トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

強制モノクロSケーブルの製作 トピック削除
No.1198-TOPIC - 2001/07/17 (火) 00:20:42 - Goa.
LDから白黒の映画をDVに落とそうと思うのですが、
クロスカラーや全体の微妙な色付がどうしても気になってしまいます。
S端子のY信号のみを接続してC信号を接続しなければ完全な白黒が
再現できるのではないかと思うのですが、C信号の処理に悩んでいます。

1)短絡
2)開放
3)75Ωの終端抵抗接続
どれが一番いいんでしょうか?

多分3)だと思うんですが、終端抵抗って単純に75Ωの抵抗で+-をつなげるだけで
いいんでしょうか。
 


(無題) 削除/引用
No.1198-6 - 2001/07/18 (水) 09:43:03 - D3
セットにによっては、バースト無し時に自動的にYC分離をスルー
してくれます。
そうであればS入力にコンポジットを入力する手間は省けます。

D700の場合 削除/引用
No.1198-5 - 2001/07/18 (水) 01:29:10 - Initial T
>まず、カラーバーストなしの信号をDVに入力してDVが正常に
> 動作するかという疑問があります。

D700で似たようなことを試したことがありますが、正常に記録できました。

ただし、この方法で録画しても再生時にはバーストが付加されてしまいます。しかもこのバーストは完全ではなく、コンポジット出力時には色相の乱れなどを引き起こすようです。特に記録時のY/C分離精度が低い場合、注意が必要です。S出力時でも、TVのカラー回路が動作してしまいますので画質に影響を与える可能性があると思います。

録画は普通に行い、再生時にモノクロ用のケーブルを使う方法が一番良いのではないでしょうか。

あと、DVのS入力の輝度側にLDのコンポジットを入力して記録し、再生時にモノクロ用のケーブルを使うという手もあります。これだと、色の成分はすべてドット妨害となってしまいますが、Y/C分離回路をパスできるという大きなメリットが得られます。色の成分が僅少のソースでは大変有効だと思います。

再生時にバーストが付加されるというのはD700の場合ですので、他の機種では状況が異なるかもしれません。

そうなんですか。 削除/引用
No.1198-4 - 2001/07/17 (火) 22:27:07 - Goa.
てっきり必要なものだと思ってました。
アンテナ系とは違うんですね。

>まず、カラーバーストなしの信号をDVに入力してDVが正常に動作するかという疑問があります。
たしかに。まぁ、失敗しても安物のSケーブル一本の損失で済みますし、
とにかくやってみます。成功したらもうけ物ということで。

追加 削除/引用
No.1198-3 - 2001/07/17 (火) 01:03:05 - さーら
S端子出力側の話でも、通常未使用端子は「開放」で構いません。

(無題) 削除/引用
No.1198-2 - 2001/07/17 (火) 01:01:26 - さーら
まず、カラーバーストなしの信号をDVに入力してDVが正常に動作するかという疑問があります。例えば縦線がちらちらする妨害が増えるとか……。
たぶんだいじょうぶじゃないかと思いますが。

短絡だ開放だというのは、LDのS端子「出力」ではなくDVのS端子「入力」のことでしょうか。
だったら普通は2)開放、これで例えばカラーノイズが出るとか不都合が生じたなら1)短絡ですね。3)75Ωの終端抵抗接続は、凝った割に結果は1)か2)のいずれかと同じになるでしょうから意味がありません。

ビデオ「出力」の開放端に75Ωで終端すると機器に何らかの良き影響を与えられるケースもありますが、ビデオ「入力」側は機器内部でグランド・心線間に75Ω抵抗を入れて「終端処理」がなされています。これに外から並列に75Ω抵抗を追加しても効用はありません。

[an error occurred while processing this directive]