トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

シャープのハイビジョンDLPプロジェクター トピック削除
No.1201-TOPIC - 2001/07/18 (水) 09:41:49 - 野村一也
液晶のシャープなのに期待のできそうなDLPプロジェクター作りましたね!!
1280×720ワイドDLP素子
5倍速にして抑えたカラーフリッカー

うたい文句を鵜呑みにすれば
SONYとYAMAHAのそれぞれの弱点を補った売れ筋フロントプロジェクター
になるのではないでしょうか?

思えば最初に出て買った液晶プロジェクター1号機はシャープでした
早く実物が見たいですぅ

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/010717.html
 


電気系ってありますね(^^;; 削除/引用
No.1201-24 - 2001/07/23 (月) 07:39:28 - 野村一也
すると実質の水平解像度については、SONYとシャープ共カタログ上で読みとれる数値としてほぼ同スペックの750本前後となる訳ですね。

すこしずれますが 削除/引用
No.1201-21 - 2001/07/22 (日) 09:33:56 - jiro
秋に出てくる各社の新製品まで、待ちですかね。
ほしくても金額的に50万円超えると無理、、、
プラスも0.9kgのdlp機デモしていたようですし


そういえばyamamotoさんはDLP導入なさったのだろうか??

(無題) 削除/引用
No.1201-20 - 2001/07/22 (日) 09:25:54 - さーら
デルタ配列というのは私の勘違いでしたか。申し訳ないです。
しかし「電気系」って、単にスペックの分類の意味かと思ったのですが。
実際に見えないというのならちょっといただけない表示ですね。

(無題) 削除/引用
No.1201-19 - 2001/07/22 (日) 03:31:15 - HATABO
[Re:14] 野村一也さんは書きました :
> するとSONYのホームページでのVPLーVW11HTの仕様
> 解像度:750本(ビデオ入力時)、1100本(ハイビジョン入力時)
> http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/Projector/vw11ht/spec.html
> の解像度1100本は水平解像度の事では無いのでしょうか??

このスペック表には[電気系]と書かれてありますから、これは表示デバイスの
解像度ではなく、電気的な信号帯域をどれだけ確保しているか、ということを
表しています。

NTSCの場合、信号帯域1MHzあたり水平解像度80本と言われているので、
750本/80本=9.375MHz の帯域幅が電気的に確保されている、ということです。

あのう 削除/引用
No.1201-18 - 2001/07/21 (土) 23:17:37 - yamamoto
11HTはデルタではないです、ストライプですよ、10HTも同じです。
デルタは400QJまでだったと思います。別にけちをつけるつもりはありません

なるほどぉー 削除/引用
No.1201-17 - 2001/07/21 (土) 20:17:58 - 野村一也
さーらさん、ありがとーぉ
同じピクセルのデバイスでもデルタ配列で
2ピクセルのエリアに3ピクセル表示(768*3/2=1152)なんですね。
頭のモヤモヤがスッキリしました(^^)

(無題) 削除/引用
No.1201-16 - 2001/07/21 (土) 19:03:27 - IKAROS
今日ビデオを見物にいったら、たまたま展示してあったので、
見てまいりました。秋葉原のAVACという店です。

ヤマハのDLPでフリッカがかなり気になったのですが、本機においては
大分解消されていました。それでも時折見えはしますが。
気になるか? ときかれると自宅で映画一本でも見てみないと
わかりません。
黒の再現、発色もすばらしく、ファンノイズも静か。
問題はあのデザインとデカさですかね。
これで、縦解像度が1000本、販売50万くらいなら買うでしょう。
3〜5年後くらいですかね? ちなみに本機は68万程度だそうです。

DLPで素晴らしいと思うの常時点灯画素がないことです。
液晶プロジェクタはたとえ店頭DEMO機においても、散見されます。
メーカDEMO機にはありませんが(笑)。

(無題) 削除/引用
No.1201-15 - 2001/07/21 (土) 18:44:40 - さーら
VPL-VW11HTのLCDは画素がデルタ配列だったと思います(1ライン下の
画素は上の画素と1/2幅ずれている)。これだと水平1366画素でも、760本
以上の水平解像度が出せます。
水平解像度とはチャートを映してみて「パターンが分離して見えればその数字」
というアバウトな決定も結構通用しているので、実際チャートを映してみて
1100本まで見えるということでこの数字を掲げているのではないかと想像します。

解像度についての記載 削除/引用
No.1201-14 - 2001/07/21 (土) 16:52:25 - 野村一也
HATABOさん丁寧な解説ありがとうございます。
勉強になります(^^)
基本的に認識がちがっていたようです。しかしまだ解らない点があるのです。

するとSONYのホームページでのVPLーVW11HTの仕様
解像度:750本(ビデオ入力時)、1100本(ハイビジョン入力時)
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/Projector/vw11ht/spec.html
の解像度1100本は水平解像度の事では無いのでしょうか??

元々似たようなドット数のパネルを使用しているにも関わらず
解像度表現が異なっているので混乱してしまっているのですが。

水平解像度は水平ピクセル数ではありません 削除/引用
No.1201-13 - 2001/07/21 (土) 14:14:12 - HATABO
ファイトフィーバーさんが書かれているように、水平解像度は縦方向と同じ
長さ中の水平方向の解像度を指します。デジタル信号で画素アスペクトが
1:1であるなら、垂直方向のピクセル数がそのまま水平解像度になります。

VW10HTは垂直768ピクセルだったと記憶していますので、これは水平解像度
768、1280x720のパネルなら水平解像度720になります。

水平解像度が1000本あるためには縦方向が1000ピクセル、横方向は16:9の
アスペクトであるなら1000×16/9=1778ピクセル必要になります。
1920x1080なら水平解像度1080本になります。

水平?垂直?解像度 削除/引用
No.1201-12 - 2001/07/21 (土) 10:59:29 - 野村一也
たしかに水平解像度720TV本って書いてありますね。
どういった仕組みで1280から720に落ちちゃうんでしょうか?
理解に苦しみます(^^;;;

この文章がよくわからないので

750pのハイビジョン信号を再生する際にも情報が欠落することがないため、水平解像度720本の高精細な映像が楽しめます。

垂直の書き間違いではないですかねぇ

まあその通りなんでしょうけれども 削除/引用
No.1201-11 - 2001/07/20 (金) 11:59:58 - ひろみっく
実際ブラウン管とかではそうでしょうし。ハイビジョン
用TVのブラウン管は中央部分でそのくらいの解像度かと。
ただ、ソニーの10や11が1000本をうたっている
状況で750と書かれるとこれは不利かなあということ
なんですよね。液晶とDLPという違いはありますが。
1000本でも足りない、とまでは申しませんが。
そもそもそれだけの高画質放送自体が多くはないですし。
一方、カメラで750本となるとこれはちょっとどうかなと。
ENG目的には十分でしょうけれども。

HiVi8月号 削除/引用
No.1201-10 - 2001/07/19 (木) 20:24:34 - c.mos
4ページの記事がありますが、前面の穴は吸気ダクトでした。(^^;

水平解像度について 削除/引用
No.1201-9 - 2001/07/19 (木) 09:00:14 - ファイトフィーバー
水平解像度とは縦と同じ長さに何本線が書けるかというものなのでドットが正方形なら縦のドット数と同じになります。ワイドパネルなので実質解像度は上がります。
ハイビジョンに対し垂直のドット数が足りないと思うかも知れませがインターレース1080本の垂直解像度は視覚上750本程度なので充分です。

ハイコントラスト比は大歓迎だけど 削除/引用
No.1201-8 - 2001/07/19 (木) 04:45:55 - ハイビジョンチェリーボーイ
民生用のDLPは単版式ばかりですが、
これで十分ってことなんでしょうか?値段的には3版式の液晶に
匹敵しますが?

Z9000の気がかりな点 削除/引用
No.1201-7 - 2001/07/19 (木) 02:05:17 - c.mos
HiVi5月号に写真が載ってから期待してたんだけど、いくつか問題点が…

・275W NSH(超高圧水銀)ランプ
 これだけのハイパワーなのに、なぜかたったの800ANSIルーメン。
 テレビ代わりに常時投射する方には、消費電力や交換ランプ代が馬鹿にならない。
 ファンの騒音も(シアターモードで32dBだけど)意外とうるさいかも。
・100型で4m〜と、投映距離が長い(DPX-1よりはましか?)
・DVI-D端子がない(液晶ディスプレイのシャープなのに(泣))
・TIがすでに新DMDデバイスを発表済み
・でかい(笑)。しかも外観を見る限り前方排気。DPX-1といいPianoといい、なぜなんだー(怒)

Z8000 削除/引用
No.1201-6 - 2001/07/18 (水) 23:38:18 - なさりあ(w-SD派)
>見比べてみてフリッカーを嫌って8000を指名買いする
>方もいらっしゃるのでは。

あの値段だと、ソニーにかなり流れちゃうみたいです。
小型を求める方ならいいんでしょうけど・・・・

(無題) 削除/引用
No.1201-5 - 2001/07/18 (水) 22:32:00 - さーら
先日日本橋で11HTとDPX-1を並べて映している店がありまして両者を比較したのですが、映像を15秒くらい力いっぱい凝視するだけでも、明らかにDPX-1のほうが目の疲れ方が大きいのには驚きました。ソースは映画「スペースカウボーイ」だったと思いますが、それほどカラーフリッカーとしては認識されないのに疲れ方の違いがあります。高速のホイールでこれが変わるのか大いに興味があります。

このスペックを見ていて 削除/引用
No.1201-4 - 2001/07/18 (水) 17:26:07 - ひろみっく
意外に水平解像度はないんですね。といっても750本ありますが。
DLPとしてはトップクラスなので不満というわけではないのです
が。明るさの切換えもできますし、よく考えて作ってはいますね。
今後は3板のとかSXGAのリアル対応とか、DVI接続とか。
まだまだ先があるといえばありますが、多分こういったことは安く
なってこないとまだ求められないでしょうね。
まあ、見比べてみてフリッカーを嫌って8000を指名買いする
方もいらっしゃるのでは。シャープの製品は入手しやすいですから、
そういう点では他社とは比較できないくらい有利ですしね。

Z8000は・・・ 削除/引用
No.1201-3 - 2001/07/18 (水) 13:35:05 - なさりあ(w-SD派)
これだとZ8000は異様に短命ですね。
某量販店で、Z8000は1台も出なかったと展示処分していました。

日経の新製品紹介記事で 削除/引用
No.1201-2 - 2001/07/18 (水) 13:20:36 - ひろみっく
液晶と書いていなかったんで、さては、と思っては
いたんですが。やはりそうでしたか。
液晶とDLPは使い分けていくんじゃないでしょうかね。
ハイビジョンをフルスペックで使えるDLPを、他社は
ほとんど投入していませんので。今後が楽しみです。

[an error occurred while processing this directive]