1998年春頃に製造されたテープでは
SONYデッキでも症状が出ます。僕の場合はDVCAMデッキの
DSR30でしたけど。それとSONY製ムービーでも症状をはっきり
確認しております。

確かに、パナデッキではSONYデッキで症状が出ない場合でも
ヘッド汚れによるノイズが問題になる場合もあるようです。
ただ、これは恐らく1998年春以降の一応対策済みテープだと
思ってるんですが?パナデッキ自体は1998年のゴールデンウ
ィーク以降でないと入手できなかったですし。

いずれにせよ。ベータの時代からSONYテープにはさんざん煮え湯を
飲まされてきたので購入しないよう十分注意してたんですが、問
題時期がちょうどDVテープが極めて入手しづらい時期だったもの
で運悪くあたってしまったわけでして。

僕のTDKは 削除/引用
No.1006-11 - 2001/05/13 (日) 14:26:31 - M・広瀬
1つ前のモデルですね。
黒地に青いグラデーションが入ったようなデザインの。
現在流通しているモデルは使っておりません。
書き忘れてました。(^^;

TDKもMasterDVというのを出したようですね。
使ってはいませんが、Web情報ではなかなか良さそうに見えます。
カタログに悪いことを書くメーカーは無いと思いますが。(^^;

名指しについては、事実を書く分にはよいのではないかと思います。
ただ、それを受け取る人次第だと思いますけど。
仮にもAVファンが集う場としては、そういうことを避けたらつまらない気もしてしまいます。(^^;

超高級民生テープは 削除/引用
No.1006-10 - 2001/05/13 (日) 00:05:22 - ひろみっく
パナのプロフェッショナルDVM60とソニーのDV2000がありますが、
高すぎて1巻ずつしかまだ使用していません。
業務用途などで多用されている方がいらっしゃったらご意見を
伺いたいです。
ただ、高すぎてこれを常時使うのは無理ですけど。

テープの経年劣化よりも 削除/引用
No.1006-9 - 2001/05/12 (土) 23:58:32 - ひろみっく
もしかしたらデッキのアナログ的な性能劣化のほうがむしろ
問題になってくるかもしれません。あくまでも2,3年の
短期的な経験ですが、再生に異常がおきてくることがあります。
へたっていないデッキであれば平気で正常に再生されるので。
TDKについては名指しするのはどうかとは思いますが、私は
あえて使おうとは思いません。年季が入ってきたら考えてみますが。
ちなみについ先ほど私のパナのテープを先日FL交換したばかり
のDHR-1000が噛みました。実はテープを本格的に噛まれたのは
これが初めてなんですが、そう大きい負荷をかけていたわけで
もなくルーチンワークのDVコピーをしていて停止させてイジェクト
させようとしただけなんですけどね。テープもまだそう繰り返し
使用していないものでしたし。まあ、これでAT-Xの東鳩をこの
機会に録画やめることにしましたが。どうせバックアップだし。
電源リセットでやっとイジェクトさせたらべろーん、という次第。
まあ、もうこういうことはアナログ的な確率問題になりそうなん
で運かもしれないですけど。
DVCAMのテープについてはDVCAMでの記録再生でないとその性能
をコストなりに発揮することはできないと考えていいと思います。
DVで記録再生していて不良扱いにして使用をやめたDVCAMテープの
多くが、1時間とか1時間半とかの途中から急にトラブルを
起こしていたりしますし、トラブルを見つけて逃げるのは難しい
かもしれません。
まあはっきりいってトラブルの確率は結構ありました。100巻に
1巻くらいでしょうか、ざっと言って。
症状はもっと軽いもので音声抜け頻発やブロックノイズ多発でした。
私の場合には年に3巻くらいのペースで当たりました。これが民生
と比べて多いか少ないかの判断はちょっと難しいですが、テープ
メディアだからこんなもんだといえばこんなもんでして。
業務用ではもう1桁は少ない信頼性が求められますからね。
ところが、現在ほぼ100%近く使っているパナではトラブル自体
がもう1年ぶりくらいです。結構同じところでまとめ買いしている
ので、同じロットをかなり使っているはずなんですがそれでもほぼ
問題ないんで、まあ意外とこなれてきていると言い切っていいので
はないかと思っている次第です。
まあ、でもあたりを引けばそれが100%ですからねえ。それを
言えばきりがないですが。
M・広瀬さんはちょっと当たり過ぎでお気の毒です。
ただ、まあ実は私は中古のDVカメラを1台持っているんですが
こいつは100%近くテープを噛みます。ということで、メカの
へたりには注意したほうがいいですね。
これも、まあ中古なんでメーカー名は出さないですが私も修理
する気がないのでもうほったらかしなんですけど。ちなみに
テープはメーカーを問わずでした。

(無題) 削除/引用
No.1006-8 - 2001/05/12 (土) 23:55:59 - ロゼ
M・広瀬さん、返答が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

>[Re:7] M・広瀬さんは書きました :

> >更に、メモリー付きの馬鹿高いDVCAMテープは、無しのDVCAMテープより磁束密度が若干高いような事が書かれていました。
>
> これは、MasterDVCAMという製品のことでしょうか。

はいそうです。マスターDVCAMテープの事です。

> プロの世界ではDVCAMすら信用していないというような情報も見ているので、実際の所はどうなのでしょう。

こればかりはプロの方で無いと判らないですね。でもケースはプロ用なので、少々乱暴に扱っても大丈夫ですね。私は気に入ってます。(と言うか、民生のがあまりにか弱いケース過ぎると思ってます。)

> 気になりますが、僕はこのままDR5を使うしかないのですが。(^^;
> 割とLPモードも使ってしまいます。(^^;;

私なんて、ほとんどLPモードですよ(テープ高過ぎ。でもここ一番の録画ではSPですね)。でも今まで互換性で問題になった事も一度もありません。

情報まことにありがとうございます 削除/引用
No.1006-7 - 2001/05/12 (土) 01:10:30 - M・広瀬
ひろみっく様、ロゼ様、たいへん参考になりました。

リン入りテープで問題が起こるのはPanasonic製デッキで、ソニー製デッキだと何ともないということなのでしょうか?
リン入りかもしれないけれど、僕のDR5なら大丈夫なら気にしないことにしても大丈夫でしょうか。(^^;

>更に、メモリー付きの馬鹿高いDVCAMテープは、無しのDVCAMテープより磁束密度が若干高いような事が書かれていました。

これは、MasterDVCAMという製品のことでしょうか。
無印DVCAMのメモリありなしでもこの差があるとしたら、普通の270RMより2段階高級な製品が、大差ない定価で売られていることになるのでしょうか。(^^;

そういえば、ソニーの記録メディア製品のカタログでは、一番安いMiniテープと、普通の270RMのテープ特性は数値上では同じだったと思います。
そのカタログは民生用なので、残念ながらDVCAMについては書かれていませんでした。
ソニーのWebで見られる情報と同じものだったと思います。


プロの世界ではDVCAMすら信用していないというような情報も見ているので、実際の所はどうなのでしょう。
気になりますが、僕はこのままDR5を使うしかないのですが。(^^;
割とLPモードも使ってしまいます。(^^;;

時間当たりの単価が最も高い「DV2000」というMiniの製品も気になります。
これはカタログに載っていたような……現物がどこかへ行ってしまったので分かりませんが。(^^;
Panasonicも最高の価格のMiniテープがあったと思いますが、こちらもどのぐらい最高なのか気になります。

僕の場合も、DVCAM、ソニー製270RM、ソニー製Mini以外はよく咬むんですよね……特にTDKが酷いです。
というか、TDKのMiniは妙にチャチな作りみたいで軽いので、ちょっと信用していません。

ひろみっくさん、大いに参考になりました。 削除/引用
No.1006-5 - 2001/05/12 (土) 00:29:55 - ロゼ
メーカーがなんと言おうと、やはり現実問題どうであるかが重要ですからね。ひろみっくさんの経験から初期のDVCAMの高級タイプはかなり悪かったようなんですね。参考になりました。

私は、DVやDigital8の世界に入ってひろみっくさんほど経験がないですが、結構DVCAM(安い方です)のテープも持ってます。(もちろん民生テープやミニテープも結構あります。)その経験では、やはりDVCAMのテープの方が、デッキにも食われないし調子が良いようです。(デッキはパナソニックのDV10000を使ってます。)燐問題に遭遇したこともありませんし、結構運が良いのかな?

それで、民生DVテープもこなれて来ているのも確かですよね。そのこなれたテープを選別&コーティングのあるDVCAMテープとなるわけですから、そちらの方がもっと良いのでは?と思ったりするのですが(特に、収縮率が良いと、経年変化に強そうだし)、そう思いません?(逆にこのコーティングが普通のDVデッキにとっては良くなかったりするとかあると別ですが、どうなんでしょう?私のマシーンではあまり問題ありませんが。)

ちょっと長くなってしまいましたが、自分の使用経験も含めてレスさせていただきました。他の方も使用感とか教えていただけるとうれしいですね、よろしく!

その情報は本当なんですが 削除/引用
No.1006-4 - 2001/05/11 (金) 23:28:46 - ひろみっく
確かにDVCAMテープは選別品でありますししかも収縮率がいいよう
です。ただ、現実に使用してみての不良率(DVとして使用した場合)
がどうかとかいうことになると、実はそう変わらないんです。
DVCAMで使えばエラーレートが下がるのは当然のことですが。
私が申し上げたいのはそういう現実的なことでして、たとえMEN
テープであってもぼろぼろ不良をつかんだこともあるんで。あえて
信頼性が違う、とまでは申し上げられないということです。
ちなみにこれは初期ロットの時期のことなのでMENテープ全般の
ことを指しているつもりはありませんので。
結局、生産がこなれている民生用のほうが安心という結果に落ち着く
時期がもうきていると思いますよ。そうですねえ、1年は前からその
ように変わってきていると思います。で、その時期にDVCAM使用
から完全に撤退しました。パナのテープはいいですし。安いし。入手
のしやすさももうソニーとそう変わらないですしね。まああるとこに
しかないというのはどうせ同じなんで。

DVCAMテープの方が収縮率が低いそうです。 削除/引用
No.1006-3 - 2001/05/11 (金) 02:14:43 - ロゼ
秋葉の九十九5号店(業務用のビデオを置いているお店のようです。)に、DVCAMテープの販促用ポップがあったのですが、そこに民生用DVテープより収縮率だったかが、半分と言う内容が書いてありました。(ここで言う民生テープはおそらく当社=ソニー製のようです。)

更に、メモリー付きの馬鹿高いDVCAMテープは、無しのDVCAMテープより磁束密度が若干高いような事が書かれていました。

どの程度信頼性のある情報か判りませんが、私も以前展示会で、ソニーの磁気テープのブースで、設計者の方に、DVCAMテープは通常のが、一層、メモリー付きのが、更に一層だったか民生DVテープに比べてコーティングがしてあるような事を聞きました。更にパンケーキ(カセットケースに封入する前のテープ材料の段階らしいです。)の時点だかで、テープエッジのガタツキ誤差(すみません、単語が正しいか覚えてません。)で選別したテープがDVCAM用になっていてそれにコーティングしてるとか言う話も聞きました。どこまで信用出来るか判りませんが、一応参考までに。

問題ないと思われます 削除/引用
No.1006-2 - 2001/05/11 (金) 01:29:54 - ひろみっく
まず、リン入りどうのこうのというのはかなり過去の話です。
また、ソニーのデッキを使っている限りにおいてはほぼ関係の
ない話題でもあります。
DVCAMテープの信頼性ということですが、民生用とさほど
変わりません。民生用が良くなっているからということも
あるかもしれませんが、不良テープに当たる確率は変わらない
と考えていいかと思います。しかも、近頃では当たることは
ほとんどなくなりましたし。
というようなことで、値段の安いテープを使われるのでよろしい
のではないかと思います。私はもはやパナのものばかり使っています。
なお、念のため。184Nにしてもかなり後から出たテープです
ので、あまり気にされることはないかと。
当時はとりあえず安くて供給が豊富でしたのでこればかり使って
いましたが。そういうことももはや過去のことですねえ。

[an error occurred while processing this directive]