トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

Sony WV-DR7 は 生産終了なの? トピック削除
No.997-TOPIC - 2001/05/08 (火) 23:19:38 - みみ
Sony WV-DR7を今日秋葉に買いに行ったら、DR7はもう終わりで
入荷予定もないと言われました。
次機種の話もないし、 これで終わりなのでしょうか
 


うわ…ファンレスPCってあるんですね 削除/引用
No.997-32 - 2001/05/21 (月) 22:36:51 - あい
リンク先拝見しました。こりゃ驚いた、ファンレスのデスクトップPCって、ちゃんと存在するんですね。PC雑誌なんかはパワーだのチューニングだのに明け暮れて「騒音」問題なんか知らんぷりを決め込んでいますから、こんな製品が存在すること自体知りませんでした。こういうPCの需要は少なからずあると思っているのですが…

元スレッドと関係ない話題になってしまいましたね。すみません。そろそろPC板のほうに移らないと、管理人さんからイエローカードを食らってしまうかも(汗)

ファンレスPC 削除/引用
No.997-31 - 2001/05/21 (月) 22:03:29 - matsu
ファン無しPCはありますよ。
使用するデバイスを選べば電源ファン無しにできます。

Micro Box 810MUON
http://www.coolgreen.co.jp/810muon.html

消費電力の大きい3.5インチHDDを使わないのがファンレスへのポイントかな。

(無題) 削除/引用
No.997-30 - 2001/05/21 (月) 00:36:54 - タッチ
ファンの無いPCといえば....PowerMac G4 Cubeなんていうのはダメ
ですかね?(^ ^;;
iMacもファンついてませんよ〜。

(無題) 削除/引用
No.997-29 - 2001/05/20 (日) 20:09:15 - あい
まず、先のメッセージはデスクトップPCに関するものです。ノートPCでもMMX-Pen/200の頃まではファンレスが多かったのですが、PenII/233以降はファンが付いて随分とうるさくなりました…
きちんと「ファンレスのデスクトップPC」と書けば良かったですね。すみません。

DH1の熱についてですが、これは確かに放熱を考えないと大変な事になりそうです。我が家では比較的余裕のあるスペースに入れてあるので問題が発現しにくいのかも知れませんが、これから暑い季節になると(特にエアコンを入れていない家庭では)大変そうですね。

DRシリーズの新メカ、新発売だった頃から評価は芳しくなかったのですが、相変わらず評判はよろしくないようですね…(あぁDシリーズ買っておいて良かった(笑))

LPモードの互換についてですが、DR7で記録されたテープ(Panasonic製)をD9000で再生して、盛大なブロックノイズに見舞われた経験があります。でもメーカー保証の無い悲しさで、対策がほとんど取れないのがつらいところです。ヘッドクリーニングしても効果なし…となると事実上泣き寝入り。

このメカ嫌い 削除/引用
No.997-28 - 2001/05/20 (日) 15:52:01 - ハイビジョンチェリーボーイ
もともとDVはシビアな機械精度が求められる規格ですが、
本来、認められている許容誤差値が適当で内容に思います。それとも、
デッキ、テープのどちらかが許容誤差内に収まってないかのどちらかです。

DR9 を2台(1年ずれで2台購入しました)持ってますが、SONYテープで巻き込むこと
2回、もう最近はパナテープをメインに使ってて、巻き込んだことはないですが、
それでも何かの拍子にリールが空回りして、ガガガなんていう異音を発してあわ
てて停止したことが何回かあります。それとLPモードは各デッキ間でほんとに互換
性に問題があるようで、おかしいと思った場合メカ調をサービスに依頼してい
ます。

それ以前に・・・DR5,7,9から新たに投入されたメカですが、どうも気に入りません。

1下でもいろいろ不具合が報告されてますが、先ずはじめに、挿入感が硬すぎます
(あの、そっち方面じゃなくって・・・)。それとミニテープの方もガイドが短いので
おっかなびっくりで挿入しないといけませんし・・・

2.なんで、挿入口のシャッターをあわてて自動クローズするんでしょう?別に閉めなくていいってば、ゆっくり確実に挿入しないといけないのに、シャッターがあわてて閉まっちゃう。

3.なんで思ったところで停止しないの?ブレーキが甘すぎる。


という印象を持ってます。

で? 削除/引用
No.997-27 - 2001/05/16 (水) 01:06:26 - たなべ
>[Re:26] POORさんは書きました :
> あい様はノートパソコンじゃなくデスクトップの事
> 言ってるんじゃないの?

多分そうでしょうね。
でも、ノートパソコンで実現できるんですから、デスクトップでも
できそうですよ。
私が知らないだけで、液晶一体型は実現しているかも。

ちなみに、あいさんを非難しているわけでもなんでもないんです。
過去にもあいさんのアドバイスを参考にさせていただいて機器を
購入しましたし。(WV-D700ね)

今回の場合、たとえばあなたならどう指摘されます?
参考にさせていただきたいと思います。

> #最近のあなたはAV板と初心者板で心象を悪くするレスが多いです。

たとえばどんなものでしょうか?
別にそんなに間違ったことを書いているつもりはないんですが。
最近というか、以前から芸風を変えているつもりもありません。

たなべさんへ 削除/引用
No.997-26 - 2001/05/16 (水) 00:29:51 - POOR
あい様はノートパソコンじゃなくデスクトップの事
言ってるんじゃないの?

#最近のあなたはAV板と初心者板で心象を悪くするレスが多いです。

ファンレスパソコン 削除/引用
No.997-25 - 2001/05/14 (月) 00:04:45 - たなべ
>[Re:18] あいさんは書きました :
> #同様に”静寂さ”を売りにしたファン無し構造のPCがあっても良いと思うのですが、こちらの実現はビデオよりも更に難しそう…

ノートパソコンですでに実現しております。

確かに他に代わるものがないというか 削除/引用
No.997-24 - 2001/05/13 (日) 12:36:52 - ひろみっく
私はDVの記録レート自体が我慢の限界なので、これ以下の
MPEG2記録、つまり25Mより下のレートは検討対象外なん
ですよね。音質は満足しているんですが。
そうなると、代替できるものがないわけで。
リニアPCM記録のDVDデッキが登場するかどうかわかりませんが、
記録レートが辛いですね。
現行のDVでも速い動きにはついていっていないんで、そういう
のを見つけるたびに少しがっくりしているくらいなので。
ファンの音は確かにうるさいです。私んところは4台は騒々しく
ファンが回るんで、この上にプロジェクターのファン音とかが
加わるとこれはうるさい。確かに問題だと思います。せめて
時々止まるようにするとか、そういうことはできないものか。

(無題) 削除/引用
No.997-23 - 2001/05/13 (日) 01:55:19 - WWWA
今月、01年製のDR5を購入しましたが、挿入は固くてもテープが
入らないほどじゃないですよ。代換機で借りているDR9でも同程度です。

確かに加熱しますね。 削除/引用
No.997-22 - 2001/05/13 (日) 01:47:29 - ゼロ

うちのDH1も熱に弱いです。その上、配置の関係で、W5とCSチューナにサンドイッチにされております(大馬鹿)。購入当初は、真冬に30分しか安定動作しないという、とんでもない状況でした。

現在では、DBSチューナー共々PC用のファンを外付けして、強制空冷するようにしています。おかげで、非常に安定して稼働してくれています(笑)。

個人的には、電動ファンをメニューやスイッチでオン・オフできるようにしてくれればいいのに、と思います・・・。

ファン無し 削除/引用
No.997-21 - 2001/05/13 (日) 01:27:14 - moriya
パナソニックのビデオデッキはファンが無い製品が多いですが、異常加熱ぎみ
だとおもいます、NV-DH1は、何回かHSモードで、90分位からブロックノイズが出てきました、数時間おいてその続きに録画すると正常でした。

加熱のせいかは解りませんが、他機と離したらその症状はなくなりました。

SONYは次期モデル出す気有る??? 削除/引用
No.997-20 - 2001/05/13 (日) 01:01:59 - シュワシュワ
> ヨドバシカメラで値札が裏返っちゃってます。
WV-DRxの2機種置いてて、2機種ともでした。
DR9かDR5かどっちだったかは失念。

> 以前、sonyに指摘したら
> 『次期モデルの参考にしますが、約束は出来ません。』だって
> つれないなぁ〜(^_^;)
てっきり、もうDVはモデルチェンジしないものかと思ってましたが、
次期モデルを発売までたどり着けるほど、やる気があるか怪しいな。

いずれにせよ、DR7は古くなったし、流通減ってるし、型落ち同然か?。
在庫処分する現物(少なそう)がある店で安く手に入れるなんて
機会出てこないかな。

そうは言っても、DVD-RWにリニアPCM音声録音機能が付いたら、
自分はDV1台目導入をきっぱり見送るんだけど。そんな考えだから、
この微妙な時期のDR7税込み約14万円って、踏ん切り付かない。
しかし、リニアPCM音声1.5Mbps 映像リアルタイムエンコードMPEG2 8.5Mbps
の画質って、自分の許容限界いっぱいかもしれないなぁ。

BS2のCCさくらのためにさえDVを導入しなかった自分にとっての
キラーソフトなんて、登場するのか?。
登場して1週目DV録画を逃してからじゃ遅いかもしれないが、
今のところアニメには無し。丹下桜さんも声優業引退してるし。
けど、音楽番組をどうするかだけは悩み。
S-VHSを使っていた頃よりD-VHS移行後の方が音質の渇望感が強くなったから、
最近DVが気になるんだけど、時代はDVDやHDDに移りつつあるような(525iのみ)。
でも、D-VHSを使ったら、もうS-VHS画質ではストレスがたまる。
サブ機のS-VHSリプレイス用に何かデジタルビデオを用意したいな。

Macなら・・・ 削除/引用
No.997-19 - 2001/05/13 (日) 00:35:31 - KR2
>#同様に”静寂さ”を売りにしたファン無し構造のPCがあっても良いと思うのですが、
>こちらの実現はビデオよりも更に難しそう…

私としましては、製造メーカーがその気にさえなれば、
ファン無し構造のPCもそれ程難しい事では無いと思っております。
現にApple computer社製のPowerMacG4Cubeや、iMac等では実現しておりますので。
#私はMacUSERですので、そろそろ古くなってきたMacをG4Cubeにでも買い換えようと検討している所です。
#DV取り込みが特別な事で無くなった今、
#静かという事だけでも大きな魅力に感じますね。
#初代PowerMacintoshにRadius社製のVideo Vision Studio cardと
#6cm径ファンを8個も取り付けなければビデオ取り込み出来なかった時代が懐かしいです・・・

家庭用の製品には「静かさ」を求めたい。 削除/引用
No.997-18 - 2001/05/12 (土) 23:56:52 - あい
業務用ではなく家庭用の製品ですから、「ファン無し構造」というのは個人的にも重視してます。(経年劣化の原因が一つ減ることにもなりますし。)実際、WV-D9000のファン回転中に物を当ててしまったのが災いして、電源投入後数時間たつとファンから少しノイズ音がしてきます。自作PCと違って自力交換というわけにもいきませんし…(激汗)
その点WV-D700やNV-DH1はファンがないのでとっても静か、テープとヘッドの摩擦音が(良い意味で)気になる程度です。家庭用ビデオはこのくらい静かでないといけないと思います。
#同様に”静寂さ”を売りにしたファン無し構造のPCがあっても良いと思うのですが、こちらの実現はビデオよりも更に難しそう…

akaさんへ 削除/引用
No.997-17 - 2001/05/12 (土) 23:38:54 - HDD1大好き
私はDR9からDV10000に買い換えました。
理由はakaさんも指摘している放熱ファンの騒音でした。
操作性は、どちらにしても平均点ぐらいで優秀ではないですね。
ただし編集はHDD1で行いますが、
HDD1とDV10000はワイヤレスエディタが同一形状なので、
慣れると(編集に関しては)使いやすいです。
DRは、リモコンでJOG/SUTTLE無いので編集は困りました。

>画面表示は勝手に消えないし
これはDV10000を指摘しているのですか?
DV10000ならば、画面表示の設定がメニューで可能ですけど…

>動作音(ファン)が五月蝿いので…
>この辺りは改善しもらいたいですね。
以前、sonyに指摘したら
『次期モデルの参考にしますが、約束は出来ません。』だって
つれないなぁ〜(^_^;)

>D-VHSの購入のときも動作音(ファン)が気になったので欲しいと思った東芝やビクター機ではなくファンのない松下のDH1にしましたから。
ビクターうるさいっす(^_^;)
HDD1もうるさいけど編集中だから、まぁOK。

そうですねー 削除/引用
No.997-16 - 2001/05/12 (土) 23:18:06 - ひろみっく
後、まあDVデッキ全般にいえることなんでしょうけれども
1つ1つの動作音を確認してから次の動作に移るくらいの
余裕を持って操作してやったほうがいいですねえ。
今の時代には合わないと思いますが、どうせ元々立ち上がりは
遅いんだし。詰まらせることを思えばそのくらいは我慢できる
かというようなところでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.997-15 - 2001/05/12 (土) 23:02:47 - EH10
あと待機状態からのカセット挿入は避けた方が良いですね。
2000年製のDHR-1000でも見事に詰まらせてくれました。
以来カセット挿入は必ずオンライン状態ですることにしてます。

すいません、**さんが抜けました。 削除/引用
No.997-14 - 2001/05/12 (土) 22:00:42 - hagi
moriyaさんは、DR7初期不良で交換の予定は在りますか?
私は、北陸地域で、金沢のサービスセンターが対応なのですが、
対応がいまいちなので、どちらのサービスセンターで対応していただけたのか、メールでもいいのでお教えいただけませんか?殆ど同じ症状だったら私も交換(もしくは修理)してもらえるかも知れないので、、。
ぜひ、よろしくお願いします。

moriyaさんへ 削除/引用
No.997-13 - 2001/05/12 (土) 21:59:08 - hagi
moriyaは、DR7初期不良で交換の予定は在りますか?
私は、北陸地域で、金沢のサービスセンターが対応なのですが、
対応がいまいちなので、どちらのサービスセンターで対応していただけたのか、メールでもいいのでお教えいただけませんか?殆ど同じ症状だったら私も交換(もしくは修理)してもらえるかも知れないので、、。
ぜひ、よろしくお願いします。

おまけに 削除/引用
No.997-12 - 2001/05/12 (土) 17:24:14 - aka
私のDR7ではVHSからDVへのダビングで色抜けが発生してます。滅多に利用しない機能なので支障はないのですが確認せずにマスターを消してしまったXXXXビデオは痛かったですね(^^;

ちなみにDR7の画質ですがNV-DV10000より明るくスッキリとしているので良い印象です。ただ、ノイズ(電気のオンオフやバイクが通過したときに発生するような点状のやつ)に弱いのか直ぐに圧縮(ブロック?)ノイズが映像全体に発生します。同じ放送を録画したDV-DV10000では発生しません。ノイズはノイズのまま録画されます。あと稀にY/C分離ミスかシーンの切り替えで映像が崩れることもありますね(TVK放送のアニメで発生しました)。操作性は、NV-DV10000と比べることも無くDV7が良いです。予約の修正も出来るし、画面表示は勝手に消えないし(^^;。音質も悪くないと思いますが動作音(ファン)が五月蝿いので専ら録画専用で再生はNV-DV10000でしてます。この辺りは改善しもらいたいですね。D-VHSの購入のときも動作音(ファン)が気になったので欲しいと思った東芝やビクター機ではなくファンのない松下のDH1にしましたから。

2001年製DR7 削除/引用
No.997-11 - 2001/05/12 (土) 11:26:27 - moriya
発売当初のDR7を今年の2月に新品交換しましたが、hagiさんと、全く
同じ症状です、DVテープの挿入口が非常にシビアでDVテープなかなか入
りません、明らかに初期不良だと思います。

フルの後のミニ装填は注意が必要です。 削除/引用
No.997-10 - 2001/05/12 (土) 03:43:04 - TS
WV-D700を使い出して一年2ヶ月ほどたちます。

このメカニズムの使う上の注意としましては、
ミニカセットの装填、特にフルカセットの次にミニカセットを装填する際
に特に気をつける必要があります。

メカ内部ではカセット上面に横長のローラーを押し付けて、
ローラーの回転によりテープを数センチ内部に移動させています。
フルカセットの次にミニカセットを入れる際には、
このカセットの移動と同時にリール台をミニカセットの位置に移動しています。
ミニカセットはローラーとの接触面積が狭いため、
摩擦が足りないと所定の時間の間に所定の位置まで正確に移動できないことがあり、吐き出される頻度が標準カセットより上がります。
対策としてはフルカセットの次にミニカセットを装填する際には
クリーニングカセットを一度出し入れさせることでリスクを軽減することができます。

D9000にて 削除/引用
No.997-9 - 2001/05/11 (金) 23:36:37 - あい
もう随分前のことになりますが、D9000を購入して最初の修理の時に、指示していないのにDVテープのローディング部分が交換されていたことがあります。カセットとの摩擦を利用して引き込む仕掛けなので、ひょっとしたら何か不具合があったのではないか?と薄々ながら気になっていたりもします。
ちなみに現在は標準DVカセットを使う事が大半なので(ミニカセットはクリーニングの時くらい)ローディングミスで要修理、という症状にはなってません。あ、私が使っているDVテープはほとんど全てがSONY製テープですから念のため。
標準DVカセットでもまれに跳ね返されて戻ってくる事があるのですが、私はこの機構を逆に信頼しています。(テープを噛まれて修理出しするよりはるかにマシ)

SSで言われたことがありますが 削除/引用
No.997-8 - 2001/05/11 (金) 23:18:59 - ひろみっく
結局ミニテープと標準テープの両方を使っていることがトラブルの
大半らしいです。まあ、そうはいってもクリーニングテープは安い
ミニを使うのが人情というものですからねえ。
標準テープばかりで使うのが一番いいことであるのは確かなようです。
そいういうわけで一時期標準のクリーニングテープを使っていましたが
あっさり白旗あげました。高いです・・・
幸い、詰まらせたことはないですが。

RE:ローディング 削除/引用
No.997-7 - 2001/05/11 (金) 22:03:35 - ああ
うちでは、D700とDR5です。

D700は、昨年の10月に ミニDVのテープを
入れるさいにつかえて 完全に動かなくなってしまいました。

ちょうど、祝日で朝でした。

その当時は、D700 一台だけでして、録画したいものの
予定が せまっており 急遽 DR5を 購入しました。

それで、D700ですが、そのミニDVのテープは
メーカーサービスには渡したくないなあとか
思いつつ、天板を開けてみて、 まあ しろうとが
やっては いけないような事の ような・・・

「・・・・」を回転させれば、カセットが排出される
と 気がついて 実行しました。

その、2〜3日後 メーカーサービスに出す前に
点検と、電源を入れてみたところ
(電源コードもはずして おりましたけど・・・)
これ、動くのでは ないの???

ためしに、フルDVの、テープを入れますと
問題なく 稼動・・・・
その後は・・・D700はサービスには出すことは
なく・・・フルDVのみでの 稼動とさせています。

まだ、つづきが あるけど、 今日は ここまで

ローディング 削除/引用
No.997-6 - 2001/05/10 (木) 23:16:45 - ひろみっく
私のDR5はかなり出し入れが激しいですがまあなんとか大丈夫
なようです。使用頻度が物凄いのでかなりシビアだとは思いますが、
たまに1回で入らないくらいですね。2台とも。
最近ではDHR−1000でまたローディングしなくなる故障が
ありました。例によって上にはD700を積んであっただけなん
ですが、FL歪んだらしくって交換されてきました。2万ちょい
かかりました。
DHR−1000は上にものを積んだらだめみたいですねえ。
D700が最近は2303エラーで早送り巻き戻し時に止まって
しまいます。以前にもあったんですが最近は頻発しているんでま
た修理出しですねえ。きりがないなあ。
幸い、こっちはローディングのエラーはほとんどないですが。
私はクリーニングカセット以外はすべて標準テープなんですけどね。

(無題) 削除/引用
No.997-5 - 2001/05/10 (木) 22:50:24 - S.N
WV-D9000のユーザーです。

主にミニDVカセットを使用していますが、購入10ヵ月後あたりから
カセット挿入時に途中まで入って出てきてしまうことが、数回に1回の
割合で発生するようになってしまいました。丁寧にやってもダメな時は
ダメでした。

天板を開けて挿入時のメカの動きをみても特に異常はなかったのですが、
メカの動きを見ていて気が付きました。カセット底部とメカとの接触部の
摩擦が関係しているようなのです。

そこでカセット底部にロウを少量塗ってみたところ、それ以後カセットが
入らないトラブルはほとんど起きなくなりました。それにカセットの
引き込まれるスピードも、ロウを塗る前よりも速くなりました。

もちろんロウは薄く塗り、余分なロウはティッシュでふき取ります。

(無題) 削除/引用
No.997-4 - 2001/05/10 (木) 20:35:03 - riku
私も実はその故障経験してます。D700ですが
似たような構造だとおもうので、いいますが、
途中まで入ってもどってくるんですよね。
私の場合はすぐ故障という風に言われもっていかれました。
D、DRシリーズで多い例だと思います。
無理やり押すように入れるとこの故障がしやすいと
エンジニアに言われましたが、そんな雑にはあつかってない
と逆にいいかえしました。

2001年生産のWV-DR7買いました。  削除/引用
No.997-3 - 2001/05/10 (木) 20:24:18 - hagi
2001年生産のWV-DR7を4月に買いました。 
が、、、dvテープの挿入口が非常にシビアになってました。
dvテープなかなか入りません、戻ってきます、フルサイズのものが5回に1回入ればいい方です、ひどいときはテープが入らなくて録画をあきらめた事もあります。今まで、1999生産のWV-DR7とwv-d700とwv-d10000使ってましたが、今回のWV-DR7は初期不良では?と思う位ひどいです、サービスに見てもらいましたが、一応入るのでokではということです。
他に最近のWV-DR7買われた方いましたら、レスお願いします。

妙に品薄 削除/引用
No.997-2 - 2001/05/09 (水) 06:51:56 - シュワシュワ
ヨドバシカメラで値札が裏返っちゃってます。
店員に聞いてみると、品薄なんですが、モデルチェンジは無いとか言ってますね。

[an error occurred while processing this directive]