トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

複数録画について。 トピック削除
No.1162-TOPIC - 2001/07/04 (水) 02:35:38 - HGI
DVデッキ、DVHSデッキ、DVDレコーダ、HDレコーダにしても
高画質にはかわりないのですが、それでも平行してSVHSで録画して
しまうのは、私ぐらいなのでしょうか?

また、MTV1000やDVスルーでのキャプチャ(直放送)を録画するときにも
SVHSは平行して録画していますが、、、

どんなに高画質といっていても、(S)VHSみたいに安心して使用できません、、、
保存目的ではなくて、ちょっと見て消そう。って思うって録画していたものでも、
いざ、見ようとして見れないときはショックですので。

みなさんは、どうなのでしょうか?
 


複数録画とDVのバックアップ強化 削除/引用
No.1162-61 - 2001/07/20 (金) 14:28:37 - NAKA
ということでHM-DR10000を買ってしまいました。
しかしこのデッキ、大きいし重いし見かけがごついし、何だか凄いです。

意外だったのはLS3の画質が思ったより良かったことです。
レート不足でブロックノイズが出る以外はそこそこ綺麗ですね〜。
まあでもSTDしか使わないでしょう。(笑)

画質的にはNV-DM1ともいい勝負かなあと思います。無理な輪郭強調も
無いですし。
でも音質はDM1には劣りますね。

EZDVと接続出来たのでPCで編集してD-VHSに書き戻しという手も使え
そうです。

(追伸)
新品のNV-SB900が無くなってました。
誰か買ったのでしょうか…

すみません、今頃のお返事で(^_^; 削除/引用
No.1162-60 - 2001/07/09 (月) 23:59:13 - ロゼ
>[Re:36] 太田さんは書きました :
> > 画面の左側1/5くらいがブロック状に、フリーズ画みたくなって、通常
> > 再生に戻すと少し(約数秒)おいてなんとも無かったようになります。
>
>  原因はテープ・パスのズレや目詰まりが主ではなく、ドラムとテープ間の
> エア・フィルムが厚くなってヘッド出力が低下するためでしょう。で、
> メモリに残っていた画像がブロック単位で表示され続けるためにスチル状に
> なる、と。特殊再生時はテンションが弱めになるため(テープに優しい?)、
> そういう状態になりやすいです。都合、3台のNV-DV10000を使ってきました

なるほど、そういう事なら今までの現象、合点が行きますしとても理解出来ました。うーん、モヤモヤしてたものがすっきりです。ありがとうございました。


> が、全部そういう状態は起こりました(SPでも)。

うちのは、LPのみで1台のみでしたから、何か違うのか、それとも当たりなのか?

> また、購入から時間の経った古いカセットでその現象が出始めることも
> 感じています。

うちは古いテープの方が調子が良いですね。まぁこのあたりはテープの個体差かも知れませんね。

>  思うに、カセットによる個体差は、テープのベース・フィルムの柔軟性が
> 影響しているのではないかと。

なるほど、なるほど。そう考えると、やはりテープの収縮偏差が少ないDVCAMテープはやはり保存性を考えても良いかも?

私は 削除/引用
No.1162-59 - 2001/07/09 (月) 16:23:38 - ひろみっく
CSのメグちゃんも重なってますが。
時間は少しずれるけどBSジャパンのエンジェリックレイヤー
もある曜日だったりしますんで、かなり過密です。

火曜の18:30〜(茶々) 削除/引用
No.1162-58 - 2001/07/09 (月) 11:14:54 - 太田
> 魔法戦士リウイと学園戦記ムリョウが重なってちょっと苦しい状態です。

 地上波の「スターオーシャンEX」も見逃せないぞなもし。

# この時間帯は週一番の過密だな…

(無題) 削除/引用
No.1162-57 - 2001/07/09 (月) 03:15:54 - OPO
思い切ってDVCAMで録画しては。
DSR11は17万です。ノンリニア編集がメインの人は
飛びつく値段ですが、一般使用者には高いとおもいます。
しかし複数台でやるよりは安いでしょ。この機種はもってないのですが、PD150所持者です。

音ずれ補正プログラムについて 削除/引用
No.1162-56 - 2001/07/08 (日) 16:01:35 - ゼロ
宣伝モードに入ってしまいますが・・・m(__)m

>DVっていいかも。さん

補正プログラムの仕組みについては、NAKAさんの書かれているとおりです。
48KHzの場合、DVCAM仕様だと音声が5フレームにつき8008サンプルになることを利用して、足りない分は捏造し、多い分は間引くことによって補正します。
捏造や間引きの方法はいくつか選択できるようにしてありますが、とりあえずはデフォルトの線形補間で実用上(聴感上)問題はないようです。

まあ、興味が有れば以下のページからダウンロードできますから使ってみてください。

http://www.coara.or.jp/~mihara/

(無題) 削除/引用
No.1162-55 - 2001/07/08 (日) 13:50:19 - NAKA
DVっていいかも。さん

>DVテープに録画したものはずれているので細かく刻んでキャプチャ
>しても音ずれはおきているのでしょうか?
>ゼロさんの補正ソフトとはどんなものなのでしょうか?

この音ずれはPCにDVキャプチャした時に起きる現象と認識しています。
なので普通にDVデッキでテープで録再する場合は問題ありません。

DVは音声サンプル数が固定されていません。(規格の許容範囲内でずれが
あります。)ちなみにDVCAMは完全に固定されています。
DVテープにトラック単位でデータを記録していくわけですが
トラック内で映像と音声の同期が取れていてサンプル数の違いは
トラック内で吸収されます。(同期をとる回路が搭載されています。)
なので普通にTVで見ていて「あれ、何か画と音がずれてるぞ。」
ということはもちろんありません。

DVRaptor(EZDV)ではDVCAM相当としてファイルを扱います。
それでDV機器との音声サンプル数のずれが発生し、長時間キャプチャ
ではずれが蓄積されて音ずれが目立つということになります。
ちなみに機器によりずれの大小はあります。

ゼロさんの補正ソフトは音声サンプル数をDVCAM相当に補正し、ずれを
無くすという仕組みだったと思います。


>どちらの番組も納得いかないまま録画されているのでしょうか???

う〜ん、まぁそういうことになります。(^^;)
でも2番組同時録画はこれだけなんで自分では妥協できる範囲です。
BX200の自己録再もかなり画質はいいですから。

質問させてください。 削除/引用
No.1162-54 - 2001/07/08 (日) 00:16:40 - DVっていいかも。
NAKAさん>

>音ずれは直キャプチャでもテープからでも変わりません。
>それでCMごとに細かく刻んでキャプチャするなど対策をしていましたが
>ゼロさんの補正ソフトのおかげで状況が変わりました。(^^)

”CMごとに細かく、、、”とありますが、DVテープに録画した
ものはずれているので細かく刻んでキャプチャしても音ずれはおきているのでしょうか?
ゼロさんの補正ソフトとはどんなものなのでしょうか?

>話は変わりますけど魔法戦士リウイと学園戦記ムリョウが重なって
>ちょっと苦しい状態です。
どちらの番組も納得いかないまま録画されているのでしょうか???


質問ばかりですが、よろしくおねがいします。

(無題) 削除/引用
No.1162-53 - 2001/07/07 (土) 20:21:21 - NAKA
>rinさん
音ずれは直キャプチャでもテープからでも変わりません。
それでCMごとに細かく刻んでキャプチャするなど対策をしていましたが
ゼロさんの補正ソフトのおかげで状況が変わりました。(^^)

まあアニメが多い(キャプチャ時間が短い)のであまり深刻では
ないんです。映画は市販DVDソフトに任せてしまっていますし。

>YJさん
幸いなことにうちではPCを動かしてもチューナーにビートノイズ
は載ってこないようです。ちなみにこちらは静岡県です。
東京に比べると地上波のアニメが寂しいのでBSが多くなっています。
夏と秋の豪雨が怖いです。(^^;;)

話は変わりますけど魔法戦士リウイと学園戦記ムリョウが重なって
ちょっと苦しい状態です。
DVは1台しかないのでリウイに投入してムリョウはS-VHS標準でとってから
DVテープに引き上げています。
これだとリウイはDVですがDM1の自己完結でYCSが苦しいし
ムリョウはBX200だからYCSは問題ありませんがS-VHS止まりですし
う〜ん。(^^;;)

(無題) 削除/引用
No.1162-52 - 2001/07/07 (土) 16:36:20 - YJ
 メディアコンバート機能を使うのは大変便利ですが、
いかんせん。PCが動いているのでチューナーにビート
ノイズが載ってしまうので、放送にはうちでは使えな
いです。
 比較的影響の少ないチャンネルというのはあります
が、チャンネルによっては盛大に斜め線が出ます。
 便利なんですが。

 特に、4,6,8はひどいです。
 BSは全く気にならないレベル。
 12はよほど目を凝らさないと分からないレベル。
 1,3,10はかなり気にならないレベルです。
 RAPTORを積んだ1号機が動いているとこんな感じ
ですが。2号機が動いている場合にはそんなに気に
なりません。

 音ずれは、ソフトで補正できます。

(無題) 削除/引用
No.1162-51 - 2001/07/07 (土) 16:22:40 - rin
NAKAさん
>DVデッキはNV-DM1なのでメディアコンバーター機能でPCに直キャプチャを
>しています。(可能な限り)
>これだと録画時のDVテープに起因するドロップアウトは皆無なので
>気が楽です。

ちょっと、、複数録画とは話がちがいますが、
直DVキャプチャだとドロップアウトはなくなりますが、
かわりに(?)音ずれが気になりませんか?

アナログの信頼性とPCとの連携 削除/引用
No.1162-50 - 2001/07/07 (土) 15:33:13 - NAKA
う〜ん、なんだか皆さん凄いですね。
やはりアナログビデオデッキの信頼性(VHS・S-VHS)は高いと思います。
うちの一般用(家族用)は数年間VictorのVHSで最近SANYOのS-VHSに
更新しました。
それでテープは常に入れっぱなし、使いまわし、慣らし走行なんて
したこと無いですがトラブル無しです。
タイマー録画の誤作動も皆無です。ここの掲示板の不具合報告も
読ませて頂いていますが本当にそんなに不安定なの?と思います。

キャプチャの方はS-VHS2台とDV1台でやっています。
アニメとプロジェクトXばっかりです。(^^;;)
DVデッキはNV-DM1なのでメディアコンバーター機能でPCに直キャプチャを
しています。(可能な限り)
これだと録画時のDVテープに起因するドロップアウトは皆無なので
気が楽です。
最初のうちは不安でS-VHSも平行して回しましたが最近は回してません。
直キャプは数ヶ月間トラブルなしで今ではDVテープに録画してからの方が
不安になってしまいました。(^^;)

(無題) 削除/引用
No.1162-49 - 2001/07/07 (土) 10:29:55 - EL
録画するときには常に2台のDVを使ってます。
1台は映像チューナー兼バックアップ録画のDR7、もう1台は外部音声チューナーを繋げた録画側DR7です。

こうすることにより予約忘れ等の人為的ミス、ブロックノイズ等を追放できます。
もう1年半くらいは失敗して悲しい思いをしたことが無いです。

問題は経年変化ですがこれは何とも解らないですね。VHSでも一緒に録画しておけば安心なのでしょうが
経済的にも保管場所にも一気に負担が増えますから大変です。

1つのフォーマットで保存するというのは確たる保証が無い限り危険行為ではあります。
画質音質に注意がいってしまい保存性については軽視されがちでいかんのですが。

(無題) 削除/引用
No.1162-48 - 2001/07/07 (土) 03:33:58 - YJ
 うちはNV-DM1なので10時間くらいに1回の
割合くらいでドロップが発生します。

 なので、平行録画は必要ですが、それでも
DVがなまじきれいだからちょっとのドロップ
も許容できないというのもあると思います。

 p.s
 NV-DV10000をうっているところを見つけま
したが、さすがに24.8万円は手が出ないなあ。

更に持っていいますと、 削除/引用
No.1162-47 - 2001/07/07 (土) 01:04:33 - ロゼ
DVが複数台廻せると、簡単に1台でちゃんと取れた時と同じ状態が作りだせるものですから(編集機能で)、困るんですよね(うれしいんですが)。こんな真似が出来なければ複数台廻すとかもしないと思うんですよ。

同様に、編集すればCMとかも1コマも入らず、本編も削れない事も可能なので(アナログ時代では、βのT端子編集で1〜2コマずれは可能でしたが、普通は数コマ削れるか、残るかするので。更にダビングで画質も落ちるしで、絶対マスター残すはめになるのであまりやってなかったです。)、CMカットの為の編集もやってしまうんですよね。これってサガですかね・・・・・

スレッドが『複数録画について』でしたので、 削除/引用
No.1162-46 - 2001/07/07 (土) 00:55:12 - ロゼ
複数録画する場合は、DVを複数台廻してますと言うお話でして、普段と言うか大抵(=98%くらい?)は単体録画です。そうでないと、デッキが足りないので(爆)。

と言うわけで、ドロップアウトが多いから複数台廻していることがある訳ではありません。アナログデッキで取っていた頃に比べれば本当に皆無って感じなんですよ。

更にもってエアーチェックしたものでも、アナログBSのWOWOWのノンスクランブルアニメとかだと、下手すると画質もDVD以上だったりする事もあります。音声に至ってはリニアPCMが一端はアナログになってしまいますがリニアPCMで落とせますので、DVDが勝てない事(ドルデジとかだと)も多々あります。

でもそのおかげ?で、ほんと放送してる画質近くあるいはDVD並に残せるものですから、人間欲が出て、ほんの少しのブロックノイズでも気になると言うか、、、うまく言えてないのかも知れないんですけど、VHS3倍とかで録画したものに少々ドロップアウトがあってもあまり気にならないのに、同じ物がDVDとかで、ほんの数本でもドロップアウトみたいなのがあったら気になるのと同じかと(^_^;もっと極端に言えば、ピカピカの顔も映るくらい綺麗な床にごみくずがあると気になるって言うか。。

まぁそういう感じで、捉えていただければ良いのかなぁ。

ちなみに私が複数台廻すときは、基本的にはDVDも期待できなく、再放送もなさそうな特番関係くらいですね(^_^;;

分かってはいるんですが・・・ 削除/引用
No.1162-45 - 2001/07/07 (土) 00:29:18 - ゼロ
>アメリアさん

>デジタル臭いものこそSDの方がきれいに録画できます。DVで録画するとかえって圧縮ノイズが目立ってしまいますね。

それには文句なしで賛成なんですが・・・(^^;。

私の場合、根本的に、デジタル彩色のアニメには、以前のセル使用のアニメに対するような愛着がわかない、というのが問題なんです。CGで描かれた漫画と手作業でペン入れされた漫画との違いのようなもので、何か1ランク下に感じられてしまうんですね。

そんなわけで結局、SDで残そう、とまでは思わなくなってしまっているんです。

私はW−VHSユーザーです。 削除/引用
No.1162-44 - 2001/07/06 (金) 23:43:30 - なさりあ(w-SD派)
>昔、W-VHSと比較してW-VHSが良いとか言っていた人はなんだったのでしょう

勧めた中には私は入っていないとは思いますが、私は今でもW−VHSです
よ。DVはほとんど稼動していません。
 当時の私の予想はW、DVともに将来性は似たようなものではないか、
というものです。いまでもその考えです。Wを凌駕する規格が出るか、
Wが消滅する日まで(しないでね(^^; ) 主力で録画します。

re:DVってそんなにドロップアウトするの? 削除/引用
No.1162-43 - 2001/07/06 (金) 23:39:05 - taka
> DVってそんなにドロップアウトするの?

VHS系と比較すれば発生確率は遥かに低いですね。VHS比なら皆無と言っても言い過ぎじゃないでしょう。基本的には全く問題無く放送と殆ど変わらない画質で録画できる前提です。ところが、稀に不具合が出たりする事が許せない訳です。ドロップアウトが付き物であるVHS系とは前提が違いますから、最大限の努力をしてしまう訳です。
それにバックアップ録画と言う行為は、VHSでもS-VHSでも皆さんやってましたよね?DVだからと言う事ではないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.1162-42 - 2001/07/06 (金) 22:33:15 - アメリア
私は先にDVを導入してあとからW-VHSを導入した者です。
DVも最初のうちは心配でS-VHS3倍も同時に録画していたりしましたが
今は数十年後もちゃんと再生できるのかという経年劣化の方が心配で全部ではありませんがW-VHSでも録画しています。
でも普段再生するのは音質のいいDVの方です。W-VHSはやっぱりシュルシュルシュルという感じのノイズがあるので。
DVにドロップアウトがあった場合W-VHSを再生するとこちらにもあって実は放送時にドロップアウトがあったなんていうこともよくあります。

>以前はW5(SD)も回していましたが、最近のアニメは最初からデジタル臭いものが多いので、あきらめてしまいました。

デジタル臭いものこそSDの方がきれいに録画できます。DVで録画するとかえって圧縮ノイズが目立ってしまいますね。
トライゼノンは両方で録画していましたがSDの方が見やすい絵です。

<腺>は入らないと思いますが(^^;) 削除/引用
No.1162-41 - 2001/07/06 (金) 21:42:18 - nsr
ども

>>みなさんDVの予約録画ではほとんどの方が並列でVHS等
>>予約入れているようですが、そんなにドロップアウトしやすいんですか?
>>それって使い勝手がかなり悪いような感じですが・・・・(汗
それは違います。ここで2台並列、3台並列といっている人たちは、
その録画に命をかけてる(^^;)人々ですので、何が何でもミス無く録る、
にはどうしたら?というのが大前提になっています。

一方、DVでもD-VHSでも普通に使っている分には、まれに変になったり
しますが、私の感触では殆どVHSなんかと一緒です。特に気になりません。
ただ、ヘッドの汚れなどには若干気を付けてやる必要はありますが。
一気に来ますので。

>>VHSなら「あっ、腺が入った」とか「あ、絵がゆがんだ」で
>>済む所なのでまだ気楽ですけどね。
感覚は一緒ですよ。ただ、一部の議論はそれより数段上のレベルで
語られていますので、同列では語れませんね┐(´ー`)┌

DVってそんなにドロップアウトするの? 削除/引用
No.1162-40 - 2001/07/06 (金) 20:32:01 - emina
 みなさんDVの予約録画ではほとんどの方が並列でVHS等
予約入れているようですが、そんなにドロップアウトしやすいんですか?
それって使い勝手がかなり悪いような感じですが・・・・(汗

まぁD-VHSを使ってる方も結構並列で録画されてる方が
いらっしゃるようですが・・・・接触回転ヘッド系の弱点ですかね。

VHSなら「あっ、腺が入った」とか「あ、絵がゆがんだ」で
済む所なのでまだ気楽ですけどね。

あきらめて使ってるんですけどね・・・(^^; 削除/引用
No.1162-39 - 2001/07/06 (金) 16:02:42 - ゼロ
>DV派で良かった。さん

>昔、W-VHSと比較してW-VHSが良いとか言っていた人はなんだったのでしょう。
>正直、あの煽りに乗ってW-VHS買ってしまった人は地団駄を踏んでいるのではないでしょうか。
>勧めた人も今はW-VHS使っていないでDVばっかりのようですし、なんとも
無責任な話ですね。

私もこういう人の一人ですし、なにやら勘違いをされているようですので一言。

まず、画質のことですが、私にとって、画質におけるSDモードの優位性は今でも厳然としてありますよ
。ただ、以前から言ってますが、編集を前提とした場合、編集後の画質はDVの方が上&ソースがデジタル臭くなったのでDVで十分と思うようになった、というだけです。だから、編集が必要でない長時間ものの映画などの場合は、今でもSDモードを使っています。ただ、BSデジタルのおかげでNTSCの録画自体が減ってしまいましたが。

次に、機械としての完成度です。私の場合、先の発言でも書いたように、

>メイン・・・外部チューナー&外部DAC(といってもDATですが)の高画質エアチェック用
>サブ ・・・録画ミス対策用のバックアップ(内蔵チューナー使用)

という録画体制になっています。外部チューナーはW5です。私にとって、画質・音質の面で、W5は単体で合格点がつけられる(地上波は見ないので(^^;)デッキですが、3台あるDVデッキはどれも単体では合格点がつけられません。単体ではバックアップがせいぜいです(あくまでも、私の主観ですので誤解の無いように)。

というわけで、使っていないどころか、W5が無ければ、我が家のDVデッキは無用の長物と化してしまいますよ(^^;。

>やっぱり、DVを一貫して支持してきた人は先見の明が有ったというべき
>でしょうか。

この先βと同じ運命が待っていると思われる据え置き型のデッキは、DV機器を複数台持っている人、ノンリニア編集ができる環境がある人、高画質・高音質の外部チューナーを持っている人、というような人でなければ本当の意味でのメリットはないと思うんですが・・・。

RE:稀なら良い訳じゃないですから。 削除/引用
No.1162-38 - 2001/07/06 (金) 15:25:13 - ゼロ

確かにおっしゃるとおりですね。ただ、何となく、DVを使ったことのない人たちが「DVってそんなに信頼性低いの?」というように感じてしまうんじゃないかな、と思ったので書き込ませてもらいました。気を悪くされたようでしたら、ご勘弁をm(__)m。

しかし、最高で6台録画ですか・・・。さすがにそれは経験無いです(^^;。私の場合は、最高で3台までですね(DVの信頼性にまだ疑問を持ってたころです)さすがに面倒で、長続きはしませんでしたが・・・。

(無題) 削除/引用
No.1162-37 - 2001/07/06 (金) 13:36:39 - DV派で良かった。
DVってやっぱり良いですよね。

DVって、これまでマニアの夢であった「業務特機と同じ規格を使いたい」って
のがそのまま実現したわけで、基本的に程度の差はあれ、耐久性等に関しては
他のデジタル規格とは一線を画していると言うことでしょうか。
ドロップアウトの問題は有るものの、「史上最強の民生録画規格」である事は
間違いないですね。
やはり、他の規格はメカ的にも機構的にも、またD-VHSの場合、古いVHSの
再生絵を入れると絵によっては最悪止まってしまったりする訳で、デジタル録画
機としての信頼性に大きな不安が有ると言えると思います。

D-VHSはたまたま自分がハズレに当たらなかっただけで、喜んで自慢して書き込み
している人もいるようですが(爆)
昔、W-VHSと比較してW-VHSが良いとか言っていた人はなんだったのでしょう。
正直、あの煽りに乗ってW-VHS買ってしまった人は地団駄を踏んでいるのではない
でしょうか。
勧めた人も今はW-VHS使っていないでDVばっかりのようですし、なんとも
無責任な話ですね。
やっぱり、DVを一貫して支持してきた人は先見の明が有ったというべき
でしょうか。

テープにもよる 削除/引用
No.1162-36 - 2001/07/06 (金) 11:08:24 - 太田
> 画面の左側1/5くらいがブロック状に、フリーズ画みたくなって、通常
> 再生に戻すと少し(約数秒)おいてなんとも無かったようになります。

 原因はテープ・パスのズレや目詰まりが主ではなく、ドラムとテープ間の
エア・フィルムが厚くなってヘッド出力が低下するためでしょう。で、
メモリに残っていた画像がブロック単位で表示され続けるためにスチル状に
なる、と。特殊再生時はテンションが弱めになるため(テープに優しい?)、
そういう状態になりやすいです。都合、3台のNV-DV10000を使ってきました
が、全部そういう状態は起こりました(SPでも)。

 ただ、これはテープの銘柄や個体によって出易い・出難いの差がある
ようです。個人的な経験で言うと、銘柄別ではソニー社製のDVCAM用が
パナ製よりも発生しにくいようです(3倍位の頻度差がある)。もちろん、
パナ製でも出ないこともありますし、ソニー製でも出ることはあります。
そういう現象が出やすいカセットは、早送り・巻き戻し時にカウンタが全く
動かない(サブコードすら読み出せてない)状態にもなります。同じロット
(カートン)でも、出るカセットと出ないカセットが混在していますね。
また、購入から時間の経った古いカセットでその現象が出始めることも
感じています。
 思うに、カセットによる個体差は、テープのベース・フィルムの柔軟性が
影響しているのではないかと。

 まぁ、通常走行時は問題ないようだし、編集時はプリ・ロールが働くし、
いざとなりゃ新しいカセットに移し替えるまで、と割り切ってますが。

その症状は 削除/引用
No.1162-35 - 2001/07/06 (金) 07:33:30 - ひろみっく
DHR−1000やD700,DR5でも出ます。
瞬間的な目詰まりではないかと思っています。
ただ、早送り再生でいつも見えるようなら通常再生でも出ている
ものである可能性は大で、この場合は立派なトラブルです。
送出側の問題でないようなら録画側の不良ですね。
DVなどのデジタルものは普段から相当なエラーコレクションをして
いるもので、破綻が起きた場合はよりもの凄い補正が不能なものが
あったということになりますので。ブロックノイズなどに敏感に
なっておくのにこしたことはないです。
何かあったらとりあえずクリーニングテープはかけておくべきで
しょうし。
まあ、元々常にエラーは出ているわけですんで。結局、信頼性で
はまだまだアナログものにはかないませんね。

早送り再生でたまにブロック状に前画面が残る 削除/引用
No.1162-34 - 2001/07/06 (金) 01:01:52 - ロゼ
ことは何度かありました。LPモードのみでしたが、画面の左側1/5くらいがブロック状に、フリーズ画みたくなって、通常再生に戻すと少し(約数秒)おいてなんとも無かったようになります。ただ早送りの再生時のみの症状なので、編集の時には、かならず早送り後、少しだけ巻き戻し再生をすると問題にならない感じです。

これっていったいなんなのかな?なんかテープが早送り再生で少しずれ上がっている(=テープパスずれ)のでは無いかと思う次第でして(起きるDV10000は1台だけなので)。

どなたかこういった経験ありません?(スレッドと直接は関係無い話題で申し訳ありませんが。)

使いまわしのテープについては 削除/引用
No.1162-33 - 2001/07/05 (木) 23:51:11 - ひろみっく
どうしてもテープの頭の方だけ酷使しちゃっているのでは
ないでしょうか。
妙なことに、私がぶつかった不良DVテープのほとんどが頭から1時間
から1時間半くらいからトラブルを起こしています。つまり、そこ
まででは気づかないものがほとんどでした。まあ、そういうことも
あるんで、できるだけまんべんなくテープの半分以降も平均的に
使いまわしてやったほうがいいと思いますね。不良テープも見つけ
られますし。
DVの場合は、記録の信頼性を上げるには少し使い回しをして確認
したテープを使ったほうがいいと思っています。まあ必ずしもそう
できているわけではないですが。もうほとんど不良テープに出会わ
ないですしね。
SV記録にはDVHSテープを使い回し用に使っていましたが、これ
は劣化が遅くてなかなか良かったです。もう家族用の使いまわしに
あげてしまいましたが。
私も何がなんでもという録画は減ってしまいました。まあみさきち
は失敗するとショックなんで2台体制も考えていますが。そのくら
いですねえ、今のところは。

稀なら良い訳じゃないですから。 削除/引用
No.1162-32 - 2001/07/05 (木) 16:48:44 - taka
> そんなに起こるものでもないと思いますよ

そりゃ、そんなに起こりませんよ。経験が無いと言われたので、VCRの違いなのかな?と思ったまでです。発生頻度が非常に稀であったとしても、稀に起こることに対するバックアップをどうするの?と言う議論ですから、可能性が0とは言い切れない以上、理論的に起こる問題は問題として考慮すべきではないでしょうか。
私の場合、音楽番組を録画して歌のシーンだけ編集して保存するので、1本のテープに何度も何度も音楽番組を重ね録画してしまう事があります。それ以上使い続けるのは厳しいと思うと、保存用(編集先テープ)に回すのですが、その時点で結構、厳しい状態になったテープもあります。実際に留守録画で使用した範囲では私も経験は殆ど無いかもしれませんが、細かく繋ぎ録画をする編集受け側のテープでは何度か経験しています。録画し直すと復旧しますので、完全にテープがダメになった訳でもないでしょう。
勿論、使い方に依存する所ですが、編集先も未確認ではオリジナルを消せない訳で、編集時も複数回、複数本に録画しておく等の考慮もしています。
留守録画では新品テープでブロックが出た事もあり、バックアップ録画(勿論DV)で救われた事もあります。当然、テープの巻き直しはDVテープでもやっています。新規に使う前に最低2往復はしますし、重ね録画時も行う事はあります。この辺も品質のバラつきなのか、偶然なのか分かりませんが、怖い所です。カセットは何時も松下の標準カセットですが、重ね録画に対する耐久性の違いも個体差で感じる時があります。そんな使い方をするのが悪いと言われればそれまでですが・・・

凄く大事な番組なら、S-VHS標準でのバックアップを複数台でする事もあります。1つの番組を6台のVCRで録画した事もありますが、最近、私にとってそこまで重要と感じる番組が殆ど無い事の方が実は大きな問題なんですが^^;

本題を忘れてました(^^; 削除/引用
No.1162-31 - 2001/07/05 (木) 15:20:41 - ゼロ

本題の複数録画ですが、私の場合は保存目的(アニメがほとんどですが(^^;)の場合はDVを2台回しています。

メイン・・・外部チューナー&外部DAC(といってもDATですが)の高画質エアチェック用
サブ ・・・録画ミス対策用のバックアップ(内蔵チューナー使用)

以前はW5(SD)も回していましたが、最近のアニメは最初からデジタル臭いものが多いので、あきらめてしまいました。
#でも、以前SDで録画したもの(昔ながらのセルアニメのもの)を見直すと「やっぱりいいよなぁ」と思うんですけどね・・・。

>保存目的ではなくて、ちょっと見て消そう。って思うって録画していたものでも、
>いざ、見ようとして見れないときはショックですので。

これについては全く同意見です。私も可能なら複数録画するようにしています

そんなに起こるものでもないと思いますよ 削除/引用
No.1162-30 - 2001/07/05 (木) 14:59:46 - ゼロ
ご無沙汰しております、ゼロです。横から失礼します。

>takaさん
>ロゼさんはDV10000をご使用ですよね?きっとDV10000だから”DVでの重ね録画が原因で前の画像が残った経験無し”なんだと思います。

そうでもないと思いますよ。私は重ね取りはよくやりますが、DHR−1000&NV−DM1(LPのみ使用)の場合、最低でも録画する時間分の早送り・巻き戻しをするようになってからは、一度も遭遇したことがありません。最後にやられたのは、「今そこにいる僕」の最終回ですね、確か・・・。

録画済みのテープをケースに入れずにそのまま立てて置いておくことが多い私の場合でも(テープの上にほこりが積もったりします(^^;。VHSだと重ね録りは大量のドロップアウトを覚悟しないといけません(何度も経験済み))重ね録りで問題がでることはないですから、きちんと管理されている人の場合は、早送り・巻き戻しで、まず遭遇することはなくなると思いますよ。

うらやましい 削除/引用
No.1162-29 - 2001/07/05 (木) 09:55:55 - taka
ロゼさんはDV10000をご使用ですよね?きっとDV10000だから”DVでの重ね録画が原因で前の画像が残った経験無し”なんだと思います。
私はSONYのD10000とD700使用ですから重ね録画を何度も繰返したテープでは稀にですが発生します。重ね録画テープを多用する場合、クリーニング使用頻度がかなり高くなります。クリーニングした方が確率が下がる様です。
DV10000が15万円前後に買えた頃に買っておけば良かったかな^^;

(無題) 削除/引用
No.1162-28 - 2001/07/05 (木) 08:53:59 - YJ
 DVの場合ほとんどのデッキでYCSが極端に弱い
というのがあるので、平行してS-VHSなどを回す
というのは結構多い現象だと思います。

 うちでは、D-VHSかS-VHSを得手不得手に応じ
てチューナー代わりにするのを使い分けています。

 DVはどうしてもドロップが出るので、それを
補完するためにも、平行録画の必要性は高いと
思います。

 可能ならDV、D-VHS、S-VHS全部を同時に回
した方がいいんでしょうけど。念のために。
 D-VHSは音声が弱いですし。

 可能ならもう一台DVを回したいですが、さす
がにそこまでは資金力が回りません。

市松模様状態については 削除/引用
No.1162-27 - 2001/07/05 (木) 08:13:20 - ひろみっく
再生するデッキを変えるなりクリーニングテープをかけてみるなりで
復活することがほとんどです。まあ、そうそう起きることではありま
せんが、まったく画が出ないこともありました。
一応、参考まで。
DVHSではまだ2,3千時間を越えるような耐久テストの報告はない
のでしょうか。毎日10時間ぐらい動かしている方いそうなものですが。
ジッターは私も気にしています。ただ、DVから先であればかなり気に
ならなくなってますので、このあたりは確かにいいことですね。

DVでの重ね録画が原因で前の画像が残った経験無し 削除/引用
No.1162-26 - 2001/07/05 (木) 07:47:01 - ロゼ
です。私は、どのテープもWORKING(=編集前のマスター利用の意味)で最低一回は(多いのは、10数回以上)上書きしてますが、それが直接の原因となる事は無いです。単にヘッドの瞬間的な目詰まりでその部分が記録出来なかった場合はブロックノイズになるくらいで、そこに前の画面がはっきりと判る形で残っているのを見た事が無いのですが、これってかなりラッキーなんでしょうか?(テープは既に250本くらいあるかな?またどのデッキでも経験無いです。)

DVに限らずデジタルテープフォーマットって、データを分散して記録してあるので、前の画面がそのまま見えてしまう可能性って低いような気がしてます。

昔のスレッドでも書きましたが、アナログ記録でドロップアウトがビシバシでるHi8テープでもDigital8でデジタル記録すると全く問題が無いテープのように使えてますし、瞬間の記録エラーはほとんど完全補正されて気づかない場合が多いです。

ただひとつのヘッドが完全目詰まり状態で、瞬間ではなく長時間全く記録されないような場合には、市松模様状態でブロックノイズが見えてる事があるかと思いますが(ラッキーな事に私はその事態に遭遇したこと無いです ^_^V)、そこまでなる事を想定するなら、他の記録方式でも同じでは無いでしょうか?

こういったエラーに関する情報って実際に長時間使用してみないと得られない(=カタログでは判らない)情報が多いので、こういうスレッド参考になりますね(^_^)

アナログ放送のみならDVもありでしょうが 削除/引用
No.1162-25 - 2001/07/05 (木) 04:00:35 - mippy
撮りたいのがBSデジタルやスカパーの場合は
それぞれチューナー+D−VHS×安心できる台数だけ必要ですね。
実際今はチューナー+D−VHSに加えて大事な番組は画質が落ちても
無いよりはましなのでDVもまわしています。
DV複数+編集で補完できてもしょせんは一回劣化しちゃいますからね。

画質だけでなく、音質も音量も全く同じですね。 削除/引用
No.1162-24 - 2001/07/05 (木) 01:59:42 - ロゼ
デジタルインターフェイス&DVのフレーム内記録&フレーム精度の編集能力の揃っての良いところですね(^_^)V

あぁ、なんて失態!(と共に個人的にうれしい発見) 削除/引用
No.1162-23 - 2001/07/05 (木) 01:54:45 - ロゼ
digital8を、NV-DV10000とi-Linkで繋いでの、同時録画でしたら、アナログ回路はNV-DV10000のを使う事になりますので、全く同じ寸分の狂いも無い画質となりますね。

同様に、DVの複数台録画で、一台がNV-DV10000であればそのi-Link出力(注:録画中にi-Linkから出力を出すDVならOKです。ただNV-DV10000しか知らないもので、限定して書きました)をもう一台のi-Link入力に入れての同時録画も画質差が全く無いので、繋ぎ取り編集問題無しですね。(あぁ今までこれに気づいてなかったです。このスレッドのおかげでバックアップが更に完璧になることが判明!ありがとうございました。)

と言うわけで先程書いた機器個体差による画質差というのは、それぞれ個々のアナログ入力を使ったバックアップの場合に訂正させて下さい。

すみません、ちょこっと訂正。 削除/引用
No.1162-22 - 2001/07/05 (木) 00:57:42 - ロゼ
SVHSバックアップで、DVとの違いとして『あまりの画質差』と書きましたが、自分の持っているデッキはX7クラスでは無いのでそう書いてしまいました。これに関しては異議のある方も多いと思います。もうしわけありません。

また画質と言うよりもアナログ記録でのジッター成分がダメなんです。
(デジタルになって一番最初に感じたのが、ジッターレスなんですよ。)

DVの場合ですが、 削除/引用
No.1162-21 - 2001/07/05 (木) 00:51:01 - ロゼ
他の方が書かれているようにDVデッキを複数台走らせて置くと、まず問題が起きる可能性はほとんど無いと言って良いです。

と言うのは、やはり既出ですが、2台とも同じところでランダムなブロックノイズが発生する可能性が限りなく0に近いと言えるからです。(もちろん、両方とも同時にヘッドが極端な目詰まりで長時間録画出来てないが発生したら無理ですが、それは定期的なヘッド掃除で防げると思います。)

そして、ここでDVのコマ単位での編集が可能と言うのが生きて来る訳で、全く繋ぎ目も気づかず(プロの編集と変わらない)に編集が可能です。ただこの場合は、デッキのアナログ部分の固体差くらいは出ますが、同型のデッキならばほとんど気づきません。それでも気になると言う方はPCのDV編集を利用すれば色調整等も出来、ほぼ完璧ですね。

つまり、一台で問題なく取れた時と、同等に持っていけると言う事ができちゃうんです。ちなみに、私はバックアップは滅多にしないのですが、どうしてもの時には、Digital8をバックアップに使用することもあります。(さすがにこの場合はアナログ回路差がでかいので、繋ぎ編集ではその部分の差があるので、丸ごとそのままコピーします。)

私も当初アナログデッキをバックアップに使ってましたが、DVで散った時に、その回だけS-VHSになると凄く悲しかったです。あまりの画質差とブロックノイズの比ではないドロップアウトの数に。(結局その部分のみDVDを買ったり、再放送で再度取り直したりしました。)

と、良い事ばかり書きましたが、DVである以上、それ以上でもそれ以下でもありませんから、W-VHSのアナログ的な高画質が好みな方にはお奨めできないかも知れません。

DR20000ハング(TT) 削除/引用
No.1162-20 - 2001/07/05 (木) 00:01:34 - nsr
WOWOWの番組を予約しようとしたらポーズ状態でいきなり
ハングしてました(汗)
重要な録画はi-Link経由では思いっきり心配ですね(^^;)
まあ、私の場合、あまりこだわりがないので、良いんですが。
(録りはぐっても余り気にしない(^^;))

でも、ビデオがハング(キーを全く受け付けない)というのは
初めてでした...
(リセットで復活しましたが、予約一覧は全部消えていました(涙))

まあ人それぞれですが 削除/引用
No.1162-19 - 2001/07/04 (水) 20:54:53 - ひろみっく
バラエティ番組とか、ニュースとか、さてソフトが出ますかね。
CMとかに至ってはもうほとんど皆無ですし。
DVがいいのは、うまくつなげればカット編集でも見た目でな
ら問題のない記録に再現できるところという点は確かにあります。
が、それもとりあえず記録できていた場合のことですからね。
まあ、ドロップアウトとかのことを考えるとVの標準で30分くらい
前から録画しっぱなしにしておく、というのが一番信頼性が高いでしょう。
ちなみに私はソニー信者ではありません。VAIOとか買いませんし。
テープは徹底してパナですし。DVを選んだらソニーのデッキしか安く
買えなかったのでソニーばかりになっているだけです。
絶対的な信頼性を求めるためには、バッテリー駆動で内臓アンテナでの
エアチェックがいいと思います。8mmならそれができる環境は作って
ありますが、さすがに大地震とかの災害時でないと動くことはないで
しょう。8mmなのでドロップアウト出ますしね。
というか、大地震の時にはTVやってないって。

W5 削除/引用
No.1162-18 - 2001/07/04 (水) 20:48:48 - XELLOSS
私はHR−W5を使っているのですが、
ときどき音声が記録されないという現象が起きています。(−−;
最近だとZOID0の最終話で音声が途切れて録音される
(SDモード、新品のWT180)
ことがあり、そのときは知り合いに欠けた部分の音声データを転送してもらって
編集するということをしたのですが、音量のレベル調整や、切り貼り
など、非常に手間がかかりました。
こういうときDVだと楽なんですかねぇ・・・?

あと、PCでの編集ですが、かなり時間がかかりますね。
私の環境:雷鳥800で25分が12時間程度です。
これは各種フィルタを通してノイズをできうる限り取り除いているせいなのですが、
手を抜いても2時間はかかります。
何よりもアナログキャプチャだと・・・クロスカラーが・・・(;´Д`)
PowerCapturePro使ってるのに・・・
まぁ所詮は圧縮するので画質うんぬんは言えなくなるんですけどね(^^;


日本ではDVDが高いのでエアーチェックは重要だと思います。
全ての番組がDVDを買う価値があるとは思えないし、
まだまだ日本ではDVDのレンタルは少ない。
それに・・・レンタルのVHSテープなんてノイズだらけですしね。
だからメディアにかかわらす、並行して録画するのも良いと思いますよ。

とりあえず「で、比較したこと有るの?」という口調は勘弁です 削除/引用
No.1162-17 - 2001/07/04 (水) 19:39:35 - H.M.
>むさし様
過去に「貴方はコミュニケーションの素人だ」と申し上げたはずですが。
反省してないんですね。
「軌道修正」って何ですか?
貴方がねじ曲げようとした軌道ではないでしょうか?

無駄な内容でしたが、申し上げたいのはそれだけです。

私は 削除/引用
No.1162-16 - 2001/07/04 (水) 19:34:34 - DVマンセー
DV3台で同時録画しています。でもDVHSなんて恐くて使う気に
なれません。

(無題) 削除/引用
No.1162-15 - 2001/07/04 (水) 17:55:53 - うさびの
カット編集程度なら、数分から十数分程度あれば編集作業自体は終わりますが、いきなりHDDに直接記録したとしても、テープに書き戻す時間は最低限必要になるので、最近伸びてきたディスクレコーダーに比べると簡便ではないでしょうね。

通常、テープ録画したものを後でキャプチャ、編集、書き戻しという工程になるので、ソースの二倍プラスαの時間は必要ですね。

(・_・;) > (^○^) 削除/引用
No.1162-14 - 2001/07/04 (水) 17:54:31 - あっちょんぶりけ
>[Re:9] むさしさんは書きました :
> 全く論点がずれてる人がたくさんいて困ります。

おいは、目が点になって、そのあと、大爆笑しちまったよ。


ま、ソノハナシハ\(^^\) (/^^)/コッチニオイトイテ....。

現状、もっとも信頼性が高そうなのは、(S)VHSであるのは間違い無いと思う。
(と言っても、安かろう悪かろうの製品では、信頼性は得られないけど。)

でも、機械のミスとか不具合による録画の失敗って、そんな気になるほど、
頻繁に起きているんかい?
どちらかというと、録画の失敗って、人的ミスの方が多いんでないの?

頻繁に、機械による録画ミスが発生するなら、その機械とは縁を切った方が
良いでしょう。
もしくは、ただ単に、心配性な性格なだけでしたら、フォーマットは何であれ、
複数録画で、その心労は減ぜられるでしょう。

(無題) 削除/引用
No.1162-13 - 2001/07/04 (水) 17:02:30 - 須磨
ところでPCでのDV編集って、どのくらいの手間と暇が掛かるモノなのですか?
大変だって話は聞いたことがあるのですが……。
1時間番組を編集するとなると、一体どれくらいの時間が掛かるモノなのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1162-12 - 2001/07/04 (水) 17:01:42 - ishigami
「むさし」さんという人の書き込みはトゲがあるので、
よく荒れますよね。別にためになる話もないし、読んで
いて不愉快な気分にさせられるだけだから、できれば
書き込まないでほしいと思います。

DV3台で記録すれば 削除/引用
No.1162-11 - 2001/07/04 (水) 16:21:48 - nsr

DV3台で記録すれば確率的に言って、すべてが逝っていることは
ありえませんから、後は正しいフレームをつなぎ合わせれば
完全な物が再現できますよね。
さして論点がずれて居るとも思えませんよ

同じくD-VHS3台で録ったとしても、DVのようには行きません。
        ・・
これを考えれば、現状のアナログ録画ではDVの複数台記録が一
番安全なのではないでしょうかね。

パッケージメディアが出るからエアチェックはさして重要では
ないとか、そっちの方が論点がずれていませんか?(^^;)

安全策 削除/引用
No.1162-10 - 2001/07/04 (水) 15:56:09 - SCC
信頼性を最優先にするならば、フォーマットを問わずパラレル録画するべきです。機械である以上いつかは故障します。ただしいつ故障するかは全くわかりません。もっとも兆候から判断できる場合もあるでしょうけど。

さすがに3台パラレルすればどれかは録画できてるでしょう。
私は失敗した場合は素直にあきらめるか、**してもらってます(爆

機器単体の信頼性うんぬんになればそれは放送用機器を運用したほうがいいにきまってますが、これにしたって一定期間ごとの点検を推奨してますし(点検しているからこそ信頼性が保てる)金額も半端じゃないので妥協点の見極めが必要かとおもわれます。

軌道修正 削除/引用
No.1162-9 - 2001/07/04 (水) 15:36:36 - むさし
全く論点がずれてる人がたくさんいて困ります。

to H.M.氏
あなたには尋ねていませんよ。
to たなべ氏
このスレッドは録画の信頼性を言及しているのであって、
編集容易性についてではないでしょ?
to ひろみっく氏
そりゃあなたは(ソニー製品なら)なんでも
いいのかも知れませんが、質問者の意図とは違いますね。

D-VHSは2年使ってきましたが、
Dテープを使っている限り、ほぼ問題は出ません。
再生時にブロックノイズが出ても、
その時点でクリーニングテープを使えば解決しますし。
DVはイレース専用ヘッドをケチったが故、
(と言うより固定ヘッドによる低速消去が困難な
MEテープの特性に起因するので仕方ないですが)
稀にですが記録時に前情報の消去が
出来ていないと言う致命傷が出ますね。
この場合、クリーニングテープ使っても時既に遅しです。
信頼性を考えると、DVテープの上書き使用はすべきではないです。
ディスク系は未だ使ったことがないですが、
MDはTOCが飛ぶと何も再生できなくなるので、
恐らくそれと同じなのでしょう。
記録中の停電時補償はあるのでしょうか?>ディスク系ご使用の諸氏

尤も、番組にも依りますが、後でレンタルなり
セルソフトが出る場合が殆どなので、
あんまりエアチェックに精力つぎ込む必要もないですね、今は。

結局のところ 削除/引用
No.1162-8 - 2001/07/04 (水) 13:41:04 - ひろみっく
なんでもいいんですよね、しまいには。とにかく2度と
機会がないようなものとかのことを考えると、VHS3倍でも
なんでもいいんです、ないよりはましですから。
DVとかも時折トラブルがあるんで、まあ結局のところ
ほぼドロップアウトレスを期待できるのはやはりアナログ
ということになってしまうので。もはやメーカーとかメディア
とかこだわっていられないですから。
ミスをしないためには内臓チューナーでないとだめですしね。
バックアップは面倒でもとりましょう、ということですねー。
意外と、バックアップがあって助かるケースというものがあるので。

(無題) 削除/引用
No.1162-7 - 2001/07/04 (水) 13:28:34 - 須磨
うちのビデオデッキでは、S-VHSデッキのビクターのHR-VXG1が、
実際に録画に失敗してくれるので、
バックアップ機は欠かせません(笑)。DT-DR20000の方がよほど信頼できるくらいです(^^;)。
もっとも、そのDR20000もこれから地雷が明らかになっていくのかもしれませんけれども。

なんとなく、メーカーや機種ごと、そして個体ごとの信頼性に尽きるように考えていますが…。ビクターは信頼できないですねぇ。その点では。

(無題) 削除/引用
No.1162-6 - 2001/07/04 (水) 13:11:31 - 須磨
話のポイントがずれてませんか?

当然でしょう 削除/引用
No.1162-5 - 2001/07/04 (水) 12:54:49 - たなべ
DV2台で録画しておけば、ブロックノイズが同時に発生しない限り、
PCできれいに編集できますから、DV2台というのは当然じゃないですか?
S-VHSの場合もD-VHSの場合もPCではアナログキャプチャしかできないし、
出力も一部を除きアナログしか出ないですから。
D-VHSでデジタル編集ができるんならいいんですが、まだですしね。

>むさしさん 削除/引用
No.1162-4 - 2001/07/04 (水) 11:04:23 - H.M.
貴方は比較したことがあるんですね。
詳細なレポートを希望いたします。

DVさすがですね 削除/引用
No.1162-3 - 2001/07/04 (水) 09:12:56 - むさし
なんでもDVが一番なんですね、知りませんでしたわ。
で、比較したこと有るの?

この中ではDVに該当していますが 削除/引用
No.1162-2 - 2001/07/04 (水) 07:38:54 - ひろみっく
私もしばらくはそうしていました。ただ、現在この中で比較的
そのようなことをしないでも安心していられそうなのはDVだ
けでしょうね。まあ、全く失敗がないとは言えませんが。人間
ミスしますから。
現在はもうバックアップは回していません。というか、それほど
大事な録画の場合にはDV2台で同時に回しますので。

[an error occurred while processing this directive]