トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

Victor 新D-VHS "HM-DH30000" トピック削除
No.144-TOPIC - 2000/09/28 (木) 17:52:41 - うらきじ
ニュースリリースは以下です。
http://www.jvc-victor.co.jp/products/vcr/HM-DH30000.html

> BSデジタルチューナーを通さずにデジタルハイビジョンの高精細再生映像を
> 楽しめるHDデコーダー(1125i/750p)を搭載。

ってのがスゴい。他にも、録画したディジタルBS放送のMPEG2-AAC音声を
光ディジタル端子から出力可能らしい。
 


CEATEC JANPANにて 削除/引用
No.144-31 - 2000/10/07 (土) 19:36:20 - さーら
今日CEATEC JAPANのビクターブースDH30000のコーナーで、説明員に以下の質問をして
みました。
(1)HDのMPEGデコーダを積んでいるのはどういう意義があるのか。
(2)HDを内蔵MPEGデコーダでデコードするとき、VTR本体からアナログ音声が出力
されるのか。
(3)「音声出力がドルビーデジタルに対応している」とは何を意味しているのか。
(4)ハイビジョン5.1CH放送をダウンコンバート録画したら、5.1CH音声やデータ放送は
保存されるのか。

ところがこの回答が結構さんざんでした。

(1) 「HD録画のテープが販売されたら、このビデオだけでBSデジタルチューナなしに
再生ができる。でも具体的予定はない」(なんじゃそりゃ)「友人がHDで録画した
テープを借りて見るときに、このビデオだけで再生できる」(そんな著作権違反行為の
奨励をメーカーがおおっぴらに言えるわけがない)「本機でHD録画したテープをNTSCに
ダウンコンバートして他のデッキにダビングしながら、BSデジタルチューナで別の
番組を見られる」(相当なこじつけですね)「他社より後から出す以上、付加価値を
付けた」(これが一番納得できる説明だ[笑])
……と説明員自身も困っていました。(^_^)
(2)「2CHアナログ音声は出ます」
(3)「一応、何でも出せるという意味です。具体的なものはありません」
(4)「仕様としてそうなっているのか、よくわかりません」
(なお、私の脚色も若干ありますので、説明員が一言一句この通り言ったというわけで
はありません)

……ちょっとはあのソニーのBSデジタルチューナの開き直りを見習ったらどうでしょう
か。同業者として恥ずかしいぞ(笑)
私以外に質問された方はおられませんか。直接担当技術以外の人だとつっこんだ内容で
よくわからないのはある程度やむを得ませんから。

リモコンコード 削除/引用
No.144-30 - 2000/10/03 (火) 05:45:29 - シュワシュワ
> 特にリモコンモードが少ないビクターには。

あれっ、またリモコンコード増えなかったんですね。
これが理由でビクターのビデオデッキの買い増しができない方
結構居そうな気がするんですが。

タイムスキャン機をとりあえず1台は持っておいた方が便利ですし。
さらにもう1台ぐらいビクター機を既に持っていたりなんて良くあるパターンな気がしますね。

3台目のビクター機を買う時点で、1台は別の部屋に持っていったり、
知人に譲ったり、中古売却でしょうか。

D-VHSデッキでS-VHSモード録画って、実際はしません。 削除/引用
No.144-29 - 2000/10/03 (火) 05:07:05 - シュワシュワ
D-VHSデッキでS-VHSモード録画ってはっきり言ってしません。
S-VHSテープならD-VHSのモードで録画しますし、
D-VHSのモードでは、どうせきれいなつなぎ録りなんてできません。
テープのランニングコストや画像の安定性でもD-VHSのモードを使うことになります。

S-VHSモードで録画するとしたら、VHS HGテープが有り余ってS-VHS ETモードで
録画するかもぐらいです。しかし、VHS HGテープとS-VHSテープ程度の
価格差では、S-VHSテープにD-VHSのモードで録画の方が安上がりで高画質です。
積極的にVHS HGテープを買ってきて使う物では有りません。

S-VHSモードでの録画は安いS-VHSデッキに任せましょう。
S-VHSモードで録画したら、タイムスキャンで音声付き早送り再生をするのが
いい使い方かなと思っています。

結局、S-VHSモードでの録画のために高価なD-VHSデッキの時間を割くのは
もったいなく思います。
D-VHSデッキにFEヘッドは要りません。
FEヘッドを付けることよりLS2モード対応してくれた方が有効です。

BSデジタル放送本格化でHSモード中心になる?。 削除/引用
No.144-27 - 2000/10/03 (火) 04:38:23 - シュワシュワ
DT-DR20000購入して、まだBSデジタルチューナー入手していないので、
LS2モード使いまくりです。LS2モードでS-VHS 120分テープに30分番組
1クール13話録画をもくろんでいます。

でも、BSデジタル放送が本格化すると、1125i/750p番組の録画が
忙しくなって、525i番組のために1台しか持っていないDT-DR20000を
使っている余裕が無くなってしまうかも、と思っています。
現在、ほぼ毎日地上波かBSアナログの録画予約を入れていますが、
このままでは、BSデジタルへの対応余裕が時間的に無いぞ。
525i番組は、従来から使っているS-VHSデッキを使う羽目になりそうな。

FEヘッド 削除/引用
No.144-26 - 2000/10/03 (火) 00:34:29 - Goa.
D-VHS専用機ならともかく、S-VHSでも録画できるんだから、
はしょって欲しくないなぁ。
特にリモコンモードが少ないビクターには。
(既存の代替になる場合が多いと思うので)

(無題) 削除/引用
No.144-25 - 2000/10/02 (月) 22:12:53 - IK
>フライングイレースヘッドが付いたD−VHS機はあるのでしょうか?

D−VHSには必要無いよ。

FEヘッド 削除/引用
No.144-23 - 2000/09/30 (土) 19:13:43 - YH
>日立の場合LS2対応の替わりにフライングイレースヘッドをとらざるをえ
>なかったわけでVICTORはそこにこだわったのでしょうか?
>どうせデジタルだったらつなぎめはうまく再生できないくせに。

フライングイレースヘッドが付いたD−VHS機はあるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.144-22 - 2000/09/29 (金) 12:19:15 - Michel+Lee
wow !! It's cool !

Finally , Victor release their HS mode D-VHS VCR , HM-DH30000 !

I really want to see how beautiful it is ! 30000 ....quiet big number ?? Ha !

And I will go to Tokyo by next week ! Hope to see all of you in Tokyo !

It's time for Digital VHS !!

(無題) 削除/引用
No.144-21 - 2000/09/29 (金) 12:03:20 - Locus

>[Re:20] HATABOさんは書きました :
> HDをSTD録画したいのであれば、BSデジタルチューナーから
> 松下機や日立機やDR10000等にS端子で入力してやれば良いだ
> けの話で、大きなアドバンテージにはなりえません。

たしかにそうですね。
アドバンテージがあるとすれば音声5.1と録画予約ぐらいでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.144-20 - 2000/09/29 (金) 11:48:46 - HATABO
[Re:19] Locusさんは書きました :
> STDに変換する機能ってなんのため?と考えたのですが、もしかして、HD放送対応の長時間モード的な位置付けなのでしょうか。

HDをSTD録画したいのであれば、BSデジタルチューナーから松下機や日立機や
DR10000等に
S端子で入力してやれば良いだけの話で、大きなアドバンテージにはなりえません。

光デジタル出力からドルビーデジタルビットストリームも流れることから、HDセルソフト
を考慮したためのHDデコーダ搭載ということになるのでしょうけれど、アメリカでHDTVが
全くといっていいほど普及していない状況の中で、ソフトが出てくるとはかなり考えにくい
ように思います。かつてのMUSE-LDの二の舞にならないでしょうか。

STD変換 削除/引用
No.144-19 - 2000/09/29 (金) 10:46:30 - Locus
STDに変換する機能ってなんのため?と考えたのですが、もしかして、HD放送対応の長時間モード的な位置付けなのでしょうか。
画質よりもタイムシフト用が中心で4時間では足りないとかいう人用のモードということ?だったりして。
そう考えると日立とはコンセプトが全く違うモノとした方がよいのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.144-18 - 2000/09/29 (金) 02:19:00 - 野球まけたのはナベツネのせい
>チューナーを載せても25〜27万円
>なんて価格で出せたんでしょうね。

恐らくまちがいないです。チューナーで一番高価なのはデコーダ
のはずなんですよ。デコーダの価格なんて来年の今ごろだとガク
っと値崩れして今のMP@MLエンコーダ並になるんじゃないですか?
なんでもうひとふんばり(というか30000のように機能を分けるほ
うが設計としては面倒だと思うんですが)してチューナー内臓にし
なかったんだろ?ほんとに不思議です。
松下が経営再建に乗り出したはずなのに・・・ビクターつぶしちゃう
つもりなのかな?

東芝の詳細はよくわからないですが、この秋のD-VHSで一番は日立でし
たね。ただLS2の将来だけが心配。

デコーダの必要性? 削除/引用
No.144-17 - 2000/09/29 (金) 02:10:03 - sisinn
確かに、HDデコーダは無駄に見えるけど
ビクターの将来のコンセプトを考えれば納得いくのでは

>「ハリウッドと一緒にD-VHSを使った高画質なパッケージソフトの開発を進めており、2001年中ごろには米国で発表予定」
と言ってるので
HDデコーダと、ドルビー5.1CH出力は必要だったのでしょう

HDデコーダーや1125i/750p対応の高帯域アナログ回路って、結構安いんですね 削除/引用
No.144-16 - 2000/09/29 (金) 01:37:31 - シュワシュワ
> チューナーではなく「デコーダ内蔵」なのは中途半端な印象は否めません。

確かに中途半端ですね。
他のデッキ+チューナーで録画中に再生するとかがメリットでしょうか。
たぶん、ビクターがBSデジタルチューナー発売先発組に入れるぐらいに
開発が進んでいたら、チューナー内蔵になっていたでしょうね。
しかも、高価そうなHDデコーダーや1125i/750p対応の高帯域アナログ出力
(D3/D4端子)をのせて23万5千円ですから、チューナーを載せても25〜27万円
なんて価格で出せたんでしょうね。

おそらく、来年今頃の次期モデルは同等以下の定価でチューナー付きになっている
でしょうし、チューナー単体も定価で6〜7万円なんてのも夢ではないかも。

BSデジタルって、番組バッテイングしそうなぐらいのチャンネル数有るので、
今期はDT-DR20000にチューナーを追加する形に留め、
中途半端なHDデコーダーのみ搭載のために高い物を買わず、
2台目はちゃんとチューナーが載った来期のモデルという風に考えたいと思います。

う〜ん? 削除/引用
No.144-15 - 2000/09/29 (金) 01:25:15 - Hamuji
移行期のデジタルって難しいですね。
でも、ハイビジョンによるデモテープはありえますよね?ハイビジョン放送の宣伝にDVDってねえ・・・TVハイビジョンなのに。
デッキ自身のデモテープに期待しましょう、W5のデモテープみたいにすっごいきれいだったりして

(無題) 削除/引用
No.144-14 - 2000/09/29 (金) 00:57:55 - HATABO
[Re:13] Hamujiさんは書きました :
>これじゃ代わりに録画したテープを渡しても見られないうえにデジタルBSを
>録画できるわけでもありません・・・と、もしこのとき買ったVTRにデコーダがついてればってわけです。

本当に見られるのでしょうか。リリースからはBSデジタルのAAC音声は光デジタル
出力から出るとは書かれていますが、ダウンミックスしたアナログ2ch出力がある
かどうかまでは分かりませんでした。HDのデコードまではできるけど、AACのデコード
はできないから音は出ない、なんて間抜けな仕様になってないかどうかが心配です(^^;

どちらにせよ、チューナーではなく「デコーダ内蔵」なのは中途半端な印象は否め
ません。遠からず出て来るであろう、チューナー内蔵タイプにすぐにとって代わられる
運命にあるように思います。

でも・・・ 削除/引用
No.144-13 - 2000/09/29 (金) 00:07:13 - Hamuji
>HDデコーダの必要性
いやあった方がいいですね
じぶんは松下のチューナとD-VHSを持っているのですが友人は何を買ったらいいのか迷っています、というのも各社のD-VHSの発表待ちというのとチューナとの相性という問題があるからです。で、代わりに自分が依頼を受けて番組を録画してあげてるのですが、最近になってD-VHSを買う気になったようですがチューナをいっしょに買うほどの予算が彼にはありません!これじゃ代わりに録画したテープを渡しても見られないうえにデジタルBSを録画できるわけでもありません・・・と、もしこのとき買ったVTRにデコーダがついてればってわけです。
もう一つ、もしハイビジョンでデモテープを作ったとしたら・・・現状ではBSデジタルの店頭デモはDVDで行っています、TVはD3付きTVでハイビジョン見れるのに・・・
もうひとつ、自分自身チューナとD-VHSを設置したときに「ん?これってほかの部屋に持っていって見ること出来ないのか?えっ!絶対セットじゃないとだめなのか?ビデオ見るためにチューナも買わないといけないのかこれ?」と思ったものです、チューナ内蔵したらいいったって当分高いし、デコーダだけなんて出来たのか・・・長くなってすいません

5.1ch 削除/引用
No.144-12 - 2000/09/28 (木) 20:21:29 - K
> 他機種の場合、映像デコードをチューナ側で行いますので、
> テープ再生時はチューナからAAC音声が出力される…んじゃ
> ないでしょうか。というわけで他機種の方も
> 「リアルタイムでなくても楽しめる」はずですね。

そうそう、この部分がよく分からなかったのです。
やはり他機種でもタイムシフトできるのですね!
うらきじさん、RX-JUN++さん、ありがとうございました。

がっかりです 削除/引用
No.144-11 - 2000/09/28 (木) 19:59:46 - V7000
DR10000にHSモード対応して地上波GRチューナー付けただけですよね。
おまけに3万のくせして、1万より2kgもダイエットしています。
そのしわよせはどこに?
地上波人間としては2台目はやっぱり日立のLS2ですね。
日立の場合LS2対応の替わりにフライングイレースヘッドをとらざるをえなかったわけで
VICTORはそこにこだわったのでしょうか?
どうせデジタルだったらつなぎめはうまく再生できないくせに。

ライセンサーの意向 削除/引用
No.144-9 - 2000/09/28 (木) 19:35:01 - 野球まけたのはナベツネのせい
MP@HLデコーダまで内蔵させるならチューナ内蔵させなきゃ!!!
でも、ビクターもパナもLS2を搭載しなかったなら今後切り捨てられる
モードかもしれませんね。うーん!!
日立ユーザはちょっと複雑じゃないでしょうか!
日立機が将来ずっとLS2をサポートしつづけるなら問題ないですが、
そのうちぽいっとやめたりして・・・
LS2の搭載はヘッド構成が結構面倒みたいなんですよ。

(無題) 削除/引用
No.144-8 - 2000/09/28 (木) 19:32:20 - Locus
確かに「HDデコーダ内蔵」の意味ってわかりかねますね。

例えば見方を変えて、HDをディジタルのままSTDに変換することが目的とか。その結果、HDデコーダ出力をおまけで付けたというのはどうでしょう?恐らく、アナログ経由だとコピーが全く出来ないものも、ディジタルなら一回だけダビングOKとかならないのでしょうか。

でも、私には日立の方が魅力的です。

う〜ん・・・ 削除/引用
No.144-7 - 2000/09/28 (木) 19:11:15 - HATABO
企画意図がまるで読めません(^^;

「BSデジタルチューナー内蔵」ではなくて、「HDデコーダ内蔵」で得られる
メリットって、BSデジタル放送には興味がなく、チューナーも持っていない
人が、HSモードで記録されたソフト(セルソフト、デジタルBSチューナー
所有者の記録テープ等)を見ることができる、という点くらいしかありませんよね。

アナログ再生時とデジタル再生時に、テレビの入力をいちいちビデオにしたり
チューナーを経由に切り替えたりするのが面倒だから、という理由を出して
きそうですが、松下も日立もi.LINK接続のみでアナログ接続を行わなくても
アナログVHS再生まで可能ですから、テレビ側の入力は常にBSデジタルチューナー
にしておけば良く、煩雑さも特にありません。

日立機に比べての明確なアドバンテージはDV入力への対応と、HDデコーダ内蔵
に伴いデジタルのままHD放送をSTD記録できる、という点ですけれど、どちらも
アナログを介せば済むことですし・・・

LS2 削除/引用
No.144-6 - 2000/09/28 (木) 18:53:58 - RX-JUN++
私もLS2があったらなぁ、と思いました。
AACデコーダのない日立や松下のデッキでもデジタルBSデコーダ
通せば行けそうに思いますが>AAC音声

問題はAAC対応のアンプの選択肢が「まだ」少ないことでしょう・・・

LS3のみ? 削除/引用
No.144-5 - 2000/09/28 (木) 18:46:58 - tomo
LS2あたりが地上波などの録画には最も効率的で使い勝手もいいとおもうのですが なんできりすてられたのかな

要AACデコーダですけどね 削除/引用
No.144-4 - 2000/09/28 (木) 18:18:16 - うらきじ
> 5.1chがリアルタイムでなくても楽しめるようになったわけですね!

PioneerのAACデコーダ搭載アンプが必要ですけどね。
あと、このビデオは自分で(BSディジタルチューナに頼らずに)
映像をデコードできるからこのような機能が必要なのですが、
他機種の場合、映像デコードをチューナ側で行いますので、
テープ再生時はチューナからAAC音声が出力される…んじゃ
ないでしょうか。というわけで他機種の方も
「リアルタイムでなくても楽しめる」はずですね。

BSデジタルチューナを繋げていれば 削除/引用
No.144-3 - 2000/09/28 (木) 18:14:47 - aka
[HDデコーダ]も[光出力]も[BSデジタルチューナ]を繋げていれば要らない機能と思うのですが何故搭載したのでしょう。松下と日立に先行されたので再生機として売るつもり?画質的なメリットがある?

5.1ch 削除/引用
No.144-2 - 2000/09/28 (木) 18:11:47 - K
> 他にも、録画したディジタルBS放送のMPEG2-AAC音声を
> 光ディジタル端子から出力可能らしい。

5.1chがリアルタイムでなくても楽しめるようになったわけですね!

[an error occurred while processing this directive]