トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

東芝もD-VHS発表 トピック削除
No.163-TOPIC - 2000/10/03 (火) 04:43:18 - +9
遂にというかようやくというか、東芝も発表しましたね。
詳しくは東芝HPをご覧になって下さい。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_10/pr_j0202.htm
 


憂日本電気メーカ 削除/引用
No.163-17 - 2000/10/22 (日) 13:28:08 - ハイビジョンチェリーボーイ
>OEM先が一目でわかるような仕様にしている場合があります。

なるほど。でも今度の東芝のはコネクタとカセット挿入口以外の
パネルレイアウトがまるで違うんです。これはユーザに簡単に悟られ
無いようにやってるのかな?なんて思ってました。ただ、基板直結の
コネクタだけは変えられないと思ってたらやっぱりピンポン!でした。

>どこのメーカーだろうが、OEMって感じなのではないでしょうか。
外部の設計会社使うっていうのもありますね。生産だけは自社でやって。
結局、日本のメーカーは筐体デザインだけなんでしょうか。主要IC
なんて海外性多いし。特にディジタル関係。10年ぐらい前から気
にしてたんですよね。DSP、CPU、PLD・・・最近は唯一のよりど
ころのメモリまで・・・殿様商売してるから案の定つけが回ってきて

OEMのお話ですが。。。 削除/引用
No.163-15 - 2000/10/22 (日) 01:41:01 - まぴ
マルチレスお許しください。

>最近OEM多いですね。日本のメーカってもの作りできなくなってるん
>でしょうか?

OEMでよく苦しんでいます。(T_T)
結局、餅は餅屋という訳で最終的にプロダクトの開発費が安くなれば、
どこのメーカーだろうが、OEMって感じなのではないでしょうか。
一からやるよりずっと安くて品質の良いものが短納期で出来ますんで。
そのくせ、仕様外の使い方した挙句のトラブルで何とかしてくれ、
と泣きついてくるとこがあったりして、営業に「契約した仕様以上の事
はできねーよ」とか言うと、数が大きいお客なんでなんとかしてよ、
と大抵同じ返事がきます。ホント日本企業って曖昧が多いですね。
(海外資本だったりすると、契約はしっかり守ってくれて潔いです)
OEMというよりはカスタムチューンじゃねーか?、とか考えちゃいます。
うちだけかもしれませんが、OEMは出す方は大変だったり。
オーディオ業界も同じかはわかりませんが。それのしてもどの分野も
OEMってほんと多いですね。NIKONのOEM一眼レフにはびっくりした。

>コネクタの位置がおなじでした。
>でもコネクタの色まで変えてるんですよ。往生際が悪いというか・・・

OEM先が一目でわかるような仕様にしている場合があります。
各社ごとに微妙にROMバージョンが違ったりしますので、どこの
部署の人間でも一目で、どこ向けか分かるように良くやる手です。
基盤の部品番号なんていちいち覚えていることはできませんので。。。
脱線した話でスミマセン。

OEM確信 削除/引用
No.163-14 - 2000/10/20 (金) 21:47:33 - ハイビジョンチェリーボーイ
コネクタの位置がおなじでした。
でもコネクタの色まで変えてるんですよ。往生際が悪いというか・・・

東芝ビデオプロダクツジャパン 削除/引用
No.163-13 - 2000/10/07 (土) 13:55:50 - 125th東芝
> そもそも、東芝はビデオ部門は東芝ビデオプロダクツジャパンに
> 移してから、力はいってないみたいだし。
とありますが、東芝ビデオカタログの裏の会社名が東芝ビデオプロダクツジャパンに4年程前に変わったのを覚えていますが、
東芝はビデオ部門をどこかに売却でもしたのでしょうか?

ほんとのゴミです。 削除/引用
No.163-12 - 2000/10/07 (土) 12:49:21 - ハイビジョンチェリーボーイ
 どういう形にしろ主設計はビクターでしょ。
 ただ、ちょっと考えてみたんですが、やっぱり今回の東芝機の場合、
ビクターにものを提供してもらうより、東芝が一部の変更仕様書を
書いてビクターに作ってもらったと考えるのが適当じゃないかって
思うんです。以下その推測(邪推ともいう)です。ごたく並べてるだけ
なので暇な人意外読んじゃダメ!どーでもいい話です。

 回路設計は一言でいうといろんなメーカのパーツの組み合わせ検討
作業なのでパーツだけ提供されても開発設計時間が削減できるわけでは
ないです。それとビクターだけが作れて他社が作れないようなパーツも
ほとんどないよう思うんですが。というよりビクター自身どちらかいう
とアッセンブリメーカですよね。だから提供するなら回路図、パターン
起こすのも時間がかかるのでパターン図、でも部品実装してやっぱり試
験もいるので、僕が東芝の技術屋なら基板ごと提供して欲しい。

 基板だけ提供されたとしても、その形状はメカ部分と無関係では
ないでしょうし、メカに応じた制御部分もあるので、メカ部分も提供し
てもらわないと逆に設計が大変なのではないでしょうか?もっともビ
クターの基板ごとの独立性がどの程度あるのか僕は全く知りません
けど?^O^

 メカが提供されれば、筐体も・・・

 結局、パネル以外全て提供してもらって操作パネルのハーネス以降だけ
を東芝が設計したと考えるのは飛躍しすぎでしょうか?これだとほんとに
簡単です。だからこのVTRのセールスポイントは東芝のパネルデザインの
見事さ(どういう基準?)に有り。

 ここでちょっと考えたんですけど
 これなら、東芝がパネルとかリモコンとかを作ってビクターに部品として納入してあとはお任せするか、あるいは、その部分を仕様書書いてビクタ
ーに手渡して全部作ってもらったほうがいろんな意味で効率がいいかなと。

 今回の東芝製品でパネル以外で東芝の主張を盛り込む部分ってほとんど
無かったんじゃないかって思うんです。その理由はDVデッキとかムービー
を持っていない東芝が、DV->MPEG2ディジタル変換をわざわ機能に加えて
いる点です。これやりたいメーカっていうのはDVのラインナップを自社で
持ってるところなのでは?パナなんかラインナップ持ってるのに搭載して
ないし。

 僕自身OEM契約の仕事なんかしたことないのでよく知らないんですけ
ど。回路図なんて普通、メーカの丸秘文書扱いなので、それをライバル
メーカに渡したりするんでしょうかね?相手の要求仕様に基づいて部
分修正して自社生産するほうがいろんな意味で楽なんですよね。

 基板にじか付けされてて筐体の外に出ているコネクタ類の位置とか
操作メニュー画面とか見ればかなりはっきりするんですけどね。

最近OEM多いですね。日本のメーカってもの作りできなくなってるん
でしょうか?

中身はビクター? 削除/引用
No.163-11 - 2000/10/06 (金) 11:09:03 - ザビタン
以前ソニーの出していたD−VHS(SLD-DC1)はソニーが一部設計を加えて
ビクターに生産委託したものでした。(シールを貼ったテープを本体の前で
かざすと記録されているものが分かるとかいうテープナビ)
だから基本性能は同じですが、ビクターのHM-DR1より少し価格が
高かったようです。
今回の東芝製品も実質的な中身はビクターなんじゃないかと思いました。
そもそも、東芝はビデオ部門は東芝ビデオプロダクツジャパンに
移してから、力はいってないみたいだし。

OEMかどうか 削除/引用
No.163-10 - 2000/10/06 (金) 00:42:30 - HATABO
[Re:9] ハイビジョンチェリーボーイさんは書きました :
> 最近のOEMはパネルだけ変更してる場合が結構多いです。
> 日立のBSチューナをぱっと見て松下製と見抜ける人そう多くない
> と思いますけど。

日立のBSチューナーが松下のOEMっていうのはパネルのボタン配置やリモコン
を見れば一発で分かりますが、もし東芝のD-VHSがビクターのOEMだとすると、
変更ポイントは本体デザインだけでなくリモコン、ボタン配置、表示パネル
にまで及んでいて、外観だけからでは判別が難しいと思います。

普通は表示パネルまで変更したりしないでしょうから、OEMというよりも主要
パーツ類を提供してもらって東芝ビデオプロダクツで生産してる、というような
感じになのかもしれません。

係員に「これは東芝さんの独自開発品なんですか?」と直球勝負を挑んだところ(^^;、
「あまり突っ込んだ質問をしないでください」と嫌な顔をされてしまいました(^^;
向こうにしてみれば、嫌な来場者でしょうねぇ、確かに…

やっぱりOEMでしょ? 削除/引用
No.163-9 - 2000/10/06 (金) 00:15:38 - ハイビジョンチェリーボーイ
東芝のこのモデルVictorのOEMに100万点かけます。
最近のOEMはパネルだけ変更してる場合が結構多いです。
日立のBSチューナをぱっと見て松下製と見抜ける人そう多くない
と思いますけど。

普通ここまで似ないでしょう?
意味のよくわからないMP@HLデコーダ搭載してるし・・・

(無題) 削除/引用
No.163-8 - 2000/10/06 (金) 00:11:44 - HATABO
東芝の試作機が一応展示されていましたが、説明員は「参考出品なので何も
答えられない」の一点張りでした。

少しだけ触ってみた限り、試作モデルではサーチ画像は一切出ませんでした。
が、商品化の時には入れてくるでしょうね。

うーん 削除/引用
No.163-7 - 2000/10/05 (木) 07:21:19 - WWWA
ようやく、DVからのi-link入力可能なモデルが出ますね。
日立のを買うか、これが出るまでDR100001台で頑張るか、悩みます。
でも、サーチについて何も触れられてないなぁ。
他社機との互換性についてもノーコメントだし・・・・。
発表資料を見る限りでは、日立の力の入れように比べて淡泊なのね。

OEMじゃないみたいです。 削除/引用
No.163-6 - 2000/10/03 (火) 16:54:57 - たけP
http://www.jij.co.jp/product/00-10-02/toshiba001002.html

この写真みる限りではOEMじゃないみたいですね。
東芝がビクターのOEMVTR発売したら、
ちょっと悲しいですよね。

それでは!

(無題) 削除/引用
No.163-4 - 2000/10/03 (火) 13:20:14 - 7th
実物触りました。
アルミパネルみたいなガワにアリルのフルドア(本当に一枚のプラ板)、テープ挿入口を覆う部分はフロスト加工されてます。
本体の左右は松下の光るコンポのようなプルーのライトアップが内側に向けてされています。少なくとも次期DVD録画機の方が高級感有ります。
左下にSB99のような感じで入力端子が並んでいます。DV入力も有り。
ただ本体ディスプレイは見づらく小さいし、スイッチ類の使い勝手もイマイチ。(相変わらず電源と取り出しだけが妙にでかい)
リモコンは通常予約のしにくい従来のと同じです。
ただ前面部以外がワインレッドという色があり(リモコンも赤)、なかなか斬新でした。
画像は確認できませんでしたがここ数年のものを見る限り期待はしてません(笑)

なんか 削除/引用
No.163-3 - 2000/10/03 (火) 10:03:09 - ザビタン
なんかビクターのOEMのような気がするんですが、気のせいでしょうか
本体の寸法とか価格も近いし、スペックもまるっきり同じような気がします。
早く実機を見てみたいですね。
やっぱり日立を買おうかな。

S-VHSも期待できるかも 削除/引用
No.163-2 - 2000/10/03 (火) 09:46:48 - 2001:a
リリースを見てきました。が、東芝ならではのスペックや機能のアドバンテージがピンと来なかったです。
実機やカタログを早く見てみたいところですし、なにより実際のパフォーマンスを確認したいですね。
「本体前面にステンレスパネルやフルガラス扉、エッジライトなどを採用し、
デジタル感を表現した高級感のあるデザインを採用しています」という
デザインも興味ありますし。

「新製品はこのほか、S−VHS回路に3次元YCS&DNRやゴーストリダクションチューナ、
デジタルTBCなど、ノイズの発生を抑えて、くっきりとした映像を再現する機能など、
デジタル時代にふさわしい最高機能を搭載しています」
とも書かれているので、もしかしたら、近来に例のない、ハイエンドなS-VHSの
ビデオデッキとしても期待ができるのかな、と思ったりしました。

[an error occurred while processing this directive]